Arch Linux 12at LINUX
Arch Linux 12 - 暇つぶし2ch816:login:Penguin
17/07/23 14:02:45.83 fzp3krcJ.net
俺は使ってるよ。ドキュメント通りにやれば難しいこともなかったし。

817:login:Penguin
17/07/23 17:41:11.71 rI0yIxrG.net
drm-cryptに空目した

変な著作権保護のせいでLinux民は肩身狭いことあるし

818:login:Penguin
17/07/23 17:45:01.25 UIzPGc0c.net
家計簿とかパスワードマネージャーとか使っているからなぁ。
念の為まるごと暗号化。

819:login:Penguin
17/07/23 19:42:30.06 dFBbOodx.net
俺はVeraCrypt使ってる

820:login:Penguin
17/07/23 20:17:36.07 m/byC0nN.net
debianからarchに移住したのですが、2chproxy.plが使えず困っています。
単にperlを入れただけではだめなことは予想できますが、具体的に
どのようなパッケージを入れれば動かすことができるのでしょうか?
現状でもperl ./2chproxy.plとやるとlisten to~というメッセージは出るのですが、
JD(AURだとエラーが出るのでソースを書き換えてビルドしました)はconnect failed
と出てしまいます。どなたかご教示ください。

821:login:Penguin
17/07/23 20:42:31.20 qCbE5arv.net
JDよりV2Cを使う方が良いんじゃね?

822:login:Penguin
17/07/23 22:15:58.01 UVielmWO.net
2016/02/18での情報
octopiでgit perl libdaemon perl-http-daemon をインストール
$ yaourt -S perl-net-daemon
$ yaourt -S perl-lwp-protocol-http10

kernelのVerUPが有ったのでJDが起動しなく成ったので、削除して
$ yaourt -R jd
$ yaourt -S jd でインストール  これが通らないような雰囲気

以前 DEがXfceならJDがbuild出来たと言う書き込みを見ました。

archにifconfigはない ip というコマンドが代替えです。
$ ip a

ところが
Arch Linux では初期段階で net-tools がインストールされないので,ifconfig が使えない,
ifconfig は net-tools パッケージに


823:含まれている



824:login:Penguin
17/07/23 22:19:13.04 xRWkTyNd.net
何年前の話をしてるんだこいつは

825:login:Penguin
17/07/23 22:21:01.46 7ItthlT5.net
いつもの人だろ
ほっとけ

826:login:Penguin
17/07/24 01:15:42.13 NQ+BEusy.net
残り寿命は短いがchaika-apiって手も有る

827:login:Penguin
17/07/24 06:02:52.26 IENXxgfr.net
>>796
perlのパッケージ無かったらエラーで起動しないと思うぞ

828:login:Penguin
17/07/25 17:13:41.62 vwKuAU9+.net
archでautofs使ってる人います?
debian、ubuntuとの違いはarchには/etc/autofs/というフォルダがあって
そこに設定ファイルが入っていることだけだと思ったのですが、
そこのフォルダにdebian jessieでうまく動作していた設定ファイル(auto.masterなど)
を入れてもまるで動作しません。
マウントしたいNASとはnfs接続なのでnfs-utilsなども入れたのですがまるでだめでした。

829:803
17/07/25 17:21:37.15 vwKuAU9+.net
あと、素朴な疑問なのですが、grub2をインストールしたあと、UEFI BIOSを見ると
arch_grubとUEFI OSという2つのEFIエントリができていたのですが、これが標準なんでしょうか?
debianはdebianってエントリ一つだけだったので違和感があるのですが。
実害はないので(どちらでブートしてもarch linuxが立ち上がる)良いですが。

830:login:Penguin
17/07/25 19:23:40.17 el0DD579.net
rpcbind.serviceをちゃんと起動しているか?

831:login:Penguin
17/07/26 17:48:29.26 U/uyG9Gb.net
monodevelopがソリューション開くだけで落ちるorz

832:803
17/07/27 11:50:40.68 VH8HOqkF.net
>805
rpcbindもarch wiki通りインストールしました。確かserviceとして起動していたと思います。
過去形なのはディストリをdebianに戻してしまったからです。
archは私にはまだ早すぎました・・・

833:login:Penguin
17/07/29 00:55:08.04 mkV3wVmO.net
さっき突然PCから音が出なくなってpulseaudioを切るか再起動すると治ったんだけど
似たような症状に出くわしたことがある人はいない?
ちなみに音がでない時にpulseaudio --startすると
N: [pulseaudio] main.c: ユーザーが設定したサーバー {略}unix:/run/user/1000/pulse/native はローカルにあるようです。さらに調査します。
と出てきていた

834:login:Penguin
17/07/29 00:57:58.09 0Qa20Xq3.net
うーん、ArchじゃなくてUbintu入れた時はデフォルト(pulse)で音でない現象起きたことある
確かカーネルとの相性(acpi全滅とかArchのインストールコンソールでキー入力受け付けないとか)で解決しなかったから参考にならないかもだけど

835:login:Penguin
17/07/30 00:50:07.71 KsjbDTd5.net
ビルドする時だけ天からメモリーが降ってこないだろうか

836:login:Penguin
17/07/30 03:38:20.87 TWYwrPvT.net
クラウド借りてdistcc

837:login:Penguin
17/07/31 11:58:20.33 d2xasV71.net
仕事で使ってるので、壊れたときの用心のために代替機を二台用意している。
大きなパッケージを buildするときは、そいつら全機使って distcc する。

838:login:Penguin
17/08/03 07:42:34.45 ou1Ni9MY.net
スドーアプトとスドーアプトゲットのちがいについて教えてください

839:login:Penguin
17/08/03 07:43:39.26 ou1Ni9MY.net
ソースからコンパイルと、バイナリパッケージのなんたらの違いについて教えてください

840:login:Penguin
17/08/03 07:46:49.84 ou1Ni9MY.net
ソースの意味、コンパイル、バイナリ、パッケージ。

スパーンとわかるように、巧みな比喩でおねがいします

841:login:Penguin
17/08/03 07:48:40.47 ou1Ni9MY.net
ii mountall 2.53 amd64 filesystem mounting tool
ii mousetweaks 3.8.0-2 amd64 mouse accessibility enhancements
ii mozc-data 1.13.1651.10 all Mozc input method - data files
ii mozc-server 1.13.1651.10 amd64 Server of the Mozc input method



ii zlib1g:i386 1:1.2.8.dfsg i386 compression library - runtime
ii zlib1g-dev:amd 1:1.2.8.dfsg amd64 compression library - development

----------------------------------------------
>>562
> dpkg -lでパッケージとしてインストールしたかどうか調べてみては。

「パッケージ」とはなんですか? ズラーッと出た結果から、次はどうすんの? 「JD 」の2文字をたよりに目で見ていくの?

    ↑

クソスレの方から来ました。代わりに答えてください

842:login:Penguin
17/08/03 07:55:25.00 /nK/Z1tz.net
>>816
質問があればどうぞ?

843:login:Penguin
17/08/03 07:55:59.51 ou1Ni9MY.net
おい、アーチ!
jin@1:~$ sudo apt-get install build-essential automake autoconf-archive git
Reading package lists... Done

The following NEW packages will be installed:
autoconf-archive
0 upgraded, 1 newly installed, 0 to remove and 112 not upgraded.
Need to get 637 kB of archives.
After this operation, 6,030 kB of additional disk space will be used.
Do you want to continue? [Y/n] y
Get:1 URLリンク(jp.archive.ubuntu.com) xenial/universe amd64 autoconf-archive all 20150925-1 [637 kB]
Fetched 637 kB in 0s (813 kB/s)
Selecting previously unselected package autoconf-archive.
(Reading database ... 290378 files and directories currently installed.)
Preparing to unpack .../autoconf-archive_20150925-1_all.deb ...
Unpacking autoconf-archive (20150925-1) ...
Processing triggers for install-info (6.1.0.dfsg.1-5) ...
Setting up autoconf-archive (20150925-1) ...

jin@1:~$ sudo apt-get build-dep jd
Reading package lists... Done

E: Unable to find a source package for jd

リポジトリから入れるのと最新版?なら最新版があとでいろいろ手間がかからないんだよな?
教えてください! 教えてくりぃ~ !!
もう待てないッッ

>ソースパッケージを持ってこれるようリポジトリの設定していないんじゃないの?
       ↑
具体的には、何やんの?

844:login:Penguin
17/08/03 07:56:29.84 ou1Ni9MY.net
>>817
あ、ありがとうございます!!

845:login:Penguin
17/08/03 07:58:58.84 ou1Ni9MY.net
しつもん1

「パッケージ」とはなんですか!!!

846:login:Penguin
17/08/03 08:00:47.76 ou1Ni9MY.net
5分以内にお答えください

847:login:Penguin
17/08/03 08:07:02.07 ILbqY2pA.net
まだこのガイジ生きてたのか…
以下触れるの禁止

848:login:Penguin
17/08/03 08:11:27.46 ou1Ni9MY.net
>>822
分からねぇんだろw?

849:login:Penguin
17/08/03 08:14:36.52 ou1Ni9MY.net
>>822
クソテーノー人格破綻者のくせに、な~にが「ふれるのきんし!」じゃ

コイツを出入り禁止にする!!

850:login:Penguin
17/08/03 08:20:55.98 O/rs010T.net
なんで検索すればすぐわかるようなことココで聞いてんの…

851:login:Penguin
17/08/03 08:21:16.93 ou1Ni9MY.net
なんか答えろ!

おれの真摯な質問に!

一つだけでも学んで帰りたい!

そうすれば、こんな臭いスレ、すぐ出て行く!!

そして二度と来ねぇ!!!

852:login:Penguin
17/08/03 08:22:36.96 ou1Ni9MY.net
>>825
> 825 名前:login:Penguin [sage]: 2017/08/03(木) 08:20:55.98 ID:O/rs010T
> なんで検索すればすぐわかるようなことココで聞いてんの…



E: Unable to find a source package for jd

リポジトリから入れるのと最新版?なら最新版があとでいろいろ手間がかからないんだよな?
教えてください! 教えてくりぃ~ !!
もう待てないッッ

>ソースパッケージを持ってこれるようリポジトリの設定していないんじゃないの?
       ↑
具体的には、何やんの?

---------------

検索してもすぐわかんないよ

853:login:Penguin
17/08/03 08:25:48.65 O/rs010T.net
>>827
E: Unable to find a source package for jd
って書いてあるだろ
そもそもarchじゃないからスレチだしお帰りください

854:login:Penguin
17/08/03 08:28:40.93 ou1Ni9MY.net
>>828
具体的には、何やんの!!

解決したら、ソッコウ出てゆく。二度と来ません(ペコリ)

855:login:Penguin
17/08/03 08:31:24.31 ou1Ni9MY.net
低能JD スレとキチガイMINTスレから来ました!

巣に帰ります! やむを得ずアーチスレに来たのです

よろしくお願いします!!

856:login:Penguin
17/08/03 08:36:03.99 /NydQ7xA.net
何か伸びてると思ったらまたこのガイジ来てるのか、どうせ行くなら系統の違うArchじゃなくて同じapt-getで源流にあるDebianスレとかUbintuスレ行ったほうがよくない?
普通に質問してもわざわざミントって書かなきゃ多分バレないし

857:login:Penguin
17/08/03 08:43:29.08 ou1Ni9MY.net
この野郎... おれのタイピングをムダにさせる気かッ!

納得ゆく回答があるまでぜったい出てゆかん

858:login:Penguin
17/08/03 08:53:30.13 kkuOu9MN.net
>>831
残念ながらこの低脳は既にUbuntuスレでも暴れてるよ

859:login:Penguin
17/08/03 09:31:04.52 /NydQ7xA.net
>>833
マジかよ、つうかUbuntuスレで暴れても理解できんのか...

860:login:Penguin
17/08/03 10:01:07.26 L9SVfwIw.net
>>834
そもそもこの人使ってるのUbuntu mateだし

861:login:Penguin
17/08/03 10:05:05.74 h0pdXK+J.net
触らない以外の解決策ないから反応するのやめてくれないかな
迷惑

862:login:Penguin
17/08/06 00:30:14.32 CEZBCASz.net
>>832
ボク?もう一回最初から何がやりたいかそのために何をやってどうなったか質問を簡潔にまとめてどうぞ

863:login:Penguin
17/08/06 08:05:09.91 fJY2HNBj.net
>>837
触んなって言ってんのにアホか
それとも自演か?

864:login:Penguin
17/08/06 22:03:05.73 q5+WS/9P.net
>>838
触んな

865:login:Penguin
17/08/06 22:12:48.30 kTc57sa7.net
>>839
触んな

866:login:Penguin
17/08/07 08:50:32.95 Lf0Wf6Wi.net
夏だなぁ

867:login:Penguin
17/08/08 09:46:39.42 rJQKgdbbJ
# pacman -U jd-2.8.9-1-x86_64.pkg.tar.xz
パッケージをロード...
依存関係を解決しています...
衝突するパッケージがないか確認しています...

パッケージ (1) jd-2.8.9-1

合計インストール容量: 5.21 MiB

:: インストールを行いますか? [Y/n] y
(1/1) キーリングのキーを確認 [######################] 100%
(1/1) パッケージの整合性をチェック [######################] 100%
(1/1) パッケージファイルのロード [######################] 100%
(1/1) ファイルの衝突をチェック [######################] 100%
(1/1) 空き容量を確認 [######################] 100%
:: パッケージの変更を処理しています...
(1/1) インストール jd [######################] 100%
:: トランザクション後のフックを実行...
(1/2) Arming ConditionNeedsUpdate...
(2/2) Updating the desktop file MIME type cache...
#

868:login:Penguin
17/08/07 19:56:17.35 KTSUk8+8.net
Arch Wiki のインストールガイドに,
> Arch Linux は 512 MB 以上のメモリが搭載された x86_64 互換のマシンで動作します。
とあるんだけど,ハードウェア要件高くね?
base パッケージだけで見れば Tiny Core Linux と同等かそれ以下のアプリケーション数だと思うのだが。
もちろん補助記憶の要件が少なければ主記憶のそれが *必ず* 低いって訳じゃないのは分かってるけど,それでも 512 MB ってのはあまりに多い気がする。
馬鹿馬鹿しいが,Windows XP と比較するなら Arch Linux が要求スペック上回ってるよね。どうしてだろう。

869:login:Penguin
17/08/07 20:58:19.88 FFIOoMfO.net
X入れたらキツイからじゃねーの?

870:login:Penguin
17/08/07 21:03:41.28 Gvc6+wKL.net
DE用に書いてんじゃね?
GNOMEつかってるが512Mじゃ足らなすぎるぞ。

871:login:Penguin
17/08/07 22:29:03.38 KTSUk8+8.net
>>844
>>845
たしかに GNOME3 は 2 GB くらいないとまともにブラウジングもできないね。特に最近のくっそ重い HTML5 とかだと。
でも普通インストール要件に X,それどころか DE 含めたものを載せるかなぁ? 元々 DE 使うこと前提の Elementary OS とかなら分かるが……。

872:login:Penguin
17/08/07 22:35:46.71 KTSUk8+8.net
ごめん上げちゃった。

873:login:Penguin
17/08/07 22:46:24.71 FUB4N3UJ.net
ブラウザ使わなきゃXfceとかでも500MBくらいで収まるよ
ただ今時そんなPC使ってるやついないからな
Archは早々に32bit切ったくらいだし現実志向(なんか違う気もするが)なんだろう

874:login:Penguin
17/08/07 23:12:07.35 6uF0UOQq.net
しばらくtinycoreで遊んでないけど、あれはサイズ縮小にチューンしたバイナリを
使ってなかったっけ(coreutilsをbusyboxで置き換えたりとか)
汎用鳥としてのチューンのままアレに挑むのは無謀では?

875:login:Penguin
17/08/07 23:54:31.35 Gvc6+wKL.net
ラズパイでも1Gあるし、糞スペックPCは投げ捨てろよ

876:login:Penguin
17/08/08 00:09:15.47 816aVNy+.net
消費量自体は256MB未満でもいけるけど
カーネルの動作要件かなんかで増えたんじゃなかったっけ

877:login:Penguin
17/08/08 00:11:32.19 Dr3+MZOu.net
昔は64MBとか表記されてたのに随分太ったな

878:login:Penguin
17/08/08 01:00:18.92 0DCJPUwp.net
>>850
いや俺がさっき Arch 入れた PC は 8 GiB RAM あったけど,そういう問題じゃねえだろ。
どうして,X を立ち上げ DE 稼動させてるときくらいののメモリ要件が記述されてるのか疑問に思っただけなんだよ。
勝手に俺の PC のスペック妄想すんじゃねえよ気持ち悪い

879:login:Penguin
17/08/08 01:06:33.29 0DCJPUwp.net
激昂してしまってすいません。

880:login:Penguin
17/08/08 01:21:16.94 HvNarqlP.net
まあ実用志向なんじゃないかな?
あとRAMの容量が少なければ必然的に世代の古いCPUに当たるからそれだと動かすのがキツイという判断だと思う

881:login:Penguin
17/08/08 01:24:48.16 HvNarqlP.net
俺はRAM1GBの投げ捨てたくなるゴミノートにArch入れて使ってたけどi3とターミナルでも厳しい動作することもよくあったしカーネルの相性問題とかそれ以外の問題もたくさん起きたよ
古けりゃ古い(=RAM容量が少ない)ほどその類いの問題が起きて使い物にならないってのもあるんじゃないかな

882:login:Penguin
17/08/08 04:52:07.61 EyjQHax1.net
溢れ記憶使い(スワップコンディショナー)

883:login:Penguin
17/08/08 09:11:56.68 ntjV1HGS.net
英語版だと a minimum of 512 MB RAM で should run と書いてあって
日本語版は512MB以上で動作すると断言してあるから微妙にニュアンスが違う気がする
気がするだけかもしれない

884:login:Penguin
17/08/08 23:20:42.98 816aVNy+.net
ようやくlinux4.12がきたか

885:login:Penguin
17/08/08 23:41:49.50 HvNarqlP.net
>>858
should runってことは推奨、くらいの感じかなあ?

886:login:Penguin
17/08/09 11:17:20.67 2b1vV3Ug.net
256 MiB RAM くらいの仮想環境作って実際インスコしたら分かりそうだけどな。
無意味だけどww

887:login:Penguin
17/08/09 12:44:04.24 pE1vOWsS.net
インストール環境起動するのに必要なメモリ容量が260MBだから無理だよ
インストールした後ならメモリ容量を64MB�


888:ュらいまで絞っても大丈夫だけど



889:login:Penguin
17/08/09 13:12:57.52 2b1vV3Ug.net
Arch Linux って,「好きな環境を作れる」ことが主目的であって,
「阿呆みたいな RAM 要件」が売りじゃないんだよねえ。
まあ,その「好きな環境」の一つに最小主義もあるんだろうけどさ。
そこんところあんま分かってなかった。

890:login:Penguin
17/08/09 19:34:55.50 Myd8CDaF.net
最小主義は無駄な機能とか複雑さがないって意味でフットプリントが少ないってのとは意味が違う
メモリ消費量減らすためにmuslみたいな標準的でないライブラリ使うとかは本人の自由だけどサポート対象外

891:login:Penguin
17/08/11 00:12:51.51 GyPVEu6q.net
firefox 55になった!早い!でも--enable-alsa入ってない\(^o^)/

892:login:Penguin
17/08/11 00:15:09.06 kvXCFtTd.net
それは54からじゃん

893:login:Penguin
17/08/11 13:54:20.96 K4EGi/H8.net
なんでブラウザごときがPulseAudio必須やけん

894:login:Penguin
17/08/11 17:25:12.50 y1AMzn21.net
そんな時のABS って言おうと思ったらABSが無くなったことを思い出した
ABS後継のやつって使い勝手どうなの?

895:login:Penguin
17/08/12 20:24:50.13 avZaNajJ.net
この頃のArchの安定性ってどんな感じですか
毎晩 pacman -Syu したら1ヶ月あるいは1年でどんな問題に遭遇しますか?

896:login:Penguin
17/08/12 20:28:48.47 3/rwwGWD.net
たまーに手動で修正しろってお知らせが出るくらいで特にやばいのはなかった気が

897:login:Penguin
17/08/13 11:29:58.96 cjXMqX/8.net
ここ4~5年は全く問題ないな
安定しすぎててつまらないくらい

898:login:Penguin
17/08/13 11:43:16.24 K1K11IWx.net
今はtestingじゃない限り壊れることなんてないんじゃないか

899:login:Penguin
17/08/13 12:46:25.38 jeqo/sGe.net
repo-ck から ck 入れてるけど最近 firefox がクラッシュするし
更新も滞ってる

900:login:Penguin
17/08/13 13:35:55.88 LFMtJL3S.net
それarch公式ちゃうやん

901:login:Penguin
17/08/13 15:03:50.20 jeqo/sGe.net
そなの?
いつものネチネチ因縁と違って、関西ノリならイラッと来んな
ちゅうこって pale moon bin 入れた
クラッシュせんし ALSA 対応やし、 PSD も使える
これで行ここれで行こ

902:login:Penguin
17/08/13 15:27:56.43 IHRIbLFI.net
そういや11日から突然muninがsegfault出し始めたんだけど俺だけ?
munin-update,munin-limits,munin-graph,munin-htmlで確認してる
URLリンク(pastebin.com)

903:login:Penguin
17/08/13 15:30:11.92 IHRIbLFI.net
[Fri Aug 11 19:00:18 2017] munin-graph[19421]: segfault at 11 ip 00007fb228385a84 sp 00007ffd36810700 error 6 in libperl.so[7fb2282fa000+1fc000]
[Fri Aug 11 23:30:13 2017] munin_stats[11837]: segfault at 0 ip 00007f667e303a84 sp 00007fffca0a87f0 error 6 in libperl.so[7f667e278000+1fc000]
[Sat Aug 12 02:10:13 2017] munin-limits[2937]: segfault at 0 ip 00007f17ed4caa84 sp 00007fffea5bc7f0 error 6 in libperl.so[7f17ed43f000+1fc000]
[Sat Aug 12 03:45:15 2017] traps: munin-graph[1941] general protection ip:7f169f433a84 sp:7ffff9ea3b30 error:0 in libperl.so[7f169f3a8000+1fc000]
[Sat Aug 12 13:10:15 2017] munin-limits[26180]: segfault at 11 ip 00007f39098bba84 sp 00007ffc596c39e0 error 6 in libperl.so[7f3909830000+1fc000]
[Sat Aug 12 13:25:09 2017] munin-update[30769]: segfault at 11 ip 00007fafb99b5a84 sp 00007ffc2ea43a90 error 6 in libperl.so[7fafb992a000+1fc000]
[Sat Aug 12 13:35:09 2017] traps: munin-update[1378] general protection ip:7fce8b2aaa70 sp:7ffeae7ae5d0 error:0 in libperl.so[7fce8b21f000+1fc000]
[Sat Aug 12 19:25:16 2017] munin-limits[19648]: segfault at 3 ip 00007fd1fc185b84 sp 00007ffdad2bec50 error 6 in libperl.so[7fd1fc0fa000+1fc000]
[Sat Aug 12 21:15:16 2017] traps: munin-limits[23398] general protection ip:7feb01d5fa84 sp:7fff4c0ee200 error:0 in libperl.so[7feb01cd4000+1fc000]
[Sun Aug 13 03:00:18 2017] traps: munin-html[7582] general protection ip:7f364519da70 sp:7ffd02d4ced0 error:0 in libperl.so[7f3645112000+1fc000]
[Sun Aug 13 05:50:18 2017] traps: munin-graph[31236] general protection ip:7fc940c39a70 sp:7ffd83bed330 error:0 in libperl.so[7fc940bae000+1fc000]
[Sun Aug 13 09:15:17 2017] traps: munin-limits[1765] general protection ip:7f56b94a0a70 sp:7ffdcaf9bad0 error:0 in libperl.so[7f56b9415000+1fc000]
[Sun Aug 13 13:35:19 2017] traps: munin-graph[22593] general protection ip:7ff8ded12a84 sp:7ffe94b056a0 error:0 in libperl.so[7ff8dec87000+1fc000]

904:login:Penguin
17/08/13 16:44:17.86 82kvkuaB.net
repo-ckは俺の環境でも超不安定
結局linuxとlinux-ltsの2つで安定

905:login:Penguin
17/08/13 18:31:01.27 cjXMqX/8.net
BFQはメインラインに入ったしあまり価値ないんじゃないの
linux-zenでどうよ

906:login:Penguin
17/08/21 22:14:05.30 8qhdOb0K.net
Arch Linux クリーンインストールして使い出してる。
とにかくドキュメントが充実してて有難い。
必要なものが動くまで何点かつまずいたけどお陰で全部解決できた。
日本語訳書いてる人にも感謝したい。
ありがとう。

907:login:Penguin
17/08/21 22:55:33.37 Pm+x/u1d.net
どうして日本語だけarch wikiのページ分けられてるんだろな

908:login:Penguin
17/08/21 23:16:13.46 K4Us2ua4.net
>>881
どういう意味? Arch Linux のホームページを日本語と英語それぞれで閲覧したけど,
どちらのリンクも同じ形態だったよ。

909:login:Penguin
17/08/21 23:26:20.72 2TVen+ZX.net
ドメインというか管理がって話でしょ

910:login:Penguin
17/08/22 00:07:26.49 YQVzHwO4.net
そういやwifi-menuの項目なくなったよねwiki

911:login:Penguin
17/08/22 00:07:53.45 YQVzHwO4.net
インストールガイドね

912:login:Penguin
17/08/22 08:46:41.43 rNcK2v5z.net
クリーンインストールっていうか単にインストールだね
クリーンインストールというのは OEM プリインストールモデルにおいて
リカバリする以外の方法で当該OS を再インストールする行為だから

913:login:Penguin
17/08/22 11:00:28.02 UAb+XD9Q.net
>>881
日本語だけじゃないよ
フランス語とかドイツ語とかも別

914:879
17/08/22 21:44:32.01 +1wE6gkC.net
>>886
OEMプリインストールモデルに限った表現ではないぞ。
OSを含んだパーティションをフォーマットするなりしてOSから入れることもクリーンインストールと呼ぶ。
まあ何にしても清らかな感じだ。

915:879
17/08/22 21:46:15.04 +1wE6gkC.net
誤:OSから入れる
正:任意のOSを入れる

916:login:Penguin
17/08/28 00:29:23.43 eMPC8i5r.net
pacman の日本語、-i, --info オプションの依存パッケージと必要パッケージ、提案パッケージと任意パッケージってどっちがどっちかわかりにくいよね
というようなことはどこに言うべきなのだろうか

917:login:Penguin
17/08/28 00:44:20.91 xOSIEgr4.net
transifex

918:login:Penguin
17/08/28 03:06:31.06 sV6LLQaH.net
わかりにくいと思ったことないけどな
どう表記されてほしいわけ

919:login:Penguin
17/08/28 04:18:37.85 GkVQ37Pp.net
もとの英文でもdependとかoptionalとかほぼ直訳じゃない?
もとの英文も分かりやすいかといえばそうでもないが

920:login:Penguin
17/08/28 07:02:38.03 eMPC8i5r.net
英語だと Depends On, Required By ってな感じに助詞が補足されてるよ
改善案なら
依存パッケージ→依存する
提案パッケージ→提案する
必要パッケージ→必要とされる
任意パッケージ→提案される
みたいな感じかな。格好悪いけどわかりやすさ優先で

921:login:Penguin
17/08/28 07:18:44.60 xOSIEgr4.net
文字幅がずれるから長さは統一しないと

922:login:Penguin
17/08/28 13:07:49.53 NtbY2kTG.net
このパッケージが
このパッケージを
的に書かないと日本語じゃどう書いてもわかりにくい気が

923:login:Penguin
2017/08/29


924:(火) 10:26:00.56 ID:uHET1G1u.net



925:login:Penguin
17/08/29 11:28:03.63 wDYzsWtu.net
>>890
> というようなことはどこに言うべきなのだろうか
URLリンク(bugs.archlinux.org) でいいんじゃね

926:login:Penguin
17/08/29 20:28:52.17 jVSED+1e.net
なんか日本語の問題をそこに書くと考えると気が引ける
そんな俺は典型的な日本人なんだろうな

927:login:Penguin
17/08/29 20:45:06.91 r/3bwOWn.net
pacmanの翻訳ならtransifexで提案すればいいんじゃないの?
Arch Linux Pacman package manager
URLリンク(www.transifex.com)

928:login:Penguin
17/08/30 17:35:11.80 ufS4+zdj.net
896だけど、提案は889におまかせするとしよう。
ここでもっと良い訳語を練らないか。896では
Depends On:依存先
Required By:要求元
までは良かったんだが
Optional Deps:
Optional For:
の良い訳語が思い付かなくて「必須」「任意」を付け加えた。
だがこれでは簡潔さに欠けるし、元のニュアンスとも離れてしまう。
Optional の2つに良い訳語を誰か提案して。現状の「提案パッケージ」は
まあまあ良いと思うのだが「任意パッケージ」は何のことかワカラン。

929:login:Penguin
17/08/30 18:43:21.69 bCPaGCQ9.net
日下田さんは何してんの?

930:login:Penguin
17/08/30 21:58:58.85 jNh1gpz0.net
推奨と任意に分けるのはどうだい?

931:login:Penguin
17/08/30 21:59:59.12 ucN9QBfj.net
>>901
別にいいんじゃない
これ以上ないくらい簡潔だと思うよ

932:login:Penguin
17/08/30 22:00:38.59 MYtIFDbm.net
必須と任意をつけるのがわかりやすいと思う

933:login:Penguin
17/08/30 22:17:52.41 rQ1f+4WQ.net
>>903
推薦と任意は同じことだろ

934:login:Penguin
17/08/30 23:26:14.09 ENQxZEzG.net
aptとかyumに合わせたほうがいいんじゃないか

935:login:Penguin
17/08/31 00:31:02.01 SFF5e+L6.net
翻訳メッセージカタログなんぞいらんわいというのは少数派か?
生コンソールでは使えんし、jfbtermの類を入れるほどでもなし

936:login:Penguin
17/08/31 08:33:27.06 i5MCCEJo.net
いらない人は黙っていていい

937:login:Penguin
17/08/31 14:46:15.44 6sc0x2oM.net
swapが全然使われてないけど今はこういうもんなの?
total used free shared buff/cache available
Mem: 3747348 1026552 673820 171668 2046976 2438248
Swap: 4607996 0 4607996

938:login:Penguin
17/08/31 15:45:17.57 i2Yr6Y0A.net
仮想メモリの設定による

939:login:Penguin
17/08/31 16:42:23.67 jz3BNRrm.net
メモリ16GB以上積むようになったあたりからスワップそのものを無くしたが特に何の支障もない
そもそもSSDにスワップ領域を作りたくない

940:login:Penguin
17/08/31 16:49:04.56 9PExT+yu.net
ぼくもSSDオンリーで運用して、メモリ16GB以上でスワップなくしてるよ(´・ω・`)

941:login:Penguin
17/08/31 17:44:13.86 ELS7EA1K.net
256MBの頃からスワップ無し派だがkillされたことはないわ

942:login:Penguin
17/08/31 17:46:10.81 ELS7EA1K.net
サバ機はスワップつけてるわ

943:login:Penguin
17/08/31 19:25:48.22 tBNaEb/p.net
そんなにスワップアウトして欲しいならswappiness変えれば

944:login:Penguin
17/09/03 04:38:11.88 F7TmSS+M.net
ぱーる
URLリンク(www.archlinux.org)

945:login:Penguin
17/09/04 22:24:23.71 liAugASq.net
Archってdebug用のパッケージは公式には配布してないよね?(´・ω・`)

946:login:Penguin
17/09/07 10:33:45.60 hDV8XX0U.net
vim --version
+terminal になっとる!!

947:login:Penguin
17/09/07 10:48:27.14 mOKQuANO.net
>>919
さすが Arch
mttun 氏によるとまだ不安定らしいがw

948:login:Penguin
17/09/07 11:37:02.17 oynz03Ms.net
neovimに移行してからvimに機能追加されると困る…

949:login:Penguin
17/09/07 12:22:44.01 XL8b6OQS.net
別にneovimでええやん
っていうかvimもいい加減リライトされてほしいな
rustとかで
xi-editorとか結構期待してるんだけどなぁ

950:login:Penguin
17/09/08 21:40:05.38 m5MrPsh4.net
kvm を使ってみたくて、ArchLinux Wiki の KVM のページを見ながら環境構築を行っている最中です。
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)
上記ページの中頃にある「カーネルモジュールのロード」の項でつまづきました。
$ lsmod | grep virtio
をしても何も出力されません。
そこで、そのすぐ下の「準仮想化デバイスの一覧」の項にあるモジュールを一つとひつロードしてみました。
virtio-serial 以外のモジュールは全てロードできましたが、virtio-serial だけは
modprobe: FATAL: Module virtio-serial not found in directory /lib/modules/4.12.10-1-ARCH
とエラーが出力されてロードできませんでした。
このモジュールはどこにあるのでしょうか。
カーネルのソース linux-4.12.10.tar.gz を展開してみましたが、ありませんでした。

KVM を使う目的は、ゲストOSとして Windows10 を動かし、ストリーミング動画を閲覧することです。
この目的のために virtio-serial が必要ないのであれば、とりあえず無視して先に進みたいのですが、
どうでしょうか。

951:login:Penguin
17/09/08 22:07:42.39 KiXX5Db2.net
qemu,virtualbox,xenの好きなやつインストールするといいぞ。

952:login:Penguin
17/09/08 22:58:21.39 m5MrPsh4.net
>>924
qemu と virtualbox をインストールしてみましたが、
それでも私のマシンに vurtio-serial はインストールされませんでした。
(xen は PGP 鍵を検証できないエラーにより、インストールできませんでした)
$sudo find / -name 'virtio_serial' -print でもヒットしませんでした。

953:login:Penguin
17/09/08 23:34:28.37 KiXX5Db2.net
根本的にkvm勘違いしてない?
超ざっくりだがホストマシン(arch)でkvmを利用して、ゲスト(linux)のドライバーvirtioを経由する
ホストでのvirtio関連のモジュールロードは必要なし。
ゲストwin10は別途用途にあったドライバーが必要。
あとは詳しいとこは自分で調べてくれ

954:login:Penguin
17/09/09 00:05:15.14 xXmsbTeP.net
ホストじゃね?
ゲストから見たら普通のデバイスだよな?

955:login:Penguin
17/09/09 00:40:42.48 ExomOuWF.net
kvm参考リンク
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
URLリンク(www.fujitsu.com)
URLリンク(www.linux-kvm.org)

956:login:Penguin
17/09/09 02:15:43.67 X45E24dM.net
>>927
いや、ゲストだと思うが。
ゲストから見て、virtioでない普通のデバイスが見えてて、それを使うことも出来るが、完全仮想化なので遅い。
ゲストでvirtio対応のドライバを使うと、デバイスを準仮想化された状態で使うことが出来て、オーバーヘッドが減り速くなる。
だと思う。

957:login:Penguin
17/09/09 02:16:36.16 xYhR


958:Mu6o.net



959:login:Penguin
17/09/09 11:56:09.64 IIgshto3.net
>>930
ウチは ThinkPad X1 Carbon gen3 だけど、特に不具合は無いな

960:login:Penguin
17/09/09 13:17:05.43 fTMZ2u8I.net
archでストーリミング動画みたらいかんのか

961:login:Penguin
17/09/09 13:20:28.53 11Z4cxBN.net
archでストリーミングしてる

962:login:Penguin
17/09/09 15:15:13.09 IdEkNf4F.net
見たらいかんというか、専用プレイヤー必須でLinux(Wine)じゃムリってサイトはあるよね
DMMとか

963:login:Penguin
17/09/09 15:48:31.49 9gfh3DTr.net
fbterm-gitが動いている方はいますか?
うちは駄目だった・・・Segmentation faultになってしまう

964:login:Penguin
17/09/09 19:14:06.96 nHp9f992.net
最近dmm見れるようになってない?

965:login:Penguin
17/09/09 20:06:19.91 IdEkNf4F.net
>>936
確認したら難なく再生できた、スマン

966:login:Penguin
17/09/09 23:40:34.75 ExomOuWF.net
>>930
xev,xbindkeys,xvkbdでいじるとか

967:login:Penguin
17/09/10 12:39:56.34 amQJ9jGz.net
>>930
ThinkPadX250だけど不具合ないと一応報告しておく
そもそもミドルボタンあんま使わないけど

968:934
17/09/10 19:22:46.36 oeBjBBH8.net
fbterm-gitがsegmentation faultで起動しないのは多分QEMU(libvirt)上で動かしていたからだと思う
実機で試したら動きました・・・orz
そして次に日本語入力にfcitx-fbterm-gitを入れたのですが、fcitxが在る間は入力が出来るようです。
(当たり前か・・・)
○:GNOMEで自動起動しているfcitxが在る場合
?:コンソールからログインしてfcitxが起動していない場合
  (コンソールのみでfcitxの起動方法が分かりませんでした何方か起動させる方法分かりませんか?)
あとuim-fepと違い変換モードを表示しないのでわかり辛いです。表示させる方法は在るのかな・・・

969:login:Penguin
17/09/10 20:55:33.04 uS4kHyQy.net
929です
xevでも拾えなくてなんでかと思って調べてたら、これのような気がするので、少し待ってみます
URLリンク(bbs.archlinux.org)

970:login:Penguin
17/09/11 02:17:41.46 jLVs9vq1.net
>>941
930です。そう言えばウチはちょっと環境が違うかも。
Xorg の入力のデフォルトは、今年の頭くらいから libinput になった。
URLリンク(www.archlinux.org)
しかし自分は dual role key を使いたいので
URLリンク(aur.archlinux.org)
を利用しており、今も evdev を使っている。
なのでもしかしたら、xf86-input-libinput を xf86-input-evdev に
変えてみたら動くかも知れない。
xf86-input-evdev は未だ obsoleteになったわけではないからね。

971:login:Penguin
17/09/12 21:04:20.49 Cso21d6K.net
>>923 です。
皆さんのアドバイスのおかげで何とか理解でき、仮想マシン上でWindows10が動きました。
ありがとうございました。
ただ、動画がノイズ出まくりで、快適には程遠いです。
楽天TVの動画なのですが、コマ落ちしてる様には感じませんが、
動きの激しいシーンでスクラッチノイズというのか、
ある局所的な領域だけ�


972:齒u遅延するというのが画面全体に散見されます。 仮想マシンのチューニング不足なのか、VT-x だけで VT-d が無いからなのか原因は分かりません。 これからじっくり調べてみます。



973:login:Penguin
17/09/13 08:40:15.74 Pz2ZJ44f.net
この間までOpen GLって書いてあったのにいつの間にかこんななってる>virt-manager
URLリンク(i.imgur.com)

974:login:Penguin
17/09/13 23:47:04.19 FBqf4EXO.net
GNOME3.26ようやく来たか

975:login:Penguin
17/09/14 00:09:07.57 G8/Ah9YC.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

976:login:Penguin
17/09/14 01:16:36.69 vB8SKT+4.net
>>944
まだGoogle翻訳使って翻訳してるような輩がいるのかな

977:login:Penguin
17/09/14 01:30:08.06 puhA0iYx.net
virt-managerって翻訳するのにfedoraの垢が要るのね。
ja.po見たら翻訳者はfedoraprojectとredhatの人達ばかりなんだけど…

978:login:Penguin
17/09/14 05:19:25.65 G8/Ah9YC.net
GLを開く!

979:login:Penguin
17/09/14 10:26:13.66 hKx1qDzF.net
翻訳したのガッツリRedHatの人だねぇ、どうなるか楽しみだ
個人的にはUbuntuJPの騒動は「機械翻訳を使うのはアウト」じゃなくて「"機械翻訳を使うのはクロに近いグレーなのでうちではアウトとする"とルールを定めてたUbuntuJPに機械翻訳ぶち込むのはアウト」
って事だと思ってるのでそのあたりがはっきりするきっかけになって欲しいなぁ
まあでもどうせさくっと修正されてUbuntu周りで騒いでた奴らもダンマリで結局何の騒ぎにもならんのだろうなぁ

980:login:Penguin
17/09/14 12:22:35.68 tG1jzJau.net
でもそういう人の語学力の向上するスピードよりも
Googleのレベルがアップするスピードの方が速いと思われるので、
「まだこんな人が居るのか」という評価はおかしい。
そんな人はこれからも絶滅しないし、むしろ増えるだろう。

981:login:Penguin
17/09/14 13:11:21.29 shsm33Ka.net
そんなことはどうでもいいよ
できないならやるな

982:login:Penguin
17/09/14 21:59:09.59 IG0jN3rF.net
せっかく便利なものあるんだから機械翻訳は積極的に使っていいでしょ
自分で訳せる人が省力化のために使って後で確認手直しするのは前提として
あと「GLを開く」の件は原文が"Open GL"とGLの前にスペースを挟んでたのも一因だと思う

983:login:Penguin
17/09/14 22:08:19.81 fJZYlXCn.net
手直しが必要な時点でクソな気がするが…
> 原文が"Open GL"とGLの前にスペースを挟んでた
いやスペース挟んでなくね?
msgid "Open_GL:"
msgstr "GL を開く(_G)"

984:login:Penguin
17/09/15 01:27:30.20 9Gc0rlOD.net
まあこんな所で吠えていても
クソ翻訳者が行動を慎しんだりはしないんで

985:login:Penguin
17/09/15 15:08:24.31 0jhwpA4R.net
glancesってまだperlのパス変更に対応できてないの?
前から使ってるのは問題ないんだけど新しくArchインストールした環境では動くけどエラー吐きまくる

986:login:Penguin
17/09/15 17:14:27.16 r2lH1koE.net
>>953
自分で訳せる人はそのまま英文読みゃいいだけで機械翻訳通す意味ねえよ
便利だろうがなんだろうが権利関係で問題があるなら使っちゃ駄目だよ

987:login:Penguin
17/09/17 06:40:31.07 qt9twvcp.net
かれこれ10年ぐらいarchlinuxで使ってるノートPCがあるんだけど、i686のサポートが11月に切れるんだよね。

988:login:Penguin
17/09/17 06:47:49.76 qt9twvcp.net
>>958 途中だったすまん、archで入れたlinuxをarchコミュニティに頼


989:らず保守してる人いますか?って聞きたかった。



990:login:Penguin
17/09/17 09:45:47.98 1ajQDswD.net
URLリンク(archlinux32.org)

991:login:Penguin
17/09/17 20:15:23.94 QDD0LUHU.net
ロゴが気に入ったというだけで初LinuxでArch LinuxをMacBook proにインストールさせて頂きました。
皆さんよろしくお願いします
なんとか利用できるまでになったのですが解らない事が有るので教えてください
ドライブの節約のためにMacに入ってるvirtualboxとdropboxとgoogle driveを利用したいのですが認証なしで自動でマウントする方法が分かりません
一般ユーザーからだとMac のドライブは覗けるのですがrootだとドライブそのものが見当たりません
よろしくお願いします

992:login:Penguin
17/09/17 20:22:50.07 QDD0LUHU.net
デスクトップ環境はxfceです

993:login:Penguin
17/09/17 21:58:54.35 es7NiBnQ.net
/etc/fstabいじるかmountのshell scriptを仕込む

994:login:Penguin
17/09/18 00:04:28.20 XOi37UjE.net
俺が探した頃はgoogledriveの良さげなマウントは無かったな
無いからAPIでやったけど
好きなように自動バックアップ処理作れて便利
vitualboxはlinuxがゲストなんだろ?
共有フォルダなら認証要らなくね?

995:login:Penguin
17/09/18 00:05:25.27 XOi37UjE.net
rootだとか
知らんわ

996:login:Penguin
17/09/18 00:11:55.14 XOi37UjE.net
xfceだとgvfsでマウントしてるんじゃね?

997:login:Penguin
17/09/18 01:51:15.74 0NzzFKSc.net
>>966
これだと思う

998:login:Penguin
17/09/18 12:53:56.74 oeQRC2li.net
gvfsじゃないとどんな方法があるの?

999:login:Penguin
17/09/18 17:28:36.04 xPAtiQDA.net
直接mountコマンドを叩く

1000:login:Penguin
17/09/18 17:42:04.83 TW5tpe7t.net
Google Driveは今はgoogle-drive-ocamlfuseを使うのが定番らしい
自分は使ってないから使用感は知らない

1001:login:Penguin
17/09/18 19:16:35.05 Y0wotNdX.net
rclone はどうなの?

1002:login:Penguin
17/09/21 00:32:25.18 v6hML9lZ.net
rsyncみたいに使いたいならrclone
単純にマウントしたいだけならgoogle- drive-ocamlfuse
一応rcloneでもマウントはできる

1003:login:Penguin
17/09/21 08:40:19.72 tmsZAZRO.net
公式アプリみたいに双方向同期したい場合はマウントして別の同期アプリ使うしかない?

1004:login:Penguin
17/09/21 12:10:55.66 gaCwAPxU.net
ELECOMのWDC-867DU3Sという無線アダプタを買って使おうと思ったのですが、
チップがrtl8812auではなくrtl8812buらしくドライバが見当たりません。
どなたかこのチップのアダプタを利用している方居ますか?

1005:login:Penguin
17/09/21 16:03:24.32 JnoEFVPH.net
>>974
kernelではまだ未サポートのようだから、
URLリンク(wikidevi.com)
ここでも見ながら試行錯誤するしかないな

1006:login:Penguin
17/09/21 18:26:46.06 gaCwAPxU.net
>>975
ありがとうございます。
参考にしながら頑張ってみます。

1007:login:Penguin
17/09/21 19:27:06.52 cM8QyATh.net
rtl8812auを使ってるんだがwpasupplicantで無線接続できなかった。netctlなら接続できるけど自動起動がたまに上手くいかない。80211acはubuntuが良いらしいよ。

1008:login:Penguin
17/09/23 13:41:00.21 Ayi8J/O5.net
Arch系起動と終了遅すぎじゃない?

1009:login:Penguin
17/09/23 14:52:57.42 PvlUzh7f.net
どんな環境で試してるか知らんが自分のノートではgnome+gdmでBIOSからログイン画面出るまで12秒くらいだよ

1010:login:Penguin
17/09/23 16:50:55.89 /D/YBmvm.net
確かに、一昔前はWindowsより圧倒的に速かったのに、
今ではWindowsの方が速かったりする。

1011:login:Penguin
17/09/23 18:37:34.24 aAtWn2y/.net
$ systemd-analyze
Startup finished in 67us (


1012:firmware) + 55us (loader) + 2.356s (kernel) + 2.163s (userspace) = 4.520s 5年前のDellの安いPC



1013:login:Penguin
17/09/23 18:45:22.29 CcwemlXJ.net
$ systemd-analyze
Startup finished in 9.417s (firmware) + 96ms (loader) + 2.113s (kernel) + 2.247s (userspace) = 13.875s
安いPentium(実質Atom)でも13秒ちょっとだぞ
どれくらいになったら遅いと言ってるのか知らないが

1014:login:Penguin
17/09/23 18:51:20.53 gU56fkxM.net
俺電源押してからログインまで4秒くらいなんだが

1015:login:Penguin
17/09/23 19:05:35.50 aAtWn2y/.net
次スレ
Arch Linux 13 [無断転載禁止] 2ch.net
スレリンク(linux板)

1016:login:Penguin
17/09/23 19:16:36.48 /lkbVBp6.net
とりあえず自前でカーネルビルドしてカーネルを最低限まで削るとか?
あと未練がなければグラフィック環境捨てる

1017:login:Penguin
17/09/23 19:30:10.40 uK+4uEJG.net
DMまでなら2,3秒だろ
デスクトップ準備完了までは10秒くらいかかる気がするが

1018:login:Penguin
17/09/23 19:35:48.95 DHC32lhN.net
デスクトップ環境もどれ使ってるんだよ

1019:login:Penguin
17/09/23 20:02:34.63 DWwWd4k+.net
DEなしでWMはxmonadだが、ノートPCでも4秒

1020:login:Penguin
17/09/23 20:10:14.95 Ayi8J/O5.net
MintのMATEとArchのxfceで比べて体感できるほど遅い

1021:login:Penguin
17/09/23 21:08:58.07 YdYSTMPf.net
Archなんて基本上流のまんまだろ
起動時間に影響をあたえるようなパッチ当ててるとも思えない
かといって他のディストリが起動時間早くするようなパッチ当ててるとも思えないし
結局Arch関係ない話だろ

1022:login:Penguin
17/09/23 21:10:26.51 v0iyM2H9.net
Xfceは起動遅いよ

1023:login:Penguin
17/09/23 21:35:19.04 3+NKlXXR.net
ディストロの比較したいならせめて同じデスクトップ環境にしろよ

1024:login:Penguin
17/09/23 23:02:38.63 Ayi8J/O5.net
De同じにしてもarchの方が遅かったわ
終了も遅い
Mintは初めからアプリてんこ盛り、archはxfceとnetworkmanagerだけ
同じpc
ちなみにmateも試したがやはり遅い
ManjaroもAntergosもMintに比べたら遅かったよ

1025:login:Penguin
17/09/23 23:07:57.07 Ayi8J/O5.net
Mackbookpro2013に入れたんだけど最近のmacの糞遅さと比べたらかなり速いから別にいいんだけどね

1026:login:Penguin
17/09/23 23:18:03.30 v0iyM2H9.net
mintってsystemd?

1027:login:Penguin
17/09/23 23:22:19.33 5wL4FAQK.net
>>995
Yes.
Systemd が標準採用されてないのはもう SlackwareかVoid Linux,あとはSystemdアンチが作った公式ディストリの派生くらいだろう

1028:login:Penguin
17/09/24 00:06:55.15 wCppKy7p.net
Alpineとか有名どころもsystemd使ってないよ

1029:login:Penguin
17/09/24 04:13:09.19 ZhensXS2.net
alpineに白羽の矢が当たった理由がわかった

1030:login:Penguin
17/09/24 11:05:57.22 lShBB3dh.net
GentooもデフォルトはOpenRCじゃなかった?

1031:login:Penguin
17/09/24 11:45:04.66 Y+1SJ+8p.net
>>999
Gentooにデフォルトとという概念はないよ

1032:login:Penguin
17/09/24 11:55:22.86 1TP6toxj.net
スレリンク(linux板)

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 271日 15時間 49分 46秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch