17/06/10 14:19:31.71 kDsNKzX/.net
>>909
基本はclamavでいいと思うよ
私はお守りがわりにソフォス使ってるけど
932:login:Penguin
17/06/10 22:49:28.35 OiFTd7nB.net
セキュリティ絡むアップデートも含めてマメに当ててるよ
だけどLinux(サーバ、デスクトップ)使っててウィルスとかにやられた事例って何処かにあるかな
少ないからニュースにならないのか、Winとかと比べて圧倒的に安心していいのか
933:login:Penguin
17/06/11 01:23:44.16 J5Vh2kw3.net
私は何も入れてないけどclamavが効力を発揮したことはありますか?
934:login:Penguin
17/06/11 02:33:12.56 6Pz0uiEE.net
ぶっちゃけ、Windowsでもウイルスにやられたことないな
やられたマシンのメンテは仕事としてやったことあるけど
935:login:Penguin
17/06/11 02:49:07.18 r19gHgay.net
clamavが誤検出したのなら何度もある…
936:login:Penguin
17/06/11 04:06:48.04 sd1roEB8.net
誤検出も多いけど、
メールの添付ファイルとか、画像に埋め込まれてるのを検出したことがあった
937:login:Penguin
17/06/11 05:32:16.32 n20+c28i.net
>>912
Linuxでは多分まずないよ、聞いたことがない
それにウイルスのほとんどはWindowsの脆弱性を狙ったものだからね
ちゃんとアップデートしててノンパスワード運用とかアホなことしてなきゃ現状はなにもしなくて平気だよ
938:login:Penguin
17/06/11 05:43:37.87 Lyt5PeKt.net
そもそもlinux用ウイルスがほとんど存在しないからなあ
clamavも自分用ではなくwindows使ってる人に迷惑をかけない為に使ってるのがほとんどじゃないかな
私もウイルスソフトはclamavのみ
windowsとファイルを共用してる訳じゃないしメールもGmailだしマメにシステムをアップデートしてれば特に問題はない
wineで幾つか有名なwindows用ウイルスが動くかどうか試した人がいるけどことごとくダメだった
939:login:Penguin
17/06/11 07:44:15.24 eCebfxcf.net
URLリンク(www.virustotal.com) だけでも十分
940:login:Penguin
17/06/11 10:22:58.63 F+UB+7Ml.net
ウィルスなんて、ほとんどマイクロソフトがつくらせてるからな
新しいOS乗り換え促進のためのマッチポンプ
最近のランサムウェアも裏で糸を引いてるのはマイクロソフト
だからlinuxのウィルスは殆ど無い
941:login:Penguin
17/06/11 11:19:59.58 tmSjNxRQ.net
妄想乙
942:login:Penguin
17/06/11 12:03:06.59 S2LFonDF.net
風船並みの馬鹿だな
943:login:Penguin
17/06/11 12:40:15.89 HH8G8kgM.net
ここまで複雑な妄想できると人生楽しいんだろうな
小説の一つや二つ書くの簡単だろうな
944:login:Penguin
17/06/11 15:04:05.81 6Pz0uiEE.net
某野党議員やメディアでコラム書く自称良識派にもなれるな
945:login:Penguin
17/06/11 22:42:14.14 rir4qv24.net
Microsoftが裏で糸を引いている、ということだとバーカバーカだけど、
しょうもないもんをマーケティング(笑)で広めて世界に迷惑かけてる
と読み取ればその通りだよな
古いものを大切にする、というのは日本もそういうとこあるけど、英国
もうそういうとこあるよね
で、なんかXP使い続けてた英国のなんとか機関がランサムウェアにやら
れた
日本だと米国の一流企業に従わない因果応報みたいな論調だけど、あち
らからすれば「まだつかえるもんをなんでabandonしなけりゃならないの
?」ということだと思うよ
946:login:Penguin
17/06/12 02:20:26.72 CKwDhVCn.net
>>920
それならUbntuとFedoraとOpenSuse以外に感染するウイルスが何で出てこないの?
マイクロソフトとしてはこれらディストリの安全性が証明されたほうが得じゃね?
947:login:Penguin
17/06/12 11:46:19.00 x+bpyBlv.net
>>925
サポートしてないもん使うのはバカかテロリストだと思うよ
948:login:Penguin
17/06/12 11:54:00.59 kbNPTcNl.net
古い車を自分で整備して乗ってるのはかっこいいけど
故障抱えているの解っているのに放置して乗ってるのは阿呆だよ
949:login:Penguin
17/06/12 12:15:50.38 taFnzSXS.net
同一ハードウェアかつ通常のワークステーションっぽい使用方法でのパフォーマンスを観測して比較したが、LinuxBeanやLubuntuなどの、LXDE系列のほうが早かった。スワップ落ちが発生しなかった。
950:login:Penguin
17/06/13 1
951:9:10:28.50 ID:robV5trd.net
952:login:Penguin
17/06/13 19:31:36.62 t2pVqIiH.net
VMで動かして・・・てももう少し割り当てるか
953:login:Penguin
17/06/14 13:01:58.32 ITIQggG2.net
C2DのデスクトップがKP41で再起動頻発するんでMintにしたいけど無謀かな
ハードには問題なかったからいっそWin7捨てようかと
32bitから64bitにアップグレードできないんだっけ?ubuntuは再インストールのみってあるけど
954:login:Penguin
17/06/14 13:33:05.46 Qzpx+i0l.net
/homeバックアップして64bitクリーンで入れればいいじゃん
復元すれば元通りよ
955:login:Penguin
17/06/14 17:14:16.15 CQ3WIazb.net
$HOME/.config
こういう隠しフォルダーを戻すと面倒なことになるので
URLリンク(github.com)
こういうリストを参考に必要なものだけバックアップしないと
/home以下をそのまま新しいシステムにコピーは乱暴すぎる気がする
956:login:Penguin
17/06/14 23:56:09.40 TBiezpx7.net
/homeは別パーティション
システム領域を2つ作ってロールバックのコストをゼロにしてる。
時々仕様変更によるトラブルはあるが致命的になったことはないな。
そういうときは/homeをバックアップして目に見えるディレクトリから戻していく。
957:login:Penguin
17/06/15 21:40:51.56 gmHDPpAI.net
URLリンク(i.imgur.com)
レノボにMint17.3のXfce4を入れて使ってますがISOが焼けなくて困ってます
DVDドライブはHL-DT-STCD-RW_DVD_DRIVE_GCC-4247Nです
どうもドライブが読込専用になってるようでブランクDVDを入れてxbfurnで焼こうとしても無反応です
xfvurnを再起動したら現在有効なバーナがありませんとなり認識されません
更に取り出しボタンも無反応になるため一度DVDを入れたらPC再起動まで取り出せません
unetbootinで作ったMintUSBがWin側でboot errorになったのでDVDで作り直そうとしたんですけどね
958:login:Penguin
17/06/15 21:54:42.99 whlBPJuf.net
>>936
GCC-4247NはDVDメディアへの書き込みはできない
959:login:Penguin
17/06/15 22:01:03.20 whlBPJuf.net
>>932
Mintクリーンインスコしない方が無謀
960:login:Penguin
17/06/15 22:34:42.44 gmHDPpAI.net
>>937
oh
USBメモリも起動USBにできないし参ったな
961:login:Penguin
17/06/15 23:24:52.04 pUqBEPCS.net
>>939
PLoP Boot Manager 使うのはどう?
962:login:Penguin
17/06/16 00:31:21.33 tnAXINXN.net
>>936
URLリンク(www.linuxliveusb.com)
963:login:Penguin
17/06/16 00:52:23.75 i2XkDibI.net
>>936
USB接続のDVD書き込めるドライブ3,000円かそこら
>>938
無謀が無難に見えた
964:login:Penguin
17/06/16 05:10:19.99 hELrBhD4.net
>>936
USBをWindows側でFAT32でフォーマットして、
Mint17.3にて最新のMint18.1をダウンロードフォルダーにisoをダウンロード
フォーマット済みUSBを挿して、ブート可能なUSBイメージライタを起動して
フォーマット済みUSBに最新のMint18.1のisoを書き込む
dd /dev/zero (以下省略)コマンドにてMint17.3構築済みPCを抹消する。
レガシーBiosモードよりブートUSBを指定して、Mint18.1のisoを起動
そのPCはMint18.1マシンに生まれ変わる。
やってみてちょ
965:login:Penguin
17/06/16 05:19:26.81 hELrBhD4.net
>>936
あれ?isoを焼くのが目的で、その他のコンテンツを焼く訳じゃないよね?
PNG画像見る限り、焼く対象がISOじゃないよ。
966:login:Penguin
17/06/16 05:22:41.69 hELrBhD4.net
>>941
LinuxMintなら外部からわざわざUSBクリエーターをインストールしてこなくても、
最初からその機能はツールとして備わっているし、U/Iからも見せてるよ。
Ubuntuとは違うよ。
967:login:Penguin
17/06/16 12:52:30.22 W8LETUpI.net
この週末で18.2のリリースくるかな
968:login:Penguin
17/06/16 16:42:23.28 RQ7DskvY.net
毎年6/30リリースだろ?
969:login:Penguin
17/06/16 21:21:31.58 9NJz49WP.net
>>939
USBメモリを刺したままBIOSを起動したときに起動ハードディスクとして認識できるのであれば
ISOを焼いたUSBメモリを起動ディスクとして使えるかもかも…
古いPCでUSBメモリで起動できないときにたまにやった方法だけど
970:login:Penguin
17/06/16 21:34:32.21 hELrBhD4.net
LinuxMintのツール使えばブータブルUSB作るの簡単だからな
971:login:Penguin
17/06/16 23:08:36.15 hK64dC07.net
>>947
Mintはベータ版のリリースから二週間くらいで正式版のリリースで
ベータ版も含めて日付ありきで動いてはいない
972:login:Penguin
17/06/16 23:17:25.95 RQ7DskvY.net
去年も一昨年も6/30だったからなあ
まあ早く来てくれるならいいや
973:login:Penguin
17/06/16 23:21:55.70 r89shT8S.net
mintは入れたばかりなんだけど、dist-upgradeで行けるの?
974:login:Penguin
17/06/17 02:51:07.10 ISGKFdYE.net
正攻法はmint-updateだけど、
過去にdist-upgradeで特に問題は起きてないって書き込みがあった気がする
少なくとも不満が出るまではmint-update使っとけばいいんでないの
975:login:Penguin
17/06/17 09:12:13.29 BGLfjLBE.net
さんくす
コマンド違うのか
976:login:Penguin
17/06/17 12:23:41.04 ISGKFdYE.net
すまんmint-updateじゃなくてmintupdateだった
さあ罵れ!
977:login:Penguin
17/06/17 12:40:32.40 BGLfjLBE.net
どんまい
978:login:Penguin
17/06/17 14:07:44.79 H9Gn7I+v.net
デスクPCでMintをUSB起動させたのはいいんですが動かせません
Mintのスプラッシュ後にデスクトップは現れるも上下のパネルだけで背景は真っ暗
マウスはカーソルが動かせるのみでクリックしても無反応
更にPS2のキーボードもMintが起動するとNumLockが光ってても無反応になって操作不可
事前にDLしたMint17.3をunetbootinで入れてMintメニューはdefaultを選びました
デスクPCのWin7自体は通常起動できます
979:login:Penguin
17/06/17 14:13:27.91 4WnWnSjU.net
DEFALT以外で起動してみて動作しないならあなたの環境ではだめかも
あるいはUSBメモリへの入れ方が失敗してる
17.3でシナモンならMATEにしてみるか
18.1を入れてみるか
USBメモリを違うものに変えてみる
あたりをとりあえず試してみて
980:login:Penguin
17/06/17 14:18:35.54 k4u8Z69S.net
USBのフォーマットはWindows側でFAT32でフォーマットするんだぞ。
ネットの誰かが言ってたがmint18.2リリースされたけどベータ版だな
18.1のままでいいや。
981:login:Penguin
17/06/17 14:22:37.99 k4u8Z69S.net
>>957
装置構成が全く見えないんだけど
パソコン2台なの?1台なの?
USBに何をさせようとしてるの?
982:login:Penguin
17/06/17 14:26:08.20 JgLFSvPz.net
上下のパネルってなんだ?
mintのパネルは下だけだぞ
ubuntu mateは上と下にあったが
983:login:Penguin
17/06/17 14:27:31.36 k4u8Z69S.net
UNetbootin(Windows向けのソフトらしい)知らんから助言できんな
984:login:Penguin
17/06/17 14:30:06.57 k4u8Z69S.net
フリーのOSの配布をWindowsベースでやろうとしてんだろうけど、期待はずれだね?
Linuxmintベースのほうが簡単なのにな。
985:login:Penguin
17/06/17 14:32:22.74 k4u8Z69S.net
>>957
お持ちのパソコン1台じゃできないよ
986:login:Penguin
17/06/17 14:41:51.19 H9Gn7I+v.net
構成忘れてました
対象PCはMEM:4GB、CPU:C2DE8500、GPU:9400GT、MB:foxconn g31mx-kです
6年位前のドスパラのBT
987:OでXPからWIn7x64にしました 最近ブルスクで不調なのでMintを入れてみようかと DLしたISOはlinuxmint-17.3-xfce-32bit.isoです 今はノートに入れたMintからです パネルというか厳密には上部にパネルっぽい太い帯が出てるだけですね 下のパネルにはfirefoxや端末のアイコンがしっかりありますが
988:login:Penguin
17/06/17 14:50:02.08 4WnWnSjU.net
UNETBOOTINで起動すると
DEFAULTいがいにSTARTLINUXMINTとか何種類か選べるはず
デフォルト以外を試してみて
それでだめならDLの失敗も考えられる 再DLするなら
c2dならmateでもいけるはず
4GBなら64ビットの方がいいかも
989:login:Penguin
17/06/17 14:54:33.40 JgLFSvPz.net
せやな
xfceは後でmint-meta-xfceを入れりゃいいよ
990:login:Penguin
17/06/17 14:57:52.14 k4u8Z69S.net
>>965
つまり2台ともLinuxマシンにしたいと言うことだね?
64bitWindowsマシンの初期化をやらんとダメだね。
freeのハードディスク抹消ソフト64bit版をネットから適当な奴を落として、
それで、消去だね。
次に、Mint64bitisoを32bitLinuxマシン(linuxmint-17.3-xfce)に
ダウンロードしておいて、USBでもDVD-Rでもどちらでもいいんで焼いて、
焼いたメディアを64bitWindowsマシンに挿し、レガシーBIOSモードで、
起動すれば、ドスパラのBTO機はLinuxマシンになるよ。
Windowsマシンに戻したければまた記憶装置を抹消してWindows10を購入して
インストールすればいいだけのこと。
991:login:Penguin
17/06/17 15:01:02.06 k4u8Z69S.net
>>966
いや、マイクロプロセッサが64bitなので、64bitのmateなりKDEなりxfceだろうね。
992:login:Penguin
17/06/17 15:04:35.89 k4u8Z69S.net
Windowsのハードディスク(SSDでも可)消去はこれ使え
URLリンク(www.wheel.gr.jp)
993:login:Penguin
17/06/17 15:10:26.43 H9Gn7I+v.net
bit数が違うとダメでしたか
64bit版でもやってみます
994:login:Penguin
17/06/17 15:16:03.24 k4u8Z69S.net
MPUが64bitなんだから64bitだよ
32bitじゃだめ
995:login:Penguin
17/06/17 15:18:41.15 k4u8Z69S.net
>>965
そのハードスペックならKDEが余裕で動く
KDE版がおすすめ
996:login:Penguin
17/06/17 15:21:49.75 k4u8Z69S.net
Windows機でブルースクリーンなんかメーカーの責任じゃん、WindowsMe使ってた
時代にブルースクリーンにもなったし、やたら固まったな。
997:login:Penguin
17/06/17 15:25:06.79 k4u8Z69S.net
WindowsMeは駄作も甚だしい、よくあんなもの世にだしてたものだよ
998:login:Penguin
17/06/17 15:26:34.64 k4u8Z69S.net
>>971
成功を祈っている
999:login:Penguin
17/06/17 17:56:47.16 Xnp+QuLB.net
>MintをUSB起動させたのはいいんですが動かせません
>最近ブルスクで不調なので
これだとメモリが正常でなくなっている可能性が否定できない
あとディスクを削除してLinux Mintをインストールでいい思う
1000:login:Penguin
17/06/17 18:55:26.16 CD/H5gDo.net
MintにGoogle Earth 入れたらビューの画が汚え
1001:login:Penguin
17/06/17 21:03:11.60 k4u8Z69S.net
flash将棋ウェブゲームであるレベルからJavaが無効になったので物足りない
こればかりは将棋好きの俺としては、Windows向けゲームソフト東大将棋を買った。
1002:login:Penguin
17/06/17 21:04:38.31 k4u8Z69S.net
Webブラウザ用のJavaプラグインは、クロス・プラットフォーム型のプラグイン・アーキテクチャであるNPAPIを利用しています。このNPAPIは、すべての主要Webブラウザで10年間にわたってサポートされてきました。
もうサポートされなくなったのよ要するに。
どのディストロも同じ。
1003:login:Penguin
17/06/17 22:13:08.74 8QuO3h/U.net
んっぱっぴー
1004:login:Penguin
17/06/17 22:26:33.63 JgLFSvPz.net
>>950
URLリンク(ftp.heanet.ie)
ここにまだ来ないけど本当に2週間で来るのか?
1005:login:Penguin
17/06/17 23:50:25.95 TG0hbGOm.net
64bitCPUで32bit版mintは動くよ。
1006:login:Penguin
17/06/17 23:57:14.03 q3aEolMq.net
>>982
ベータから2週間程度(厳密に2週間ちょうどではない)というのは公式で何度も言ってる方針で
週末というのは金・土あたりのリリースが多いという過去のパターンからの予想だな
べつに公式に日付や曜日に合わせてリリースするという方針があるわけじゃない
1007:login:Penguin
17/06/18 05:22:31.31 QdZBhQiK.net
>>983
だったら64bit版をわざわざ作る必要ないよな?
おまえが言ってることが正しければ?
馬鹿は沈んどれや大阪湾で
1008:login:Penguin
17/06/18 05:24:34.88 QdZBhQiK.net
>>983
まあ、大阪湾に沈むまえに、OSやアプリについて調べなおしとけよ
1009:login:Penguin
17/06/18 06:06:20.66 okx0+zxK.net
ん?
64bitCPUで32bitOS動くだろ?
Windows XPの出始めなんかはCPU自体は64bitだけどOSはほとんど32bitだったし
1010:login:Penguin
17/06/18 06:16:33.55 MiWkYOjN.net
32bitCPU→32bitOS ◯
32bitCPU→64bitOS ×
64bitCPU→32bitOS ◯
64bitCPU→64bitOS ◯
基本だから覚えておくように
1011:login:Penguin
17/06/18 06:43:36.34 QdZBhQiK.net
64bitCPU→32bitOS ◯ → ☓ パフォーマンスが落ちるからこんな馬鹿なことはしない
1012:login:Penguin
17/06/18 06:46:47.85 QdZBhQiK.net
984のような馬鹿は
128bitMPUが実装されたCPUが流通しても32bitOSを必死でインストール
まあ、勝手だけど、こういう偏屈な馬鹿を見習わないことを推奨
1013:login:Penguin
17/06/18 06:52:28.09 +cmwZYMg.net
結局動くには動くのね
1014:login:Penguin
17/06/18 07:08:38.63 MiWkYOjN.net
動くかどうかの話なのに、自分が間違ってたのに気づいたら
必死にパフォーマンスの話にすり替えて自己満足w
馬鹿はどっちなんだかな
1015:login:Penguin
17/06/18 07:39:41.69 QdZBhQiK.net
>>992
馬鹿というか、おまえ偏屈だよな(まじレス)
1016:login:Penguin
17/06/18 07:50:04.12 j95ypyJC.net
いつもトンチンカンな62ビットくんだな。
変なのが居座っちゃったな。
32ビットOSはややメモリーを節約できる傾向があるし、64ビットでもそれほどパフォーマンスが変わらない場合も多く、個人的には32ビットOSが好きで64ビットPCでも使うことはある。
1017:login:Penguin
17/06/18 07:52:23.42 QdZBhQiK.net
>>994
おめえだろ、なに32bitにこだわって64bitMPUに32bitOSのインストール
推ししてんだ?クズが
1018:login:Penguin
17/06/18 07:54:05.87 QdZBhQiK.net
>>994
開発経験のない、ボンクラユーザーがこんなところで、でかい面してんじゃねえぞ
1019:login:Penguin
17/06/18 08:35:34.09 ksB8fkCf.net
そういや別ディストリの話だけど、Ubuntuの日本語Remix版は昔32bit版しかなかったような。Windowsと違って32bitでもメモリ最大量の4GBの壁をなくせるLinuxならでは措置だったな。
まああくまで過渡期の話だけどね。
1020:login:Penguin
17/06/18 08:40:35.56 CHccOjL/.net
repositoryを追加して使うようなのは32bitしか置いてない事もあったりして64bitを選んではまる事もあった。
実行ファイルも微妙に32bitの方が小さいのもあり、SSDの最初頃は敢えて32bitを選ぶこともあった。パフォーマンスが落ちるペナルティもさほど大きくはなかったし。
今はもう選ぶ理由はないが、古いCPUで迷うときは試してみるな。
1021:login:Penguin
17/06/18 08:44:27.67 BfGoGRqI.net
>>994
32bitだとMMIOと衝突して3GB以上のメモリ積んでも一部が使えない。
ここで無駄になるメモリを考えたら、32bitで節約されるメモリなんて誤差のレベル
64bitCPUで32bitコードをエミュレートするのに使うメモリやらオーバーヘッドを気にした方が良い。
1022:login:Penguin
17/06/18 09:31:30.53 pJovXWA4.net
mintもdebianもこねーじゃねーか
1023:login:Penguin
17/06/18 10:12:29.86 bQiqMKCi.net
>>997
Windowsもそんな壁は技術的にはない
安エディションの機能制限で潰されてるだけ
1024:login:Penguin
17/06/18 10:45:47.78 HQzO14c7.net
32bit64bitネタになるとすぐ荒れるのはなんで?
1025:login:Penguin
17/06/18 12:24:25.64 QdZBhQiK.net
>>997
それいつの話だよ?
64ビットPC無かった時代かよ?
1026:login:Penguin
17/06/18 12:26:28.15 wgPkLiuo.net
32bit最高!
1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 145日 23時間 2分 48秒
1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています