291:284
17/06/02 08:33:36.99 fby8vIK5.net
>>284
書き忘れた、CentOS7のインストールは最少インストールで、
インストール直後の状態から設定を開始した。
292:login:Penguin
17/06/02 16:52:50.80 KkQjLntz.net
Fcitx-Mozcで変換候補が出るウィンドウがごついのが嫌なのですが、WindowsのGoogle日本語入力並みにスリムにする方法はありますでしょうか?
Fcitxにはテーマ機能があるようなので、どのテーマを適用すればいいとか教えて頂けるとありがたいです。
293:login:Penguin
17/06/02 17:17:58.57 yWg7tPVC.net
>>284
回答ありがとうございます。
マシンが遠隔地にあって、明日やってみます。
294:login:Penguin
17/06/02 18:41:41.22 /bGeJ39K.net
>>287
遠隔地・・・??
どこか遠くに電源の入ったマイパソコンがあるってこと?
295:login:Penguin
17/06/02 19:09:21.27 wyFdRyIY.net
単に自宅に還れるのが土日だけって企業戦士かも知れない
296:login:Penguin
17/06/02 20:59:01.89 4gHPKCP8.net
動画を見てると途中で画面が黒く消えてしまいます。
マウスを動かすとまた見えますがどうしたら黒くならないようにできますか?
スクリーンセイバーも電源管理の設定も外してあります。
よろしくお願いします。
297:login:Penguin
17/06/03 07:35:38.84 gqjIFseW.net
>>290
もう少し情報があったほうがレスが付きやすいかと思う。
Linuxの種類(ウブンツ、CentOS等・・)とバージョン、どの程度で消えるのか。
あたりは欲しい。
298:login:Penguin
17/06/03 10:44:48.31 05lhahU+0.net
動画とは一体何か
再生ソフトは何か
等々も必要だね
299:login:Penguin
17/06/03 16:16:18.10 BthonfIJ.net
シェルスクリプトでGUI使いたいんですがおすすめってありますか?
Zenityっていうのつかってるんですがいかんせん自由度がないのでなにか他にいいの無いでしょうか?
300:login:Penguin
17/06/03 16:23:43.57 j1AEtfku.net
>>293
Zenityで無理ならシェルスクリプトの限界付近だと思うよ。
簡単なのだとtcl/tkかな
あとはperlやrubyでGUIツールキット弄る事になるけど、けっこう面倒。
301:login:Penguin
17/06/03 18:45:51.43 Mt0j3g3V.net
>>293
GUIと言っても基本的に横一行で表示するステータスバーみたいなのになると思う。選択取得してCLIの戻り値とする。
dmenu_run みたいなランチャーやステータスバー(*-notify)。
302:login:Penguin
17/06/03 18:51:50.27 Mt0j3g3V.net
>>290
サスペンド・液晶画面の保護・ロックみたいな設定。
10-20分位マウス動かないと使ってないものとして
省電力モードや液晶を暗くさせるように発動する。
303:login:Penguin
17/06/03 19:13:58.46 EyeN0svA.net
>>290
sisのグラフィックドライバの呪いだよ
304:login:Penguin
17/06/03 19:24:39.38 DcGy/Usr.net
>>297
なんだそれ
290じゃないがSiS機でLinuxを動かしたいと思っているので詳しく頼む
305:login:Penguin
17/06/04 00:33:54.53 fs3rZGCb.net
ランチャーやホットキー、コマンドラインなどから起動したGUIアプリケーションをアクティブにしない方法はありますか?
306:login:Penguin
17/06/04 01:32:09.08 R393CdDo.net
それはウィンドウマネージャの設定によるんじゃないかな
307:299
17/06/04 10:30:14.11 q4Jgff69.net
debian & xfceです
308:login:Penguin
17/06/04 12:25:50.26 23kHu0O5.net
>>283
gtkdialog
つかったこと無いがいろいろできるはず
309:login:Penguin
17/06/04 14:43:31.55 Wzc+aWD6.net
>>288
実家とかじゃね
310:login:Penguin
17/06/04 15:09:07.87 Si6q7fiX.net
>>288
HPEのサーバって言ってるくらいだし
データセンターにも置いてんじゃね
別にめずらしい話じゃないよ
311:login:Penguin
17/06/04 15:30:54.72 Si6q7fiX.net
データセンターにでも
312:login:Penguin
17/06/04 20:35:52.02 1Lh9tfAR.net
HPEのサーバをこれからキッティングするんだろうが、
2chで聞くようだと・・・その会社も怪しいなw
もしかすると、赤帽入れたいのかもしれんな。
313:login:Penguin
17/06/05 03:04:10.36 xfkkw8os.net
>>299
実行ファイル名の後にスペースで& つけてバックグラウンドで起動するレベルの話?
もしくはプロセスの優先順位変えるコマンドのこと?
314:login:Penguin
17/06/05 07:24:25.50 w+NjB0So.net
ターミナルでfirefoxとか打った後にfirefoxのウィンドウがフォーカスされないようにするって話じゃない?
やり方しらんが。
315:login:Penguin
17/06/05 14:43:02.83 CGKc+m/1.net
すみません、質問があるのですが。
gui環境でインストールしてguiでアカウント作って、その後、コマンドでsuコマンドのパスワードがguiログインと同じ、と言うのは、常にrootで危険な状態なのでしょうか? となたかお願いします
316:login:Penguin
17/06/05 15:10:23.45 WE6Xp8r9.net
>>296,291,292
動画サイトと書いたつもりが動画になってました
サイトはyoutubeやニコ生です
ブラウザはFirefoxでdebianベースのkonaを使ってます
それとスクリーンセーバーやサスペンド等の電源管理は設定していません
デフォルト状態で付いてるチェックを外しています
なので他にも設定する(されてる)ところがあるかと思い質問した次第です
宜しくお願いします
317:login:Penguin
17/06/05 15:30:40.08 CGKc+m/1.net
>>309に追記します
デストリビューショはAntergosで
アカウントの作成は、セットアップの手順で一度作成しただけです。
運用は主にブラウズですが、やや怪しいファイル(Windowsのものですが)またはポート等の脆弱性はあるかもしれません。仮にrootとして、危険性も教えてください。
318:login:Penguin
17/06/05 16:06:45.28 HVQA+OQT.net
パスワードが単純でなければ良いだろ
319:login:Penguin
17/06/05 16:18:38.86 CGKc+m/1.net
>>312
ありがとうございます。もう少し聞きたいのですが、乗っ取りなど既に何があったとしたら、分かりやすい反応があるのですかね?
また、Antergosを少し調べるとそもそも、全て操作、閲覧できるような方向らしいですけど、これがアカウント設定の時の簡単な手順(ひとつ作る)なんでしょうかね。
320:login:Penguin
17/06/05 16:23:29.91 CGKc+m/1.net
すみません変な書き方になってしまいました。聞き流してください。ただ乗っ取りなどの部分があるとすればどのような形なのか、良ければ教えてください。
321:login:Penguin
17/06/05 18:19:10.09 xfkkw8os.net
>>309
まずインストールしたユーザー名が不明。ディストリによっては、インストールしたユーザー名がデフォルトで状況によって管理者に近いグループ権限だったりする。
基本的にrootは、使わない。一般権限のユーザー作る。
インストールやユーザー以外のファイルを編集するようなら
必要に応じて管理者に近いグループに昇格する。
322:login:Penguin
17/06/05 19:42:41.64 bVQAQTPi.net
>>315
すみません、多少分かったのですが。
起こっていることを書くと。
インストールしたユーザー名でログインするんですが。
そのあとコンソロールなどで「認証が必要」となると、同じユーザー名前で同じパスワードという状態です。
もし、rootでログインしてるのなら、なぜsuのとき、いちいち同じユーザー名とパスワードのrootに入らないといけないのかという感じて。
そして、そのユーザーディレクトリは用意されていて、rootディレクトリ?とは別なんですよ。
ユーザー名を削った上の名前のないディレクトリが閲覧はできるけど書きこみなどは出来ないのです。
これがrootディレクトリになりますよね?
というと、やはりrootになっているってことですか?
的外れかもしれないですけど日常的にrootは使いたくないし、一応権限みたいなのは設定されている、と言うところがハテナです。
323:login:Penguin
17/06/05 20:05:25.91 bVQAQTPi.net
インストールやユーザー以外のファイルを編集するようなら
必要に応じて管理者に近いグループに昇格する。
恐らくこれが最初のログインとsuで編集の際に認証と言うことだとおもいます。
というと、逆にそもそもrootアカウントみたいなのが作られてないってことですかね?
324:login:Penguin
17/06/05 20:15:30.63 iwNqZji9.net
>>309
> 常にrootで危険な状態なのでしょうか?
違う。インストール時に作成したユーザーは管理者権限を得られるだけで、rootではない。
325:login:Penguin
17/06/05 20:25:22.21 bVQAQTPi.net
>>318
あ、ほとんどわかってきました、rootに成れる、と言うだけなんですね。普通は一般と言うことですよね? かなりわかってきました。
326:login:Penguin
17/06/05 20:27:28.40 bVQAQTPi.net
訂正
一時的にroot権限、です
327:login:Penguin
17/06/05 20:29:20.90 iwNqZji9.net
>>316
>>319-320
使用しているディストリはArch Linux派生のAntergosだよね?
ってことはpacmanとかのコマンドを使う時にsuを引数無しで実行して、
パスワード入力時に、現在ログインしているユーザーのパスワードを入力している、ってことだよね?
あなたが自分でrootのパスワードを設定したので無いならば、
Antergosはインストール時に作成したユーザーのパスワードを、
自動的にrootのパスワードにしているってことなんじゃないかな?
Ubuntu系なんかはsudoコマンドがメインなので初期設定ではroot無しになってるけど。
328:login:Penguin
17/06/05 20:34:53.55 qdXCOgoG.net
乗っ取りのチェックは
find / -perm -u+s -ls
でSUIDを定期的にチェックしとくとわかるってどっかできいたような気がする
しらんけど
329:login:Penguin
17/06/05 20:38:46.89 bVQAQTPi.net
>>321
はい、実質Arch Linuxです。
Antergosはインストール時に作成したユーザーのパスワードを、
自動的にrootのパスワードにしているってことなんじゃないかな?
恐らくそれで。となると、最初に戻るのですが
これはやはり危ないですか?
設定を変えたりした方が良いのでしょうか?
330:login:Penguin
17/06/05 20:40:13.92 qdXCOgoG.net
自分はrootはユーザパスワードより長いのつかってるけど
331:login:Penguin
17/06/05 20:49:02.39 bVQAQTPi.net
みなさんありがとうございました。ちょっと時間がないので、とりあえず、時間を置きます。
インストールと、最低限の日本語化以外一般ユーザーの作り方すらわからないので調べてみますが、
また聞きに来るかもしれません。
そのときは良ければ助言を頂ければと思います。本当にすみません。
検討はついたので色々調べてみます
332:login:Penguin
17/06/05 22:03:54.10 PN+oepWP.net
アプリのメニューのショートカットを自由に変えられる状態にする方法を教えて下さい
検索したところ"~/.gtkrc-2.0"に"gtk-can-change-accels = 1"と書けば可能と出たのですが、ダメでした
Xubuntu16.04です、よろしくお願いします
333:login:Penguin
17/06/06 05:04:47.08 OL5y3xOf.net
>>310
それって動画見ていない時に放置してたらどうなるの?
konaは良く知らんけど、X自体にも省電力機能(DPMS)があるんじゃなかったか
>>326
「設定マネージャー」→「外観」→「設定」に
「メニューのショートカットを変更可能にする」というのがあると思うんだが
全てのアプリケーションで有効かどうかは知らない
334:login:Penguin
17/06/06 06:00:47.14 OL5y3xOf.net
>>326
すまん、ちょっと補足
>>327が有効なのはgtkアプリということになってるみたいだけど
自分のでいくつか試してみたんだがThunarとターミナルは変更できたけど、出来無いのばっかりだった
ちなみに、他とかぶる設定をすると上書きしちゃって、元のほうが消えちゃう(警告は出ない)
一発でデフォルトに戻す方法もないらしいので、戻すには手動で設定することになる
335:login:Penguin
17/06/06 06:46:23.49 jOs4MyNe.net
>>316
su や sudo でユーザー・管理者権限を変えてから
echo $HOME
echo $USER
で確認すると環境変数がわかると思う。
(PuppyLinuxみたいな例外あるけど)/root 内では 人的に ほとんど作業しないようになってると思う。
最近のCDからブートやインストールするディストリは、sudoで
$HOME=/home/ユーザー名 を継承するようになってるのもある。
* su, sudo の違い
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
336:login:Penguin
17/06/06 06:54:09.45 jOs4MyNe.net
>>326
~/.gtkrc-2.0は、基本のテンプレみたいなので
ユーザー独自は、~/.gtkrc-2.0.mine ファイルだったと思う。
それで基本テンプレは、自動生成されるので編集せずに
替りの推奨ファイル名を先頭に注意書きしてあるはず。
# DO NOT EDIT! This file will be overwritten by LXAppearance.
# Any customization should be done in ~/.gtkrc-2.0.mine instead.
337:login:Penguin
17/06/06 09:00:52.10 i0PhrImF.net
Linuxシステムプログラミングの本を読んでるんですが、LinuxのC言語の関数
fork()とかkillとかを自動補完(オートコンプリート)してくれるエディタはどれが一番いいですか?
338:login:Penguin
17/06/06 09:07:17.06 jebo20pt.net
何言ってんだお主?
339:login:Penguin
17/06/06 09:47:27.89 7RigLjpG.net
>>331
Emacsでautocomplete
340:333
17/06/06 18:53:37.86 i0PhrImF.net
>>333
ありがとうございます。Emacsインストールしてみました。プラグインは入れ方を調べている段階です。
自分はGEditが好きでずっと使っていたのですが、やはりオートコンプリートはあると便利です。
がんばってやってみようと思います。
341:login:Penguin
17/06/06 23:00:41.61 djr3I53+.net
Cの実行ファイルが最近つかわれてるか調査したいんだけど、方法ありますか?主にリモートシェルで実行されます。
342:login:Penguin
17/06/06 23:02:48.49 aRWj/87P.net
マルチポストかよ
343:login:Penguin
17/06/06 23:37:01.24 dSJ9hxzH.net
>>327,330
デキました!
ありがとうございます!
344:login:Penguin
17/06/07 06:02:46.90 ST7LjYq8.net
今の時代にemacsはとてもオススメ出来ないよ
エディタは素直にvscodeで良いと思う
IDEならcmakeでQtCreatorかCLion(有料)がオススメ
345:login:Penguin
17/06/07 06:08:39.84 Qc46yUsS.net
今の時代はsuしないと一般user扱いがデフォだろ?
346:login:Penguin
17/06/07 09:13:34.65 t1Tgo9MY.net
昔からそうだよ
347:login:Penguin
17/06/07 10:40:18.32 sc4APOQJ.net
>>327
試しに何も起動しない状態で放置しておいたらやはり画面が消えてました
マウスを動かすとまた画面がつきます
348:login:Penguin
17/06/07 11:01:54.80 La9H12Ev.net
>>339
むしろ今時はsu使わない
349:login:Penguin
17/06/07 11:44:23.32 +Gd0npeG.net
いつの間にかsudoerの自分のユーザ名の項がなくなったので付け足したいんだけどなんて書けばいいんでしょうか?
消す前の状態に戻したいんですが普通はなにがデフォなんですか?
ユーザ名 ALL = (ALL:ALL) ALL
でいいんですか???
これだとルートと同じになってしまいますが
350:login:Penguin
17/06/08 00:11:50.89 RO3Kvvij.net
文字コード変換について教えてください
「ソード」という文字列が3行含まれているファイルがあります。
Unicode接頭辞「\u」のためUTF-16DEと思われます。
nkfを使用してCP932に変換したいのですがうまく行きません。
Shift_JISなどを指定しても同様です。
何が問題なのでしょうか?
user@pc /tmp $ cat test.txt
\u30bd\u30fc\u30c9
\u30bd\u30fc\u30c9
\u30bd\u30fc\u30c9
user@pc /tmp $ nkf --guess test.txt
ASCII (LF)
user@pc /tmp $ nkf --ic=UTF-16BE --oc=CP932 test.txt > out.txt
user@pc /tmp $ nkf --guess out.txt
Shift_JIS
user@pc /tmp $
なお該当のサーバにはSJISのロケールがないため
Windowsでファイルの中身を確認していますが
「申ぢ申て捜申っ」となります。
351:login:Penguin
17/06/08 00:14:23.98 5acbJAFe.net
344ですがUnicode接頭辞云々は誤りで
ネット上でエンコードでコードできるサイトで文字列を変換したところ
想定していた文字列がUTF-16DEで表示できたためUTF-16DEと判断しました。
352:login:Penguin
17/06/08 00:16:17.99 3jkSrS4g.net
お恥ずかしい再訂正・・・
UTF-16DE→UTF-16BE
353:login:Penguin
17/06/08 00:51:06.09 GO9yfEIM.net
ファイルにそのまま\uから始まるUnicodeコードポイントが書いてあるの? それはUTFとは呼ばないし、別物。
bashなら、
while read -r line; do echo -e "$line"; done < test.txt | iconv -t cp932 > out.txt
354:login:Penguin
17/06/08 01:30:36.33 cF9G6MVD.net
>>343
どのディストリのデフォルト?
355:login:Penguin
17/06/08 06:27:40.50 eSSBzqNx.net
Mac mini(2011)にLinuxをインストールしようと思ってます。
これに適したディストリビューションはなんですか?
ちなみにキーボードとトラックパッドはBluetooth接続で、
マウスは持ってないですが、これでもインストールは大丈夫でしょうか?
356:login:Penguin
17/06/08 06:58:59.59 lDbKYi5X.net
>>349
鳥の選び方は食い物やファッションやカラオケ選曲と同じで人それぞれ。
因みに漏れはミントのシナモン。
まあ鳥の名前でデスクトップの画像検索して好きなの選べば良いじゃん。
357:login:Penguin
17/06/08 11:39:44.06 ca5k0af8.net
>>349
ディストリ選びはこちらで
オススメLinuxディストリビューションは? Part67
スレリンク(linux板)
358:login:Penguin
17/06/08 17:51:41.91 yadCX1vY.net
>>348
Ubuntuです!!
359:login:Penguin
17/06/08 21:42:15.18 U8b7rjXQ.net
>>345
勉強になります。投稿してくださって(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪
360:login:Penguin
17/06/09 07:43:48.14 7kZDux/1.net
>>344-347
日本語なら、Ruby を使えば?
361:login:Penguin
17/06/09 23:42:56.75 ex6wicZL.net
>>298
環境知らんが俺んトコではUbuntu Trustyでsisimediaをビルドして動かしてた
しかしメンテされてないっぽいね
362:login:Penguin
17/06/10 00:05:20.81 H6PqAEYl.net
Raspberry Pi 3に硬式ディスプレイをつけています。
使わない時はディスプレイオフやスクリーンセーバーを軌道させたいのですがうまくいきません。
ssh越しでxset qと入れても
xset: unable to open display ""
と表示されてしまいます。
どういった原因が考えられますか?
Rasbian 8です。よろしくお願いします。
363:login:Penguin
17/06/10 05:36:16.11 BIaciNlJ.net
>>356
URLリンク(noridou.com)
364:login:Penguin
17/06/10 05:51:14.20 jPxFSKb3.net
>>344
ソが、駄目文字問題?。駄目文字の前に\をつけて記述してたと思う。
UTF-16LE ? SQL(他にmp3のタグか歌詞)などは、UTF-8では一部の漢字が文字化けで16系のLEなど使ってたはず。
lv, iconv(vim)でも文字変更できる。
365:299
17/06/10 08:47:51.01 nFpQ8lZb.net
>UTF-8では一部の漢字が文字化けで16系のLEなど使ってたはず。
んなわけ無いだろ
366:login:Penguin
17/06/10 11:55:45.07 jPxFSKb3.net
>>359
SQLCHAR データは、UTF-8 である必要があります。 SQLWCHAR データは UTF 16LE (リトル エンディアン) である必要があります。
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=sql.110).aspx
367:login:Penguin
17/06/10 12:22:07.94 jPxFSKb3.net
「叱る」などが、4バイトとして扱うので問題あったはず。
* 新常用漢字が引き起こす文字コード問題 - 新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
368:login:Penguin
17/06/10 13:05:26.97 EQ2O+NJB.net
根拠になってなくて🌿
369:login:Penguin
17/06/10 13:31:19.97 7FAXW7ra.net
いい加減にシンセンとかも表示できるようにするべきだよな
370:login:Penguin
17/06/10 14:13:28.37 EQ2O+NJB.net
シンセンが Shenzhen ( 深圳 ) のことなら今時そんなのが表示出来ないLinux環境は捨てた方がいい
371:login:Penguin
17/06/10 14:56:23.70 H6PqAEYl.net
>>357
公式ディスプレイはHDMI接続してじゃないからその方法は使えなかったです
372:login:Penguin
17/06/10 15:13:59.05 Cjc1aWOZ.net
>>341
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)
このあたりを参考に、サンプルにあるようにxsetを使って
DPMSを無効にして画面が消えないようにする
ってやつをやってみたらどうなる?
373:login:Penguin
17/06/10 15:53:43.20 LY0P8vzA.net
>>363
お前のPCはJIS第三水準の漢字すら表示できないの?
374:login:Penguin
17/06/10 15:59:05.64 nfrEI2xN.net
SiS740でデスクトップを動かすにはどうしたらいいのでしょうか?
xf86-video-sisをインストールしてみたところエラーを吐いてデスクトップが起動しません
fbdevでは起動しました
ディストリはArch Linuxです
375:login:Penguin
17/06/10 18:50:42.91 Vh161/wG.net
>>368
安物PCを買った当時の自分を罵りながら、処分を検討されるのが妥当な判断であると思われます
376:login:Penguin
17/06/10 19:40:51.98 JCxTRFWS.net
深圳は、TeraPad では表示できない
377:login:Penguin
17/06/11 11:03:59.79 5c/zxQsS.net
キャッシュを確保することによってもたらされる快適性はある程度捨てても、スワップアウトは極力減らしたいので、メモリキャッシュの確保量に上限を設定して
上限まで来たら自動でそれまでの分を順次破棄していくようにしたいのですが、そういう設定は可能なのでしょうか?
環境は、ubuntu16.04/メモリ4G(うちVRAM用に64M確保)/SSD128Gです。
378:login:Penguin
17/06/11 16:01:03.67 b7yja6UJ.net
>>371
メモリのスワップを極力避けたいのなら
swappinessの調整をすればいいのでは?
379:login:Penguin
17/06/11 17:33:39.04 2hHuT3ul.net
>>371
swappinessを1にする 0にはするな
380:login:Penguin
17/06/11 17:41:16.53 5c/zxQsS.net
>>372
ありがとうございます。
swapにはこういう設定があったのですね。
とりあえず値を10にして様子をみてみます。
381:login:Penguin
17/06/11 17:44:06.33 5c/zxQsS.net
>>373
言われなければ何も考えずに0にするところでした。
ひとまず10からはじめて、どういう使い方でswapにいくのか
感触をつかみながら徐々に減らしていこうと思います。
382:login:Penguin
17/06/11 19:56:24.27 XDj5Ya/5.net
win7 64bitとlinuxmint 64bitのdualboot に成功してmintのログオン画面まで行ったのですが、インストールのときに入力したユーザー名とパスワードを入力しても間違っていると出てログインできません。
何とかならないでしょうか?
383:login:Penguin
17/06/11 23:29:09.46 p7omCulm.net
Linuxで過去の時刻を設定して再起動をするという操作をしてしまいました。
4台のマシンで同じ操作をしてしまい、そのうち3台はfsckに引っかかり起動できなくなっていたものを時刻を戻して起動できるように復旧しました。
しかし、残りの1台だけが起動時のメーカーロゴの画面から先に進まず、Linuxの立ち上がりの画面も表示されない状況です。
CMOSクリア、HDDとメモリの再接続を試しても、メーカーロゴの画面から進みませんでした。
HDD、メモリを外した状態で起動したところ、ビープ音は鳴っていました。
メーカーロゴから進まない原因としては、何が考えられるでしょうか?
OSはRed Hat Linux 6.5だったと思います。
384:login:Penguin
17/06/12 02:00:49.10 gzsjwvSD.net
Windowsみたいに数分おきに壁紙が変わるようにしたいのですが、どのようなソフトを使えばできますでしょうか?
ウィンドウマネージャはOpexboxです
385:login:Penguin
17/06/12 03:13:52.69 6I+LE5rE.net
>>377
メーカーロゴってのは、マザーボードのメーカーロゴ?
386:login:Penguin
17/06/12 03:24:26.90 hSFpNjKC.net
>>378
cronとfeh
単一色などはxsetroot
387:377
17/06/12 08:04:13.86 UMzmKhuB.net
>>379
使ってるのは富士通のマシンで、ロゴ画面では富士通のロゴが出ているので、そうだと思います
388:login:Penguin
17/06/12 09:54:40.95 VrXfii6h.net
>>378
使ったことないけどWallchていうGUIのが公式リポジトリにあるよ
389:login:Penguin
17/06/12 10:00:43.94 slOZ92Tk.net
>>378
random_wallpaper.sh
URLリンク(pastebin.com)
390:login:Penguin
17/06/12 18:08:29.52 x9sACgjy.net
速度や断片化のしやすさといった面から見てext4とNilfs2はどちらが優れていますか?
391:login:Penguin
17/06/12 18:34:43.09 9dwvvlSz.net
>>382
一部の壁紙チェンジャーは、gnome環境でないと駄目だったと思う。
openbox だと 他にも chager.sh ってbashスクリプトがある。
それをconky(これで画像ロードできて壁紙として使えれる)などで
定期的に実行するようにすれば良いんじゃない?
392:login:Penguin
17/06/13 08:22:03.70 bzBGIGx1.net
使えれるってなんだよ
393:login:Penguin
17/06/13 12:50:20.53 CppVOKgd.net
>>366
取りあえず消えないようになりました
当方LXDEで使っていますがDEに因って優先される設定が違うようなので様子を見ながら確認してみます
ありがとうございました
394:login:Penguin
17/06/13 20:37:24.59 1SRc0QLF.net
172.16.10.0/24 ---- eth0 Linux eth1 ---- 10.10.10.0/24
こんなネットワーク構成で、
Linuxマシンには、ユーザーhogeが居ます。
ユーザーhogeが、
172.16.10.0/24側からアクセスした場合、
ファイルを置くことが出来るが、引き出すことはできない。
10.10.10.0/24側からアクセスした場合、
ファイルを引き出すことはできるが、置くことはできない。
というIPで、ファイルの引出、置くことを制限できる
サービス(ftp、samba、webdav等・・ファイル置き場にできれば何でもいいです)ってありますか?
395:login:Penguin
17/06/13 22:59:24.67 aL7bEogh.net
winタブとデータのやりとり出来ます?
396:login:Penguin
17/06/13 23:00:33.65 HjjNTq82.net
>>376
インストールの時パスワードを間違えた事ないから楽なやり方は分らないけど
googleで「Linux インストール パスワード 間違って」で検索して出てきたの試す。
それでだめなら面倒だけどライブ起動してマウントしてchrootして再設定とか
参考になるか分からないけどArchWikiのchrootの項目見てみるといいかも
397:login:Penguin
17/06/14 08:33:20.38 RnvLVIHM.net
>>385
なんでcronでやらないんだよって感想
398:login:Penguin
17/06/14 09:04:55.81 VhLVnQoN.net
cronでやる方がめんどくさいと思うよ
399:login:Penguin
17/06/14 09:13:40.38 wcAgvy9Z.net
>>376
Ubuntu v16.04.02系でGUIログイン無限ループ現象があった。
CLIログインや特定のドッ
400:トファイル2つ消す・名称変更などで リンクから外す(ファイルなくても新規に自動生成する)と回避できた。 そういうのかもしれない。
401:login:Penguin
17/06/14 11:48:15.78 MiY+zGOu.net
みなさん教えて下さい。
LinuxbeanにCairoclockを入れましたが、時計の外に四角の黒枠が表示します。時計だけを表示するにはどうすれば良いのでしょうか?
402:login:Penguin
17/06/14 21:02:53.66 RnvLVIHM.net
>>394
透過処理って知ってますか?これを処理するアプリがないと黒四角が背景になります
その黒の部分を背景を同じものを表示できるようにしてくれるわけです
ググって見ればわかると思います comptonなどがあります
それをインストールし起動時に…autostartのようなファイルでそれを
compton & のように呼び出してやればOKです
403:login:Penguin
17/06/14 21:44:18.34 6Bfw4lJP.net
iptablesからfirewalldへの切り替えが必要になりましたので教えてください。
全部のパケットを許可するんですが、172.16.1.123宛のパケットがきたら遮断する設定になっています。
そもそも元の設定が怪しいとかのご指摘もあるかと思うのですが、同じ設定をしたいと思っています。
この定義と同じ内容をfirewalldで設定するにはどうすればよいでしょうか?
# Firewall configuration written by system-config-firewall
# Manual customization of this file is not recommended.
*filter
:INPUT ACCEPT [0:0]
:FORWARD ACCEPT [0:0]
:OUTPUT ACCEPT [0:0]
-A INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
-A INPUT -p icmp -j DROP
-A INPUT -i lo -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
-A INPUT -d 172.16.1.123/255.255.255.255 -j DROP
-A INPUT -j ACCEPT
-A OUTPUT -j ACCEPT
-A FORWARD -j ACCEPT
COMMIT
404:login:Penguin
17/06/15 00:09:51.48 SKQvVTxo.net
>>395
ありがとうございます。
透過処理(compton)をやってみます。
ありがとうございました。
405:login:Penguin
17/06/15 17:36:43.78 xhaWGXXg.net
Lubuntuにhtopをインストールし、デスクトップのメニューから起動したのですがLXTerminalでhtopが立ち上がります
これをXfce4-Terminalで起動させるにはどうしたらいいのでしょうか?
htopの.desktopファイルを見ましたが、Terminal=trueとあるだけで有力な手掛かりは見つかりませんでした
406:login:Penguin
17/06/15 20:27:01.41 SKQvVTxo.net
>>395
compton入れました。
非常にスッキリした時計が表示されました。
ありがとうございました。
407:login:Penguin
17/06/15 22:20:09.04 9G9qlvL8.net
>>398
Exec=xfce4-terminal -e htop
Terminal=false
408:login:Penguin
17/06/15 22:47:20.31 i12oXsx0.net
knoppix v6.7のCD版って64bit版ですか?
409:login:Penguin
17/06/15 23:18:22.53 VCa9MWbX.net
>>398
デフォルトのターミナルx-terminal-emulator を xfce4-terminal にすると定番のショートカットで起動するよ。最近のxfce4-terminalは、アジアの曖昧文字に対応してないのでgnome, mlterm, uxterm, urxvt のほうが良いよ。
410:login:Penguin
17/06/15 23:21:13.49 lPtmvgC3.net
Linuxのライセンスについて質問失礼します。
小さなPCを開発して、Linuxを組み込んで売り出したとします。
(エンドユーザーがLinuxを入れるのではなく、開封して電源押したらLinuxが起動する状態)
例えばそれがDebianを改良して作ったものであれば、ソースの公開義務は発生するのでしょうか?
また、ソースの公開義務が発生しないようなLinuxってあるんでしょうか?
411:login:Penguin
17/06/15 23:39:08.39 CUbslJXl.net
kvmについて質問です。
ホスト(archlinux)にゲスト(archlinux)をvirt-installでcuiのみでインストールしようとしてます。
virt-installのバージョンは1.4.1、使用するisoは最新の~2017.06.01-x86_64.isoです。
以下のコマンドを実行すると、
sudo virt-install \
--connect qemu:///system \
--location /var/archlinux-2017.06.01-x86_64.iso \
--name test_vm \
--vcpus=1 \
--ram 4096 \
--os-type=linux \
--os-variant=virtio26 \
--disk pool=default,bus=virtio,size=30,cache=writethrough \
--network bridge=br0,model=virtio \
--extra-args="console=tty0 console=ttyS0,115200n8 serial" \
--keymap=ja
以下のようなエラーがでます。何が問題なのでしょうか。
Starting install...
ERROR Could not find an installable distribution at '/var/archlinux-2017.06.01-x86_64.iso'
The location must be the root directory of an install tree.
ちなみに、centosならweb上のものを指定すれば(他のエラーはでますが)上のエラーはでませんでした。
--location URLリンク(ftp.jaist.ac.jp) \
412:login:Penguin
17/06/16 01:07:38.71 za+qI76W.net
>>403
売って商売するつもりならこんなとこで聞いてちゃダメだよ
413:login:Penguin
17/06/16 03:08:04.40 YBvIsMrW.net
どこで聞いたらよいんだ
414:login:Penguin
17/06/16 03:11:12.62 jr7GMeY6.net
他人の手間暇をもらおうってスタイルがもうダメ
415:login:Penguin
17/06/16 03:14:04.25 B2d0c9ZO.net
弁護士に聞くのが良い
416:login:Penguin
17/06/16 05:10:59.26 YBvIsMrW.net
弁護士は素人だろ
お前らみたいなパコソンの先生の方がよっぽど詳しいから教えて
417:login:Penguin
17/06/16 06:42:50.35 oj3GHRjc.net
>>398
1, lxterminalをクリックするとhtopが起動する
2, xfce4-terminalを起動したい
1,についてはhtop.desktopではなくlxtermina.desktopを点検して下さい
Exec=lxterminalとなっているかどうかってことです(その周りも)
2,については別途xfce4-terminalをインストールして自動生成されたメニューアイコンを
クリックするで良いわけですが
Ubuntu系だとメニュー生成に失敗しているからそのような質問になるのかもしれません
応急処置としては以下のような原始的な内容の.desktopファイルを作り
~/.local/share/applications内に適当な自分でわかる名前で保存すれば
メニューに反映されます アイコンが2つ現れるような状況になったらこちらを削除すれば良いです
[Desktop Entry]
Name=Xfce Terminal
Exec=xfce4-terminal
Type=Application
Categories=GTK;System;TerminalEmulator;
418:login:Penguin
17/06/16 08:03:42.73 2a/qDwBJ.net
>>400
根本的でない解決法は嫌
>>402
デフォルトのターミナルをXfce4 Terminalに変更してもLXTerminalで起動します
私の環境だけでしょうか?
>>410
メニューにあるhtopをクリックするとLXTerminalでhtopが起動する、という事が言いたかったのです 分かりにくくて申し訳ありません
419:login:Penguin
17/06/16 08:31:42.50 oj3GHRjc.net
>>411
htopをクリックしてterminalが起動するのは正常ですね
その際にlxterminalが起動するのが嫌でxfce4-terminalや他ので起動したいんだということであれば
問題は全く別の話になります
sudo update-alternatives --config x-terminal-emulator エンター
アスタリスク*が付いている行の端末を優先的に使うようになります
なので適宜、番号を…この場合、Xfce4-teriminalの行を押すという作業になります
またLinuxではあらゆるアプリやユーティリティを切り替えて使えます
sudo update-alternatives --config とココまで打ってTABキーを押してみて下さい
うちでは複数のflashplayerをインストールしておいて切り替えるのに良く使ってます
またこの一覧で見える「名前」は自分で作成することも出来ます
詳しくはman update-alternativesを参照して下さい
なおこれらの操作をGUIでやるのは俺は知りません(ググってね)
420:login:Penguin
17/06/16 11:41:31.85 9MSqTMy8.net
>>406
弁護士
421:login:Penguin
17/06/16 13:04:28.57 2LXM39FL.net
最近ラズパイ3を買ってそこそこに設定ができました。
数年前にGentooを使ってた程度で、ここしばらくはずっとMacユーザでした。
やりたいこと&やったこと
1. cron-aptを使ってパッケージのアップデートを自動化したい。
/etc/cron-apt/config の主な設定
MAILTO="root"
MAILON="always"
2. ssmtpで、gmailのメールサーバにラズパイのrootへのメールを転送している。
これの認証などの設定は通っていて、他のcronからのメールは成功しています。
質問したい&困っていること
cron-aptからのメールを受け取ると、ログが必ずバイナリファイルとしての添付になっています。
URLリンク(superuser.com)
ここを読むと、要するに改行コードの問題だぜ、って話は分かるのですが。
cron-aptの場合、ユーザ側でどうすればいいのかがわかりません。
422:login:Penguin
17/06/16 13:13:12.82 wfwfzREH.net
>>411
LXDE, xfce系列などdesktop 環境によって推奨しているデフォルトのソフトが違う。ログインする時にlubuntu, gnome, openboxなど選ぶやつ。
既定ソフトを設定するプログラムも各desktop環境にあるはず。
423:login:Penguin
17/06/16 13:24:59.44 wfwfzREH.net
>>404
実行権限が足りてないユーザー(/root に入れない)で操作か?
root directory '/' 以下にインストール想定してるのに
他の部分からインストールしようとしたのか? もしくは
配布してたiso, image ファイルの中の構成に問題がある?
424:login:Penguin
17/06/16 13:42:48.83 wfwfzREH.net
>>411
例だと ~/.config/openbox/rc.xml にショートカットキー設定があって
LXDE系だと CtrL+Alt+t, Win+t でターミナル起動する。
その設定変えないとLXDE, lubuntu デフォルトのままだし
設定用のxmlファイルは desktop 環境によってファイル名の接頭語が違う。
425:398
17/06/16 15:31:57.38 2a/qDwBJ.net
>>412
ありがとうございます。
update-alternativesで変更してみましたがLXTerminalが起動します。
LXSession configurationではデフォルトのターミナルはx-terminal-emulatorになっています。
426:login:Penguin
17/06/16 15:49:59.69 HAaSfhEi.net
おすすめのファイルマネージャーはありますか?
できるだけ依存関係が少なくて、Thunar以外がいいです
427:login:Penguin
17/06/16 16:05:46.40 53uCRox/.net
>>412
411じゃないけどデフォルトターミナル変更してもメニューのHtop押すと頑なにLXTerminalで立ち上がるw
>>411
デフォルトターミナルをxfce4-terminalに変更した後メニューのHtopプロパティ、デスクトップエントリタブのコマンドを
exo-open --launch TerminalEmulator htop こう書いてみる。
ちなみに正しいやり方かどうかは分かりません。
exo-openの意味も知りませんwやったらなったっていうだけです。
428:login:Penguin
17/06/16 16:18:11.01 53uCRox/.net
>>411
貼り忘れ。
xfce4-terminalで使うんだったら読んでおいた方が良い?
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)
429:login:Penguin
17/06/16 17:08:57.15 ZptMMdxK.net
パネルの設定
高度な設定
端末エミュレータ
x-terminal-emulatorもしくはxfce4-terminal
430:login:Penguin
17/06/16 17:52:43.57 oj3GHRjc.net
>>420
>デフォルトターミナル変更してもメニューのHtop押すと頑なにLXTerminalで立ち上がるw
えーまじかw そうなると…なんだろうな…試してみる…
うちDebian-sidでいちおうLXDEは入れないでlxpanel使ってはいる
terminalをxfce4-terminalにupdate-alternativesに切り替えてっと…
メニューからhtopをクリック…
正常にxfce4-terminalでhtopが普通に起動されてますです…
Ubuntu系日本語化のスタッフ(ブツ)ってそういうものなのかもしれんな(バグだらけ)
そういうのを悩みたくないからDebian使ってるっていうオチですんませんw
431:login:Penguin
17/06/16 18:42:00.80 YDvyOCCC.net
>>413
弁護士にも色々いて、専門でないと見当違いの解釈して逆に危険っていうのを聞いた事がある
432:login:Penguin
17/06/16 19:07:25.54 9MSqTMy8.net
>>424
当たり前
433:login:Penguin
17/06/16 20:07:21.70 wfwfzREH.net
>>420
exo-open は、linuxのxdg-open みたいなのでxfce系用。
後に実行ファイルやコマンドを引数で与えるとファイル情報などから最適化して起動する。
434:login:Penguin
17/06/16 20:17:48.50 wfwfzREH.net
>>419
Gui:PCmanFM, ダブル コマンダー, rox-filer(癖があるけど軽量)
Cli:mc, ranger, vifm, FD-clone系
435:login:Penguin
17/06/16 20:21:01.21 wfwfzREH.net
>>423
gmrun ランチャーなどから起動してるんじゃないの?
ランチャーが、CLIプログラムなど常に起動するターミナルを
ドットファイルで指定してあったりする。
436:398
17/06/16 20:23:04.49 lpVeYZtV.net
Arch Linux+Openboxという環境で試したところ、頑なにxtermが立ち上がろうとします
他のディストリビューションやデスクトップでも試してみます。
437:login:Penguin
17/06/16 21:22:01.85 vcfErNiY.net
何もしてないのに勝手に再起動したあとに
画面の表示がおかしくなりました。
なんと言えばいいのかわからないのですが
表示が間延びしたというかそれぞれのパーツがおおきくなったというか。
多分解像度の問題なのだとおもうのですが、
システム設定→ディスプレイ
を選択してもUnknown Displayと表示されてへんこうできません。
URLリンク(pix.toile-libre.org)
どうすればいいのでしょうか?
ちなみに適正な解像度などはわかりません。
使っているのはUbuntu 16.04LTSです
438:login:Penguin
17/06/16 23:17:12.74 BC8yBXO2.net
>>429
ちょろっと調べただけだけど
URLリンク(wiki.lxde.org)
> Terminal
> terminal emulator used when an applet needs to popup a terminal window (only before version 0.7.0, since 0.7.0 it uses LibFM config).
ってことで試しに~/.config/libfm/libfm.confの中のterminal=の部分を変えたら変わったよ
439:login:Penguin
17/06/17 02:45:58.20 6ZCDgnJ/.net
>>424
金銭絡むのに教えて君なガイジは危険な目にあえって事だよスカポンタン
440:login:Penguin
17/06/17 04:22:41.67 DXpO28f7.net
>>403
GPL だろ
東芝だったかな?
以前、ソースコードを公開せずに、製品を販売して、問題になった
>>414
cron の環境変数は、一般ユーザーの環境変数よりも少ない。
設定ファイルに、使用言語・改行コードなどを設定すれば?
それか、バイナリファイルを読み込ませて、
人が読める、文字コード・テキストに変換するとか
441:login:Penguin
17/06/17 08:07:09.77 D23Ow1El.net
>>430
とりあえず仮想端末で
$ xrandr |head
とかやって貼ってくだしい。画面解像度を直すのは比較的簡単なんで今日中に直ると思う。
442:403
17/06/17 08:08:35.91 ukjreC4X.net
ソースの公開義務がある事が分かりました。
大企業はそのその辺りしっかりしてるみたいですね。
URLリンク(oss.sony.net)
Linux KernelがGPLで書かれている以上、抜け道はなさそうですね。
443:login:Penguin
17/06/17 08:25:06.06 D23Ow1El.net
>>430
>>434 が分かりにくかったので訂正:
・ターミナル的な名前のアプリケーションを起動して、
・"xrandr |head"(引用符は要らない)と入力して確定キーを押して下さい。
・ずらずら情報が表示されると思うので、それをコピペして書き込んでね。
444:login:Penguin
17/06/17 12:09:47.71 JgLFSvPz.net
cairo dockって表示速度の変更できないのでしょうか?
445:login:Penguin
17/06/17 12:14:17.90 TE0IvHs0.net
>>436
よろしくお願いします!!
Screen 0: minimum 8 x 8, current 1024 x 768, maximum 32767 x 32767
VGA1 connected primary 1024x768+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 0mm x 0mm
1024x768 60.00*
800x600 60.32 56.25
848x480 60.00
640x480 59.94
VIRTUAL1 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
446:login:Penguin
17/06/17 12:36:24.46 D23Ow1El.net
>>438
Xrandr(より正確には libxrandr)が画面の実際の大きさを 0mm x 0mm と判断してるね。
そのせいで画面処理に係るアプリケーションが解像度を判断出来ずにいるんだと思う。
↑のバグは URLリンク(goo.gl) で3年前に報告されたきり直ってる気配がしないので、ここはすごくダサい方法を取る。
ダサすぎて申し訳ないがこれで解決できる筈。
・画面に物理的に定規を当てて、横・縦の大きさを mm 単位で測ってください。(仮に hhhh [mm]、vvvv [mm]だとする)
・その値を cvt の引数にしてください。($ cvt hhhh vvvv)
・"hhhhxvvvv_60.00" 云々といった出力がでてくる筈。それをコピペしてくんさい。
447:login:Penguin
17/06/17 12:43:33.87 D23Ow1El.net
>>439
すまん訂正。とりあえず長さだけでいいので教えてください。
cvt 関係はこっちでやります。
448:login:Penguin
17/06/17 13:31:46.87 LK/GtPW2.net
メーカー、機種、型番等で調べた方が簡単じゃね?
449:login:Penguin
17/06/17 13:35:47.88 TE0IvHs0.net
>>440
縦298mm 横475mm
です!
450:login:Penguin
17/06/17 13:39:23.38 TE0IvHs0.net
>>441
IO DATA
LCD-AD221XB
です!
451:login:Penguin
17/06/17 13:44:30.66 TE0IvHs0.net
URLリンク(www.iodata.jp)
これですね
452:login:Penguin
17/06/17 14:40:45.01 JgLFSvPz.net
60Wって電気食い過ぎだな
453:login:Penguin
17/06/17 15:11:49.13 hS0UgAqf.net
>>416
suしたあとにコマンド実行しても同じエラーがでるので権限周りは問題ないのかなと…
いくつかisoを変えてインストール試みてみたけどCentOS以外のisoは同様のエラーがでました。
isoの中身が怪しいのかもしれないですが、何とも言えません。
--location /var/CentOS-7-x86_64-Minimal-1611.iso \
--location /var/archlinux-2017.06.01-x86_64.iso \
--location /var/ubuntu-ja-14.04-desktop-amd64.iso \
--location /var/ubuntu-ja-16.04-desktop-amd64.iso \
--location /var/debian-8.8.0-amd64-netinst.iso \
454:login:Penguin
17/06/17 18:55:28.04 HNA0mvEx.net
>>431
Archって ~/.config/openbox/rc.xml で設定じゃないのか?
ubuntu 16だと LXde,Lubuntu,Openbox の設定が全部
~/.config/openbox/以下にある。
455:login:Penguin
17/06/17 21:03:09.84 D23Ow1El.net
>>444
確かに製造元で調べたほうがよかったな。
===
・仮想端末で"cvt 1680 1050"と入力してください。
・↓こんなのが出てくる筈です。(これは私の環境での数値なので微妙に違うかも)
$ cvt 1680 1050
# 1680x1050 59.95 Hz (CVT 1.76MA) hsync: 65.29 kHz; pclk: 146.25 MHz
Modeline "1680x1050_60.00" 146.25 1680 1784 1960 2240 1050 1053 1059 1089 -hsync +vsync
・ ↑ここから ↑ここ ↑ここから ↑ここ を控えておいて下さい。
・(なんでもいいけどとりあえず)"bin" っていう名前のディレクトリをホームディレクトリの下に作ってください。
そこに xdisplayresolution.sh という名前のファイルを作って、↓をコピペしてください。
分かると思うが displaymode と displaymodeconfig の値は上の結果を鑑みてね。
#!/bin/sh -
#
# xdisplayresolution.sh --- かいぞーどのちょーせー(8:5 にする)
#
displayname='VGA1' # 出力先
displaymode='1680x1050_60.00' # 画面解像度
displaymodeconfig='146.25 1680 1784 1960 2240 1050 1053 1059 1089' # 同期関連
xrandr --newmode \"${displaymode}\" ${displaymodeconfig} -hsync +vsync &&
xrandr --addmode ${displayname} \"${displaymode}\" &&
xrandr --output ${displayname} --mode \"${displaymode}\"
・仮想端末で以下のコマンドを入力してください"$ "はコマンドプロンプトです。
$ chmod u+x ~/bin/xdisplayresolution.sh
$ ./bin/xdisplayresolution.sh
・一瞬画面が暗くなったあと適切な解像度に調整されてる筈です。他の(8:5 の)解像度にもできます。xrandr はかなり柔軟なので。
・気にいったら「自動起動するアプリケーション」に登録すれば、起動時に調整されます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
456:login:Penguin
17/06/17 21:04:47.48 D23Ow1El.net
「↑ここから ↑ここ ↑ここから ↑ここ 」の表示ががズレてるけど雰囲気で察しろ。
457:login:Penguin
17/06/18 04:26:21.32 ttlsQsfD.net
>>393
2回インストールし直して試してるので
間違ってるとは思えず、たぶんその現象だと思います。
ありがとうございます。
出来れば特定のドットファイルについて詳しく教えてもらえないでしょうか?
458:login:Penguin
17/06/18 06:37:58.57 U/ZWkE7/.net
>>401
KNOPPIX 6.7.1 は「for 64 bit」とか付記されてる Live DVD イメージじゃない限り 32 bit 向けのものですね。
Live CD なら確実にそうでしょう。
URLリンク(knopper.net)
というか ver 8 が登場してるのになんで 6.7 ?
459:login:Penguin
17/06/18 07:15:12.87 U/ZWkE7/.net
root で作成したディレクトリを特定の userのみに開きたくて、
root# mkdir /var/tempdir
root# groupadd canaccesstempdir
root# usermod --append --groups canaccesstempdir user
root# chgrp --recursive /var/tempdir
root# chmod --recursive g+rwx /var/tempdir
として
user$ cd /var/tempdir
としても許可が下りないんですけど、許可の付与の仕方は合っていますか。
460:login:Penguin
17/06/18 12:37:12.12 I7n7RnCc.net
>>448
できました!
親切にありがとうございました!!!
461:login:Penguin
17/06/18 14:37:07.53 cffwQM4v.net
>>433
ありがとうございます。
素人過ぎて「cronって環境変数設定できたんだ…」というのが正直なところです。
以下の二通りの方法の両方で解決できました。
/etc/cron.d/cron-apt
の先頭にLANG=Cを追加、あるいは
#!/bin/bash
LANG=C test -x /usr/sbin/cron-apt && /usr/sbin/cron-apt /etc/cron-apt/config
こういうコピペスクリプトを書いてそれを実行(やってること一緒ですが)
意外と単純な話でしたね…。くだ質でスイマセン。助かりました。
462:login:Penguin
17/06/18 19:18:54.10 hYIx03um.net
sambaでの共有について質問です
2台のPVをVG化して4.49TiBのLVを作るところまでは成功した
ように思えます。
--- Logical volume ---
LV Path /dev/cl/home
LV Name home
VG Name cl
LV UUID 57clpu-xYVG-BkZ0-IErT-Ousd-hPNE-AYnISR
LV Write Access read/write
LV Creation host, time localhost.localdomain, 2017-06-18 12:22:52 +0900
LV Status available
# open 1
LV Size 4.49 TiB
Current LE 1178279
Segments 3
Allocation inherit
Read ahead sectors auto
- currently set to 256
Block device 253:2
この4.49TiBの領域をWindowsと共有するためには
smb.confにどのように書き込めばいいのでしょうか
ヒントや関連ワードだけでも構いませんのでご教示ください
463:login:Penguin
17/06/18 19:48:52.29 hYIx03um.net
>>455
自己解決に近づきました
LVを拡張しただけでは不十分で
xfs_growfsコマンドでファイルシステムを拡張していけないようですね
もう作業を初めて1週間になろうとしていますがCLIは難易度が高い。
でも諦めません。
464:login:Penguin
17/06/18 20:38:07.48 I+sCTx5G.net
LXDEでパネルに音量コントロールのアイコンを表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
パネルを右クリック→パネルの設定→パネルアプレット→追加→音量コントロール
をクリックしても追加されません
465:login:Penguin
17/06/18 23:44:29.94 +maO/07C.net
Ubuntu 16.04を使用しているのですが、ウィンドウの影を消す方法はないでしょうか?
466:393
17/06/18 23:47:34.25 2QBxBV0n.net
>>450
~/.ICEauthority ~/.Xauthority の2つだったと思う。
「無限ループ」「GUI login」で検索したら情報出てくるよ。
467:login:Penguin
17/06/19 00:00:59.87 62FpJW1Y.net
>>457
音量アイコンは、複数起動だと四角く囲ってあるタスクトレイ(通知エリア)の中もしくは外にある?パネルアプレット個別ならたぶん外かな?
Openboxでは定番の「ボリュームアイコン」ってのインストールしたよ。
これだと中に配置される。Autostart で起動するようにした。
468:login:Penguin
17/06/19 15:58:00.80 NKHflnQN.net
>>460
すみません、よく分からないです…
表示アプレットやシステムトレイとは別に独立して音量コントロールがあります
LXDE標準の機能を使いたいので、極力他のパッケージはインストールしたくないです
469:login:Penguin
17/06/20 03:28:13.52 jCSr1tDH.net
>>461
Openbox っていうのは LXDE のウィンドウマネージャだから、Openbox 付属のパッケージはあんたの言う「LXDE 標準の機能」だと思うが。
470:login:Penguin
17/06/20 09:06:19.28 lFGxtIku.net
>>462
ボリュームアイコンはOpenboxの定番であって、標準ではない
471:login:Penguin
17/06/20 11:10:43.42 jCSr1tDH.net
Openbox の標準なんて言ってないんですがそれは……
472:login:Penguin
17/06/20 12:14:29.21 yUCq0eXd.net
>>461
Openbox いじりだすと標準のパネルバー重い→軽量化。
パネルに常駐させるので軽いのは、「ボリュームアイコン」。
→パネル自体をtint2などに変更。
→さらに凝りだすと音量調節のショートカットキー割当と通知設定。
→パネル自体必要なくなってくる。
473:login:Penguin
17/06/20 12:23:16.18 jCSr1tDH.net
>>465
横槍で申し訳ないが、>>1 にもある通り質問者の意図そのものを変更するべきじゃないのでは。
474:login:Penguin
17/06/20 14:44:27.71 VzU6t/+F.net
NG推奨 論点をずらすな
ID:yUCq0eXd
475:login:Penguin
17/06/20 15:55:39.29 jCSr1tDH.net
>>467 わかりました。ありがとうございます。
476:sage
17/06/20 16:13:38.46 37SL9PtD.net
質問です
unity以外でウィンドウメニューをメニューバーに表示できるデスクトップ環境はありますか?
477:login:Penguin
17/06/20 18:14:49.60 ZUd8jH7U.net
>>469
もっと分かりやすく書いて
> unity以外で
unityってのはUbuntuのUnity 7のこと?
> ウィンドウメニュー
ウィンドウメニューって何のこと?
ググってもメニューバーの、
ウィンドウ(W)
ってメニューの事しか出てこないように見えるけど?
478:login:Penguin
17/06/20 18:18:13.10 YYqQI9aS.net
Unityゲームエンジンの事じゃね(揚げ足)
479:login:Penguin
17/06/20 18:20:20.73 cTIeh3u5.net
ウインドウメニューってスタートメニューのことだろうな
UbuntuでXfceやLXDEあたり使ってメニューが出なくなったってことなんだろう
それUbuntuがタコなだけだから
480:login:Penguin
17/06/20 19:06:00.21 OJbkcLtk.net
>>469
ランチャーという意味で言っているなら、
Cairo-Dockとかどう?
画像検索すると雰囲気が分かるよ
481:login:Penguin
17/06/20 19:22:02.55 37SL9PtD.net
ウィンドウメニューつったらウィンドウメニューだろ
ウィンドウメニューで画像検索すりゃ出てくるだろ?馬鹿が
482:login:Penguin
17/06/20 19:27:39.39 37SL9PtD.net
>>472
タコはおめーだよ
483:login:Penguin
17/06/20 20:00:37.94 cTIeh3u5.net
質問者が怒ってどうするんだよ
ウィンドウメニューはWin用語だと思うけどね スタートメニューって云うはずだよ
484:login:Penguin
17/06/20 20:10:04.61 OJbkcLtk.net
んん?結局>>469の言うウインドウバーが何なのか分からなくなった。
URLリンク(h30266.www3.hpe.com)
↑このウインドーメニューボタンのこと?
それともWindowsで言うスタートボタンのようなランチャーのこと?
485:login:Penguin
17/06/20 20:18:04.67 YYqQI9aS.net
これが質問する態度か…さては日本人じゃないな
486:login:Penguin
17/06/20 20:29:49.58 37SL9PtD.net
>>478
質問する時はちゃんと下手に出てるだろ
どこ読んでんだ?
おまえこそ日本人か?
487:login:Penguin
17/06/20 20:31:58.07 YYqQI9aS.net
568 login:Penguin 2017/06/20(火) 20:21:53.87 ID:37SL9PtD
>>563
unity以外にはないと言うことですね?
>
488:>564 実際に碌な回答がなかったんだから仕方ないだろ 回答すれば何でも感謝されると思ったら大間違いだぞ 糞を貰って感謝する乞食がいるか?馬鹿が
489:login:Penguin
17/06/20 20:32:20.77 ZUd8jH7U.net
ウィンドウメニューってこれのことか
ウィンドウメニュー - 図脳RAPIDの使い方
URLリンク(rapidpro.seagate.jp)
これをメニューバーに表示って、どういう意味?
ウィンドウメニューが存在しないアプリのメニューバーにウィンドウメニューを表示させるのは不可能だと思うけど
490:login:Penguin
17/06/20 21:25:52.94 yUCq0eXd.net
>>466
他のソフトインストールの付属で知らない間にや
>>465 の流れで他のボリュームコントロールを
インストールして競合してるんじゃないのか?ってこと。
p_s a_u_x | g_r_e_p *audio*
_ とったコマンドで常駐ソフトをまず調べたほうが良い。
491:login:Penguin
17/06/20 21:39:06.36 yUCq0eXd.net
>>481
タイル型だとratpoisonみたいにタイトルバーが表示できないWMがあってたくさんwindowを開いたら裏で開いてるのわからなくなる。
「ウインドウメニュー」ってアクティブでないのも含めた現在開いてる
ウインドウタイトルを一覧表示するプログラムのことかね?
492:login:Penguin
17/06/20 22:21:59.52 H+HBa3Q8.net
Cairoclockについて質問です。
時計を同時に複数個表示することは出来ますか?
出来るようならその方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
493:login:Penguin
17/06/21 22:29:28.81 aGHK09wZ.net
💩
あ
494:login:Penguin
17/06/22 08:44:15.55 btge3ffz.net
すいません、初心者質問させてください。
ハッシュ化された7GBのTARファイルをダウンロードしたのですが、
展開した後にはフォルダーに50以上の7.5MBのハッシュファイルが出てきました。
全て一括でHANDSHAKEのCAPファイルのパスワード解除に使いたいのですがどうしたら
いいのでしょうか。 KALI LINUX5なのですが、コマンドラインを教えて下さい。
詳細を書きます。
・有名なwpa-tables-rendermanの7GBだけをダウンロードしました。
・TARファイルですが古いファイルらしく、tar -xvf, -zxvfで展開までは行いました。
・でてきたのが、7GBのハッシュファイルだけど50個以上ある7.5MBの小さいファイル
だけなのでcowpattyでも使えません。 まさか一つづつチェックするわけにもいかないので。
・フォルダーごとcowpatty, hashcatでチェックするコマンドとか、
この後どうしたらいいのか教えて下さい。
・TARファイル、展開する前の7GBをそのままpyriteにかけてみたのですが、1500PMKくらい
で多分ハッシュでなく単語をそのままチェックしてるみたいでパスワード解除できませんでした。
アドバイスよろしくお願いします。
495:login:Penguin
17/06/22 09:41:55.10 DvrXu1bW.net
>>484
現在1つ表示されているという前提で2個目を表示させて見る
端末を開き以下の書式で入力してみる
ただ単に cairo-clock & でも良いが詳細を書いても良い
cairo-clock -x 0 -y 0 -w 90 -h 90 -t radium -o -d -i &
(x y座標 その大きさ 時計の種類 などを適宜変更)
消すときは右クリックの終了などで消すか端末からfgとおしてフォアグランドに出しCtrl+cでも出来る
もし「2つ以上出したい」という意味が「全てのワークスペース」に1つづつ出したいっていう意味なら
設定にチェックを入れるだけでOK
496:login:Penguin
17/06/22 09:59:57.64 DvrXu1bW.net
ちなみにxy座標だがxwininfoをなければ導入しておき
端末からxwininfoを入力しカーソルが【+】アイコンになるのでターゲットにあわせてクリックすると
端末にそのターゲットの座標などなどの情報を得ることが出来る
名前の通りもともとはウィンドウの情報を得ることが出来るアプリ
497:login:Penguin
17/06/22 13:11:26.26 HersI9Mz.net
>>484
自己解決しました。
498:login:Penguin
17/06/22 15:31:06.15 M6sGnbPT.net
>>489
それならどういう方法で解決したのか附記しとくといいよ。
499:login:Penguin
17/06/22 20:50:14.61 dea7P7zK.net
>>451
レスありがとうございます
PCのHDD初期化したかったのですがCDドライブのみなのでv6.7を使いましたができませんでした
ひょっとしたら32bitまでしか対応していないCPUで64bitOSを動かしているのかと思いましたが違うようです
500:login:Penguin
17/06/22 20:59:43.78 ReCYnOYO.net
centOSをUSBメモリにインストールしたいのですが容量16GBか32GBかで迷っています。ひょっとして足りないでしょうか?
用途は主に勉強で各バッチ処理、smb、sshで他にhdd2台取り付ける予定です
501:login:Penguin
17/06/22 23:23:26.59 VdnUxSEe.net
32Gにしとけ
/に最低10G欲しいから16Gだと/homeが残り6Gになって心もとない
swapも確保しちゃうとさらに寂しくなる
502:login:Penguin
17/06/23 01:03:34.68 xNcvqDk8.net
>>492
32GB。desktop 用だったら /home だけ(他の仮想OSや他の定番WM/desktop環境の構築)で 10G以上にすぐなりそう。+DVD焼くのに4-5Gだからね。/home だけで15-20G位ないと厳しい。
外部装置は、接触不良やケーブルの長さなどに伴う誤作動が多くてわからない。
503:login:Penguin
17/06/23 12:11:55.11 xNcvqDk8.net
>>457
普通はその方法で追加されるはず。ただLubuntu v16.04は、長期間操作しないとマウスのクリック判定に問題が出て受け付けない現象があった。対象法は、ノートPCのタッチパッドで右クリックを一度押すで自分の場合はいけた。
504:login:Penguin
17/06/23 12:54:02.44 mEE1DVEg.net
>>461
ボリュームのアイコン(?)を表示させるのならpavcontrolだかを入れないと表示されなかったような
表示されてなくてもボリューム変更自体はAlsa mixerとか呼び出せばで出来ると思うけど
505:login:Penguin
17/06/23 15:01:12.69 3CO0pcUT.net
lubuntuユーザだけど
pulseaudioそのまま使っているけど、これ評判悪いの?
506:login:Penguin
17/06/23 16:20:49.79 FC/uzgtQ.net
>>497
あの天才の作ったやつは大抵評判悪い。
507:login:Penguin
17/06/23 23:51:17.15 nhaDWRbj.net
>>495
>>496
ありがとうございます。Pavucontrolをインストールされても表示されませんでした
ディストリはArchです
508:login:Penguin
17/06/24 01:09:20.29 oYWTWpww.net
すみません。
Gentoo使い始めて3か月くらいなんですが、/etc/portage/make.confのCFLAGSとUSEを変更しても反映されなくなってしまいました。
/etc/portage/make.confのCFLAGSを
#CFLAGS="-O2 -march=native -pipe"
CFLAGS="-O2 -march=native"
のようにしてから
root#emerge --infoすると
CFLAGS="-O2 -march=native -pipe"
こう表示されます。
/etc/portage/make.confよりも優先されるファイルってあるんでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
509:login:Penguin
17/06/24 02:18:28.13 iasee8ce.net
>>500
環境変数に設定しているというオチじゃないだろうな
510:login:Penguin
17/06/24 09:28:23.08 B/mosoMt.net
>>499
観点を変えて見る 不良セクターの点検をやってないならやるべき
発見されたらそれをリスト化して使用できないようにしてもらっておくべき
511:login:Penguin
17/06/24 10:46:00.56 WGmWm5kV.net
すみません、Raspbianなのですが、apache2でcgiを使えるように
serve-cgi-bin.conf をインクルードする行をコメントアウト
cgid.load cgid.conf をそれぞれmods-availableからシンボリックリンク貼る
(上記の作業は本来a2enmodとかでやるのでしょうか?いずれにせよ結果は同じでした。後述)
して、monitorixなどのcgiは動くようになりました。
その結果、 /etc/cron.daily/logrotate から
apache2.service が変わったから systemctl daemon-reload した方がいいよ
というメールが毎日届いて、ウザいです。
しかし、実際に sudo systemctl daemon-reload してみても、やっぱりメールが来ます。
あと、 sudo find / -iname apache2.service と打ちましたがそういうファイルはないのです。
つまりどういうことなのでしょう?
ちなみに、 logrotate のcronとconfは一切触ってません。
512:503
17/06/24 11:19:43.23 WGmWm5kV.net
ごめんなさい。
URLリンク(raspberrypi.stackexchange.com)
ここと
URLリンク(www.raspberrypi.org)
ここらへんにも既に出てました。
そして解決法は rc.local で daemon-reload するという消極的な感じでした。
systemdって訳わかんないし何でこんなの使うんだろう。
513:login:Penguin
17/06/24 12:13:36.71 oYWTWpww.net
>>501
返信ありがとうございます。
CFLAGSとUSEに関してはmake.confでしか弄ってなくて
export CFLAGS=うんちゃらとかやった覚えもないんですよ
それで何か優先されるファイルがあるのかなと・・・
514:login:Penguin
17/06/24 13:04:11.16 vhGnwG4B.net
gentooスレで聞いたほうがわかる人いるんじゃね?
515:login:Penguin
17/06/24 19:17:17.09 G/zbfmrd.net
>>497
Lubuntu 16系だと pulseaudio は、最初から入ってない。
Alsaと相性が悪いのか?立ち上げ時に変な挙動のときがある。
Archだと特にボリュームコントロールで問題指摘されてた。
516:login:Penguin
17/06/24 19:24:29.88 G/zbfmrd.net
>>500
/etc/以下はデフォルトであって ~/.プログラム名 > ~/.config/プログラム名/設定ファイルみたいなのが優先されるんじゃないの?
だいたい優先される設定ファイルは、ユーザーが作成するか
デフォルトからコピーして編集する。それがない場合にデフォルト設定発動。設定ファイルにコメントアウトで優先順位など記述してあることが多い。
517:login:Penguin
17/06/24 20:13:48.69 3dUcfUtx.net
>>508
emerge で ~/.プログラム名 > ~/.config/プログラム名/設定ファイルみたいのが優先されるというのはどこの情報ですか?
518:login:Penguin
17/06/24 23:45:16.75 IM89t3F30.net
>>507
>Lubuntu 16系だと pulseaudio は、最初から入ってない
入ってるよ
pavucontrolが入ってないの間違えじゃない?
519:login:Penguin
17/06/24 23:57:31.15 PfXJGsn4.net
>>493
>>494
わかりました。32GBにしときます
あとswapですがUSBメモリではなく2台あるhddのどちらかに作成することは可能でしょうか
現段階ではCUIでSSHを使って他のPCから操作しようと考えています
CPUはC2D E7220でメモリ8GBの予定です
520:login:Penguin
17/06/25 01:17:15.42 1Pau+P7v.net
メモリ8GBもあるならSwap要らない
521:500
17/06/25 02:24:26.52 p0JKQW1m.net
インストールバトルしますw
お世話になりましたm(__)m
522:login:Penguin
17/06/25 19:17:49.89 tLBnEIsh.net
>>510
Lubuntu 16は、Alsa系がデフォルト。FireFoxではpulseaudioを使うので音声でなくて問題起こしてた。FireFox更新→依存関係で自動インストールされただけじゃないの?
523:login:Penguin
17/06/25 19:30:45.94 tLBnEIsh.net
>>509
一般論。/etc/以下の設定ファイルは、デフォルト。他に自動生成やコピーしてそちらのファイルを優先的に読む(そのファイルがなかったらデフォルトから再構築する)はず。
↓見るとデフォルト(rc.conf)の変わりに違うファイル名(例 ._0000_rc.conf)で作成されるみたい。
Emerge does not replace sensitive config files, i.e. those in /etc. Instead it creates a file with a different name, i.e instead of overwriting rc.conf, it creates a ._0000_rc.conf (or something like that).
URLリンク(forums.gentoo.org)
524:login:Penguin
17/06/25 19:38:49.93 tLBnEIsh.net
>>511
今の標準的な市販PCのメモリ(8G)だとswap は、ほぼ必要ないよ。
メモリ1Gもなかった時代(127-500M)だとsawp=搭載メモリの1-2倍位が目安って教科書にあった。たぶんSWAP自動インストールでも1-2Gバイト位しか作らないと思う。
525:login:Penguin
17/06/25 20:12:30.20 I+/pHfpv.net
今時Swap領域を作るのはハイバネート目当て
526:login:Penguin
17/06/25 21:06:31.77 1GNOuHsT.net
結論としてはUSBメモリーにlinuxをフルインストールするなら32Gを使ったほうがいい、でOK?
527:login:Penguin
17/06/25 22:22:11.76 wgB4ff1A.net
今の時代RAMも32GBあったほうがいいぞ
528:login:Penguin
17/06/25 22:28:53.14 clgIhfMo.net
>>515
通用しない一般論を持ち出しても意味がない
引用部分は何を勘違いしてるかも分からないくらい意味不明
初心者にいい加減で間違った情報を与えて混乱させるのはもう止めろ
529:login:Penguin
17/06/26 00:13:25.77 mQ73TMSp.net
>>508,515
>1
禁止事項
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
>>520
515は勘違いと言うよりはgentooを一度も触った事無いにもかかわらず
一生懸命ググって解答してると思われる。
530:login:Penguin
17/06/26 10:09:58.23 GHbauJCa.net
ハイスペックキチガイにはうんざりする Winに帰ってゲームでもしてろと思う
531:login:Penguin
17/06/26 10:20:01.75 4yHalZdK.net
>>498
ありゃ、そうなのか
面倒な部分と言えば再生時冒頭の1秒位が再生が追いつかない事かな
どんな再生ソフトでもそうだけどオーディオに音を出しに行くすんでのところはフェードインすると言うか無音がある
一度音を出せば、途絶えない限り起こらないが、音が休み続くとまた最初の音で再発
これさえなければと思う。
Lunch mixerとか見ると再生タブにアプリケーションが居ないのだよねー
音が出る要求があって初めて出てくるみたいな
だからそれまで音がでない感じみえる
これ解消できないかな?
532:login:Penguin
17/06/26 20:48:38.47 RFBssDtB.net
低スペマイオナ厨も死んでどうぞ
Linuxは低スペ用のOSとか宣伝する知的障害者の事な
533:login:Penguin
17/06/27 00:24:09.55 vyLQNffv.net
>>524
組み込みからスパコンまでレンジが広いOSですけど?
ま、素人さんは僕の考えた最強のPCで電気代無駄にしてればいんじゃないすか。
534:login:Penguin
17/06/27 05:50:49.32 vQftRGF5.net
>>524
Linux はカーネルはともかくユーザランドを取捨選択できる。
だから古い機械を今風の目的に使いたい人は Linux を使うんだろ。
それとも何か? PC は2、3年経ったら問答無用で捨てろとでも?
あと縛りプレイの魅力が分からないんなら RAM 32 GiB くらいのタワーに Windows 10 でも入れておけ。
そして Windows 板に行ってくれ。
535:login:Penguin
17/06/27 07:03:05.60 F0P91E2F.net
>>525
だってワードやエクセルをやるのにも液体窒素で冷却したCPUクーラーが必要なんです。
536:login:Penguin
17/06/27 07:05:52.33 wq2I532g.net
荒らしにかまうなよ
537:login:Penguin
17/06/27 07:31:58.52 MuV9BMec.net
Linux板で廃スペ自慢もアレだが
縛りプレイとか言って低スペ自慢するのも十分気持ち悪いぞ
538:login:Penguin
17/06/27 13:22:27.43 RqeR6QN0.net
要するに他のOSよりユーザーに変態が多いってことだろ
539:login:Penguin
17/06/27 14:42:28.74 C/nu4f42.net
アン 縛って…
540:login:Penguin
17/06/27 19:47:23.55 8eoMp71B.net
>>527
結露で他のとこが壊れそう
541:login:Penguin
17/06/28 07:11:02.71 rvVmM+oA.net
>>532
結露はペルチェ素子でも起きそうなんだが。
542:login:Penguin
17/06/28 09:17:10.64 pEy5uZVs.net
昔、PCがよく冷えるだろうと筐体にドライアイス突っ込んだら氷柱ができて懐かしい
543:login:Penguin
17/06/28 17:22:41.67 cw2bOnvO.net
嘘松は Twitter にお帰りください
544:login:Penguin
17/06/28 18:46:42.65 igtqGmNh.net
助けて下さい!
「ダウンロード」フォルダが突然消えてしまいました。
ubuntu6.04LTS です。
ストレージはSSDで、3年ぐらい使っているので
壊れつつあるのかもしれませんが、
とにかく復旧の手段はありませんか?
お願いします。
545:login:Penguin
17/06/28 18:54:40.92 igtqGmNh.net
動転していて、詳細に書くのを怠りました。
通常に使っていてファイル操作をしている時に、
ダウンロード・フォルダにアクセスしようとした所
「要求したファイルを見つけられませんでした。つづりを確認して再試行して下さい。
扱えないエラーメッセージ: ファイル '/home/hoge/ダウンロード' の情報を取得する際にエラー
: そのようなファイルやディレクトリはありません」
というエラーメッセージが出ました。
ファイラーを再起動しても同じ。
やむなくシステムを再起動してファイラーを起動した所、
従前のホームの下にあった「ダウンロード」の表示が
「コンピュータ」の下に移動していますが、
そこをクリックしても上記と同じメッセージが出ます。
546:login:Penguin
17/06/28 19:10:01.18 igtqGmNh.net
extundelete はやってみましたが、復活しませんでした…
547:login:Penguin
17/06/28 19:19:43.29 TMhToaot.net
>>537
ファイラーではなく端末からもアクセスできないんですか?
548:login:Penguin
17/06/28 19:24:55.61 cw2bOnvO.net
>>537
端末で、
$ tail ~/.config/user-dirs.dirs
と実行して下さい。"$ "はコマンドプロンプトですので入力しないで下さい。
549:login:Penguin
17/06/28 19:32:11.86 igtqGmNh.net
>>540
誠にありがとうございます。
やってみましたが、現状に変わりがありません。
# absolute path. No other format is supported.
#
XDG_DESKTOP_DIR="$HOME/デスクトップ"
XDG_DOWNLOAD_DIR="$HOME/"
XDG_TEMPLATES_DIR="$HOME/テンプレート"
XDG_PUBLICSHARE_DIR="$HOME/公開"
XDG_DOCUMENTS_DIR="$HOME/ドキュメント"
XDG_MUSIC_DIR="$HOME/ミュージック"
XDG_PICTURES_DIR="$HOME/ピクチャ"
XDG_VIDEOS_DIR="$HOME/ビデオ"
以上が端末でのメッセージです。
ファイラーで、依然、ダウンロードが消えたままです。
550:login:Penguin
17/06/28 19:33:05.83 igtqGmNh.net
>>539
dir と打つとやはりダウンロードは見当たりません
551:login:Penguin
17/06/28 19:35:53.75 igtqGmNh.net
540の
4行目のところにダウンロードと書いてあれば復活できるということなんでしょうが、
設定ファイル等をいじればいいのでしょうか?
552:login:Penguin
17/06/28 19:43:06.46 igtqGmNh.net
すみません、初歩的なことで、
つまり、このファイルを書きなおせばいのですね?
ただ、中身はもう戻ってこないということでしょうか?
553:login:Penguin
17/06/28 19:50:46.62 juLWKg9K.net
他のフォルダやゴミ箱に入れてしまったとかじゃないの
554:login:Penguin
17/06/28 19:53:03.25 igtqGmNh.net
ファイルを書き換えて、再起動すると、また元通りの空欄になってしまいます。
ユーザーのconfではなく、ルートのconfが壊れているのでしょうか?
555:login:Penguin
17/06/28 19:53:44.00 igtqGmNh.net
>>545
そのようなことはありません。
またlost+foundにも見当たりません
556:login:Penguin
17/06/28 21:11:38.66 cw2bOnvO.net
>>547
>>540 だがあれは解決の糸口を見つける為あなたの XDG環境を把握したかったのであって
あれだけでは解決しない。
1. 端末で
$ nano ~/.config/user-dirs.dirs
とやって当該ファイルを以下の通りに編集してみて下さい。
XDG_DESKTOP_DIR="$HOME/デスクトップ"
XDG_DOWNLOAD_DIR="$HOME/ダウンロード"
XDG_TEMPLATES_DIR="$HOME/テンプレート"
XDG_PUBLICSHARE_DIR="$HOME/公開"
XDG_DOCUMENTS_DIR="$HOME/ドキュメント"
XDG_MUSIC_DIR="$HOME/ミュージック"
XDG_PICTURES_DIR="$HOME/ピクチャ"
XDG_VIDEOS_DIR="$HOME/ビデオ"
行頭が "#" の行はシステムに認識されないので消しても消さなくても構いません。
2. 編集したら保存して端末に戻り,
$ mkdir "ダウンロード" && xdg-user-dirs-update
と入力して下さい。
ファイルマネージャ等でホームディレクトリを見ると,ダウンロードアイコンが描かれたディレクトリが復活している筈です。
557:login:Penguin
17/06/28 21:58:13.17 D6gONzPo.net
Linux板では荒らしに構うのは荒らしとみなされないの?
558:login:Penguin
17/06/28 22:10:15.06 KJdN9iVR.net
>>548
ありがとうございます。
ダウンロードディレクトリはできてますが、アイコンは、普通のアイコンであって、
もともとのアイコンではありません。
またファイラーでの表示位置も、ホームの下には置かれていません。
559:login:Penguin
17/06/28 22:27:25.53 cw2bOnvO.net
>>550
そうですか。もしかしたら既に違う箇所で変な定義が行なわれているかもしれません。
酉は違いますが Arch Linux の Wiki に XDG環境に関する詳しい設定が載っています。
基本的な部分は同じですので一読ください。
短縮URL:URLリンク(goo.gl)
560:login:Penguin
17/06/29 01:28:50.84 3D7sE4rR.net
>>549
荒らすことを意図してかまってるなら荒らしだろうね
561:login:Penguin
17/06/29 01:36:09.59 yEAGtShg.net
まずdf -hなどと打って使用している領域を見て、消したか決してないのか見当がつか
ないかな。それで明らかに消しているようであって、extundeleteで復活できなかっと
なれば状況は思わしくない。
可能性しては、ディレクトリ名がダウンロードじゃなくてDownlodsだったという可能
性もある気がする。
また急に消えたという事は、マウントしてたものがアンマントされた症状にも感じる
。どのようにパーティションを切っていたのか、lvmは使っていたのか、ネットワーク
越しのファイルシステムであったのか考え直してみる。
ここからコマンドで探す方法を書く。> の後に続くものがプロンプトに書くコマンド
で、説明をその下に書く。またコマンドを実行した後の終了方法は設定を変えていな
ければqを押す。
> find /home/name -type d -name ダウンロード -print |less
findの後の/home/nameで検索する位置を指定している。/homeとすれば/home以下から
探索し、nameで指定された「ダウンロード」という名前のディレクリがあれば表示し
ている。-type fと返ればディレクリーではなくファイルを探す。
また『-name ダウンロード』を省けばマッチしたものだけではなく、全てのディレク
トリーを出力する。
du -h /home/name |less
上記findの二例目と似ているがそのdirectory以下の合計サイズを出力する。
du /home/name |sort -n -k 1 |less
さらに上記のduの出力を小さい順に表示する。そのディレクリーが大きいのであれば
最後の方に現れる。
562:login:Penguin
17/06/29 01:58:30.62 yEAGtShg.net
あ、そんな一瞬で消えるなら、ひょっとしてgitで管理してたとか。
563:login:Penguin
17/06/29 02:33:15.92 c1g0c9KP.net
>>549 は >>536- を荒しだと思ったのか? 俺はただの困ってる初心者にしか見えんのだが……。
564:login:Penguin
17/06/29 02:46:16.93 yEAGtShg.net
--- a 2017-06-29 02:37:59.000000000 +0900
+++ b 2017-06-29 02:38:36.000000000 +0900
@@ -10,7 +10,7 @@
ここからコマンドで探す方法を書く。> の後に続くものがプロンプトに書くコマンド
で、説明をその下に書く。またコマンドを実行した後の終了方法は設定を変えていな
- ければqを押す。
+ ければqか電源ボダンだ。
> find /home/name -type d -name ダウンロード -print |less
findの後の/home/nameで検索する位置を指定している。/homeとすれば/home以下から
565:login:Penguin
17/06/29 02:49:36.88 yEAGtShg.net
x ボダン o ボタン
x Downlods o Downloads
566:536
17/06/29 06:37:48.63 6U5ZciIp.net
>>557
丁寧にありがとうございます。
ただ、最初にも書いたように(用語がよく分からなくてすみません)、
ファイラーの左のメニュー(?)欄には、ダウンロードというのが消えてなくて、
そこをクリックすると、ファイル・ディレクトリはありません、というメッセージでした。
SSDであることも考えると、ファイル・ディレクトリは、移動ないし消去というよりも、
壊れたとみるのが正しいように思います。
リカバリーモードで、fsckを行った所、
RF kill switch で何度も引っかかるのを、ctrl+Cで回避して、再起動すると
ダウンロードディレクトリが復活しました。
このRF…で引っかかる点は、rfkill を再インストールしても治りません。
567:login:Penguin
17/06/29 06:59:41.57 Lpvk+To7.net
改行ガイジか志賀慶一って散々他スレで言われてるのに
ここの連中はわざと構うから半分くらい自演だと思ってる
568:login:Penguin
17/06/29 07:24:03.45 6U5ZciIp.net
すみませんが、PCで書き込む場合には、適宜開業したほうが書きやすく
また読みやすいと思って改行しています。
フォルダとディレクトリの区別もつかないぐらいの初心者ですので
ここで対策を伺っています。
不愉快に思われるのであればどうかお読みにならないで頂ければ幸いです。
569:login:Penguin
17/06/29 07:25:13.62 c1g0c9KP.net
(志賀慶一だと構っちゃ)イカンのか?
570:login:Penguin
17/06/29 08:03:36.27 38MFRJVS.net
構っちゃイカンという事でなく、渦中の人に態々触るのはいかがなものか?と言う事でしょ
571:login:Penguin
17/06/29 09:05:00.82 O0dcIjpS.net
シガシガシガシガうるせぇな隔離スレあるんだからテメーらはこっちに出てくんなよ
>>560
気にすること無いよ、基地外とその基地外に粘着する基地外が湧いてるだけだからあぼーんしときな
572:login:Penguin
17/06/29 09:25:59.00 tHKYMasJ.net
>>563
ここは、あわしろいくやマンセースレなんだからな。
573:login:Penguin
17/06/29 10:23:41.42 IlhntCyJ.net
>>562
いかがなものか? なんて忖度を迫る奥歯にモノの挟まった言い方するなよ
言いたいことがあるならはっきり言え
574:login:Penguin
17/06/29 13:56:58.01 QSbkOcGZ.net
>>541
ダウンロードフォルダーを復活させるだけなら、端末で、
mkdir ~/ダウンロード
sed -i s@'XDG_DOWNLOAD_DIR=\"\$HOME/\"'@XDG_DOWNLOAD_DIR=\"\$HOME/ダウンロード\"@g ~/.config/user-dirs.dirs
と実行した後ログアウトすればOKなはず。
元々あったダウンロードフォルダーの中身の復活は出来んけど。
>>559
>>562
志賀だろうが改行ガイジだろうがスレの趣旨にあってたらOKだろ
575:login:Penguin
17/06/29 13:58:46.43 owKQYh71.net
Linuxbeanですが、アップデートして再起動後
壁紙の変更ができなくなりました。
対処方法を教えてください
URLリンク(light.dotup.org)
576:login:Penguin
17/06/29 14:08:28.32 c1g0c9KP.net
それくらいちょっと ggれば分かるやろ
壁紙のモードの項目を「背景色のみで塗り潰す」から他の例えば「画面いっぱいに広げる」とかにしろ。(ツンデレ
577:login:Penguin
17/06/29 14:20:31.59 CQycsw5Q.net
あら?
本当だ!
ありがとう
578:login:Penguin
17/06/29 17:34:50.46 c1g0c9KP.net
>>569
お前 567 じゃねえだろww なんで礼してんだ
579:login:Penguin
17/06/29 18:01:54.84 tYM2vcm2.net
>>570
感謝の心は日本社会の美徳なんだよ。
580:login:Penguin
17/06/29 18:25:36.08 c1g0c9KP.net
>>571
有り難き御言葉賜り候
581:login:Penguin
17/06/30 11:26:01.41 dKztckxU.net
失礼します。
CentOSをCDからインストールする際、起動時にboot:プロンプトへ入りたく試行錯誤しています。
ネット上の情報ではブートメニューでEscキーを押すとboot:プロンプトが出るように書いてありますが、
私の環境では一向に出てきません。
どうしたらboot:プロンプトを表示できるか、ご教示いただけないでしょうか。
インストールディスクを入れて起動した時のブートメニューです。
ここでEscを押しても何もおきません。
URLリンク(i.imgur.com)
582:573
17/06/30 14:49:21.87 dKztckxU.net
自己解決しました
583:login:Penguin
17/06/30 15:57:01.72 nPYhylgS.net
>>537
今更ですが、最上位から探すほうが手間なく済みますよ。
find / -type d -name ”ダウンロード”
584:login:Penguin
17/06/30 17:47:14.71 OYsM1Fla.net
消えてるのかな。
アイコンが変わったというのも気になる。
無線LANでNAS使ってるとかそういう構成だったりしたい場合はどうなる。
外付けのハードディスクとか使ってないかな。
またはつけっぱなしにしてるPCとか無いかな。
それでubuntuでボタン押したら勝手にマウントして使ってたとか。
他にも/etc/fstabをよんでのfsckで失敗してるのだからそこにヒントが無いのかな。
インストールの時にubuntuに設定されたんじゃないかな。
例としては、fsckしてダウンロードディレクトリーが復活したのじゃなくて、今まで
/home/nameにパーティションをマウン�
585:gしていたものが解除された場合、同じように /home/name以下に書き込めば、その上層にあたるパーティションに書き込まれる事に るわけで、今まで使ってなかったのだからその/home/nameは空で、ブラウザを立ち上 げた際にその空の/home/nameに新規に作られただけとか。 これと似たような事が何処かで起こってないかなとう感じに見えるんだよね。 `rfkill list'の出力を見てブロックされているものの解除とか色々試してみるとどう なるだろう。 以下URLは使い方。 https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%A8%AD%E5%AE%9A#Rfkill_.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E3.83.96.E3.83.AD.E3.83.83.E3.82.AF まぁでもちょっと分らない、返信は要らないです。
586:login:Penguin
17/06/30 17:50:26.67 sFKxRYwA.net
>>575
多分 sudo しないといけない。
587:536
17/06/30 18:51:41.07 xQGAwkRO.net
>>575
ありがとうございます。
現状、ダウンロードは復活している状態ですが、やってみたところ(ルート権限で)
find: `/run/user/1000/gvfs': 許可がありません
588:login:Penguin
17/06/30 18:57:04.77 xQGAwkRO.net
>>576
NASは使ってません。
外付けHDDは使っていました。というか、SSDが一杯になり
(ここからはおそらくまた小出しにするなとかのお叱りが怖いですが)
空きが0バイトとなった状態で、
他のディレクトリ(ドキュメント等)にはアクセスできたのに、
ダウンロードだけはアクセスできない状態(そのようなファイルはないというメッセージ)、
空き領域が充分作られても同様、さらには再起動しても同様の状態となりました。
fsckによって以前のディレクトリが「復活」したわけではないことは
ご指摘のとおりだと思います。単に新しく、正常なアイコンでの
ディレクトリ(下向き矢印のアイコン付き)が作られたことを、「復活した」と
表現したものです。
rfkillとの関連性があるのかどうか、基本的には、ないと思い込んでましたが、
なお検討します。
詳細にありがとうございました。
589:login:Penguin
17/06/30 21:43:46.36 9WYrdGiK.net
LPICの問題で参考問題であったのですが
ファイルとディレクトリを新規作成した際のデフォルトのパーミッションを、それぞれ「600」と「700」にしたい。適切なコマンドは次のうちどれか。
という問題で答えが077になる理由が分かりません。
ファイルの方は666で066にはならないんですか?
すみませんが教えてください。おねがいします
590:login:Penguin
17/06/30 21:53:06.42 NdlGJ/mP.net
>>580
077って何のことかさっぱり分からなかったが、
よく考えたら、umaskのことを言っているのか。
591:login:Penguin
17/06/30 21:57:43.61 NdlGJ/mP.net
>>580
答えてなかった
000111111を8進数に直したら77になる。
592:login:Penguin
17/06/30 22:03:09.37 9WYrdGiK.net
>>582
umaskが抜けていました
ありがとうございました
理解出来ました
助かります
593:login:Penguin
17/07/01 06:55:50.78 pFc09/kw.net
>>578
「find: `/run/user/1000/gvfs': 許可がありません 」は関係ないよ。
/ から以下をディレクトリ名を「ダウンロード 」で総当りでFINDしてると
権限や許可がないから そこ以下不明ってメッセージ。
594:login:Penguin
17/07/01 13:32:16.79 WNc7Ozsg.net
とにかく軽量でCPU使用量が低いブラウザはありませんか?
Midoriは低スペックな環境でJavaScriptを有効にすると落ちる、Dilloは見られないサイトが多い
595:login:Penguin
17/07/01 18:31:01.17 VMaQMTEt.net
タブレットの購入を考えてるんですが、windowsタブレットってandroidのようにUSBでデータのやりとり出来ますか?
596:login:Penguin
17/07/01 19:11:43.25 WNc7Ozsg.net
>>586
板違い
597:login:Penguin
17/07/01 22:09:16.22 Gj6Eudou.net
>>585
Midori の JavaScript 実装は低スペックじゃなくても落ちる。
JavaScript が必要ということは YouTube かなにかを見ようとしているのか?
cvlc 〈該当URL〉でストリーム視聴ができる。
低スペックを使い続けるならブラウザで全て完結させようとしない方がいい。
Gmail 等のブラウザメールサービスは mutt がお勧め。
Xlib(というか gtk+)を使わない時点でかなり軽くなる。
598:login:Penguin
17/07/01 22:52:20.31 WNc7Ozsg.net
>>588
YouTubeが見たいわけではない、そもそも動画を再生できるようなスペックではない
単にブログを見ていたら落ちるだけ
2004年頃のAthlonを積んだノートなのでSSE2も無い
599:login:Penguin
17/07/01 23:04:51.78 wS0ZgJAT.net
>>589
qupzillaではだめなの?
600:login:Penguin
17/07/01 23:34:12.51
601: ID:Gj6Eudou.net
602:login:Penguin
17/07/01 23:51:40.14 V17srFM4.net
>>589
palemoon
ftp%3A//ftp.palemoon.org/SSE-Linux/
603:login:Penguin
17/07/02 01:32:02.31 UJdR6IQG.net
AmazonプライムビデオをHD画質で再生できずに困ってます。
「HDCPの要件を満たす必要ある」と言って怒られるのですが、
ハードウェアとしてはHDCPの要件を満たしている認識です。
LinuxがHDCPをサポートしてないってことなんでしょうか。
[使用環境]
Mobo : ASUSTeK
model : H170-PRO
Card : NVIDIA GM206 [GeForce GTX 950]
Kernel : 4.4.0-53-generic x86_64 (64 bit gcc: 5.4.0)
Distro : Linux Mint 18.1 Serena
Desktop : Cinnamon 3.2.7 (Gtk 3.18.9-1ubuntu3.3)
Browser : Google Chrome 59.0.3071.115
Monitor : VX238H (HDMIケーブルで接続)
604:login:Penguin
17/07/02 02:08:42.85 IojDUb4d.net
>>587
デスクトップLinuxとwinタブレットがUSBでデータのやりとりが出来るかという話です
605:login:Penguin
17/07/02 08:57:51.26 LYJF8LI7.net
ついさっきまで酉をトリップのことだと勘違いしていたレベルの初心者です。
raspberry pi 3 model bを購入したのですがどのディストリビューションにしようか迷っています。
使用するmicroSDは16GBでclass10です。
やりたいことはブラウジングとプログラミング(cpp,php)、後はxamppでローカルに鯖を建ててセキュリティの勉強をしたいと思っています。
また、何故そのディストリビューションをオススメするのか理由も教えていただけると幸いです。
606:login:Penguin
17/07/02 08:59:06.04 MLjPYYNy.net
>>595
変な当て字を使う奴が悪い
きにするこたぁない
607:login:Penguin
17/07/02 11:32:46.80 TACNAtLb.net
>>593
モニターが余りにも古いか超激安なんで、
その著作権保護の要件を満たして無いんだろうな。
608:login:Penguin
17/07/02 11:35:25.48 TACNAtLb.net
と思ったら良いモニターをお使いのようで失礼しましたわ。
609:login:Penguin
17/07/02 14:22:06.54 LYJF8LI7.net
age
610:login:Penguin
17/07/02 17:42:35.63 kMQJs3Jw.net
>>599
age る意味が分からんのだが……
611:login:Penguin
17/07/02 19:59:54.78 UJdR6IQG.net
>>598
レスありがとうございます。
そうなんですよ、モニターも対応してるはずで。
Amazon側の仕様ならそれはそれで割り切れるんですが、
いまは何が原因かすら分からない状態なんです。
612:login:Penguin
17/07/02 20:23:20.93 GbidUQFY.net
>>601
端末から起動したブラウザで見ようとしてもなんもヒントになりそうなもんは無いの?
613:login:Penguin
17/07/02 20:37:48.36 ukt3rP4c.net
>>601
問題の切り分けが難しそうな問題だね
614:login:Penguin
17/07/02 22:45:26.38 syswHCJp.net
>>585
uzbl。広告ブロックしないとデビアンアートなどのサイトで落ちることがある。
615:login:Penguin
17/07/03 00:28:33.61 KXbBLyWR.net
>>595
ラズパイは、まず、Raspbian だろ。
それ以外にあるのか?
ラズパイのスレで、聞いてくれ
2017年ラズベリーパイ各種OS・ディストリビューションまとめ1(汎用編)
URLリンク(itdecoboconikki.com)
616:login:Penguin
17/07/03 00:49:59.04 dLHWrRTE.net
おめこ
617:login:Penguin
17/07/03 05:05:24.38 912sT7ne.net
文字の間隔を広くするにはどうすればいいですか?
fontconfigで可能?
618:login:Penguin
17/07/03 17:32:45.80 AUGh9ZB9.net
>>605
アドバイスありがとうございます。
教えていただいたサイトも参考にしながらデュアルブートとか色々試してみたいと思います。
スレ汚し申し訳ない
619:login:Penguin
17/07/04 00:58:56.54 IcQ+/7tK.net
usbブートのlubuntu16.04を作ったのですが、bios環境でしか起動しません。
biosとuefi両方で起動するようにしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
620:login:Penguin
17/07/04 01:05:59.95 iGDca9gM.net
>>609
どうやって作ったの?
ツール名をだな
621:login:Penguin
17/07/04 02:25:08.44 IcQ+/7tK.net
>>610
URLリンク(www.pendrivelinux.com)
これでlubuntu のライブusbを作成して、そのusbから別なusbにインストールしました。
622:login:Penguin
17/07/04 03:01:17.70 JeKtPNMp.net
インスコ後は変えられなくね
623:login:Penguin
17/07/04 06:48:46.33 SODembee.net
npmでmosquittoをインストールしたのですが、
systemdから起動させると同os上に在るnode-redから接続出来ません。
コマンドラインから単体起動させると正常に接続出来ます。
mosquittoのランレベル?を疑って起動記述を見たのですがmulti-user.targetとなっており、
そこは問題ない様に思われます。
どの辺りを探れば良いかヒントをお願いします。
624:login:Penguin
17/07/04 09:06:41.89 Rcdsr63r.net
>>612
1からインストールし直すとして、bios/uefi両方で動かす方法を教えてください。
インストール用のisoをrufusでusbに書き込むのは出来そうなんですが。
625:login:Penguin
17/07/04 22:03:05.71 hbGD9HKt.net
教えてください。
仮想環境にcentOSを入れることはできましたが、ネットワークに接続ができません。
どこをいじればネットワークに接続ができるようになるのでしょうか。。
626:login:Penguin
17/07/04 22:34:52.35 szCmh6a9.net
ホストが何でどう繋ぎたいんだ?
627:login:Penguin
17/07/06 11:42:54.85 XRoxZrPy.net
ubuntu 16.4でusb2.0接続していた2TB HDDをクイックじゃない方式でext4フォーマットで初期化したら18時間くらいかかりそうなのですが普通ですか?HDD の故障が疑われるような時間ですか?