初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part8at LINUX
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part8 - 暇つぶし2ch23:login:Penguin
17/04/15 14:54:43.32 hmF8RPJK.net
FSearch を入れました
URLリンク(ubuntuapps.info)
URLリンク(github.com)
検索方法がわかりません、OR検索、NOT検索、日付検索のやり方を教えてください。
Everythingのやり方ではダメでした。
OR検索 |
NOT検索 !
日付検索 作成日時 dc:
日付検索 更新日時 dm:
よろしくお願いします。

24:login:Penguin
17/04/15 16:01:59.94 KoJMBLB5.net
>>21
くっさ死ねよ

25:login:Penguin
17/04/16 02:13:52.67 oVqCMoXS.net
>>16
Puppyじゃなくて他のにした方が

26:login:Penguin
17/04/16 06:26:12.18 c/eq3Jyh.net
古いLOOXにubuntu系もdebian系も入れたことあるけど
トラックポイントが動かないなんてことなかったな
slaxでも動いてたし

27:login:Penguin
17/04/16 14:41:28.00 2OsHJreS.net
ubuntu16.04にて、
/shareというフォルダを共有するにあたり
sudo chown nobody:nogroup /share
だと"ユーザー指定が不正"


28:のエラーが出るのに、 sudo chown nobody /share だと通るのはなぜでしょうか? 存在するユーザーは一人のみで、sambaでwindows側の設定をした 以外に「グループ」についてインストール後に特に何か設定した覚え がないので、そのせいとか?



29:login:Penguin
17/04/16 18:00:40.60 crMEUaaB.net
sendmailのスマートホストの設定で質問です。
現在AサーバからBサーバ(どちらもlinux)でsendmailの転送設定を模索中ですが
sendmail.mcのスマートホストの設定を行い、メールの配送をしようとすると
Aサーバのlocal-host-namesファイルに自ドメインの記載がない場合、配送が行われますが
記載がある場合、配送が行われません。
これはもう仕様なのでしょうか。
できればlocal-host-namesファイルに自ホストを記載し、AサーバBサーバともに受信ボックスにメールを格納したいのですが
不可能でしょうか。
お手数をおかけしますが、ご回答のほどお願いいたします。

30:login:Penguin
17/04/16 18:21:33.55 Gmf3rYH5.net
>>27
nogroupグループはあるの?
/etc/group見てみ

31:login:Penguin
17/04/16 18:24:14.96 Gmf3rYH5.net
>>28
なんでlocal-host-namesに書きたいの?
あれ自分が受けるメールドメインを書くファイルだから
自分で受けたくないなら書いちゃだめっしょ

32:login:Penguin
17/04/16 18:27:05.17 Gmf3rYH5.net
クラスwを書き替えちゃうって手はあるが
それが要望にあうのかどうか

33:login:Penguin
17/04/16 18:37:37.71 crMEUaaB.net
>>30
1つ目の理由としてlocal-host-namesに書くことでAサーバBサーバともに
メールを格納したいこと、(2つのサーバともに同ドメインにしたい)
2つ目の理由としてBサーバからAサーバへの反対方向への配送も行いたく
local-host-namesに記載する以外の方法がスキル不足の為構築方法がわからないのです。
もし、他方法でできる方法があればご教授いただけますでしょうか。

34:login:Penguin
17/04/16 19:25:06.61 2OsHJreS.net
>>29
ありがとうございます。
/etc中に「group」「gorup-」というファイル名の設定ファイル?があって、
それぞれの中に「nogroup:x:(5桁の数字):」の文字列はありますね。
なお、/etcの中に「group」というディレクトリはありませんでした。

35:login:Penguin
17/04/17 07:25:30.06 ap4Zied9.net
ファイルサーバとして使用していたサーバのsambaを
apt-getでアップデートしたのですが
コピーしていたファイルの処理が失敗しました
アップデート中の標準出力は確かにデーモンなどの再起動がされていたようなのですが
たとえばsshなどは既存の接続は維持したまま切断されずに
アップデートしていたと思うのですが
sambaはなぜ既存の接続を切断してしまうのでしょうか

36:login:Penguin
17/04/17 12:06:09.63 ffsJw9ky.net
tar.gzフアイルを解凍したのち
./configureで
checking ○○ ... noと表記された項目は全部入れないと
ダメなんでしょうか?

37:login:Penguin
17/04/17 13:18:41.63 YsMvjFzo.net
>>35
ビルドが通るならnoの項目の機能は使わない/使えない
それで良いかどうかはあなたが判断すること

38:login:Penguin
17/04/17 13:31:58.58 u48H/zTw.net
>>35
...noはそれが無いから代替の機能に置き換えたことを意味します。
エラーが出ずに(,,,noはエラーでは無い)最後にMakefileが生成されていればmakeしてビルドできます(はず)

39:login:Penguin
17/04/17 14:07:09.87 ffsJw9ky.net
エラーはでなかったです。気になったので
ありがとうございました。

40:login:Penguin
17/04/17 15:15:29.24 NWN3n9Y+.net
> Makefileが生成されていれば
echo $?とかで.configureの終了ステータスを確認したほうがより良いかもね
.bashrcとかでPS1に$?を表示させとくと地味に便利

41:login:Penguin
17/04/17 19:31:24.02 6Fv2d12z.net
HDDからファイルをコピーすると速度が低下します。
症状としては、コピー開始直後は40000KB/sくらい出るのですが、しばらく経つと徐々に速度が落ち、最終的に330KB/sくらいになります。
逆(問題のHDDへの書き込み)は正常です。
他のPCにSSHでファイルをコピーしたり、SSHを使わずにHDDからUSBメモリにコピーしても症状が発生します。
SATAケーブルやHDDを交換しても変化はありませんでした。
OSをインストールした直後は正常なのですが、ディスク使用量が増えると遅くなるようです。
これはマザーボードが悪いのでしょうか?
環境は下記の通りです。
ディストリ:Ubuntu 16.04 64bit
HDD:WD10EADS-22M2B0 WD20EARX-00PASB0(交換しました)
ファイルシステム:ext4、XFS(フォーマットし直しても症状が現れました)

42:login:Penguin
17/04/17 20:57:03.09 4EyQu0UC.net
最近、突然音量調節のところにspeech dispacherなるものが
出てきたんですが、表示させない方法、あるいは無効にする方法を
ご存じの方教えて下さい。
xubuntu 16.04.0?です
URLリンク(iup.2ch-library.com)

43:login:Penguin
17/04/18 08:39:39.39 cfhNSjcy.net
>>40
HDDの外側は、セクタ数が多いから速い。
一方、内側は遅い
容量が少なくなってくると、書き込みセクタが連続しなくなってくる(デフラグ)。
空きセクタを探すのにも、時間がかかるし、
書き込み時、アームが内外へ、何回も行ったり来たりするようになる。
アームは機械だから、方向転換するのに、10msは掛かる

44:login:Penguin
17/04/18 11:32:33.49 EltmKJEE.net
>>42
それにしても極端に遅い気がするのですが、こんなものでしょうか。

45:login:Penguin
17/04/18 13:01:23.23 lRnNB+hy.net
>>42
あのさあ・・・    いいやぁ・・・

46:login:Penguin
17/04/18 13:03:18.08 b/rBgI/Q.net
amd64環境ですが
wineで32bitアプリを動かすつもりです、この場合最初から
32bitwine入れたほうがよいでしようか?

47:login:Penguin
17/04/18 16:49:31.52 OdS73AYn.net
>>41
speech dispacher は、TTSや視覚障害者用の音声プログラムだったと思う。
speech-dispatcher
Common interface to speech synthesizers
speech-dispatcher-audio-plugins
Speech Dispatcher: Audio output plugins

48:login:Penguin
17/04/18 23:03:32.18 EltmKJEE.net
>>44
どうなのでしょうか

49:login:Penguin
17/04/19 02:15:19.51 ZpIoRtOj.net
dovecot: pop3-login: Aborted login (auth failed, 1 attempts in 17 secs): user=<cramer>, method=PLAIN, rip=192.198.94.245,
同じようなログが大量にあるんですけど何してるんですか?
user=のところは違う名前で延々と続きます
# cat /var/log/maillog* | grep failed | grep 192.198.94.245 | wc -l
35982581

50:login:Penguin
17/04/19 07:06:56.05 SkYQGBtk.net
Ubuntu 16.04 64bitをインストールしました。
最初、電源を入れた時


51:の セキュリティパスワード?の変更ってどうやるんですか? ユーザーパスワードは分かったんですが。 最初のパスワードを長くして面倒くさいです。 再インストールするしかないのかな?



52:login:Penguin
17/04/19 07:28:21.04 HcpGbfUX.net
>>48
dovcot,mailサーバーにpop3でログイン試みたんじゃないの?

53:login:Penguin
17/04/19 07:33:07.32 UDCa72Nh.net
あと、64bitをインストールしましたが、すごく重たいです。
32bitにしたいのですが、Ubuntu 16.04の日本語32bitがないので一つ前のバージョンをインストールしたらいいんですか?

54:login:Penguin
17/04/19 07:59:33.25 BjxTtW73.net
>40
当方初心者ですので良い助言ではないかもしれません
・とりあえずデータをバックアップ (HDDに異常があるかもしれませんので)
・HDDリード速度をチェック
sudo hdparm -Tt /dev/sdX (/dev/sdXはHDDがマップされているデバイスファイル名に書き換えてください)
・接続状態をチェック
sudo hdparm -I /dev/sdX や SMART 表示ソフトでHDDや接続に異常が無いか見る
(URLリンク(superuser.com))
・Windowsでも使ってみて同様の現象が起きるならハード側の設定か相性問題かも
・NCQは働いているか
cat /sys/block/sdX/device/queue_depth
・ディスクキャッシュが大きくなりすぎて遅延(再起動で改善する場合)
sudo echo 3 > /proc/sys/vm/drop_caches
(URLリンク(unix.stackexchange.com))
・過去にWDドライブで速度低下が発生したという報告あり
(URLリンク(ubuntuforums.org))
4ページ目にRMA交換で改善したという報告(帰って来たのは同じ製品なのだけど)
・可能ならWD以外のドライブを接続してテストしてみる

55:login:Penguin
17/04/19 08:46:51.27 PdY5duqE.net
>>49
こちらのサイトが参考になるのでは
URLリンク(do-you-linux.com)
>>51
ubuntu本家は32でも重いです
lubuntu入れたらどうでしょう

56:login:Penguin
17/04/19 08:51:21.18 IECR0s6d.net
Fedora25 xfce
旧マウス:microsoft wireless mouse 2000
新マウス:microsoft arc touch mouse
旧マウスが壊れて新マウスに買い換えたんだが
osを起動してからサスペンドに移行した状態で
新マウスの電源を切ると何故がサスペンド状態が
解除されてしまうのだがどう設定したらこれがなくなる?
旧マウスではこの症状はなかった

57:login:Penguin
17/04/19 10:58:18.80 UDCa72Nh.net
>>53
ありがとうございます!
32でも重いんですね。
Zorin OSを入れても同じですかね?
ベースはubuntuと同じですよね。

58:login:Penguin
17/04/19 11:40:38.41 7Pk+T5iU.net
Ubuntu64/32bitで重さは大して変わらないので64bitのPCに32bit版をインストールする利点は無いと思う

59:login:Penguin
17/04/19 11:52:20.54 UDCa72Nh.net
>>56
ありがとうございます。
元機がビスタがでた初期で
Celeron、メモリ2ギガの古いのです。32bit版でした。
Lubuntu検討します。
zorin32bitとLubuntu32bitではどちらが軽いんですか?
質問ばっかりですいません。

60:login:Penguin
17/04/19 12:20:00.91 7Pk+T5iU.net
>>57
殆ど変わらん
Live DVDで試してみればいい

61:login:Penguin
17/04/19 12:24:06.39 UDCa72Nh.net
>>58
そうですね!今のubuntu64より
軽ければどちらかにします!
ありがとうございました

62:login:Penguin
17/04/19 14:04:30.66 LL8I0gSG.net
age

63:login:Penguin
17/04/19 14:37:58.03 Qcks+DB3.net
よろしくお願いします。
Linuxのノートパソコンが欲しいです。
よく「古いPCでもLinuxなら動く」みたいな記事がありますが、
そんなのではなく、
軽くてバッテリーも長持ちしてディスプレイも広くて(?)、
つまり最新のハード構成のものが欲しいです。
新しい15インチMacBook Proくらいの?
適当なものを紹介して下さいm(_ _)m

64:login:Penguin
17/04/19 15:17:52.35 pDi4KCIf.net
URLリンク(www.apple.com)

65:login:Penguin
17/04/19 15:19:30.11 YwOhNLxD.net
>>40
スラッシングかも?
物理メモリが少なくなってきて、その空きを作るために、メモリからHDDに、データを移した
空いたメモリに何かを読み込んで、処理をしていくと、
既にHDDへ移したデータが必要になったので、再読み込みする
1つの処理をするのに、やたらとメモリ・HDD間で、データの移動が行われる
>>48
何かのリストを手に入れた、外人・犯罪者らが、ログインを試しているのかも

66:login:Penguin
17/04/19 17:04:49.47 t3RmL0H5.net
MINTは9GBほどあるようですがかなり重い部類になりますか。

67:login:Penguin
17/04/19 17:07:31.07 QNRAY8o2.net
>>61
悪い事は言わん、Mac買っとけ
中身UNIXなんだしそもそも本当にLinuxじゃないと駄目な用途?

68:login:Penguin
17/04/19 17:17:16.65 98VuPscd.net
>>64
何が9GBなの?

69:login:Penguin
17/04/19 17:19:17.93 t3RmL0H5.net
>>66
OSのサイズでしょうか。
何の事か分かってないです。

70:login:Penguin
17/04/19 17:30:39.97 t3RmL0H5.net
MINTはUSBメモリに入れる際のサイズはどれぐらいなんでしょうか。
どこにも書いてないですね。

71:login:Penguin
17/04/19 18:12:04.20 98VuPscd.net
>>68
あっそういうことね
一時起動用のUSBメモリの必要なサイズはisoファイルのサイズと同じ
それとは別に必要になるインストール先のUSBメモリは最低8GBくらいかな
使い方にもよるが、32GBあればある程度のことはできる

72:login:Penguin
17/04/19 18:12:53.88 98VuPscd.net
一時起動用のUSBメモリはDVDで代用可

73:login:Penguin
17/04/19 18:29:03.34 t3RmL0H5.net
ubuntuの中では標準的なサイズで特別重いほうでも軽いほうでもないぐらいでしょうか。

74:login:Penguin
17/04/19 19:17:20.86 LL8I0gSG.net
>>61
まず以下のことを教えていただけますか?
・予算はいくらか
・何グラム以下がいいか。
・バッテリーが何時間ぐらい持つか?
・ディスプレイの解像度はどのくらいか?
・デザインはMacBook風がいいのか?
・DVDドライブが必要か?
を具体的に教えてください。
あと最新すぎるハードウェアは認識率が低くてLinuxがうまく動かないので
2015年モデルとかのほうがいいですよ。

75:login:Penguin
17/04/19 19:21:18.16 9qWSvP7y.net
Kubuntuを完全にLubuntuにするのはどうすればいいですか?
lubuntu-desktopをインストールしても起動時の画面でKubuntu 16.10と出てくるのですがこの表示はどこで設定されていますか?

76:login:Penguin
17/04/19 19:37:48.05 rsyDmSd8.net
>>73
LightDMをインストールする

77:login:Penguin
17/04/19 19:46:26.03 9qWSvP7y.net
>>73
あ、ちゃんとXubuntu 16.10と出るようになりました

78:login:Penguin
17/04/19 20:02:30.70 9qWSvP7y.net
>>75
あ、でもシャットダウンする時はKubuntuって出ます(T_T)

79:login:Penguin
17/04/19 21:14:26.05 IBlE+Z0P.net
>>76
plymouthのXubuntuテーマをインストールして、Kubuntuテーマをアンインストールする

80:login:Penguin
17/04/19 22:10:15.96 9qWSvP7y.net
>>77
ありがとうございます!

81:login:Penguin
17/04/19 22:19:53.16 Qcks+DB3.net
>>72
ご丁寧にありがとうございます。
・予算はいくらか
4~5万程度のChrome


82:bookクラスのものから、とっても気に入った構成なら10万円程度でも大丈夫です。 ・何グラム以下がいいか。 1.5kg程度以下ですかね?(あまり考えてなかったです) ・バッテリーが何時間ぐらい持つか? 8時間程度あれば十分です。 ・ディスプレイの解像度はどのくらいか? 解像度は?ですが、15インチ以上が欲しいです。 ・デザインはMacBook風がいいのか? デザインはこだわってませんが、譲れないのはUSキーボードです。 JISキーボードだったらいりません。 ・DVDドライブが必要か? 不要です、USB3.0があれば。 USB2.0ではきびしいです。 こんなところです。 よろしくお願いします。



83:login:Penguin
17/04/20 01:18:25.62 8REQzD+/.net
Linuxのgrepコマンド等を使用して、パス配下にあるファイルの文字チェックをしたいのですが、
echo /path/file_apple_aomori.txt | grep file_[apple|nashi|aoringo]_[aomori|yamanashi].txt
正規表現を使用して、上記のような1行コマンドを作りたかったのですが、
[]だと1文字しかor条件で指定できないので、アンダーバーをセクションとして複数の文字列をorとして
検索条件に指定する方法はありませんでしょうか?
正規表現の場合だと

84:login:Penguin
17/04/20 01:20:41.59 8REQzD+/.net
Linuxのgrepコマンド等を使用して、パス配下にあるファイルの文字チェックをしたいのですが、
echo /path/file_apple_aomori.txt | grep /path/file_[apple|nashi|aoringo]_[aomori|yamanashi].txt
正規表現を使用して、上記のような1行コマンドを作りたかったのですが、
[]だと1文字しかor条件で指定できないので、アンダーバーをセクションとして複数の文字列をorとして
検索条件に指定する方法はありませんでしょうか?

85:login:Penguin
17/04/20 02:37:56.59 axepb18Q.net
>>81
echo /path/file_apple_aomori.txt | grep '/path/file_\(apple\|nashi\|aoringo\)_\(aomori\|yamanashi\).txt'

86:login:Penguin
17/04/20 02:44:31.29 d6iC7ikC.net
grepのデフォは-Gで()は使えないから-Eor-Pが必要じゃないかな
$ eval echo\ /path/file_{apple,nashi,ringo}_{aomori,yamanashi,shizuoka}.txt\;
/path/file_apple_aomori.txt
/path/file_apple_yamanashi.txt
/path/file_apple_shizuoka.txt
/path/file_nashi_aomori.txt
/path/file_nashi_yamanashi.txt
/path/file_nashi_shizuoka.txt
/path/file_ringo_aomori.txt
/path/file_ringo_yamanashi.txt
/path/file_ringo_shizuoka.txt
$ eval echo\ /path/file_{apple,nashi,ringo}_{aomori,yamanashi,shizuoka}.txt\; | grep -E "/path/file_(apple|ringo)_(aomori)"
/path/file_apple_aomori.txt
/path/file_ringo_aomori.txt

87:login:Penguin
17/04/20 03:04:07.02 axepb18Q.net
\( \) なら使える

88:login:Penguin
17/04/20 04:57:51.41 d6iC7ikC.net
そりゃ使えないわけないわな
失礼しました

89:login:Penguin
17/04/20 08:54:20.30 vVg1qad+.net
>>79
MBAにLinuxを入れたら?

90:81
17/04/20 10:34:05.78 yY+nV07B.net
82さんが提示してくれた方法で解決しました。
ありがとうございました。

91:login:Penguin
17/04/20 12:11:39.70 G6fnfyjj.net
>>79
以下のリンクのパソコンの中ではどうでしょうか?
URLリンク(goo.gl)
そのパソコンに最新のUbuntu系OSを入れるのがいいと思いますよ。

92:login:Penguin
17/04/23 01:48:24.09 TZ5cBE0z.net
>>79
下記のThinkPad Tシリーズを英語キーボードにカスタマイズすればOKな気が。
でも、きちんと動くディストリはあるかな?
URLリンク(kakaku.com)
>>65に同意で、適当なMacのノートを英語キーボードで購入するのが
手っ取り早いと思います。

93:login:Penguin
17/04/23 02:08:12.12 dhCz87cy.net
>>89
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)

94:login:Penguin
17/04/24 07:56:14.56 kjQW/adZ.net
zorin32bitとLinuxビーンだと
どちらが軽いですか?
ビスタの初期機でCeleron、メモリ2Gです。

95:login:Penguin
17/04/24 08:11:48.34 8uLDTaLY.net
>>91
Bean

96:login:Penguin
17/04/24 13:20:51.32 aypm0DW2.net
↓のミカンの1片のようなアイコンは何のアプリですか?
上部パネル左から2番目
URLリンク(www.rayblackwell.net)
dockの左から2番目
URLリンク(download.tuxfamily.org)

97:login:Penguin
17/04/24 13:51:16.87 uJVJBnIr.net
>>93
Clementine

98:login:Penguin
17/04/24 14:53:23.44 hmu4Zxab.net
>>94
ありがとー

99:login:Penguin
17/04/24 16:00:41.02 DHhAmfCQ.net
xterm上でキーボードの入力を受付なくなることがある。
解決策の一つははCtrl+c
皆さんはそんな経験をしたことがありますか。

100:login:Penguin
17/04/24 22:45:06.37 1TGCfr8w.net
>>79
ノートPCにLinux突っ込んでUSキーボードなら
情報量も考えてThinkPadしか選択肢ないと思うけど
赤乳首ないと外とかで操作しにくいし
画面の大きさと重さのどっち取るのか知らんが
大型は外に持ってくと肩が折れるから、小型ならXシリーズにすればいい
単純にクライアントで使うなら
無線LANとかバッテリー管理が手間だからMacbook買うのを勧める

101:login:Penguin
17/04/25 18:26:48.50 VIlsNgmJ.net
>>97
あれは梅干しの種だから!

102:login:Penguin
17/04/25 22:31:06.05 Scipnm+t.net
お願いします。
Give root password for maintenance
(or type Control-D to continue):
と起動して、Linuxが起動しなくなることがありますが、
これは
電源ON→BIOS→ブートローダ→カーネル→Init→ログイン画面
の順で言うと、誰が出しているのでしょうか。
(各項目が実は更に分解できるとしたら、もう少し詳しい内容をお教えくださいますと、うれしいです)
よろしくお願いします。
Cent6.1です。

103:login:Penguin
17/04/25 23:20:10.07 /8y11FS7.net
>>99
init

104:login:Penguin
17/04/25 23:32:22.85 vOn2G30N.net
ドンピシャでそのメッセージを出してるのはinitscriptかutil-linuxに含まれるsuloginあたりだな
URLリンク(svn.savannah.gnu.org)
URLリンク(git.kernel.org)

一般的には
カーネル->initrd内のinit->実際のinit->ほにゃらら
って起動していく中でinitrd内でinitrd内のinitが実際の/をマウントし損なった場合とかにinitrd内のinitが緊急用のシェルを起動するところ

105:login:Penguin
17/04/26 07:30:36.91 ncOQHVGj.net
>>42
外側から順番に記録するのはWindowsだよ。
だからファイルの消去を行ったとき消したファイルより大きなファイルをコピーすると、
断片化・デフラグが起きる。

106:login:Penguin
17/04/26 07:32:04.26 ncOQHVGj.net
【訂正】デフラグが起きる→デフラグの必要性が生じる場合もある。

107:login:Penguin
17/04/27 19:00:21.59 FdXXaoND.net
URLリンク(lubuntu.jp.uptodown.com)
ここにあるLubuntu16.10というのは非公式の物ですか?
Lubuntuを使おうという場合どのISOを落とせばいいんでしょうか。

108:login:Penguin
17/04/27 19:15:40.87 LIUrzasF0.net
>>104
最新の17.04はURLリンク(help.ubuntu.com)
16.04LTSはURLリンク(help.ubuntu.com)

109:login:Penguin
17/04/27 19:41:37.96 FdXXaoND.net
やはり非公式なんですね。分かりにくい。
この16.10でインストールして問題あるんでしょうか。
17.04は日本語化は出来ますよね。

110:login:Penguin
17/04/27 19:48:04.38 LIUrzasF0.net
>>106
問題あるかどうかは知らん
個人的にはLTSをおすすめするけど
サポート期間の違いなのでお好きなので
日本語化はもちろんおk

111:login:Penguin
17/04/27 19:56:21.84 TpDBFw3L.net
>>106
LTS以外は短期間のテスト版だからおすすめしない
LTSでもアップデート重ねていくので内容は最終的に新しいものに置き換わっていく

112:login:Penguin
17/04/27 22:56:10.59 Xaq/PlB


113:D.net



114:login:Penguin
17/04/28 02:10:16.64 kEp/15QG.net
ubuntu 16.04にGNOMEを入れるのは…
来年のバージョンからに備えたいんですけど
無謀ですか?

115:login:Penguin
17/04/28 05:10:20.97 6kT8i8ln.net
>>110
どう言う意味で無謀なの?
Ubuntuのubuntu-gnome-desktopパッケージのパッケージャに失礼では?

116:login:Penguin
17/04/28 10:55:15.46 gqnfXu8c.net
>>109
繋がるけど安定しないなら無線のPower Managementを切ってみたらいいかも。iwconfigで調べられる
それでもだめなら定評のある子機買っちゃうとか。

117:login:Penguin
17/04/28 14:46:13.08 xGH7BvYT.net
viやvimってアクセスするサーバごとに好きな設定を
vimrcとか作らないといけないですよね。
なぜにこんな不便なものがはやるのでしょうか。

118:login:Penguin
17/04/28 16:06:33.50 rPo+eKGW.net
他のエディタだと同期してくれるの?

119:login:Penguin
17/04/28 17:03:44.26 sHLzh9Ee.net
>>113
sshrc

120:login:Penguin
17/04/28 18:55:29.84 88heXseZ.net
簡単な編集ならローカルのvimでも出来る

121:login:Penguin
17/04/29 00:59:47.12 VasvA0Cj.net
emacsにはTramp-modeっていうのがあるけどvimもそういうのできるんじゃないの
普段使わないから何も知らないけど

122:login:Penguin
17/04/29 01:07:11.65 Sq6HlbQL.net
>>106
LTS以外は、自分でソースから依存関係調べてインストールするようなの。
安定してないしサポートがほぼない状態。

123:login:Penguin
17/04/29 01:17:49.02 Sq6HlbQL.net
>>113
一つのファイルに設定するとifやcaseで分岐するからややこしい。
.config や dotfile フォルダに各設定ファイルの本体を作って
既定の.vimrcとしてシンボリックlinkから読み込ませたほうが楽。
そういう使い方向き。

124:login:Penguin
17/04/30 05:52:07.79 EpvYsIzE.net
ISOをDVDRやUSBメモリ等に書き込むソフトは
PC購入時に付属してた書き込みソフトでは使えず特別な種類のソフトが必要なんですか。

125:login:Penguin
17/04/30 09:55:59.20 m9BzoFnZ.net
>>120
dd for windows。

126:login:Penguin
17/04/30 09:59:20.41 m9BzoFnZ.net
速く書きすぎた。
ISOをUSBメモリに書き込みたいなら、dd for windowsを使えばいいし、
ISOをメディア(DVDなりCDにしたい)なら、windows7以降なら書き込み機能があるはずだが。
 

127:login:Penguin
17/04/30 10:13:12.44 UxYjSDZu.net
カーネルが上がった時にはドライバを入れなおさなければいけないらしいデバイスを使用中なのですが、ubuntu(16.04LTS)の場合、「システムの更新」にどのような項目が現れた場合カーネルのアップデートが行われるのでしょうか?
時々出てくる「ubuntuベース」は、必ずしも管理者パスワードの入力や再起動を促されるわけではないので、これはカーネルとは無関係だったりします?

128:login:Penguin
17/04/30 17:21:17.42 YcthLIjP.net
Linuxをmacbookairでvirtualboxを利用して起動しているんですが、ユーザー名を変更しようとして変更その後にファイル名(多分/home/ユーザー名/DEAKTOP)を新しいユーザー名に変更した後再起動しログインしようとすると、
設定サーバーに問題があるようです(/usr//libexec/gconf-sanity-check-2がステータス256で終了しました)と出て来て
その後、Could not update ICEauthority file /home/ユーザー名/.ICEauthority続きNautilusは必要なフォルダを生成出来ませんでした
:/home/ユーザー名/Desktop,/home/ユーザー名/.nautilusと表示されログインできなくなりました。
何か解決方法はありますか?よければお教えください

129:login:Penguin
17/04/30 19:06:30.74 KprAjiTp.net
>>124
初心者らしいシステムの破壊行為で、ほほえましな。
rootでログインして、
とりあえず変更したユーザ名を元に戻すところからスタートしては?
それぞれのユーザアカウントには、ユーザ名やホームディレクトリが設定(登録)してあるので、
そちらの設定を変更せずに、
ディレクトリ名を一方的に変更したら、そらそうなるよ。

130:login:Penguin
17/04/30 19:30:21.42 YcthLIjP.net
>>125
返答ありがとうございます。rootでのログインですがどのようにすればいいのでしょうか?
普通のユーザー名でログインするところからログインするのでしょうか?

131:login:Penguin
17/04/30 19:54:08.21 YcthLIjP.net
root試みましたがなぜかログインできない…

132:login:Penguin
17/04/30 20:01:06.67 YcthLIjP.net
やはり最初のログイン画面からその他のユーザーを選んでログインするわけではないのでしょうか?

133:login:Penguin
17/04/30 20:04:55.01 gam26a4L.net
romってると、身の丈に合うこと言ってる人と、そうでない人がいるね…
普通に枯れ果てたubuntu14.04LTSをインスコして、まずは試してみればいいと思う。
意外と大したことないって分かるはず。

134:login:Penguin
17/04/30 20:10:35.27 m9BzoFnZ.net
>>128
Linuxと一言にいってもいろいろ種類があるが、せめて
Fedraなのか、CentOSなのか、位教えてちょーだい。(可能ならばバージョンも)
分からなければインストールしたメディア(ISOのファイル名など)からでも確認できる。
あと、入れないじゃなくて、どういう状況で入れないか、
どんなエラーが出るのか、キャプチャ取ってアップローダーにした方が答えやすい。

135:login:Penguin
17/04/30 20:20:30.44 YcthLIjP.net
すみません。画像の上げ方がよくわからないです…
Vine6.3を利用しております

136:login:Penguin
17/04/30 20:25:05.07 evFthV7b.net
>>131
URLリンク(mkserver.dip.jp)

137:login:Penguin
17/04/30 20:44:47.91 YcthLIjP.net
<<132
返信ありがとうございます。色々ファイルを探してみたのですがそれらしきものが見つか利ませんでした…

138:login:Penguin
17/04/30 21:39:28.45 vudz5tji.net
>>124
インストCDから管理者権限かCLIモードで起動して
$HOME直下の.ICEauthority, .Xauthority 削除かリネームしたら
いけたりしない?ログインGUI無限ループのバグがUbuntu 16.04系であった。

139:login:Penguin
17/05/01 07:23:28.79 7t1vYKCv.net
まずユーザ名の変更をどうやってやったのか聞けよ池沼。

140:login:Penguin
17/05/01 07:24:37.36 3hlOD3Xr.net
碌に安価も付けられない時点でもう…

141:login:Penguin
17/05/01 10:04:44.45 UGQ2qeKD.net
linux入門者です。お助け下さい。knoppix7.7.1でDVD・USBライブ
ブートはOKなのですがHDD起動がうまく行きません。CUI起動は
出来ますがGUIが起動しません。調べるとVGA起動が上手く行かない
事があり「チートコマンド」を入力・・・、とあるのですが
・GRUBでBOOT+チートコマンドが入力する画面が出ない
・CUIまで起動するもGUIを起動するコマンドがわからない
です。HDD起動でGUI起動まですんなりいく方法をご教授下さい。
よろしくお願いします。

142:login:Penguin
17/05/01 11:26:05.67 mtRGCdjZ.net
直接の解決法じゃないけれども
Knoppixって結局インストールするとDebianなんだから
インストールして運用することをあまり考えてないKnoppixにこだわらずに
Debianベースのディストロ入れた方がいいんじゃないの?
Kona LinuxとかLMDEとか

143:login:Penguin
17/05/01 11:48:49.62 91D+IxQN.net
このスレはLinuxの知識は要求しないけど、2chの書き込み方がなってない奴はお断りだからな
安価できるようになってから出直してこい

144:login:Penguin
17/05/01 12:01:32.14 g42lGJIq.net
>>135
層の高い方から疑ってしまうのはあるある。
そして、大体、問題は低い層にある。
「全てのトラブルは層の低い方から疑え」
という金言があるが、どうしてもね・・・・。

145:login:Penguin
17/05/01 13:49:20.46 UGQ2qeKD.net
>>138
返信ありがとうございます。元々はNAS本体に故障が
あった事を想定しlinuxでデータを復旧する環境を整備し
勉強しようとしたのがとっかかりです。Knoppixだと
btrfsもExt4もRAIDもオートマウント、ネットワーク環境も
認識。あっさり復旧テストが出来たのでこれでいこうかと思ったしだい。
ご紹介ディストロ等で頑張ってみます。

146:login:Penguin
17/05/01 17:05:42.61 TPR8uAEj.net
ラズパイでファイルサーバを初めて作りました。
モデムと有線接続のルーターAに有線でラズパイ接続 192.168.1.200
ルーターAにルーターBを有線で接続、192.168.11.1から始まる
ルーターBとノートPC(Mint)を無線LANで接続して、
ファイルマネージャーからラズパイのファイルを見たい。
sudo arp-scan -l
をやるも、192.168.11.1 しか表示されない
ssh pi@192.168.1.200
でラズパイの共有ファイルは見れるが、
ファイルマネージャーをどう設定すれば良いかわからない。
おねがいします。

147:142
17/05/01 17:54:57.08 TPR8uAEj.net
補足
ssh pi@192.168.1.200
で端末からラズパイの共有ファイルは見れる、
ファイルマネージャーのWindowsネットワーク機器を
いくらクリックしても、ユザーネームやパスワードやを入れる画面が出ない。

148:login:Penguin
17/05/01 18:04:45.46 QYGZOav1.net
どこの誰ともわからん奴にファイル丸見えにするとでも?

149:login:Penguin
17/05/01 18:19:09.67 UQG2FqL3.net
>>143
sshが使えるなら、sshfsを使えばファイルサーバとして機能すると思うけど。
nmbdの設定とか面倒だろ。

150:login:Penguin
17/05/01 21:41:49.20 l2csjHx4.net
1404LTSってサポートは終わりですか?
linuxbeanスレでそうかいてあったのですが…
だとすると入れ替えたいと思うのですがオススメのディストリビューション教えてください。

151:login:Penguin
17/05/01 21:43:01.61 uenLKpNo.net
>>143
ファイルマネージャーの設定っていうより
ルーターBの設定がちゃんと出来て無かったりして?
ファイル共有で使うポート開いて無いっていう落ちだったりして?
sshで見れるって事はポート22は開いてるんだろうけど・・・

152:login:Penguin
17/05/01 21:45:24.62 dNjX0G5E0.net
>>146
ubuntuのことならubuntu自体はまだ
Kubuntuとかはオシマイ

153:login:Penguin
17/05/01 22:06:51.76 74c+WjkJ.net
>>145,>>147
ありがとう、
ラズパイサーバーをルーターBに有線接続したなら、
無線LANでノートPCからアクセス出来るんだけど、
また勉強してみますわ、

154:login:Penguin
17/05/01 22:20:31.88 pABxXUAc.net
atermあたりだとLAN=>WANのCIFSはフィルタルール入ってるよ

155:login:Penguin
17/05/02 00:17:22.74 XUsJH8Rc.net
下記のPCを貰いました
URLリンク(121ware.com)
このスペックのPCに最適なOSがあったらアドバイス下さい

156:login:Penguin
17/05/02 00:28:48.44 j+hfHHL5.net
>>151
Lubuntu等のデスクトップ環境がLXDEのもので何とかって感じかなぁ
Kona Linux辺りのDebianベースが妥当じゃないかと

157:login:Penguin
17/05/02 09:27:17.43 cgaXMTDp.net
たいていメモリをいくつ積んでいるかなダナ、
そしてそのPCで何をやるかだな、
最大容量の2.5GB積んでいれば、
使うブラウザも関係してくるがネットは問題ないと思う

158:login:Penguin
17/05/02 19:08:38.92 KRnK/8hi.net
おすすめのディストリは とか このスレは
本スレ統一じゃダメ?

159:login:Penguin
17/05/02 19:37:28.48 VykSE9rW.net
古いPCを活用するのに
初心者向きの軽量ディストリビューションは何がいいですか?
core2duo T7500 RAM2G のスペックです

160:login:Penguin
17/05/02 19:51:27.56 XUsJH8Rc.net
>>152
参考にします
ありがと
>>153
メモリですね
ありがと

161:login:Penguin
17/05/02 22:13:10.27 jvWUTnMX.net
>>155
Linux Mint 18.1 Mate

162:login:Penguin
17/05/02 22:42:41.17 o4iFJ8gC.net
>>157
これってLTSですか?

163:login:Penguin
17/05/03 02:39:21.99 /2xmgORO.net
>>156
中古ジャンクPCは、搭載できるRAMメモリの容量とタイプ、
CPUがSSE2・仮想化支援機構などに対応か
BIOS設定(製造5年以上はCMOS電子の寿命切れが多く初期化されてる。充電バッテリーが劣化で使うのがヤバイ)
USBブート可能か?(インストールの難易度が違う)CD-DVD内蔵か?が重要。

164:login:Penguin
17/05/03 11:15:08.95 3SNFavT8.net
bashで
arrayに配列入れて要素数を
length=${#array[@]}
でとりだして
let end=length+2
をすると
./gexfEdge.sh: 50 行: [: {18}-2: 整数の式が予期されます
というエラーがでるんですがどこがおかしいのでしょう

165:login:Penguin
17/05/03 11:38:30.37 3S3xjJvC.net
>>160
let end=$((length+2))

166:login:Penguin
17/05/03 12:29:34.90 apJ6ddt5.net
 

よくいる勘違い君

SSDは壊れないよ!

よく聞いてみれば起動ドライブにしているだけでデータの書き込みは行っていない

LinuxにGUIはいらない!

よく聞いてみればホームサーバーでファイル置き場にしか使っていない

この程度の使い方しかできないやつにモノの良し悪しを語る資格はない

 

167:login:Penguin
17/05/03 13:07:37.93 Jt1WBVq2.net
GWだなあ

168:login:Penguin
17/05/03 22:00:15.53 Tf0Ia05A.net
>>146
Lubuntuでも使っとけば?
>>158
そんくらいググれや
LTSな
>>162
ガイジ
お前の使い方じゃSSDのフラッシュメモリは潰せんよ

169:login:Penguin
17/05/04 11:31:12.05 7SdBJl5W.net
Ubuntu14.04.5のライブUSBを設定保存ファイル付きでLiLiUSBで作ったのですが
Dynabook B35/Rでは設定が再起動すると消されてしまうのですが
Gateway NV59Cでは設定が再起動しても残っています。
どういうことでしょうか?

170:login:Penguin
17/05/04 21:14:59.67 Fb+DpCOZ.net
>>165
とにかく、llive運用でなく、usbにインストールすることをすすめます
live運用はログインの概念がなく、すべてルート権限でセキュリティ上問題だからです

171:login:Penguin
17/05/05 12:54:49.13 O3d24K/9.net
珍説

172:login:Penguin
17/05/07 17:48:31.62 kFi44LD/.net
>>165
unetbootinで作るとどうなりますか?

173:109
17/05/07 23:00:21.97 JKC2651u.net
>>112
すみません!返信が遅れました…
親切にありがとうございます。
早速iwconfigいじってみます。
ありがとうございました!

174:165
17/05/09 17:17:25.91 8miyZ1Nu.net
>>166
Liveで運用はしていません。
インストールとレスキュー用です

175:login:Penguin
17/05/09 17:42:02.37 8miyZ1Nu.net
また別の質問させていただきます。
Ubuntu14.04.5-desktopにXfceをインストールしても
Xubuntuとアプリケーションメニューが違うのですが
同じメニューにできないのでしょうか?
Xubuntu-desktopでも同様です。
あとUbuntu-Serverを最小インストールすると
普通のデスクトップ版とデバイスの認識率は違うのでしょうか?

176:login:Penguin
17/05/09 20:05:36.43 oh/vrKLs.net
>>171
そりゃUbuntuにXfceというデスクトップ環境を入れただけだものUbuntuでしょ
Xubuntu-desktopでも一緒
Ubuntuにどんなデスクトップ環境を後から入れても表向きが変わるだけで中身は元のまま
(※ただしXfceやLXDEで必要なパッケージは追加される)
とにかくXubuntuというパッケージじゃないからとしか言いようがない

177:login:Penguin
17/05/10 00:06:10.04 RcBNnuz7.net
ここ以上に初心者向けとかないのかね?

178:login:Penguin
17/05/10 00:55:04.21 RSS02PZm.net
ここで対応できないほど手取り足取りが必要なら
掲示板じゃなく直接会わないと無理かと

179:login:Penguin
17/05/10 01:10:05.60 RcBNnuz7.net
たまに勘違いしてこっちに書いてたけど
こっちとubuntu初心者スレってどう違うの?
ラーメン二郎もしくはその支店に書いてる様なもの?

180:login:Penguin
17/05/10 02:02:22.10 RSS02PZm.net
Ubuntu限定かディストリ限定なしか

181:login:Penguin
17/05/10 02:29:47.44 a4RaUrHU.net
>>171
元のUbuntuに異なるDesktop環境を大量にインストールしないほうが良いよ。Ubuntu16系でUnityのデスクトップが競合で壊れた。同じ内容のプログラムが、大量に重複。特にXFCE系は、desktopファイルのカテゴリ項目から自動メニュー作成するからごちゃごちゃする。
特に日本語メニューは、そのプログラム名がわかりにくい。
例「ログアウト」。各デスクトップ用に全部あってGUIだとわからない。

182:Nishi N263
17/05/10 06:26:38.07 qepBKc1A.net
>>172
回答ありがとうございます。
中身がUbuntuのままだからなのですね。
>>177
他のDesktop環境を入れないほうがいいのですね。

183:login:Penguin
17/05/10 08:42:13.04 7h99NfHD.net
>>178
Xububtuの中身はUbuntuだよ。フレーバーの意味はわかる?味付けだよ。
ハンバーグにケチャップをかけようが、デミグラスソースをかけようが、
ハンバーグはハンバーグだよ。
味付けが異なったらそれは別のものだという考え方もあるかも知れないが、
とっても表層的な考え方だと思うよ。
> Xubuntuとアプリケーションメニューが違う
メニューは自分で好きに構成するものだし、デフォルトのままで使う必然性はないよ。
Xubuntuのインストール直後のものと同じにしたければ、
いらないものを削除して、必要なものを追加して、同じにすればいいと思うよ。

184:login:Penguin
17/05/12 00:59:59.15 U9kwNAu/.net
findのコマンドを使用してテキストファイルから特定の文字列を検索して、
結果を1行だけ出力する場合に以下のコマンド
find パス名 | xargs grep "文字列" | head -1
を実行すると、検索結果と一緒にterminate signalのメッセージも一緒に出力されてしまいます。
このメッセージを出さずに1行だけの結果を得られる方法はありませんでしょうか

185:login:Penguin
17/05/12 01:34:06.09 wMuFD/6W.net
>>180
grep -Hr "文字列" パス名 | head -1
じゃ駄目?

186:login:Penguin
17/05/12 03:11:43.15 BKeRZ9HD.net
>>180
もしもheadが無くてもいいなら、こういうのは?
find パス名 | xargs grep -m 1 "文字列"
一回マッチすれば終了すると思うんだけど

187:login:Penguin
17/05/12 06:55:48.87 v7dePUs+.net
ネットにしかデスクトップパソコン使ってないんだけど LinuxでもWindowsと同じようにネット出来るの?YouTubeとかアベマテレビ GyaOとか?

188:login:Penguin
17/05/12 07:43:45.89 dQmJaUSo.net
>>183
だからLinux使っているんだよ。

189:login:Penguin
17/05/12 10:10:30.73 Yp7R1KR8.net
>>183
GyaoはUA見て蹴られるので偽装が必要

190:login:Penguin
17/05/12 11:59:46.41 iqaAThQ6.net
VLC使えればおk

191:180
17/05/12 12:15:56.66 FpSuCG33.net
解決しました。ありがとうございました。

192:login:Penguin
17/05/12 23:50:58.66 uZ6kEuCQ.net
あるディレクトリ配下に大量のテキストファイルがあります。
サブディレクトリもあります。
その中から、ファイル末尾の改行コードが「LFじゃない」
ってのを探し出す方法ってありますか?
具体的には
1行目<CRLF>
2行目<CRLF>
2行目<CR>
こんなファイルや、
1行目<CRLF>
2行目<CRLF>
2行目<CR>
2行目<LF>
2行目<CR>
<CRLF>
こんなファイルです。
ファイル数は15万ぐらいです。
時間は多少かかっても(24~48時間時間とか)かかっても構いません。
OSはCent6.3です。
よろしくおj願いします。

193:login:Penguin
17/05/13 09:18:48.65 VXtJ2/7f.net
>>188
なんか怖いぜ・・・

194:login:Penguin
17/05/13 09:42:22.25 JMbTmPEu.net
>>189
何が?

195:login:Penguin
17/05/13 09:43:41.79 JMbTmPEu.net
>>188
fgrep -r -l $'\r' .

196:login:Penguin
17/05/14 06:36:04.41 vVEWSbeO.net
>>183
Chrome入れてflash player最新版にしたからYoutubeやAbemaTVは普通に見れる(firefoxでももちろん見れる)
さらにuser agent switcher入れて設定をChrome on windowsにすればGyaoも見れるよ(DefaultのままではGyaoはlinuxに対応してないので)

197:login:Penguin
17/05/14 08:38:41.48 EQ9oHvBo.net
>>192
今Windows10使ってるから サポート切れたらLinuxのUbuntu入れるわ!まだサポート切れるまで8年以上先の事だけどwww

198:login:Penguin
17/05/14 13:56:27.86 4mmEQ40P.net
firefoxでgyaoも見れるよ
usr agent overrider入れてMAC OS / safari

199:Nishi N263
17/05/14 15:29:18.64 lIfq663z.net
>>193
セキュリティ上ではメインストリームサポートが切れた時点で乗り換えたほうがいいですよ。

200:login:Penguin
17/05/14 17:25:48.98 B08dyFnc.net
>>192
firefoxでabema重い
win10だとcpu40%くらい
linuxだとcpu80%くらいの負荷。
ノートPC core2duo T8300ですが。

201:login:Penguin
17/05/14 23:59:48.19 EQ9oHvBo.net
>>195
Windows8.1からWindows10無料で出来たから次ももしかしたらと思ってる でもパソコンは部品交換で丸ごと買う気はないので いつかはLinuxの世話になるとは思う

202:login:Penguin
17/05/15 00:23:47.56 cLJ+8ktC.net
>>196
ハードウェアビデオアクセラレーションが有効になってないんじゃないの

203:login:Penguin
17/05/15 04:02:46.91 opUFqe3O.net
>>196
Chromeではどうでしょうか
自分の場合デスクトップ機でグラボもあるけどYoutubeやAbemaやTverなどはChromeで見てます
GyaoはUser Agentを変えないと見れないのでやはり変えやすいChromeで見てます
あとfirefoxのflashを最新版にするとかなり改善されるのでは?

204:login:Penguin
17/05/16 14:52:09.56 xriwErc4.net
MBR/EFI両ブートするUSBフラッシュメモリを作る方法をわかりやすく教えてください。
Windowsでの誤フォーマット対策のために先頭にFAT領域を作りたいのですが。

205:login:Penguin
17/05/17 05:09:50.30 GCr4VJP0.net
アバウトな質問で申し訳ありません。
OpenLDAPに、IDを変換するような機能ってありますか?
あれば、その機能は「○○と言います」ってな感じでお教えくださいますとうれしいです。
イメージとしては、
 ・あるサーバから、OLDAPサーバに、「A1234」のIDを変換したいとクエリが投げられる。
 ・OLDAPサーバは、内部で持った、変換テーブルに記載された情報を元に
  そのIDを変換するなら、XYZ987」ですと返す。
   ・変換テーブルのイメージ
     UID    変換前    変換後
      1     A1234     XYZ987
      2    B2345     UVW654
ってな感じのモノです。
正直どう質問したらいいのかわからないのですが、SSO認証の仕組みの一部に
こんな機能を使っているようなのですが・・。

206:login:Penguin
17/05/18 22:26:57.23 W8aDqvmm.net
プリンタのリナックス用ドライバが古いものしかないのですが
古い該当OSまたはその派生OSでないと利用できる可能性は低いでしょうか
2011年最終更新Fedra5/6用です

207:login:Penguin
17/05/18 22:38:04.91 9YX8CGVZ.net
10年前のマックでコールオブデューティやりたいです。
どなたかやれる方法しりませんか?
画質にはこだわるほうなので、高画質設定でやるやり方のみ募集してます。
あとネット対戦もラグがないのが絶対条件です。

208:login:Penguin
17/05/18 22:52:47.00 3JDmUr9f.net
>>202
gutenprintは使える?

209:login:Penguin
17/05/18 23:07:04.28 VtZF7qe/.net
>>203
板違い

210:login:Penguin
17/05/18 23:07:27.05 VtZF7qe/.net
>>202
プリンタの機種は?

211:login:Penguin
17/05/18 23:46:02.26 W8aDqvmm.net
>>206
EPSON PM-G860です

212:login:Penguin
17/05/19 00:11:31.85 6KAXjw+u.net
>>204
まだ試していません。
アプリケーション側から用紙サイズを選べないようなので、
使い勝手が悪いなら印刷だけはXPのPCで今まで通りやったほうがいいのか検討しているところです。

213:login:Penguin
17/05/19 01:45:19.38 IaZD9fyk.net
>>202
プリンタは、メーカー側が経過時間かプリントした枚数でわざと寿命迎えるようにしてるのもあるみたい。

214:login:Penguin
17/05/19 03:17:06.93 Mjuc5raT.net
>>202
バイナリであれば、それが必要とする古いライブラリーが必要になる場合があります。
lddで調べます。
PostScriptに準拠している場合は大丈夫と思うけど、
具体的な情報があれば、調べてくれる親切な人がいるかも知れないよ

215:login:Penguin
17/05/19 03:47:31.42 Mjuc5raT.net
すまん >>207 で答えていたのか。
$ rpm2cpio pips-3.0-1.src.rpm | cpio -idv
pips-Redhat9-3.0.tar.gz
pips-common-3.0.tar.gz
pips-common.spec
これか。
$ tar tvzf pips-Redhat9-3.0.tar.gz |grep -i ppd
$ tar tvzf pips-common-3.0.tar.gz |grep -i ppd
空振り。
まぁ、でもソースが用意されているので何とかなるかも。

216:login:Penguin
17/05/19 06:01:23.57 f73B/9vB.net
>>207
linuxドライバーダウンロード出来るみたいね

URLリンク(download.ebz.epson.net)

217:login:Penguin
17/05/19 06:19:21.03 jMZjN5d/.net
>>212
>>202をよく読め

218:login:Penguin
17/05/19 08:13:58.57 xkK1L0kG.net
10年前の機種か
さすがにもうあきらめた方がいいんじゃないか
いまプリンタ安いんだし買っちゃいなよ

219:login:Penguin
17/05/19 08:46:50.05 Mjuc5raT.net
>>214
そんなことはない。10年前のPIXUS iP4200を現役で使っている。
過去にLinux用のドライバをエプソンコーワが作っていたのなら、
正常に動作する可能性は大。試行錯誤は必要だろうけど。

220:login:Penguin
17/05/19 08:57:17.54 iGZYA6YC.net
しばらくすると必ずプリンターのドライバについての質問が出てくるけど
WindowsとちがいMACやLinuxは個別のドライバを入れなくても動く…という基本構想になっている
(もちろん個別のドライバを入れても良い)
また遠隔地(あるいは隣りの)にある未知のプリンターに対して印刷を行える基本的なしくみがある
それらのしくみはLinuxには「ない」のでUnixやAppleが開発したものを利用している
またそれらのしくみで対応できないプリンターについても"ghost script"という方法で対応することになる
検索キーワード
cups "ghost script" avahi bonjour

221:login:Penguin
17/05/19 13:00:25.81 C5pURd4j.net
>>216
そういう中途半端な説明をすると余計に初心者が混乱するのでは?
cupsのことを言っているのだと思うけれども、
ユーザサイドから見れば「OS XやLinuxにプリンター機種に対応したドライバのインストール」が必要だろう。
foomatic-filtersなどに最初から収録されている機種を除いて。
cupsのppdの中をよく読めば、プリンタメーカーがバイナリでフィルターを提供していて、
ppdからフィルターを呼び出すタイプが多く見つかるだろう。
それらのフィルターは、ユーザから見た「プリンタドライバの一部」なので、
やはり、Linuxでも、初�


222:叝ヤで対応していなければ、 Windowsのようにプリンタドライバを追加インストールする必要があると説明すべきだろう。 > また遠隔地(あるいは隣りの)にある未知のプリンターに対して印刷を行える基本的なしくみがある これは何のことを言っているのだ? > "ghost script"という方法で対応することになる 意味不明。



223:login:Penguin
17/05/19 13:59:48.91 8T88uiN/.net
>>214
昔の機種のほうがインク容量が多いんだよね。
それにそんなに高機能はもういらない。

224:login:Penguin
17/05/19 14:01:53.20 8T88uiN/.net
ドライバーとか難しいのは初心者にはハードルが高いかもしれない
手軽なのはグーテンプリント

225:login:Penguin
17/05/19 14:07:33.36 TjdMoIat.net
グーテンタグ

226:login:Penguin
17/05/19 14:10:23.65 3dqglN2P.net
将来的にはプリンタのドライバがいらなくなる。
URLリンク(gihyo.jp)

227:login:Penguin
17/05/19 14:30:22.76 M3dbkG0K.net
グーテンプリントって何かと思ったらGutenprintの事か

228:login:Penguin
17/05/19 16:58:36.26 6KAXjw+u.net
やれそうなやり方から試してみることにします

229:login:Penguin
17/05/19 17:21:13.87 iGZYA6YC.net
Open Printingでも
Epson PM G820しかないな
URLリンク(www.openprinting.org)
そのようなケースでなんとかやってる人が居たので貼っておく
Linux用プリンタードライバーが無い場合の対策(CentOS6.5)
URLリンク(ufuso.jp)

>>217
感想を書かれても意味がない ググる

230:login:Penguin
17/05/19 19:02:00.98 M3dbkG0K.net
>>216
> WindowsとちがいMACやLinuxは個別のドライバを入れなくても動く…という基本構想になっている
>(もちろん個別のドライバを入れても良い)
構想とかともかく、Linuxでもドライバーを入れないと基本的にプリンターは動作しない
> また遠隔地(あるいは隣りの)にある未知のプリンターに対して印刷を行える基本的なしくみがある
これはAirPrintのことかな?
> またそれらのしくみで対応できないプリンターについても"ghost script"という方法で対応することになる
意味がよく分からん。
GhostscriptってPostScriptやPDFを弄るためのツールだろう?

231:login:Penguin
17/05/19 19:08:09.15 C5pURd4j.net
>>224
EPSON PM-G860については、open printingになくても、
エプソンコーワにすでにドライバ(のソース)があるのだから、
これをbuildして入れるのが一番の近道だと思うが。
>>211 を展開してmakeして、インストールスクリプトの中を眺める

232:login:Penguin
17/05/19 19:14:35.70 M3dbkG0K.net
ああそうか、PostScript非対応のプリンターは、PostScript → Ghostscript → プリンター、ってなってるのか

233:login:Penguin
17/05/19 19:22:06.82 C5pURd4j.net
>>225
> GhostscriptってPostScriptやPDFを弄るためのツールだろう?
間違いではないが、本来はpostscriptを解釈するオープンソースのRIP。
>>216 は「未知のプリンタに印刷できない場合は"ghost script"という仕組みを使う」と言っているが、
これが意味不明で、真意を測りかねる。
> 未知のプリンターに対して印刷を行える基本的なしくみ
こっちは、>>221のおかげで IPP Everywhereのことだと分かった。
IPP Everywhereについては今回初めて知ったが、
将来的にこの機能を持つプリンタ機種が普及するかもという理解でOKかな?

234:login:Penguin
17/05/19 19:26:53.45 M3dbkG0K.net
>>223
Epson PM-G860はgutenprintのPM-G850用ドライバーで動くらしい
スレリンク(linux板:169番)
スレリンク(linux板:175-178番)
>OpenSUSEと同じ設定で、もう一度やってみたら Ubuntuでも印刷できちゃった。
> gutenprintドライバーの PM-G850ね。

235:login:Penguin
17/05/19 19:49:56.80 iGZYA6YC.net
>>228
なんかナニしながらググってんじゃねーの?ググ下手め
まーいいか 下のURLの中程の絵を見ればGhost Scriptの割り込み方とかわかる
最悪の場合、キューからバックエンドまでGSで持っていけるって云う図かもな
postscriptもPPDもないならしょうがないからGS使うんだろうしそれらを持ってても絵のように
並行処理してるんだな
たぶん品質はかなり落ちるんだろうなPS(ドライバ)やPPDがないと
(ぜんぜん違ったりしてなw)
意外と知らない? Linuxでの印刷の仕組み
URLリンク(eng-entrance.com)

236:login:Penguin
17/05/19 20:19:48.95 iGZYA6YC.net
やっぱ最低限PSがないとラスター画像に変換できないからPS(Linuxのドライバみたいなもの)は必要なんだな
まーいいか結論は出てるみたいだし

237:login:Penguin
17/05/19 20:43:05.67 p24ROe8c.net
単純にUSB接続されたプリンターの話なのに何言ってんだか

238:login:Penguin
17/05/19 23:14:41.94 /q8FguX1.net
>>226
Fedora 5/6向けのローダブルモジュールのコードだとかなり遠いと思われ。

239:login:Penguin
17/05/21 14:33:03.40 3hkeKe97.net
このスレも堕ちたな
次スレ要らねーだろ

240:login:Penguin
17/05/21 18:42:22.22 FaPfnVfJ.net
マルチメディアプレーヤ vlc のログファイルってどこに有りますか?
xxxxが再生できませんでした詳細はログファイルに有ります。
って出るんですが、ログファイルの在り処が分かりません。

241:login:Penguin
17/05/21 19:33:56.05 qj2ofK4T.net
>>223
ひょっとしてpython周りで何かあるのか?と思ったらビンゴ!
postscript maker python キーワードでヒットした中の一つが以下のURL
PSが作れるんなら最低限プリンターは動かせるってことになるが
PPD maker python キーワードでもやっぱヒットするから作れそうだぞ もう動くね
PSFile: Generate PostScript files with Python - Jochen Voss
URLリンク(www.seehuhn.de)

242:login:Penguin
17/05/21 19:43:16.58 47Bl3W2q.net
自分が必要とされてないことも判断できないんだね

243:login:Penguin
17/05/21 19:46:08.05 s/tgEqNI.net
>>236
>>229で答え出てる

244:login:Penguin
17/05/21 19:49:18.08 qj2ofK4T.net
>>235
vlcを起動した状態でCtrl+pを押して「シンプルな設定」が出るなら1番下を見て
シンプルになってるボタンを「すべて」に切り替える
すると各項目の一覧が左に出るから「詳細設定」の中の「ロギング」をクリック
右ペインに「ファイルへのロギング」としてメッセージレベル「-1」になってるなら使用不可って意味だと思うので
これを「1」にし上のログファイル名を適当なパスとファイル名でも書いておくとそのファイル名称でログファイルが出来る

245:login:Penguin
17/05/21 19:50:21.11 qj2ofK4T.net
>>238
サンキュー! 読んでもわからないけどなんとかなったってのはわかったわw ばいびー

246:login:Penguin
17/05/21 21:25:49.25 FaPfnVfJ.net
>>239
ありがとうございます。
いま調べれる状況でないので明日調べてみます。

247:login:Penguin
17/05/23 21:15:34.64 /ZAwGPkQ.net
LinuxにPeerBlock的なソフトはありますか

248:login:Penguin
17/05/23 21:36:50.44 zPbbXEpq.net
>>239
遅くなりました。上手く行きませんでした。
Ctr+pですべての表示を出し、ロギングでvlc_erre.logと名前をつけてホームディレクトリに保存しましたが、
詳細はログでと言うエラーメッセージが出ているのに、vlc_erre.logは0バイトのままの白紙でした。
無線LANで接続しているサーバーの動画をMintノートでは見れるんですが、
Debianノートでは見れない、vlcのログが何かのパッケージが足りないと言っているのかと思って、、、

249:login:Penguin
17/05/23 23:00:12.60 krR8SfhF.net
>>243
メッセージレベルが1では、まだ最重要なメッセージだけしかログに記録されない可能性が
最高(7ぐらい?)にあげてやってみたら?

250:login:Penguin
17/05/23 23:36:35.01 x3DW95UX.net
>>247
すべてにしてから「インターフェース」の「ファイルにログを記録」にチェックは入ってる?
というか、メッセージを見たいだけなら
メニューバーの「ツール」→「メッセージ」で表示されるんじゃないの

251:login:Penguin
17/05/23 23:37:36.20 x3DW95UX.net
ごめん>>245>>243あてです

252:login:Penguin
17/05/24 00:09:44.34 C8bQYlzc.net
他に同じ質問をした方が居るかもしれませんが、Linuxのmanコマンドでオンラインマニュアルを開いても何を言っているのかぼんやりとしか分かりません。
今年から大学で情報系の学科に進学したばかりのバリバリの初心者なのですが、マニュアルを理解するのに最低限必要な知識があれば教えて頂けると幸いです。
習うより慣れろという教授の考え方は理解できるのですが、あまりにも与えられる情報が無さ過ぎて自分で調べようにうまく理解できずに時間がかかります……

253:login:Penguin
17/05/24 00:34:20.56 EmxzFJHU.net
>>247
linux標準教科書

254:login:Penguin
17/05/24 00:34:38.59 udznnF+f.net
んーと、要約すると「学ぶの面倒臭いから知恵だけ授けてくれ」って事かな。
先ずは大学で一緒に悩める友達を作りましょう。
次に、講義を受けた範囲のテキストを読んだり、とったノートの内容を見直して、わからない部分を把握しましょう。
そしたら、わからないキーワードをググったり講師に聞いて見ましょう。
それすらできないなら留年するか転学するか退学しましょう。

255:login:Penguin
17/05/24 00:47:44.42 gI+pTooU.net
>>247
情報系の学科ならLPIC取得を目標に自己学習すれば良いんじゃないか

256:login:Penguin
17/05/24 01:29:06.33 MgGkGC65.net
manの内容はある程度分かっている人向けですからね

257:login:Penguin
17/05/24 06:50:00.70 j37uU36c.net
つべにビギナーからパワーユーザーへ8時間コースがあったな英語やが

258:login:Penguin
17/05/24 08:11:14.46 PsAhZXn+.net
>>242
ipset

259:login:Penguin
17/05/24 15:40:13.12 xyo7s4x7.net
>>242
Peer Guardian

260:login:Penguin
17/05/24 20:29:12.70 OF+NMU48.net
>>245
ありがとうございます。
「ファイルにログを記録」にチェックしたらログファイルが出来ました。
しかし、初心者にはハードルの高い文字列で、、、、(暗号解読頑張ってみます)
SDカードに入れたKonaLinux4でVLCを起動させたら動画が見えた。
初心者には、MintとかKonaとか最初から何でも出来るものを使えという事かな、
Debianが気に入ってんだが、、、

261:login:Penguin
17/05/24 21:07:34.21 3bJ1M06G.net
>>255
「端末」からコマンドでvlc起動するとGUIで見た目正常に動いてても
エラー表示はよくあるよ。エラーの単語+bug, issuなどネットで調べたら対処法がわかる。

262:login:Penguin
17/05/24 21:46:19.38 lZX4NyhE.net
>>255
Mintで使われてるものと同じバージョンのを入れてみたら?

263:login:Penguin
17/05/25 03:43:48.41 AH2Bd5XB.net
$traceroute IPアドレス
と実行した場合、途中のアドレスが出ない場合があります。
この場合も、出ていない(*)になった部分にも何らかしらの
ルータ的なものが存在しているという認識でOKですか?

264:login:Penguin
17/05/25 07:05:39.50 Y6DtBzYI.net
>>255
DebianでVLCを使ってSDCARDにある動画が再生できないなんてことはない
後出しで情報は禁物 その動画がどういうファイルなのかはっきり云うべき

265:login:Penguin
17/05/25 08:11:04.76 Y0m4Z0Vy.net
>>256,>>257,>>259
ありがとうございます。いろいろと調べてみます。
259は、勘違いされているようで、SDカードの動画じゃなく、
Debianだとサーバーに無線LANで接続してサーバーの動画がVLCだとエラーが出て見えないということです、
その時のエラーは、smb://xxxxxxxを開けませんでした、詳細はログに有ります。というものです。
Synapticを使ってVLC関連のパッケージを全て入れてもダメでした。
何かのパッケージが足りないと思っています。

266:login:Penguin
17/05/25 12:36:03.89 Y6DtBzYI.net
ねw やっぱりジョロジョロ新事実が出てくるわけで、これじゃーコメンテーターのオジサン困るだろw

267:login:Penguin
17/05/25 13:00:28.61 X20h7y01.net
vlc-plugin-smb 入っている?
または共有を明示的にファイルシステムにマウントすれば開けるよ

268:login:Penguin
17/05/25 13:30:46.99 g12eeQf30.net
>>261
ここはそういう人にやさしく答えてゆくスレだから

269:login:Penguin
17/05/25 15:40:49.54 +D1kiIy3.net
情報後出しは初心者以下のやらしい存在だからって昔どっかの質問スレで見た。
せめて「勘違いしているようで」って言い方でなく、「提示が漏れていましたが」で補足すりゃいいのにと思った。

270:login:Penguin
17/05/25 16:19:14.56 g12eeQf30.net
>>264
逐一説明指摘その他必要なことをすればいいのさ
>せめて「勘違いしているようで」って言い方でなく、「提示が漏れていましたが」で補足すりゃいいのにと思った
思ったなら教えてあげよう

271:login:Penguin
17/05/25 22:02:35.76 HT+4b3S3.net
>>248
>>250-251
ありがとうございます。
あれからまた調べて「Linuxコマンドブック ビギナーズ 第4版」と、
URLリンク(eng-entrance.com)
こちらのサイトを参考にして勉強することにしました。

272:login:Penguin
17/05/25 22:04:16.97 HT+4b3S3.net
>>252
お礼が漏れていました。ありがとうございます。

273:login:Penguin
17/05/26 03:16:30.09 yH1O5KNd.net
このスレのみんなはLPICレベル1くらいみんな持ってるのか・・・?

274:login:Penguin
17/05/26 07:13:10.70 9jlf2YiQ.net
漏れはプログラマーで、各種OS、10ほどのプログラム言語で、
組み込み・アプリ・ゲーム・web開発など、何でもやるから、
LPICレベル1は、OSの基本機能・環境構築の勉強で、絶対必要
一般ユーザーなら、主要コマンド・パッケージマネージャーの勉強が必要

275:login:Penguin
17/05/26 07:30:46.75 MrSN1g44.net
>>268
全部取ったよ。102/202だけむずい。非アクティブの期限迫ってるけど更新しないかも
(LPIC高すぎ。302、303、304を別々に5年毎に更新はやりすぎ)。
LPICは回答者の知識(すでにそれを深く調べたことがある、あるいは調べる手段を持っている)ではなく、
技術的な質問を成立させるための知識だと思うよ。

276:login:Penguin
17/05/26 12:17:59.75 t2gQIEyo.net
>SDカードに入れたKonaLinux4でVLCを起動させたら動画が見えた。
同じPCでSDカードからKonaを起動させて、そこからvlcを起動させた、
ハードとソフトを切り分けるには友好な手段だろ

277:login:Penguin
17/05/26 19:36:38.34 PdyiitwD.net
>>270
>>269
そうか。。なんとなーくレベル1受験してみるか、って難易度じゃないんだな・・・

278:login:Penguin
17/05/26 20:23:04.22 MrSN1g44.net
>>272
ある程度準備して受けたほうが良いよ(最初の方はモチベーション維持しやすいでしょ)。
でないと受かってもお布施になるだけ。あと、102/202は回収モードだから気をつけて。

279:login:Penguin
17/05/26 23:27:10.71 Fl6/762j.net
>>268
本だけRelease3っての中古100円均一で買ったけど
あれ正解6割だと専門の本職になる大学生か本職がやるようなのだと思う。
選択だけでなくコマンドの筆記あったりで幅広く求めらるからな。

280:login:Penguin
17/05/27 05:52:33.52 r+FPhh98.net
>>274
細かいオプションの詳細聞かれると困るな。
lsだって、30近いオプションがあるわけで。

281:login:Penguin
17/05/28 20:53:47.90 4n2qY0Kp.net
/etc/default/keyboardに書いた設定が反映されないのですが理由はなんでしょう?
Xubuntuでつ

282:login:Penguin
17/05/29 18:34:43.69 5VZh1DZB.net
>>276
仮想コンソールに移動して、設定が反映されているかどうか確認

283:login:Penguin
17/05/29 21:15:26.30 uWo3T3rX.net
>>277
反映されてないです~

284:login:Penguin
17/05/29 21:36:54.87 ml0q6tr3.net
>>276
何が「でつ」だよ
気持ち悪い

285:login:Penguin
17/05/29 21:52:50.93 5VZh1DZB.net
>>278
/etc/default/keyboard を直接編集するのではなく、
sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration
sudo service keyboard-setup restart
でどう?

286:login:Penguin
17/05/30 22:32:11.09 5l4tJNAT.net
>>280
上手くいった気がします!ありがとうございます!!

287:login:Penguin
17/06/01 11:45:40.97 HNc2TC7r.net
hpeのサーバでcentos7入れて使用しようとしています。
ただ、物理NIC16ポート(pci4×4)あって、リブート毎にポート位置が変わっちゃいます。
んで、質問なのですが、このnicポートの固定化って出来ないのでしょうか。
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethxxに、mac記載してrebootしてもだめでした。

288:login:Penguin
17/06/02 01:16:31.81 OtE+WUMv.net
何でeth

289:login:Penguin
17/06/02 08:31:43.3


290:7 ID:fby8vIK5.net



291:284
17/06/02 08:33:36.99 fby8vIK5.net
>>284
書き忘れた、CentOS7のインストールは最少インストールで、
インストール直後の状態から設定を開始した。

292:login:Penguin
17/06/02 16:52:50.80 KkQjLntz.net
Fcitx-Mozcで変換候補が出るウィンドウがごついのが嫌なのですが、WindowsのGoogle日本語入力並みにスリムにする方法はありますでしょうか?
Fcitxにはテーマ機能があるようなので、どのテーマを適用すればいいとか教えて頂けるとありがたいです。

293:login:Penguin
17/06/02 17:17:58.57 yWg7tPVC.net
>>284
回答ありがとうございます。
マシンが遠隔地にあって、明日やってみます。

294:login:Penguin
17/06/02 18:41:41.22 /bGeJ39K.net
>>287
遠隔地・・・??
どこか遠くに電源の入ったマイパソコンがあるってこと?

295:login:Penguin
17/06/02 19:09:21.27 wyFdRyIY.net
単に自宅に還れるのが土日だけって企業戦士かも知れない

296:login:Penguin
17/06/02 20:59:01.89 4gHPKCP8.net
動画を見てると途中で画面が黒く消えてしまいます。
マウスを動かすとまた見えますがどうしたら黒くならないようにできますか?
スクリーンセイバーも電源管理の設定も外してあります。
よろしくお願いします。

297:login:Penguin
17/06/03 07:35:38.84 gqjIFseW.net
>>290
もう少し情報があったほうがレスが付きやすいかと思う。
Linuxの種類(ウブンツ、CentOS等・・)とバージョン、どの程度で消えるのか。
あたりは欲しい。

298:login:Penguin
17/06/03 10:44:48.31 05lhahU+0.net
動画とは一体何か
再生ソフトは何か
等々も必要だね

299:login:Penguin
17/06/03 16:16:18.10 BthonfIJ.net
シェルスクリプトでGUI使いたいんですがおすすめってありますか?
Zenityっていうのつかってるんですがいかんせん自由度がないのでなにか他にいいの無いでしょうか?

300:login:Penguin
17/06/03 16:23:43.57 j1AEtfku.net
>>293
Zenityで無理ならシェルスクリプトの限界付近だと思うよ。
簡単なのだとtcl/tkかな
あとはperlやrubyでGUIツールキット弄る事になるけど、けっこう面倒。

301:login:Penguin
17/06/03 18:45:51.43 Mt0j3g3V.net
>>293
GUIと言っても基本的に横一行で表示するステータスバーみたいなのになると思う。選択取得してCLIの戻り値とする。
dmenu_run みたいなランチャーやステータスバー(*-notify)。

302:login:Penguin
17/06/03 18:51:50.27 Mt0j3g3V.net
>>290
サスペンド・液晶画面の保護・ロックみたいな設定。
10-20分位マウス動かないと使ってないものとして
省電力モードや液晶を暗くさせるように発動する。

303:login:Penguin
17/06/03 19:13:58.46 EyeN0svA.net
>>290
sisのグラフィックドライバの呪いだよ

304:login:Penguin
17/06/03 19:24:39.38 DcGy/Usr.net
>>297
なんだそれ
290じゃないがSiS機でLinuxを動かしたいと思っているので詳しく頼む

305:login:Penguin
17/06/04 00:33:54.53 fs3rZGCb.net
ランチャーやホットキー、コマンドラインなどから起動したGUIアプリケーションをアクティブにしない方法はありますか?

306:login:Penguin
17/06/04 01:32:09.08 R393CdDo.net
それはウィンドウマネージャの設定によるんじゃないかな

307:299
17/06/04 10:30:14.11 q4Jgff69.net
debian & xfceです

308:login:Penguin
17/06/04 12:25:50.26 23kHu0O5.net
>>283
gtkdialog
つかったこと無いがいろいろできるはず

309:login:Penguin
17/06/04 14:43:31.55 Wzc+aWD6.net
>>288
実家とかじゃね

310:login:Penguin
17/06/04 15:09:07.87 Si6q7fiX.net
>>288
HPEのサーバって言ってるくらいだし
データセンターにも置いてんじゃね
別にめずらしい話じゃないよ

311:login:Penguin
17/06/04 15:30:54.72 Si6q7fiX.net
データセンターにでも

312:login:Penguin
17/06/04 20:35:52.02 1Lh9tfAR.net
HPEのサーバをこれからキッティングするんだろうが、
2chで聞くようだと・・・その会社も怪しいなw
もしかすると、赤帽入れたいのかもしれんな。

313:login:Penguin
17/06/05 03:04:10.36 xfkkw8os.net
>>299
実行ファイル名の後にスペースで& つけてバックグラウンドで起動するレベルの話?
もしくはプロセスの優先順位変えるコマンドのこと?

314:login:Penguin
17/06/05 07:24:25.50 w+NjB0So.net
ターミナルでfirefoxとか打った後にfirefoxのウィンドウがフォーカスされないようにするって話じゃない?
やり方しらんが。

315:login:Penguin
17/06/05 14:43:02.83 CGKc+m/1.net
すみません、質問があるのですが。
gui環境でインストールしてguiでアカウント作って、その後、コマンドでsuコマンドのパスワードがguiログインと同じ、と言うのは、常にrootで危険な状態なのでしょうか? となたかお願いします

316:login:Penguin
17/06/05 15:10:23.45 WE6Xp8r9.net
>>296,291,292
動画サイトと書いたつもりが動画になってました
サイトはyoutubeやニコ生です
ブラウザはFirefoxでdebianベースのkonaを使ってます
それとスクリーンセーバーやサスペンド等の電源管理は設定していません
デフォルト状態で付いてるチェックを外しています
なので他にも設定する(されてる)ところがあるかと思い質問した次第です
宜しくお願いします

317:login:Penguin
17/06/05 15:30:40.08 CGKc+m/1.net
>>309に追記します
デストリビューショはAntergosで
アカウントの作成は、セットアップの手順で一度作成しただけです。
運用は主にブラウズですが、やや怪しいファイル(Windowsのものですが)またはポート等の脆弱性はあるかもしれません。仮にrootとして、危険性も教えてください。

318:login:Penguin
17/06/05 16:06:45.28 HVQA+OQT.net
パスワードが単純でなければ良いだろ

319:login:Penguin
17/06/05 16:18:38.86 CGKc+m/1.net
>>312
ありがとうございます。もう少し聞きたいのですが、乗っ取りなど既に何があったとしたら、分かりやすい反応があるのですかね?
また、Antergosを少し調べるとそもそも、全て操作、閲覧できるような方向らしいですけど、これがアカウント設定の時の簡単な手順(ひとつ作る)なんでしょうかね。

320:login:Penguin
17/06/05 16:23:29.91 CGKc+m/1.net
すみません変な書き方になってしまいました。聞き流してください。ただ乗っ取りなどの部分があるとすればどのような形なのか、良ければ教えてください。

321:login:Penguin
17/06/05 18:19:10.09 xfkkw8os.net
>>309
まずインストールしたユーザー名が不明。ディストリによっては、インストールしたユーザー名がデフォルトで状況によって管理者に近いグループ権限だったりする。
基本的にrootは、使わない。一般権限のユーザー作る。
インストールやユーザー以外のファイルを編集するようなら
必要に応じて管理者に近いグループに昇格する。

322:login:Penguin
17/06/05 19:42:41.64 bVQAQTPi.net
>>315
すみません、多少分かったのですが。
起こっていることを書くと。
インストールしたユーザー名でログインするんですが。
そのあとコンソロールなどで「認証が必要」となると、同じユーザー名前で同じパスワードという状態です。
もし、rootでログインしてるのなら、なぜsuのとき、いちいち同じユーザー名とパスワードのrootに入らないといけないのかという感じて。
そして、そのユーザーディレクトリは用意されていて、rootディレクトリ?とは別なんですよ。
ユーザー名を削った上の名前のないディレクトリが閲覧はできるけど書きこみなどは出来ないのです。
これがrootディレクトリになりますよね?
というと、やはりrootになっているってことですか?
的外れかもしれないですけど日常的にrootは使いたくないし、一応権限みたいなのは設定されている、と言うところがハテナです。

323:login:Penguin
17/06/05 20:05:25.91 bVQAQTPi.net
インストールやユーザー以外のファイルを編集するようなら
必要に応じて管理者に近いグループに昇格する。
恐らくこれが最初のログインとsuで編集の際に認証と言うことだとおもいます。
というと、逆にそもそもrootアカウントみたいなのが作られてないってことですかね?

324:login:Penguin
17/06/05 20:15:30.63 iwNqZji9.net
>>309
> 常にrootで危険な状態なのでしょうか?
違う。インストール時に作成したユーザーは管理者権限を得られるだけで、rootではない。

325:login:Penguin
17/06/05 20:25:22.21 bVQAQTPi.net
>>318
あ、ほとんどわかってきました、rootに成れる、と言うだけなんですね。普通は一般と言うことですよね? かなりわかってきました。

326:login:Penguin
17/06/05 20:27:28.40 bVQAQTPi.net
訂正
一時的にroot権限、です

327:login:Penguin
17/06/05 20:29:20.90 iwNqZji9.net
>>316
>>319-320
使用しているディストリはArch Linux派生のAntergosだよね?
ってことはpacmanとかのコマンドを使う時にsuを引数無しで実行して、
パスワード入力時に、現在ログインしているユーザーのパスワードを入力している、ってことだよね?
あなたが自分でrootのパスワードを設定したので無いならば、
Antergosはインストール時に作成したユーザーのパスワードを、
自動的にrootのパスワードにしているってことなんじゃないかな?
Ubuntu系なんかはsudoコマンドがメインなので初期設定ではroot無しになってるけど。

328:login:Penguin
17/06/05 20:34:53.55 qdXCOgoG.net
乗っ取りのチェックは
find / -perm -u+s -ls
でSUIDを定期的にチェックしとくとわかるってどっかできいたような気がする
しらんけど

329:login:Penguin
17/06/05 20:38:46.89 bVQAQTPi.net
>>321
はい、実質Arch Linuxです。
Antergosはインストール時に作成したユーザーのパスワードを、
自動的にrootのパスワードにしているってことなんじゃないかな?
恐らくそれで。となると、最初に戻るのですが
これはやはり危ないですか?
設定を変えたりした方が良いのでしょうか?

330:login:Penguin
17/06/05 20:40:13.92 qdXCOgoG.net
自分はrootはユーザパスワードより長いのつかってるけど

331:login:Penguin
17/06/05 20:49:02.39 bVQAQTPi.net
みなさんありがとうございました。ちょっと時間がないので、とりあえず、時間を置きます。
インストールと、最低限の日本語化以外一般ユーザーの作り方すらわからないので調べてみますが、
また聞きに来るかもしれません。
そのときは良ければ助言を頂ければと思います。本当にすみません。
検討はついたので色々調べてみます

332:login:Penguin
17/06/05 22:03:54.10 PN+oepWP.net
アプリのメニューのショートカットを自由に変えられる状態にする方法を教えて下さい
検索したところ"~/.gtkrc-2.0"に"gtk-can-change-accels = 1"と書けば可能と出たのですが、ダメでした
Xubuntu16.04です、よろしくお願いします

333:login:Penguin
17/06/06 05:04:47.08 OL5y3xOf.net
>>310
それって動画見ていない時に放置してたらどうなるの?
konaは良く知らんけど、X自体にも省電力機能(DPMS)があるんじゃなかったか
>>326
「設定マネージャー」→「外観」→「設定」に
「メニューのショートカットを変更可能にする」というのがあると思うんだが
全てのアプリケーションで有効かどうかは知らない

334:login:Penguin
17/06/06 06:00:47.14 OL5y3xOf.net
>>326
すまん、ちょっと補足
>>327が有効なのはgtkアプリということになってるみたいだけど
自分のでいくつか試してみたんだがThunarとターミナルは変更できたけど、出来無いのばっかりだった
ちなみに、他とかぶる設定をすると上書きしちゃって、元のほうが消えちゃう(警告は出ない)
一発でデフォルトに戻す方法もないらしいので、戻すには手動で設定することになる

335:login:Penguin
17/06/06 06:46:23.49 jOs4MyNe.net
>>316
su や sudo でユーザー・管理者権限を変えてから
echo $HOME
echo $USER
で確認すると環境変数がわかると思う。
(PuppyLinuxみたいな例外あるけど)/root 内では 人的に ほとんど作業しないようになってると思う。
最近のCDからブートやインストールするディストリは、sudoで
$HOME=/home/ユーザー名 を継承するようになってるのもある。
* su, sudo の違い
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

336:login:Penguin
17/06/06 06:54:09.45 jOs4MyNe.net
>>326
~/.gtkrc-2.0は、基本のテンプレみたいなので
ユーザー独自は、~/.gtkrc-2.0.mine ファイルだったと思う。
それで基本テンプレは、自動生成されるので編集せずに
替りの推奨ファイル名を先頭に注意書きしてあるはず。
# DO NOT EDIT! This file will be overwritten by LXAppearance.
# Any customization should be done in ~/.gtkrc-2.0.mine instead.

337:login:Penguin
17/06/06 09:00:52.10 i0PhrImF.net
Linuxシステムプログラミングの本を読んでるんですが、LinuxのC言語の関数
fork()とかkillとかを自動補完(オートコンプリート)してくれるエディタはどれが一番いいですか?

338:login:Penguin
17/06/06 09:07:17.06 jebo20pt.net
何言ってんだお主?

339:login:Penguin
17/06/06 09:47:27.89 7RigLjpG.net
>>331
Emacsでautocomplete

340:333
17/06/06 18:53:37.86 i0PhrImF.net
>>333
ありがとうございます。Emacsインストールしてみました。プラグインは入れ方を調べている段階です。
自分はGEditが好きでずっと使っていたのですが、やはりオートコンプリートはあると便利です。
がんばってやってみようと思います。

341:login:Penguin
17/06/06 23:00:41.61 djr3I53+.net
Cの実行ファイルが最近つかわれてるか調査したいんだけど、方法ありますか?主にリモートシェルで実行されます。

342:login:Penguin
17/06/06 23:02:48.49 aRWj/87P.net
マルチポストかよ

343:login:Penguin
17/06/06 23:37:01.24 dSJ9hxzH.net
>>327,330
デキました!
ありがとうございます!

344:login:Penguin
17/06/07 06:02:46.90 ST7LjYq8.net
今の時代にemacsはとてもオススメ出来ないよ
エディタは素直にvscodeで良いと思う
IDEならcmakeでQtCreatorかCLion(有料)がオススメ

345:login:Penguin
17/06/07 06:08:39.84 Qc46yUsS.net
今の時代はsuしないと一般user扱いがデフォだろ?

346:login:Penguin
17/06/07 09:13:34.65 t1Tgo9MY.net
昔からそうだよ

347:login:Penguin
17/06/07 10:40:18.32 sc4APOQJ.net
>>327
試しに何も起動しない状態で放置しておいたらやはり画面が消えてました
マウスを動かすとまた画面がつきます

348:login:Penguin
17/06/07 11:01:54.80 La9H12Ev.net
>>339
むしろ今時はsu使わない

349:login:Penguin
17/06/07 11:44:23.32 +Gd0npeG.net
いつの間にかsudoerの自分のユーザ名の項がなくなったので付け足したいんだけどなんて書けばいいんでしょうか?
消す前の状態に戻したいんですが普通はなにがデフォなんですか?
ユーザ名 ALL = (ALL:ALL) ALL
でいいんですか???
これだとルートと同じになってしまいますが

350:login:Penguin
17/06/08 00:11:50.89 RO3Kvvij.net
文字コード変換について教えてください
「ソード」という文字列が3行含まれているファイルがあります。
Unicode接頭辞「\u」のためUTF-16DEと思われます。
nkfを使用してCP932に変換したいのですがうまく行きません。
Shift_JISなどを指定しても同様です。
何が問題なのでしょうか?
user@pc /tmp $ cat test.txt
\u30bd\u30fc\u30c9
\u30bd\u30fc\u30c9
\u30bd\u30fc\u30c9
user@pc /tmp $ nkf --guess test.txt
ASCII (LF)
user@pc /tmp $ nkf --ic=UTF-16BE --oc=CP932 test.txt > out.txt
user@pc /tmp $ nkf --guess out.txt
Shift_JIS
user@pc /tmp $
なお該当のサーバにはSJISのロケールがないため
Windowsでファイルの中身を確認していますが
「申ぢ申て捜申っ」となります。

351:login:Penguin
17/06/08 00:14:23.98 5acbJAFe.net
344ですがUnicode接頭辞云々は誤りで
ネット上でエンコードでコードできるサイトで文字列を変換したところ
想定していた文字列がUTF-16DEで表示できたためUTF-16DEと判断しました。

352:login:Penguin
17/06/08 00:16:17.99 3jkSrS4g.net
お恥ずかしい再訂正・・・
UTF-16DE→UTF-16BE

353:login:Penguin
17/06/08 00:51:06.09 GO9yfEIM.net
ファイルにそのまま\uから始まるUnicodeコードポイントが書いてあるの? それはUTFとは呼ばないし、別物。
bashなら、
while read -r line; do echo -e "$line"; done < test.txt | iconv -t cp932 > out.txt

354:login:Penguin
17/06/08 01:30:36.33 cF9G6MVD.net
>>343
どのディストリのデフォルト?

355:login:Penguin
17/06/08 06:27:40.50 eSSBzqNx.net
Mac mini(2011)にLinuxをインストールしようと思ってます。
これに適したディストリビューションはなんですか?
ちなみにキーボードとトラックパッドはBluetooth接続で、
マウスは持ってないですが、これでもインストールは大丈夫でしょうか?

356:login:Penguin
17/06/08 06:58:59.59 lDbKYi5X.net
>>349
鳥の選び方は食い物やファッションやカラオケ選曲と同じで人それぞれ。
因みに漏れはミントのシナモン。
まあ鳥の名前でデスクトップの画像検索して好きなの選べば良いじゃん。

357:login:Penguin
17/06/08 11:39:44.06 ca5k0af8.net
>>349
ディストリ選びはこちらで
オススメLinuxディストリビューションは? Part67
スレリンク(linux板)

358:login:Penguin
17/06/08 17:51:41.91 yadCX1vY.net
>>348
Ubuntuです!!

359:login:Penguin
17/06/08 21:42:15.18 U8b7rjXQ.net
>>345
勉強になります。投稿してくださって(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

360:login:Penguin
17/06/09 07:43:48.14 7kZDux/1.net
>>344-347
日本語なら、Ruby を使えば?

361:login:Penguin
17/06/09 23:42:56.75 ex6wicZL.net
>>298
環境知らんが俺んトコではUbuntu Trustyでsisimediaをビルドして動かしてた
しかしメンテされてないっぽいね

362:login:Penguin
17/06/10 00:05:20.81 H6PqAEYl.net
Raspberry Pi 3に硬式ディスプレイをつけています。
使わない時はディスプレイオフやスクリーンセーバーを軌道させたいのですがうまくいきません。
ssh越しでxset qと入れても
xset: unable to open display ""
と表示されてしまいます。
どういった原因が考えられますか?
Rasbian 8です。よろしくお願いします。

363:login:Penguin
17/06/10 05:36:16.11 BIaciNlJ.net
>>356
URLリンク(noridou.com)

364:login:Penguin
17/06/10 05:51:14.20 jPxFSKb3.net
>>344
ソが、駄目文字問題?。駄目文字の前に\をつけて記述してたと思う。
UTF-16LE ? SQL(他にmp3のタグか歌詞)などは、UTF-8では一部の漢字が文字化けで16系のLEなど使ってたはず。
lv, iconv(vim)でも文字変更できる。

365:299
17/06/10 08:47:51.01 nFpQ8lZb.net
>UTF-8では一部の漢字が文字化けで16系のLEなど使ってたはず。
んなわけ無いだろ

366:login:Penguin
17/06/10 11:55:45.07 jPxFSKb3.net
>>359
SQLCHAR データは、UTF-8 である必要があります。 SQLWCHAR データは UTF 16LE (リトル エンディアン) である必要があります。
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=sql.110).aspx

367:login:Penguin
17/06/10 12:22:07.94 jPxFSKb3.net
「叱る」などが、4バイトとして扱うので問題あったはず。
* 新常用漢字が引き起こす文字コード問題 - 新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

368:login:Penguin
17/06/10 13:05:26.97 EQ2O+NJB.net
根拠になってなくて🌿

369:login:Penguin
17/06/10 13:31:19.97 7FAXW7ra.net
いい加減にシンセンとかも表示できるようにするべきだよな

370:login:Penguin
17/06/10 14:13:28.37 EQ2O+NJB.net
シンセンが Shenzhen ( 深圳 ) のことなら今時そんなのが表示出来ないLinux環境は捨てた方がいい

371:login:Penguin
17/06/10 14:56:23.70 H6PqAEYl.net
>>357
公式ディスプレイはHDMI接続してじゃないからその方法は使えなかったです

372:login:Penguin
17/06/10 15:13:59.05 Cjc1aWOZ.net
>>341
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)
このあたりを参考に、サンプルにあるようにxsetを使って
DPMSを無効にして画面が消えないようにする
ってやつをやってみたらどうなる?

373:login:Penguin
17/06/10 15:53:43.20 LY0P8vzA.net
>>363
お前のPCはJIS第三水準の漢字すら表示できないの?

374:login:Penguin
17/06/10 15:59:05.64 nfrEI2xN.net
SiS740でデスクトップを動かすにはどうしたらいいのでしょうか?
xf86-video-sisをインストールしてみたところエラーを吐いてデスクトップが起動しません
fbdevでは起動しました
ディストリはArch Linuxです

375:login:Penguin
17/06/10 18:50:42.91 Vh161/wG.net
>>368
安物PCを買った当時の自分を罵りながら、処分を検討されるのが妥当な判断であると思われます

376:login:Penguin
17/06/10 19:40:51.98 JCxTRFWS.net
深圳は、TeraPad では表示できない

377:login:Penguin
17/06/11 11:03:59.79 5c/zxQsS.net
キャッシュを確保することによってもたらされる快適性はある程度捨てても、スワップアウトは極力減らしたいので、メモリキャッシュの確保量に上限を設定して
上限まで来たら自動でそれまでの分を順次破棄していくようにしたいのですが、そういう設定は可能なのでしょうか?
環境は、ubuntu16.04/メモリ4G(うちVRAM用に64M確保)/SSD128Gです。

378:login:Penguin
17/06/11 16:01:03.67 b7yja6UJ.net
>>371
メモリのスワップを極力避けたいのなら
swappinessの調整をすればいいのでは?

379:login:Penguin
17/06/11 17:33:39.04 2hHuT3ul.net
>>371
swappinessを1にする 0にはするな

380:login:Penguin
17/06/11 17:41:16.53 5c/zxQsS.net
>>372
ありがとうございます。
swapにはこういう設定があったのですね。
とりあえず値を10にして様子をみてみます。

381:login:Penguin
17/06/11 17:44:06.33 5c/zxQsS.net
>>373
言われなければ何も考えずに0にするところでした。
ひとまず10からはじめて、どういう使い方でswapにいくのか
感触をつかみながら徐々に減らしていこうと思います。

382:login:Penguin
17/06/11 19:56:24.27 XDj5Ya/5.net
win7 64bitとlinuxmint 64bitのdualboot に成功してmintのログオン画面まで行ったのですが、インストールのときに入力したユーザー名とパスワードを入力しても間違っていると出てログインできません。
何とかならないでしょうか?

383:login:Penguin
17/06/11 23:29:09.46 p7omCulm.net
Linuxで過去の時刻を設定して再起動をするという操作をしてしまいました。
4台のマシンで同じ操作をしてしまい、そのうち3台はfsckに引っかかり起動できなくなっていたものを時刻を戻して起動できるように復旧しました。
しかし、残りの1台だけが起動時のメーカーロゴの画面から先に進まず、Linuxの立ち上がりの画面も表示されない状況です。
CMOSクリア、HDDとメモリの再接続を試しても、メーカーロゴの画面から進みませんでした。
HDD、メモリを外した状態で起動したところ、ビープ音は鳴っていました。
メーカーロゴから進まない原因としては、何が考えられるでしょうか?
OSはRed Hat Linux 6.5だったと思います。

384:login:Penguin
17/06/12 02:00:49.10 gzsjwvSD.net
Windowsみたいに数分おきに壁紙が変わるようにしたいのですが、どのようなソフトを使えばできますでしょうか?
ウィンドウマネージャはOpexboxです

385:login:Penguin
17/06/12 03:13:52.69 6I+LE5rE.net
>>377
メーカーロゴってのは、マザーボードのメーカーロゴ?

386:login:Penguin
17/06/12 03:24:26.90 hSFpNjKC.net
>>378
cronとfeh
単一色などはxsetroot

387:377
17/06/12 08:04:13.86 UMzmKhuB.net
>>379
使ってるのは富士通のマシンで、ロゴ画面では富士通のロゴが出ているので、そうだと思います

388:login:Penguin
17/06/12 09:54:40.95 VrXfii6h.net
>>378
使ったことないけどWallchていうGUIのが公式リポジトリにあるよ

389:login:Penguin
17/06/12 10:00:43.94 slOZ92Tk.net
>>378
random_wallpaper.sh
URLリンク(pastebin.com)

390:login:Penguin
17/06/12 18:08:29.52 x9sACgjy.net
速度や断片化のしやすさといった面から見てext4とNilfs2はどちらが優れていますか?

391:login:Penguin
17/06/12 18:34:43.09 9dwvvlSz.net
>>382
一部の壁紙チェンジャーは、gnome環境でないと駄目だったと思う。
openbox だと 他にも chager.sh ってbashスクリプトがある。
それをconky(これで画像ロードできて壁紙として使えれる)などで
定期的に実行するようにすれば良いんじゃない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch