Arch Linux 12at LINUX
Arch Linux 12 - 暇つぶし2ch2:login:Penguin
16/12/26 20:35:21.26 Ja4tM+K4.net


3:login:Penguin
16/12/26 20:50:27.90 Ynq0Cbw0.net
>1
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ ここは貴方の日記帳よ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ 好きなだけ書いていきなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{


4:     /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!    厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、        _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \    _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、  ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l ,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |   l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'



5:login:Penguin
16/12/31 00:40:04.66 iG2KVhwU.net
OpenVPNのファイルの置き場所とかいろいろ変わったみたい。

6:login:Penguin
16/12/31 01:17:12.50 VqLt0iPY.net
2.4アップデートもう来たのか

7:login:Penguin
17/01/02 13:12:20.75 +JUhWj+2.net
いつまでサンタやってんだよ
門松に交換しやがれ

8:login:Penguin
17/01/02 21:54:49.17 9s12gc2C.net
>>6
今年のクリスマスまでやり続けるぞ

9:login:Penguin
17/01/02 22:43:18.41 TVmE3dSk.net
>>7

 えーー  本当かい!?
   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒ |
  |/   (・) (・) |
  (6―○-○-|
  |    つ   |
  |    ___)/
   \   (_/ /
   /\__/
  /  \><∧
  / /  V | |
 /_/    |  | |
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ

10:login:Penguin
17/01/03 14:13:44.48 EL6qngCB.net
今年はGSoCに参加するらしい

11:login:Penguin
17/01/03 14:25:40.73 fLwH9tfS.net
archlinuxjp.orgが?

12:login:Penguin
17/01/03 16:20:42.96 xkubzWOX.net
xtermでfcitxを有効化する方法ってありませんか?
できそうになければ、fcitxの使える端末を教えてください。

13:login:Penguin
17/01/03 17:19:48.47 HTZMFi8a.net
あります

14:login:Penguin
17/01/03 17:23:01.93 O/aADPxx.net
Giga LANがけっこう速いからNAS構築してる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

15:login:Penguin
17/01/03 18:35:50.43 obwoHOpn.net
x86でもっと安くできそうな値段だな

16:login:Penguin
17/01/03 18:44:19.78 3VKcJHKc.net
石が無いけどな

17:login:Penguin
17/01/03 19:47:38.93 R/OExHcr.net
sambaの名前解決はnmbdじゃなくてavahi-daemonの方が汎用性高くて便利だな

18:login:Penguin
17/01/03 20:20:58.67 EL6qngCB.net
linuxとの親和性考えたらavahiだろう

19:login:Penguin
17/01/03 20:38:28.20 xkubzWOX.net
>>12
教えてください。

20:login:Penguin
17/01/03 22:51:35.10 jC8IHODl.net
sambaってプリンターとか名前解決とかで、単にファイル共有するならすごく面倒な印象がある

21:login:Penguin
17/01/03 22:57:58.48 3VKcJHKc.net
そう?

22:login:Penguin
17/01/04 00:56:38.36 g3GLRuCf.net
smb.conf.defaultのmyshareって一見最後に書かれてるから真似したくなるけど
create maskのせいでアレな動画が家中にid,passなしで見れてることに気づいたときは焦った。

23:login:Penguin
17/01/04 08:11:40.53 QVxDB8Qw.net
認証つけとけよ・・・

24:login:Penguin
17/01/05 05:57:49.19 67xv/zCB.net
Arch Linux Wikiの翻訳してくれてる人、尊敬しますわー。

25:login:Penguin
17/01/05 18:58:57.19 31jQaeWH.net
日下田乙

26:login:Penguin
17/01/05 19:40:57.74 CC2Ac4lO.net
Linuxユーザーの58%がマルチリンガル、MacやWindowsでは38%
URLリンク(medium.com)

27:login:Penguin
17/01/05 20:11:18.36 JhSgfiGR.net
「アカデミックユーズが多い」以上の何の理由もないと思うんだが

28:login:Penguin
17/01/06 02:46:46.74 ukC0Oful.net
systemdをsysvinit互換っぽくできるパッケージ(モード?)があった気がしたが
どうやるのか完全に忘れてしまった

29:login:Penguin
17/01/06 06:01:41.34 Kofb113W.net
>>27
なんだそれ
詳しく頼む

30:login:Penguin
17/01/06 06:54:35.90 8EOUfVUr.net
systemd登場時にそういう文句たくさん聞いた

31:login:Penguin
17/01/06 19:39:29.78 vFbQvHm7.net
systemd-sysvcompatのことじゃなくて?

32:login:Penguin
17/01/06 21:40:33.64 bPOFoMxp.net
今までバックアップはその都度 PC に外付け HDD を繋いで行っていました。
また、LAN 内の他のデバイスとのファイルのやり取りは USB メモリで行っていました。
いいかげん面倒になってきたので、NAS を(初めて)導入してみようと思います。
SSD や HDD がいくつか余っているので、それらを活用するためにも、
NAS は Synology か QNAP のものにしようと思います。
そこで質問なのですが、ArchLinux からこれらのメーカーの NAS は、
ArchLinux 側で特別なことをしなくても使い始めることができるのでしょうか。
特別なことというのはアクセス用のクライアントアプリを入れたり、
ドライバを入れたり、ネットワーク用設定ファイルをいじったりといった類のことです。

33:login:Penguin
17/01/06 22:29:40.52 /Na4vBn2.net
どうせsambaなんだからcifsでマウントするだけ

34:login:Penguin
17/01/06 22:31:10.67 YUbGOsjP.net
どういう環境で使っててどう使おうとしてんのか知らんけど少なくともarchのbaseパッケージだけじゃ無理
そして何もせずに認識してマウントまでしてくれるなんてことはない
gnomeやkdeみたいな統合環境入れてんなら面倒見てくれんじゃねえの知らんけど

35:login:Penguin
17/01/06 23:46:05.95 bPOFoMxp.net
>>32
>>33
たいへん参考になりました。
ありがとうございました。

36:login:Penguin
17/01/07 00:48:47.17 lXfdp8zS.net
ungoogled-chromiumっていうchromiumのforkには
sandboxを無効にしないと起動できないというヤバイ欠点があるんだけど
ungoogled-chromium-b


37:undle ungoogled-chromium-binのバイナリ配布パッケージは 見るとfirejail使った起動スクリプトにするというなかなか思い切ったことをしてておもしろい。



38:login:Penguin
17/01/07 01:13:30.38 cm9tbMQj.net
たまーにAURにあるねシェル芸入ってるパッケージ
メンテナのセンス次第かな

39:login:Penguin
17/01/07 20:20:41.20 0NSTzx9+.net
?
tailf なくなった?

40:37
17/01/07 21:55:40.60 0NSTzx9+.net
ああ、deprecated になってたのかしらなんだ。

41:login:Penguin
17/01/08 00:18:29.68 Z0U9F+/0.net
>>36
例えば?

42:login:Penguin
17/01/08 01:03:21.51 wHoeY+m+.net
アップデートしたらQtileが起動しなくなった
qtile-python3に変えたら動いた
それとこれは前からだけどqtileでpolybarの挙動がおかしくて使えない
qtile+polybar使ってる人誰かいない?

43:login:Penguin
17/01/08 07:11:31.24 3zSS7jOs.net
sysvcompatやopenrcは今どうなってんだ

44:login:Penguin
17/01/08 08:41:29.22 0ojXzfAr.net
そもそもアップデートしようとしたらpacmanに既にファイルあるぞって怒られたわ

45:login:Penguin
17/01/08 16:46:28.60 LB1fmDUE.net
harfbuzz更新したらmozcのuiが死んだんで戻した

46:login:Penguin
17/01/08 18:07:24.37 3W6WTXlL.net
数年mintを使ってきて、Archは使ってみたいけれどハードル高そうで踏み切れないでいたのです。
ただコンセプトそのものはとても好みなのでずっと気になっていて、でも自分のスキルから無理だろうと決めつけていました。
今年はArchに完全移行出来るようにチャレンジしていこうと考えているのですが、
「痛い目見る事になるから引き返すなら今のうちだよ」等 入る前にアドバイスをいただけませんか?

47:login:Penguin
17/01/08 18:15:47.97 0ojXzfAr.net
コマンドライン慣れてるなら別に難しくない
初めてインスコするときはスマホ片手に3時間試行錯誤してたが

48:login:Penguin
17/01/08 18:16:34.12 +0AAZo/E.net
「痛い目見る事になるから引き返すなら今のうちだよ」っていうのがアドバイスとして成立してないって分かるかな
先も後もないような、ただの感想でしかない
何がどうだと言えてない
多分君自身が人にそういう「アドバイス」をやっちゃってるってことなんだろうけど

49:login:Penguin
17/01/08 18:18:11.64 t5mhHFsZ.net
別にそんな大層なもんじゃないしそこまで気合い入れないでも良いんじゃね
とりあえず今ぱっと思いついた注意点としては
1. HPのLatest Newsとアップデート時のメッセージはきちんと読む
2. pacmanの-Syと-Suは同時に行う
3. pacmanの--forceは公式から指示がない限り使わない
とかかな、あとはWikiに従えば問題ないんじゃないかしら
もちろん2.3に関しては何故そうしなければいけないのかって事を理解した上でなら話は別だけど

50:login:Penguin
17/01/08 21:59:52.48 7UfeFZWq.net
>>44
痛い目見る事になるから引き返すなら今のうちだよ

51:login:Penguin
17/01/08 22:10:13.21 Z0U9F+/0.net
ThunarでUSBフラッシュをマウントすると/run/media以下にマウントされますが、これを/media以下に変更するにはどうしたらいいのでしょうか?

52:login:Penguin
17/01/08 22:20:38.86 0ojXzfAr.net
Thunder使わない

53:login:Penguin
17/01/08 22:24:01.32 y9LS5Idu.net
自作アプリの、データファイルのお行儀の良い置き場所が分からん。
このデータファイルは sqlite のデータベースファイルで、ユーザーごとに作られる。
アプリを使って何かやるごとに内容は変化する。
XDG_DATA_HOME に置いてもおかしくないかな。
ここって、音声や画像なんかの、アプリにとって読み取り専用ファイルの置き場所
ってイメージがあるんだが。
それとも、/var/db/アプリ名/ の下にユーザーごとのディレクトリを作ってそこに入れる?

54:login:Penguin
17/01/08 22:38:30.15 7UfeFZWq.net
その辺は自分で設計しないと

55:login:Penguin
17/01/08 22:38:49.50 p3yxbNl/.net
>>49
udisks2の仕様らしい?から
素直に/run/media/なんたらを使っといたほうがいいかも
URLリンク(bbs.archlinux.org)

56:login:Penguin
17/01/08 22:46:30.53 T8XeF8DV.net
>>48
Archのダウンロード中。
針山を登る前の気分。
今ならまだ引き返せるよね。

57:login:Penguin
17/01/08 22:51:48.40 p3yxbNl/.net
>>51
XDG_CONFIG_HOME/programname/めけめけ.dbに一票
.config/だとコピーするときにhome directoryでdrag and dropするだけで良くて助かる

58:login:Penguin
17/01/08 22:58:05.83 m8fANsQy.net
>>49
URLリンク(wiki.archlinux.org)
とか

59:login:Penguin
17/01/08 23:04:09.64 p3yxbNl/.net
>>56
普通に書いてるね
俺も知りたかったありがとう

60:login:Penguin
17/01/09 04:51:39.03 x9wsKglg.net
>>53
>>56
ありがとう!
試してみるよ。

61:login:Penguin
17/01/11 23:37:54.84 eWujNi78.net
PHP7.1は既知のバグがあるみたいだから注意
URLリンク(bugs.archlinux.org)

62:login:Penguin
17/01/12 02:54:56.59 aK9oG3U8.net
ルート、ホーム の概念について わかりません
Windows NT 系には なかったでしょうか?
Windowsの比喩で説明願えないでしょうか?
アドミニストレータと一般ユーザ?
すべてadmin アカウントのみで やってました

63:login:Penguin
17/01/12 03:41:02.67 KUJdFLrZ.net
くだ質でどうぞ

64:login:Penguin
17/01/12 04:55:05.96 FeKKP7Pn.net
>>60
君にArchはまだ早い
修行したらまた来てね
質問は下記スレで
スレリンク(linux板)

65:login:Penguin
17/01/12 05:01:37.20 AQaJ/ol1.net
>>60
>>48

66:login:Penguin
17/01/12 05:05:30.89 6L5S93Qt.net
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)
1.7 Q) 当方全くの GNU/Linux ビギナーなのですが、Arch を使って大丈夫でしょうか?
こちらをお読みください。

67:login:Penguin
17/01/12 22:57:25.38 8o+N2Xev.net
X関係がたくさんアプデきた

68:login:Penguin
17/01/12 23:00:54.91 XI/5Aj2b.net
XD

69:login:Penguin
17/01/13 00:27:30.51 2ieM03DD.net
xorg1.19ようやくきたのか
今回はバグが解決されるまでだいぶかかったな

70:login:Penguin
17/01/13 01:19:03.99 8rdXrUe6.net
これで勝つる

71:login:Penguin
17/01/13 22:36:20.84 X9Qd0xcc.net
_init_completion コマンドの役割と、引数の意味を知りたいのですが、どこにのっていますか。
man ページがあれば良いのですが、無いようです。

72:login:Penguin
17/01/14 15:32:54.90 D3A0co8i.net
>>69
直接見ればいいじゃん
URLリンク(github.com)

73:login:Penguin
17/01/14 20:11:29.37 tJxAtTv7.net
>>70
ありがとうございます。

74:login:Penguin
17/01/14 20:27:54.10 bXuUFJy5.net
>>67
なんか良さげな機能でも実装されたん?
うちは動かなくなった箇所があったんで、うへえって感じなんだけど

75:login:Penguin
17/01/15 09:34:46.06 YVA7er+7.net
URLリンク(www.archlinuxjp.org)

76:login:Penguin
17/01/15 18:19:47.11 hA21icB7.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

77:login:Penguin
17/01/15 18:58:49.04 BlCk9zSE.net
結局のところi686はどうなる予定なの?

78:login:Penguin
17/01/15 19:02:46.08 BfbJFv9W.net
はじめてArchに手をだしたら1日ふっとんだwwwwww
VirtualBox上でGNOME動かすだけですんげー時間かかった。
ubuntuやらcentosのインスト画面に頼ってたのがよくわかったよ。

79:login:Penguin
17/01/15 19:54:14.01 x8f7XFDL.net
>>76
昨日の俺か

80:login:Penguin
17/01/15 20:55:22.02 YVA7er+7.net
>>75
サポート切るのを今年中にするか来年にするか相談しているところ
そんなことよりHawaiiとPapyrosが合併してLiriになってる
URLリンク(liri.io)

81:login:Penguin
17/01/16 01:21:05.92 4J8tq6ay.net
Archの686サポート打ち切りは時間の問題か
だれか非公式に移植とかするのだろうか

82:login:Penguin
17/01/16 03:34:34.12 yeEoQXS7.net
arch初心者はAntergos使えばいいんじゃねーかな

83:login:Penguin
17/01/16 12:09:44.48 Gv7qkjWQ.net
半年前にAntergos入れた時はインストーラーが不安定でUIを日本語にすると途中で止まったりしてた
それさえ改善されれば人に勧められる

84:login:Penguin
17/01/16 12:15:41.03 oe8bpHM2.net
Antergosはあまり好きじゃない
Manjaroの方がよくね?

85:login:Penguin
17/01/16 12:32:29.02 VLf9Sgkm.net
それはない

86:login:Penguin
17/01/16 14:43:54.84 eH1Ac+gu.net
>>76
arch-anywhere

87:login:Penguin
17/01/16 20:21:02.49 4Af3IOXE.net
近々サポート続行にやる気がある人いないか募集かけるみたいだから
そこで誰の手も上がらなかったら非公式の移植ってことになるね

88:login:Penguin
17/01/17 04:34:11.87 pXAj3fBc.net
>>82
manjaroは独自リポジトリだったろう
antergosはarch本家の使ってる

89:login:Penguin
17/01/17 04:44:54.21 FaXKx0xh.net
>>78
こういうお洒落さ以外なんの取り柄もないプロジェクトって失敗して当たり前だと思う

90:login:Penguin
17/01/17 07:15:04.95 6FAmiNjb.net
>>87
こいつらはフラットデザインreadyなだけでなくuiを全てwaylandでやっちまおうという野望がある
今でこそマイナーだがこのプロジェクトは価値あるものだと思うよ

91:login:Penguin
17/01/17 09:41:59.57 4/WTAklF.net
最近gnomeにしたらwaylandがデフォになってビビった。もうそこまで来てるんだね。

92:login:Penguin
17/01/17 22:26:01.46 8Y1OZ986.net
もうすぐで出る予定のGTK+4がリリースされたら更に加速しそう

93:login:Penguin
17/01/17 22:41:44.68 ADeph6De.net
ksk

94:login:Penguin
17/01/18 17:51:23.23 GWmfB/+X.net
/dev/sda1 28651520 9656348 18248308 35% /
と archが 32GB SSDに入った。
で クローンしまくり。

95:login:Penguin
17/01/18 22:19:38.37 /tJ5qO/e.net
台湾のミラーにあるaarch64のgcc-libsって壊れてたりする?

96:login:Penguin
17/01/19 00:55:01.44 6KwW/bhg.net
やっぱり日本にもALARMのミラー欲しいな

97:login:Penguin
17/01/19 06:02:13.81 ufPypKax.net
お前が作ってもええんやで

98:login:Penguin
17/01/19 09:16:04.51 Gi65bQAz.net
容量がねぇ
自分の使ってないアーキテクチャまでやるのは気づい

99:login:Penguin
17/01/20 00:15:26.46 LO+hJVNF.net
PulseAudio10もう来てる早い

100:login:Penguin
17/01/20 10:55:39.01 R/xnZ/79.net
もう来たのか!

101:login:Penguin
17/01/20 18:34:21.15 yWDaSeZu.net
gnome-dictionaryが上手く動かん
辞書ソースの追加も出来ないし(追加ボタンが無効になっている)
ローカルに立てたdictdサーバを使えるように設定ファイルを追加しても辞書リストが出で来ない
(dictコマンドで辞書リストが持ってこれる)

102:login:Penguin
17/01/21 10:32:32.60 5be3oJHC.net
インストールメディアでブートした
後、無線ランの設定がよくわかりません
使用するコマンドだけでも教えてください

103:login:Penguin
17/01/21 10:49:25.77 S77q4bzi.net
>>100
>>1を読んでください。

104:login:Penguin
17/01/21 12:07:10.59 5be3oJHC.net
>>101
インストールガイドは役に立たん
wifi-menu で一発じゃないか

105:login:Penguin
17/01/21 18:02:48.20 muwKVSPT.net
>>102
>>1の先に書いてあるじゃん無能

106:login:Penguin
17/01/21 18:07:04.19 0PjmuXDg.net
無能を人のせいにするようなやつは使わんでよろしい
って言いたくなるわ

107:login:Penguin
17/01/21 18:26:45.78 nMB4N4Ji.net
>>103
どこに、wifi-menu を使うと書いて
いますか?

108:login:Penguin
17/01/21 19:10:29.81 fb0hwT3H.net
10年くらい前のパソコンにArch入れようとしてBIOSがどうのこうの出てどうすればいいか訳わかんないからやめたのが数ヶ月前 もう一度やろうとしてみることにしたんだが 10年前のパソコンでも使えるんだよね?

109:login:Penguin
17/01/21 19:13:50.33 0PjmuXDg.net
10年前のノートに入れてちゃんと運用してるよ
CPUが32bitのCeleronM410だからそのうちできなくなるけど

110:login:Penguin
17/01/21 19:40:48.19 R3TGXaKV.net
>>106
2004年製のノートPCでこの前まで運用してましたよ。

111:login:Penguin
17/01/21 19:52:57.82 muwKVSPT.net
>>105
メインページでwifで検索~ワイヤレス設定のとこにあるぞ。
コンソールツールで出てるし。

112:login:Penguin
17/01/21 19:55:38.93 muwKVSPT.net
いつもの荒らし君だったか、レスして損した。

113:login:Penguin
17/01/22 11:05:54.22 SnoF1ZY6.net
>>109
iw やnetctl 等で無線ランを設定せよ
と書いてあるが、wifi-menu で
一発じゃないですか
一つ一つコマンドを打って
無線ランを設定するのは、初心者を
遠ざける要因だよ。

114:login:Penguin
17/01/22 11:09:24.86 nG6Z5JYe.net
「初心者お断り」

115:login:Penguin
17/01/22 11:18:56.36 SnoF1ZY6.net
初心者お断り、インストールガイド読め、
検索せよ、で済ますわけですね。

116:login:Penguin
17/01/22 11:22:43.47 nG6Z5JYe.net
当たり前じゃん
手とり足取りやってもらいないならUbuntuにでも池よ

117:login:Penguin
17/01/22 11:33:52.96 zD9SnIGE.net
>>114
一応、LiriOS、Antergos
で勉強中です
初心者だから、arch のドキュメント
は役に立っています。

118:login:Penguin
17/01/22 11:37:26.67 fg5sbxxT.net
ドキュメント読むのが普通だからそれでいいのさ
読まずに全部やってくれることを要求するアホには使えないって話でしょ

119:login:Penguin
17/01/22 11:57:55.14 ePHMXCQp.net
単純なホームネットワーク環境で繋がりさえすればいいってんならwifi-menuだけでいいかもしれん�


120:ェそうじゃない場合もある archは特定の用途向けのディストリビューションじゃないんでドキュメントはそういった部分までカバーするように書かれる そういったものが煩わしいならarchなんか使わないでデスクトップ、ラップトップ向けのディストリビューション使ったほうが幸せになれるよ



121:login:Penguin
17/01/22 15:03:03.91 g1N3rAcT.net
至極簡単な構成に決め打ちしているから結局あれもできないこれもできないってなるけどね
最初からちゃんとマニュアル読んだほうがずっと簡単で効率的

122:login:Penguin
17/01/22 17:26:00.28 9f9xxKXR.net
>>113
調べもせずに聞くだけの馬鹿

123:login:Penguin
17/01/22 17:28:28.26 Pj7tk3wi.net
初心者というより無能お断りだな

124:login:Penguin
17/01/22 21:07:04.44 Zxjackc4.net
Arch-OpenRCでdhcpcdをプロセスに追加すると
service does not exist dhcpcd
と蹴られるのですが、どうしたらdhcpcdを起動できるのでしょうか?
DVDでLive起動中は勝手にネットワークに繋がりますが、インストール後にネットワークに繋がりません
dhcpcdはインストールされています

125:login:Penguin
17/01/22 21:28:04.88 GjoaIffd.net
/etc/openrc/init.d/に存在してない?

126:login:Penguin
17/01/22 23:28:10.98 8lhqjNWp.net
>>122
ありがとう、後でやってみます。

127:login:Penguin
17/01/23 16:49:47.12 ZffkGxOg.net
>>119
逝ってもいいかな?
くたばってしまえ!
アーメン。

128:login:Penguin
17/01/23 22:42:40.63 sWFuzEQN.net
二葉亭四迷

129:login:Penguin
17/01/24 01:51:54.23 tQucSXXz.net
>>124
図星で悔しかったのねw

130:login:Penguin
17/01/24 02:24:25.03 sLZY2utF.net
あんま構うなよ?

131:login:Penguin
17/01/25 00:57:40.68 yrWqs8Gl.net
3月のインストールISOからi686を削除、パッケージのアップデートも今年一杯までで終了だって
URLリンク(lists.archlinux.org)

132:login:Penguin
17/01/25 10:57:23.74 9BGe7RIk.net
いつも思うけどArchって一度決まると行動が早いね

133:login:Penguin
17/01/25 19:44:33.51 nVNeEi4f.net
基本的に上流開発志向で余計なこと考える余地がないからな
技術的な問題と関係ないことグダグダ話すような人はあっさり切られるし
他のディストリだと「幅広い選択の確保が~」だとか「少数者を切り捨てるのは横暴な~」だとか永遠とやってるんだろうけど

134:login:Penguin
17/01/26 02:29:43.07 QFp44fWm.net
RHEL7/CentOS7.3以上 も 64bitしかないけどね
「永遠と」じゃなくて「延々と」だね。結構間違えてる人多いよねこれ。

135:login:Penguin
17/01/26 13:28:57.17 NqygeHwR.net
僕が言いたいのは永遠

136:login:Penguin
17/01/26 14:54:32.03 QqMZNQ2s.net
Arch派生のDEプリインストールおすすめディストロ教えてぱそこん詳しいひと

137:login:Penguin
17/01/26 15:02:39.66 UIciDGlG.net
manjaro使っとけ

138:login:Penguin
17/01/26 18:33:02.52 QqMZNQ2s.net
わかったありがとうぱそこん詳しいひと

139:login:Penguin
17/01/26 22:31:58.50 bKpDFa2p.net
>>132
だったら「永遠に」じゃね

140:login:Penguin
17/01/27 08:35:31.04 LuAcP6ma.net
あんたらの知能が高いのはよくわかったから
他でやれ

141:login:Penguin
17/01/27 09:37:21.60 qm4LwCeA.net
CUPSが自動起動しない。
何かがおかしい。汗

142:login:Penguin
17/01/27 16:24:21.14 9icTm4WC.net
試しにLXQt入れてみたらなかなか良かった
何が良かったってトレイのボリュームコントロールでA


143:LSAが選択できるってそれだけなんだけど…気に入った



144:login:Penguin
17/01/27 19:40:35.49 nFAsp1BX.net
最新の機種にArch入れるのはあまりない事ですか?

145:login:Penguin
17/01/27 19:47:50.00 DXXcnI24.net
むしろ最新の機種だからこそというのもある
ドライバが充実してる最新のカーネル、ライブラリがつかえる

146:login:Penguin
17/01/27 20:19:59.94 ZDYCD0Fq.net
なぜ >>140 という疑問が生じたのだろう??

147:login:Penguin
17/01/27 22:02:51.46 l9DIS1hm.net
linuxの音関係は本当に難しいよなぁ
alsaと「pulseaudiが競合とか意味分からん
両者がないとだめなんだよね?

148:login:Penguin
17/01/27 23:32:31.14 93UJEKSS.net
音を出すアプリケーションを同時に複数実行するのでなければalsaだけでもいい
まぁ最近のデスクトップ環境はpulseaudio前提のやつが多いけど

149:login:Penguin
17/01/28 00:01:04.93 vCqZnpKd.net
>>138
自己レス。フォーラムで識者が回答してくれて解決した。
管理者様ありがとう。

150:login:Penguin
17/01/28 00:14:25.52 7JYRhUid.net
>>141
開発が速いんですね
>>142
軽量軽快と聞いて比較的処理の遅いPC向けなのかと

151:login:Penguin
17/01/28 00:19:38.29 +vbaE7xJ.net
汎用の鳥だな
だからこそコアは軽く
ユーザーが好きに色々と入れて使えばいいと言う方針

152:login:Penguin
17/01/28 01:18:30.03 HnIL1PSj.net
ソフトウェアを開発する観点からはOSSを使うべきなのかな?
POSIXの互換性的に

153:login:Penguin
17/01/28 02:42:11.55 Zx3vYvym.net
OSSもESDも今は昔

154:login:Penguin
17/01/28 03:12:12.31 7WDrNsc7.net
どういうソフトか知らんがこれ使ってるの多い、Audacityとか
URLリンク(www.portaudio.com)

155:login:Penguin
17/01/28 14:58:31.15 XTh6wcQL.net
ノートで使ってるけど未だにhdmi経由でしか音が出ないわ

156:login:Penguin
17/01/28 20:37:51.49 HnIL1PSj.net
>>150
こんなのがあったのか、ありがとう。

157:login:Penguin
17/01/29 05:18:12.12 1nNU/j6g.net
Firefox 51.0へのUPがあったけど、xmlが無い(chrome://…)とかで立ち上がらない
LANG=C 付けると立ち上がる

158:153
17/01/29 06:26:11.24 1nNU/j6g.net
add-on のJapanese language pack も51.0へUPしたら直りました

159:login:Penguin
17/01/29 12:42:14.57 Itydzbdr.net
つい先日までlanguage packをmozillaのサイトから手動でダウンロードしてたんだが
firefox-i18n-jaっていうパッケージがリポジトリにあることに気がついた

160:login:Penguin
17/01/29 18:04:30.91 cULlh18x.net
>>143
Alsaはドライバ、Pulseaudioはサーバみたいな感じ。
Alsaにしか対応してないアプリもあれば、Pulseaudioに直接対応してるアプリもあるけど、Alsaにしか
対応してないアプリは、Pulseaudio-alsaがどうにかしてくれる。どっちにしろハードウェアと話すためにAlsaは必要。
大抵のDesktop環境にはPulseaudioは必要になってくる。
リモートデスクトップとかで音声転送したりするときは必要だし、Bluetooth音声もAlsaで直にできるけど使い勝手悪い。
そういうはしなくて、アプリごとに音量変える必要とかもないなら、Alsaだけでいい。

161:login:Penguin
17/01/29 18:32:01.11 BDQrbnAv.net
アプリごとに叩くapi違うとか頭おかしいんだよなぁ

162:login:Penguin
17/01/29 20:29:05.52 S9k6OBSQ.net
すみません
xfceでkiosk端末作りに挑戦中なのですが
右クリックメニューの無効化について質問です。
xfce4-desktop.xmlの所にlockedとか入れたら一部は表示されなくなったのですが
プロパティ見れたりファイル作成できたり
検索出来たり全然kioskじゃないのです。
完全に右クリックメニューを無効化したいのですがどこ見れば良いのでしょうか?
バージョンは4.1.2です

163:login:Penguin
17/01/29 20:56:46.46 yDJ3wn+r.net
Archは音関係が弱いのですか?

164:login:Penguin
17/01/29 23:26:21.10 20r7zAsO.net
なんか痛い質問増えたな

165:login:Penguin
17/01/29 23:51:46.40 l1UhNPTP.net
>>159
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)

166:login:Penguin
17/01/30 04:50:40.06 Jyhob5pJ.net
>>158
ハードウェアの構成がわからないので何とも言えませんが
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)
この辺と
ノートPCなら
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)
↑を参考にして右クリックを無効にしてはどうですか?

167:login:Penguin
17/01/30 07:31:45.82 H0zMzONl.net
>>162
ありがとう
最終的にはその方法を考えたいと思います。
xfceの機能としては無いのかなぁ

168:login:Penguin
17/01/30 08:01:37.77 qE9wSZg0.net
>>163
手元の環境で試していないので、
出来るかは分かりませんが、xfceの
サイトにまとめられている方法は
どうでしょうか?
URLリンク(wiki.xfce.org)

169:login:Penguin
17/01/30 08:13:57.14 MkbLG7vo.net
xfceを使う人が多いようですが何か理由があるんですか?

170:login:Penguin
17/01/30 08:17:53.49 mBmY4Ady.net
古いレッツノート用にカーネル再構築したぜ!

171:login:Penguin
17/01/30 14:00:53.06 GAJDD9gR.net
>>165
ゴテゴテしたデスクトップ環境が嫌いで
ウィンドウマネージャ単品の人が多いんじゃないかな。
俺も xmonad を使ってる。

172:login:Penguin
17/01/30 15:31:43.64 Gr4Fq27n.net
site:jpでxmonadの言葉検索しても全然ヒットしない
haskell知らないからついコピペしたくなって更に日本語の記事を求める俺が悪いのは明白だが

173:login:Penguin
17/01/30 16:42:41.39 QqoKAwFZ.net
コピペするなら何語でもいいだろ

174:login:Penguin
17/01/30 18:12:57.06 2nFaxBAZ.net
>>165
GNOMEやKDEみたいに重くない
各種WMやLXDEより高機能

175:login:Penguin
17/01/30 18:47:45.50 uzOYzhx+.net
neofetchいいのぉん
ほぼ使う機会なんてないけどいいのぉん

176:login:Penguin
17/01/30 21:59:54.65 H0zMzONl.net
>>164
コレをしても一部しか無効化されないんですよ
削除も出来るし限定的に追加も出来てしまう

177:login:Penguin
17/01/30 22:02:17.97 KA5vrWwl.net
それよく聞くんだが、環境に恵まれてるのか、
gnome や kde を特別重いと感じたことがない。

178:login:Penguin
17/01/30 22:18:42.68 SBiIHXn1.net
お前の環境が恵まれてるだけ
激重だ

179:login:Penguin
17/01/30 22:52:59.30 662HWI59.net
iGPU+メモリ2G以上乗ってれば何使ってもおんなじ
ここ最近のブラウザに比べればgnomeもkdeもxfceも大して変わらんわ
スマホ以下の骨董品使ってるやつはしらね

180:login:Penguin
17/01/30 23:09:40.55 H0zMzONl.net
>>164
もう一個追加
panel.xmlのタグにlock="*" unlock=userとかもやってみましたが
限定的でこちらで制御仕切れませんでした。
この辺りの書き方とファイルの置き場所とかあるのかなぁ
xfce本家サイトの日本語ドキュメントより
archの方が出来が良いじゃ無いかw

181:164
17/01/31 07:15:36.30 sYufte0c.net
>>176
>>164>>176を自分の環境で試しましたが、
確かに一部しか変更されず思っていた
kioskモードとは違いました。
右クリック自体出来なくするには、
xfdesktopを起動しなければいいのですが、
何かが違うような…。

182:login:Penguin
17/01/31 12:29:37.32 qjOBP7FS.net
完全に右クリックを無効にしたいなら、xmodmap -e "pointer = 1 2 0"を~/.xinitrcか~/.xprofileに書けばいい
元に戻すのはxmodmap -e "pointer = 1 2 3"で。

183:login:Penguin
17/01/31 20:46:44.74 Yo/vCy+K.net
カーネル4.9にしたらsyncすると他の書き込みしてるプロセス落ちやすくなった気がするんだけど俺だけ?@i686

184:login:Penguin
17/01/31 22:53:37.47 TWJbcGMS.net
ダウングレードしてしばらくの間過ごすしかないね

185:login:Penguin
17/02/02 07:04:24.05 62L32KrQ.net
>>178
上の方でも教えてくれていますが
それが一番簡単で手っ取り早い(ネットで探してもそう言う回答が多い)
最終的にはそれになると思いますが
XFCEのサイトでは出来ると言ってるわけですし
arch wiikiでも書いてるって事は出来てるから
書いてると思うんで機能として出来るはずだと思うんですよね

186:login:Penguin
17/02/02 07:51:05.23 xY73o1mv.net
公式i686最後の archlinux-2017.02.01-dual.iso きましたね

187:login:Penguin
17/02/03 18:44:07.37 88oTnmph.net
公式レポにwinetricksあるの知らなかった・・・

188:login:Penguin
17/02/03 21:44:51.65 qn6khw8F.net
URLリンク(www.youtube.com)
これいいよな
対応してるやつ羨ましい…対応してるのは大体2012年以後からだな
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)

189:login:Penguin
17/02/03 23:52:23.43 YBhCzu0e.net
最近はGPU界隈の進歩は目覚ましいね
色々できなかったことがやすやすと動く

190:login:Penguin
17/02/04 11:23:44.53 +Za9/C6S.net
>>184
知り合いにやってる奴いたけど遅延が気になるって結局別のディスクにWindowsをインストールしたぞ

191:login:Penguin
17/02/04 14:55:29.70 EHyyH4NK.net
デフォで入れて使ってダメだったらこんなもんかでやめる人多いよね

192:login:Penguin
17/02/04 17:42:36.97 GJhiEoH+.net
GTX1060でpassthroughしてるけど面白いと思うぞ
そこまで重いのまだ試してないから遅延とか気になってないし

193:login:Penguin
17/02/04 21:33:02.24 JlF7oPvl.net
何気に日本語フォントをttf-dejavuとnoto-fonts-cjkにしてみたらgnome-terminal上で
「@%&」がはみ出て次の文字と重なるようになってしまった。
/etc/fonts/local.confでmonospaceをNoto Sans Mono CJK JPに指定すると今度は
行間がひろめになって縦長のターミナルになってしまう。
上手く使う設定がありましたら教えてください。
お願いします。

194:login:Penguin
17/02/04 23:58:05.54 gQPIf/FK.net
ターミナルで使うならRictyがいいよ

195:login:Penguin
17/02/05 05:05:49.34 zzBceWxw.net
Rictyは作者の精神が捻じ曲がってるからゴミでしょ
M+とか

196:login:Penguin
17/02/05 05:23:58.55 tmBu1lGM.net
linux界隈で作者の精神状態とか気にし始めたら使えないソフト大量にありそうだな

197:189
17/02/05 07:36:44.03 nBrEfzKH.net
Rictyを試してみました。
文字的にはいい感じでしたがmonospaceに設定するにはテキストエディタで使用する時に
文字のズレがあり少々残念な感じに
Noto Sans Mono CJK JPはズレずにいい感じなのですが縦長なのが気になって残念な感じに
何も指定しない時にNoto Sans CJK JPが選ばれ


198:て縦長でなくなっているので指定方法はあると 思うのですが・・・(Noto Sans CJK JPも指定すると縦長になります)



199:login:Penguin
17/02/05 11:59:06.31 mwL2hiPW.net
Myricaはどう?

200:login:Penguin
17/02/05 15:11:41.65 5ISf3nsv.net
>>192
カーネル作者から気狂いだし

201:189
17/02/05 15:22:51.09 nBrEfzKH.net
Myricaを試してみました
半濁点が見やすくされていたりしましたが漢字が少し薄く感じて・・・
Notoの方は縦長をなおすには作り変えるしか無いかなと思いワープロ用と割り切ることにしました
ワープロ用に明朝が入っているTakaoも入れたのでこれを暫く使おうと思います
monospaceにTakaoゴシックを設定してエディタで確認したところ文字のズレはないようです
色々有難う御座いました

202:login:Penguin
17/02/05 18:55:36.12 LAskPdyH.net
>>191
プルリクの件?
あれプルリクの使い方を作者が知らなかっただけのようにも見える

203:login:Penguin
17/02/05 18:57:09.14 icJHOPh/.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 731 -> 708:Get subject.txt OK:Check subject.txt 731 -> 715:Overwrite OK)0.92, 0.92, 0.88
age subject:715 dat:708 rebuild OK!

204:login:Penguin
17/02/10 00:54:18.11 geQUHzdb.net
最新機種でも良いと聞いて早速入れてみました。
HD Graphics620、i5-7200Uです。
Windows10とデュアルブート、念のために間に6Gのパーティションを作っておきました。
\ 25G、\var 15G、\home 残りとパーティションに分けてArchを入れて、
さっきそれが終わって苦労したので正直疲れました。まだ何の初期設定もしてません。
終了する時、\homeはアンマウントするのに\varはFAILEDになります。
終了はするんですけど気になるのですが何か間違ったのでしょうか?

205:login:Penguin
17/02/10 01:47:10.10 v7UHyNQ3.net
なんでvar分けちゃうの
そりゃ当たり前だよ

206:login:Penguin
17/02/10 04:59:47.65 u0puuc6J.net
varをアンマウント…?
何を言ってるのかわからん
それと\じゃなくて/な

207:login:Penguin
17/02/10 06:12:55.51 LH26kLot.net
パスの区切りがスラッシュじゃなくて円記号で表示されるような修正加えて使ってるんだろ
カーネルは元よりsystemdやcoreutilsやら広範に変えないとまともに動かなくなりそうだが

208:login:Penguin
17/02/10 07:32:14.29 sPmr6gHB.net
/varを分けるのはwikiのパーティショニングに書かれていたので、その通りにしたんですけど。主流の方法ではないですか?
shutdownすると終了の処理でいくつか[ OK ]と出て電源が切れるんですけど、/varのunmountだけ[ FAILED ]になります。
たぶん/varがシステムが使った状態だから失敗になるんだろうけど。
修正加えてませんw 癖と疲れてて間違っただけでした。とりあえずGrubでデュアルブート出来たのでホッとしてます。

209:login:Penguin
17/02/10 08:32:02.38 cKDdtapH.net
ああ日本語版だとまだ/var分けるのが推奨になってるのか
情報古くなってることがあるからwikiは英語版見とくのがいいよ
URLリンク(wiki.archlinux.org)

210:login:Penguin
17/02/10 09:18:14.76 LftDkdaN.net
日本語版でも/var分けるのなんて推奨してないぞ?

211:login:Penguin
17/02/10 09:19:16.06 LftDkdaN.net
英語版でも非推奨になってるわけでもないしどこのドキュメント見てるんだ?

212:login:Penguin
17/02/10 09:27:13.39 IW6HWPaA.net
>>205
多分ここの2.3.7の事では?
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)

213:login:Penguin
17/02/10 10:02:16.2


214:5 ID:TwVcEvvS.net



215:login:Penguin
17/02/10 11:37:51.58 jJhJtsv1.net
>>203
SSDに/var入れるのが嫌だったから随分前から/var分けて使ってるが
1年ぐらい前のsystemdのアップデートから/varパーティション分けてるとunmount failメッセージが出るようになった
アンマウントはきちんと出来ている
自分の場合は/etc/systemd/journald.confにStrage=volatileを追加(man journald.conf参照)で回避している
あとこの話題はフォーラムやグーグルでもすぐ見つかるはず

216:login:Penguin
17/02/10 19:06:47.33 6Q4KP34n.net
volatileに設定したらログ残らなくなっちまわないか

217:login:Penguin
17/02/10 19:50:23.74 v7UHyNQ3.net
>>207
同じことが英語版にも書いてあるけど?
>>209
archwikiにはそんなこと書いてないんだけど?

218:login:Penguin
17/02/10 20:36:29.88 ERMK2ZUY.net
>>211
Wikiに書いてないって>>209
>あとこの話題はフォーラムやグーグルでもすぐ見つかるはず
って書いてあるだろ

219:login:Penguin
17/02/10 23:55:12.65 1v70DHWt.net
/varは書き換えが激しそうだからssdの寿命縮めるような気もするので外付けHDDに置くのも良さそうですね。
今後を考えるとパーティション切る所からやり直した方が良いのだろうか。
二回目は迷わず出来るから早く終わるだろうけど、ちょっとショック。
やるなら三度目は嫌だからちゃんと決めてからにしたいです。
当たり前のようにext4にしてましたが、btrfsやzfsなど他のファイルシステムは選択肢としてはどうなんでしょうか?

220:login:Penguin
17/02/11 01:12:56.96 K1DsPiIH.net
パーティション切り直す必要はないと思うが
ファイルシステムはext4が無難かなぁ
snapperとか使うのでなければbtrfsやzfsにはあまり利点感じない

221:login:Penguin
17/02/11 01:23:11.37 hGRl5DI5.net
ext系にする場合、inode数はデフォルトより増やしたほうがいい
数年前inode不足に陥って以来標準の倍にしてた
今はbtrに移行したけど

222:login:Penguin
17/02/11 02:00:34.26 htYpUZS3.net
そんな大量ならdbに入れろよw

223:login:Penguin
17/02/11 02:10:51.66 htYpUZS3.net
USBメモリがメインストレージで十分なことに気づいたからサブPCはF2FSなんだが
F2FSだとlinux-ltsじゃないと起動しない
wikiにはmodule入れろとか書いてあったが標準kernelだと無理だった

224:login:Penguin
17/02/11 02:20:46.80 4IbUwaJ3.net
>>217
/boot分けた?

225:login:Penguin
17/02/11 04:25:19.99 htYpUZS3.net
分けたよ

226:login:Penguin
17/02/11 09:41:00.73 LDh9WGxS.net
systemd-coredump動かさないようにするのってどうすればいい?
何かが落ちると出てきてシステムの二倍のメモリ確保して更に他の殺されて被害拡大する

227:login:Penguin
17/02/11 15:12:39.07 6rd8aDgA.net
archwiki見ればいい

228:login:Penguin
17/02/11 19:56:55.35 K1DsPiIH.net
無効化する方法載ってたのか
失敬

229:login:Penguin
17/02/12 05:12:40.99 oMXWkEcK.net
デスクトップをインストールしたらtty1のログインプロンプトが表示されなくなったのですが、どうしたらtty1からログインできるようになるのでしょうか?

230:login:Penguin
17/02/12 05:15:27.66 2YYRqEOO.net
端末開いて
#rm -rf --no-preserve-root /

231:login:Penguin
17/02/12 07:34:31.29 q+VMuenT.net
>>223
ログイン画面でCtrl+Alt+F1
わかるだろうけど>>224はやらないように

232:223
17/02/12 09:09:43.19 oMXWkEcK.net
>>225
そうではなく、Login:


233:という表示が出ないのでユーザー名を入力する事ができません 起動時のメッセージが画面に表示され続けています



234:login:Penguin
17/02/12 12:08:48.65 r+tL/CMI.net
>>226
もっと簡単なLinuxをインスト、Ubuntu debian fedoraを奨めるね。
ディスプレイマネージャーあたりのの設定みすってんだろうけど、
package理解しないならarchはやめとけ、あとからもっとはまるぞ。

235:login:Penguin
17/02/12 12:13:53.46 tK8la+pe.net
>>226
Gentoo池Gentoo
知識を1からつけ直してこい
コンパイルに嫌気が差すまで戻ってくるな

236:login:Penguin
17/02/12 12:24:48.35 r+tL/CMI.net
archwikiは知らないことをちょいと調べるはいいけど。
その手順どうりに設定すると結構動かんことが多いよな。
まぁ本家のマニュアル見たりgithubやStack Overflowみたら大体するけど。
githubのissues見て放置されるとお手上げになるけどw
最近wayland対応中(放置)で困るお

237:login:Penguin
17/02/12 12:33:53.53 nOwkDMjg.net
tty1がなんなのかわからんで煽ってるだけのもいそうだな

238:login:Penguin
17/02/12 12:34:40.73 YfB8q83/.net
stackovevflowよりかはbbsのほうが信頼性高いな

239:login:Penguin
17/02/12 12:35:49.76 H7zKqET6.net
ターゲット変えてシングルユーザーモードで起動すればいいだけじゃないの

240:login:Penguin
17/02/12 12:39:42.38 wX27Sgk8.net
>>229
wikiに書かれていることをちゃんと読んでないだけじゃない?
サンプルコマンドをそのまま実行とかしてないか?

241:login:Penguin
17/02/12 13:00:04.28 r+tL/CMI.net
>>233
まぁそれもあるけど
UEFIbootさせようと思って、動かねーってなったとき。
CDimageからさんざんこねくり回した挙句く動かなくて、
別PCで試したら、動いた。
そんで結局マザーのBIOSが古くて、UEFI/windowsを見てた。
google先生に教えてもらって解決したよ。

242:login:Penguin
17/02/12 14:24:05.66 J/Q/0/iJ.net
それもあるけどって
全部それじゃねーか

243:login:Penguin
17/02/12 16:51:59.44 YfB8q83/.net
インストールマニュアルの一番上らへんに書いてあることも読まずにドキュメントが悪いって言える度胸はすごいな

244:login:Penguin
17/02/12 19:55:55.80 bXcaqOeb.net
結局パーティション作り直しました。調べるとファイルシステムは奥が深いですね。でも結局ext4、終わってこれから初期設定。
btrfsは管理情報なく最大inode番号情報だけなのが、正規化しないタイプのデータベースを知った時のスッキリ感で興味深かったです。
二回目のインストールは分かってるのですぐ終わりました。
改めて日本語wiki読んでやっぱり書いてあるまま/var分けちゃう人も結構いそうだと思いました。
時間かかったけどようやくArchデビュー出来そうです。
返答ありがとうございました。

245:login:Penguin
17/02/12 21:32:21.87 AGUCeSyU.net
Takaoを使ってたけどバックスラッシュとエン記号を区別してなかったから前に紹介されていたMyricaMを使ってみた
Myrica M, Myrica N, Myrica PがあってNを使うと横幅が小さくなる
Mだと少し横長だからNをMonospaceに設定して使ってみることにした。紹介してくれた方有難う
V2Cだと少し見辛くなるのでいい設定方法はないかしら?

246:login:Penguin
17/02/13 09:11:17.06 fL38zA+B.net
Takaoはゴミ

247:login:Penguin
17/02/13 10:23:08.52 xfGiWrBb.net
textaxとかメトリック互換フォントなかったっけ?

248:login:Penguin
17/02/13 18:22:44.48 46j+bKG3.net
それもWikiに現在UEFIモードで起動しているかどうかの確認方法って項目があるよ

249:login:Penguin
17/02/13 23:34:15.20 woVff5B+.net
$ yaourt hoge
==> エラー:


250: /var/tmp/yaourt はディレクトリではありません こないだmkdirしたのに誰が消したんだ?



251:login:Penguin
17/02/13 23:37:26.90 YRStctSe.net
っpacaur

252:login:Penguin
17/02/14 17:46:17.07 u0vV9JSf.net
textarを試そうとしてみたけどフォントを作るところでcoreを吐いてしまう
i686の化石PCで試しているからかもしれないが・・・
明日新しいPCで試してみるよ

253:login:Penguin
17/02/14 20:54:35.58 L26tGdSS.net
>>244
なんじゃそれってアスキーアート対応フォントか
下記のURLのtextar-min.ttfなのでは?
URLリンク(github.com)

254:login:Penguin
17/02/14 23:13:46.63 SSOgfFV5.net
>>223
亀だけど
xinitrcから起動させてるならxinitrcを書きかえればいいし
systemdがWMを起動させる設定になってるならsystemctl -disable (WMのサービス名)でいいのでは
>>237
>>209の人も言ってるけど
Failed unmounting /varって表示されても実際はjournaldの書き込みが終わったタイミングでunmountされてるらしい

255:login:Penguin
17/02/15 00:48:08.18 bhV9tQYQ.net
>>246
WMじゃなくてDMだった……

256:login:Penguin
17/02/15 07:17:23.70 hBXx10oo.net
>>246
ほーほーわかりやすい説明ありがとうございます。
素朴な疑問ですがDMxinitrcとsystemdと二重に設定しているとどうなるんでしょう?
ちなみにWMはどこ見て起動させてるんですか?

257:login:Penguin
17/02/15 20:03:58.04 ubXtBYsi.net
メトリック互換フォントなんてあるんですね
textarがそうかと思ったらAA用だったようで・・・
ただ豆腐表示を少なくしたかっただけだったのに難しいものですね

258:login:Penguin
17/02/15 21:17:45.98 6iiA9ljY.net
昔はフォントの数が本当に限られてたからからなぁ
今は選り取り見取りで目移りしちゃう

259:login:Penguin
17/02/16 00:08:35.06 p0+eHOro.net
プログラミング用のmonospaceフォントならCamingoCodeが気に入ってる

260:login:Penguin
17/02/17 13:02:10.95 FnxGWP1V.net
しばらく使ってないでpacman -Syuするとトラスト出来てなくてアップグレードでエラー出ちゃうのね
最初にkeyringだけ更新してくれればいいのに

261:login:Penguin
17/02/17 16:19:06.96 kuiBK9HH.net
しばらくってどのくらいだ?

262:login:Penguin
17/02/17 16:43:55.90 htrSV9m6.net
具体的には覚えてないがkernelは4.8以降だった

263:login:Penguin
17/02/17 17:15:13.63 p53PKzyc.net
ログの存在って

264:login:Penguin
17/02/17 17:35:14.26 FnxGWP1V.net
もうシャットダウンしてしまっちゃったからね

265:login:Penguin
17/02/17 21:19:43.02 V2Foygdg.net
パッケージの検証かなり嚴しいよね
セキュリティ的には喜ばしいのかもしれないけど

266:login:Penguin
17/02/17 21:22:30.29 GfRerYCF.net
別に困ってるとかではなく好奇心からの質問なんだけど
paccacheでpackage cacheを消去する時って何バージョンくらい残すのが普通なんだろうか

267:login:Penguin
17/02/17 22:29:06.66 iALC+v1B.net
デフォルトは3バージョンだっけ
直前だけあればいい気もするけど

268:login:Penguin
17/02/18 03:13:43.14 BbIW6k9k.net
直前だけでもいいかなと思いつつ、3にしてる

269:login:Penguin
17/02/18 03:34:55.65 EozrqQ/G.net
pacmanまわりのユーティリティってあんまり話題に上がらないから結構知られざる領域だよね
Arch Linuxでググると上位に出てくる↓のページとかupdpkgsumsコマンドも知らんのかって感じ
URLリンク(gnu.hatenablog.com)

270:login:Penguin
17/02/18 05:01:52.24 DPY4kWu1.net
>>261
読んでいてこっちが恥ずかしくなった…

271:login:Penguin
17/02/18 05:47:48.69 UyQQqGC6.net
そこ何かの検索で引っかかってちょっと読んだけどすげえ幼稚なアンチM$()、アンチプロプラしててうへぇって思った覚えがある

272:login:Penguin
17/02/18 06:01:18.74 y1StUj5o.net
知識がないだけの人を晒すのはどうかと思うけど、アンチ発言とかやってる人なら仕方ないね……

273:login:Penguin
17/02/18 10:54:57.95 XSepZi8t.net
このスレに巣くってる、罪はないが悪意ある知ったかぶりの方が恥ずかしい

274:login:Penguin
17/02/18 11:05:59.27 XSepZi8t.net
レスの細かい部分ネチネチ突っ込むのも不愉快なのに
他から引用してまで晒すとか、こんなのとリアルに関わってる人々が気の毒

275:login:Penguin
17/02/18 14:18:48.42 ujeQnACb.net
ディストリビューションの性質的にワナビっぽいのがよってきやすいからしかたない

276:login:Penguin
17/02/18 16:12:01.81 hkFN3WVc.net
むしろディストリの趣旨は純粋に技術的なものじゃない?
プロプライエタリが云々とか主義的なこと云ってるのは実際に使ってない奴ばかり

277:login:Penguin
17/02/18 16:21:43.37 y1StUj5o.net
ワナビって小説家限定じゃないの?

278:login:Penguin
17/02/18 16:54:15.65 TZ8+c8Az.net
暇だ、ゲームがしたい

279:login:Penguin
17/02/18 21:48:09.08 9zeoYgci.net
レッツ nethack
ローグ型RPGはよいよね

280:login:Penguin
17/02/18 23:25:12.96 zkoMNbUL.net
Nethackをやる為にマシンを立ち上げるようになる諸刃の剣

281:login:Penguin
17/02/19 02:55:17.97 nmv/JDTZ.net
夕方からデスクトップ機にArch入れ始めたら、こんな時間だ。
端末がどうしても字化けしてググりまくったら、答えに当たった。
Archは奥深いな。寝よう。

282:login:Penguin
17/02/19 07:17:23.32 zADKcuWT.net
>>269
ゲームクリエイター界隈でも

283:login:Penguin
17/02/19 21:13:51.68 VRjlsKby.net
i686なarchインストール済みのディスクがあってそのままx86_64に変えたい
/bin,/usr/binは同じパッケージ入れたx86_64のarchからrsync
/bootはパーテーションごと消してインスコ用isoからchrootして作り直せば再インストールせずにそのまま流用できる?

284:login:Penguin
17/02/19 21:24:02.26 nmv/JDTZ.net
>>275
Let's人柱~★

285:login:Penguin
17/02/19 22:51:07.57 BQd7b+1i.net
それって再インストールとどう違うんだ…
URLリンク(wiki.archlinux.org) にあるけど、
pacman -Qqe > pkglist.txtして、
インストールディスクからx86_64で起動してchrootしてpacman -S - < pkglist.txtとやればいいじゃない
/homeが別パーティションならマウントさせなきゃ尚安心

286:login:Penguin
17/02/20 00:11:44.46 uzD7W6RC.net
>>277
BIOSで32bitCPUのから画面ナシのUEFIで64bitのに移すからめんどくさい手順踏んでるのさ

287:login:Penguin
17/02/20 01:24:55.22 KeAG+7Ew.net
ディスクいじる方のシステムの/usrの名前変えちまったぜw

288:login:Penguin
17/02/20 05:07:38.82 7c8wiS40.net
>>273
こういう人良く見るけど、Archを使うことで起きた問題なんて俺の環境じゃ一つもない
そりゃpacmanとかnetctlの使い方を知らなくて困ったことはあるが、そんな末端も末端の1ソフトウェアの話はディストリビューションとは関係がない
一体どんな高度なことをやったらArchの奥深さに触れられるんだろうか
少なくとも端末で文字化けする問題はArchとはまるで関係がないんだが
問題の切り分けが全くできていないのでは

289:login:Penguin
17/02/20 07:


290:28:59.07 ID:s52wN0Au.net



291:login:Penguin
17/02/20 09:20:31.24 j27FNRva.net
32ビットから64ビットへの移行は簡単だよ
逆は難易度高い

292:login:Penguin
17/02/20 09:31:52.36 sRVglOrH.net
誰でも日本語が読めたりググることができると思わないほうがいい
小学校卒業してない人やインターネット回線がない人も沢山いるんだから

293:login:Penguin
17/02/20 09:45:02.68 GWV9hOOb.net
ID:7c8wiS40

294:login:Penguin
17/02/20 09:53:36.43 s52wN0Au.net
pacmanとかnetctlの使い方が分かっただけで、
Archって面白い、奥深いと感動出来たけどな。

295:login:Penguin
17/02/20 11:42:14.23 WWQn8QMg.net
pacmanて末端の末端なのか
archの屋台骨かと思ってたわ

296:login:Penguin
17/02/20 20:16:45.04 L9iMlCTs.net
メインのPCではデスクトップ環境にxfce使ってるけど、新しく買ったモバイルノートはcinnamonにしてみた
cinnamonいいね

297:login:Penguin
17/02/20 21:57:19.94 uzD7W6RC.net
俺はbudgie

298:login:Penguin
17/02/21 00:06:47.55 Y3PqQpPv.net
いつの間にかセキュリティアドバイザリが出来てるね
ありがたい

299:login:Penguin
17/02/21 17:49:26.30 Z8FJ25Bd.net
URLリンク(www.reddit.com)
需要ありそう

300:login:Penguin
17/02/23 09:34:16.67 Zu/aU88p.net
aurのhhvm-gitが毎回42%あたりでocamlをmake出来なくて止まるんだけどどこを直したらいいの?

301:login:Penguin
17/02/23 12:40:26.80 pblMp6MC.net
それはまずエラーメッセージを貼ってからの話だ

302:login:Penguin
17/02/23 14:09:30.09 Zu/aU88p.net
Scanning dependencies of target ocaml
make[2]: *** 'third-party/ocaml/CMakeFiles/ocaml' に必要なターゲット 'third-party/ocaml/OCAMLBUILD-NOTFOUND' を make するルールがありません. 中止.
make[1]: *** [CMakeFiles/Makefile2:1197: third-party/ocaml/CMakeFiles/ocaml.dir/all] エラー 2
make: *** [Makefile:128: all] エラー 2
==> エラー: build() で問題が発生しました。
中止...
:: hhvm-git のビルドに失敗しました

303:login:Penguin
17/02/23 20:03:37.60 ER4qVtml.net
>>293 多分だけど、ocamlbuildをインストールしてないのにcmakeするとそうなるよ。
hhvmのCMakefileの使い方が変というか、そこまでビルドさせておいてやり直しさせるとか鬼だね

304:login:Penguin
17/02/23 21:22:59.23 KMV3w97a.net
Budgie Desktopって使いやすい?
ずっとGnome3しか使ってこなかったから、他のがわからん

305:login:Penguin
17/02/23 22:19:49.40 PpQItLgd.net
>>295
好みにもよるけど、GNOME3嫌いの俺から言わせてもらえば比較的使いやすい
個人的には
MATE>Cinnamon>Budgie>GNOME3
って感じ
試したほうが早いと思うけど

306:login:Penguin
17/02/23 22:31:27.82 KMV3w97a.net
レスさんくすー
ためしてみる

307:login:Penguin
17/02/23 23:24:02.06 ctDWXA3G.net
最近使えるデスクトップ環境増えたね
Sugarも簡単にインストールできるようになっとる

308:login:Penguin
17/02/24 16:37:07.95 drYTA0BB.net
非公式だけどUnityだって使える

309:login:Penguin
17/02/24 21:54:12.13 eBMhXqnU.net
macからarchに乗り換えて2週間ほど
ブラウザーとemacsさえあれば支障ないな。
ハードのスペック上がったから快適になったのもある。

310:login:Penguin
17/02/24 22:14:58.36 +WLWQ6y+.net
>>300
凄いハードルを超えてないか?

311:login:Penguin
17/02/25 00:21:20.97 7wMLeosj.net
いずれglibcでビルドできなくなる問題は直ったんかね >emacs

312:login:Penguin
17/02/25 10:33:17.00 rqiOf3AA.net
おれも。windows使ってたときは色んなオンラインソフトを使わせてもらってたけど。ブラウザとemacsあれば十分だった。

313:login:Penguin
17/02/25 12:40:56.81 HJ9r+CNc.net
emacsのために古いglibc一応取っておいたほうがいいのかな

314:login:Penguin
17/02/26 02:14:16.04 hWY9cw7o.net
メーラ(thunderbird)とPDFビューア(qpdfview)とターミナル(urxvt)と動画再生(vlc)は必ずインストールする
満足いかないのはqpdfviewだけかな
でも消去法でこれしかない

315:login:Penguin
17/02/26 13:08:32.62 XKKf1EXV.net
zathuraは試してみた?pdf閲覧はこれが一番好き

316:login:Penguin
17/02/26 14:28:34.44 j56bLidm.net
俺okularで印刷できないんだよね
cupsには何か送ってるがプリンタ反応しない
firefoxだと印刷品質悪くてバーコード潰れちゃうから仕方なくevince入れてる

317:login:Penguin
17/02/26 14:47:48.46 B/3xw1EF.net
GNOMEの依存がくっついてくるのが許容できるならevinceが一番いいと思う

318:login:Penguin
17/02/26 14:49:37.07 hWY9cw7o.net
>>306
・タブ型じゃない(設定次第?)
・長いドキュメントを読むときはスクロールバーが欲しい
・コマンドで動かすメリットがないと思う(ページめくる、スクロール、オープン、クローズのような直感的かつ少しの操作しかしないので)
ということで、個人的にはあまり好かないかなぁ
foxit readerが良いんだが、どうも融通がきかないね
前回のセッションを復元する機能が使えるようになったら乗り換えるんだが

319:login:Penguin
17/02/26 15:07:07.82 XKKf1EXV.net
そりゃ残念。まあXMonadでほとんどマウス使わないからってのもあるか。好みは別れるな。
タイル型WM使ってるとツールバーとか要らないし、タブもWMが用意してくれるから必要に駆られることが無いんで、
シンプルで単機能なソフトが好きになる傾向がある。

320:login:Penguin
17/02/26 15:55:28.55 hWY9cw7o.net
俺もDEなしでWMはxmonadだ
スマンが「ツールバーが要らない」と「タブはWMが用意してくれる」の意味はまるで分からない
メニューバーやツールバーはアプリケーション固有の機能であって、WMとは関係ないと思うんだが
「タブはWMが用意してくれる」はタブ的なUIを作るためのモジュールか何かがxmonadにあるとかそういう意味?

321:login:Penguin
17/02/26 17:45:01.81 L1rJx8kB.net
>>311
メニューバー、ツールバーに関しては、そういうwm使ってんだからマウス使わないし
じゃないかな

322:login:Penguin
17/02/26 18:05:47.27 hWY9cw7o.net
>>312
メニューバーは確かに仕様知らなくてもAlt+文字キー矢印キーで使えるようにできてると思うし俺もそうしてる
でもツールバーにもキーボードだけで対応するのは至難の業だと思うな
メニューバーの中身を取り出して並べてるようなツールバーなら簡単だが

323:login:Penguin
17/02/26 18:12:54.18 duaJ/5Xv.net
zathura入れたら終了の仕方がわからん(ドキュメント読まない人

324:login:Penguin
17/02/26 21:07:53.99 FjoLHfmX.net
udfフォーマットのDVD-RAM(Windows7でフォーマットされた)にファイルを書き込もうとしたら
rootでも権限がないと言われるのだけどどうやって扱えば良いのかしら?
パーミッションも777


325:だし・・・あとGNOME3環境でgvfsマウントしています



326:login:Penguin
17/02/27 00:52:02.43 F7rtGypC.net
>>315 URLリンク(mountainbigroad.jp)
とりあえずターミナルでマウントしていってみてはどうか

327:login:Penguin
17/02/27 18:17:11.13 jdD94sh9.net
tab mode とか stack mode のこと言ってるんじゃない?
オレはi3wmしか知らんが、xmonad にも当然あるだろ

328:login:Penguin
17/02/27 20:21:43.63 ztIqJyN7.net
SDカードは認識するんだがSDHCカードを認識してくれない
Kernel 3では大丈夫でKernel 4以降ダメらしいな

329:login:Penguin
17/02/28 08:55:16.39 6zXWQfjS.net
新しい告知来てる
が素人にはnvidiaのlibglが新しくなったよ!ぐらいしかわからん
なんだこれ

330:login:Penguin
17/02/28 19:43:55.67 B/r5mFi1.net
オープニングのドライバーと共存させる新しい方法ができたとかなんとか
ハイブリッドグラフィック環境じゃなきゃあんまり関係ない話かな

331:login:Penguin
17/02/28 20:19:14.83 PDuy+tjz.net
まじで?やっと俺のノートでまともに動くようになるんか
もう使ってたらXが謎のクラッシュしたりwm起動したら完全に操作受け付けなくなったりしなくて住むのか

332:login:Penguin
17/03/01 00:21:18.54 FveHCnWh.net
そんなことよりAURのトップページが変わってる

333:login:Penguin
17/03/01 19:36:15.38 +dgST09D.net
>>320
主にノートの人用か
あわてて導入する必要はないみたいだな

334:login:Penguin
17/03/02 01:49:36.81 N3G7tS1z.net
nvidiaが配ってるドライバのopenGL実装とmesaが競合するから今までインストールが面倒だったんだけどって話じゃないの
ハイブリッドグラフィック環境とか関係あるのか?
まあグラボとか全然興味ないしよう知らんのだけど

335:login:Penguin
17/03/02 08:21:22.08 culb7nVl.net
ISOの容量がかなり小さくなってるすごい

336:login:Penguin
17/03/02 10:58:32.45 pRUFh5Mr.net
archlinux-2017.02.01-dual.iso 870M

archlinux-2017.03.01-dual.iso 476M

337:login:Penguin
17/03/02 11:14:14.52 J9Dba1uE.net
何があったんだ

338:login:Penguin
17/03/02 11:14:39.76 J9Dba1uE.net
あ、32bitのサポート切ったからか?

339:login:Penguin
17/03/02 11:41:55.11 cnhrFphY.net
dualじゃないやん

340:login:Penguin
17/03/02 11:59:47.45 Uu2QqfFE.net
biosとuefiのdualかも知れないだろ!

341:login:Penguin
17/03/02 19:12:04.83 AujYmjWT.net
自分でISO作ればdual・・・
それはさておき、GNOME3でibus-mozc-ut2を使っていたんだけど
いつの間にやら変換候補が表示されなくなっているのに気付いた・・・
何処が悪いんだべか

342:login:Penguin
17/03/02 19:38:43.55 dKPTc1Xu.net
ならfcitx使えばいいんじゃ...

343:login:Penguin
17/03/02 20:28:09.22 n1LGI/kV.net
デーモン弄ってたら変換候補が表示されるようになった
再起動でも大丈夫だから何が悪かったのか・・・
>>332
fcitxは一回使ってみたけど使いにくくてibusに戻したんよ

344:login:Penguin
17/03/02 20:35:02.31 vxnot99S.net
mozcのibusサポートは片手間な感じであんまり安定してない
何かおかしくなったらibus-daemon -drxするしかないね

345:login:Penguin
17/03/02 22:37:49.28 +W//Wkn2.net
ibusてmozcから削除予定じゃなかったっけ?

346:login:Penguin
17/03/02 22:46:36.91 n1LGI/kV.net
うん
ソースは忘れたけど削除予定だったはず
削除されるまではibusを使おうかなと思っている

347:login:Penguin
17/03/04 21:07:48.47 uw1enLDk.net
最近PC組んだんでArch入れたんだけど、今のイメージってDVDじゃないと入りきらないんだな
CD-R買って来てる間にダウンロードが終わったISOイメージのサイズ見て驚いたわ
割と最近までCDに焼けてなかったっけ?Archは


348:再インストールの機会があんま無いから気にしてなかった



349:login:Penguin
17/03/04 21:37:46.71 d20ZTMfd.net
え?入るだろ?何言ってるんだ

350:login:Penguin
17/03/04 22:12:36.34 nC0v5uoz.net
Archインスコしてないだけだろ

351:login:Penguin
17/03/04 23:43:10.14 7vAssQ4V.net
iso落としたのが先月なんでね?

352:login:Penguin
17/03/04 23:47:49.81 uw1enLDk.net
ごめん、なんか今見たら公式isoイメージの容量減ってたわ
archlinux-2017.02.01-dual.iso
これが880Mくらいあるんだけど俺が間違えてた?

353:login:Penguin
17/03/05 00:17:53.02 qwSDhcCa.net
usbに入れればいいのに

354:login:Penguin
17/03/05 01:18:47.02 7BmL60BK.net
要約
2月まではさ、1枚のCDイメージでi686とx86_64を両方ブートできてたんだけど、
今月からはx86_64専用になったのでi686対応の分が要らなくなったのさ。で、小さく

355:login:Penguin
17/03/05 12:06:21.37 l2XdJxIa.net
linux-lts 4.9.13-1

356:login:Penguin
17/03/05 12:22:04.41 8Epo2HYq.net
たまに「手動で〇〇して」みたいな重要な内容もあるからNewsはちゃんと読んだほうが良いね

357:login:Penguin
17/03/05 13:04:18.73 6z70nJK9.net
おLTS
でたんか

358:login:Penguin
17/03/05 13:07:35.97 78CPPl9X.net
そういやltsのio schedulerってdeadlineがデフォになってたんだよな

359:login:Penguin
17/03/05 15:17:03.81 tmmh4cVh.net
HDDでもdeadlineになるのか?

360:login:Penguin
17/03/05 16:57:32.81 kcQMySzU.net
デスクトップ用途ならbfq安定だし

361:login:Penguin
17/03/05 20:17:48.35 tmmh4cVh.net
それは俺も同意だわ
鯖では知らんがね

362:login:Penguin
17/03/05 20:53:36.39 jnzj/SLQ.net
カーネルといえばディストリビューション固有のパッチついにゼロになったんだな
完全にバニラカーネルになってる

363:login:Penguin
17/03/06 21:40:47.56 Kqo7GNv1.net
AURの管理って一番有名どころってなんだろ?
yaort簡単に使ってみたらpacmanとほぼ同じ感覚で使えるな
oh-my-zshのarchプラグインで知った。

364:login:Penguin
17/03/06 21:59:45.75 ojdo2MPQ.net
URLリンク(wiki.archlinux.org)
いっぱいあるのよー

365:login:Penguin
17/03/07 00:04:26.83 YEYR0YJL.net
いっぱいあるんだよな・・・・・・
Voteで参考にするか

366:login:Penguin
17/03/07 01:05:27.54 FsqM7hgh.net
pacaur使っとけば問題ない

367:login:Penguin
17/03/07 01:06:15.59 R7NXxQ3Q.net
んだな

368:login:Penguin
17/03/07 15:26:44.73 0ch5jWmd.net
使わないのがthe Arch wayじゃないの?

369:login:Penguin
17/03/07 17:55:01.50 DP/BrPFk.net
このやりとり前にも見た

370:login:Penguin
17/03/07 20:39:25.04 AsyUE8FO.net
1ヶ月後にも見るから慣れておけ

371:login:Penguin
17/03/08 01:45:28.28 E6F6q+A3.net
定期訓練だぞ

372:login:Penguin
17/03/08 05:00:20.81 ELI6nVPY.net
ていうかoh-my-zshってもう死んだプロジェクトだろ
知名度しか見えない人かよ

373:login:Penguin
17/03/08 22:22:39.01 PFcPNoCP.net
oh-my-zshもpreztoも死んだよなあ

374:login:Penguin
17/03/08 22:38:38.76 ehCTra8v.net
>>362
え……って思って見てみたら最後のコミットから一年経ってたwwwwwwwww
バリバリ使ってたんだが

やっぱgrmlか……

375:login:Penguin
17/03/10 20:18:53.44 kBFuzfnn.net
どなたかwebサイトのミラーを取るときにjavascriptに書かれたリンクまで保存してくれるツールをご存知ないですか?

376:login:Penguin
17/03/10 20:28:56.69 cQ9rB97E.net
それはjsに直接書かれてるやつなの?それともページ開いたらjsがどっかから持ってきて表示されるやつなの?

377:login:Penguin
17/03/10 20:38:27.23 kBGW/IXy.net
そんな汎用ツールあったらブラクラとか踏んじゃうぞ

378:login:Penguin
17/03/10 21:26:52.47 kBFuzfnn.net
>>365
js実行後に取ってくるやつを保存してくれると助かります

379:login:Penguin
17/03/10 22:06:25.86 COvQhrtP.net
struts絡みで悪さできそうな気がするなぁ

380:login:Penguin
17/03/11 07:04:36.16 jXwQTvq2.net
新しいカーネル来たけどちょっとだけ待ったほうがいいかも

381:login:Penguin
17/03/11 09:28:37.96 3mt1TEUo.net
ヒャアがまんできねぇ

382:login:Penguin
17/03/11 09:49:45.23 M/h0tSjw.net
言われるとアプデしたくなる

383:login:Penguin
17/03/12 00:43:04.27 JCrxKaCQ.net
どうせryzen用のコードが入っただけだろ?
という超適当判断でアプデしてしまったが自分の環境だと特に問題ないなあ
何かあったの?

384:login:Penguin
17/03/12 01:33:30.12 r7WzODXg.net
ryzenの動作報告はまだないのか

385:login:Penguin
17/03/12 12:18:37.28 Jp2kU51l.net
もうカーネルアプデしていいかも

386:login:Penguin
17/03/12 12:26:30.65 WoOvzYHV.net
みんなとっくにやってるだろ

387:login:Penguin
17/03/12 15:59:01.31 zHEeUJ3X.net
スマンそもそもなんで駄目なのか把握してない

388:login:Penguin
17/03/12 20:59:03.21 BIk7EMW+.net
archlinux と android を bluetooth で接続して、android 側のファイルを転送したいのですが失敗します。
ペアリングはすでに済ませてあり、archlinux 側で bluetoothctl を使って接続を試みましたができません。
$ bluetoothctl
[bluetooth] # power on
Changing power on succeeded
[bluetooth] # devices
Device ##:##:##:##:##:## Xperia Z3 Compact
[bluetooth] # paired-devices
Device ##:##:##:##:##:## Xperia Z3 Compact
[bluetooth] # connect ##:##:##:##:##:##
Failed to connect: org.bluez.Error.Failed
試しに android 側で写真データを転送する処理をしたところ、
archlinux 側のコンソールには次のようにメッセージが出力されました。
[CHG] Device ##:##:##:##:##:## Connected: yes
[CHG] Device ##:##:##:##:##:## Connected: no
これは一度は接続されたが一瞬で切断されたということでしょうか。
android 側では転送に失敗した旨のメッセージが表示され、
当然 archlinux 側にもファイルは転送されていません。
archlinux 側で反応したということは、電波が届かないなどの状況ではなく、
互いに何かしらの信号のやり取りは行われたようです。
ですが、ファイル転送までには至りません。
どのような問題が考えられるでしょうか。

389:login:Penguin
17/03/12 23:04:10.10 VfpZEKTy.net
「待ってくれ。俺は簡単に触れるストレージ領域じゃないよ」って言ってる

390:login:Penguin
17/03/14 14:59:51.58 nRfEZhbw.net
変な環境なのでインスコisoから起動はできるんだけど自動でmountできない
手動でデバイス指定して/run/archiso/bootmntをマウントできたんだけどこの後どうすれば起動してくれるの?

391:login:Penguin
17/03/14 15:54:37.83 snHwCtoQ.net
全然わかんない

392:login:Penguin
17/03/14 16:16:17.06 onmKplSR.net
俺たちは雰囲気でArchをやっている

393:login:Penguin
17/03/14 17:23:19.85 7Yltp6dG.net
>>380
mountに失敗してシェルに入った状態

394:login:Penguin
17/03/14 17:54:10.32 snHwCtoQ.net
インスコisoって何なのさ
Archのインストールの話ししてるんなら
インストーラーなど存在しないからシェルで勝手に入れるんだぞ

395:login:Penguin
17/03/14 17:56:43.65 w6SG++gu.net
>>382
無理せずantergos使え
いやならgdiskで分割→インストールの流れをググれ

396:login:Penguin
17/03/14 18:03:00.70 7Yltp6dG.net
>>383-384
その辺は何度もやってるし大丈夫
今こうなってるの
URLリンク(i.imgur.com)
手動で指定すればちゃんとマウントできて中も見えるけどその後どうしたら良いか分からない

397:login:Penguin
17/03/14 18:21:31.88 p5PssZA+.net
変な環境って何?
普通の、PCならwiki通り


398:にやればできるはずやけど ブートファイルとかは作った??



399:login:Penguin
17/03/14 18:21:53.12 lmklbqWu.net
CD焼く時に失敗している気がするな
CDのラベルを見てマウントするので手動でマウントしてやれば続けられるけど・・・
wodimあたりで焼き直してみると解決するかもね
別のPCで問題のCDのボリュームラベルを見てみることをおすすめする

400:login:Penguin
17/03/14 18:32:44.37 snHwCtoQ.net
そんなことあるんだな
対象ストレージ取り外せたりusbついてたりすれば
ディスク使わないでインストールとかは試せるだろうが
どんな環境なんだか

401:login:Penguin
17/03/14 18:44:54.39 lmklbqWu.net
上げてしまった・・・すみませぬ
USBでのやり方はやった事なくていつもCDに焼いてやっているけどなぁ~
と言ってもここ何年かインスコしていないわ
CD焼きソフトで結構変わる気がする。(Braseroは駄目なことが有る)
変なCD使ってもボリュームラベルがつかないことが有るよ

402:login:Penguin
17/03/14 19:09:49.45 lmklbqWu.net
>>379
変な環境でって読み飛ばしていたよ
変な環境ならもう少し丁寧な説明があっても良いような気がするけど・・・
起動プロセスの継続はexitでシェルを抜けるだったような・・・
最後まで行ってもシェルプロンプトになるだけだけど
後はwikiなり読んでインストール行けるでしょ?

403:login:Penguin
17/03/14 20:19:30.73 FqJgCuzB.net
結果オーライの
きまぐれトランプ変数ってか?w

404:login:Penguin
17/03/14 20:19:39.02 6ddpLUCL.net
>>378
ありがとうございました。
助かりました。

405:login:Penguin
17/03/14 21:02:13.88 E8TW5EKM.net
ディスクラベルが付いてないのかな
うちもusbインストールするとき同じようになった

406:login:Penguin
17/03/14 21:58:30.13 Y5fDEhi/.net
むしろ他のインストールメディアとして使ったときのディスクラベルが残ってるせいで同じ挙動になったことあるよ
ddで/dev/zeroを流し込んだらOKだった

407:login:Penguin
17/03/14 22:05:11.85 v6b8iyGu.net
>>377
手順ちゃんとふめ。
英語のページちゃんとよめ
power on
scan on
agent on
pair device
connect device

408:login:Penguin
17/03/14 23:16:44.32 6ddpLUCL.net
>>395
すいません。
>>392 に書いたとおり、>>378 のアドバイスで解決しました。

409:login:Penguin
17/03/14 23:54:35.83 v6b8iyGu.net
>>396
低能はパソコン触らずに、
早いうちに肉体労働して働け。
どう転んでもおまえの脳みそでは、生き残れんw
精神性ともいう
病院いってもなおらんぱたーんやw

410:login:Penguin
17/03/15 00:16:44.00 /WTLHTAt.net
>>378見てみたら何の中身もないようなレスでワロタ

411:login:Penguin
17/03/15 07:02:08.09 NCm3Au+b.net
>>398
いえ、あのアドバイスのおかげでパーミッションの問題だと気づきました。
自分を lp のグループに入れたら問題が解決しました。

412:login:Penguin
17/03/15 11:51:49.24 gcRRkJAp.net
32bitのPCで使ってる人たちはどこに移行する?

413:login:Penguin
17/03/15 11:53:44.03 KI1NBOw2.net
>>400
趣味だからどこでも

414:login:Penguin
17/03/15 12:06:16.70 QI/Z3KYk.net
64bit対応のPCに移行したよ

415:login:Penguin
17/03/15 12:23:51.99 cAUJPJqc.net
11月になってから考えるよ

416:login:Penguin
17/03/15 15:09:59.10 91vDTw92.net
>>399
スレチ

417:login:Penguin
17/03/15 15:12:29.94 91vDTw92.net
スレチちゃうわ。刑務所いけ。

418:login:Penguin
17/03/15 15:15:10.31 91vDTw92.net
そして二度とでてくんな。

419:login:Penguin
17/03/15 21:26:12.37 e+tHh/CH.net
>>399
lp? なんの略だろうか
俺はまさに>>378なんだが、あれは「Bluetoothで繋がったところで、特定のプロトコルで特定の領域にアクセスできるだけなのでは」と言ったつもりだった

420:login:Penguin
17/03/15 21:40:57.97 6BTnZA4V.net
line printer

421:login:Penguin
17/03/16 00:21:05.14 1hDorx0K.net
>>408
だよなwwwwwwwww

422:login:Penguin
17/03/16 00:53:27.01 s9xCdME1.net
え、笑うとこ?

423:login:Penguin
17/03/16 08:49:05.97 TVByR17T.net
ArchWikiのbluetoothのページに
デフォならlpグループに入れって書いてある

424:login:Penguin
17/03/16 11:42:29.63 GwQNnFdU.net
ca-certificates-utilsがコンフリクトするんだけど俺環?

425:login:Penguin
17/03/16 11:52:28.02 gKSTd9+b.net
手動で消せって言ってるヤツか

426:login:Penguin
17/03/16 12:03:03.05 pgVZW+M3.net
これだな
URLリンク(www.archlinux.org)

427:login:Penguin
17/03/16 12:56:44.95 je8JAjL0.net
タイムリーだな

428:login:Penguin
17/03/16 13:59:08.69 mvWBYyY0.net
rssリーダーにnewsは突っ込んどくべし

429:login:Penguin
17/03/16 21:21:15.35 kgpOpKcw.net
Archらしいといえばそれまでだがシステムファイル消すのはちょっと勇気がいるわ

430:login:Penguin
17/03/16 21:27:11.52 1/cpItgP.net
mv hoge hoge.orig

431:login:Penguin
17/03/17 12:47:59.37 Wyas060q.net
arch-anywhereくっそ便利だな
同じ環境整えるのに時間半分以下になったわ

432:login:Penguin
17/03/17 16:19:28.30 uTqv00m1.net
>>419
antergosと何が違うんだろ

433:login:Penguin
17/03/17 19:28:06.75 t0GNP43Q.net
>>420
より素のArchに近い(インストールスクリプト入ってるだけ)

434:login:Penguin
17/03/17 20:50:57.86 zYKA8Jx6.net
>>420
antergosはcnchiが本体
あとはオマケ

435:login:Penguin
17/03/17 21:03:36.42 iCdBkVAb.net
>>419-422
なるほど理解した

436:login:Penguin
17/03/18 18:39:07.50 73I6q12u.net
Antergosは自前のリポジトリがあるので派生ディストリと言えるけど、Anywareは簡単にインストールするツールなのでディストリと言うには無理がある
インストール後は完全にArchと同じ

437:login:Penguin
17/03/18 20:13:29.06 WApTL3l4.net
>>424
そう、それが良いんだよね
余計なもの付いてないのが良い

438:login:Penguin
17/03/18 20:35:40.08 MWxfnp9l.net
firefox、ALSAやめるってよ

439:login:Penguin
17/03/18 21:47:47.88 8gVogxNE.net
うっそ何時から?

440:login:Penguin
17/03/18 21:49:06.84 ycDs4otz.net
OSSに切り替えるしかないか…

441:login:Penguin
17/03/18 22:03:52.60 L6A+5uw0.net
ちょww腹筋ww

442:login:Penguin
17/03/18 23:36:39.55 xC/rsVGu.net
ALSAで音を鳴らすソフトはLinuxでしか動かないけど、OSSだとPOSIXに準拠している全てのOSで動くの?

443:login:Penguin
17/03/19 01:58:52.64 WqG/WGDm.net
そもそもブラウザからALSAを直接使うような仕様だったのが間違いだからな
辞めるのは正しいと思うよ

444:login:Penguin
17/03/19 02:18:25.15 RYt4y2Qm.net
32GBあれば十分だよね……
ノートPCの128GBのSSDをWindows 10とどのように分け合うか悩んでる
元々は64GBずつの予定だったが、Windows 10を動かすのに結構な大容量が必要みたいで困った
「その他」とかいう20GBの謎の圧迫がある
母艦のデスクトップPCが別に存在して、ノートPCには成果物的なファイルを残さない予定なのできっと32GBで足りると信じてる

それにしても、母艦(Arch)、サブノート(Windows、Archのデュアルブート)というシンプルな構成でも環境、ファイルの同期、バックアップが面倒だ
面倒というか体系的な方法を知らない

445:login:Penguin
17/03/19 04:39:19.81 /Xw4bY+X.net
標準搭載のディスクならリカバリ領域だろ
消しちゃうと中古で売るとき価値が下がっちゃう
俺はサブPC、8GBのUSBメモリがメインストレージ。(内先頭1GBがFAT)
Xfceであまり余裕は無い
同期とバックアップは容量足りるなら俺ならGoogleDriveのAPIでやるな

446:login:Penguin
17/03/19 07:47:49.69 BQxoLK4b.net
WindowsからもアクセスしたいファイルはNTFSのWindows領域に置くことになるだろうからシステム動くだけの容量でいいんじゃね?

447:login:Penguin
17/03/19 08:49:26.51 RYt4y2Qm.net
>>433
「回復パーティション」というものを見つけたので、リカバリはそこが担ってるのだと思ってた
どの領域が20GBもあるのか特定できないのが気味悪いんだよなぁ

448:login:Penguin
17/03/19 09:13:01.11 D+s8XCT+.net
あっそ
無能自慢は興味ねえよ

449:login:Penguin
17/03/19 09:37:46.29 Qb8S1JUw.net
そんなことよりMATEがGTK+3になっとる

450:login:Penguin
17/03/19 09:38:57.94 Pi1Q1ONW.net
容量は仮想に入れてからdf、自分の環境によって違うので聞いても意味ない
win10やハード関連はスレチなんで別のところで相談してね。
まぁそんな相談するならArchより別の簡単な環境を試してどうぞ
Ubuntu、debian、Fedora、Centがいいぞっと

451:login:Penguin
17/03/19 09:49:49.90 O6XoAf/S.net
ここは人の落ち度をネチネチあげつらったり晒しあげしたりするところだから
もうやめといたほうがいいよ
でもArchが悪いんじゃなくてここの住人がそうなので、そこは誤解しないで

452:login:Penguin
17/03/19 10:51:14.35 Pi1Q1ONW.net
(理解|動作)できません、煽り、住人批判がこのスレのテンプレ。

453:login:Penguin
17/03/19 12:21:39.05 RYt4y2Qm.net
>>436
無知なのではなく、Windowsが悪い
その他とやらが何なのかお前が知ってるなら「無知」だね
>>438
うわ選民思想のボンクラ
32GBしか確保できないならArchで良いだろ

454:login:Penguin
17/03/19 12:33:58.88 Pi1Q1ONW.net
>>441
そやな
自己解決したならさっさとインスコせな日曜終わるで

455:login:Penguin
17/03/19 16:29:23.52 9BhiQFId.net
公式死んでる?

456:login:Penguin
17/03/19 18:40:10.04 zEglCXEN.net
チャドの霊圧が…消えた…?

457:login:Penguin
17/03/19 18:42:03.84 9BhiQFId.net
生き返ってた

458:login:Penguin
17/03/21 21:28:36.91 Kyrwz0Xd.net
Arch Anyware試してみた。確かに楽だが、俺環ではfcitx-mozcが動かず
結局普通にArchのブートCDから一個ずつ手順踏んでインストした。
今度はfcitx-mozcもちゃんと作動する。
回り道だったが、また良い勉強になった。

459:login:Penguin
17/03/22 20:54:05.17 Tecav021.net
fcitxって良いの?gnomeだからずっとibus-mozc使ってるんだけど

460:login:Penguin
17/03/22 21:40:02.29 SQPvOeFT.net
GNOME使ってるんだったらiBusでいいんじゃないの
完全にGNOMEプロジェクトの一部になってるし

461:login:Penguin
17/03/22 22:07:02.73 O4OF5+Ni.net
fcitxは手広くやってるからなぁ

462:login:Penguin
17/03/22 22:16:03.86 HY/YGEZx.net
キーボードの配置とかに関連してくるのはどれなの

463:login:Penguin
17/03/22 23:04:01.46 q2f1z2h3.net
>>450
Xのキーボード設定ならこれだけど
URLリンク(wiki.archlinux.org)
設定変える方法色々あって迷うと思うけど全部面倒だよ

464:login:Penguin
17/03/23 06:56:25.35 ESMO/ZJy.net
聞き方が悪かった
fcitxやmozcをアンインストールしても配置が変わったりする


465:事無いのかなと思って やってみれば判る事ですねwすみません



466:login:Penguin
17/03/23 18:45:19.98 pjRAEeKT.net
初回設定でmuninが認識せいてくれないのはなんで?
URLリンク(i.imgur.com)

467:login:Penguin
17/03/24 13:39:12.89 In0MAu/l.net
>>427
Firefox 52.0から

468:login:Penguin
17/03/24 18:06:38.01 3tVofZn8.net
>>454
うっかりフラグ忘れただけっぽくね

469:login:Penguin
17/03/24 20:28:15.68 kfwTAiZK.net
Firefoxで音を出すにはPulseaudio必須になるの?

470:login:Penguin
17/03/24 20:33:44.84 2N9zvta1.net
なんでpulseそんなに嫌われるの?
オレはpavucontrol使うから
pulseも入れてる
どっちでもよくねえ?

471:login:Penguin
17/03/24 21:07:48.63 FQ4LQEKc.net
前世紀のESounD以来この手のものは信用してないから

472:login:Penguin
17/03/24 22:37:09.54 qNd94Nbf.net
systemdと同じ作者だから

473:login:Penguin
17/03/24 23:06:09.39 uYUP2QvR.net
ホントそれ

474:login:Penguin
17/03/24 23:25:15.52 kfwTAiZK.net
Systemdってなんで嫌われているの

475:login:Penguin
17/03/24 23:37:05.87 nuP6Yvpx.net
ヘッドホン差してんのにスピーカーからもムフフな音声流した糞アプリケーションの作者だけは絶対に許さない

476:login:Penguin
17/03/24 23:46:43.92 OA5CGlQS.net
apulseでええやん

477:login:Penguin
17/03/25 01:03:53.20 xqxOwwyz.net
大学時代sparcstationでやらかした>内蔵スピーカー

478:login:Penguin
17/03/25 01:28:57.49 0JXPhEUj.net
フラットボリュームで一度やらかしてからスピーカーはなるべく使わないようにしてる

479:login:Penguin
17/03/25 01:59:00.14 2bz1ZD4g.net
普通にfirefox52で音をALSAで再生できてる

480:login:Penguin
17/03/25 03:11:06.25 xww3nAC6.net
>>461
あくまで主観だが、機能が多すぎてわかりづらいのと、バグが多かった
>>466
自分もPulseAudioなしで再生できてる
URLリンク(www.mozilla.org)
にも
On Linux, Firefox now requires PulseAudio to play sound and no longer plays sound directly with ALSA.
って書いてあるのになんでなのかよくわからん

481:login:Penguin
17/03/25 03:36:40.00 roxQM/qq.net
MozillaによるデフォルトがPulseAudioになっただけ
ビルドオプションでALSAが有効化されてる
メンテナによるとFirefoxのアプデによるサンドボックス強化でALSAじゃ動かなくなるんだと
Firefox54までは有効化するけどそっから先は難しいだろうとのこと

482:login:Penguin
17/03/25 03:49:05.97 6Z0AUnm/.net
他のディストロよりも早くにsystemdに舵を切ったArchを信じろ

483:login:Penguin
17/03/25 04:30:40.39 lCgET9D+.net
Firefox その13 - Firefox 52でALSAのサポート・PulseAudioのみサポート
URLリンク(kledgeb.blogspot.jp)
昔はArchと言えばALSAだった、その前はOSS。 デフォルトのFirefoxでは打ち切りへのような雰囲気。
systemdにはリーナス・トパーズ氏はブチ切れだったようです。
偉い人はその弱点を即見抜き子供に なんとか と言う名前を付けるとOSが乗っ取られるのだそうです。

484:login:Penguin
17/03/25 04:35:14.01 lCgET9D+.net
>>457
pulseそんなに嫌われる のは
昔、他のトリではpulseでは聞くに耐えない音質、雑音、ハム音バンバンだったから。

485:login:Penguin
17/03/25 13:34:39.89 xww3nAC6.net
>>468
なるほどありがとう
PulseAudioに恨みがあるわけでもないが特に必要でもないのでなんか抵抗あるな

486:login:Penguin
17/03/25 19


487::54:22.18 ID:VN7Na6EP.net



488:login:Penguin
17/03/25 23:09:12.35 9GH4W6iN.net
wayland初めて使ってみたんだけどリモートで使うにはどうすりゃいいんだこれ

489:login:Penguin
17/03/25 23:23:31.44 bVcOf8gc.net
vnc

490:login:Penguin
17/03/25 23:33:35.53 9GH4W6iN.net
vncって動画送ってるだけやんけ
Xみたいにできないのかな

491:login:Penguin
17/03/25 23:40:28.12 Rkb2XryQ.net
ならx使え

492:login:Penguin
17/03/26 00:12:52.86 QrIDQQGU.net
Xでもポートフォワーディングはあんまり流行らないしなぁ

493:login:Penguin
17/03/26 00:33:35.58 omFrO7hM.net
流行るも何も数十年前の簡単なGUIすら描画できなかった頃の機能だからね…
昔は数百万円の巨大鯖でXクライアント動かして数十万円のワークステーションから繋いで使っていた

494:login:Penguin
17/03/26 08:21:35.19 lQqJgAI2.net
モニターなしの小型PCにXDMCPで10年前のボロノート繋いで端末として活躍してるわ

495:login:Penguin
17/03/26 12:26:56.59 jl7gaNWu.net
Xのリモート機能は今となっては遅いし(URLリンク(vis.lbl.gov)参照)、
Xのレイヤーでやることでも無いんじゃないかという話もあるんで、Waylandにはリモート機能は無いです
ただ、WindowsのRDPは帯域に負荷をかけない&描画の高速化狙いで、一部をビットマップ転送じゃなくてクライアントに描画させているらしい

496:login:Penguin
17/03/26 12:45:34.15 vKo6hwwY.net
つまりfreeNXを使えってことか

497:login:Penguin
17/03/26 12:55:37.73 vKo6hwwY.net
いやfreenxもwaylandでは動かないか

498:login:Penguin
17/03/26 13:09:03.01 cB+fN9Yr.net
fedoraでもwaylandがデフォルトになったときに話題になっていたね
結局RDPを使うという結論になっていたと思う

499:login:Penguin
17/03/27 15:42:31.56 9XufJ4cQ.net
gnome 3.24 って、
arch にはどのくらいの日数で来るのかな

500:login:Penguin
17/03/27 19:43:18.55 2nDDWfKb.net
URLリンク(www.reddit.com)
そのうち来るんじゃない

501:login:Penguin
17/03/27 20:40:23.88 vvmXfLoM.net
>>484
RDPは使えるんだ。対応力すごいな。

502:login:Penguin
17/03/27 20:45:52.68 y3hZPy01.net
全く関係ないだろ・・・

503:485
17/03/27 21:54:42.33 M9jzceFb.net
>>486
なるほど、thank you

504:login:Penguin
17/03/28 04:14:43.41 ojM2/3S3.net
使い続けていくうちに痛い目に合うのは
ubuntu oopensuse
gentoo インストールに失敗すると痛い。
debianまめにパッケージ管理コマンド使わないといけなくてしんどい。
回線遅い。
Fedora バギー 設定 めんどい
でArch パッケージ数少ないとかいってるけど、あるよ。比較的楽ちん。
他のディストリ使っててもArch wiki よく参照するが、
Arch でどうしてもはまったら、LFSのハンドブックを熟読するがよい。聖書。

505:login:Penguin
17/03/28 12:34:53.63 D/Ivqk07.net
荒れるからいちいち他所のディストロをdisんな

506:login:Penguin
17/03/28 15:26:13.12 odhg06z+.net



507:しぶりにArchWikiのインストールガイド見てみたら # mkinitcpio -p linux が必要であるかのように書いてあるんだが、なぜ追加されたんだろう



508:login:Penguin
17/03/28 15:53:54.21 TKoPg1Jl.net
必要があればと書いてあるだろ
USBブートの時とかやらないと起動しないよ

509:login:Penguin
17/03/28 16:29:28.39 DApLOQgu.net
>>493
confファイル編集の要不要を言ってるんだと思った

510:login:Penguin
17/03/29 14:26:36.99 RutJJet7.net
>>492
f2fs使うときは最初からMODULES行に呪文が必要だった

511:login:Penguin
17/03/29 22:40:46.38 s7F7aB0Z.net
netctlについて質問があります。
WPA2、CCMP、EAP-PEAP、MS-CHAPv2のWi-Fiで通信ができません。
$ journalctl -xe
の結果を見ても接続は確立されているようで、/etc/resolv.confにもIPアドレスが書いてあります。しかし、
$ ping www.google.com
でパケットが返ってきません。www.google.comの名前解決まではできているようです。
Google以外のサーバにpingした結果も同じです。
・他の端末では同じWi-Fiで通信ができる
・同じPCで他のWi-Fiを使って通信ができる
ことは確認したので、私のArchの設定かnetctlの設定が問題なのだと思います。
こういう場合は何を疑ったら良いでしょうか。
お伝えするべき情報が欠けていたら申し訳ありません。
最後にそのプロファイルの設定ファイルを示します。
Connection=wireless
Interface=wlp3s0
Security=wpa-configsection
IP=dhcp
WPAConfigSection=(
 'ssid="XXX"'
 'proto="WPA2"'
 'key_mgmt="WPA-EAP"'
 'eap="PEAP"'
 'pairwise="CCMP"'
 'group="CCMP"'
 'phase2="auth=MSCHAPv2"'
 'identity="YYY"'
 'password="ZZZ"'
)

512:login:Penguin
17/03/29 23:07:39.20 vStOXrOX.net
DNS通ってping通らないなんてありえるのか?
ICMP閉じてるとかないよね?

513:login:Penguin
17/03/30 01:49:42.25 FABd+r7F.net
tracerouteしてみてローカルから出てなかったらゲートウェイの設定がおかしいか、フィルタリングされてるんじゃない?

514:login:Penguin
17/03/30 03:58:25.71 muR1d1of.net
まず他の接続ツールで試してみるかな

515:login:Penguin
17/03/30 04:22:20.10 Qj8TUc6y.net
ポート閉じてるとか

516:login:Penguin
17/03/30 23:26:11.61 OSDZ2SlO.net
充電残量が10%になったら自動でサスペンドするみたいな機能って自分でスクリプト書くしかやりようないの?

517:login:Penguin
17/03/31 04:00:00.31 pOkJf9dz.net
>>501
Xfce4-power-manager

518:login:Penguin
17/03/31 19:53:18.77 aeQ0VcOK.net
JDのbuildに失敗するんだが、なんでだろ?

519:login:Penguin
17/03/31 20:15:16.13 ncL+aCBj.net
>>503
どう失敗するのか

520:login:Penguin
17/03/31 20:24:29.42 C/bLnQih.net
東京都三鷹市下連雀 元ニコ生主の莉里子 吉祥寺よ URLリンク(i.imgur.com)  URLリンク(imgur.com)
(整形後) URLリンク(i.imgur.com) (整形前) URLリンク(i.imgur.com)
不倫とか浮気・密会や不道徳な行為はね 著名な小説家もしているの だから私もやっている
ヘラって撮ってもらった黒歴史の私のヌードも見せてあげる URLリンク(i.imgur.com)
■2015年2月 釣りニコ生主コジコジと沖縄旅行でオフパコ
2015年2月2日-3日...沖縄旅行でSEX/やり捨てされ逆ギレ
2015年2月4日.........莉里子の父親から電話があって脅されたとコジコジに放送で暴露される
2015年2月6日.........リスカ画像UP 
2015年2月9日.........ツイ全消し/コミュ爆破逃亡
URLリンク(imgur.com) 
■2016年6月 バンドマン兼ニコ生ツイキャス配信者と密会 その3日後にSEX~継続中
URLリンク(imgur.com)
●土井莉里子●早川莉里子●土井寧々●土井剛●早川剛●星崎●りりこ●りりこし●にゃんぱす
●ね子●にゃこ●みんち●めう●ねね●猫又●剛
※名古屋のゲイ風俗ホストとも肉体関係※

521:login:Penguin
17/03/31 20:24:50.18 C/bLnQih.net
莉里子(本人公表)1994年3月7日 or 1996年4月25日 URLリンク(imgur.com)
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 URLリンク(i.imgur.com)  URLリンク(imgur.com) (私の性生活は凄いワヨ) URLリンク(imgur.com)
 
東京都三鷹市 シティハイツ吉祥寺通り4階 (UR賃貸住宅)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com) (見せたがり乱交好きのメンヘラ) 
URLリンク(i.imgur.com) ゴスロリバイブル時代 (2012年3月号) 
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
緊縛ハメ撮り師 『相馬ドリルrenji』 とラブホで緊縛ハメ撮り
URLリンク(pbs.twimg.com) 
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(imgur.com) 少年A (勃起,精子,尿道,肛門)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch