【初心者】Ubuntu Linux 111【本スレ】at LINUX
【初心者】Ubuntu Linux 111【本スレ】 - 暇つぶし2ch658:login:Penguin
17/04/30 19:34:16.74 9oCQF7A+.net
>>656
結構マージされたのでunzipくらいかね
そのunzipもp7zip-fullがインストールされてると日本語が無効になるバグはそのままだけど

659:login:Penguin
17/04/30 19:39:25.74 3WLWcOQ+.net
>>655-658
昔、TurboLinux→Fedoraかじった程度なんだけど
TurboとFedoraはインストール時に日本語選べばデスクトップもなにもかも日本語化されてたけど、
>>1のUbuntu公式のは違うの?

660:login:Penguin
17/04/30 19:40:16.69 EECbDZtO.net
ためしにubuntu-gnome-desktopいれてみた
ワークスペースが自動的に増えていくのは面白いけど、ウィンドウのスプレッドがワークスペース単位なのがちょっち使いづらいnaa
>>646
そんなにしょっちゅうやってるのあの人
URLリンク(www.youtube.com)

661:login:Penguin
17/04/30 19:41:15.11 gnSdcdQe.net
>>659
いや日本語化されるよ

662:login:Penguin
17/04/30 19:43:30.97 3WLWcOQ+.net
スクリプト作って日本語の文字列をテキストとして出すってのやりたいんだけど、
公式のUbuntuの日本語環境で問題なくできる?

663:login:Penguin
17/04/30 19:49:15.77 gsBG7JTg.net
>>658
unzipよりもunarのほーがよくね?
文字化けするやつもunarで文字化けしないの出してくれるし

664:login:Penguin
17/04/30 20:07:19.50 fFKzwnlX.net
>>649
-p newprofileをつけて使うとどんなメリットがあるの?

665:login:Penguin
17/04/30 21:31:49.83 0poc7UHW.net
ubuntu16.04 32bitでアンドロイドアプリ動かせた人居る?
参考サイトの真似しても出来ない自分

666:login:Penguin
17/04/30 21:48:17.77 vudz5tji.net
>>665
2008年以前くらいのPCは、CPU古くて仮想化が対応してないんじゃないの?実機でUbuntuインスト32/64Bit取捨選択できるのに仮想化が中途半端で仮想64Bitダメで困ったことがある。

667:login:Penguin
17/04/30 21:52:43.21 gsBG7JTg.net
>>664
文盲か?

668:login:Penguin
17/04/30 21:56:17.81 vudz5tji.net
>>662
UbuntuのUTF-8/16だけなら実用レベルでできるけど
WindowsのSJIS形式は、完全対応じゃないみたい。特に
書庫ファイル中のパス(仮想で覗く)が、文字化け多い。
解凍するとなおってたりする。

669:login:Penguin
17/04/30 22:13:56.60 3WLWcOQ+.net
Japanese TeamのUbuntu入れたぞ
普通に使えるな
しかし、時代の進歩はすごいな
Win上でこんなサクサク動くとは思わなかった

ところでXterm出したいんだけど、どっから出すんだ

670:login:Penguin
17/04/30 22:15:31.48 3WLWcOQ+.net
>>668
そうか、ありがとう
とりあえず、使ってみる

671:login:Penguin
17/04/30 22:19:02.32 zhwkJ+1u.net
>>666
うちの2007年製ノートのCeleronM440(32bit 1core)は、
CPUに仮想化支援機能(Intel VTか?)が無いけど
VirtualBoxで仮想出来る。
常用にはちょっと耐えられないくらいモッサリだけど

672:login:Penguin
17/04/30 23:31:55.83 KprAjiTp.net
>>669
Ctrl+Alt+tでgnome-terminalを起動してから、
$ sudo apt-get update && sudo apt-get install xterm && xterm &

673:login:Penguin
17/04/30 23:43:48.21 0poc7UHW.net
>>666
2年前のpcで32bit選んでそのまま(^O^)64にし直すのが良いみたいね ありがとう

674:login:Penguin
17/05/01 00:08:33.12 mSv6egeT.net
>>667
つまり、、、XSSの脆弱性のあるリンクを踏んでしまった時のための保険?

675:667
17/05/01 00:16:10.65 qrg7MkmB.net
>>672
ありがとう
なんか最近のLinuxすごいな
デスクトップからXtermの起動は分からんわ、
rootになろうとしてもなれんからおかしいと思ったらrootが入ってないわでびっくりだわ
コマンドもほとんど忘れてるしで大変だわ
ただ、↓のスペックでも意外に軽く動くな
まだ、デスクトップでUbuntuSoftwareとXterm起動しただけだけど
Windows7 home SP1 64bit
CPU Intel i5 M480 2.67G
メモリ 4GB

676:664
17/05/01 00:48:47.72 C5CAGbo8.net
>>671, 671
その位のって仮想で32bitはできても64bitを仮想化できないのがあって
配布されてる主流最新Linuxを仮想で64bit用で試すれない。
だから2010年より前のジャンクPC買う前によく調べたほうが良いよ。
あと一般家庭用PC(WinHOME系OEMプレインストール)は、
BIOS設定も機能限定でショボかったりする。

677:login:Penguin
17/05/01 00:53:30.23 f13cMgvY.net
>>675
root自体はあるよ(タスクマネージャみてみ)
デフォではログインできないだけ(パスワード設定してない)
Linuxだけじゃない
Mac OSもデフォではrootに入れない(パスワード設定したら入れる)
WindowsもAdministratorでログオンはできない
これも設定すれば(パスワードを有効に)ログオンできる

678:667
17/05/01 01:03:11.28 qrg7MkmB.net
>>677
そういうことだったのか
しかし、デスクトップからだと最初にログインしてるユーザーから抜け出せないの?
なんかsu でrootになってusermodでユーザー名変えようとしても
ログインプロセスがあるから変えれないって出るぞ
あと、シェルって最近何が主流なの?
普通にbashが主流なの?
もしかして、bashって時代遅れ?

679:login:Penguin
17/05/01 01:06:42.18 ROOZbzhD.net
sudo su -
でrootになって
passwd
でrootのパスワードを設定すれば、次回から
su -
でrootになれる
と思う

680:login:Penguin
17/05/01 01:27:39.87 f13cMgvY.net
>>678
Ubuntuで/bin/shを呼ぶとbashではなくdashが呼ばれる
てかDebianもそうなってる
ログインシェルはbash
ターミナルから使うのもbash

681:667
17/05/01 01:32:19.04 qrg7MkmB.net
>>679
CTRL+ALT+Tで端末出してやったけど、↓になって変えれない
root@ubuntu:~# usermod -l user2739 user
usermod: user user is currently used by process 4100

>>680
bash使います

682:login:Penguin
17/05/01 01:41:58.28 ROOZbzhD.net
>>681
sudo killall -u ユーザ名
するとユーザが使ってるプロセスが終了される(ユーザもログインされる)。
ログイン画面になるのでCtrl+Alt+F5してrootでログインして
望む操作をすれば良いのでは

683:login:Penguin
17/05/01 01:42:33.33 ROOZbzhD.net
>>682
× > (ユーザもログインされる)
○ > (ユーザもログアウトされる)

684:login:Penguin
17/05/01 01:47:26.99 f13cMgvY.net
sermod: user user is currently used by process 4100
そのまんまじゃないの?
既にあるんだと思うよ

685:login:Penguin
17/05/01 02:02:35.67 C5CAGbo8.net
>>678
Ubuntuはかなり特殊でrootはあるけどそれは通常使わない神の領域。
一人だけなら最初にインストールした$USERネームを維持しながら
rootと同様の権限を一時的に使えるように sudo, gksudo 使う。
echo $USER で確認するとわかるけど rootでなく元の$USERの
$HOME引き継ぐような使い方になる。
ちなみに su で$USER=rootだとプロンプトが#に変わる。

686:login:Penguin
17/05/01 02:30:13.63 f13cMgvY.net
>>685
>Ubuntuはかなり特殊でrootはあるけどそれは通常使わない神の領域
というよりMacの真似って言えばいいんだよ

687:login:Penguin
17/05/01 02:35:27.57 GLyf08fD.net
え? そもそもMacがUnixを真似したんだよね?
Macにrootが登場したのは2000年前後から

688:login:Penguin
17/05/01 02:51:27.42 11eYH85W.net
今のMacはUNIXそのものだけどね

689:login:Penguin
17/05/01 02:55:36.03 3hlOD3Xr.net
Macは邪悪なBSD

690:login:Penguin
17/05/01 03:01:32.13 mSv6egeT.net
>>677
ってことは自分しか使えないように管理すればrootパスワード設定したり、パスワードを有効にしたりしない方がセキュリティ上安全なんですか?

691:login:Penguin
17/05/01 03:34:39.88 TiQHRhKz.net
BSDもLinuxもUnixの商標料払いたく無いから、払わない様にコード書き換えられたUnixクローン。
Mac OS XはBSDのクローン。
厳密にはUnixではない。
まあ、イチャモンレベルだが。

692:login:Penguin
17/05/01 03:39:39.17 hQ/5lvo3.net
まあBSDは血筋が宗家の傍流みたいな感じだからUNIX名乗ってもまあ
しょうがないか的な感じはあるが、Linuxはクローンのクローンだから
どう見てもUNIXではないな。

693:login:Penguin
17/05/01 04:01:38.14 TiQHRhKz.net
LinuxはMinixのクローンだったっけ?
そんなに詳しくも無いんだよね。。。

694:login:Penguin
17/05/01 04:08:45.30 f13cMgvY.net
>>691
でも商標に金払ってるから初期の頃はUNIXって堂々と書いてたんだよ。
最近あんまりUNIXって宣伝しなくなっただけで。

695:login:Penguin
17/05/01 04:11:56.29 f13cMgvY.net
PCも昔はIBM互換機だのPCクローンだのと呼ばれてたけど
最近そういうの全然聞かなくなった。
厳密にはもはやクローンでもなんでもなくなったからな。
互換なんてあるのかこれって感じ。

696:login:Penguin
17/05/01 04:18:36.98 TiQHRhKz.net
BSDクローンだからってUnix商標料払っちゃダメって訳でもないのね。
んじゃ、Linux鳥でも払ってUnix名乗っても良いんじゃろか。。。
名乗る鳥居なさそうだが。
実際問題、Mac OS XがUnix系で一番デバイスの問題出にくいんじゃ無いかな。
メーカーからドライバ提供されるし。

697:login:Penguin
17/05/01 05:23:09.90 2pY6wKaa.net
Unityなくなるって聞いてgnomeでゴチャゴチャ
やってたらデスクトップぶっ壊れた
まぁいつもそれで後悔してUnity使ってたんだけど
もうヘタれてmint入れたら超親切じゃんか
もっとはやく移行しとけばよかったorz

698:login:Penguin
17/05/01 06:07:45.13 /8K6MvCx.net
>>663
zip書庫をunrarで解凍出来るの?
もっとも、zip書庫使うのは主にWindows関係だったりするから、Wine使うか、Windowsで解凍しろって話かもね
自分でzip書庫作るにしても、その辺はファイル名に日本語使わないとか配慮するだろうから、実はあんまり困らないかもしれない

699:login:Penguin
17/05/01 06:31:07.05 qIk/3sb/.net
unrarじゃないよunar
類似してる名前だけど別物

700:login:Penguin
17/05/01 07:50:17.65 /8K6MvCx.net
unar
typoかと思ったらあるのね
これは便利そうだありがとう

701:login:Penguin
17/05/01 07:58:56.98 /8K6MvCx.net
元々OS X用のツールだからなのか、ubuntuだとGNUstepのツール群なのね
NeXTSTEPの流れか

702:login:Penguin
17/05/01 07:59:44.28 f13cMgvY.net
unar便利だお
zipの文字化けさようなら(cp932→utf8自動認識)
rarの分割したやつもおk →RAR5もおK
7zの分割したやつもおk
各パスワード付もおk
ターミナルからでも簡単
unar hoge.zip
これだけ

703:login:Penguin
17/05/01 08:14:44.71 ik2xfRCL.net
GNUstepの改良版にEtoileっていうのがあるが、もうメンテされてないな・・・
URLリンク(github.com)

704:login:Penguin
17/05/01 10:14:48.47 11eYH85W.net
まとめると、zipの文字化けの回避方法は、
コマンドを使う場合 → unarを使う
file-follerを使う場合 → Japanese Teamのリポジトリを使う
って事か

705:login:Penguin
17/05/01 10:27:59.04 qFZq73CG.net
+Ubuntuを使わない
ってのも追加だな

706:login:Penguin
17/05/01 10:50:41.86 11eYH85W.net
Ubuntuスレで何言ってんだこいつ

707:login:Penguin
17/05/01 13:27:54.63 C5CAGbo8.net
>>700
CLI filer設定ファイルで ファイルごとのコマンドで解答するのに万能だから
よく登録してあるよ。あとファイル名の文字化け対策は、comvmv ってプログラムが便利。

708:login:Penguin
17/05/01 14:08:43.89 UQG2FqL3.net
>>707
>comvmv
これはeucjp→utf-8の時に、むちゃくちゃお世話になった。
今でも、昔のバックアップからファイルを持ってくる際に、重宝する。

709:login:Penguin
17/05/01 14:20:50.93 f13cMgvY.net
>>704
最近はPeaZIP使うわ
設定すればRARの圧縮もできるし(要 RAR)
もうZIPとか使わない
ZIPは互換性があるようで無い
古いZIPが混在するからややこしい
古いZIPの4GB制限とかもう無理
そういえばRARと7-ZIPの新しいbeta出てるね
RARはデフォでRAR5圧縮になったぽ(もう -ma5 はいらない)

710:login:Penguin
17/05/01 17:17:04.35 11eYH85W.net
>>709
PeaZip試してみたけど、
Windowsで作ったzipは文字化けするね
あと公式のportable版は起動できたけど、deb版は何か起動できん

711:login:Penguin
17/05/01 17:17:59.25 /8K6MvCx.net
>>707
comvmvは知ってる
最近使う機会ないな

712:login:Penguin
17/05/01 17:24:14.49 ik2xfRCL.net
起動できないときはターミナルから叩くと、あーだーこーだーって言うかもしれない。

713:login:Penguin
17/05/01 17:47:32.08 zwZkMMUN.net
素人質問で申し訳ない
ubuntu 16.04LTS試用
unityからgnomeに?gnomeを入れられるんですか?
調べたところできるようなんですが
やってる人が少ない?イマイチ検索しても出てくる情報が少ない

714:login:Penguin
17/05/01 17:51:29.13 ik2xfRCL.net
>>713
URLリンク(www.server-world.info)
参考にならない?

715:login:Penguin
17/05/01 17:57:58.83 avM6w2nb.net
>>707 >>708 >>711
comvmvでなくconvmvなのでは?

716:login:Penguin
17/05/01 18:26:21.05 UQG2FqL3.net
>>713
Ubuntuを含むLinuxディストリビューションは、着せ替え人形のようなもので、
見た目を変えるために、自由に着せ替えができる。
$ sudo apt-get insall ubuntu-gnome-desktop
元に戻すなら、
$ sudo apt-get install ubuntu-desktop

717:login:Penguin
17/05/01 18:32:38.85 UQG2FqL3.net
>>715
ほんまやw

718:login:Penguin
17/05/01 18:35:54.27 /8K6MvCx.net
>>715
ごめん俺も正確に覚えてないから、>>707とかコピペしただけだったw

719:login:Penguin
17/05/01 19:12:51.28 f13cMgvY.net
>>710
設定を見てみ
ちゃんと設定箇所があるから
.zipファイル内に非ASCII文字を....
のところ
たしか7-ZIPで作ったZIPも何もしないと
Windows→Linux展開で文字化けるよ
これをコマンドで説明すると
7z a -mcu=on
これでファイル名にcp932があればutf8で保存される
7z形式やRARは元からユニコード保存なので特に指定する箇所は無い

720:login:Penguin
17/05/01 19:24:10.65 f13cMgvY.net
>>716
アンインスコは
sudo apt-get remove --purge ubuntu-gnome-desktop
その後
sudo apt-get autoremove
で、依存で入ったけどもういらないパッケージ(孤児)も消してくれる
apt-getをaptitudeでするとさらに便利かも

いろいろ入れたり消したりしてHDDが減ってきて
パッケージのキャシュを清算したい場合
sudo apt-get autoclean
or
sudo apt-get clean

721:login:Penguin
17/05/01 20:00:33.93 f13cMgvY.net
>>710
Portableは必要なライブラリ類が全部入ってるから動く
debなどのパッケージは
64bit版でも一部に32bit libsの依存があるので動かないこともある
URLリンク(ubuntuhandbook.org)

722:login:Penguin
17/05/01 20:06:40.55 V35m7gD0.net
>>716
着せ替え人形のたとえ話は分かりやすい。
ただ、Unityはパネルが形骸化してるから、パネルカスタマイズ系のソフトを入れてもいいよね。

723:login:Penguin
17/05/01 21:14:15.92 W39yMuqY.net
>>719
> .zipファイル内に非ASCII文字を....
それチェック入れても文字化けするわ
あとPeaZip起動してzipファイルをダブルクリックするとPeaZipがセグフォで死ぬ
17.04 64bitだとうまく動かんのかな
>>721
配布ページをよく見たら64bit版のdebも中身は32bitやでって書いてあるな…

724:login:Penguin
17/05/01 21:38:55.06 f13cMgvY.net
>>723
問題を切り分けるべき
PeaZIPのバックエンドは7-ZIPだから
1回コマンドラインでやってみる
"C:\Program Files\7-Zip\7z.exe" a -tzip -mcu=on hoge.zip 日本語.txt
などで
-mcu=on がASCII以外の文字をUTF8にするオプション
デフォルトではこれがOFFになってる
展開するときも 7z を使う
"C:\Program Files\7-Zip\7z.exe" x hoge.zip

725:login:Penguin
17/05/01 22:14:16.98 W39yMuqY.net
>>724
いやファイルの圧縮はどうでもいいのよ
mcuって圧縮時のオプションだよね?
俺は「他人がWindowsで作成した日本語を含むzipファイルを文字化け無く展開」したいのよ

726:login:Penguin
17/05/01 22:26:28.70 2pY6wKaa.net
>>713
できるよ
調子にのってゴチャゴチャやってると
おかしくなるけど
個人的な感想だと
軽さ
gnome2 > mint > gnome3 >unity
カスタマイズの容易さ
mint > gnome3,2>unity
ubuntuにmintいれらるかわ知らんけど
gnomeだけじゃなくてkbumtuとか
xubuntuとかxface?とかなんとか
ゴチャゴチャいれられますよ

727:login:Penguin
17/05/01 22:26:47.58 f13cMgvY.net
>>725
そういう意味ならPeaZIPや7-ZIPは関係無いな。
Unar使ってね。

728:login:Penguin
17/05/01 22:31:38.23 ROOZbzhD.net
>>726
Linux始めて何日目ですか?

729:login:Penguin
17/05/01 22:33:19.36 2pY6wKaa.net
>>728
かれこれ10年ぐらいかな

730:login:Penguin
17/05/01 22:36:19.55 ROOZbzhD.net
>>729
そうですか。
それは失礼

731:login:Penguin
17/05/01 22:42:52.27 W39yMuqY.net
>>726
> gnome2 > mint > gnome3 >unity
mintって何よ?
cinnamon?MATE?どっち?
流石にgnome2は古いので軽くて当たり前な希ガス
あと個人的にUnity > GNOME 3だと思ってる

732:login:Penguin
17/05/01 22:50:01.82 7Icli+Xp.net
>>726
>gnome2 > mint > gnome3 >unity
mintなんていうデスクトップ環境なんかあったっけ?
mateやcinnamonの立場は?

733:login:Penguin
17/05/01 22:58:42.02 2pY6wKaa.net
>>731
シナモンだよ
gnome3とunityはどっこいどっこいって感じだけど
微妙にgnome3の方が軽いかなー
ってぐらい
というか、gnome3いじってみて思ったのは
unityで不便とか劣化したって思ってたところって
ほぼほぼgnome3の仕様だったの?
って感じた

734:login:Penguin
17/05/01 23:09:39.48 W39yMuqY.net
>>733
cinnamonかぁ、フォーク元のGNOME 3より軽いんだね。
Unityはアニメーションの速度を結構弄れるからGNOME 3より速く感じるよ。
仮想マシンのゲストでもUnityはローグラフィックモードでGNOME 3よりマシな体感速度になる。
GNOME 3はアニメーション無効にしても、アクティビティの表示が遅いのが駄目。
ウィンドウを20個ぐらい開くとかなりもたつくようになる。
UnityやWindows 10を見習ってほしいわ。

735:login:Penguin
17/05/01 23:19:28.34 7Icli+Xp.net
cinnamonなら
$ sudo apt-get install cinnamon-desktop-environment

736:login:Penguin
17/05/01 23:25:01.03 2pY6wKaa.net
>>734
そうそう
gnome3ベースなのにちがく感じるんだよ
unityはやっとまともにイジれるよいうに
なってきたかな
って思ったら廃止だし
カスタマイズの容易さってのは
手軽さ分かりやすさとかも含めての話
テーマ変えようと思ってググってゴチャゴチャさがしてdlしてなんとか
ってのが普通だと思ってたら
mintはオンラインから探すとかして速攻で着せ替えできるんだよ
windowsより親切

737:login:Penguin
17/05/01 23:27:51.06 avM6w2nb.net
>>735
リポジトリからインストールできるのはCinnamon 2.8だ。
PPAからCinnamon 3.2をインストールした方がよい。
Package: cinnamon (2.8.6-1ubuntu1) [universe]
URLリンク(packages.ubuntu.com)
UbuntuにCinnamon 3.2.7をインストールするには
URLリンク(kledgeb.blogspot.jp)

738:login:Penguin
17/05/02 00:57:34.98 UlH6jMUt.net
gnome3はunityと同程度にメモリ食うけどね。

739:login:Penguin
17/05/02 01:44:22.39 Bi1EYZyS.net
なに
gnomeもいつの間にかKDEと変わらんくらいもっさりになってしまったのか

740:login:Penguin
17/05/02 01:54:44.01 MpR6akMa.net
>>690
アカウント名、パスワードのうちアカウント名が必ず知られてるのがroot
だからログイン出来ないのがいい

741:login:Penguin
17/05/02 01:55:25.37 MpR6akMa.net
>>691
出鱈目

742:login:Penguin
17/05/02 04:19:43.53 bVruXp/4.net
Ubuntu Budgieが一番使いやすい

743:login:Penguin
17/05/02 06:40:42.23 ePkK868R.net
Qtでリライト中なんでしょ

744:login:Penguin
17/05/02 09:09:33.64 199AYXhm.net
>>659
多言語化の日本語は、2010年位にはeuc-jp→utf-8に移行して
公式と日本語の差はほとんどないよ。
(サーバー用途なら)インストールの時に公式の英語用で
インストールしてから言語・キーボードを日本語化し、
日本語版のレポジトリ追加したほうが良い。
エラーや名称など日本語で調べても検索でヒットしないし、
特殊フォルダが(desktop →デスクトップ)日本語のままで
逆に使いにくい。

745:login:Penguin
17/05/02 10:02:42.91 HQJkeWbV.net
>>742
理由の詳細希望。

746:login:Penguin
17/05/02 11:17:37.75 yUqF+W+0.net
742を読めば初心者用じゃないってことがよく分かるでしょう
Debian、Arch系、CenOSから入るべき

747:login:Penguin
17/05/02 14:47:15.87 pECN9GRF.net
Andromeda来たらLinuxはオワコン

Windows 10 vs. Andromeda、ユニバーサルOSの勝者はMSかGoogleか
URLリンク(techtarget.itmedia.co.jp)
モバイルデバイスとPCの両方で動作するユニバーサルOSは、IT部門が管理すべきOSや、開発者がアプリの作成において対応すべきOSを減少させる。
市場で提供されている主要なユニバーサルOSは「Windows 10」しかないが、Googleが年内に独自のユニバーサルOSをリリースする見通しだと報じられている。
「ユニバーサルOSはトレンドになるだろう。市場のOSはいずれこうした製品に絞られていきそうだ。
IT管理の観点からすると、それが最も理にかなっているからだ」とVDC Researchのモバイルソフトウェア担当ディレクター、エリック・クライン氏は見る。

748:login:Penguin
17/05/02 14:54:33.84 R4ZbanvL.net
どうせAndromedaとかいうOSもPC-Unixの上で動くフレームワークの固まりみたいなもんなんでしょ
というかChromeOSのリネームなんじゃないの?

749:login:Penguin
17/05/02 15:35:06.01 nBF/zqMN.net
>>747
終わるどころか
もしAndromedaが成功したら
Andromedaクローンを作って遊び出すのがLinuxという文化

750:login:Penguin
17/05/02 15:38:22.05 3W5HUWlj.net
>>748
Andromedaは今までFuchsiaプロジェクトと呼ばれていたものの、社外向け正式名称? らしい。
カーネルが根本的に違うので、ChromeOS(とAndroid)とは別物でしょう。
PC/ATの広範な仕様のサポートは骨のいる作業なので、Windowsの代替OSになるかは微妙だが。
Chrome OS = Linuxカーネル (モノシリックカーネル)
Fuchsia = マイクロカーネル
URLリンク(juggly.cn)

751:login:Penguin
17/05/02 15:41:52.57 1FXf7oe9.net
>>750
ほとんどのLinuxユーザはカーネルなんてどうでもよくて、
GNUツールが動いて、今まで通りにgnomeやkdeなどデスクトップ環境が使えたら、無問題。
こっそりBSDに差し替えられても、なかなか気がつかないよ。

752:login:Penguin
17/05/02 15:49:37.84 nBF/zqMN.net
fuchsia→赤紫色
カーネルはmagenta→明るい紫色
なんかエロいOSになりそーですね

753:login:Penguin
17/05/02 16:25:41.21 xvK1B/Th.net
ubuntu 17.04 Zesty Minimal.iso(64ビット)から、デスクトップ環境(Xfce)を構築するための
手順を教えてください
(1) UEFIモードでinstall
(2) USBメモリにinstall
(3) グラフィックカードは[Radeon 6000シリーズ]
(4) サウンドは オンボードの[realtek]
(5) CPUはAMD製[FX-8320E]
(6) マザーボードは[Asus製 SABERTOOTH 990FX R2.0]
(7) メモリは32GB
シンプルかつ、必要なアプリは後から追加する方針です

754:login:Penguin
17/05/02 16:44:42.03 x3uaT0uy.net
LinuxとサポートをペンパイナッポアッポペンしたのがAndromedaだよ

755:login:Penguin
17/05/02 16:54:41.47 JVj4wZOm.net
>>753
ggrks

756:login:Penguin
17/05/02 17:00:58.35 WDnwAEXX.net
>>747
でもFuchsiaはLKベースなんでしょ?
本当にAndroid代替かつデスクトップでも使えるものになるのかなあ

757:login:Penguin
17/05/02 17:04:34.16 49ftjrsc.net
>>747
オワコンはWindowsじゃないの?
Androidの普及で今まで有償アップデートがタダに。
それがAndroidのせいで無いと言うのなら10のスパイ機能普及だろうな。
デスクトップLinuxはコアな層しか使わないから影響力はない。

758:login:Penguin
17/05/02 17:17:53.09 nBF/zqMN.net
>>753
教えてくれじゃなくて
まず自分が率先して逝くんだよ
逝けばわかる

759:login:Penguin
17/05/02 17:21:34.05 nBF/zqMN.net
>>757
とりあえず心配いらない
マイクロソフトはいつも他社の真似で延命してきた歴史があるから
今の時代はGoogleの真似してるだけで
Chrome OSとChromebook見て真似しようとしてるだろ(主に教育機関向けらしいけど)
それと開発者向けにはUbuntuだ
昔は殺そうとしてたLinux陣営にも加わった
もうなんでもありで延命していくだけだから

760:login:Penguin
17/05/02 17:40:12.97 Verz5PFA.net
>>755
30分以内にその返答wwww

761:login:Penguin
17/05/02 17:44:49.47 nBF/zqMN.net
Windowsも10で終わりって話だし。
つまりWindowsブランドは後10年ぐらいで終わる。
その次は何?って事だが。
たぶんブランド名を変えて出直しするんだろうなと
でも中身はほとんど同じで
アップデートもローリング・リリースかも
その頃はCanonicalもマイクロソフトに買収されてるだろう

762:login:Penguin
17/05/02 18:11:03.24 bvg1mhtg.net
結局
apt-get
aptiude
apt
どれが良いねん

763:login:Penguin
17/05/02 18:12:43.08 g7FtYjYG.net
最近はapt
aptitudeはあまり使わない

764:login:Penguin
17/05/02 18:33:39.68 LyiHOlY2.net
aptは機能が少なくて使い物にならなかったけど、最近autoremoveとかも実装されたしapt-getを全く使わなくてもよくなった
aptiudeはSynapticみたいな立ち位置でしょ

765:login:Penguin
17/05/02 18:47:28.63 nBF/zqMN.net
apt-get は基本として
aptitude はパッケージの削除を伴う or 新規パッケージも伴う場合でも、より積極的にパッケージを導入する
言い換えると
apt-get の場合は dist-upgrade しないといけない場合でも
aptitude は upgrade でそのまま導入できる
apt-get の場合はメッセージで知らせる程度の「不要パッケージ」だが
aptitude の場合は「このパッケージもう不要だから消すか?」ぐらいの問い合わせが出てきて [y] で消せる
apt はよくしらね

766:login:Penguin
17/05/02 19:15:05.09 TNhqGJQ+.net
>>764
最近?

767:login:Penguin
17/05/02 19:17:57.72 g7FtYjYG.net
aptiudeはログを結構残してくれるので何かトラぶったらそのログを頼りにできるらしいって話を見た事がある。
俺はインスコ済みパッケージの一覧をテキストに吐いておいて、依存でもろもろ入った後の差分をとっとけば
autoremove使わなくても、purge使えば後でゴミを可能な限り残さず元の状態に戻せると思ってる。

768:login:Penguin
17/05/02 19:20:22.15 KRnK/8hi.net
初心者じゃないUbuntuスレに
ftp;//書き込んだやつ誰だ。

769:login:Penguin
17/05/02 19:50:04.43 huqMF9mN.net
>>760
半芝くっさ死ねよ

770:login:Penguin
17/05/02 20:02:35.50 LyiHOlY2.net
ftp%3A//

771:login:Penguin
17/05/02 23:52:39.52 +KlU//8s.net
>>489
正直LXDEで入るとホッとするね

772:login:Penguin
17/05/02 23:53:31.85 +KlU//8s.net
>>499
ナウシカに出てくる怪獣と覚えましょう

773:login:Penguin
17/05/03 00:02:18.44 Jjn7/trf.net
>>521
ナウシカが退治してくれます

774:login:Penguin
17/05/03 00:21:21.18 4cVdGUR/.net
>>716
>>726
遅くなりましたがレスthxです

775:login:Penguin
17/05/03 01:29:06.47 B9L3WM5/.net
URLリンク(i.imgur.com)

776:login:Penguin
17/05/03 01:35:01.19 ljXv+P1j.net
恐縮ですが今鹿は王蟲(オウム)です

777:login:Penguin
17/05/03 02:00:11.56 /2xmgORO.net
>>762
apt-get は、オプションが直感的にわからないし、進行状況も
初期設定で見れない&オプション指定必要でカオス。
aptitude は、依存関係の整合に特化してるようなの。
最近は、わかりやすいようにaptに統合してるんじゃないの?

778:login:Penguin
17/05/03 02:26:26.96 Mjvh+UK5.net
>>774
あらら
ドンマイ

779:login:Penguin
17/05/03 07:31:34.12 04ShmSXE.net
ナウシカのこと今鹿って言うのか…

780:login:Penguin
17/05/03 08:25:28.60 O+sKILwp.net
>>779
URLリンク(i.imgur.com)

781:login:Penguin
17/05/03 13:23:06.81 q5LSN3w6.net
栃木産 apt-get

782:login:Penguin
17/05/03 13:34:48.99 Ji0YZKKX.net
>>780
ネタだと信じたい・・・

783:login:Penguin
17/05/03 15:08:18.68 5Ss02VT+.net
>>763
>>764
>>765
>>767
>>777
でびあんが「aptuideを使って下さい!」みたいな事言わなかたっけ?
でも別な場所で「apt」がパッケージマネージャーですみたいなのを見た気もする
最初全部「apt-getの事」かと思ったら別物でなんじゃこりゃーと思う毎日
きけばどれでやっても導入・削除出来ると言われる…何かの罠か?

784:login:Penguin
17/05/03 15:14:09.83 Jt1WBVq2.net
>>783
それは昔。
今はDebianもapt推奨。

785:login:Penguin
17/05/03 17:58:45.09 HqtAJ+Hk.net
>>742
どう使いやすいのか具体的に書いてくれよ
例えばこんな風にさぁ
Ubuntu Budgie 17.04 試用した話 なんとか ネット。
URLリンク(laniusbucephalus.blog49.fc2.com)

786:login:Penguin
17/05/04 00:34:14.42 E5tvj+Jm.net
今さらだけどUnity 8にのっかってるSafariみたいなブラウザは何?
webkitでも使ってるの?

787:login:Penguin
17/05/04 00:39:13.82 gqSxnpON.net
Ubuntu Touch用のウェブブラウザーだね
Webkitベースだったはず

788:login:Penguin
17/05/04 00:42:42.52 E5tvj+Jm.net
>>787
ありがとう。このブラウザの開発だけでも続けて欲しいな

789:login:Penguin
17/05/04 01:19:14.55 aqSBdP90.net
>>756
fuchsiaはiot用osだぞ?

790:login:Penguin
17/05/04 01:22:34.59 aqSBdP90.net
>>750
全然別物
fuchsiaはtcpすら実装されてないマイクロOSなのに
androidやchrome OSの代替になるかよ
馬鹿

791:login:Penguin
17/05/04 13:36:55.76 F6FUKCZr.net
>>326だけど相変わらずおかしいわ
こういうのってどうしたらいいんだ?
--fix-missing付けてもこれ以外がアプデされるだけで解決にならないし
E: Failed to fetch URLリンク(jp.archive.ubuntu.com) Hash Sum mismatch
E: Failed to fetch URLリンク(jp.archive.ubuntu.com) Hash Sum mismatch
E: Failed to fetch URLリンク(jp.archive.ubuntu.com) Hash Sum mismatch
E: Failed to fetch URLリンク(jp.archive.ubuntu.com) Hash Sum mismatch
E: Failed to fetch URLリンク(jp.archive.ubuntu.com) Hash Sum mismatch
E: Failed to fetch URLリンク(jp.archive.ubuntu.com) Hash Sum mismatch
E: Unable to fetch some archives, maybe run apt-get update or try with --fix-missing?

792:login:Penguin
17/05/04 20:44:08.95 i7Hsduh+.net
Ubuntu病(日本語環境下)ですね

793:login:Penguin
17/05/04 21:22:42.83 F6FUKCZr.net
$ sudo localectl
System Locale: n/a
VC Keymap: n/a
X11 Layout: us
X11 Model: pc105
なんだけど

794:login:Penguin
17/05/04 22:29:21.24 i7Hsduh+.net
[Failed to fetch Hash Sum mismatch]でググってみたらちゃんとそれらしいのがヒットするけどね?

795:login:Penguin
17/05/04 22:34:42.26 i7Hsduh+.net
1, /etc/apt/source.listのレポジトリ先を変更してみなさい
2, server版だとapt-getだとエラーaptitude使え
とりあえず2つ見つけたけど

796:login:Penguin
17/05/04 23:31:22.10 F6FUKCZr.net
URLリンク(jp.archive.ubuntu.com)からURLリンク(ports.ubuntu.com)にしたところ正常に動作しました
実際確認してみてもdistro-info-data_0.28ubuntu0.3.tar.xzなんかが明らかにおかしいけどなんでjpの鯖ではこんな状況が放置されてるわけ?
URLリンク(jp.archive.ubuntu.com)
URLリンク(ports.ubuntu.com)

797:login:Penguin
17/05/05 02:08:03.46 MEUq1W0o.net
>>796
URLリンク(jp.archive.ubuntu.com)
URLリンク(jp.archive.ubuntu.com) だよね?
ちなみにjaistミラーは正常にミラーリングされている。
URLリンク(ftp.jaist.ac.jp)
URLリンク(ftp.jaist.ac.jp)
jaistミラーが桁違いに高速なのでダウンロード元は
その他→ftp.jaist.ac.jp にしてるけど他の人もそうなのかな?

798:login:Penguin
17/05/05 03:48:11.91 KfiL+7MA.net
>>791
Hash Sum mismatch って書いてんだからそれしかないだろ。

799:login:Penguin
17/05/05 05:25:00.42 pELiUUDL.net
だからUbuntu病だって言ったんだよ
Debian,Arch,CentOSでこんなことが起こるわけがないしこれだから最初の最初でUbuntu使うなって言っている根拠だよ
【検索し対応する】ことが楽々出来るようになり起動しなくてもなんとかなるようになったら改めて使えば良い

800:login:Penguin
17/05/05 06:02:02.80 AvI6kaPO.net
>>796
ミラーリングに失敗してるね、サイズが0KBになってるわ…
jp.archive.ubuntu.comって今どこのサーバーになってるんだっけ?
昔は富山大学だったけど今は違うみたい
URLリンク(ubuntutym.u-toyama.ac.jp)

801:798
17/05/05 06:08:00.24 AvI6kaPO.net
>>800
富山大学で合ってたわ…
URLリンク(ubuntutym3.u-toyama.ac.jp)
ubuntutymは正常で、
ubuntutym3の方だけミラーリングに失敗してるみたい

802:login:Penguin
17/05/05 06:40:06.74 8dVkagPx.net
>>799
ミラーリングの失敗はデストリ依存じゃない
国内ではしばしば起きてて
他のデストリでも問題になってる

803:login:Penguin
17/05/05 08:57:39.25 WO4pfDV7.net
>>797
そうです
>>799
いつもはArchLinux使ってるけどパッケージおかしくなってもユーザーがいちいちこんな対応しなきゃいけないことはなかったよ
自動でリストにある別のミラーから取得してくる
自分だってできることならUbuntu使いたくない
一応メールで報告しときました

804:login:Penguin
17/05/05 09:10:13.81 l0RKg9gX.net
つまり一言で言うと 富山が悪い ということか

805:login:Penguin
17/05/05 09:42:30.88 b5Aeq1G7.net
jp.archive.ubuntu.comって一番近いサーバーを自動的に選択するんじゃないの?

806:login:Penguin
17/05/05 09:44:04.68 l3klMCnK.net
16.04のLibreOffice5.3.2で、Win共有フォルダ上からリンクを張ったファイルを開こうとすると「(ファイルパス)へアクセスする際の一般的な入力/出力のエラー」と表示されるんだが、何が原因だろう
直接ファイルを開くことはできるし、14.04上で同じように作成したリンクも開ける
ちょっと前まで普通にリンクから開けたんで、ここ最近のアップデートが何か絡んでるのかもしれないが

807:login:Penguin
17/05/05 09:45:16.74 WO4pfDV7.net
自分の場合はいつもubuntutym3.u-toyama.ac.jpになりますね

808:login:Penguin
17/05/05 11:22:08.65 AvI6kaPO.net
>>805
いや富山大学固定らしいよ
URLリンク(wiki.ubuntulinux.jp)
> なお、2008年8月8日以降 jp.archive.ubuntu.com と ubuntutym.u-toyama.ac.jp は同じサーバです。

809:login:Penguin
17/05/05 13:50:42.83 pELiUUDL.net
近いじゃなくて速度が出るサーバー先に割り振るだと記憶してたけどなー違うのか
富山の直指示とか空いてるみたいだからauの直指示とか速いけど安定しなかったなー

810:login:Penguin
17/05/05 16:33:59.33 JIikQ/Al.net
日本公式が富山なのはUbuntu関係の有名な誰かが大学にいるから?

811:login:Penguin
17/05/05 17:08:18.84 AvI6kaPO.net
どうなんだろう、過去のMLとか漁ってみたけど、
富山大学がデフォになった経緯は分からんかった。
多分Japanese Teamの関係者のコネなんじゃないかな?
誰かが富山大学の卒業生だとか、あるいは勤務先が富山大学と取り引きがあるとか。
そんな感じじゃね?

812:login:Penguin
17/05/05 17:11:38.70 2nJI0ZzJ.net
Ubuntuもringで配布されていると勘違いしていたw
DebainとKnoppixはringで配布されているようだけど

813:login:Penguin
17/05/05 17:12:55.74 5ex9OcJ1.net
嫁と共用のPCを嫁に気付かれないようにubuntu とのデュアルブートにしたいのだけど、方法は
ありますか?今のPCはWindows10です。

814:login:Penguin
17/05/05 17:19:59.97 d2XGOLv/.net
HDDに30GBくらいパーテーション切ってそこにUbuntuインストールしてブートローダーをUSBメモリに入れればいい

815:login:Penguin
17/05/05 17:21:52.34 2nJI0ZzJ.net
>>813
grub2がmbrに入っているとバレるから、
usbを挿している時だけUbuntuが起動するような仕組みが必要だと思う。
grub2をHDDではなくUSBにインストールすればいけると思う。
ただし、嫁がHDDのパーティションをチェックできないという前提が必要。

816:811
17/05/05 17:41:42.70 5ex9OcJ1.net
早速回答いただいてすみません。
やはりリスクがありそうなので、ubuntu 専用の中古PCを検討します。

817:login:Penguin
17/05/05 18:37:44.91 eZx3nPjI.net
>816
いっそのこと大容量USBメモリにUbuntuごとインストールしちゃえば?

818:login:Penguin
17/05/05 19:20:24.55 d2XGOLv/.net
一応jpの中の人は問題認識したみたいだな
portsの中身丸ごと消えてるから作り直してるのかしら

819:login:Penguin
17/05/05 19:35:39.83 KfiL+7MA.net
>>813
Ubuntuをエロ本に読み替えるとワロタ

820:login:Penguin
17/05/05 20:26:39.68 e8ioC9Hc.net
do-release-upgradeすると/bootを使い切ってエラー吐いて止まるんだけどどうしたらいいの

821:login:Penguin
17/05/05 20:35:51.32 KfiL+7MA.net
>>820
/bootの掃除

再インストール(今度は/bootで切らない)

822:login:Penguin
17/05/05 20:37:45.24 lXrJ+bbr.net
>>820
sudo apt-get autoremove
使用中ではなく,最新でもないカーネルを削除する。
uname -rv
現時点で使用しているカーネルのバージョンを表示する。

823:login:Penguin
17/05/05 21:19:26.99 AvI6kaPO.net
>>818
今見たら直ってたわ

824:login:Penguin
17/05/05 21:20:28.47 KfiL+7MA.net
>>823
また来週止まってるよ

825:login:Penguin
17/05/05 21:25:06.13 d2XGOLv/.net
原因がわかって対策した後に作り直してくれたならいいんだけどね
どっかに障害の原因と対策書いといてほしい

826:login:Penguin
17/05/05 21:48:37.47 q4X0mq+r.net
viっていうエディタは使いにくいね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch