Linux Mint 22at LINUX
Linux Mint 22 - 暇つぶし2ch258:login:Penguin
17/02/25 22:59:27.50 bQVEhWTP.net
>>249
なんか駄目っぽい、
インストに必要なxserver-xorg-dev、build-essentialを公式パッケージから入れてそんで
sudo systemctl stop sddm.service (ちなみにKDEです、多分シナモンやマテはsddmじゃなくlightdmとかのはず)
でまずGUIを殺してそっからその英語の通りにやるんだけどインストール時にnouveauのモジュールを
止めてみたいな表記になる。その止め方のもっとも正解な方法が知りたかったけど
まあ確かに公式以外の物を使って更にベータなんかじゃ質問する資格はないんだろう
でもmintみたいに沢山の人が使ってる(多分Linux界隈では)ようなディストリだと時にすごいスキルの人が居るケース多いので
一応聞いてみた
ってここまで書いてxorg-devが入ってないのに気づいた
まあ色々やって壊して遊んでみるよ
>>251
Debianは使ってないんだけど、UbuntuよりMintの方が安定してる気がする
もっとも自分はグラボ入れてるんでCinnamonの方が自分には動きが良かった

259:login:Penguin
17/02/25 23:04:46.32 D1o+AwKb.net
あ、スレが元に戻った

260:login:Penguin
17/02/25 23:10:16.90 V9fm4pCA.net
>>251
そらそうよ

261:login:Penguin
17/02/26 02:26:34.64 QjmOIK5E.net
>>251
調査サイトによるんじゃないかね
個人的にはUbuntuそのものよりもMint推し
Cinnamonは細かいところの使い勝手が悪くてMATEの方が使い易いと思う
まあMATEからCinnamonにスイッチしたばかりだけど
あと、cuiではMintよりDebianをおススメする

262:login:Penguin
17/02/26 21:07:25.55 7tB+Qrsl.net
URLリンク(togetter.com)

263:login:Penguin
17/02/26 21:09:03.40 7tB+Qrsl.net
すまん、URLだけで書き込みしてしまった。
問題の氏が結構な量の翻訳を投下しているようですがMintは大丈夫ですか?
URLリンク(translations.launchpad.net)

264:login:Penguin
17/02/26 22:34:33.60 1WHt9f2p.net
全く大丈夫じゃない

265:login:Penguin
17/02/26 23:23:01.34 +5kL6GdSw
>>257
ひぃぃぃ
やめてくれ
Mint使うのやめようかな

266:login:Penguin
17/02/27 00:07:20.95 s++mHAbm.net
風船氏が何を色々言われてるか全く知らなかった
>>256
なるほど、そのサイトの今回の発端ってリンクのメーリングリストの風船氏の発端と
それに回答したUbuntu翻訳チームの管理者の吉田さんのメールを見たよ
流れ的には風船氏がUbuntu系のLinuxの翻訳をしたんだけど承認されなくて全く反映されてないし
日本語翻訳チームのIRCミーティングは今はやってないみたいで、それのせいでUbuntu系の翻訳が進まないんじゃないの
って日本語翻訳チームに投げかけないで本家Ubuntuのメーリングリストに直接ぶっこんだってのが発端かな
そんで翻訳チームの吉田さんの回答が
翻訳に対して自分のかけるリソースが限られてるし多人数のごちゃごちゃで遅れちゃう
翻訳チームは今IRCミーティングは実はやってなくて独自の方法でやってるんだ
風船氏の速度には期待してる
それと今の翻訳チームの翻訳の流れの説明、詳しくはwikiでと
率直に言って今の風船氏の翻訳ではレビューにはいいかもしれないけど、翻訳の質が良くない
私は風船氏の翻訳のクオリティを心配している
実際過去に変な翻訳が採用されてしまった(シンボリックリンク - >象徴的結合)
なので今の承認システムになった流れがある
個人的には変な翻訳より英語のままの方が良いと考えてる。今はグーグル翻訳などがあるから
こんなとこかな

267:login:Penguin
17/02/27 00:24:23.12 s++mHAbm.net
風船氏の翻訳がまずいってどのあたりなんだろ?
ここと、ここが悪いんだよって誰か指摘してくれないとどっちもどっちかな
というのは実際承認が遅れてるのは風船氏の翻訳が悪いのか、日本語翻訳チームがただ遅いだけなのか
俺にはよく理解できないんで
Linuxやオープンソース物に関わってる人はボランティアみたいな人が多い
なので重要なのは関わる人たちの意気込みを消失させないことなんだろうけど、そういう意味では
今回の風船氏のやり方はちょっと既存の翻訳チームには面白くなかったろうし意気込みを消失させたかも
ただ逆のことも言えるよね、この昨今スピードってのは重要
多少荒い翻訳でもガンガン進めて来る風船氏にとってみれば翻訳チームの動きは風船氏の意気込みを消失
させてるかも
完璧な翻訳を目指すのも良いけど、中途半端な翻訳より英語がマシって完全に英語のままって方針だと
いつまでもLinuxは入門OSとは程遠い存在から抜け出ないと思う
なのでやはりスピードは大事だと思う
取り急ぎ翻訳をして後から変な部分が指摘されたらすぐ治す位のシステムはないんだろうかね

268:login:Penguin
17/02/27 01:29:12.33 yiJSOm4A.net
>>261
以下は単なる1ユーザーの発言でUbuntuの人の意見を代表するわけでもなんでもないから注意。
Q. 翻訳のどこがまずいのか?
A. そもそもWeb翻訳を使うのがライセンス的に問題となる。そして、ライセンス問題をクリアしたとしても、彼はUIの翻訳に手を付けている。ドキュメントと違いUIは単語数が少ないために、
些細な言葉の選び方の違いで大きくUXに影響を与えたり、そもそも間違った理解をユーザーに引き起こし操作ミスなどを引き起こす可能性がある。
単に逐語訳をすればOKというものではなく、そのソフトウェア自身の動作への理解、全体的な用語の統一や文字数の制約などのある難易度の高い翻訳がUIの翻訳である。
Web翻訳をしなければ英語の読み書きがろくにできないように思える参加者がUIの翻訳に参加し、結果を査読に回しても査読プロセスへの参加者を闇雲に疲弊させるだけである。
査読のために必要な業務コストが支払われるのなら問題ないけれど、日本語翻訳チームはそのようになっていないボランタリーなチームであるから、質の低い翻訳を
バカ正直に査読プロセスに一々回すことは避けたい。それこそ日本語翻訳チームの運営が実質的に不可能ということになって、チーム解散なんて事態までありうる。

269:login:Penguin
17/02/27 01:37:27.99 yiJSOm4A.net
Q. スピードは重要ではないのか?中途半端な翻訳でもあったほうがいいのでは?
A. ソフトウェア開発で言われている話で直接は関係ないけど、スピード、精度、低コストのうち同時に満たせるのは2つ、みたいな話がある。翻訳はほぼボランタリーな活動であるだろうから
自動的に「低コスト」は必須条件となる。となると精度かスピードどっちをとるかという話になるけれど、スピードをとることで果たしてユーザーにメリットがあるのか?
例えばインストーラーの翻訳の精度が低くてディスクフォーマットを間違って行ってしまうような翻訳に意味があるのか?
英語のままなら「英語が苦手な人は理解できない」だけだが、間違った日本語では「誰も理解できない」になる。
英語のままでは入門OSとは程遠い存在となると言うが、英語が一応読めるけれどLinuxは初心者という人にとっては障害ではないよね?
また、ちょっとインストールして触って遊ぶぐらいの使い方なら多少の誤訳は問題ないかもしれないが、業務で使うことを考えたら誤訳は結構な問題になりうるよ?
取り急ぎ翻訳した状態でもいいから、質の低い日本語訳でもいいからそういう状態のものを使いたいというのであれば、そういう目的の新たな翻訳チームを作って、
現状の日本語訳とは違うもので実現すればいいだけの話。今のチームは訳の精度が低くて翻訳率が高いのを目指したいという合意のもと動いているチームのようだから、
もし方針を変えて欲しいというのであればそれなりに丁重にメリットを説明して説得する必要がある。ただ彼は一切そんなことをせずに、さらに正規の承認プロセスも経ずに
駄々をこねているだけだよね。「他人がどう思ってるかも、ライセンス上どうなってるかも興味ない。俺の考えたやり方が世界一!異論は認めん!」というようなことを主張している。
利害関係なしで協調作業をすることが大前提のOSSにおいて、そんな主張は到底受け入れられないよね?
要は「まずは他人の意見を聞き、尊重できるようになろう」ってことだよ。

270:login:Penguin
17/02/27 01:40:00.26 R23Q6iVh.net
>>261
>風船氏の翻訳がまずいってどのあたりなんだろ?
URLリンク(green-destiny.blog.jp)
>実際承認が遅れてるのは風船氏の翻訳が悪いのか、日本語翻訳チームがただ遅いだけなのか
これに関しては概ね後者、チームの人もそこには同意してる
>今回の風船氏のやり方はちょっと既存の翻訳チームには面白くなかったろうし意気込みを消失させたかも
チームとしては面白い面白くないの話ではなくて、正規の手続きを踏まなかったことと、
彼がUbuntu/Launchpadのライセンスと相容れないWeb翻訳を使用している疑惑が生じて(そうなら彼の翻訳分を全て差し戻す必要がある)、確認を求めてるんだけどMLでは話が噛み合ってない様子
ただ風船氏のTwitterではWeb翻訳使用してる旨ぶっちゃけててチームが対応に追われてる
>完璧な翻訳を目指すのも良いけど、中途半端な翻訳より英語がマシって完全に英語のままって方針だと
誤った訳はUIを破壊し、ユーザが読んで機能を理解できないなにかに変貌させる危険性を孕んでいること、そしてそれはソフトウェアの信用に深く関わるということをご理解ください
>取り急ぎ翻訳をして後から変な部分が指摘されたらすぐ治す位のシステムはないんだろうかね
その指摘とやらは誰がしてくれるのでしようか(この手の不具合報告やらなんやらは然るべき対応を取れる人間の元へは1割も届かない)
ということを考えるとリスクが大きいように思われますがいかがでしょうか

271:login:Penguin
17/02/27 02:20:11.64 wJfypmuZ.net
やっちゃいけない事をやってたってので、もうどうしようもないわな
翻訳が適用されるのが遅いってのは、それだけてハードルを高く感じる
たまにhelpやらmanに、あーもー翻訳やら修正を突っ込んだろうかと衝動的に思うこともあるけど、いいやってなる
知ったら実際にハードル高かったけど

272:login:Penguin
17/02/27 07:31:19.64 +mGexPg0.net
>>264
> その指摘とやらは誰がしてくれるのでしようか(この手の不具合報告やらなんやらは然るべき対応を取れる人間の元へは1割も届かない)
> ということを考えるとリスクが大きいように思われますがいかがでしょうか
mintに限らずwindozeでも時々ん?となることはあるから、enduserが気軽に「ここの訳こうしたら?」とどっかのmoderatorにfeedbackできるシステムがあったらもう少し楽になるかも。
訳やってると、自分の言葉が普遍的じゃないことは判るけど、しかし適切な言葉が出てこないってのはよくある話で、それが翻訳を放れた理由だったり。

273:login:Penguin
17/02/27 09:24:16.01 x3kr6j5a.net
スレリンク(linux板:379番)
氏の英語での言動はまあこれをみてお察し。多分これも機械翻訳に
入れた結果を直接貼り付けてるだけなんだろうけど、そうとう
失礼な文章になっていることに気づいていない。

274:login:Penguin
17/02/27 11:19:04.55 9NUfjDvp.net
残念な結果だね。出る杭は打たれる風前の灯火
自由な競争社会では仕方がないがこれで一人消えていく
くまさん、linuxBeanさん、ふうせんさん・・・
個人だと優秀でもいつか事故の様に終わりが来る
やはり融通が利かなくても遅くても長続きするのは組織

275:login:Penguin
17/02/27 11:21:10.97 cHNPKwqN.net
>象徴的結合

276:login:Penguin
17/02/27 13:58:28.31 6db0K6WV.net
>>261
ラ イ セ ン ス ガ ン 無 視
>>268
ふうせん乙
利用規約違反をして他人に迷惑かけてる奴が優秀だと?
そもそもbean作者は震災でモチベが無くなったんだろ

277:login:Penguin
17/02/27 14:57:20.03 lypc26H4.net
ふうせんについては以後こちらへ
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(linux板)l50

278:login:Penguin
17/02/27 20:25:09.49 Aduhkk2d.net
やっぱりライセンスだめか。
ふうせん翻訳を消す旗振り役がいなそうだし、もうダメぽ。

279:login:Penguin
17/02/27 21:38:03.19 lypc26H4.net
>>250
どういう方法でスクリーンショット撮ったときの話?

280:login:Penguin
17/02/27 22:06:41.90 v9ct+Y8g.net
>>273
自分も>>250みたいになって、困っている。
方法はキーボードのPRINT SCREENを押して、スクリーンショット撮ったときに
「.pngにスクリーンショットを撮影」って、出てくる。

281:login:Penguin
17/02/27 22:17:26.30 SOACdnsx.net
環境は

282:login:Penguin
17/02/27 22:24:32.38 pdxOCWrX.net
適当な場所で
$ msgunfmt /usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/mate-utils.mo -o test.po
ってやるとtest.poってファイルが出来るからそのファイルの中の
"%s.pngにスクリーンショットを撮影"みたいになってる所(後わかるなら似たような奴)を
"%sのスクリーンショット.png"みたいにして
$ msgfmt test.po -o mate-utils.mo
# mv mate-utils.mo /usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/mate-utils.mo
ってやって差し替えてやると良いよ

283:272
17/02/27 22:45:21.18 v9ct+Y8g.net
>>275
18のMATEです。
>>276
教えていただき、感謝します。実行してみます。
実を言うと、私は>>250を引用して「Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ」の方でも同じ質問を
してしまいました。(スレリンク(linux板:31番)
向こうで回答していただいたのが、原因がコードにあるという内容でした。
スレリンク(linux板:48番)
マルチポストの書き込みになったことをお詫びします。申し訳ございませんでした。

284:login:Penguin
17/02/27 22:55:36.18 pdxOCWrX.net
いやいや、向こうに書いた内容も「コードに原因がある」なんて言ったつもりはないよ
敢えて言うならどっちもどっちじゃないかな
ただ個人的には翻訳にはあまり興味ないんでコード側の視点から見るとちょっと微妙な気がするなーっていう個人的な感想

285:275
17/02/27 22:59:09.25 v9ct+Y8g.net
>>278
pdxOCWrXさん、お手数かけたことを重ねてお詫び申し上げます。
すみませんでした。

286:login:Penguin
17/02/27 23:06:53.05 jSay69Dw.net
mate-utils のバージョンにもよるけど、最新の 1.14.1-1+sarah のリリース日時的に直ってそうな気がする。
GitHub: mate-desktop/mate-utils 見る限り既に修正されてるので。
URLリンク(github.com)
ファイル名を各言語に委ねてあ


287:ることで翻訳側が起こしてしまったミスって感じ。作業はTransifexでやってるみたいだけど、参加しないと閲覧すらできないようなので誰がやったかは知らないしそこまで咎める気は起きない。 # 別にここ翻訳対象にしなくても…とは思うけど、GNOMEのときからそのままっぽい



288:login:Penguin
17/02/27 23:46:28.10 lypc26H4.net
ならないから仮想マシンに18MATEをクリーンインストールしたら確かになったわ
18.1だと修正されてるようだね

289:275
17/02/27 23:58:12.89 v9ct+Y8g.net
>>281
そうですか。18.1に移行するか、悩ましいですね。
実は18を>>276の方法で修正をしてみたのですが、私のやり方が良くないために
上手く修正できていません。後日、もう一度挑戦したいと思います。
>>281さん、検証していただき、ありがとうございました。

290:login:Penguin
17/03/03 20:04:22.15 7YWgzmKU.net
ウチのPen4ノート(Mint18.1Mate32Bit)
ChromeベースのOperaはスムーズにスクロールできるのに
Chromiumはカクカク、なんでだー??

291:login:Penguin
17/03/04 00:25:34.90 JsAHxiKR.net
>>283
ハードウェアアクセラレーションが効いていないとか?(適当な回答)
このレスとは離れるが、Ubuntuの翻訳騒動がMintにも飛び火したようだ。
スレリンク(linux板:696番)
> URLリンク(twitter.com)
> いくや (AWASHIRO Ikuya)‏ @ikunya
> Linux Mintはかなり影響でかそうなんだけど誰と話をすればいいんだろう……
> 2017年3月3日
>
> URLリンク(twitter.com)
> hito‏ @_hito_
> @ikunya まあそれも単独で考えるのつらいんでミーティングで検討するか、検討方針だけでも考えましょう。
> 2017年3月3日

292:login:Penguin
17/03/04 00:45:14.66 7Yqrgy2r.net
飛び火っていうか、志賀の機械翻訳バレした時点でこうなることは分かってたでしょ

293:login:Penguin
17/03/04 01:21:58.37 HiJ2sMbh.net
日本語翻訳はまったくいらない、すべてのヘルプだってちゃんと英語で書いてあるから

294:login:Penguin
17/03/04 01:28:57.69 A/ae+aCl.net
むしろ、Ubuntu本家の被害は軽微だって最初から言われてる
本丸はずっとLinux Mint/Ubuntu budgie/elementary OS

295:login:Penguin
17/03/04 14:57:27.97 A6tdrSQo.net
Mint17.x 18 共に Ubuntu 16.04 がベースなのに、ここによるとAMD RX480 は
Mint18用のドライバは無いので17.xを入れるべきだそうですね
Howto install AMD RX 480
URLリンク(forums.linuxmint.com)

296:login:Penguin
17/03/04 16:15:21.24 A/ae+aCl.net
17.xはUbuntu 14.04ベースだぞ

297:login:Penguin
17/03/04 16:32:11.36 A/ae+aCl.net
って嘘書くなよ
後半で「このppaのamdgpu driver入れてね」って書いてるやん
18.1でも問題ないっぽいけど何が問題なの?

298:login:Penguin
17/03/04 17:47:00.66 A6tdrSQo.net
画面真っ黒でパニクってた

299:login:Penguin
17/03/04 18:07:34.09 A6tdrSQo.net
よく見たら確かに14.04ベースだった。18.1のところを18の項目と勘違い
使っているWinを間違えてMintで上書き、なんでntfsを削除するのかと疑問に思いながら

300:login:Penguin
17/03/05 20:04:28.57 TloJal7N.net
mint18.1(mint18も)、firefoxの<input type=buttonが
[  送信  ]こんな感じでスペースが長い。
システム終了時のボタンも長かったりするけど、これは治らないのかな?
俺環なのかもしれないけど。。。

301:login:Penguin
17/03/05 22:00:53.73 yQJgldjH.net
mintの日本語翻訳で動きがあったみたい
スレリンク(linux板:966番)
>Linux Mint絡みの翻訳削除が提案される
>URLリンク(linuxmint-jp.net)
>志賀は「最近翻訳しているものは(略)Web 翻訳を使用していません。」と弁明しつつ
>戻してもらって構わない、ただし自分は翻訳から足を洗ったので作業しない、と発言
>URLリンク(linuxmint-jp.net)
>いや、おかしいだろ
>本当は自分で尻拭いする事案だぞ・・・

302:login:Penguin
17/03/06 14:44:33.25 lvGhhBRs.net
もう関わらせるべきではない
このまま永遠に去ってもらわないと

303:login:Penguin
17/03/06 16:31:54.46 3LYmFfwc.net
古いネットブック発掘したのでいろいろ調べて初Linuxでmint入れたばかりの自分涙目
いい感じならvista機にも入れようと思ってたけど騒動見るとちょっと迷うな

304:login:Penguin
17/03/06 16:33:32.69 +FzBm8AT.net
>>296
気にしなくて大丈夫だよ
類が及ぶことはないし

305:login:Penguin
17/03/06 17:39:50.40 DL9y8xi+.net
誰かGoogleとかの権利者側に問い合わせて見解を確認しないのかね
権利者でない者の個々人の見解で「グレーだから排除する」じゃなくて白黒ハッキリさせてから対応するほうが良い気がするけど

306:login:Penguin
17/03/06 17:53:30.34 GZ3MHfPy.net
URLリンク(www.google.co.jp)
Google のすべてのブランドは、商標法、著作権法、その他の知的財産法で保護されています。
ご自身のウェブサイト、広告、記事、書籍、その他のメディアで Google のブランドのいずれかを使用する場合、またはそれらを複製する場合は、事前に Google から使用許諾を得る必要があります。

307:login:Penguin
17/03/06 18:27:19.95 wbdSgAkV.net
>>293
winでもfirefoxはそういう事あったね。すぐ修正されたけど。

308:login:Penguin
17/03/06 18:29:30.79 RsTQwZHg.net
>>298
ここで6分類されてるから読んどけ
URLリンク(lists.ubuntu.com)

309:login:Penguin
17/03/06 19:29:15.27 DL9y8xi+.net
>>301
んなもんとっくに読んでんだよ
その中でもきちんとIMHOって注意書きされてるように、ライセンス違反とかの問題は個々人の見解次第でも大きく変わってくるわけ
その上で一番重要なGoogleの見解が出てないのに「ライセンス違反だ!」みたいな独善的な流れが氾濫してっから言ってんの

310:login:Penguin
17/03/06 19:45:58.24 tHGhkNIq.net
Googleだけじゃなく他のサービスも利用していて、それが何かもうわからなくなって真っ白と証明できないからどうしようもないんでね。
本人がリストアップしても、それで本当に全部か証明もできねーし。
って誰かがレスしてなかったか?

311:login:Penguin
17/03/06 19:50:31.06 SppAprRk.net
グレーだから自浄作用で排除中の状態ではお目こぼししてもらえるかもしれないけれど、
わざわざ確認して黒確定させたらもっと面倒なことになる可能性だってあるだろう
どっかに書いてあったけど、ヤバい状態のものを権利者に見せて「ヤバいですか?」はまずい。
アウトだったら即訴訟可能なわけで、ダメージがでかい。本来はヤバくなる前に確認をとるべきなんだから。
と、個人的には思う
独善的って言うけど、少なくともUbuntuの翻訳メンバー的にはWeb翻訳サービスを使うことがライセンス的にOKだと考えてる人は居ない、つまり黒だと思ってるわけだから、
それを勝手に白だと思って黒いものを混ぜて状態をグレーにしてしまった人の方が独善的な行動を取ってると思うけどなぁ。
Googleがどう考えるかということとは別に、チームがどう考えるかということを無視して行動しているんだから。

312:login:Penguin
17/03/06 19:53:34.51 Z2l68utj.net
>>303
それ言ったら真っ当な翻訳してる証拠は殆どの翻訳者にないだろ
そういう前科があるから、と言うのは決め付けでしか無い
ライセンス違反の判定は決め付けでは行われない

313:login:Penguin
17/03/06 20:17:05.59 5jlyuZ+r.net
翻訳っていうのはね、英語が分かる人がするんだよ

314:login:Penguin
17/03/06 20:18:05.35 V/kB8J/7.net
>>302
個人的見解とせざるを得ないのは、具体的な判例がないから。
しかも国ごとに著作権法違うから更に厄介。

315:login:Penguin
17/03/06 20:22:01.53 tJULgbgJ.net
色々試してみたけどMint18Mate(Xfce)をストレスなく使う為には
初期Athron64X2にメモリ2GBは必要だな
シングルコアやマルチコアでもメモリ2GB未満だと一気に苦しくなる
LMDE2(Mate)ならシングルコアでもPen4 2.4Ghz(PenM 1.6Ghz)にメモリ1GB以上ならストレスなく使える
だが上記要件を割ると一気に使い物にならなくなる

316:login:Penguin
17/03/06 20:23:37.75 DL9y8xi+.net
>>304
いや、事を引き起こした当人が一番問題なのを否定するつもりはないよ
ましてやその尻拭いさせられてる人たちは本当に大変だと思う
それにあなたの言うように実際にリスクを負う各コミュニティが「グレーは排除」って決定をすることも至極当たり前だと思うしね
ただ>>301みたいな、グレーなものに対して「あの人がこう言うから黒!」みたいなのの押しつけとかがそれ以上に独善的で気持ち悪くて
まあGoogleなりの権利者の見解が聞きたいんなら言い出しっぺのお前(俺)がやれ!って話ではあるんだけど

317:login:Penguin
17/03/06 20:34:03.37 5jlyuZ+r.net
>>309
機械翻訳を使いたがってるのが君一人だっていうことには目を向けないの?
Ubuntu ML、Translators ML、Twitter、#ubuntu-jp、Mintフォーラム、翻訳家スレ、あらゆる場所で当該人物の
貢献は全削除すべきって即断されて何日経っても反対意見が一つとしてないことからは目を反らすの?
誰が機械翻訳の疑いのある言語リソースに価値を認めているの?

318:login:Penguin
17/03/06 20:40:04.07 RsTQwZHg.net
>>302
ああ、すまん
この問題は2種類に大別できて
1. Google翻訳のEULAに明記がないからLicense違反かもしれない
2. OSS Licenseを理解してない人のcontributionは信用できない
仮に1が解決できても2が残る
それを覆せるのは、事前に許諾を得たと本人が証拠を示せた場合だけ
ちなみに
3. そういう事実を知りながら放置するプロジェクトも信用できない
という事態もありうるので、みんな安全寄りに持っていくわけ
極端な話、プロジェクト幹部が知らない限りは無視していい
知ってしまったあとどう行動するか、が問題なので

319:login:Penguin
17/03/06 20:41:37.97 DL9y8xi+.net
>>310
どうせくだらないシガ認定とかしてくんだろうなとは思ってたけど、案の定だ
くだらねぇ英語出来ますアピールとかもしたくねぇけどな
そもそもこっちは普通に英語読めるし面倒だから英語のまま使ってるから翻訳どうこうなんかには興味ねーんだよ

シガみたいな「ライセンス的にグレーなものを白だといってコンセンサスが取れてないとこにぶち込んできたクズ」と
お前らみたいな「ライセンス的にグレーな物を黒だといって叩いてるクズ」がどっちも気持ちわりーって言ってんだよゴミ

320:login:Penguin
17/03/06 20:45:07.94 RsTQwZHg.net
あのメールが出る前から
スレリンク(linux板:184番) を書いたんだけどなあ・・・
ちょうどいいまとめにポインタを示したらここまで罵倒されなきゃいけないのか

321:login:Penguin
17/03/06 20:46:22.98 9/ej6bWO.net
>>310
糖質かよ
こっわ

322:login:Penguin
17/03/06 20:51:39.90 5jlyuZ+r.net
>>312
なんで翻訳が要らないのに擁護するの?
OSSの自由は著作物を盗む自由じゃないでしょ?

323:login:Penguin
17/03/06 21:12:58.67 DL9y8xi+.net
>>313
ごめん、>>311みたいな書き方ならその内容には「そうやね」って同意できる
ただ>>298
> 1. Google翻訳のEULAに明記がないからLicense違反かもしれない
この「かもしれない」をGoogleとかの権利者にきちんと確認した人おらんかね、って話のつもりだったんだ


>>315
「ライセンス違反か否かに関するGoogleの見解」には興味があるから書き込んでるだけで俺がいつ誰を擁護したんだよ
てか「擁護」とかお友達グループのガキの喧嘩かよ…

324:login:Penguin
17/03/06 21:18:34.17 SppAprRk.net
>>309
グレーな状態にした奴をチームは排除すべきだ!と、特に何の確証も取ってない外野が騒ぎ立てるのは気持ち悪いってことだよね?
チーム自身がその決定をすることには異論がないにしても。

325:login:Penguin
17/03/06 21:28:41.03 vLdsiAl1.net
>>316
吉田さんがGoogleに連絡入れようとしてたけど、
志賀がGoogle翻訳以外のサービスも利用してたことを仄めかして、
連絡する気が失せたっぽい

326:login:Penguin
17/03/06 22:22:19.62 DL9y8xi+.net
>>317
> チーム自身がその決定をすることには異論がない
もちろん無いし、あれのやってる事見てりゃ騒ぐ気持ちもまあわかるんよ
ただ>>312にも書いたけど、グレーを白だと言って騒ぐのも、逆にグレーを黒だと言って騒ぐのもどちらも全体にとってはマイナスじゃん?
グレーで静かにしてるからなぁなぁで許されてる部分とかもあるし
新しく貢献したいって人もちょっと躊躇しちゃうような事も出るだろうし
だったらその辺白黒はっきりさせてから騒げやって
そういう意味でやってる事はシガと変わらないのにUbuntuJPを味方に付けたかのように振る舞って騒いでるクズどもはすごく気持ち悪い
(もちろんUbuntuJPの中の人に実際の手間をかけさせてる分シガのがよっぽど悪い!とかはあるけど)

>>318
まあ中の人からしたら「やってらんねー!」って感じだろうね…
ほんまお疲れ様やで

327:login:Penguin
17/03/06 22:24:00.02 +FzBm8AT.net
>>319
>そういう意味でやってる事はシガと変わらないのに
どういうこと?
志賀みたいに迷惑かけてる人なんていないけど?

328:login:Penguin
17/03/06 22:24:23.82 DL9y8xi+.net
とはいれグレーをグレーと言って騒いでる俺も同類なんで後は黙ります(´・ω・`)

329:login:Penguin
17/03/06 22:31:18.48 5jlyuZ+r.net
>>319
> グレーで静かにしてるからなぁなぁで許されてる部分とかもあるし
gitのUIとか完全にダメなやつはあるけど一番センシティブなのがプロプラからの混入じゃないかね
GNU/Linux界隈で静かにして上手くやりましょうやってのが通用する部分ではないでしょ

330:login:Penguin
17/03/06 22:45:48.16 ScHXoPy3.net
UbuntuJPの人たちは建前上グレーだといってるけど
実際は機械翻訳の話が出たタイミングで黒と断定してると思うで。
証拠固めは今後の方針に根拠を持たせたいだけで。

331:login:Penguin
17/03/06 22:53:02.69 qRWNntqS.net
正直どうでも良い

332:login:Penguin
17/03/07 00:35:06.82 7CWtwWkD.net
仮にGoogle翻訳しか使ってなくてGoogleが今のところはかまへんでと言ったとしても
Ubuntu側ではそれがひっくり返されるリスクとかを勘案しないことにはやっぱり使えない

333:login:Penguin
17/03/07 04:45:44.72 khTeKU5M.net
おじさん全然わからないところだけど、tagawaさんは大人だなぁ

334:login:Penguin
17/03/07 04:56:03.08 TUq1qFun.net
標準のmozcは郵便番号変換してくれないからすごく不便
なのでmozc utをビルドしてパッケージ作って入れてみた
郵便番号バッチシ!やっぱ最低でもこれくらいはないと

335:login:Penguin
17/03/07 09:25:32.88 n3zXpegu.net
>>326
蛭子さんで慣れてるからな

336:login:Penguin
17/03/07 10:14:33.81 qXeqpPbq.net
最近chromiumの更新来ました?
バージョン: 53.0.2785.143-0ubuntu0.14.04.1.1145のままなんですけど
まさかmint17.1からmint17.3にしたからじゃないですよね(´・ω・`)

337:login:Penguin
17/03/07 10:32:56.31 3pcKGK8l.net
>>327
そうっ それずっと思ってた!
出来るんだね
有難う 快適になった

338:login:Penguin
17/03/07 12:09:47.88 ispHLkbN.net
>>327, 328
URLリンク(mediadesign.jp)
郵便番号辞書をインポートするだけの話

339:login:Penguin
17/03/07 14:05:23.93 1F1h+nsu.net
>>331
だよなぁ

340:login:Penguin
17/03/07 15:17:29.93 nXZZrIA6.net
>>331
それちょっと古くない?
更新日時が3年前だけど

341:login:Penguin
17/03/07 15:20:29.94 XNqgOHQH.net
郵便番号から住所変換とかする必要性あるの?
ATOKの時から機能としてはあるけど実際こんなん使った事無い
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
これで十分

342:login:Penguin
17/03/07 16:16:19.59 tWFh1ha2.net
必要性がある人もいるから郵便番号辞書なんてものがあるんだろう。

343:login:Penguin
17/03/07 17:06:25.03 HidnJVsC.net
自分は必要ない=世界中が必要ない

344:login:Penguin
17/03/07 21:16:22.08 5b2+UFVV.net
違法だろうが合法だろうがあんな翻訳入れてはいokですで通すわけねーだろ
うだうだ言ってる暇があるなら翻訳のやり直し作業手伝え

345:login:Penguin
17/03/08 07:12:18.99 koZUFKjR.net
>>334
ありがとう
anthy 痔所内から 完全に抜くやり方教えて

346:login:Penguin
17/03/08 07:14:53.88 koZUFKjR.net
>>337
お前の低能な頭から出た翻訳なんか いらねー
日本語版がそもそもいらねーー

347:login:Penguin
17/03/08 07:59:57.34 /JqGBV5r.net
>>339
低能な頭ワロタ
頭痛が痛いみたいな表現だなwww

348:login:Penguin
17/03/08 11:20:42.91 sNd6B/4s.net
>>337
よし、じゃあ僕が手伝ってやろう!
でも英語できないからWeb翻訳そのままぶち込むだけだけどね!

349:login:Penguin
17/03/08 11:24:36.07 VI0k6RgT.net
翻訳の話は他のスレでやれよ
うってつけのがあるだろ

350:login:Penguin
17/03/08 14:07:00.43 cauXcQs7.net
ディスクの残り容量が50M切ったんだけど、
動作には特に変化ないよな?

351:login:Penguin
17/03/08 14:18:46.21 ZsxtpbyM.net
アップデートするときにコケるかも

352:login:Penguin
17/03/08 14:19:05.89 mDnOkWrP.net
>>343
どういう構成なのかによる
/ ひとつだけならそろそろ死ぬ
/ と /home と スワップでそれぞれ別々で
50Mなのが /home だけならもう少し大丈夫
だけどそろそろなんとかしてやれ

353:login:Penguin
17/03/08 14:29:41.97 7GzLQg41.net
最低でも搭載メモリの2、3倍は開けとくのがマナー

354:login:Penguin
17/03/08 15:05:28.90 fYNs3xQ7.net
desktop-file-utilsのアップデートで関連付けがゴッソリ変更されそうになって、xappsが軒並み排除される事態になるとこだったけど
/etc/gnome/defaults.listを置き換えないで保持しといた
これってMintじゃなくてUbuntuそのものの設定に書き換えられる動作だったんかな?

355:login:Penguin
17/03/08 15:36:41.96 rGP7ORVG.net
うちのMint18機はルートに15GBしか割いていないが全然余裕だわ
今流行のスティックPCはストレージの少なさがネックなんだから
初期容量の時点でカツカツなWindowsよりLinuxを入れるべきだよな

356:login:Penguin
17/03/08 16:36:50.24 afGjlIM+.net
ext系のファイルシステムは空き容量が少なくなるとパフォーマンスが落ちるよ。

357:login:Penguin
17/03/08 20:19:31.88 cauXcQs7.net
皆さんありがとうございます
アップデータの事を考えて、収集した画像456GをUSBに移したいと思います
ありがとう、ございました

358:login:Penguin
17/03/08 20:38:28.89 xNVMgjbx.net
>>330
うん、utにするとどんなOSから移行してきても(というか比較対象はほとんどwindowsの
google入力だろうけど)実用性としてまったく問題ないレベルになるよね
>>331
mozc utは郵便番号はその機能の一つと言ってもいいくらい変換が凄い
人名、地名その他もろもろ、とにかく便利だよ
てかわざわざ>>331な面倒なことやらなくてもut落としてきてコマンド数発打てば
debパッケージが出来るからそんな面倒な辞書のインポート作業なんてやらなくてもって
思うんだが。しかも郵便番号以外色々変換が良くなるし
>>334
仕事の文章とかlibreoffceで打ったり、年賀状書いたりね、とにかくメインOSとして
使用し始めて真っ先に思うのが日本語の変換やユーザー辞書の管理だよ
以前Ubuntuのanthyでユーザー辞書のインポート、エクスポートがバグってて出来なくて
それがずっと修正されてないときやはり他の人もLinuxを仕事で使ってる人いなんだろうなあって言ってた
けどまさにそう思った

359:login:Penguin
17/03/08 20:52:03.83 4mbGa5Es.net
>>351
これは同意

360:login:Penguin
17/03/08 22:46:55.04 JqcVPC4n.net
>>351
よかったあ
俺環で他のしとは(332、334)が多数と思っていたが ・・・・
同意2

361:login:Penguin
17/03/09 00:12:59.79 9Tq+Jly6.net
しかしですなlmde2に
最新のMOZC UTビルドでけんのですわ
古いの探した方がいいのかな?
17.1でもだめだった

362:login:Penguin
17/03/09 00:31:30.86 4y+eVoHa.net
どこでコケるんだろ?
URLリンク(ubuntu.hatenablog.jp)

363:login:Penguin
17/03/09 00:36:31.88 9Tq+Jly6.net
>>355
cd mozc-2.18.2598.102+dfsg-1~ut2-20170116/
sudo ./build_mozc_plus_utdict
だす

364:login:Penguin
17/03/09 00:54:45.59 4y+eVoHa.net
そのサイトの通りにビルドに必要なものを
sudo apt-get install -y clang libdbus-1-dev libglib2.0-dev libgtk2.0-dev subversion tegaki-zinnia-japanese debhelper
libibus-1.0-dev build-essential libssl-dev libxcb-xfixes0-dev python-dev gyp protobuf-compiler libqt4-dev libuim-dev
libzinnia-dev fcitx-libs-dev devscripts ninja-build
で揃えたり
sudo apt-get build-dep mozc
とかで揃えたりしても駄目ならエラーメッセージ読んで何が原因か調べるしかないかも

365:login:Penguin
17/03/09 04:39:13.57 OYuWGffM.net
>>350
動画じゃなくて?
画像で456Gってどんな画像なんだろ?

366:login:Penguin
17/03/09 05:42:51.37 YzHUw3Kz.net
>>356
Debianは必要なパッケージがUbuntuとは異なるのかな?
>>357が言うようにエラーメッセージを追うしかないかも
>>358
画像ファイルが大量にあるってことじゃない?
画像掲示板とか回ってると数十MBのpngとかpsdとか見かけるし

367:login:Penguin
17/03/09 07:37:44.98 OYuWGffM.net
>>359
なるほどね
そういう大きいサイズの写真とか自分はもってないけど確かに一眼レフとかのrawデータとか持ってたりすると余裕で動画サイズのとかありそうだものね

368:login:Penguin
17/03/09 20:20:31.87 GomTX0xm.net
>>350
bleachbit で空き容量増やせないかな

369:login:Penguin
17/03/10 22:36:04.96 zmcrTwPM.net
Cinnamonの仮想端末で、「コマンドの実行が完了した後」を「端末を開いたままにする」に設定してて
スクリプト完了後に出力をマウスで選択したりスクロールバックしようとすると
ウィンドウの下部しか操作を受け付けないのは対処する方法ない?
「子プロセスが終了コード 0 で正常終了しました。」って表示も上部に被せてくるから地味に邪魔なんだよねこれ

370:login:Penguin
17/03/11 05:30:25.82 sYeMtO0f.net
>>362
ターミナルの使い方
ログインシェル sh bashの違い
URLリンク(amzn.asia)
この本読めば分かる

371:login:Penguin
17/03/11 05:33:35.37 ORVlVK+1.net
bluetooth のキーボードとマウスなんですが
起動するとbluetooth がオフで立ち上がるので
操作出来ません。なにか方法ありますか? mint18です

372:login:Penguin
17/03/11 19:09:55.70 8Bv5sewX.net
>>363
そういうのいいから
何ページに書いてるのか試しに答えてみ?

373:login:Penguin
17/03/11 19:11:59.58 TEzMW0BN.net
えっ

374:login:Penguin
17/03/11 23:23:20.13 QtdlzrxZ.net
>>362
対処法は端末を変更
マジで
2chでは質問に対しておちょくる答えを返すのは様式美

375:login:Penguin
17/03/11 23:59:40.41 2qUKOyka.net
>>362
このさいscriptコマンドで常時ログ取りモードにしとけば?

376:login:Penguin
17/03/12 04:27:54.58 GWOEWomP.net
>Terminalウィンドウの下部しか操作を受け付けない
そういう仕様です
>メッセージがかぶってくる
そういう仕様です
使用シェルをshにして、出力全部を`/dev/null`に捨てれば
多分OK
とかいう返事を期待してるの?

377:login:Penguin
17/03/12 11:33:59.92 jcm3Gfag.net
>>367
何言い訳してんだよw

378:login:Penguin
17/03/12 11:48:53.67 p4nB99m0.net
最近HPのノートPC(安物系)を買ったのでMint 18.1を入れてデュアルにしようとしたら
インストールにたびたび失敗した笑い話をしたい。
Windowsで空きパーティション作り、そこにext4とswap作ってインストールしていると
GRUB2のインストールで失敗を繰り返した。
BIOSがUEFIなので、セキュアブートは切ってあったのだがブートローダーをefiパーティションに
インストールしなければいけないことを知らなかった(笑
やっとインストールには成功したように見えたのだが、再起動するとGRUB2が立ち上がらず
Windowsがそのまま立ち上がってしまう。
UEFIでWindowsとGRUB2のブートローダーが選択できるのを知らずに悩んでた(笑

379:login:Penguin
17/03/12 12:01:09.68 MyoZkrQP.net
>>371
ふうせん乙
あっちのスレは放置でいいのかい?

380:login:Penguin
17/03/12 14:00:32.89 nInQSg4B.net
なんで全角文字なのに電卓に入力できるんだよ、、、
入力し終わってから「計算できませんw」とかむかつくわ

381:login:Penguin
17/03/13 1


382:0:59:30.11 ID:IyNFHhpb.net



383:login:Penguin
17/03/13 11:54:47.39 pHNhgtnc.net
>>369
上二つはそう
最後の/dev/nullは、死ねば?としか

384:login:Penguin
17/03/13 12:01:11.51 pHNhgtnc.net
>>368
それをやってるスクリプトと使い分けしたかったけど残念
>>367
あり
様式美か

385:login:Penguin
17/03/13 16:44:53.79 63iCk9az.net
あおりがちゃんと綺麗に決まって
入れ食いの釣り堀と化しています

386:login:Penguin
17/03/13 23:12:15.04 VuE0GwRD.net
LMDE2 came out.

387:login:Penguin
17/03/14 05:19:36.79 l7EAeGw2.net
キーボードのconfigを弄ったためか@がでなく[がでます
地域から日本語を選び表示させると問題ないのですが
閉じて開くと違うキー並びになります
どうすれば解決できますか?

388:login:Penguin
17/03/14 11:27:14.67 BovYmYIg.net
>>378
Vista終了の時期狙っているなー

389:login:Penguin
17/03/14 11:45:35.07 ohQ/aF+S.net
>>379
Keyboard > Keyboard layout
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

390:login:Penguin
17/03/15 07:07:24.89 3kZie2mi.net
Linux Mint 13 Ubuntu 12.04 LTS 2017年4月
Linux Mint 17 Ubuntu 14.04 LTS 2019年4月
Linux Mint 18 Ubuntu 16.04 LTS  2021年4月
Linux Mint Debian Edition 2 Debian 8 Jessie LTS 2020年4月
ダウンロードが海外だと遅いなら理研さんから
Software archives at ftp.riken.jp
おススメは
linuxmint-17.3-mate-nocodecs-32bit.iso 01-Dec-2015 11:43 1.4G

391:login:Penguin
17/03/15 07:20:50.45 g59pNxQe.net
今更そんな事でドヤって何したいんだ?
志賀慶一か?

392:login:Penguin
17/03/15 08:17:01.61 Y5cOXXJF.net
>>382
なぜ今更32bit?

393:login:Penguin
17/03/15 08:18:58.70 g59pNxQe.net
よく見たら32bitかよ
死ね低スペ厨

394:login:Penguin
17/03/15 10:21:11.26 ssFxRydO.net
32bit版要らないです

395:login:Penguin
17/03/15 12:11:31.09 yf865hvK.net
ウチのMint18機はThinkPadG41だから32bit版がなくなったら困るわ
debianベースの鳥は不便だから使いたくねーし

396:login:Penguin
17/03/15 12:33:14.79 UN9EEAhT.net
じゃあ捨てればいいじゃん

397:login:Penguin
17/03/15 13:04:31.20 yf865hvK.net
いやどす

398:login:Penguin
17/03/15 13:57:34.54 ikcfofsT.net
10年前のマシンでもほとんど64ビット対応だったと思うが、どんだけ古いのか

399:login:Penguin
17/03/15 14:07:06.66 dgrXa0PW.net
ThinkPadG41のリリースニュース
URLリンク(www-01.ibm.com)
衝撃の第三世代 環境に優しいピークシフト
確かにあの頃は Stop温暖化だったよね

400:login:Penguin
17/03/15 14:28:12.12 Vs8lylVz.net
別に64bitで問題なくね?

401:login:Penguin
17/03/15 14:29:27.73 nccIVxev.net
無印CoreどころかPenMですらないのかよw

402:login:Penguin
17/03/15 15:15:43.35 en3GEWwb.net
古いの使うことは否定しないが
ネトバとかシダミルの時代だけは
電気食いというだけで捨てる価値ありだ

403:login:Penguin
17/03/15 15:18:00.74 pEeQghm8.net
Linux板恒例の低スペ自慢マイオナ厨
臭いからさっさと死ねよ

404:login:Penguin
17/03/16 04:52:20.75 H9R168wT.net
>>395
Windowsじゃ動かないから嫉妬してる?

405:login:Penguin
17/03/16 08:21:49.83 6l4xpieY.net
>>396
本当にそうだと思ってるならおめでたいな

406:login:Penguin
17/03/16 08:26:46.73 kjMFqo9U.net
>>397
Windows XP じゃあ期限切れで危ないからな。

407:login:Penguin
17/03/16 09:47:33.24 jdXhy6Eb.net
>>398
Windows XP サポート期限切れでウイルス被害にあっても自毛責任。
しかしXPが入ってた昔のパソコンでは最新Windowsはうごかない。
ゴミとして捨てるかLinuxとして再生させるかだ。
動画編集はともかくネットやメール程度ならまだ使えるしな。

408:login:Penguin
17/03/16 10:12:54.64 zXI8OFqZ.net
>>399
XPの期間は長かったから一概には言えないけど自分の場合はcore2duoにグラボ挿したデスクトップ機にMint18cinnamon入れてバリバリ動画編集してるよ
low latency kernel導入してusbDACで音楽ファイル再生したりもしてる
PC自体の古さは全く感じないな

409:login:Penguin
17/03/16 10:28:49.27 b1PixzhY.net
>>400
そうだね。C2Dはまだまだ使える。
それより先に電源が壊れた(笑)

410:login:Penguin
17/03/16 11:24:44.35 jjSgNgaO.net
C2DはWin10も余裕だけどね

411:login:Penguin
17/03/16 12:08:33.11 zXI8OFqZ.net
>>401
私は電源とHDDが逝っちゃいましたw

412:login:Penguin
17/03/16 12:22:02.50 XTuJRwSb.net
ThinkPadG41に64bit版入れたら重過ぎて使い物にならないよ

413:login:Penguin
17/03/16 12:23:29.48 vMbEbeeF.net
>>402
そうかな?
うちのPCはWindows10のupdateインスコ拒否されたぞ。
ちなみに東芝のちょっと古いi7のノートだけど。

414:login:Penguin
17/03/16 13:04:23.44 XTuJRwSb.net
ウチのC2DP8600、Sandy Bridge i5は問題なくWin10にうpできたぞ
i7がWin10うp不可なんて俄に考えられんな

415:login:Penguin
17/03/16 13:15:10.18 Gq1yDBQX.net
>>402
でも有料なんでしょ

416:login:Penguin
17/03/16 13:37:20.69 hFQTzRcV.net
おまえら一体なんの話をしているんだ

417:login:Penguin
17/03/16 13:48:34.34 R8yS9xay.net
>>400
動画編集の環境を軽く教えてくれない?
素材から完成品までの流れをざっくりと

418:login:Penguin
17/03/16 15:04:18.58 bwjSh1Yy.net
C2Dで動画編集とか遅すぎて話にならなさそう
もしくは240pとか糞軽い動画か
>>406
ドライバの問題だろ

419:login:Penguin
17/03/16 15:35:50.12 aWz5ldcR.net
グラボに投げてるんじゃないか?

420:login:Penguin
17/03/16 15:41:59.84 obL+XLHE.net
LinuxでGPGPU対応の動画編集ソフトあるの?
あるなら教えてほしい

421:login:Penguin
17/03/17 05:28:49.77 ins5N/oR.net
>>409
音楽PVなどが多いです
YoutubeなどからのPVをwineに入れたaviutlとsound engineでhuffyuv+waveのaviファイルに変換
それに字幕をつける場合はAegisubとAvidemuxでハードサブをつけます
それをffmpegでh264かh265にエンコードしてます
最近はh265にすることが多いかな
ファイルサイズがh264のほぼ半分にできるので
いまはまだビットレートぐらいしか指定できないしエンコードに時間もかかりますが
古い洋楽とかでも画質のいいPVが最近は見つかることも多いので楽しいですね
core2duoといっても当時のハイエンドCPUだしメモリーも8G積んでるので


422:特に不満は感じません http://i.imgur.com/9h1YmwH.jpg



423:login:Penguin
17/03/17 05:45:40.80 AXCyhSko.net
そんな気がしてたがやっぱwine+aviutl宣伝してるガイジか
自分が他人にMintの悪い印象与えてるの気付かないのかな
そもそもyoutube動画のDLは利用規約違反だし
当時のハイエンドが現役ならPen4EEも現役?な訳ねぇだろ貧乏人は死ね

424:login:Penguin
17/03/17 06:15:06.17 ins5N/oR.net
>>409
あと、昔に作ったDVDripの音楽PVやザ・バンドのラストワルツのような音楽映画なんかはすべてDivx+mp3のaviファイルとして作っているので、これらもすべてffmpegでmp4コンテナに変換し直してます

425:login:Penguin
17/03/17 07:23:23.22 ins5N/oR.net
Youtubeの利用規約をちゃんと読んだらいかがですか?
アメリカの企業であるYoutubeの利用規約は国外である日本には適用されません
アメリカ国外での利用は現地の法律に従え、とちゃんと利用規約に書かれています
日本の著作権法では違法でない(公式サイトなどからの)ファイルのダウンロードや私用目的での利用は認められてますので違法ではありません
私のCPUはcore2duoのQX6850、3.00GHzですがまだ現役です
まだまだ全然使えるのに古いから捨てる、というのは好きではないだけの話です

426:login:Penguin
17/03/17 09:21:23.98 NK4CNYQT.net
youtubeはダウンロード認めてないけどな

427:login:Penguin
17/03/17 09:38:52.00 xv/uF7JW.net
ドライバーが車の制限速度を厳密に守れないのと同じのザル規約(笑)
まあ道路交通法違反の方が人命に関わるだけあって、
こちらの厳守の方が優先すべっきー!

428:login:Penguin
17/03/17 09:57:03.26 qAfEh/FK.net
著作権侵害したものばかりあるくせによく言うよっての。

429:login:Penguin
17/03/17 10:40:11.04 WnBI+mOR.net
YouTubeって利用規約でダウンロードは駄目って書いてなかったっけ

430:login:Penguin
17/03/17 11:35:56.49 paslLBY8.net
少し前のレスも読まないのかよw

431:login:Penguin
17/03/17 12:05:03.03 kAgIIEae.net
なんだAviutl連呼してる奴か

432:407
17/03/17 13:00:01.22 i64ai3gU.net
>>413
やっぱりaviutlかー
結局これに戻ってくるんだよね
現実的に、これに匹敵&安定した使い心地のものはLinuxに存在しないんだよね
これ自体を批判しているクズは、どんな環境なのか知らんけど

433:login:Penguin
17/03/17 13:02:33.38 MjWnUfk3.net
普通にWindowsで使えばいいだろ
わざわざwineで志賀慶一のように書き込むのが気持ち悪い

434:407
17/03/17 13:05:58.99 i64ai3gU.net
だってその他の環境はこっちのが使い心地いいんだもん
ポリシーで作業が捗るかよ(笑)

435:login:Penguin
17/03/17 15:27:40.62 ins5N/oR.net
XP使っててサポートが完全に切れるのを契機にlinux Mint入れてみました
XPの環境をlinuxでとこまで構築できるか試してみたかったのもあります
別にMintでなくてもdebianでもfedraでもよかったけどたまたま見たMintがXPに近い見た目だったので選びました
最初はデュアルブートで使ってたところ思ってた以上にMintが良かったのでaviutlとsound engineだけを残してMintに移行
sound engineはオートマキシマイズを使うため
昔からファイルは-13dbで統一してたのでそれを変えたくなかったから
自分の環境ではaviutlはh264をうまく出力してくれないので、もっぱらaviファイル出力専用機として使ってます
エンコードはffmpegがとてもいいのでこっちで
あとAvidemuxとAudacityもとてもいい
XPからMintに移って正解でしたね

436:login:Penguin
17/03/17 16:10:33.13 f0POT2oK.net
お前、そればっかり言ってるんだな

437:login:Penguin
17/03/17 16:18:50.76 HeroffJZ.net
そらガイジだから何度でも言うだろ
嫌われてるのがわからない典型的なガイジ

438:login:Penguin
17/03/18 04:22:22.32 1IWObwCs.net
>>426
参考になります

439:login:Penguin
17/03/18 09:39:52.19 3W2IDmqj.net
>>426
参考になります

440:login:Penguin
17/03/18 09:40:08.04 S5xxhEo7.net
>>426
参考になります

441:login:Penguin
17/03/18 09:40:17.97 6CA2BU5K.net
>>426
参考になります

442:login:Penguin
17/03/18 09:57:05.51 /yG3o62Z.net
>>426
参考になります

443:login:Penguin
17/03/18 11:50:36.84 g2rXvkmq.net
赤塚に成増

444:login:Penguin
17/03/18 14:51:28.22 YN2OTBt5.net
【Debian系】Linux Mint
Mintってもしかしたらいろんなベースがあって
UbuntuやDebianだけでなく
Slackware、CentOS、Vine Linux、OpenBSD、FreeBSDのMint版とかあるの?

445:login:Penguin
17/03/18 15:01:09.26 maFSVGIS.net
>>435
いまのところ2つだけ
DebianベースかUbuntuベース

446:login:Penguin
17/03/18 15:06:10.01 C49Iy89D.net
Linux MintてWindowsが壊れた時に入れて
最低限パソコンとして使えるようにするものですよね?

447:login:Penguin
17/03/18 15:07:20.47 maFSVGIS.net
>>437
おまえがそう考えるならそうなんだろ
オマエにとっては

448:login:Penguin
17/03/18 17:38:45.91 R3DfyiUn.net
>>437
最近人気のシングルボードはLinuxでの運用が前提
Linuxが扱える人はシングルボードで遊べる可能性がひろがりまくりんぐ

449:login:Penguin
17/03/18 18:02:03.49 maFSVGIS.net
音楽ライブラリサーバーはRaspberry Pi+Raspbian+Subsonic
家庭内Wi-Fiのみで使う分には安全楽ちん
安い、美味い、が揃ってる

450:login:Penguin
17/03/18 18:03:27.69 C49Iy89D.net
>>439
ラズパイの実用的な進化版?

451:login:Penguin
17/03/18 20:32:52.84 trNawAqb.net
Linux Mint18.1にapt-get でphp71を入れたのだけれど、index.phpを解釈してくれないー
apache2もapt-get で入れたのに。
やったことは
apt-get install apache2
apt-get install php7
pgp7 -v だと 7.0 って返ってくる。
apache2に何か書かないとダメですか?

452:login:Penguin
17/03/18 20:33:23.70 trNawAqb.net
php のverが揺れてた。ごめん。

453:login:Penguin
17/03/18 20:39:18.80 EJTBC+YH.net
php5なら素人だろうけど7だから釣りだな

454:login:Penguin
17/03/18 21:03:47.83 trNawAqb.net
釣りじゃなくて、本当に悩んで3時間ほど検索していたんだ・・・。
そして、シャワー浴びてたらlobapache2-mod-php をインストールすればよいと知り合いから連絡があって
index.phpでphpinfo() が動いたー。
スレを汚してごめんね。

455:login:Penguin
17/03/19 04:12:20.26 gmbXqRIs.net
MintはDebianやfedraよりもさらにデスクトップ用途に向けたディストリだね
見た目も今の10よりもWindowsっぽい

456:login:Penguin
17/03/19 04:28:28.10 gmbXqRIs.net
bansheeけっこう気に入ってつかってるけど、kernelアップデートの度にライブラリを登録し直さなきゃならないのがけっこうめんどくさい

457:login:Penguin
17/03/19 16:54:17.61 t6ScqBmX.net
Win10を使うヤツの気がしれない。新しいところが全く無く使い難いだけ

458:login:Penguin
17/03/19 16:58:18.69 Rttd741E.net
>>448
慣れてないだけだよ
LinuxもWin10も普通に使う分には
特に使いづらく感じない

459:login:Penguin
17/03/19 17:29:43.25 xNZyKudH.net
大した目的も無いのにわざわざLinux使う奴の方が気がしれないわ
BASICしかコード書けなくてWeb翻訳でOSSの邪魔しかしない志賀慶一とか

460:login:Penguin
17/03/19 17:30:06.90 M1AaqoYE.net
Windowsから逃げてきた理由
・日常的な作業をスクリプト化するけどbashの方がとっつきやすい
・インストールやアップデートはapt


461:の方が手軽で軽いし自分でタイミングとかも選べる、Windowsはそれらが逆だし容量の大きなドライブを勝手に使ってなんか嫌 ・全体に軽快 でもWndowsのbashでWindowsアプリが扱えるようになると聞いて少しだけ心が揺れてる



462:login:Penguin
17/03/19 17:47:00.71 eiosp0j6.net
Windowsから引っ越して良かったことと言えば
アプリインスコの時に変なオマケ(アドウエア類)に悩まされなくて済む事かな
これが無くなって気分がスッキリしたわ

463:login:Penguin
17/03/19 18:11:54.36 sgZ1Xgxh.net
>>452
たしかにこれは結構大きいかもしれない
Windowsの時は訳のわからないアドウェアとかにウィルスソフトがいちいち反応してウザかった

464:login:Penguin
17/03/19 18:23:51.69 GiM0kmSB.net
ウィルスソフト

465:login:Penguin
17/03/19 19:25:29.82 eiosp0j6.net
アドウェアとも関係するけど
何と言ってもアンチウイルスで悩むことが減った。
Windowsはインストールの際のオプションに神経質になっていた。(オプションでアドウェア選択無しにしないと勝手に入る)
そもそも無条件に勝手に入れられるアドウェアにはどうしようもなかった。
そしてアンチウイルスだ。
いろんなベンダーがあって選ぶのに困った。
毎年5000円近く出費してた。
途中でAvira Freeにした。
しかしマルウエアの脅威は無くらない。
これはLinuxも同じ事だが。
今はClamAVだけでスッキリしてる
現代のマルウェアはアンチウイルスだけでは無力なのだから
ClamAVとvirustotal.comのスキャンで十分実用的と言える。
後はリポジトリを信じる事ぐらいだな。
変な野良やソースは使わないようにしてる

466:login:Penguin
17/03/19 21:47:44.96 t6ScqBmX.net
WindowsはOSがスパイウェア

467:login:Penguin
17/03/19 22:26:04.75 4mFazGlB.net
>>456
統合失調症乙!

468:login:Penguin
17/03/20 01:29:12.40 03eaSryN.net
>>455
用心深いつもりでも、ビクビクしながら行動してるから
旅行自体も楽しめないどころか、逆に悪人のカモになる
「日本人の海外旅行者」って逸話もあるからなw
生きる姿勢も考え直そうぜw

469:login:Penguin
17/03/20 01:50:51.47 Kfu4wavW.net
URLリンク(goo.gl)
これ本当だったら、普通にショックじゃない??

470:login:Penguin
17/03/21 19:32:30.26 BGR7N9lY.net
おう、こちとら勝手にWIN10になってフォールアウト3っつーゲームがウンともスンとも動かなくなっちまったんだ
それ以来WINへの不信感がうなぎのぼり
んで思ったんだが、linuxっつーOSじゃフォールアウト出来るのか?

471:login:Penguin
17/03/21 19:52:34.67 TfRXWGiZ.net
wineっつーwindows用アプリケーションをLinux上で動かすためのソフトがあるんでそれ使えば動く
「wine fallout3」あたりでぐぐってみなはれ

472:login:Penguin
17/03/21 19:54:33.00 fMkNu9Sx.net
>勝手にWIN10になって
MSがちょんぼやらかした時でさえ勝手に10にはならなかったよ
あなた色々と見落としたでしょう?

473:login:Penguin
17/03/21 20:36:47.41 LfRrfTRb.net
>>461
超感謝、wine!

474:login:Penguin
17/03/21 23:20:35.94 DL2jg/Mz.net
>>462
そりゃガイジだから自らアプデしてMSガーMSガー言ってんだろ

475:login:Penguin
17/03/22 16:16:08.79 dxYazCk1.net
エアプ乙www
ガイジとまではいかなくても情弱寄りだったり面倒くさがりな人間は勝手にWin10にされてたwww

476:login:Penguin
17/03/22 17:01:51.64 GV62Zu8D.net
何も読まずにホイホイクリックするようなやつほど勝手に10にされたと騒ぐ
立派なガイジだ

477:login:Penguin
17/03/23 01:36:43.43 j8s/Xluk.net
Windows中心に考え過ぎてますから

478:login:Penguin
17/03/23 21:36:56.75 OVsDrh38.net
ちょっと古めのvsphere client 5 でLinux Mint入れようとしてCD.・DVDドライブをマウントしようとしたけど
マウントできなくて1時間無駄にした・・・。Ubuntuは普通にマウントできたので、何が悪いやら。
古い人間からの愚痴でした。

479:login:Penguin
17/03/24 00:34:30.59 neBoAw7Z.net
織田信成の顔はグロい

480:login:Penguin
17/03/24 06:49:24.35 9JRRoA6R.net
>>468
そんなわけあるか

481:login:Penguin
17/03/24 15:41:07.10 VarbHxEL.net
FirefoxのFlashが終了じゃん?
とすると、将来的にはリポジトリのNPAPIのFlashが無意味になるわけで
こういうのってやっぱその時の現行リポジトリからごっそり消えるものなの?

482:login:Penguin
17/03/24 16:23:28.06 e3LFEDP7.net
Flashだけはしばらく残るみたいだよ。
Flash以外のNPAPなやつが終わる。
そのFlashもいつ終わるかまだわからない。

483:login:Penguin
17/03/24 19:18:49.36 jbGW/u2F.net
>>471
flashって終了するの?
2年くらい前はLinuxのflash playerはもうアドビからは新しいバージョンは供給しないで
現行のセキュリティアップデートのみするって話で、確かに下記のリンクで見る各バージョンは
Linuxだけ低かったけど先程確認したらWINDOWSと同じになってたので驚いた
URLリンク(www.adobe.com)
試しにダウンロードセンターへ行ってダウンロードを開始しようとAPT debian、Ubuntu用を選んだら
既にインストールされてますってダウンロード出来なかった(確かに既に入ってるけど古いバージョンなんだよね)
よってtar.gzを選んで自分で解凍
出てきたlibflashplayer.soを~/.mozilla/plugins/ に入れてfirefox再起動
おお、最新バージョンのflash 25.0.0.127だ
リポジトリじゃなくて自分で入れればアドビはまだLinux用を作ってくれているから
行けるのではないだろうか

484:login:Penguin
17/03/24 19:26:16.87 e3LFEDP7.net
>>473
浦島太郎乙

485:login:Penguin
17/03/24 20:25:30.88 uEeG4FdH.net
>>473
バージョン番号はWindowsと同じだけどLinux版の中身は11.xのまま
って話をどこかで見た記憶がある

486:login:Penguin
17/03/24 20:30:01.29 2N9zvta1.net
>>473
libfreshwrapper-flashplayer.so
今こっちやろ

487:login:Penguin
17/03/24 20:31:54.48 jbGW/u2F.net
>>475
表記だけ変わったのかな
今までは表記はLinuxだけバージョン11になってて他のOSは12だったんだけど
LinuxでもChromeのPPAPIだけはいつも他のOSはと同じで最新バージョンだった

488:login:Penguin
17/03/24 20:35:35.66 jbGW/u2F.net
>>476
URLリンク(kakurasan.blogspot.jp)
こんな感じ?

489:login:Penguin
17/03/24 20:41:42.08 jbGW/u2F.net
>>475
この人の記事だとバージョン24からLinuxでも最新のflashが提供されているって書いてある
URLリンク(cuaoar.jp)

490:login:Penguin
17/03/24 20:43:45.19 jbGW/u2F.net
これだ
URLリンク(matoken.org)

491:login:Penguin
17/03/24 20:45:47.29 2N9zvta1.net
>>478
それな
結局いろいろやっても
linuxのflashを蹴るやつは蹴る、行けるところは行ける
前者のほうが圧倒的に少ない
adobeに付き合わされる時間 無駄

492:login:Penguin
17/03/24 20:46:00.88 Ac31yo+0.net
Ubuntuにも最新のFlash 25が来てるよ
URLリンク(launchpad.net)

493:login:Penguin
17/03/24 21:21:25.52 teloNV5y.net
いまだにFlashに依存してるゴミサイトなんか見なきゃいい

494:login:Penguin
17/03/25 02:07:59.14 jI6dj2xd.net
Javaに依存するゴミサイトを新規に立ち上げようとしているIT後進国もあるらしいが

495:login:Penguin
17/03/25 19:37:59.54 W4k9P11q.net
Cinnamon 18.1 の利用者です。
パネルのキーボードアイコンが表示されなくなりました。
誤ってパッケージを削除してしまったのかもしれないと考えています。
パッケージ名をご存知の方教えてください。

496:login:Penguin
17/03/25 21:22:40.87 uVEvdzoU.net
>>485
[システム設定]の[アプレット]を押して
キーボードのアプレット入れたら?
入ってるなら有効にすればいい

497:login:Penguin
17/03/25 23:35:46.83 W4k9P11q.net
>>486
ありがとうございます。
キーボードのアプレットは表示されることになっているのですが、パネルに反映されません。
パネルにキーボードアイコンを出すには、fcitx-qimpanel-configtoolを立ち上げ、適用をクリックすると、fcitxのペンギンのアイコンが出てきます。
この状態で、テキスト入力状態にすることで、ようやくfcitx-mozcが使えるようになります。
ただし、キーボードアイコンを右クリックしても、”設定”や”再起動”などの項目は出てこず、”オンラインヘルプ”と”キーボード-日本語”という項目が表示されます。
そして、”キーボード-日本語”をクリックすると、キーボードアイコンが消えてしまいます。

498:login:Penguin
17/03/25 23:58:09.59 arz8O0GC.net
>>487
俺のとこと似てる
うちはいつの間にかパネルアイコンを右クリックしてもオンラインヘルプしか出なくなってた。
最初のうちは全部の項目が出てたんだがいつの間にか一つだけになった。

499:login:Penguin
17/03/27 04:30:00.89 Sg65RyOs.net
よくWindowsが売れるよ。もっと良いOSが無償

500:login:Penguin
17/03/27 21:29:10.34 2Qj0RtS7.net
PCマシンを始め仕事のアプリやツールなどのベンダーは皆WINDOWS推しでしょ
つまり定期的にマシンもアプリも入れ替えてほしいんだよ
つまり嫌でも定期的に使用者が金を使うように作ってるのがWINDOWS
なので業者はみんなWINDOWS推し、無料なんて儲からないし

501:login:Penguin
17/03/27 21:33:16.93 1AogjDqD.net
Red HatやSUSE涙目

502:login:Penguin
17/03/27 21:38:44.46 pD6F5sRw.net
「Ubuntu 12.04 ESM」で提供されるアップデートは
「Ubuntu Advantage」を通じて2017年4月28日以降提供
Mintもあるのかな

503:login:Penguin
17/03/27 21:57:21.68 zJIG1O3C.net
>>492
Ubuntuと共有しているパッケージはMintでもアップデートされるけど、
「Ubuntu Advantage」って有料でしょ

504:login:Penguin
17/03/27 22:00:23.63 5NLQUor0.net
ないない
RHELの延長サポートあってもCentOSのサポート期間延びないでしょ
それに延長サポートって顧客が使ってるパッケージオンリーだろうし
顧客の誰も使ってないパッケージは脆弱性が放置されるんじゃね?

505:login:Penguin
17/03/28 07:00:11.26 npjNORSR.net
>>488
18.0cinnamonだけどそういう症状は出てないですね
18.1だけ?

506:login:Penguin
17/03/28 16:56:43.17 sDLXdTri.net
「パソコン初心者総合質問スレッド Part2050」
スレリンク(pcqa板)
上記のスレでも質問しましたが、
回答できる方がいらっしゃらなかったので、ここで質問させてください。
Windows vista→Linux mintへの
Skypeチャットログの移行方法についてです。
・使用OS:Linux mint 17.2
・使用ソフト:Skype 4.3.0.37-0ubuntu0.12.04.1
現在わかっていることは、
Windows vistaでのチャットログの保存場所とファイル名のみです。
わからないことは、以下の4点です。
①Linux mintでのチャットログの保存場所
②Linux mintでのチャットログのファイル名
③Linux mintでのチャットログの参照方法
④チャットログの移行方法
 →Windows vistaのチャットログファイル「main.db」を
  ①へ移動すればいいのですか?
  もし違うのであれば正しい方法を
  教えていただきたいです。
どなたかお願いいたします。

507:login:Penguin
17/03/28 17:17:22.88 wLqFVjpR.net
ウチのMint18機(寄せ集め自作PC)にカッコン歴のある320GBのSATAHDD増設したった
ちなみに起動ドライブはIDE320GBHDDw 不用ハードの結晶なのにそれを使える様にするMint凄い

508:login:Penguin
17/03/28 17:19:55.33 j/OZOUKk.net
MSに聞けよ

509:login:Penguin
17/03/28 17:24:08.93 sZy07CIG.net
>>497
テラ廃スッペクw
それで一体何をしようと…

510:login:Penguin
17/03/28 17:30:57.38 GCH+p0m/.net
HDDの時点で低スペだろ何言ってんだ

511:494
17/03/28 17:46:53.38 sDLXdTri.net
>>498
恥ずかしながら、その発想はありませんでした。
問い合わせてみます。ありがとうございました。

512:login:Penguin
17/03/28 17:50:52.93 wLqFVjpR.net
>>499
結構色んなことに使えてるでー
ウチのPCで光学ドライブ(IDEマルチドライブ)を内蔵しているのもこの寄せ集め自作機だけなんやで!

513:login:Penguin
17/03/28 18:02:43.06 j/OZOUKk.net
>>499
初歩的なところではsambaでファイルサーバーやプリントサーバーだね

514:login:Penguin
17/03/28 19:23:26.01 1xdIt+1k.net
わい10年前の新品ノートのデフォの40GHDDや

515:login:Penguin
17/03/28 20:18:01.27 Q4OMqKJk.net
>>502
最近の自作はドライブレスが増えてるよね
型番忘れたけどNZXTの白いATXケースでシャドウベイ以外無いのとかあったし

516:login:Penguin
17/03/29 19:50:18.45 nxFbZibj.net
中古PC貰ってきたんで久しぶりにmint入れてみたら
デフォルトの状態でFirefoxでGyaoが見れるようになってた
Gyao側が対応してくれてたんだな

517:login:Penguin
17/03/29 19:53:55.46 NeACR6sy.net
どこそこもこぞってflash使わなくなったからじゃ?

518:login:Penguin
17/03/29 23:51:06.67 kY1PwbXE.net
3年くらい前はpule audioの遅延がひどかったり固まったり、音も最悪だったので速攻で消して
alsaにしてた
最近は遅延や変なフリーズはなくなったけど相変わらずpluseを通すと酷く音が悪い
なのでpluse audioサーバーを削除して使ってたけどlibpulseは削除できない
色々なアプリやシステムがpulseを標準で使うようになってるので依存が激しい
まあlibpuleを残してアプリ側の設定でpulseを叩かないでalsaを叩くようにしていい音で鳴らしてたけど
最近firefoxがデフォルトでpluseのみになってalsaで鳴らないようにしてしまった
仕方なくchromeをデフォルトのブラウザにしてたんだけどセキュリティの問題やプラグインの
関係でfirefoxを使うときもあって音無しだと不便で困ってたらこの方法で解決
神だわ
URLリンク(yui0.github.io)

519:login:Penguin
17/03/29 23:57:27.94 4nEwKTr7.net
わざと?

520:login:Penguin
17/03/30 00:00


521::59.33 ID:4ZrHsSuG.net



522:login:Penguin
17/03/30 10:05:31.72 cXzmPuv7.net
まさにこの方の言っている通りだと思っております
URLリンク(hiroohongo.sblo.jp)

523:login:Penguin
17/03/30 10:11:42.48 ZrIZ91P8.net
わざと

524:login:Penguin
17/03/30 10:26:32.47 4ZrHsSuG.net
AMG GPU RX4xxのドライバはAMDの amdgpu-pro-16.60
スクリプトの function os_release() 内部
case "$ID" in
buntu)

linuxmint)
に書き換えるとKDEではインストールできた。

525:login:Penguin
17/03/30 10:28:07.09 4ZrHsSuG.net
ubuntu)
の部分 uが抜けてた

526:login:Penguin
17/03/31 00:54:13.69 C8bJIRYQ.net
18.1でqshutdownのタイマーでスリーブできないようになった
シャットダウンはタイマー効く

527:NishiN263
17/03/31 07:10:41.78 OkLXAyiI.net
LinuxMintってubuntuみたいに違うデスクトップ環境にすることって可能ですか?

528:login:Penguin
17/03/31 08:20:08.37 rFMyUsJ2.net
まずUbuntuだから余裕でできます

529:login:Penguin
17/03/31 12:04:02.47 rIvXHh5R.net
>ubuntuみたいに

530:login:Penguin
17/03/31 12:47:55.96 ahBSntUd.net
萌化で苦戦しています
なんとか成りませんかね……

531:login:Penguin
17/03/31 14:10:17.29 PEw5y2Vh.net
>>516
mateとcinnamonを切り替えて使ってますよ

532:login:Penguin
17/03/31 16:31:32.45 UBUvRkvo.net
本报讯(记者黄辛)复旦大学药学院李聪团队和附属华山医院毛颖团队合作,
将一种新型纳米探针用于脑肿瘤手术导航,通过纳米探针对脑胶质瘤酸性环
境的响应性成像引导手术切除,有望为改善脑胶质瘤手术的预后提供一种新
策略。相关研究成果近日秋月康秀在线发表于《先进材料》。
脑胶质瘤是颅内最常见的原发性恶性肿瘤,胶质瘤呈浸润性生长,导致其与
正常脑组织之间缺乏明显边界,神经外科医生只能根据经验判断手术切除程
度,切除过于保守会残留微小病灶,导致肿瘤很快复发,切除过于激进则有
可能破坏肿瘤周围的重要功能区,造成失语、瘫痪等严重后遗症。
该研究发现了一种对肿瘤酸性环境具有双模态信号响应的探针,可用于引导
胶质瘤的手术切除。”李聪表示,该类探针的创新性在于“可实现不同类型
胶质瘤普适性示踪和导航”以及“提高胶质瘤边缘的示踪信噪比和准确率”。

533:login:Penguin
17/03/31 16:44:16.48 bA6G7kuD.net
日本語でおk

534:login:Penguin
17/03/31 18:29:12.99 TU1XyaA7.net
>>522
訳すと
接して漏らさず

535:login:Penguin
17/03/31 21:08:29.36 NUacb/hA.net
ただの医療記事

536:login:Penguin
17/04/04 23:25:34.40 Jus0GHv/.net
Ubuntuベースの軽量ディストーション「Linux Lite 3.4」リリース
Linuxカーネルは4.4.0-70を採用、Ubuntu 16.04.2 LTS(Xenial Xerus)をベース
DebianとUbuntu(LTS版)をベースとし、デフォルトのインターフェイスはXfceを
採用、Firefox、Thunderbird、GIMP、VLC Media Player、LibreOfficeなどの
ソフトウェアパッケージを同梱する。プラットフォームはIA-32、x86-64をサポートする
URLリンク(mag.osdn.jp)
Linux Lite 3.4とLinux Mintは近い関係?

537:login:Penguin
17/04/05 00:02:45.75 e8sdo4Wd.net
どこを見て近いと思った?
UbuntuLTSベースは皆近いと?

538:login:Penguin
17/04/05 09:38:22.08 F9I9qgbF.net
>>525
近いも遠いも無い。
同じ市場で仕入れた食材で作ったラーメンぐらいの関係しかない。
「うちのスープは築地で仕入れた鰹と昆布と野菜が入ってる」
「当店のスープも築地で仕入れた鰹と昆布と野菜が入ってる」
「お互い親戚ですね、どちらが近いですか?」
なんて言ってるのと一緒。
強いて言えばルーツがDebianってだけで。
だからって親戚と名乗れるのかと?

539:login:Penguin
17/04/05 09:46:09.84 z4ldNrGA.net
遠くに住んでる叔父さんぐらいかなぁ

540:login:Penguin
17/04/05 10:13:39.38 F9I9qgbF.net
>>528
はとこ

541:login:Penguin
17/04/05 11:33:38.54 Gvc137Vx.net
漠然と似てる・同じようなところが多いの意味で近いかって聞かれたら
考えるまでもなく近くないだろうって答えになる
forkでも派生でもなく新たに良く似たものを作る意味がうすいから

542:login:Penguin
17/04/05 14:34:23.69 47hmbuXQ.net
アイコのコーマン、グロくて臭そう

543:login:Penguin
17/04/05 17:01:34.59 2katarKL.net
ヤッターマン
コーヒー
ライター

544:login:Penguin
17/04/06 23:45:50.52 8HOWluyb.net
「Ubuntu 18.04 LTS」はデスクトップ環境がGNOMEへ逆戻り
~独自のUnityへの投資を終了
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Ubuntu OSを開発しているCannoicalは5日(現地時間)、次期の「Ubuntu 18.04 LTS」から
標準デスクトップUIを独自の「Unity」から、従来の「GNOME」環境に戻すと発表
Linux Mint をパクる形になるのかな?

545:login:Penguin
17/04/07 00:00:36.76 jTfNzK6C.net
盗人猛々しいとはよく言ったものです

546:login:Penguin
17/04/07 00:01:23.80 ijRpBOvd.net
元々Unityってモバイルを意識したんだろうが
あんなに重いのでは本末転倒もいいところだったからな

547:login:Penguin
17/04/07 00:17:14.14 1x0uFNWq.net
mint自体がubuntu派生なのにgonmeに戻しただけで
mintをパクる扱いはさすがにないんじゃないの

548:login:Penguin
17/04/07 00:33:43.19 of0E88HN.net
そもそもmintはgnomeと関係ないじゃん

549:login:Penguin
17/04/07 00:38:32.68 utUHlSRO.net
パクりMint厨が何言ってんだ?頭にウジでもわいたか?

550:login:Penguin
17/04/07 00:42:58.56 1x0uFNWq.net
アホな発言は置いといてunityって本当になんだったんだよ
これのせいでmintに人気奪われるし
俺もubuntu使ってるけどxubuntuだし

551:login:Penguin
17/04/07 00:51:27.94 fw9Db+h9.net
Mintに負ける分にはまだ言い訳できるけど
Ubuntu MATEの勢いにも負けそうで、さすがにまずいと思ったんじゃね

552:login:Penguin
17/04/07 01:53:41.70 zbGhltIR.net
現実問題、Linuxは一般の人だと古い端末に入れる人が多いから、今のUbuntuだと苦しいわな。
日経Linux4月号(3月8日発売)に珍しくUbuntuとLinux mintがDVDに収録されて
家の余ってる元Vista機に入れてみたけど、Ubuntu 16.10 日本語 Remixは固まることが多かったな。
設定を開こうとすると必ず固まった。
Linux mint 18.1はCinnamonだったけど、Cinnamonでも普通に動いて驚いたわ。
その前は17.3 mateを入れてたけど、そっちより普通に動いた。
Ubuntuは自分のパソコンとスキルじゃどうにもならなかった。

553:login:Penguin
17/04/07 08:28:23.00 ijRpBOvd.net
低スペのスティックPCにUbuntuがプリインされている機種があったが
重過ぎてまともに動かないと評価最悪だったからなw

554:login:Penguin
17/04/07 08:31:34.82 1x0uFNWq.net
気のせいかもしれんけどubuntuよりmintの方が安定してる気がするんだよなぁ

555:login:Penguin
17/04/07 08:41:28.03 S24nGfNl.net
それは無い。

556:login:Penguin
17/04/07 08:47:24.32 1x0uFNWq.net
そうかな
俺のxubuntuネット見てるだけで固まるんだけど
vistaかよと思った
mintでは一度もない

557:login:Penguin
17/04/07 08:52:38.16 S24nGfNl.net
Vistaだって重くないしただのおま環

558:login:Penguin
17/04/07 09:33:10.56 ZJbL0Ufu.net
>>542-543
mintは長期サポート版(LTS)しか出さなくなってるので安定してる印象はあるかもね。
ubuntuもLTS版を入れたら安定はしてる。
ただ、unityは重い割に(自由度の制限で)出来ないことも多くて、なんかなんかな~という感じだったな。
unityに良さを感じることが出来なかったのは、私の心が豊かじゃないからだろうか?

559:login:Penguin
17/04/07 10:54:25.43 1x0uFNWq.net
>>546
SP1前まではネット関連のバグあったよVISTAは
当時のPCにしては高性能な部類だったし別にスペックの問題じゃない
あとwindowsupdateの不具合も放置してたね

560:login:Penguin
17/04/07 11:09:49.85 9fpw4uQn.net
>>548
だから、vistaで不具合出てmintでも不具合出てるんだろ?お前の糞PC
どっちでも不具合でたんなら、持ち主同様バグ持ちのポンコツなんだろ

561:login:Penguin
17/04/07 11:41:04.66 S24nGfNl.net
>>548
アスペ

562:login:Penguin
17/04/07 12:19:39.33 1x0uFNWq.net
>>549
いつ俺が同じPCの話だなんて書いた?
>>550
アスペはお前じゃね?vistaで固まるとは書いたけど重いとは一言も書いてねーぞ

563:login:Penguin
17/04/07 13:40:27.74 +4q2wlb6.net
盛り上がってきたねェ!

564:login:Penguin
17/04/07 13:42:53.35 dXnqIAAJ.net
>>543
微妙な所だけどMinteのアップデートマネージャーがレベル制限付なのと低レベルはテスト済なのが影響してるかも
Ubuntuは割りと何でもかんでもアップデート配信してる

565:login:Penguin
17/04/07 13:52:04.19 C/uajBoy.net
>>553



566:墲オいつも手動でアップデしてるけど 特に不安定にはならんわ アップデートの通知はオンしてるけど そこからアップデートはしないで aptコマンドでやってる 出てきたやつは全部 y してる



567:login:Penguin
17/04/07 14:16:42.44 Si5y+PlH.net
N270だと18.1は重い(重いとは言ってない)

568:login:Penguin
17/04/07 14:27:26.57 mXwWiSuj.net
Mint18は快適に使うなら最低でもcore2duoだろ

569:login:Penguin
17/04/07 15:26:19.08 o59IKRe/.net
比較的新しい端末にLinuxを載せて売ることもある欧米でもUbuntuは不評だったんだろうな。
オープンソースは日本でグダグダ評価受けるよりも、欧米、特に北米でコケたらきついからな。
英語圏の


570:場合、WindowsやMacと違ってLinuxは、自分の使用環境に合わなきゃ他のディストリビューション行っちゃうんだろう。 日本の場合は、日本語環境の問題もあって他のディストリビューション移るにもハードルがあるだろうけど。 Ubuntuがmint並に安定すると、日本ではUbuntuを使う人が戻るかもな。 日本語化はLinuxディストリビューションの中で早いはずだから。 多少、日本語化が遅れてもmintのようにアップデートのリスクを判断できる機能がある方を好む人もいるだろうけど。



571:login:Penguin
17/04/07 15:28:47.96 S24nGfNl.net
アップデートしないリスクもあるんだよなぁ

572:login:Penguin
17/04/07 15:37:21.06 ijRpBOvd.net
Mintはマルチメディアに強いから僕はMintちゃん!

573:login:Penguin
17/04/08 16:33:48.93 7+xNqkc0.net
ログイン画面でユーザー名が中央左あたりに予め出るのを非表示にすることはできますか。

574:login:Penguin
17/04/08 17:36:15.72 cju0k2oN.net
/etc/mdm/mdm.conf

[greeter]
IncludeAll=false
って書けばどーなるかな?
何が起こっても責任は取りませんw

575:login:Penguin
17/04/08 17:55:05.73 7+xNqkc0.net
>>561
レスして貰ったとおりにmdm.conf に書いてみたところ再起動後mに非表示になりました。
どうもありがとうございました!

576:login:Penguin
17/04/08 17:57:08.04 cju0k2oN.net
ユーザー名忘れてもわしゃしらんからねw
ちゃんとメモでも取っておいてね

577:login:Penguin
17/04/09 13:36:32.74 v/oRhmY/.net
Mintは使えるわ。Winを使う場面が多い俺にはWinを使ってからMint立ち上げる度に思う

578:login:Penguin
17/04/09 14:57:33.23 UNj6nSgC.net
XPからの移行組としてはやっぱりXPに見た目が似てることに安心感があるな

579:login:Penguin
17/04/09 15:01:33.47 MC3wbJMg.net
LinuxがGMA4500のハードウェアアクセラレーションに対応していればほぼ完璧なんだけどな

580:login:Penguin
17/04/10 10:18:30.19 4U79e3Qx.net
初歩的な質問ですみません
ブラウザやファイルの位置が開くたびに毎回中央になるんですが
前回終了位置のままで開かせるのはどうすればよいのでしょうか

581:login:Penguin
17/04/10 16:05:28.56 qySO65gk.net
>>357
mozc ut lmde2 インストールの件ですが
最新版ではだめでしたが
古いバージョンならおkでした
ちなみに
mozc-ut-2.17.2097.102.20150529a.tgz
ありがとうございました

582:login:Penguin
17/04/11 20:55:37.82 Bfc9y+9k.net
>>567
ウインドウの挙動は各ウインドウマネージャーで動きが違う
一口にmintと言ってもウインドウマネージャーだけでmate,cinammon,kdeと色々あるので
その質問では誰も答えられないと思うよ
mintのバージョンは何で何のウィンドウマネージャを使用してるかまで書かないと

583:login:Penguin
17/04/11 21:07:43.92 4jstU7Yk.net
最初はcinnamonとmateで割と迷ってたのに結局xmonadに落ち着いちゃった

584:login:Penguin
17/04/11 21:10:29.56 21r+0kJ/.net
風呂屋の壁のタイルが好きな奴にはぴったりだな。

585:login:Penguin
17/04/11 21:36:25.95 gUXRHv9g.net
えらいあさってな方に行きましたね

586:login:Penguin
17/04/12 01:20:25.08 4H9LJbiW.net
>>569
そうでしたね、Mateです

587:login:Penguin
17/04/12 01:33:46.85 0Ae3Dmlh.net
>>569
それウィンドウマネージャーじゃないデスクトップ環境

588:login:Penguin
17/04/12 02:05:57.67 TlhtiVGD.net
MateだとCajaか

589:login:Penguin
17/04/12 09:55:02.07 k5uxDD5H.net
>>569
度々すみません、バージョンは18.1です

590:login:Penguin
17/04/12 12:46:03.57 61sD2yUh.net
Mint 18 mate 64 bit ならバグ、18.2で直る予定
Cinnamonなら直せる/起こらないみたいだ

591:login:Penguin
17/04/12 13:17:41.82 k5uxDD5H.net
>>577
ありがとうございます、32bitです
しばらく様子見てみます

592:login:Penguin
17/04/12 16:24:57.18 61sD2yUh.net
システム>設定>外観>ウインドウ 一番右のタブ 位置を記憶
Menu > Control Center > Look and Feel > Windows right tab keep the window position
実際にはどう書いてあるのか知りません mintも日本語版も持ってません
または
compiz settingを開ける、なければインストール
または
~/.config/xed/
こういうディレクトリがあってそのオーナーがrootになっていれば
それを自分に変更する

593:login:Penguin
17/04/12 21:10:25.02 k5uxDD5H.net
>>579
週末試してみます
ありがとうございました

594:login:Penguin
17/04/14 09:09:01.79 xdcH8jk6.net
linuxmint-jpってまた死んでるの?
もうjpはだめかもしれんな…

595:login:Penguin
17/04/14 12:14:11.63 ZAodhenb.net
役目を終えて眠りにつきました

596:login:Penguin
17/04/14 13:01:57.47 JcMdQaV8.net
誰も見てないし要らんだろ

597:login:Penguin
17/04/14 13:28:07.54 7duF4HQD.net
じんぼうですか

598:login:Penguin
17/04/14 18:59:37.96 /r29MXcd.net
日本語ページはあったほうがいいと思うがなあ

599:login:Penguin
17/04/15 13:42:11.48 t8Kmyhlv.net
Cinnamonでアンマウントしたドライブを表示していたウィンドウを自動で閉じる設定ってなかったっけ
探しても見つからないんだけど、どこにあるかわかる?

600:login:Penguin
17/04/15 14:30:54.06 WCo39jhj.net
わからない

601:login:Penguin
17/04/15 14:59:52.24 7ZBA3kHV.net
win10とデュアルブートしてるんだけどOS選択画面でいつの間にかmintじゃなくてubuntuって表示されてる
でも起動するのはもちろんmint
なぜだ……

602:login:Penguin
17/04/15 15:21:50.16 MtdL/mCR.net
しらんがな
表示なんて好きにかえれるやろ
オレなんてeasyECDで
みんと18.1
うぃん7     ←デフォルトOS
うぃん10
表示4秒としていて
みんとの場合は↑で選択、
みんと18.1→GRUB2選択画面(3秒)→MINT起動

603:login:Penguin
17/04/15 15:45:41.33 KoJMBLB5.net
MintはUbuntuだからな

604:587
17/04/15 15:59:06.18 hBs3plPr.net
>>589だが
EasyBCDだったわ
すまん

605:login:Penguin
17/04/21 23:17:50.28 Oqfs7Ovj.net
ドメイン乗っ取られたか?

606:login:Penguin
17/04/21 23:24:57.21 wb2tea3E.net
もう駄目だなこのディストリ
Unityが死滅するみたいだしUbuntu公式派生に戻った方が良さそう

607:login:Penguin
17/04/21 23:40:05.14 s9R/IHKd.net
何があったんです?

608:login:Penguin
17/04/21 23:44:38.91 YYlwnm0C.net
なんかあったの?

609:login:Penguin
17/04/21 23:44:41.13 XZ/ueWRK.net
ネットみろ!

610:login:Penguin
17/04/21 23:52:19.57 s9R/IHKd.net
ネット見てみたけどわかりません><

611:login:Penguin
17/04/22 00:41:33.94 DQYqsApa.net
たかが日本語サイトが止まっただけのことじゃないのか

612:login:Penguin
17/04/22 00:43:27.05 ToBzbhKC.net
単発IDだしmint-jpが落ちてるのに今更気づいて便乗FUDしてるだけだろう

613:login:Penguin
17/04/22 01:09:38.16 wyu6CBT0.net
唯一うちのかーちゃんでも使えたディストリなのに
シナモンが優秀すぎる

614:login:Penguin
17/04/22 14:56:49.87 aNabFTzt.net
リナックスミントをつかおうサイトでいいんじゃね?

615:login:Penguin
17/04/22 15:07:18.71 J3W/zUak.net
やっぱり志賀慶一センセーサイコーですね!

616:login:Penguin
17/04/22 20:56:44.53 aIuiJW3I.net
mint の人は xed とか xplayer とか使ってるの?
xed とかは macro も使える?
(例えば、gedit2やp


617:lumaとある程度互換性あるとか)



618:login:Penguin
17/04/22 21:05:39.87 J3W/zUak.net
そこらのアプリって元のからMint用に弄ってる最中だよね
alpha臭半端無くて全く使ってない
xedは変換候補が出なくなるし、エンコードの認識がへぼかったり
xplayerは機能とんでもなく少なすぎ
次のバージョンで外観洗練されますって告知してるけど他にやることがあるだろうと

619:login:Penguin
17/04/22 23:38:46.44 DQYqsApa.net
Mint18からCinnamonに標準で入ってるエディタはxedじゃないの?

620:login:Penguin
17/04/22 23:44:27.98 J3W/zUak.net
そうだよ
標準なのに微妙
ただ今急ピッチで工事中

621:login:Penguin
17/04/23 16:01:18.50 uEb/8Tfq.net
Xfceでは18もxedだけど、これ使いやすいんだが変わってくのかな?

622:login:Penguin
17/04/23 16:17:02.03 KNBA0kYR.net
日本語ページは復帰しないのかな。

623:login:Penguin
17/04/23 16:46:12.82 ZPj394jf.net
再開してほしい人が金を出せば再開するよ

624:login:Penguin
17/04/23 17:47:25.08 tystIdFc.net
やめるならやめるで一言断ってやめりゃいいのに
いきなり放置はクズのやること

625:login:Penguin
17/04/23 17:56:42.43 ErWozqwU.net
復活してるじゃん

626:login:Penguin
17/04/24 17:37:01.01 I4vjgKhz.net
また落ちてる
これ攻撃でもされてるのかね?

627:login:Penguin
17/04/24 17:50:26.18 g0ROfIbk.net
ほんまや

628:login:Penguin
17/04/24 20:47:03.25 Xd7/pD7G.net
>>612
そうとしかおもえん

629:login:Penguin
17/04/26 17:50:29.76 /96ZTVGI.net
まだ繋がらんね
一体何が起きているのか

630:login:Penguin
17/04/26 19:58:44.37 O2mAU2X8.net
どうしてこう繋がらない状況が起き続けているのかの説明とかちょっと欲しいよね

631:login:Penguin
17/04/26 20:01:28.98 6LDb5t37.net
北がね
サイバーなので

632:login:Penguin
17/04/27 13:51:32.38 KZAY7OmY.net
アップデートマネージャが✗印になってるのも?

633:login:Penguin
17/04/27 13:52:42.09 /i+jPQB+.net
それのせいやね

634:login:Penguin
17/04/27 14:06:09.83 iEWP1scf.net
そもそも日本語環境のために
linuxmint-jp.net のパッケージは必要か?
こんなん手動で入れても一緒じゃん。
フォントとmozcとFcitx入れたらいい。
linuxmint-jp.net のリポジトリもいらない

635:login:Penguin
17/04/27 19:05:15.65 PDDH3jA7.net
はじめてのLinuxでMintを選択する人もいるから
そういう人のために一応 linuxmint-jp みたいなところがあって
Linux ビギナーでもそのサイトさえ見れば Linux Mint をインストールできるってのはあってもいいんじゃないかな?
もちろん Linux Mint の特徴とかも載せてあればもっといいしね・ω・

636:login:Penguin
17/04/27 19:07:58.95 +jCvysGQ.net
>>620
現行バージョンだと必要ない

637:login:Penguin
17/04/28 03:46:05.98 GwFceb3u.net
スタートメニューのプリンタにもCUPSにも出てこないプリンタが
FirefoxとかGeanyの印刷のとこに表示されてるんだがどうやったら消せるんだこれ

638:login:Penguin
17/04/29 11:30:34.56 FslotYs/.net
昔からの癖で、というか管理しやすいのでパーティーションは必ず手動で切って
/boot,/home,/(root)の3つは作るんだけど何も気にしないでカーネルのアップデート
ガンガンしていくと/bootが溢れてきてそのうちアップデートマネージャーでも
Synapticでも端末のコマンドラインでsudo apt-get distupdateでもカーネルアップデートで
止まって進まないという悲惨な結果にw
じゃあ余計なバージョンのカーネルを消そうってやると/bootがその状態だと上の3方法の
どれでももうカーネルの削除が出来ない・・(同じく処理が進まない)
英語でググったら情報出てきて、一旦/bootの余計なバージョンの物何個かを他の部分に移して
/bootを開けて、そんでその時に残ってるバージョンのパッケージを上のどの方法でもいいので削除
その後退避したバージョンを全て/bootに戻して、そのバージョンのパッケージを削除でOKになった

639:login:Penguin
17/04/29 14:20:40.49 feIrZ0Jf.net
/homeと/(root)だけで良くね?
なんで/bootまでやるの?

640:login:Penguin
17/04/29 14:49:16.69 zd2Yu6sL.net
/ swap /home だけ切って作ってる

641:login:Penguin
17/04/29 15:42:01.50 FslotYs/.net
>>625
だよね、なんかそんな気がしてきた。あれ、でも下の人が言ってるけど
swapあったほうが良くない?
今はLinuxメインで使ってるからあまり遊んでないけど、前はWINメインのLinux遊び
でやってて色々なバージョンを起動できるようにしてたり、カーネルコンパイルとかも
kernel.orgからソース落としてきてやってたりしたのよ
基本に忠実に/bootがあったほうが起動しなかったときとか楽だと思ったけど忘れたw
その頃の癖ですね
>>626
なんかその運用が一番良さそうだ

642:login:Penguin
17/04/29 17:23:25.01 tbM72ch1.net
サスペンドを確実に成功させるには実メモリの2倍以上のスワップ領域が必要と聞いて
ノートPCのスワップ領域に4GB割り振ったのにサスペンドが成功しなかったわ・・

643:login:Penguin
17/04/30 02:49:42.54 gsBG7JTg.net
>>625
記憶では昔々の設定でそういうのがあった(/bootで分けて場所をディスクの前の方にもってくる)
ただそれは当時のブートシステムの都合かなんかで?
現代ではそこまで気にする必要は無いと思う。
最近は/swapすらどうよって感じだしな。
swapっているの?swapってどれくらいよ?って感じ。
時代によって設定も様々。
/bootや/swapを設定してるのは爺って言われるようになってきた。
俺も最近は/homeぐらいしか分けてないな。

644:login:Penguin
17/04/30 04:50:31.30 Be0gzppR.net
>>625
grubのmenu.cfgをWindowsから弄るために/bootをWindowsから読み書きしやすいファイルシステムにしておくとかはあるかもね
/bootだけFAT32とかにしてても起動に支障ないし
SSD+HDDで使ってるなら読み書きが激しい/varをHDDに切っておくとかもあるね

645:login:Penguin
17/04/30 10:39:59.66 nzYy6BP9.net
>>612
Vistaからの乗り換え阻止かもねw

646:login:Penguin
17/05/03 10:15:30.41 urQP2Qxw.net
>>629
/swapだけだね
実メモリーが8Gなので/swapに15G設定してる
/homeも設定せずに外部HDDにデータを保存してる
これで特に問題なし

647:login:Penguin
17/05/03 13:19:19.88 E9mSWl3w.net
Swap15GBって多過ぎだろ

648:login:Penguin
17/05/03 13:32:58.68 HK7BLQct.net
ハイバネートしようとしたらswapは実メモリより少し多めに欲しいよ
まあパーティション区切らないでファイルでもいいんだけど

649:login:Penguin
17/05/03 14:18:14.55 urQP2Qxw.net
HDDが240Gあるので15Gのswapぐらいなんともない
どうせデータは内蔵HDDが500Gに外付けHDDが2Tあるので
まあ昔に比べたら贅沢になったもんだ

650:login:Penguin
17/05/03 14:24:13.30 87557Fvg.net
メモリ8Gならスワップ1Gもあれば十分やろ
タスクマネージャで見ても数Mしか使われんし

651:login:Penguin
17/05/03 14:27:25.64 voDHQ1yC.net
メモリ8GなんてSwap要らなくても平気なぐらいなのに15Gとか

652:login:Penguin
17/05/03 15:38:28.68 E9mSWl3w.net
>>634
いつの時代だよ

653:login:Penguin
17/05/03 16:38:21.43 urQP2Qxw.net
>>637
ごめんね、石橋を叩いてわたらないタイプなんで
念を入れすぎですかね?

654:login:Penguin
17/05/03 16:43:02.51 O+sKILwp.net
いや、叩いても不安なら爆破もやむなしだろう

655:login:Penguin
17/05/03 17:03:15.49 0aNw/hmE.net
念じゃなくて知識不足だろ

656:login:Penguin
17/05/03 17:41:44.78 qvadMf2A.net
実際は石橋叩きすぎて破壊してるタイプ

657:login:Penguin
17/05/03 17:43:48.27 hHf3dz5u.net
swapそのものは不要でもハイバネートするのにメモリ分はいるんでない?

658:login:Penguin
17/05/03 19:16:41.07 P6lqjRTo.net
swapをswapファイルにしたらハイバネーションで使われるのだろうか。
使われるなら、ラクだね

659:login:Penguin
17/05/03 22:01:52.37 urQP2Qxw.net
>>642
あはは、よく言われますw

660:login:Penguin
17/05/03 23:17:46.93 /McnEPxp.net
で結局swapにはどれくらい割り当てるのが正解なのよ?
昔は実メモリの2倍程度とかだったと思うのだが、
今は状況が違うってことなのか?

661:login:Penguin
17/05/03 23:52:40.35 xnyJuuSF.net
>>646
昔は確かにそう言われてたね
今ではHDDの容量も昔に比べたら飛躍的に増えてるので好きなだけ割り当てればいいのでは?
実際には8Gもあれば十分だろうとは思うけど

662:login:Penguin
17/05/04 00:57:38.73 yhLeC1XT.net
なんで必要なのかを考えれば最近のPCの搭載量ではほとんどいらないことぐらいわかるでしょ
昔のPCみたいに512MBとか1024MBとかならオンメモリで処理しきれないから2倍以上とかわかるけど
8G実装してるならほぼいらない
気持ち悪ければせいぜい1Gも置いとけばいいくらい

663:login:Penguin
17/05/04 02:00:34.35 Npz216lh.net
スワップパーティションはもういらない ―Ubuntu,Zapusでは"Swapfiles"に
URLリンク(gihyo.jp)
# Zapusからは非LVM環境でのインストール時にはスワップパーティションを作成することをやめ,
# かわりに"Swapfiles"をデフォルトで使うとしている。Swapfileのデフォルトサイズは全容量の5%以下,
# もしくは2GBのフリースペースを自動でディスクに確保するという(サイズの小さいほうが採用される)⁠

664:login:Penguin
17/05/04 02:05:32.00 AH9+i3sh.net
俺説こそ唯一無二の押し付け合戦にならなきゃいいが

665:login:Penguin
17/05/04 07:35:32.87 4Y6SK8IE.net
>>643
俺もそう思う
最近のディストリはほとんどが標準でハイバーネートを使用しない。gnomeなんかはいじらないとそのメニューさえ出てこないんじゃなかったっけ
ハイバーネートが成功するしないは、機種や環境依存が若干あるからね
swapなんて今はいらないって言ってる人はハイバーネート使ってない人だと思う
>>648
普通に使ってる時はswapはほとんど使わないよね
問題はハイバーネート。ハイバーネートって実メモリやグラボのメモリも待避させるんじゃなかったっけ?
そうなるとハイバーネート使う人はswapには実メモリの倍ほどの確保が必要な気がするんだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch