【視聴・録画】Linuxでテレビ総合14at LINUX
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合14 - 暇つぶし2ch2:login:Penguin
17/02/19 20:22:03.74 v406BIyJ.net
ソフトウェアまとめ
epgrec(本家)
URLリンク(www.mda.or.jp)
URLリンク(sourceforge.jp)
epgrec(STZ版)
URLリンク(github.com)
epgrecUNA
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
foltia
URLリンク(www.dcc-jpl.com)
rec10
URLリンク(www.rec10.org)
URLリンク(bitbucket.org)
torec
URLリンク(github.com)
Chinachu
URLリンク(chinachu.moe)
URLリンク(github.com)
この他海外製のDVB対応ソフトウェア多数有り

3:login:Penguin
17/02/19 20:39:15.69 v406BIyJ.net
録画コマンド
recpt1(総本家)
URLリンク(hg.honeyplanet.jp)
recpt1(STZ版)
URLリンク(github.com)
recdvb(本家)
URLリンク(cgi1.plala.or.jp)
recdvb(k-pti版、バグ有り?)
URLリンク(github.com)
recdvb(inn1983版)
URLリンク(github.com)
recdvb(dogeel版)
URLリンク(github.com)
recbond
URLリンク(github.com)
tune(up0219.gz)
URLリンク(www3.wazoku.net)
tune改良版
URLリンク(honeycome.net)

4:login:Penguin
17/02/19 22:55:14.79 kyaYJygh.net
乙!

5:login:Penguin
17/02/19 23:01:07.83 FgfDD5JS.net
乙であるがソフトはあれど普通に手に入るハードが無いというLinuxテレビ冬の時代だよな

6:login:Penguin
17/02/19 23:43:35.19 N8yfbiGl.net
地上波用なら海外発送の数週間我慢できたら普通に手に入るけどね

7:login:Penguin
17/02/19 23:52:54.86 keuv9ln2.net
このスレ目線だと普通かもしれんがそりゃ普通じゃないだろw
そもそもこのスレに来る時点で普通じゃないけども
地上は最悪それでもいけるけど衛星は既存のものを大事に使うか中古を確保するしかないってのがまた

8:login:Penguin
17/02/20 01:00:52.69 5LItmxE9.net
PLEXの新しいLinux対応の2つとも駄目なん?

9:login:Penguin
17/02/20 01:02:15.53 5LItmxE9.net
とりあえずPTシリーズはオクで買える
PLEXのドングルのはオクでももう見当たらない

10:login:Penguin
17/02/20 01:19:33.31 dqrFajjn.net
ヤフオク見てみたがPT3の落札相場が25k
Plexドングルは出品すら無い
こりゃLinuxは新規さんお断り状態だな
新規さんはWindowsで組むしかない

11:login:Penguin
17/02/20 01:33:29.07 lHk52+kc.net
PT4を頼む…

12:login:Penguin
17/02/20 01:37:52.70 SITR9dlB.net
シャープからのチューナー供給が絶たれたのでPT4は無理

13:login:Penguin
17/02/20 01:57:10.06 CKXmsxbk.net
4K反対
HDで十分

14:login:Penguin
17/02/20 02:45:53.51 T6aAici+.net
>>12
あれって生産終了しただけでしょ?
他のメーカーのチューナーを使うのはだめなの?

15:login:Penguin
17/02/20 04:58:21.95 VDJovRpl.net
この話何度目だよ
どこも売ってくれねーよ

16:login:Penguin
17/02/20 08:25:06.59 MoEXzmM9.net
>>7
秋葉原に気軽に買い物に行ける都民ならそうかもしれないが
地方民は通販頼みなわけで…
通販先が日本から中国になったところで配送時間以外は大差ない
あとLinuxで抜けるチューナーは地上波用だけどKTV-FSMINIが国内で買える

17:login:Penguin
17/02/20 09:45:57.64 GWV9hOOb.net
アースソフトがチューナー屋から拒否されたの?

18:login:Penguin
17/02/20 16:29:09.66 gHlLKy71.net
>>8
W3U4,Q3U4 のことをおっさっているなら
「対応」は現状においては真っ青なウソ
USBでキャプチャしていたうちの能力が低い方の人ですが
キャプチャしただけで進展する気配がないので箱にしまって片付けました
何の役にも立たず面目ない そして、悔しい (´;ω;`)

19:login:Penguin
17/02/20 16:55:02.78 wUZUD6k5.net
現状手持ちのチューナーが壊れたら、地デジは慶安を買うかブラジル製を輸入するか、衛星はお手上げ、ってところですかね
もしくはヤフオクで定価の3倍近いPT3を買うか
プレクスー!何とかしてくれー!

20:login:Penguin
17/02/20 19:54:58.90 b/m/4kGB.net
>>18
真っ青?

21:login:Penguin
17/02/21 02:58:50.57 Ix8gCRrO.net
おもちゃとしてのんびり解析して、いつかドライバ書くなりしたい
もう少しr850とrt710の情報がほしい
USB+多段I2Çで情報が追いにくくて解析結果が合ってるか自信が持てない

22:login:Penguin
17/02/21 04:54:54.02 ofK/BbIJ.net
BCUD再販してほしい

23:login:Penguin
17/02/21 18:32:55.72 j/Nk8VUi.net
W3U4も準備中になったな

24:login:Penguin
17/02/21 18:48:12.31 dMQGO9s3.net
>>23
どれだろうか?
(1)まともなドライバがソースで出る
(2)W3U3の様にバイナリドライバになる
(3)Linuxのサポートが削除される

25:login:Penguin
17/02/21 19:30:23.14 wPswaBk0.net
消去法で2

26:login:Penguin
17/02/21 20:13:56.74 q/vEYrwN.net
3番さんに全部

27:login:Penguin
17/02/21 21:03:00.93 ueLXP7Wc.net
それだとパッケージに偽りありで返品の嵐になるな
すでに数百と在庫抱えてる店もあるわけで

28:login:Penguin
17/02/21 21:05:55.56 J8WarM2V.net
>>24
さすがに削除の準備中は無いわw

29:login:Penguin
17/02/21 21:35:48.51 +prBWEtB.net
永遠に準備中

30:login:Penguin
17/02/21 21:49:18.25 q/vEYrwN.net
>>29 その手があったか...

31:login:Penguin
17/02/21 22:43:08.78 fKHa25yS.net
そして新装開店

32:login:Penguin
17/02/22 00:05:52.06 0wenFrN2.net
うははー。TS出てきましたよ。
といっても、NHKBS1専用のテストプログラムですが。
地デジはなにもやってないのでまだまだ先は長いです。
ISDB-Sの方は、でーてーぶいあぷろだぁにあるBonDriverのキャプチャ結果を
基に実装すれば良いと思います。RT710の操作方法は分からないのでキャプチャ
結果のレジスタ値をそのまま設定しているだけです。
そういう仕様なのかどうかは分かりませんが、チューナーの使用状況に関係なく
同期バイトが0x17,0x27,0x37,0x47のパケットが出てくるので分離する必要が
あります。また、188バイトでの同期が保障されている訳ではなさそうなので
それを含めてです。
PLEXがソース引っ込めちゃったのは残念です。すごい役に立ったのに。
さあ風呂入って寝よう。

33:login:Penguin
17/02/22 00:50:03.51 4FJpaXx2.net
>>32
わかる人か、頑張って

34:login:Penguin
17/02/22 12:13:02.57 1MLfebxV.net
>>32
乙かれー
tc90522でロックが確認される前のデータが出力されてるのかな...
本当はロックが確認された段階で
ブリッジチップ(it930x?) 側でのバッファをクリアする必要とかがあるのかも
188Bで同期取れないってのはうまく復調できてないような気もするけど...
tc90522の初期化・設定がうまく行ってない感じもするね

35:login:Penguin
17/02/22 21:04:29.09 X1AfvDhB.net
Linux機にPT2刺してからたまにフリーズするようになったわ
c8688d7d6382大丈夫か?

36:login:Penguin
17/02/22 21:14:46.90 oZtM3nKn.net
PT2でキャラクタのドライバ使うとか馬鹿かよ

37:login:Penguin
17/02/22 21:52:32.63 1bBSSEPX.net
じゃあrecpt1どうやって使うんだよ

38:login:Penguin
17/02/22 22:29:26.04 E5RdpHLk.net
だからバカって言われんだよ。

39:login:Penguin
17/02/22 23:25:55.05 G5CCdpN1.net
馬鹿バカ言うだけで何ひとつ説明できないとか
お前が一番バカなんじゃねえの?

40:login:Penguin
17/02/22 23:44:40.63 oZtM3nKn.net
>>37
recdvbを使え

41:login:Penguin
17/02/23 01:46:35.93 ODSTlDrl.net
PT2PT3の混在環境で地上波BS両方利用でもrecdvbで大丈夫?

42:login:Penguin
17/02/23 02:05:01.73 PpQItLgd.net
>>41
大丈夫
dogeel版推奨

43:login:Penguin
17/02/23 07:21:32.33 Skwm3hhD.net
こんな煽り野郎に一々説明してやるとか仏すぎて涙が出るわ…

44:login:Penguin
17/02/23 08:07:20.51 BNIElM55.net
それ涙じゃなくてクソムシ特有の粘液みたいなもんじゃね?

45:login:Penguin
17/02/23 08:11:46.47 nHJ93AP+.net
おっさん同士が朝から煽り合いして仲のいい事だ

46:login:Penguin
17/02/23 08:33:39.65 RkCineIT.net
フリーズして当たり前のキャラドラ作った奴をディスってんだろ

47:login:Penguin
17/02/23 10:23:02.61 oBeOqdKg.net
recdvbだけじゃなくてdvbv5-zapも使える
chinachuのgithubのrepositoryにconfあるよ

48:login:Penguin
17/02/23 12:30:19.25 O5fpHNl3.net
PT3で4チューナーほぼ同時に録画開始するとLNBがonにならないんだけど、これもchardev版のせい?

49:login:Penguin
17/02/23 14:03:36.51 2z0fWD/u.net
chinachuのチャンネル番号の件、
いつの間にかIssue閉じてるけど解決したんだっけ?

50:41
17/02/23 15:08:21.68 AIrID2k1.net
>>42
頑張ってみる
>>43
俺は>>35,>>37,>>39のいずれでもないよ

51:login:Penguin
17/02/23 15:27:48.87 grkNFG9f.net
いちいち虫けらの相手しなくてよろしい。

52:login:Penguin
17/02/23 19:52:54.94 PpQItLgd.net
DVBドライバを使う時はユーザーをvideoグループに追加すること
DVBドライバを使う時はユーザーをvideoグループに追加すること
DVBドライバを使う時はユーザーをvideoグループに追加すること
大事なことなので3回書きました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


53:login:Penguin
17/02/24 11:28:18.79 TXWOVQsh.net
PT2をcharで使っててdvbに移行するのもやぶさかじゃないんだけど
dvd使った場合recpt1のchecksignalに相当する何かってあるのかな?

54:login:Penguin
17/02/24 11:28:54.38 TXWOVQsh.net
dvdちゃうわ。dvb

55:login:Penguin
17/02/24 14:14:13.52 fMlX9e0k.net
checkなんぞせんで信じるんだ

56:login:Penguin
17/02/24 14:57:08.72 UXhWLoE/.net
>>53
recdvbにもchecksignalついてたような
dvbv5-zapは信号レベル表示される
s2scanとか使えばチャンネルスキャンもできる

57:login:Penguin
17/02/24 15:46:55.29 RpbfASdB.net
EPG追従もしろよ
支那厨とか入れる気しねえし
nodejs(笑)とかないわー

58:login:Penguin
17/02/24 16:23:26.26 UXhWLoE/.net
録画にPHPとかどうかしてるしな

59:login:Penguin
17/02/24 17:50:23.86 SDslbk6W.net
言語ネタは宗教論争になるから勘弁やで

60:login:Penguin
17/02/24 18:43:28.11 zGCQLvS3.net
言語の話はプログラム板でやってくれ

61:login:Penguin
17/02/24 18:44:45.40 nd1U9a26.net
日本語でオッケー

62:login:Penguin
17/02/24 18:56:09.33 TXWOVQsh.net
>>56
おお。あるのね。いじってみっかな
ありがとん

63:login:Penguin
17/02/24 22:01:06.57 tqbgKjIM.net
言語ってのはCPUが直接読めるコードを吐けるものをいうんであって
通訳さんがいないとロクに会話できないようなものは忌むべきただのスクリプトだろ
しかも悪質なのは通訳さんの質が随分酷くて弱音を吐くばかりでお話にならないっつうことだな

64:login:Penguin
17/02/24 22:12:59.24 ylosEswR.net
>>63
Javaさんや.NET兄弟の悪口はやめるんだ

65:login:Penguin
17/02/24 22:13:37.25 1NpqST/9.net
そんな定義はない

66:login:Penguin
17/02/24 23:19:33.72 ORtlxggs.net
llvm「せやな」

67:login:Penguin
17/02/24 23:55:55.65 sjc8bFOv.net
まあEPGパースしてstderrにでも出してくれたら重い腰も上がるわけだが

68:login:Penguin
17/02/25 06:12:56.25 myEsU+qM.net
xmltv

69:login:Penguin
17/02/25 11:04:06.14 R5I5lLvy.net
epgって特殊な文字コードを使ってるんだっけ?
UTF-8やSJISじゃなくて変なの使ってたからパーサー作るの放り投げた思い出が

70:login:Penguin
17/02/25 12:26:44.40 myEsU+qM.net
一部特殊なcharacter(ARIB外字)が入っている

71:login:Penguin
17/02/25 12:44:35.88 EKGF31u/.net
>>67
パッチ済gstreamerのmpegtsparse を使う ->
EPGがメッセージとして上がってくる ->
スクリプト等で拾って出力
例: アプリ集dvbevrec*.py のEPG追従録画
なぜかテンプレには入れてもらえないが...
URLリンク(github.com)

72:login:Penguin
17/02/25 14:43:02.77 7bA8tJUS.net
>>69
変態JISな

73:login:Penguin
17/02/25 17:36:55.83 4NrfXm2e.net
Unicodeじゃないソフトはゴミだろ

74:login:Penguin
17/02/25 17:52:08.40 myEsU+qM.net
ゴミでもなんでもそれが仕様だ しょうがねぇ

75:login:Penguin
17/02/25 23:17:46.62 k7YJK98c.net
デコーダのサンプルもいくつかあったやろ

76:login:Penguin
17/02/26 00:01:56.84 nl2ACpuT.net
EDCBをCUI化移植してNW操作に割り切ればすぐ移植できそうな気がするが重い腰が上がらねえ

77:login:Penguin
17/02/26 01:30:14.96 jhwxx0gH.net
そんなもん要るか?

78:login:Penguin
17/02/26 01:38:02.31 aAywAfNw.net
ま、本当にデキる人は何も言わないでササっとやるから
やらない言い訳ほど見苦しいものはない

79:login:Penguin
17/02/26 01:57:46.21 3DC9TiAS.net
重い腰が上がらねえなら腰が上がらないのだ

80:login:Penguin
17/02/26 02:19:41.25 uToQB+Zv.net
EDCBは安定性が神ってる(死語)からな
.NET(笑)使っててちょっと移植は面倒くさそう

81:login:Penguin
17/02/26 02:28:42.70 chKB5MIQ.net
Q3PE買ったばかりでよく知らないんだが、
URLリンク(github.com)
ここのDVBドライバは使えないんですか?

82:login:Penguin
17/02/26 02:45:54.71 I08UVhxg.net
使えないよ
Linuxでやりたいなら中古のPT3を買いなされ

83:login:Penguin
17/02/26 03:37:35.29 gxqcB445.net
EDCBはC#使ってるのはUI部分だけで、更にちょうど今WebUIで全部できるように持って行こうとしてる風なので
その内.NETは必須じゃ無くなるんじゃないかね
ただ、UI関係以外にも内部的にwindowsメッセージを使いまくりだからwindows以外への移植は結構めんどくさいと思うよ
なぜかなんでもかんでもwindowsメッセージにしてメッセージループで処理させたりしてるんだよね
キモの部分であるチューナーの割り当てロジック周りなんかはほとんどそのまま使えるだろうと思うし、
EPG周りの処理もライブラリに切り出されてるから、その辺に関してはあんまり心配しないで良いと思うけどね

84:login:Penguin
17/02/26 05:40:30.43 bTZtLAUa.net
今のEDCBはEpgTimer使わなければ.NET要らないでしょ
メッセージループで処理してるのはBonDriver側でCOM使ってるものがあるから
COM初期化済のメインスレッドで動くようにわざとそうしてんだよ

85:login:Penguin
17/02/26 05:47:47.25 0dsaSkq1.net
.NET coreってどうなのよ?

86:login:Penguin
17/02/26 05:48:37.50 ioIfgQLI.net
linux移植するくらいならmac(osx86
)かandromedaOSをターゲットにした方がニーズあるよ

87:login:Penguin
17/02/26 08:07:11.06 A9dh+9in.net
社会貢献するのが当たり前とか思ってんのか?
>>78みたいな煽り乞食よりはマシだけどな
営業とか無能な寄生虫ほどこういう言い方をするわけだが

88:login:Penguin
17/02/26 08:21:52.48 ioIfgQLI.net
公開しろとは言ってないが
まあそのうちわかるよlinuxをデスクトップOSとして使用する事の無意味さを

89:login:Penguin
17/02/26 09:01:23.36 tYGs6xp0.net
バグバグ劣化一直線の有料OSを使用する事ほど無意味なことはないだろ
一番無意味なのは互換性も移植性もない奇妙な言語もどきに手を出すオナニー猿な

90:login:Penguin
17/02/26 09:03:49.49 UJHFU5v3.net
日曜朝から煽りに精が出ますね

91:login:Penguin
17/02/26 09:26:33.44 +cHKgEYY.net
数が正義だから仕方ない

92:login:Penguin
17/02/26 09:40:23.65 /tULzz1g.net
>>86,88
クライアント用の糞不安定なOSでサーバー立てるとか正気か?

93:login:Penguin
17/02/26 11:33:05.21 XByKUfgp.net
macOSでサーバー立てるのは無いけどUSBドングルくらいは動くといいね

94:login:Penguin
17/02/26 15:56:34.90 dmb8wtg0.net
コメンテータは気楽な稼業ときたもんだ

95:login:Penguin
17/02/26 18:59:48.57 gxqcB445.net
>>84
> メッセージループで処理してるのはBonDriver側でCOM使ってるものがあるから
> COM初期化済のメインスレッドで動くようにわざとそうしてんだよ
それはmod版作者によってEpgDataCap_Bonに最近加えられた改良だね
>>83は主にEpgTimerSrvの内部処理についての話だから、その件とは別だよ

96:login:Penguin
17/02/26 20:16:02.74 l7jov13q.net
CentOS6+PX-Q3PE chardev 使い続けるのがしんどくなってきたので PT2 dvbに戻ってきました。
SD-PECPCiRi2でPT2x2挿してケーブル多くなってしまったけどPCIe1個で8チューナが実現できてるので満足ですw

97:login:Penguin
17/02/27 08:28:58.32 4TFitFxz.net
おかえりなさいませ ごしゅじんさま!!

98:login:Penguin
17/02/27 20:04:01.57 zDZMMtMe.net
PHPは世界一

99:login:Penguin
17/02/27 23:48:33.44 Gbpg44Zb.net
…ワームまき散らす悪質スクリプト

100:login:Penguin
17/02/28 22:28:49.35 5FAUA2cl.net
今日野球があって気づいたんだがうちのchinachuγは番組延長を追従できていないみたいだ
他の人は出来てる?

101:login:Penguin
17/02/28 23:45:18.63 mV+nLwuD.net
テレ朝のスポーツ延長は
番組としては報ステになっていることが多い

102:login:Penguin
17/03/01 01:48:18.29 edCFK98A.net
テレ朝の怠慢だな

103:login:Penguin
17/03/01 07:50:23.39 xJrxyh6s.net
そうやって報ステの数字があがります
ニュースステーションの頃から、歴代視聴率上位は野球やサッカーの中継ばかり

104:login:Penguin
17/03/01 13:01:19.74 59KF6dmt.net
EIT[p/f]もそうなってんの?

105:login:Penguin
17/03/01 14:08:40.40 edCFK98A.net
そうだよん

106:login:Penguin
17/03/01 15:23:34.77 59KF6dmt.net
そんなん家電のレコーダーでも録画失敗してクレームの嵐なんじゃ

107:login:Penguin
17/03/01 15:29:49.30 AiP2Q8sL.net
報ステの前の時間帯で延長しうる番組ってスポーツ中継ぐらいじゃない?
あの局のスポーツ中継は実況も解説もうるさいだけで不人気極まりないのでニーズがないでしょう
昔々、カープの試合で大下さんが解説に入ってたときは
ちょっとでも余計なことや間違ったこというとコテンパンにされるから
実況も緊張感があってよかったけどね

108:login:Penguin
17/03/01 19:54:30.07 rp8B72j4.net
年寄りトークになるけどバブルの頃は春夏は野球で中止、延長はデフォでゴールデンのアニメは軒並み中止
ふしぎの海のナディアは湾岸戦争で数話短縮
今では野球による中止や延長も無くなったけどゴールデンのアニメも無くなってしもうた

109:login:Penguin
17/03/01 21:04:15.77 2fL0iVUQ.net
野球って何処が面白いのか未だにわからんわ
子供の頃からまったく好きじゃなかった

110:login:Penguin
17/03/01 21:06:42.54 +8Thir0a.net
いいんじゃねぇか 別に
日本人全員野球好き、ってなのも気持ち悪い

111:login:Penguin
17/03/01 22:06:05.75 edCFK98A.net
今TBSで野球延長やってるけどちゃんと水曜日のダウンタウンの録画が遅延してる!

112:100
17/03/01 22:14:34.03 xKZwOOIs.net
みなさん回答ありがとうございました
私も延長対応出来てること確認できました
昨日のはテレ朝のせいだったんですね

113:login:Penguin
17/03/01 22:35:35.65 XKNpxWpd.net
番組延長の為にサブチャンネルという物がある

114:496
17/03/02 00:00:07.19 yy7AZz2z.net
w3u4。誘導されてやってきました。
it9175と違ってdemod(tc90522xbg)とのやりとりは
"00":"CMD_MEM_RD",
"01":"CMD_MEM_WR",
ではなくて
"2a":"GENERIC_READ",
"2b":"GENERIC_WRITE",
を使っていて、
GENERIC_WRITE ['04', '02', '22', 'fe', 'f4', '04', '41']
GENERIC_WRITE ['04', '02', '22', 'fe', 'f4', '05', '49']
GENERIC_WRITE ['04', '02', '22', 'fe', 'f4', '04', '41']
GENERIC_WRITE ['04', '02', '22', 'fe', 'f4', '07', '1f']
GENERIC_WRITE ['04', '02', '22', 'fe', 'f4', '06', '26']
あたりがチューニングって理解何だけど誤解?
fef4がtc90522のi2cなんでR850に行ってると思い込んでます(BS)
R848(tbs5520?)は知らんかった。R820と同じく結構なビットフィールドだねぇ。

115:login:Penguin
17/03/02 07:41:08.52 luuQl1AU.net
>>114
誘導した618です。
ああBSの方なのですね。てっきり地デジの方かと思い込んでました。
そうだと思います。残念ながら自分も計算方法はわかってませんが。
スレリンク(linux板:935番)
現状は全物理チャンネルキャプチャして求めたレジスタ値をそのまま
チャンネル毎に投げてます。

116:login:Penguin
17/03/02 12:05:26.31 1vjeimK3.net
>>114
af9035.c::af9035_i2c_master_xfer() によると
chiptype == 0x9306 (IT930x)の場合は2a,2b使うみたいだからそうだね
tc90522のI2Cアドレスは前スレに上がってたはず
R848もR850もハイブリッドチューナーだからどうしても設定項目が多くなる...

117:login:Penguin
17/03/02 12:21:49.35 1vjeimK3.net
連投ごめん
af9035.cでは buf[1] := 0x03 (I2Cバス番号?)としてるけど
'04' '02' '22'
になってるからbuf[1]:=0x02 にしないといけないのかもね
chip_type(初期化時にレジスタ0x1222から読み込まれる)が0x9306じゃないのかも
他にもUSBのリクエスト出す時にwbufやrbufがスタック上にあるとか
af9035.cも多少修正が必要っぽい

118:login:Penguin
17/03/02 20:38:37.11 luuQl1AU.net
RT710はW3U4のISDB-S TunerICのことです。
キャプチャ結果から全物理チャンネルに対するRT710のレジスタ値を
まとめてみました。何かの参考になるかもしれません。
>>115に書いてあるURLの書込みを参考に見てもらえればと思います。
URLリンク(pastebin.com)

119:496
17/03/02 23:02:52.13 yy7AZz2z.net
RT710なんすね。空きランド有ったから同じR850使ってると思ってた。
何となく、ベースクロック、div、mul、LPFの組み合わせじゃないかと思い始めてるんだけど、
レジスタ値そのものじゃなくビットマスクした上でのパラメータでマスクがよく解らん。
チャンネル変更時パラメータを2進数化して並べて見比べてます…。
公式でソース公開されるまではテーブル使うのが近道とは思うものの実験したくなる性。
とかいってチューニングの問題クリアしても、dvbじゃなくてusbfsでやってるんで、
4TS分離の問題もあるし先は長いなぁ…。
USB接続だけど、再現性が有るというか、
投げたURBに対しての反応は安定してるんで(投げるたび結果が違うとかタイミング次第とかなさげ)、
SW的にドライバ安定させたいもののはてさて…。

120:login:Penguin
17/03/03 22:05:34.31 NIUpc2lb.net
ラズベリーパイ2でepgrecunaで録画したのをみたいんだけど
vlcだと動画がうまく再生されません
音はそのままでてるんだけど何かインストールするものがあったりしますか?

121:login:Penguin
17/03/03 22:38:04.14 0a2Nng/d.net
>>119
>4TS分離の問題
同期バイトが0x17(S0),0x27(S1),0x37,0x47で出てくるのでそれぞれ同じ
同期バイトの値でまとめていけば良いですがそういうことではないですよね?
BS(RT710)は取り敢えずテーブルで作ったので、今は地デジ(R850)でモガキ中です。
レジスタが多くてなにしているのかさっぱり?です。
自分はPython3(libusb1)です。
まあ、テストプログラムなので実用性は無視してます。
同じく先は長そうです。

122:login:Penguin
17/03/03 22:41:33.20 urtJoZ6S.net
mpeg2のライセンスは買ってconfig.txtに記入してある?
gpu_memもそれなりに割り当てが必要だと思う

123:login:Penguin
17/03/03 22:55:20.57 0a2Nng/d.net
>>120
ソフトウェアでのMPEG2デコードはラズパイ2のCPU能力では厳しかったのでは?
快適に再生するためにはこんな感じではなかったかと。
・ハードウェアでMPEG2デコードを可能にするライセンスを購入
・vlcをハードウェアアクセラレーション付きにして使う
・omxplayerを使う
・Kodiを使う

124:login:Penguin
17/03/04 07:42:24.29 HffkM7Zd.net
略さずに「ラズベリーパイ」なりの呼称で書いてくださいませ
切にお願い申し上げまする
日経LinuxやCQ出版でやたらと省略した呼称でお気軽感を押し出そうとしているが
略されると気持ち悪い

125:login:Penguin
17/03/04 08:52:10.06 MMOKH0S9.net
>>124
カタカナで書かずに「Raspberry Pi」と正式名称を以下略

126:login:Penguin
17/03/04 09:38:34.24 3sZHwWtr.net
久しぶりにaliexpressにS2870(S870の2チューナー版)が入荷していたので買ってみました。
Windowsは動作報告があったのですがLinuxは記憶がない(自分が見てないだけかも。)ので報告です。
S2870はこんな感じです。
・USB ISDB-T 2チューナー
・DiBcom
・価格 $65
・大きさ 30mm×65mm×厚さ10mm程度(コネクタ部を除く)
S870やKTV-FSMINIと同じ程度。PX-BCUDよりは大きい。
・F型-MCX(で良いのかな?)のコネクタが標準で付属
Linux mypc501 4.8.0-39-generic 42~16.04.1-Ubuntu ...
... kernel: [ 31.907667] usb 2-1.1: DVB: registering adapter 0 frontend 0 (DiBcom 8000 ISDB-T)...
... kernel: [ 32.353146] usb 2-1.1: DVB: registering adapter 1 frontend 0 (DiBcom 8000 ISDB-T)...
問題なくDVBで2チューナー認識します。
安定性は分かりませんがS870が鉄板なのでこっちも同様だと期待してます。
在庫状態が不安定で何時でも買えるわけではないのが残念なのと、
SianoのS270で問題無い人にとっては価格がネックですかね。
S270×2=$50なので$15も高いですから。

127:login:Penguin
17/03/04 09:49:17.06 xgeCBPxo.net
なんか海外チューナーの方が充実してきましたね
ホームユースではもうスロットにぶっ差すのも時代遅れですしお寿司

128:login:Penguin
17/03/04 11:03:32.71 N1QFBLol.net
でもほしいのは、TじゃなくSなんんだよなー

129:login:Penguin
17/03/04 11:50:27.80 XRQx85gC.net
SはPX解析隊の報告を待つしかない

130:login:Penguin
17/03/04 23:15:11.00 fesGKsIq.net
raspberry pi3で録画とエンコードしている人居る?
ffmpegのh264_omxの画質が知りたい

131:120
17/03/05 05:43:12.90 4spIL32S.net
>>122
ライセンス購入してなかったので購入して設定を修正しました
>>123
ライセンス購入して設定
vlc
ハードウェアアクセラレーション弄ってみましたが(デフォルトautoだった)
特に変化なく音がでるだけだったので断念
omxplayer
have a nice day ;)
ストリーミング(拡張子.asx)だからか?再生できず
Kodi
起動して再生できましたー!
アプリに慣れないと全然使えなそう
終了押すと画面が真っ暗になってデスクトップ画面に戻ってくれないし
RASPBIAN使ってたけどOSMCに変えるのもありかもしれない
とりあえず再生できたので満足しました
ありがとうございました

132:login:Penguin
17/03/05 08:08:52.31 PU3VMd9d.net
Raspberry PiのHDMIはCEC利くんだそうですね ちょっとうらやましい

133:login:Penguin
17/03/05 13:25:52.53 sQkhaS0A.net
TBS5520SE使ってLinux上でISDB-T見れた
チューナーボックスのファームみたいなとこに設定が入ってるっぽくて
ISDB-T以外を受信しようとすると設定変えなきゃいけないのがめんどい
アンテナ入力2つあるけど排他っぽいしマニュアル無いしなんかよくわからんハードだな

134:login:Penguin
17/03/05 21:45:01.28 YGoUOwPb.net
OSからの再インストールを何度も繰り返し、かなり悪戦苦闘したけど、
どうにかchiachuが使えるようになった。
ところで、chinachuって開始・終了マージンの設定ってあります?
ログの時刻は開始を確認してから記録されているせいか、1秒後
の時刻が記録となっている可能性もあるけど、ジャスト過ぎるのも
ちょっと心配。
録画用HDDが自動スリープから復帰する時のタイムラグもあるし。

135:login:Penguin
17/03/05 23:32:10.14 xRW9Ejc2.net
operRecOffsetのオプション、βからγで削られたんかな。
URLリンク(github.com)
>>134
ダメ元で試してみてはどうだろうか。

136:login:Penguin
17/03/06 00:00:56.88 Lgoc4GfR.net
>>135
ヒント感謝です。
ブラウザの中にある設定だけしか見ていなかったので、
config.json内のパラメータはノーチェックでした。
他にもいろいろカスタマイズできそうなので、挑戦してみます。

137:login:Penguin
17/03/06 04:33:34.04 jwA1D4FI.net
>>134
>>135
削られたというか、殆どMirakurunに丸投げしてるから
Mirakurunの方にオプションがあるよ
でも設定変えるのは非推奨らしいから様子見ておけばいいんじゃないかね

138:login:Penguin
17/03/06 06:56:29.92 Lgoc4GfR.net
>>137
ありがとうございます。
ΓからはMirakurunの方なんですね。まずは
時刻ちょうどから始まる番組でいくつかテストしてみて
設定をいじらなくても冒頭が欠けないか確認してみます。

139:login:Penguin
17/03/06 07:36:09.06 /l47rcsQ.net
Chinachuのガンマは小文字やぞ(γ)

140:login:Penguin
17/03/06 11:55:14.69 nqTIzYEO.net
>>138
Mirakurunはtsに含まれる現在の番組情報を見てるから、マージンの設定は存在しないはず

141:login:Penguin
17/03/06 12:28:06.35 a5FIkcm6.net
>>140
情報古い
URLリンク(github.com)

142:login:Penguin
17/03/06 12:33:31.63 a5FIkcm6.net
TSFilter: maxBufferBytesBeforeReady to adjust margin of start of Program Stream API [add]
TSFilter: eventEndTimeout to adjust margin of end of Program Stream API [add]

143:login:Penguin
17/03/06 12:43:47.13 Dbm/O75T.net
今は、デフォルトで番組開始の1秒前から、録画開始してるはず。
新しいオプションで設定出来るんじゃなかったか?
>>137の通り、変更は非推奨だけど。

144:496
17/03/07 23:14:13.34 V9l0y98s.net
>>121
1デバイスで4TS1プロセスに流れ込んでくるんで、
録画コマンドとして1TSずつ4プロセスで動かすには親子プロセス化するとか要るよねって話。
or dvbドライバ化して4デバイスつくるかどっちか。
地デジはレジスタ17,18あたりから始まるシーケンスぽいね。こっちもテーブル化するのが近道かも。
公式のソース出るならここで苦労する必要もない気ガス。
pythonって3POUTの時にも頑張ってる人いたけど同じ人かな?
実験はCでやってるけど、キャプチャの可視化はpython使ってますw

145:login:Penguin
17/03/08 22:34:44.37 OtsNioq6.net
Kernel4.9でUSBのDVBチューナーが動かないっぽい問題は、
最新の4.9.13では解決してるっぽい
Debian Stretchの4.9.0-2(4.9.13ベース)で
px-s1ud v2.0が正常に動作するのを確認

146:login:Penguin
17/03/08 23:50:29.62 eoaUnDfU.net
おお、良かった
放置されるのでは?と心配だった

147:login:Penguin
17/03/09 12:41:23.36 owXrdUcc.net
たすけてくれ
Mirakurun@Windows+BonDriverProxyExで作るChinachuな録画サーバー構築
URLリンク(yanoshi.hatenablog.jp)
を参考に、
WindowsにMirakurunを入れて、別のPCでCentOS7にChinachuを入れようとしているんだが、
./chinachu service wui execute
は普通に起動するのだが、EPG取得テスト
./chinachu update
で、
UnhandledPromiseRejectionWarning: Unhandled promise rejection (rejection id: 1): [object Object]
とかいうのがでて動かない……
config.jsonをチェックしているのだけれど、全くどこが悪さをしてるのか分からん

148:login:Penguin
17/03/09 12:51:16.51 3d9zaABc.net
npmがちゃんと入ってないとかバージョンがアレとかじゃねえの

149:login:Penguin
17/03/09 13:01:25.23 3d9zaABc.net
winにmirakurun入れたことはないから見当違いかもしれないけど
動作環境はNode.js >=6.5.0 <7.0.0なのでここから外れてるとなんか起きるかも

150:login:Penguin
17/03/09 13:58:47.80 z+YPc1Za.net
>>147
Linuxで同じエラー経験したけど、nodeのバージョンを変えると直ったな
自分は6.9.5→7.6.0で解決した
その後はバージョン戻しても問題なし

151:login:Penguin
17/03/09 15:15:01.02 JM3RfgqQ.net
>>147
参考にしてる記事が古すぎ

152:login:Penguin
17/03/09 17:54:05.20 4jFYhVOK.net
ラズパイ2にmirakurunとchinachuγ両方入れると1日持たずに落ちるな…
欲張りはいかんか

153:login:Penguin
17/03/09 17:58:44.55 7yM3tVne.net
なんで落ちるの?

154:login:Penguin
17/03/09 18:26:18.81 2OEqbONU.net
>>152
プチOCしたpi3で三ヶ月ほど稼働しっぱなしだけど問題ないぞ?
そもそも構築に失敗してるか電源やmicroSDがおかしいんじゃね?

155:login:Penguin
17/03/09 18:30:30.14 bF07iGIc.net
>>153
後のニュートンである

156:login:Penguin
17/03/09 18:36:51.17 jmsy3EjA.net
落ちる寸前のログを漁ると
Mar 8 02:04:50 raspberrypi kernel: [12769.187362] ERROR::handle_hc_chhltd_intr_dma:2214: handle_hc_chhltd_intr_dma: Channel 2, DMA Mode -- ChHltd set, but reason for halting is unknown, hcint 0x00000002, intsts 0x06600001
Mar 8 02:04:51 raspberrypi kernel: [12769.187362]
となってる
chinachuβ単独で動かしてたときもたまに落ちることはあったけど、
γにしてからは、mirakurunと合わせてメモリいっぱいまで食いつぶしてoom killer発動してた
なので、不要なもの削って他にはminidlna入れてるだけの構成だけど、
落ちる件については状況は変化無し。
ERROR読むとDMAってあるから、USB接続のHDD絡みなんだろうか

157:login:Penguin
17/03/09 18:39:06.17 jmsy3EjA.net
すいません>>154です
外部HDDはUSBハブ嚼ませてバスパワー駆動にしてます

158:login:Penguin
17/03/09 19:47:56.94 oENyRoRC.net
HDDに供給する電流量ちゃんと...
足りてるかなぁ
足りてねぇんだろうなぁ

159:login:Penguin
17/03/09 20:00:41.44 owXrdUcc.net
>>148-150
サンクス。
まぁ、まだ上手くいっていないのだけれど。
どうもnpmがちゃんと入っていないっぽい。
npmのコマンドを実行すると、
Error: Cannot find module 'npmlog'
とかいうエラーが出る。
npm install -g npm-install-missingはもちろん実行できないし、
curl -0 -L URLリンク(npmjs.org) | sudo sh
をやってもやはりだめ。
nodeのバージョンを変えるのもやってみてるけど、それもだめ。

なんなんやろなぁ……。

160:login:Penguin
17/03/09 20:01:13.91 2OEqbONU.net
俺はセルフパワーの外付HDDだわ
あと電源はAnkerのA2021121

161:login:Penguin
17/03/09 20:11:15.01 jmsy3EjA.net
ああとすみません、HDDセルフパワーでした
ただ、セルフでも大元のコンセントはデスクトップと共用なので吸われてるかもしれません
電源配線見直してみます

162:login:Penguin
17/03/09 20:23:44.63 AwfmHQCc.net
>>144
> 録画コマンドとして1TSずつ4プロセスで動かすには親子プロセス化するとか要るよねって話。
やっぱりこっちですよね。自分もどうしようかなと考え中です。
import http.serverならクライアント作らなくても良いのかもとか…。
> 公式のソース出るならここで苦労する必要もない気ガス。
W3U3みたいにバイナリドライバ出して終わりってことも考えられるので、
ソースが出てくることを前提にしない方が良いだろうと思ってまして。
まあ、PLEXに限ってそんなことあるはずがないと考えることにしましょうか。
> pythonって3POUTの時にも頑張ってる人いたけど同じ人かな?
はいやってました。
3POUTは地デジの方は資料がそろっていてさほど苦労せずにTSが出てきたのですが
BSで詰まりました。他の方が作った3POUT用のrecfsusb2nが先に公開されたので
そのままお蔵入りになりました。
その前はPX-BCUDをやってまして、こっちもTSの保存まではたどり着いたのですが
まあ、言うまでもないと思いますが他の方が作ったDVBドライバが先に公開されましたね。

163:login:Penguin
17/03/09 20:48:03.82 JM3RfgqQ.net
>>159
Chinachuが使うNodeは(chinachuのディレクトリ)/.nave/
に入ってるやつだよ
グローバルを使うのはMirakurunだけ

164:login:Penguin
17/03/10 07:58:52.28 UwXlQWll.net
>>159
chinachuインストーラー再実行したらどうなの
あと切り分けでwinのmirakurunでちゃんと視聴できるか確認した方がいい

165:login:Penguin
17/03/10 21:28:20.73 YH54XhP6.net
>>118に書いたW3U4のRT710(BS)のレジスタ設定ですがR810Tのソースを使って
こんな感じで計算すると周波数からそれっぽいレジスタ値が出てきますね。
ただ、BS-9だけがキャプチャ結果と一致しないのですが。
URLリンク(pastebin.com)

166:login:Penguin
17/03/12 10:31:36.87 07DwnC+t.net
>>165
おつかれー。
BS9、取れてるなら問題ないんじゃないかな?
車のギアみたいなもんで60キロだすのに2速で引っ張るか3速入れるかの違いで、
組み合わせ一つじゃないような。
こっちでやってみた感じテーブルでも計算でもTSは取れてそう。中身は不明(^^;;;
BS-9からR4が0x41だけどその辺は関係ないかな。
地デジはR14,R15,R21,R22あたりぽいけどどの辺が難しい?

167:login:Penguin
17/03/12 10:34:41.60 07DwnC+t.net
> import http.server
また大胆なw
class ThreadingWsgiServer(ThreadingMixIn, WSGIServer):
でマルチスレッド対応して使ってますw

168:login:Penguin
17/03/13 18:47:35.39 0KqXqYps.net
pt1でchinachuって使えないんですか?
ググってもpt2からしか見当たらないので・・

169:login:Penguin
17/03/13 20:15:50.40 l0fB1wj4.net
>>168
使えない理由がない

170:login:Penguin
17/03/13 20:40:37.47 szHPbLyv.net
Mirakurunついにチャンネルスキャンできるようになったんか

171:login:Penguin
17/03/13 21:07:37.33 0vwI+2HN.net
chinachuはチャンネルを引数に取ってTSを標準出力に吐き出すコマンド(rec*)さえあればどんなチューナーでも使えるよ

172:login:Penguin
17/03/13 21:37:24.52 /oMN77JG.net
大手CATVを使わざるを得ない環境だった時に、
物理チャンネル問い合わせても、「資料がない」
としか回答してくれなくて難儀した覚えがあるので、
チャンネルスキャンができるようになるのはありがたい。

173:login:Penguin
17/03/13 21:43:17.97 0KqXqYps.net
>>169
ですよね、ありがとう

174:login:Penguin
17/03/13 22:15:59.10 u5uzvQts.net
知らずにループ回してたわ

175:login:Penguin
17/03/13 23:43:25.71 0KqXqYps.net
もう一つ質問
Win10のUbntuでPT1やPT2を使えてる人居ますかね?

176:login:Penguin
17/03/13 23:54:07.61 8UJ+SBx1.net
質問するにしてももう少しまともな質問の仕方できないの?

177:login:Penguin
17/03/14 00:39:16.73 /CKPHQ7i.net
bash on ubuntu on windowsの事なんだろうけど、日本語が不自由すぎだろ
物理デバイスをパススルーする能力はないからチューナーは使えない
WinでBonDriverProxyを動かしてubuntu側のrecbondで受信はできる
遊びで試したが、epgrec unaはphpのエラーでepgの取得が出来なかった
chinachuは知らんが、動くと思う

178:login:Penguin
17/03/14 00:45:55.19 yfE9yGwp.net
手軽が魅力なWindowsで
わざわざ小難しいことやるとかデメリットすぎるだろうに

179:login:Penguin
17/03/14 00:52:18.62 /CKPHQ7i.net
windowsってqsvのサポート最高じゃん?
celeronでもatomでも動くし
stick pc安いしepgrec una動いたらええなと思って試しにやってみたらこのざまよ

180:login:Penguin
17/03/14 01:19:37.18 5kRoyVIa.net
>>177
やっぱダメですか。
linuxがネイティブで動いてるとかで周辺デバイスも抽象化されてたり凄い事が起きてるのかもと妄想してましたが、まあ無いですよね。
ありがとう

181:login:Penguin
17/03/14 02:19:37.40 RCZqlhgz.net
Mirakurunが動いてくれない。
OSはCentOS7.3、チューナーはPT2です。recpt1での動作は確認しています。
mirakurun.sockが無く、portもlistenしていません。
動作確認でrivarunを使用したときに"Error: connect ENOENT /var/run/mirakurun.sock"と出力されました。
ログ見る限り、server.ymlとchannels.ymlは読み込まれているけど、tuners.ymlは標準出力には出てないので、
これの設定ミスが原因かなと当たりをつけているんですが、正常な動作ではどうなっているか分からないので詰まってます。

182:login:Penguin
17/03/14 07:30:44.72 9RS6QHUc.net
>>181
ほら正常な動作のログ
0|mirakuru | 2017-03-14T07:28:37.036+09:00 info: load config `/usr/local/etc/mirakurun/server.yml`
0|mirakuru | 2017-03-14T07:28:37.040+09:00 info: load config `/usr/local/etc/mirakurun/channels.yml`
0|mirakuru | 2017-03-14T07:28:37.044+09:00 info: load config `/usr/local/etc/mirakurun/tuners.yml`
0|mirakuru | 2017-03-14T07:28:37.045+09:00 info: 5 of 5 tuners loaded
0|mirakuru | 2017-03-14T07:28:37.047+09:00 info: load db `/usr/local/var/db/mirakurun/services.json`
0|mirakuru | 2017-03-14T07:28:37.052+09:00 info: load db `/usr/local/var/db/mirakurun/programs.json`
0|mirakuru | 2017-03-14T07:28:41.068+09:00 info: listening on http+unix://%2Fvar%2Frun%2Fmirakurun.sock
YAMLチェッカーとかググれば出てくるからやってみれば?

183:login:Penguin
17/03/14 12:46:52.63 mZVvJ3R9.net
pt3のドライバのところでつまずいてます

184:login:Penguin
17/03/14 12:47:45.91 mZVvJ3R9.net
>>183
途中で送信されました

185:login:Penguin
17/03/14 14:24:07.40 U414fyQt.net
>>182
ありがとうございます。解決しました。
channels.ymlで躓いてましたね。配列記述漏れでした。

186:login:Penguin
17/03/14 14:55:39.23 SDSTjChI.net
PT3でつまずくって言ったらearth-pt3をブラックリストに入れずにpt3_drv使おうとしてるんだろう

187:login:Penguin
17/03/14 17:14:15.14 U414fyQt.net
recpt1単体で録画は出来るのですが、mirakurun噛ますと録画が出来ないです。
0|mirakuru | 2017-03-14T16:49:11.824+09:00 fatal: TunerDevice#0 process error `Error` (pid=NaN)
プロセスも見ましたが、そもそもrecpt1が立ち上がらないみたいですね。
考えられる原因はなんでしょうか?

188:login:Penguin
17/03/14 19:28:10.40 9RS6QHUc.net
>>187
recpt1のパスが通ってないとか

189:login:Penguin
17/03/14 21:19:22.32 U414fyQt.net
>>188
パスは通っているみたいです。
[root@localhost ~]# echo $PATH
/usr/local/bin:/usr/bin:/usr/local/sbin:/usr/sbin:/home/ユーザー名/.local/bin:/home/ユーザー名/bin
[root@localhost ~]# which recpt1
/usr/local/bin/recpt1

190:login:Penguin
17/03/14 21:32:17.44 XRhstN1l.net
rootで確認しても意味ない件

191:login:Penguin
17/03/14 21:35:52.06 shG0jAC4.net
しかもセッションによって環境変数変わるし

192:login:Penguin
17/03/14 22:00:10.06 U414fyQt.net
ユーザーで確認しても通ってます。

193:login:Penguin
17/03/14 22:22:43.43 XRhstN1l.net
とりあえずフルパスに変えてみて試してみてよ

194:login:Penguin
17/03/15 02:20:56.38 ugO2GZ9U.net
su - だれそれ -c "recpt1 なんたら かんたら"

195:login:Penguin
17/03/15 03:27:35.31 sCv3gkEr.net
結論から言うと、PATH通って無かったです。
CentOSでsudoするとPATHが引き継がれない問題が出てました。

196:login:Penguin
17/03/15 08:25:35.56 CUR3D0md.net
問題じゃねぇ・・・

197:login:Penguin
17/03/15 08:42:44.77 B/uUnPE4.net
ええ・・・

198:195
17/03/15 18:15:02.39 fSErqZ4k.net
問題じゃなくて仕様ですね…
Chinachuまで導入出来ました。
ありがとうございました。

199:login:Penguin
17/03/15 19:06:18.19 1Vf+wMBF.net
>>195
suする前と後で同じパス使えって言ってるの?頭わいてるよ

200:login:Penguin
17/03/15 20:04:21.29 XSwXJklb.net
>>199
しつこいこという男はハゲるぞ

201:login:Penguin
17/03/16 19:03:21.53 hckWSWbm.net
Chinachuγで上書き録画(最新の放送だけ残して次が放送されるときに前のは削除)って出来る?
録画ファイル名に日付とか変動する物を省いて登録したら追記された

202:login:Penguin
17/03/16 19:26:59.20 vWl0m23D.net
まあ追記する実装が自然だな
横着せずに消せば?

203:login:Penguin
17/03/17 17:57:40.74 SBmpryxY.net
上書き録画ってなかなか鬼畜仕様だと思うw

204:login:Penguin
17/03/17 19:10:44.31 8MVYifjS.net
録画後スクリプトを書けばいいじゃない

205:login:Penguin
17/03/17 21:05:36.31 QSZ9Cf+O.net
録画した6日後に自動的に消すやつ
#!/bin/sh
at now + 6 days < rm -f "$1"
exit
こうかな?試してないから動く保証はしない

206:login:Penguin
17/03/18 09:57:03.59 73I6q12u.net
>>173
少々亀レスだがrecpt1はくれぐれも使わないよう
recdvb推奨

207:login:Penguin
17/03/18 10:29:47.48 mho8r9Ta.net
ほう、その心は
理由によってはワイも乗り換えるで

208:login:Penguin
17/03/21 00:36:03.84 Kfc5eAXU.net
TBS5520SEでフレッツテレビのスカパープレミアム光見れねー。
ノンスク見れた人どうやったの?
ドライバのSRが5361固定だったとこは直したけど見れねえ。

209:login:Penguin
17/03/21 03:37:33.04 C19mmM36.net
スレチだったら申し訳ないです
外出先からchinachuにアクセスしたいと思い
家の録画サーバ(os ubuntu16.04)にsoftethervpnを設定し
iphoneからvpnで接続するところまではできたのですが
vpnに接続中はiphoneのブラウザからインターネットにつながりません
サーバ上のchinachuにもアクセスできないです
chinachuの入ってるサーバーからはインターネットにアクセスはできます。
lan内ではiphoneから普通にchinachuにアクセスできます
外出先からchinachuにアクセスするにはどうすればいいですか?

210:login:Penguin
17/03/21 07:15:58.24 dqxnSBoS.net
vpnがちゃんと構築できてないのでは
多分スレ違い

211:login:Penguin
17/03/21 08:29:24.22 wzPvS2Uh.net
>>209
スレチだが、SoftEtherはtapとブリッジを組まないと外から自身にアクセスできない仕様
公式サイトにもそこらのブログにも書いてあるからとっとと見てこい。

212:login:Penguin
17/03/21 08:33:56.34 wzPvS2Uh.net
と反射的に知ったかで書いたが、ネットにも繋がらんなら>>210で。
入れた後の設定が足りん。ローカルブリッジとSecure NATOでググれ。

213:login:Penguin
17/03/21 10:16:11.36 otem5dWl.net
>>208
si2183_set_frontendでANNEX_AのときANNEX_Bに変更してる?
こちらも参考に。
URLリンク(github.com)

214:login:Penguin
17/03/21 12:03:25.99 qT4gZ4Kh.net
>>213
ありがとう。ちょっと試してみます。

215:login:Penguin
17/03/21 12:37:18.25 zXwoMA98.net
>Secure NATO
なんだか物々しい名前だな

216:login:Penguin
17/03/21 16:48:03.47 gO0Sotw7.net
>>210.211
ありがとうございます。
ブリッジの設定見直しとsecureNAT無効化で
できるようになりました

217:login:Penguin
17/03/21 17:47:42.24 Dz2hC4m0.net
こんなの完全にVPNの問題じゃんとスルーすることなくエスパー活動に勤しむとかほんと君ら優しいな

218:login:Penguin
17/03/21 18:08:58.62 CGezyoxN.net
>>211は優しい奴

219:login:Penguin
17/03/21 21:16:42.00 kLwu3x6M.net
よせやい

220:login:Penguin
17/03/21 22:06:23.14 45zN2YiN.net
みかんをあげよう

221:login:Penguin
17/03/21 22:50:51.38 V/BuMMzv.net
わざわざVPN組まんでもchinachuのSSL使った方がいいような
kodiがSSL経由のストリーミングいけるのには驚いた

222:login:Penguin
17/03/21 23:19:32.56 wzPvS2Uh.net
そこはケースバイケースじゃなかろうか。
VPNならファイル共有やRDPやVNCやtelnetにも流用できる。
nginxでもかましてクライアント証明書認証ならいちいちVPNをONにしたりID/PW入れる手間が省ける。
ヤりたいようにヤりゃええんでね。

223:login:Penguin
17/03/22 06:39:48.51 hYX5kM4u.net
>>213
ドライバ直してdvbv5-scanでチャンネルスキャンしてみたけど引っ掛からんかった。
もうちょい試してみるわ。

224:login:Penguin
17/03/22 11:09:03.30 20mzK/Ua.net
そもそもchinachuのユーザ認識じゃVPNにしておかないと具合悪いのでは?

225:login:Penguin
17/03/22 11:43:45.58 7Ai76LcF.net
SSL+BASIC認証で不安なら

226:login:Penguin
17/03/22 17:32:05.59 UNPbSoru.net
おっと、支那厨の悪口はここまでだ
ウインなにがしがCでLinuxがスクリプトとか横っ腹痛いのも分かるけどな

227:login:Penguin
17/03/22 20:41:04.63 mxi6f5kX.net
>>226
横っ腹痛いなら病院行けば?

228:login:Penguin
17/03/23 01:34:45.65 lL7/DMl5.net
日本語が凄い

229:login:Penguin
17/03/23 11:07:11.09 iFHIZWX7.net
VLCがいつの間にかarib字幕に対応してた

230:login:Penguin
17/03/23 23:58:19.82 fYMMDioc.net
今のVLCは2カ国語放送は大丈夫でしょうか?

231:login:Penguin
17/03/24 00:22:33.89 kfwTAiZK.net
>>230
大丈夫です

232:login:Penguin
17/03/24 08:26:25.78 eKB9WtUa.net
BCUD尼で復活してたらしいけど即売り切れたと

233:login:Penguin
17/03/24 08:49:26.12 RSB0BLY5.net
チューナーの予備が欲しいんだけど、
このままだと選択肢は減る一方だろうから、
今のうちにPT2の中古辺りでも確保
しておいた方が良いのかねえ。

234:login:Penguin
17/03/24 11:34:56.24 GWwT8LLg.net
>>232
マジか

235:login:Penguin
17/03/25 03:01:46.69 tGDkr0WK.net
>>229
字幕トラックのとこには何もでてこないんだけど、何か設定いるの?

236:login:Penguin
17/03/25 03:17:47.96 13vhzJMw.net
>>233
さすがに今更PCIは
でもまあLinuxだとほんと選択肢が無くなったな
新規ではまともに組めないね

237:login:Penguin
17/03/25 08:07:13.49 XdwX9LI8.net
あれこれチューニングして限界性能を引き出すのも自作の醍醐味
なんだろうけど、CPUやメモリ、ビデオカードをOCせず定格で使うなら
マザボはBxxx系のチップセットを使った普及モデルでいいや。
自分的には昔から使ってるパーツや周辺機器を使いまわせるモノの方が
ありがたいから、PCIやシリパラ、PS/2などレガシーなI/Fが揃ってるやつを
真っ先に選んでしまう。

238:login:Penguin
17/03/25 11:08:31.73 XXYkib4y.net
S270が安定供給されている限りは新規でも地上波はいける
KTV-FSMINIもあるし
衛星が厳しくなってきた

239:login:Penguin
17/03/25 11:23:13.99 W86RgtfC.net
衛星は中古のクッソ高いPT3を買うしかないのかねえ
PT3だとNUCやラズパイは無理
もう2017年だというのにカードなんか使いたくないで

240:login:Penguin
17/03/25 14:12:23.99 0VUqt4As.net
px-bcudの再販かw3u4の解析が成功を祈りしかない

241:login:Penguin
17/03/25 14:21:37.56 bQOw9TTu.net
>>235
nightly使ってるの書き忘れてた

242:login:Penguin
17/03/25 15:20:40.60 gGFgCwWi.net
PT3も再販されないからどんどん高くなっていく未来しか見えない

243:login:Penguin
17/03/25 16:03:29.24 XXYkib4y.net
そもそも何でUSBじゃないPT3があんなに人気だったのか不思議
ジサカーでもない限り今はほとんどノートパソコンの時代なのに
電気屋行ってもノートパソコンばっかりだしラズパイ等で録画する人もいるというのに

244:login:Penguin
17/03/25 16:08:24.76 iIDv9VBC.net
PT3の発売は2012年だからな

245:login:Penguin
17/03/25 16:49:35.93 gGFgCwWi.net
より高機能なレコーダー代わりだし据え置きで問題ない
4チューナーだと電気食いそうだしバスパワーだと不安だ
スリープで問題も出そう

246:login:Penguin
17/03/25 17:04:08.25 oBHkNWGN.net
Mirakurunのapiってswagger-uiとかで見れるの?

247:login:Penguin
17/03/25 17:37:12.01 7drfVEtK.net
>>246
見れるよ

248:login:Penguin
17/03/25 18:41:27.04 KR0Asu5G.net
最近swagger-uiも付いた
URLリンク(github.com)

249:login:Penguin
17/03/25 19:36:39.61 r/z8DTmZ.net
>>243
当時ロクなのが無かったからだよ
今もロクなのが無いけどw

250:login:Penguin
17/03/25 19:53:11.65 GHW9BW+s.net
長田さんに孫正義の爪のアカくらいの野望があったら丁度いいのにな
プレクソみたいな技術力ゼロのウンコ業者とか迷惑なだけだし

251:login:Penguin
17/03/25 20:02:40.59 r/z8DTmZ.net
>>240
俺たちの希望の星は結局プレクスかよw

252:login:Penguin
17/03/25 20:30:20.30 0VUqt4As.net
>>251
isdb-sがジャップ規格だからしゃーない

253:login:Penguin
17/03/25 21:48:40.37 oBHkNWGN.net
>>247
>>248
あんがと。
イシューにあったので見れるかなと思ったんだけどウチのは
何も出なくて。こんどインスコし直してみますわ。

254:login:Penguin
17/03/26 01:07:40.31 XFD6Yc5k.net
MirakurunのMuninプラグインってどんな感じなの?

255:login:Penguin
17/03/26 02:15:37.58 U8GKGgzg.net
>>254
公式サイトのPDFの29ページをみれ

256:login:Penguin
17/03/26 04:30:47.31 XFD6Yc5k.net
ありがとう!

257:208
17/03/26 21:24:53.47 n6jliB96.net
>>213
ドライバ直して色々やってみたけど、うちのTV回線QAM64SR5274のトラモジリマックスだった
プロバイダの説明にはフレッツテレビ互換て謳ってあったのに・・・

258:login:Penguin
17/03/26 21:45:34.49 En7a4UHo.net
>>257
QAM64SR5274でいけたってことかな?
ANNEX_AでSR5274のときバンド幅6MHzに変更だけでいける予感。
ANNEX_Bには変更しないので注意。

259:208
17/03/26 22:20:38.82 n6jliB96.net
>>258
その設定でチャンネルスキャンはできました
録画も一応できたけどスクランブル解除か多重フレーム解除しないと見れないぽいので
まだまだ試行錯誤です

260:208
17/03/27 07:02:59.12 nEA8ZP/b.net
一晩経って考えると、うち地デジもBSもCSもパススルーなのになんでQAM64のトラモジがあるんだろうか?

261:login:Penguin
17/03/27 12:59:32.17 XyuLUHkH.net
この辺の話良くわからんのだけどJCOMのBSトラモジとかも
チューナーで見れるってこと?

262:login:Penguin
17/03/27 14:57:44.24 2YBgdrPU.net
スカパースレでJCOMトラモジ見れたって話あったね。

263:login:Penguin
17/03/27 17:16:54.00 m4wkA0Pu.net
トラモジってISDB-Cじゃないの?

264:login:Penguin
17/03/27 19:26:58.47 EYT9R64a.net
chinachuで新しいブランチが一瞬できたけど
qsvは分かるけどvaってなんだろ

265:login:Penguin
17/03/27 21:11:59.44 6YrtCTMb.net
ISDB-Cって転送自体はANNEX.Bじゃないの
よくわからんけど

266:login:Penguin
17/03/27 22:19:07.94 PhIccQbA.net
qsvからの連想で全く調べずに書くがvaはva-apiでは

267:login:Penguin
17/03/28 13:33:43.82 mCmH4c7D.net
アマに売ってるRTL2832U+R820TのUSBドングルで取り出せないかな。

268:login:Penguin
17/03/28 23:30:53.40 34i+C6qz.net
Chinachu、vaapi対応するってよ

269:login:Penguin
17/03/29 18:22:30.39 hEnBFmIF.net
>>267
帯域不足じゃね?

270:login:Penguin
17/03/30 04:57:49.07 1RpLM5Di.net
ffmpeg + vaapi ってハードウェアでのインターレース解除に対応したんだね
画質以外は本家qsvより使い勝手が最高だな

271:login:Penguin
17/03/30 06:50:24.97 SZMC6SPV.net
>>270
それ、できなくて困ってたんだよね
スレチかもしれんけど、どこかに詳しい情報ある?

272:login:Penguin
17/03/30 06:55:22.20 1RpLM5Di.net
>>271
chinachu の vaapi の実装見たら
deinterlace_vaapi
が追加されたのを見ただけなので自分で確かめた訳ではないんだ
URLリンク(patchwork.ffmpeg.org)
これとかがマージされたのかな?

273:login:Penguin
17/03/30 06:56:23.52 SZMC6SPV.net
>>272
調べてみるよ、ありがとう

274:login:Penguin
17/03/30 08:42:33.21 MwbIDB06.net
vaapiって何ぞ
ちなちゅ本体で動画の変換まで行うの?

275:login:Penguin
17/03/30 09:11:04.45 8orHxOU8.net
vaapiは動画のエンコード・デコードをハードで高速化する仕組み
しょぼいCPUでも低負荷で、DVDソースだとだいたい実時間の6倍速、地デジソースだと3倍速くらいでエンコードできる(数字は設定等で異なる)
俺個人としてはChinachuとは別にffmpegでいろいろエンコードするのに使いたいが、インターレースをうまく処理できないので見送っていた
Chinachuではどこで使うんだろ。ストリーミング配信の部分とかかな

276:login:Penguin
17/03/30 09:18:07.46 1RpLM5Di.net
vaapiもっと早いと思うよ
ハードでインターレース解除できない頃の結果だから今は知らんけど、
デコードからエンコードまで全てハードでやるとbsソースでx10は出てた

277:login:Penguin
17/03/30 09:18:31.18 1RpLM5Di.net
あ、cpuはhaswellね

278:login:Penguin
17/03/30 11:15:52.27 NZ1JJzlC.net
VAAPI使ってffmpegでh264のmp4にエンコするとhaswell i5ノートで地デジがx9-x10くらいの早さでできた(CPU使用率20%程度で)
ただ画質の割に容量が大きいので保存用には向いてない
見たら消す用とかストリーミングみたいな一時的な変換にちょうどいい

279:login:Penguin
17/03/30 12:35:41.27 bup3y/N2.net
画質悪いってどれぐらい悪いの?
CUDAぐらい?

280:login:Penguin
17/03/30 12:37:44.94 8orHxOU8.net
それは流石に説明しにくい
ググって調べるか、やってみるか

281:login:Penguin
17/03/30 12:55:14.80 myZvccRH.net
vaapiってXなくても使えるんだっけ?

282:login:Penguin
17/03/30 13:35:04.66 wbFqogbi.net
使えるよ

283:login:Penguin
17/03/30 21:32:21.62 SZMC6SPV.net
ffmpegの最新ソースにdeinterlace_vaapiが含まれてたのでビルドしてエンコード試してみた
多分オレ環だがダメだった
まずチラついて鑑賞に耐えない
速度はx6くらい(デインタレなしだとx9くらい)
容量はなんとソースより大きくなった
詳しく調べる元気、いや能力がないので、どこかに情報が出てくるのをのんびり待とう

284:login:Penguin
17/03/30 22:25:45.84 gX96X2Nu.net
QSVには2種類あって
・Intel Media ServerのSDKを使うとOSとCPUがほぼ決め打ちだけどインテル謹製だから高画質
・VAAPIはOSとCPUの縛りは緩くなるけどOSSだから画質イマイチ
ということ?
まあどっちにしろその場限りのストリーミング用途ってことね

285:login:Penguin
17/03/30 23:42:26.89 gMVJdUL8.net
よくわからないヘタレだからnvencのままでいいやorz

286:login:Penguin
17/03/31 04:18:19.24 ln8x8kZJ.net
ちょっと面倒だったけどChinachuのVAAPIサポート動いた。すげー快適だわ
手順↓
URLリンク(qiita.com)
まずここを参考にVAAPIドライバを入れる。
うまく行くと/dev/dri/renderD128が出現する
vainfoコマンドを叩いて確認。
URLリンク(trac.ffmpeg.org)
このへんを参考にffmpegビルドしてインストールする
/home/ユーザー/chinachu/usr/bin/ffmpeg は削除
config.json で vaapiEnabled: true, にする
以上でフルHDでもストリーミングできるようになった

287:login:Penguin
17/03/31 04:45:35.98 pOkJf9dz.net
Mirakurunってreniceを弄ったりUID決め打ちとかしているしソフトウェアとしては行儀が悪いよな

288:login:Penguin
17/03/31 06:35:35.80 ln8x8kZJ.net
でたよ定期的に湧くアンチ
ソフトウェアというよりサービスなんだから特に行儀悪いことは無い

289:login:Penguin
17/03/31 11:46:10.88 d25mF+yh.net
vainfoが落ちるな(´・ω・`)なんだろ。 ハードル高そう。

290:login:Penguin
17/03/31 17:35:54.65 ln8x8kZJ.net
>>289
うちはKernel3系じゃうまくいかなかった。4.9にしたらうまくいった。
apt-get install vainfo だけで動いた

291:login:Penguin
17/03/31 17:43:05.21 CivraAXl.net
ubuntu server 16.04 だと libva1 と i965-va-driver 入れるだけで
/dev/dri/renderD128 生えてきたから楽だぜ

292:login:Penguin
17/03/31 18:17:27.47 AGFZYw81.net
昔Debian8でやったときはSkylakeだとバックポートドライバ入れないとダメだった

293:login:Penguin
17/03/31 21:50:10.43 m8xVr7r3.net
普通そういうのってインタプリタが吸収するもんなんだがな
わざわざこんなデキの悪いもん採用するデキの悪い頭と顔を拝んでみたいもんだわ

294:login:Penguin
17/03/31 22:10:19.72 ln8x8kZJ.net


295:login:Penguin
17/03/31 22:39:01.26 2AIB8FUD.net
言いたいことはよくわからんが色々ゴテゴテ付け始めるとおま環Issueが増えるな

296:login:Penguin
17/03/31 23:38:41.83 DrG1ylWT.net
おっと支那厨の悪口はそこまでだ
タイトルからして頭に虫が湧いてるのは事実なんだろうけどな

297:login:Penguin
17/04/01 03:13:17.69 l/oEQcK4.net
また横っ腹が痛い人がいるのか。

298:login:Penguin
17/04/01 09:27:24.23 pDO2oA5H.net
プレクスのPCIeチューナーまで生産完了なんだな
WindowsもLinuxもUSBしか選択肢ないな

299:login:Penguin
17/04/01 10:12:41.30 GAAK/RUM.net
PT1もPT2も心なしか相場上がってる

300:login:Penguin
17/04/01 11:59:59.26 yzJF+3Ny.net
え。まじか。
知り合いPT3余らせてるから売ってもらおう

301:login:Penguin
17/04/01 13:32:57.01 GAAK/RUM.net
オクに出てる数自体も前よりやっぱ少ないよ
PT1が2個しか出てない

302:login:Penguin
17/04/01 18:44:24.18 7IQRuYJJ.net
recdvbを使う時ってMirakurunのtuners.ymlってどう書けばいいの?

303:login:Penguin
17/04/01 19:18:26.07 5HI/lLf/.net
command: recdvb --dev 0 <channel> - -
じゃなくて?

304:login:Penguin
17/04/01 19:21:45.21 7IQRuYJJ.net
>>303
--dev 0も書き込むのか。
dvbDevicePathって何のためにあるの?

305:login:Penguin
17/04/01 19:28:29.78 pQnCZ1FI.net
>>304
公式サイトにあるPDFの12ページを見るんだ
DVB tuneコマンドのためじゃないかな

306:login:Penguin
17/04/01 19:30:14.52 5HI/lLf/.net
>>304
PTシリーズでrecdvb使うととき設定するのでは?
自分はチューナーがPX-S1UD同等のMygicaS270使ってるので--dev 0だけで済んでる

307:login:Penguin
17/04/01 21:19:52.21 7IQRuYJJ.net
>>305
ありがとう。読んできます
>>306
PT3が1枚
ですね

308:login:Penguin
17/04/01 23:44:49.78 kA2rqYDN.net
Chinachu γ、systemd に対応したってよ

309:login:Penguin
17/04/02 00:24:28.63 4V23urdo.net
例のラジオの話は流石にスレチかな

310:login:Penguin
17/04/02 00:50:44.83 uidRGkYY.net
systemd対応したけど、ほぼPM2に丸投げだからuid設定(config.json)を忘れずにすること、
pm2コマンドはsudoを必ずつける事、
sudo pm2 startup
sudo pm2 start processes.json
sudo pm2 save <- は忘れずに実行すること
らへんが注意事項だな

311:login:Penguin
17/04/02 00:51:25.51 uidRGkYY.net
uidの噂したら俺のIDが

312:login:Penguin
17/04/02 01:19:19.00 +hqx2ai/.net
>>310
config.jsonにuid設定増えてるの気づかず起動しなくて悩んでた
サンクス

313:login:Penguin
17/04/02 16:09:57.96 +hqx2ai/.net
chinachuをsystemdで起動するように設定し直したら、
起動して録画できるのにシステムステータスのoperatorとwuiが停止していますになってログも更新されなくなった
schedulerだけは生きとる。なんでだろう?

314:login:Penguin
17/04/02 16:23:10.61 ANpe1XrO.net
>>313
俺もなったけど再起動で治った

315:login:Penguin
17/04/02 18:22:30.49 I7F+OYye.net
おっと、横っ腹痛いのはそこまでだ
頭っ悪いもんで頭っ悪いもん動かそうって頭っ悪い発想からして頭に毛があるとはとても思えんのも分かるけどな

316:login:Penguin
17/04/02 19:25:45.98 uidRGkYY.net
【?】

317:login:Penguin
17/04/02 22:18:06.44 C6UmFhYO.net
>>315
どうやったら、こんなに頭の悪そうな文章を書けるのか、理解できない。

318:login:Penguin
17/04/02 22:41:49.63 sPkR24Cr.net
相手にせずにNGにした方がいいよ

319:login:Penguin
17/04/02 22:45:47.97 nrMHlFcc.net
>>313
>>314
俺は再起動しても直らん
まあ問題無く動いているみたいだけど

320:login:Penguin
17/04/02 22:46:31.29 4MA3HqRQ.net
>>317
毛がなさそうなお前の血流レベルに合わせてあげてんじゃね

321:login:Penguin
17/04/02 22:49:40.79 TAcrrwmx.net
おっと、支那厨の横っ腹もここまでだ
とっとと消えてなくなれば無駄に時間奪われるツルッパゲも減って社会的生産性も上昇するだろうからな

322:208
17/04/02 22:50:57.18 dxc3bgEB.net
家のプロバイダ環境だけかもわからんけどTBS5220とTBS5520SEでトラモジされてるBS見れた
トラモジされてるスカパーHDはレジャーチャンネル以外は駄目だった
TBS5520SE使って1台で地デジとBS見れるのはメリット全く無いけどおもろいね

323:login:Penguin
17/04/02 23:14:43.88 jX0gUfoN.net
>>322
ぜひ詳しくw。興味津々でつ

324:login:Penguin
17/04/02 23:40:16.76 awy3aJgU.net
USB接続のISDB-Sチューナーは入手困難だから
トラモジでBSみれる環境ならメリットかもしれないね。
安定性はわからないけどMyGica T230もお安いし。

325:208
17/04/03 00:03:17.53 eyFAnUQl.net
>>323
うちのプロバイダはフレッツテレビ互換と謡われてたけど、
スカパースレで出てた256QAMSR5600では1つもチャンネル引っ掛からなかったから、
64QAMと256QAMでSR5057、5274、5360、6890を片っ端からスキャンしたら
>>257のDVB-C ANNEX.Aの64QAMSR5274でBSとスカパーHDらしきチャンネルが引っ掛かった
recdvbの1.3.1は通常のアンテナから来る周波数帯でチャンネル設定しててトラモジされた周波数帯と一致しないから、
物理チャンネルとトラモジされた周波数が一致するようにrecdvb直したらBSはそのまま録画再生できたよ
スカパーも同じ帯域で配信されてるみたいだけど、今のところは見れない

326:208
17/04/03 00:09:00.06 eyFAnUQl.net
ちなみにTBS5520SEのドライバはそのままで
>>213の修正も取っ払ってrecdvbだけ直した
多分他のプロバイダでは通用しない

327:login:Penguin
17/04/03 00:22:38.83 FQHFcUCg.net
Chinachuγでチャンネル並び順設定できるようになったな

328:login:Penguin
17/04/03 01:51:03.97 xPgx1Cy2.net
でも横っ腹に並べたらツルッパゲができちゃったりしてな

329:login:Penguin
17/04/03 05:40:44.03 FQHFcUCg.net
人生楽しくなさそうだね

330:login:Penguin
17/04/03 06:29:56.32 E/L5TeAD.net
JALだのANAだのってテロリストが跳梁するこんな騒音まみれの天下り贈収賄血税たれ流し国家で楽しいとか
ヤクでもやって頭狂わせな無理やろ

331:login:Penguin
17/04/03 07:53:00.74 QAJhLqQ8.net
>>325-326
どうもでし。ウチはJCOMなんでDVB-Cのチューナーきたら試してみようと思ってます。

332:login:Penguin
17/04/03 10:52:08.40 10Qgn1WZ.net
>>331
JCOMはDTVのスカパースレの過去スレの方が参考になるかもね

333:login:Penguin
17/04/03 14:11:03.69 2auz6J/J.net
>>327
どうやって設定するのかわかりません

334:login:Penguin
17/04/03 15:00:13.02 Ob3DEWx4.net
URLリンク(github.com)

335:login:Penguin
17/04/03 15:01:04.28 FQHFcUCg.net
wikiにちゃんと載ってる

336:login:Penguin
17/04/03 15:37:55.70 3KYoF3qp.net
>>333
こういう、文末が「わかりません」で終わる人の感覚がわからん。
「わからないのですが、わかり易い解説サイトなど有りませんか?」
位書いても良さそうなものだけど。

337:login:Penguin
17/04/03 18:36:11.19 35p8VSq/.net
>>336
> こういう、文末が「わかりません」で終わる人の感覚がわからないのですが、わかり易い解説サイトなど有りませんか?
位書いても良さそうなものだけど。

338:login:Penguin
17/04/03 20:24:28.74 1yDM7s6y.net
>>337

339:208
17/04/04 01:47:29.46 2IMEV/Og.net
とりあえずうちの環境ではBS11とBS12以外は見れた
WOWOWは契約してないから分からんけど、チャンネルスキャンでは引っ掛かったから多分ちゃんと契約すれば見れる
BS11はMirakurun経由でTVTestで再生したら画は全く映らずDrop多発したけど、録画してTSSplitterで分割したら普通に見れた
ライブ視聴できると一番なんだけど原因がイマイチ不明
dvbv5-scanしたときにNITとかPMTのエラーとか出てたし、MirakurunもNetworkID取れないとか言ってたから
多分何かTSの送信順とかが違うんだろうね

340:login:Penguin
17/04/04 04:14:26.80 5/xOop6B.net
dvbv5-zapってrecdvbの代わりになるの?

341:login:Penguin
17/04/04 22:40:40.41 kypJRURF.net
>>339
それはこの辺の話と同じヤツっすかね。
URLリンク(nyarudiary.blog.fc2.com)
みてもさっぱりだがw。

342:login:Penguin
17/04/04 23:27:17.36 2IMEV/Og.net
>>341
多分似たような話だろうね
TSMFのパケットを上手く解釈できてないんだと思う
recdvbでデコードしながら録画してると一部パケットがスクランブル状態で出力される辺りを考えると
libarib25がTSMFを処理できてないんじゃないかと推測
ただこれはrecdvbがb25のデコードをTS分割する前にやってるせいかもしれないので
どっちが良くないのかはまだ判断付かない

343:login:Penguin
17/04/07 08:39:10.78 P0X1PYGv.net
前スレの最後の方にrecdvbに関する書き込みがいくつかあったけど、recdvbって筋が悪いの?
そろそろキャラクタデバイスからオサラバしたいのだが・・・

344:login:Penguin
17/04/07 12:51:56.39 AAcJ+i2M.net
筋悪というよりは地デジ前提で作られた影響かな
無理矢理なBS/CS対策とかTS分割をデコード後にやってるのは議論の余地があるけど、
概ねそんなに悪くないと思う

345:login:Penguin
17/04/07 12:59:45.35 mEKTNEyh.net
haswell + vaapi + ffmpeg 試してみたけどまあまあの画質だね
インターレース解除、リサイズこみで速度がx5.5
cpu負荷はほぼ無い
画質はnvencと比較するとディテールは綺麗で、バンディングが目立つ
ファルサイズは設定によるけどnvencの方が少し小さい
ubuntu server 16.04 で試したけど apt でインストールして、ffmpegビルドするだけだからすげー楽だった
保存には向かないけど、見て消し、モバイル端末用、ストリーミングとかなら使えると思う

346:login:Penguin
17/04/07 13:30:04.38 HVWqDEPs.net
>>344
無理矢理なBS対策ってなに?詳しく

347:login:Penguin
17/04/07 13:40:37.91 s5fQgIhw.net
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
エイプリルフールネタかと思ったw
中身はほぼpx-w3u4らしいが、同じ(?)USB接続なのにLinux対応の文言ないからpx-w3u4のドライバ関係もこれ以上進展ないんだろうな
px-w3u4はlibusb使って適当にts取れたら満足して終わりそう

348:login:Penguin
17/04/07 14:22:29.12 y3y9GWJl.net
>>345
以外と変換速度は遅いのか
速度でnvencを取るか、画質でvaapiにするか迷うところだ

保存用はx264で頑張るか

349:login:Penguin
17/04/07 14:49:51.32 c0ylMm1s.net
>>343
BS関係なくdogeel版以外は安定しないって話だ
dogeel版recdvb使えば問題ないと思う

350:login:Penguin
17/04/07 14:53:40.88 mEKTNEyh.net
>>348
画質でvaapi > nvencは微妙かな
あんま変わらない
保存はx264かオリジナルそのままがいいと思うよ

351:login:Penguin
17/04/07 18:21:08.02 rwdZVwIF.net
>>347
なんだこの変態製品・・・

352:login:Penguin
17/04/07 18:26:43.06 nNlXOYxu.net
スロットを使うけど実は内部USBって、FSPCIEが同じだったような

353:login:Penguin
17/04/07 23:41:14.00 Xm1r3Fk4.net
なんのためにスロット使うん?
電源供給だけなら適当にDC調達して繋げりゃ桶?

354:login:Penguin
17/04/08 00:29:37.29 FDQu08+g.net
マザーボードとの一体感を演出する

355:login:Penguin
17/04/08 00:33:36.15 FrZImNH7.net
>>353
固定のため
少なくとも、FSPCIEは

356:login:Penguin
17/04/08 00:45:44.02 IAkdhu+E.net
スロットから電源取るとなんかいいことあるのか

357:login:Penguin
17/04/08 01:20:00.31 ZSEDgbd/.net
12V取れる

358:login:Penguin
17/04/08 14:21:52.83 dBrVlkT3.net
USBバスパワーはいろいろ不安定なことが多いからね

359:login:Penguin
17/04/08 14:39:10.54 XhdYVW1u.net
>>336
bug fixじゃん?
wikiにも書いてないよ

360:login:Penguin
17/04/08 16:16:10.20 l5ErsTLP.net
製品説明にメリットが一切書いてない
固定のためとか12Vが取れるとかそんな理由なさそう
ただ単に余ったチップで何となく作りましたってだけなんだろうな・・・

361:login:Penguin
17/04/08 16:45:25.37 ew8tnL6M.net
んなことやってる暇あるならLinux用ドライバどうにかしろと
衛星放送用のチューナーで買えるものがもはや無いのに

362:login:Penguin
17/04/08 18:18:33.16 dBrVlkT3.net
BCUD再販すればいいのに
PT3みたいに生産中止になった部品でもあるのかね

363:login:Penguin
17/04/08 18:46:39.50 ew8tnL6M.net
ヤフオクの落札相場を見ると、PT3は23k
BCUDなんて12kだって

364:login:Penguin
17/04/08 19:07:08.39 EZGgfWZx.net
pt3が70枚くらいあるけどまだ上がりそうなら保有する

365:login:Penguin
17/04/08 19:11:47.08 N+mgi8Q8.net
転売屋死ね

366:login:Penguin
17/04/09 14:37:31.99 UmI35nFC.net
mirakurun+chinachuγ環境において、
mirakurun→"config server"で設定するポート
chinachuγ→10772(wuiPortで設定したポート),20772(wuiOpenPort),40772
のようなポートが使われるようですが、少なくともこの4つはファイアウォールでallowに
しておく必要があるということなのでしょうか。

367:login:Penguin
17/04/09 14:59:14.33 fb01qTkr.net
mirakurunとchinachuが同一マシンならchinachu-wuiのポート10772だけでいい
同一マシンならデフォでsocketかループバックだから
他マシンからmirakurunを使う(chinachuとmirakurinが別マシンだとか、bon_mirakurunde
tvtest使うとか)ならmirakurinのポート20772を開ける必要あり

だったと思う

368:login:Penguin
17/04/09 15:54:06.78 UmI35nFC.net
>>367
ありがとうございます。
とりあえず10772は開けてあったのですが、将来的には
別PCからもmirakurunが配信したもの受けられるように
したいので、環境が整うのを待って20772も解放すること
にします。

369:login:Penguin
17/04/09 18:29:48.31 /+rXlzKj.net
>>367
Mirakurunはポート40772がデフォルトだったはず。
20772はChinachuの認証なしのポート。

370:login:Penguin
17/04/09 19:29:35.93 fb01qTkr.net
>>368
ごめんボケてた
>>369が正。フォローthx

371:login:Penguin
17/04/09 19:46:49.73 fb01qTkr.net
自分でもあまり把握してなかったのでwiki読んできた
mirakurun
port: 40772
別マシンからmirakirunを使うときに開ける
デフォのchinachuは「/var/run/mirakurun.sock」を使うので、同一マシンでデフォ設定のままなら開ける必要なし
chinachu
wuiport: null
廃止予定なので使わない(デフォ値でいい)
Webインタフェースアクセス用
もし使うならポート指定入れて、それを開ける
昔のデフォが10772?
wuiOpenPort: 20772
無認証Webインタフェースアクセス用
基本開ける
wuiOpenHostを追記しないとダメな場合あり
なので>>368の環境なら20772と40772を開ければいいと思う。

話変わって、今後認証を設たりTLS化する場合はリバースプロキシでやらないとダメって事かな

372:366,368
17/04/09 20:07:59.38 UmI35nFC.net
ひとまず10772は閉じました。
フォローして下さった皆さんありがとうございました。

373:login:Penguin
17/04/09 22:23:10.49 40q7YmsC.net
アースソフトがUSB製品出さねえかな

374:login:Penguin
17/04/09 23:09:22.10 iK7UyjTh.net
こんな感じでmygicaが衛星チューナーも作ってくれないかな…(チラ
227 名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ae93-67vU) sage 2017/04/09(日) 15:43:11.93 ID:4I1o00w90
( `ハ´)「南米向けのチューナーがなぜか日本人に売れまくってるアル」
(´・ω・`)「衛星放送も見たいよ」
( `ハ´)「衛星チューナーも作ったら一儲けできそうアルネ」
( `ハ´)「ISDB-S復調チップを仕入れるアル」

375:login:Penguin
17/04/09 23:17:29.28 40q7YmsC.net
ワロス

376:login:Penguin
17/04/10 00:46:52.42 oLbq5JGV.net
CATVならBSならなんとかなりそうだけど、やっぱISDB-Sのチューナー欲しいわ

377:login:Penguin
17/04/10 17:15:32.53 xqjMke3f.net
上の方でvaapiとnvencあんまり画質変わらないって書いたけど訂正する
動きがないとvaapiの方がディテールが潰れてないから若干キレイだけど、
動きがあると明らかにvaapiの方がブロックノイズがボロボロ出てくるから
nvencの方がキレイかな

378:login:Penguin
17/04/10 21:01:58.93 adFBPhYM.net
vaapiはインテル向けのOSSでnvencはNVIDIA向けのOSSによるハードウェア支援?
AMD向けは無し?
cpuだけ買えばいいvaapiが一番お気軽?

379:login:Penguin
17/04/10 21:21:52.53 UuToqIz6.net
VAAPIはIntel Graphicsさえあればいいからそこらへんのノートパソコンとか中華タブでもできるんじゃないかな

380:login:Penguin
17/04/10 21:40:05.60 xqjMke3f.net
nvencはossでないな
amdはvceってのがあるらしい
最近のIntel cpuなら動くからvaapiは手軽

381:login:Penguin
17/04/10 22:29:08.74 ubCD/2r2.net
cuvid+nvencで旧いCPUでも速度出せるが、グラボ邪魔
mini pci-eにぶっ刺せるgeforce出ねえかな

382:login:Penguin
17/04/11 01:03:07.68 d0WWufkJ.net
dvbデバイスてudevで名前付け変えれないのね

383:login:Penguin
17/04/11 01:19:01.15 +7uHga2p.net
VCEやNvEncに相当するIntelの機能はQSVじゃね?

384:login:Penguin
17/04/11 01:58:51.67 qZICtirf.net
一応分かってるとは思うが初心者向けに一応。
VAAPIはIntel限定じゃない。AMDとNVidia用の奴もある。
要は抽象化されたインターフェース。
NVEncの代わりに使えるよ。

385:login:Penguin
17/04/11 07:27:08.69 xXRd60HY.net
>>384
nvidiaはVAAPIでのエンコードには非対応じゃなかったっけ?

386:login:Penguin
17/04/11 07:59:21.80 qZICtirf.net
>>385
vdpau-va-driver

387:login:Penguin
17/04/11 08:20:36.36 Ze9KsPAa.net
>>386
デコードのみじゃないかな?

388:login:Penguin
17/04/11 08:41:01.88 6pfRaQ89.net
抽象化してるってことは専業に比べると質が落ちるのは止む無しね
でも見てすぐ消す用途なら利便性を取る方がメリットがあるわけね
CeleronやPentiumでも使えるなら価値あるかもね

389:login:Penguin
17/04/11 09:17:13.73 NYFK21/X.net
見て消すってレコーダでいいな

390:login:Penguin
17/04/11 09:48:41.54 SZtTNnOd.net
レコは修理が面倒だからな
俺も主に見て消しだけど、その一点のためだけにTS抜きしてるわ

391:login:Penguin
17/04/11 10:49:09.01 2OQBokqX.net
nasneで録って一回見て、残したいものだけBDに焼いてBDから抜いてる
後半が実にバカバカしいが、残したいものがそんなにないので1チューナーで十分な俺にはこれでいい
ts抜き環境は、作れても安定して維持してくのは何かとしんどいし
とはいえw3u4がLinuxで安定動作するなら・・・との希望も捨て切れずにここ見てる

392:login:Penguin
17/04/11 10:53:50.42 ATXoYuFp.net
見て消す用ならHDDの消費も一時的だからわざにエンコしなくてもTSそのままでもいいな
スマホで見たい時にエンコするのにアリかな
変なDRMに邪魔されずに家中のパソコンやスマホタブレットで見るのにTS抜きは必須
レコだとリビング行ってテレビつけなきゃいけないし
視聴録画全てLinux環境で完結するのもポイント高い

393:login:Penguin
17/04/11 12:47:16.86 KN4e3PXC.net
見て消すだけならレコーダーどころかテレビの録画機能でええな
あれなかなか便利
スマホやタブレットやパソコンにストリーミングするならLinuxやWindowsの有志ツールになるな

394:login:Penguin
17/04/11 13:39:28.58 s2VErJXK.net
ストリーミングならレコーダーやnasneでもできる
プレイヤーが固定されるから煩わしいことには変わりないが
余計な縛りがない気楽さ自由さはtsが最高

395:login:Penguin
17/04/11 13:56:21.58 vYILvjjW.net
LinuxではQSV使えないSandyでもVAAPIなら使えるのかな?

396:login:Penguin
17/04/11 14:11:04.91 /aNFLY0N.net
日本が核の炎に包まれたときのためにある程度分散しておくのはいいとは思うが
tsのコピー大杉なのなんとかすべきだな
行政を天下り買収して国民の共有財産電波をタダで使って儲けてる窃盗集団相手なんだし

397:login:Penguin
17/04/11 14:21:15.00 ATXoYuFp.net
> ストリーミングならレコーダーやnasneでもできる
でも不自由な上にお高いんでしょ?
すでに宅鯖とかやってたら$25~の追加投資である意味高機能なレコーダーが手に入るならお得
技術的興味のある人に限られるけど

398:login:Penguin
17/04/11 14:40:01.91 ow/PnjUQ.net
>>395
できる

399:login:Penguin
17/04/11 22:23:29.01 RXBk7Omt.net
nasneのほうが安いし圧倒的に楽だよ
でも楽すぎて逆につまらないかもね

400:login:Penguin
17/04/11 22:46:10.06 qoDY4lvo.net
情報収集、設計、構築、維持、それらをコストと捉えたらnasneの方が手軽で安い
コストじゃなく楽しみと捉えれば別

401:login:Penguin
17/04/12 00:19:37.90 Tof4cZ/+.net
nasneっていうのちょっと調べてみたら2万円以上で視聴用ソフトが3000円してしかもLinux対応してないのか…
このスレの住民的にはWindowsでないと見れないのはキツイ
諭吉2人はなかなか手が出せないけど英世3人で済むなら手軽だし好きなプレーヤーで見れるのは嬉しいから構築面倒でもやりがいある
(衛星見るなら手軽じゃなさそうだけど)
新幹線か(自由に下車もできる)18切符かみたいな話だな

402:login:Penguin
17/04/12 01:24:41.67 eEK1HeXZ.net
そりゃソニー様が出してる大衆用途の製品なんだからLinuxに対応するわけなかろう

403:login:Penguin
17/04/12 02:24:19.80 pkYEeQnP.net
torneのUIはtvtestを超えて一番良い物だと思うからあれを使えたらなあ

404:login:Penguin
17/04/12 02:34:37.60 XU9qub3c.net
ソニーは日常的にGPL違反やってる悪質企業だけどな
しかもテメーが書いたコードを外した見せかけソース公開までしているキチガイ企業

405:login:Penguin
17/04/12 07:05:48.72 EoA04blU.net
>>402
PS2 Linux も知らないトーシローはすっこんでな
URLリンク(ascii.jp)

406:login:Penguin
17/04/12 07:10:06.29 APn27vCF.net
視聴までLinuxの人そんなにいるのか

407:login:Penguin
17/04/12 07:42:04.61 PMs1MVsU.net
ウインなにがしみたいなバグバグOSもどき使ってる知恵遅れってまだいんのか
AndroidもLinuxだし、うちの糞UIテレビはFreeBSDで動いてるわ

408:login:Penguin
17/04/12 07:59:51.43 o6PfydIo.net
ならnasneもLinux対応だな

409:login:Penguin
17/04/12 08:27:11.78 k22B5phE.net
>>407
こんなアホ老害まだいたのか w

410:login:Penguin
17/04/12 08:49:05.50 6UMYSvrc.net
明らかにアホでハゲなのはお前のほうだろうw

411:login:Penguin
17/04/12 09:34:18.34 PFqNqP63.net
視聴用クライアントならraspberrypiのkodiは優秀。
レスポンスまあまあだし、標準でCEC対応は何物にも替えがたい。
サーバにデーモン不要で、smb直で普通に使える点も強み。

412:login:Penguin
17/04/12 13:36:34.80 bZrfV7Ej.net
最近このスレ勢いあるよな

413:login:Penguin
17/04/12 13:51:33.77 j4n6vZWW.net
結局は、かねないんでしょ

414:login:Penguin
17/04/12 13:55:42.88 o6PfydIo.net
kodiはすごく優秀で、CEC対応してるラズパイと合わせれば宅内コンテンツ用のメディアプレーヤーとして完璧
俺もラズパイじゃないけどdebianやubuntuで録画サーバ兼メディアプレーヤー作ってた(CECはアダプタを輸入した)
ただ最近は配信系のサービスも使うようになったので、それならnexus playerやFireTVでkodi「も」使う方が便利

415:login:Penguin
17/04/12 14:45:03.57 9sQvo4Hr.net
へえ。そんなアダプタあるのか
調べたらアマゾンので17000円くらいなのね
個人輸入なら5000円くらいだからそりゃ個人輸入するよなあ

416:login:Penguin
17/04/12 14:52:32.19 o6PfydIo.net
アダプタ自体は優れものなんだけど配線がややこしくなるのが残念
アダプタ-TV間はHDMIで接続
アダプタ-サーバ間はHDMIとUSBで接続
折角小型サーバ組んでもケーブルがごちゃごちゃになりがちで悲しい

417:login:Penguin
17/04/12 19:30:24.80 M1amFpvH.net
kodiの最新バージョンは2カ国語のTSをステレオではなくちゃんと
二ヶ国語として処理できるようになって嬉しかった

418:login:Penguin
17/04/12 21:11:39.45 k22B5phE.net
>>410
悔しくてたまらないまで読んだ

419:login:Penguin
17/04/12 21:26:58.26 9sQvo4Hr.net
>>417
あれ。そうのなのか、ちょっと試してくる

420:login:Penguin
17/04/13 02:34:42.21 TBwZYt/X.net
スマン教えて
chinachuのvaapiなのだがうまくいかない
ffmpegビルドしたけど、以下エンコーダが有効なら動く??
ffmpeg -encoders | grep vaapi
V..... h264_vaapi H.264/AVC (VAAPI) (codec h264)
V..... hevc_vaapi H.265/HEVC (VAAPI) (codec hevc)
V..... mjpeg_vaapi MJPEG (VAAPI) (codec mjpeg)

421:login:Penguin
17/04/13 02:41:18.43 +7JJytsm.net
-filtersにdeinterlace_vaapiはある?

422:login:Penguin
17/04/13 03:14:47.35 bt5Nfum2.net
kodi使ってたけどamazon見たいしMac mini運用に変えちゃった
スマホをリモコンとして使えたので結構便利だったな

423:login:Penguin
17/04/13 03:52:51.44 v0hkIB+D.net
>>418
ツルッパゲの自己紹介乙w

424:login:Penguin
17/04/13 06:38:28.85 W/Y5hIBm.net
>>423
夜中にそんな下らんレスするとかどんだけ悔しかったんだよ w
あと俺まだふっさふさやし

425:login:Penguin
17/04/13 06:39:37.11 ZXMGb33R.net
>>417
どのバージョンからですか?kodi日々更新してるので

426:login:Penguin
17/04/13 06:41:56.30 ZXMGb33R.net
>>422
Mac版kodiを使うんじゃダメなの?

427:login:Penguin
17/04/13 07:23:08.84 8Ny3tub2.net
>>424
顔真っ赤にしてふっさふさwwww
下らんのはお前の頭や

428:login:Penguin
17/04/13 07:56:54.58 W/Y5hIBm.net
一晩中張り付いてたのかよ...
暇な老害はこれだから w

429:login:Penguin
17/04/13 08:11:38.11 ugHXPIEW.net
なんだゴキブリw
いくら悔しがったところでアホ丸出しで痛々しいだけだぞ

430:login:Penguin
17/04/13 08:36:47.16 uadgZWsY.net
とちきいってなんだ?栃木?

431:login:Penguin
17/04/13 08:44:42.28 3N/RDJOj.net
まあツルッパゲってのはウインなにがしとかいうOSもどきしか使えないムシケラ並の脳みそしかないから許してヤレ

432:login:Penguin
17/04/13 08:50:39.20 uadgZWsY.net
もしかしてWindowsを言えないのはボケの兆候だと思われても仕方ない

433:login:Penguin
17/04/13 08:54:28.95 G3v2nipk.net
ボケてんのはお前だけや
スレ汚した責任取って腹かっさばいて謝罪しろ知障

434:login:Penguin
17/04/13 09:04:26.34 uadgZWsY.net
>>433
もしかして俺にいってる?俺はお前の間違いを正すよ?正されることに不満ある?認めないよ?
とちきいってなんだ?栃木?
もしかしてWindowsを言えないのはボケの兆候だと思われても仕方ない

435:login:Penguin
17/04/13 09:08:24.36 G3v2nipk.net
だからボケてんのはお前だけや
腹かっさばいて消え失せろ知障

436:login:Penguin
17/04/13 09:12:12.16 uadgZWsY.net
>>435
おまえがボケるなら俺はツッコむだけやん?ほらお前が正されるのは正しい

437:login:Penguin
17/04/13 09:17:34.68 fQkGuNKa.net
まだこの底辺ゴミくっさい息まき散らしてんのか

438:login:Penguin
17/04/13 09:30:59.90 uadgZWsY.net
>>437
どうやら俺の正しさにしっぽを巻いて逃げ出したようだなID:G3v2nipkは
ツッコミを逃れようとはボケにあるまじき態度だわな。お前もそう思うか?
だがお前もそいつと一緒で口が悪いな。お前も俺に正されてみるか?

439:login:Penguin
17/04/13 09:39:27.16 1YsnAGgw.net
お前はリアルでもフルボッコ慣れしてそうな気色悪さだな

440:login:Penguin
17/04/13 09:42:26.27 uadgZWsY.net
>>439
ん?IDかえたの?俺がフルボッコしてしまったからってわざわざID変えんでもさ~
おまえがボケるなら俺はツッコむだけやん?ほらまた俺の正しさが証明されたった

441:login:Penguin
17/04/13 14:25:19.58 Wp47oFGR.net
お前の方が痛いぞ

442:login:Penguin
17/04/13 14:30:54.97 uadgZWsY.net
>>441
ウインウイン言ってたほうですか?おれはそんな痛いこととても言えないケド

443:login:Penguin
17/04/13 16:49:07.74 QpPIxN8d.net
Win-Win って言葉があるけど あんなもなぁまやかしだ だまされんな
WinがいたらかならずどこかでLooseがいる
みながいい思いなどということは存在しえない

444:login:Penguin
17/04/13 18:57:00.07 LCi/QnKu.net
お前ら細かいこと気にしてたら毛根がlooseしちまうぞ俺みたいに

445:login:Penguin
17/04/13 19:46:43.98 nttPBSae.net
どうでもいいけど今現在定価で入手可能なLinuxで動くチューナーを地デジ、衛星に分けて今一度まとめてくれ
もうほとんど無いかと思うが・・・

446:login:Penguin
17/04/13 20:14:33.77 QpPIxN8d.net
新種が発見されたときから即座に絶滅危惧種

447:login:Penguin
17/04/13 20:17:06.80 zhc2+Mdf.net
>>445
地デジはUSBならS1UD、PCIeならTBS-6814(ただしドライバがバイナリしかない)

448:login:Penguin
17/04/13 20:18:03.40 TBwZYt/X.net
>>421
レスありがとう。ffmpegのバージョン3.2.4選んでた。
最新スナップショットをビルドし直して、deinterlace_vaapiもおk、vp8_vaapiもおk
いけるぞと思いきや、ストリーミングしようとするとwuiで
failed to open /usr/lib/x86_64-linux-gnu/dri/hybrid_drv_video.so
ってでてやっぱだめだった。

449:login:Penguin
17/04/13 20:20:14.15 jxsCaL4S.net
地上波
S270 $25前後
PX-S1UD 4500円台
KTV-FSMINI 5千円台 B-CAS miniつき
BSCS
なにそれおいしいの
USBでLinuxで普通に使えて定価で容易に入手できるものってこれくらいでしょ

450:login:Penguin
17/04/13 20:27:20.42 idErgq1C.net
そもそもvainfoは動くの?

451:login:Penguin
17/04/13 20:33:06.97 TBwZYt/X.net
地上波ならMygica のチップ違いのやつで
S880i $39~
もあるよ。S270より少々お高めだけど。

452:login:Penguin
17/04/13 20:40:11.19 TBwZYt/X.net
>>451
vainfoは動くし、ffmpegh264_vaapiで適当に動画エンコもできるけど、何かが足りない

453:login:Penguin
17/04/13 20:41:48.83 TBwZYt/X.net
スマン
>>450
>>452

454:login:Penguin
17/04/13 20:57:17.59 svlvmRZo.net
地デジとCATVならTBS5520行ける

455:login:Penguin
17/04/13 22:46:55.93 mpk7tuTi.net
>>442
痛いことは自覚してるのか w

456:login:Penguin
17/04/13 23:48:01.07 uadgZWsY.net
>>455
ウインウインいうとか痛すぎるじゃん?でもそれは俺じゃないから
俺が痛さを自覚したとは言うんはおかしいな。だからツッコミを入れてんさ
お前がウインウインイってたやつをどんだけ叩きたいのか知らんケドさ

457:login:Penguin
17/04/14 00:11:56.28 qVLEat34.net
「痛いぞ」に反応してる時点で... w

458:login:Penguin
17/04/14 00:29:45.27 xLq2A4nC.net
>>457
ウインなんたらはイタイ、いやイタイっていうより痛々しいボケ過ぎて
そっちを放置して他をたたこうとしても無理があるよw

459:login:Penguin
17/04/14 07:03:15.50 zqFCf1dO.net
あほかこいつら

460:login:Penguin
17/04/14 08:08:38.23 741KuBL2.net
まあウインなにがしみたいなバグバグOSもどきしか使えない知恵遅れだから許してやれ
脆弱性だらけで色々抜かれて、頭の毛まで抜かれてツルッパゲのくせにふっさふさ(笑)とか自称してるしw

461:login:Penguin
17/04/14 08:45:02.86 F+QW9YSl.net
まあ爺がわめいてるだけでしょ
どこが悪いとかも書けないで聞き齧った昔の知識を繰返し言うだけだし
まさに老害

462:login:Penguin
17/04/14 10:05:24.45 xLq2A4nC.net
>>459
まあ名前言えないんだからアホかといえばアホだろ
「うちの糞UIテレビはFreeBSDで動いてる」
これはさすがに何をアピールしたかったのか
はじめから意味すら分からん恥ずかしさがあるだろうからもう書かないみたいだけどさ

463:login:Penguin
17/04/14 12:49:54.84 F+QW9YSl.net
>>462
VIERAのOSがFreeBSDベースなのを知ってる俺スゲー君でしょ
爺はこの手の知識であたかも自分が上だと誇示したがるけど底が浅いしかも古い知識で語るから陰で笑われてる
Windows にしても多分PC用しか使ったことないと思う

464:login:Penguin
17/04/14 15:18:07.41 vPhWPdBR.net
俺も覚えたから俺スゲー出来るぜw

465:login:Penguin
17/04/14 15:46:18.20 5q8Snxpz.net
>>463
説明書読めば大抵後ろ側にライセンス表記あるから、だいたいそれでわかるんだけどね。
PS3がそうだったかな、PS4も合わせてBSD系。

466:login:Penguin
17/04/14 15:54:44.48 3taZ56nA.net
それってOSの優劣というより
ライセンス料とカスタマイズ許容度からの
消去法的な選択の気がする。

467:login:Penguin
17/04/14 16:08:38.78 UAZyFU8F.net
ライセンス料というかライセンス形態の問題というか
FreeBSDはソースコード公開する必要ないから

468:login:Penguin
17/04/14 16:44:23.10 ZJ8zQYJX.net
必要ないんじゃなくて性悪説に基づいてるか性善説に基づいてるかの違いってだけだろ
平気でGPL違反するク ソニーみたいな悪質企業が存在してるから性悪説が正しいんだけどな
使用公開義務についてはFreeBSDライセンスにも存在するわけだが、
ソース公開したくないという理由でLinuxから乗り換えたキチガイ企業パナソニックは
マニュアル含めてFreeBSDを使用しているとはゴマ粒みたいな字ですら書かれていない上に
パナに質問の電話でもしてみろ、平気で使用OSは非公開だのとのたまいやがるから

469:login:Penguin
17/04/14 16:45:32.15 u2qXzWTD.net
パナソニック「キチガイから電話がかかってきた」

470:login:Penguin
17/04/14 17:09:45.23 54mxbmpA.net
パナに同情するわ

471:login:Penguin
17/04/14 17:11:04.33 12zgZrsU.net
さすがに証拠を示さないとこんな書き込みヤバイだろ
企業名を特定して好き放題書いてどうすんの

472:login:Penguin
17/04/14 17:14:14.25 0oFsOIY4.net
突然興奮する患者

473:login:Penguin
17/04/14 17:39:47.04 gkeabovc.net
散々自演してやっとこ釣れたと嬉しがる工作員にちょっとワロタ

474:login:Penguin
17/04/14 17:51:17.41 zEYjwhzt.net
工作員で優秀なやつは籠池事件の安倍擁護に投入されてるから
ここに配属されてるのは向こうで役に立たないゴミだけだよ

475:login:Penguin
17/04/14 19:04:59.48 mQUZVT0M.net
>>468
> 使用公開義務についてはFreeBSDライセンスにも存在するわけだが
ほう、初耳だな
どこにどう書いてあるのか詳しく書いてみ
ちなみにパナの法務はこの手のライセンスセミナーとかで講師としてよく説明してるから間違ってるなら指摘してやらないとな w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch