Arch Linux 12at LINUX
Arch Linux 12 - 暇つぶし2ch975:login:Penguin
17/09/14 00:09:07.57 G8/Ah9YC.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

976:login:Penguin
17/09/14 01:16:36.69 vB8SKT+4.net
>>944
まだGoogle翻訳使って翻訳してるような輩がいるのかな

977:login:Penguin
17/09/14 01:30:08.06 puhA0iYx.net
virt-managerって翻訳するのにfedoraの垢が要るのね。
ja.po見たら翻訳者はfedoraprojectとredhatの人達ばかりなんだけど…

978:login:Penguin
17/09/14 05:19:25.65 G8/Ah9YC.net
GLを開く!

979:login:Penguin
17/09/14 10:26:13.66 hKx1qDzF.net
翻訳したのガッツリRedHatの人だねぇ、どうなるか楽しみだ
個人的にはUbuntuJPの騒動は「機械翻訳を使うのはアウト」じゃなくて「"機械翻訳を使うのはクロに近いグレーなのでうちではアウトとする"とルールを定めてたUbuntuJPに機械翻訳ぶち込むのはアウト」
って事だと思ってるのでそのあたりがはっきりするきっかけになって欲しいなぁ
まあでもどうせさくっと修正されてUbuntu周りで騒いでた奴らもダンマリで結局何の騒ぎにもならんのだろうなぁ

980:login:Penguin
17/09/14 12:22:35.68 tG1jzJau.net
でもそういう人の語学力の向上するスピードよりも
Googleのレベルがアップするスピードの方が速いと思われるので、
「まだこんな人が居るのか」という評価はおかしい。
そんな人はこれからも絶滅しないし、むしろ増えるだろう。

981:login:Penguin
17/09/14 13:11:21.29 shsm33Ka.net
そんなことはどうでもいいよ
できないならやるな

982:login:Penguin
17/09/14 21:59:09.59 IG0jN3rF.net
せっかく便利なものあるんだから機械翻訳は積極的に使っていいでしょ
自分で訳せる人が省力化のために使って後で確認手直しするのは前提として
あと「GLを開く」の件は原文が"Open GL"とGLの前にスペースを挟んでたのも一因だと思う

983:login:Penguin
17/09/14 22:08:19.81 fJZYlXCn.net
手直しが必要な時点でクソな気がするが…
> 原文が"Open GL"とGLの前にスペースを挟んでた
いやスペース挟んでなくね?
msgid "Open_GL:"
msgstr "GL を開く(_G)"

984:login:Penguin
17/09/15 01:27:30.20 9Gc0rlOD.net
まあこんな所で吠えていても
クソ翻訳者が行動を慎しんだりはしないんで

985:login:Penguin
17/09/15 15:08:24.31 0jhwpA4R.net
glancesってまだperlのパス変更に対応できてないの?
前から使ってるのは問題ないんだけど新しくArchインストールした環境では動くけどエラー吐きまくる

986:login:Penguin
17/09/15 17:14:27.16 r2lH1koE.net
>>953
自分で訳せる人はそのまま英文読みゃいいだけで機械翻訳通す意味ねえよ
便利だろうがなんだろうが権利関係で問題があるなら使っちゃ駄目だよ

987:login:Penguin
17/09/17 06:40:31.07 qt9twvcp.net
かれこれ10年ぐらいarchlinuxで使ってるノートPCがあるんだけど、i686のサポートが11月に切れるんだよね。

988:login:Penguin
17/09/17 06:47:49.76 qt9twvcp.net
>>958 途中だったすまん、archで入れたlinuxをarchコミュニティに頼


989:らず保守してる人いますか?って聞きたかった。



990:login:Penguin
17/09/17 09:45:47.98 1ajQDswD.net
URLリンク(archlinux32.org)

991:login:Penguin
17/09/17 20:15:23.94 QDD0LUHU.net
ロゴが気に入ったというだけで初LinuxでArch LinuxをMacBook proにインストールさせて頂きました。
皆さんよろしくお願いします
なんとか利用できるまでになったのですが解らない事が有るので教えてください
ドライブの節約のためにMacに入ってるvirtualboxとdropboxとgoogle driveを利用したいのですが認証なしで自動でマウントする方法が分かりません
一般ユーザーからだとMac のドライブは覗けるのですがrootだとドライブそのものが見当たりません
よろしくお願いします

992:login:Penguin
17/09/17 20:22:50.07 QDD0LUHU.net
デスクトップ環境はxfceです

993:login:Penguin
17/09/17 21:58:54.35 es7NiBnQ.net
/etc/fstabいじるかmountのshell scriptを仕込む

994:login:Penguin
17/09/18 00:04:28.20 XOi37UjE.net
俺が探した頃はgoogledriveの良さげなマウントは無かったな
無いからAPIでやったけど
好きなように自動バックアップ処理作れて便利
vitualboxはlinuxがゲストなんだろ?
共有フォルダなら認証要らなくね?

995:login:Penguin
17/09/18 00:05:25.27 XOi37UjE.net
rootだとか
知らんわ

996:login:Penguin
17/09/18 00:11:55.14 XOi37UjE.net
xfceだとgvfsでマウントしてるんじゃね?

997:login:Penguin
17/09/18 01:51:15.74 0NzzFKSc.net
>>966
これだと思う

998:login:Penguin
17/09/18 12:53:56.74 oeQRC2li.net
gvfsじゃないとどんな方法があるの?

999:login:Penguin
17/09/18 17:28:36.04 xPAtiQDA.net
直接mountコマンドを叩く

1000:login:Penguin
17/09/18 17:42:04.83 TW5tpe7t.net
Google Driveは今はgoogle-drive-ocamlfuseを使うのが定番らしい
自分は使ってないから使用感は知らない

1001:login:Penguin
17/09/18 19:16:35.05 Y0wotNdX.net
rclone はどうなの?

1002:login:Penguin
17/09/21 00:32:25.18 v6hML9lZ.net
rsyncみたいに使いたいならrclone
単純にマウントしたいだけならgoogle- drive-ocamlfuse
一応rcloneでもマウントはできる

1003:login:Penguin
17/09/21 08:40:19.72 tmsZAZRO.net
公式アプリみたいに双方向同期したい場合はマウントして別の同期アプリ使うしかない?

1004:login:Penguin
17/09/21 12:10:55.66 gaCwAPxU.net
ELECOMのWDC-867DU3Sという無線アダプタを買って使おうと思ったのですが、
チップがrtl8812auではなくrtl8812buらしくドライバが見当たりません。
どなたかこのチップのアダプタを利用している方居ますか?

1005:login:Penguin
17/09/21 16:03:24.32 JnoEFVPH.net
>>974
kernelではまだ未サポートのようだから、
URLリンク(wikidevi.com)
ここでも見ながら試行錯誤するしかないな

1006:login:Penguin
17/09/21 18:26:46.06 gaCwAPxU.net
>>975
ありがとうございます。
参考にしながら頑張ってみます。

1007:login:Penguin
17/09/21 19:27:06.52 cM8QyATh.net
rtl8812auを使ってるんだがwpasupplicantで無線接続できなかった。netctlなら接続できるけど自動起動がたまに上手くいかない。80211acはubuntuが良いらしいよ。

1008:login:Penguin
17/09/23 13:41:00.21 Ayi8J/O5.net
Arch系起動と終了遅すぎじゃない?

1009:login:Penguin
17/09/23 14:52:57.42 PvlUzh7f.net
どんな環境で試してるか知らんが自分のノートではgnome+gdmでBIOSからログイン画面出るまで12秒くらいだよ

1010:login:Penguin
17/09/23 16:50:55.89 /D/YBmvm.net
確かに、一昔前はWindowsより圧倒的に速かったのに、
今ではWindowsの方が速かったりする。

1011:login:Penguin
17/09/23 18:37:34.24 aAtWn2y/.net
$ systemd-analyze
Startup finished in 67us (


1012:firmware) + 55us (loader) + 2.356s (kernel) + 2.163s (userspace) = 4.520s 5年前のDellの安いPC



1013:login:Penguin
17/09/23 18:45:22.29 CcwemlXJ.net
$ systemd-analyze
Startup finished in 9.417s (firmware) + 96ms (loader) + 2.113s (kernel) + 2.247s (userspace) = 13.875s
安いPentium(実質Atom)でも13秒ちょっとだぞ
どれくらいになったら遅いと言ってるのか知らないが

1014:login:Penguin
17/09/23 18:51:20.53 gU56fkxM.net
俺電源押してからログインまで4秒くらいなんだが

1015:login:Penguin
17/09/23 19:05:35.50 aAtWn2y/.net
次スレ
Arch Linux 13 [無断転載禁止] 2ch.net
スレリンク(linux板)

1016:login:Penguin
17/09/23 19:16:36.48 /lkbVBp6.net
とりあえず自前でカーネルビルドしてカーネルを最低限まで削るとか?
あと未練がなければグラフィック環境捨てる

1017:login:Penguin
17/09/23 19:30:10.40 uK+4uEJG.net
DMまでなら2,3秒だろ
デスクトップ準備完了までは10秒くらいかかる気がするが

1018:login:Penguin
17/09/23 19:35:48.95 DHC32lhN.net
デスクトップ環境もどれ使ってるんだよ

1019:login:Penguin
17/09/23 20:02:34.63 DWwWd4k+.net
DEなしでWMはxmonadだが、ノートPCでも4秒

1020:login:Penguin
17/09/23 20:10:14.95 Ayi8J/O5.net
MintのMATEとArchのxfceで比べて体感できるほど遅い

1021:login:Penguin
17/09/23 21:08:58.07 YdYSTMPf.net
Archなんて基本上流のまんまだろ
起動時間に影響をあたえるようなパッチ当ててるとも思えない
かといって他のディストリが起動時間早くするようなパッチ当ててるとも思えないし
結局Arch関係ない話だろ

1022:login:Penguin
17/09/23 21:10:26.51 v0iyM2H9.net
Xfceは起動遅いよ

1023:login:Penguin
17/09/23 21:35:19.04 3+NKlXXR.net
ディストロの比較したいならせめて同じデスクトップ環境にしろよ

1024:login:Penguin
17/09/23 23:02:38.63 Ayi8J/O5.net
De同じにしてもarchの方が遅かったわ
終了も遅い
Mintは初めからアプリてんこ盛り、archはxfceとnetworkmanagerだけ
同じpc
ちなみにmateも試したがやはり遅い
ManjaroもAntergosもMintに比べたら遅かったよ

1025:login:Penguin
17/09/23 23:07:57.07 Ayi8J/O5.net
Mackbookpro2013に入れたんだけど最近のmacの糞遅さと比べたらかなり速いから別にいいんだけどね

1026:login:Penguin
17/09/23 23:18:03.30 v0iyM2H9.net
mintってsystemd?

1027:login:Penguin
17/09/23 23:22:19.33 5wL4FAQK.net
>>995
Yes.
Systemd が標準採用されてないのはもう SlackwareかVoid Linux,あとはSystemdアンチが作った公式ディストリの派生くらいだろう

1028:login:Penguin
17/09/24 00:06:55.15 wCppKy7p.net
Alpineとか有名どころもsystemd使ってないよ

1029:login:Penguin
17/09/24 04:13:09.19 ZhensXS2.net
alpineに白羽の矢が当たった理由がわかった

1030:login:Penguin
17/09/24 11:05:57.22 lShBB3dh.net
GentooもデフォルトはOpenRCじゃなかった?

1031:login:Penguin
17/09/24 11:45:04.66 Y+1SJ+8p.net
>>999
Gentooにデフォルトとという概念はないよ

1032:login:Penguin
17/09/24 11:55:22.86 1TP6toxj.net
スレリンク(linux板)

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 271日 15時間 49分 46秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch