【初心者】Ubuntu Linux 109【本スレ】at LINUX
【初心者】Ubuntu Linux 109【本スレ】 - 暇つぶし2ch952:っっっd
17/02/05 01:38:35.03 tyw8qi0D.net
こんにちは

953:っっっd
17/02/05 01:39:14.66 tyw8qi0D.net
あのー
よろしいでしょうか?

954:login:Penguin
17/02/05 01:44:24.94 n/tQ/I8j.net
amd e-300のpcにubuntu gnome 13.10使ってたけど特に 不満はなかったかな

955:login:Penguin
17/02/05 11:06:08.80 gz8aBulv.net
インストール直後の16.04のfirefoxで、検索バーからのgoogleの検索結果が必ず英語版になった。
「ウェブページの言語」の一番上が日本語になってるのに……って思ってたんだが、一度順番を入れ替えてやらないと(おそらく初期設定の)英語から変更されないんだな。
en-usとenを上下入れ替えたら、日本語検索が有効になった。

956:login:Penguin
17/02/05 12:20:48.94 Ua6r1JnA.net
2ちゃんのLinuxのところ

みんな詩んでるぞぉ 可能性はないぞぉ

いっさいの日本人の Linux関連の技術系サイトは

ぜ~んぶ 心が詩んでいるぞぉ おれは勝ったぞぉ~~~~~~

天罰や

957:login:Penguin
17/02/05 12:22:29.55 Ua6r1JnA.net
907のように自分を語っても
だ~れも見向きもしないぞぉ 返事をする気力もないぞぉ
皆がみな、お互いを信じてないぞぉ
これは事実だぞぉ おれは勝ったぞぉ~~!!

958:login:Penguin
17/02/05 12:26:57.25 Ua6r1JnA.net
Mintスレ、ubuntuスレ、質問スレ
すべてが寂れにさびれきっているぞぉ
ubuntuフォーラムもぉ~~~ ハハハ!!!一日一通しか ひつもん来ないぞ!
自業自得やァ
Linuxを使うものは、お互い同士、軽蔑しあっているぞゥ
自分の殻に閉じこもり どんどん孤独になってゆくぞ。。。
バンザイ三唱、エイエイオーッ!!!

959:login:Penguin
17/02/05 13:07:16.42 kJPrwi94.net
お注射します ?

960:login:Penguin
17/02/05 13:42:59.23 bcHVJKko.net
     (´・ω・`) お薬
   /     `ヽ.増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.今度カウンセリングも
  __/  ┃)) __i | 受けましょうねー
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

961:login:Penguin
17/02/05 19:52:59.41 Mym4cEW0.net
試しにファイルが出力されるコマンド実行するときってcdで/var/tmpにいどうしてやってもいいの?

962:login:Penguin
17/02/05 20:00:25.93 HkG+/IeI.net
>>913
私の場合、 /tmp でやってる。
再起動したらこのディレクトリ内は全部消えるから気軽に試せるよ

963:login:Penguin
17/02/05 20:10:50.10 Mym4cEW0.net
>>914 やっぱそういう使い方でいいんだ、サンクス



965:login:Penguin
17/02/05 22:10:39.47 Ua6r1JnA.net
不明の、謎のフォルダがあって、サイズがでかい
それが削除していいか、わからぬ
どう はんだん?

966:login:Penguin
17/02/05 22:35:36.21 sSvunxvO.net
>>916
まずはファイル名で判断する

967:login:Penguin
17/02/05 22:36:04.04 vJANRKXR.net
同伴団

968:login:Penguin
17/02/05 22:46:15.24 Ua6r1JnA.net
フォルダ名
3Z_IJmubyx
ググっても引っかからない

969:login:Penguin
17/02/05 22:47:12.88 Ua6r1JnA.net
917さま
くれぐれも よろしくおねがいします。

970:login:Penguin
17/02/06 00:27:08.83 oGTPsfOJ.net
>>920
ファイル名というのはフルパスも含めての話。
ターミナルにドラッグするとフルパスが表示される。
また、下記の結果は?
$ file 3Z_IJmubyx

971:login:Penguin
17/02/06 00:32:04.06 Td3ddX8y.net
>>916
そのフォルダ(ディレクトリ)がファイルシステムのどこにあるか、いつ作られたか、オーナーはだれか、等など
調べるべき項目がたくさんあるよ。
ホームディレクトリ以外にあるなら、とりあえず名前変更してみるかな

972:login:Penguin
17/02/06 01:15:29.36 dgthqoOg.net
ファイル・フォルダを作る際、mktemp を使うと、
ユニークな値の(名前が重複しない)、一時ディレクトリ・ファイルを作成できる
こういう機能を使って、重複しないランダムな名前を、決めているのかも
どのアプリが、そのフォルダを作ったか、確かめるべき

973:login:Penguin
17/02/06 01:42:38.44 N9Q4jkbi.net
>>921
~ $ '/home/m/3Z_IJmubyx'
~ $ file 3Z_IJmubyx
3Z_IJmubyx: directory
URLリンク(imgur.com)

974:login:Penguin
17/02/06 07:03:59.24 ieQVtrM1.net
>>914
>再起動したらこのディレクトリ内は全部消えるから気軽に試せるよ
そうなんだ知らなかった
ありがとう

975:login:Penguin
17/02/06 10:19:50.53 RJc9kyi9.net


















メデタイ

976:login:Penguin
17/02/06 15:24:19.96 fMHSXFYX.net
>>926
本当にメデタイですね















977:login:Penguin
17/02/06 18:24:22.77 N8AOjEAv.net
>>877
p7zip-fullを入れても文字化けしないようにしてみたので、
よければどうぞ
URLリンク(launchpad.net)
>>879
これですね
Windowsで作ったzipアーカイブを書庫マネージャ(File Roller)で開くと文字化けする
URLリンク(linux.ikoinoba.net)
この記事を見てfile-rollerのソースを弄りました
ブログの更新が止まってしまって残念です

978:login:Penguin
17/02/06 19:43:30.05 w7fdLm+i.net
>>928
乙。
でも、そんな以前よりあった問題のに公式はいまだに未対応なのか

979:login:Penguin
17/02/06 19:55:43.04 JdimAc0Q.net


イヤーンバカーンソコーン









調

しぶといのーーーー

980:login:Penguin
17/02/07 01:08:23.66 uQx3uLGU.net
Xubuntu14.04だけど
W: URLリンク(ppa.launchpad.net) の取得に失敗しました 404 Not Found
ってなってダメだ

981:login:Penguin
17/02/07 01:22:27.89 fDNOa95k.net
16.04と16.10にしか対応してないみたい

982:login:Penguin
17/02/07 01:26:44.33 bQnfudsO.net
ないものは取得できない

983:login:Penguin
17/02/07 01:28:33.58 uQx3uLGU.net
なんだ16.04以降か

984:login:Penguin
17/02/07 01:39:50.35 ADzySz7L.net
>>931
URLリンク(ppa.launchpad.net)
対応しているのはxenial(16.04)とyakkety(16.10)だね。
他のPPAも最新版が16.04以降しか対応していないのが多い。
アップグレードで解決するけど、14.04を使い続ける事情があるの?
URLリンク(ftp.jaist.ac.jp)
URLリンク(wiki.ubuntu.com)
>February 9th PointRelease Ubuntu 16.04.2
次のポイントリリースは日本時間で2月10日だ。

985:login:Penguin
17/02/07 02:24:12.54 uQx3uLGU.net
>>935
ppaとか元のように環境構築するの面倒だからヤル気になったらする

986:login:Penguin
17/02/07 17:13:54.50 8TysBBDr.net
16.10だけど、メニューバーにキーボードアイコンが出なかったりした。
いろいろいじったらなおったけど、日本語入力ができないのには困った。

987:login:Penguin
17/02/07 18:16:23.34 ZpevsmRJ.net
>>936
PPAは基本チェックし直せばいいだけなんだがなあ

988:login:Penguin
17/02/07 21:11:48.69 LYVm4cS/.net
PPAP、ズンズンチャチャズンズンチャチャ、ズンズンチャッチャー♪

989:login:Penguin
17/02/07 21:46:37.27 4hzWz5Hp.net
I have a Phone.
I have a PDA.
Ahh SmartPhone
I have a Debian
I have a Gnome
Ahh Ubuntu
SmartPhone~Ubuntu~
Ahh
UbuntuPhone(爆死)

990:login:Penguin
17/02/07 21:48:19.40 4hzWz5Hp.net
我ながらゴミ

991:login:Penguin
17/02/07 22:06:31.19 q/8YYc9q.net
firefoxの51.0.1だがインストール済みにもかかわらず、今日もアップデートがかかった
何でだろう

992:login:Penguin
17/02/07 22:27:16.03 8yDXEMr0.net
>>942
なぜだろう、スローンとマクヘールの謎の物語を思い出した

993:login:Penguin
17/02/08 06:01:30.18 Rdmo2OJy.net
腹減ったぁ
2ちゃんって、特定のやつにしか、怪盗無いよな
ごめん、2chだけじゃないや、forums.ubuntulinux.jpも、どんなに一生懸命書いても、
いっさい梨のつぶてだよな。回答がないひとには。
いやそれどころか、どんなに注意深く、真面目に質問を書いても、いやそれどころじゃねぇ
誠意を込めて「かいとう」みたいな書いても、アク禁につぐアク禁
前に丁寧に、情理を尽くして、なぜなのか?質問メール送っても、「無返事」
あっこの管理者って、なんなん?
確かに俺は、一年前までフザケて投稿してた。その後反省して、ひたすら真面目に投稿しているのに、アク禁ばかり。
それなら、アク禁解除を、ややこしいし、時間の無駄だからしないでくれ。わかったか?
forums.ubuntulinux.jp

994:login:Penguin
17/02/08 06:05:55.82 Rdmo2OJy.net
これが お前らが 頼りにしている
ubuntu日本語フォーラムの現実だよ!
一般の回答者は、悪くない。素晴らしい。内部の人間がひどい。
俺が上に書いた文は、事実しか書いていない。
「一年前までフザケて投稿してた」と自分の非を認めている。

995:login:Penguin
17/02/08 07:31:24.80 N4WJkL25.net
レス待つよりarch wiki眺めてた方が解決することが多いよなw

996:login:Penguin
17/02/08 07:58:56.37 Rdmo2OJy.net
お前らのスレはLinux界のわらいもんだワ!
2chじゅうのバカがみ~んなubuntuスレを 笑っとるぞぉ~~~~~ッ
天バチや。。。
ガイジバカ、しねしねバカを放置してきた、その他の一般人
てめぇらも同罪なんだょ
予言しておく。このスレの命は残り7つや!!!

997:login:Penguin
17/02/08 09:06:34.52 D


998:wdSyHsq.net



999:login:Penguin
17/02/08 11:20:47.32 Rdmo2OJy.net
>>948
クゥエェ~~~ッ

1000:login:Penguin
17/02/08 11:24:07.80 Rdmo2OJy.net
嫌なやつが、いっぱい いるよね!?
どこの世界へ行ってもサ!!
Linuxスレだけじゃ、ないよね?
「コラ、負けちゃダメだぞ」
うん、わかってるよ。。。

1001:login:Penguin
17/02/08 14:34:15.27 aPuJdTw9.net
ubuntuって更新の通知がパネルに表示されないんですか?
lubuntuは表示された記憶があるんですけど

1002:login:Penguin
17/02/08 15:25:15.86 Ambr+me2.net
SSDにクリーンインストールしたのに
起動にめちゃくちゃ時間が掛かるんだよな
デスクトップが表示されるまで3分

1003:login:Penguin
17/02/08 15:27:52.35 WE3TtE+8.net
>>952
dmesgを取り敢えず見て判断してみんさい

1004:login:Penguin
17/02/08 15:37:16.16 HvvLDGEp.net
高橋耕造みたいのが沸いてんなw
あいつはCentOSの方でも迷惑かけてるし。
公式フォーラムのガイジは何人か居るからどれだかわかんねーけどw
XPとか2000とかって名前で落書きしてたヤツなら自業自得だな。
kanaなんてのもいたけど、自演多すぎてもうわかんないよねw
中の人はアクセス元と状況からBANしてるとおもうよ。

1005:login:Penguin
17/02/08 16:55:32.70 mcrXVhrH.net
>>951
されないやね
昔はUpdate Manager Indicatorってのがあったみたいだけど
既に更新されてないやね

1006:login:Penguin
17/02/08 17:07:56.55 aPuJdTw9.net
やはりそうですか
lubuntuにあったのもそれですかね
ubuntuのようなメジャーな物でこんな基本的な機能がないなんて不思議ですね

1007:login:Penguin
17/02/08 17:25:43.70 mcrXVhrH.net
いやちょっと待って
調べたらupdate-notifierってのが標準で入ってるわ
なのでパッケージの更新を放っておいたらそのうち通知が出るんじゃね?

1008:login:Penguin
17/02/08 17:54:14.34 8G/2Q/8b.net
>>957
その類はいちいちうるさくてうざいだろ。
基幹サーバでもなければ、unattended-upgrades とか cron-aptとか入れておけよ。

1009:login:Penguin
17/02/08 18:22:34.61 hkliSiXQ.net
Lubuntuには前から無いと思うけど1度も出たことないよ
Xubuntuなら通知が出た

1010:login:Penguin
17/02/08 18:43:46.76 FV37wE1k.net
>>931
14.04用のパッケージもアップしたのでよければどうぞ
URLリンク(launchpad.net)

1011:login:Penguin
17/02/08 18:53:21.96 aPuJdTw9.net
>>957
debianの時はupdate-notifierだけじゃ表示されなくてpk-update-iconってのも入れないとダメだったのを思い出した

1012:login:Penguin
17/02/08 19:04:39.49 5yyCUljN.net
>>960
おお、ありがとう
有り難く使わせてもらいまっす

1013:login:Penguin
17/02/08 19:39:20.90 4uuy5F2x.net
>>928
これ野良PPAってやつ?

1014:login:Penguin
17/02/08 19:40:55.88 DwdSyHsq.net
PPAP

1015:login:Penguin
17/02/08 21:14:21.74 3bRLsuf3.net
なんで海外だとmintが一番人気なのに
日本だとubuntuなんだ

1016:login:Penguin
17/02/08 21:19:38.18 CAEddkby.net
最近konaが押してるイメージあるんだけど・・・

1017:login:Penguin
17/02/08 21:20:16.86 Rdmo2OJy.net
日本語情報が少なく、希少故に
それでubuntuに飛びつくんじゃないですかね?
海外メンバーは英語読めるから、自由に選択できるからじゃないですかね!?

1018:login:Penguin
17/02/08 21:24:26.05 Rdmo2OJy.net
URLリンク(gihyo.jp)
このページに書いてあること、理解できない
Initramfs ってなに


1019:?



1020:login:Penguin
17/02/08 21:31:24.15 Rdmo2OJy.net
環境変数とは様々な設定を記憶しておくための変数です。例えば$HOMEには、そのユーザのホームディレクトリが記憶されています。プログラムの中にはこの$HOMEの場所を読み取り、そこに設定ファイルを生成したりするものがいます。

1021:login:Penguin
17/02/08 21:32:34.11 Rdmo2OJy.net
sudoを使った場合、この$HOMEにはそのユーザのホームディレクトリが記憶されたままになります。これにより、sudoで呼び出したプログラムがユーザのホームディレクトリに設定ファイルを作成したり、ということが起き得ます。

1022:login:Penguin
17/02/08 21:33:37.60 JPOGmPg7.net
>>965
なんかそうらしいよね。
実は日本は(ゆとり)おっさんのユーザーが非常に多い。
おっさんは新しいものを受け付けないお年になって久しく、で
ubuntuより後のmintは受け付けられない状態.
若い奴だとこれ良いねとなると、英語メインであっても情熱爆発でどんどん進めるが
日本に非常に多いゆとりおっさんはその壁を超えられない(もう情熱なんてわかないだろし)

1023:login:Penguin
17/02/08 21:40:03.98 aUffEhbz.net
別物と考えるのが間抜けの発想だと思うよ

1024:login:Penguin
17/02/08 21:42:03.78 FV37wE1k.net
>>963
はい
野良リポジトリの野良パッケージです

1025:login:Penguin
17/02/08 21:52:53.69 xU96hZ+6.net
海外でmintの方が人気あるとか嘘情報流すなよ あり得ないから

1026:login:Penguin
17/02/08 21:59:54.80 JPOGmPg7.net
>>968
俺と一緒だな。そんなのを理解しなくてもLinux使えるからな
おっさんだとInitramfsのしていること役割は常識なんだろうが

1027:login:Penguin
17/02/08 22:33:37.31 Rdmo2OJy.net
ここを雑談スレにせず、ドンドン、ガンガン、質疑応答の
少林寺三十六坊にしたいが
>>975

1028:login:Penguin
17/02/08 23:48:41.65 NG3y+XjP.net
>>968
ブートローダがいきなり真のルートファイルシステムを読まずに
Initramfsを経由する理由は下記記事の原理の項目が詳しい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1029:login:Penguin
17/02/09 02:49:04.64 /6xLZgw+.net
>>977
ありがとうございます。理解が一歩進みました。
先日は、スレの悪口を書いて、ごめんなさい。
2ちゃんや、ubuntuを取り巻く日本語情報、教育環境的に、悲観的な要素は多々あるとおもうが
良いスレに、してまいりましょう!
時には、やる気の失せるときも、ありますが、また奮起してまいりましょ!

1030:login:Penguin
17/02/09 03:37:23.40 SV5PYfZ8.net
>>944-945
新規のユーザーを作って、それで投稿すれば?

1031:login:Penguin
17/02/09 05:46:58.86 OCxhsOZL.net
>>979
あのフォーラムでBANされるって相当のことをしないとおきないんだが
ユーザー一覧を日付でソートしてみ
SPAM投稿アカウントなんだろうなってのを除けばよっぽどのキチガイじゃないと追い出されてないから
そこまで邪魔なだけのクズだったらアクセス元見て蹴るだろ。どうせろくなことにならないんだし。

1032:login:Penguin
17/02/09 08:04:50.94 qM4ysUXc.net
次スレ
【初心者】Ubuntu Linux 110【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(linux板)

1033:login:Penguin
17/02/09 12:00:43.56 DS0244Bt.net
Unityでログインすると自動アップデートかかるけど、xfceやらxubuntuでログインするとかからないって事が起こってるんだが、原因として何が考えられるかな。
>>981


1034:login:Penguin
17/02/09 15:58:18.77 KV5o


1035:BM46.net



1036:login:Penguin
17/02/09 22:28:02.24 btEaGrfA.net
>>983
それで立ち上げた時HDDがしばらくカラカラいってるんだ
古いATA66の30Gだから何だろうって思ってた。

1037:login:Penguin
17/02/09 22:46:26.62 NeLOGk5r.net
Linux(Ubuntu)を初めて入れてみて右往左往中だが、
firefoxをダウングレードする方法がわかりませんorz
いろいろググってできそーなかんじだったのに~

1038:login:Penguin
17/02/09 22:49:43.72 btEaGrfA.net
何で古いの入れるの?

1039:login:Penguin
17/02/09 23:37:22.51 NeLOGk5r.net
>986
まあ、いろいろとテスト的な意味で入れたいだけ。

1040:login:Penguin
17/02/09 23:41:39.99 7sPnWscX.net
リポジトリから古いdeb探していれるか、mozilla公式バイナリおとしていれるか
テスト目的なら後者で/optあたりにインストールするのがいいんじゃない

1041:login:Penguin
17/02/09 23:48:19.99 0HZrIPrd.net
古いdebを入れるとパッケージの依存関係がぶっ壊れるかもしれないのでLXD環境に突っ込む手もあるけど、
始めて数日では厳しいかもな・・・
俺も公式バイナリを/optか$HOMEのどこかに入れる案に賛成。

1042:login:Penguin
17/02/10 07:18:45.17 iQNL9T93.net
ディレクトリ指定しインストールってどうやってやるんですか?

1043:login:Penguin
17/02/10 07:24:37.21 37zzfOCM.net
>>990
./configure --prefix=/hoge/foo

1044:login:Penguin
17/02/10 08:18:57.14 zJD1oF13.net
>>990
何をインストールするの

1045:login:Penguin
17/02/10 09:11:30.21 hLrSAson.net
URLリンク(news.softpedia.com)
16.04.2 LTS 更に延期、来週の月曜日にリリース日を変更、バグフィクスのため
PowerPC用のMate, Lubuntuは技術的な問題により見送り

1046:login:Penguin
17/02/10 09:24:59.34 5b9it3tb.net
>>993
カーネルが4.4から4.8になって、グラフィックスのスタックが良くなるのかな
楽しみだな

1047:login:Penguin
17/02/10 10:43:05.77 WN91pzAh.net
今更PPC用とか需要無いのに開発頑張るねぇ

1048:login:Penguin
17/02/10 11:03:51.92 PDpM/z5k.net
>>995
「需要が無い」の根拠は何かな?まさか「俺の周りでは」じゃないよな?

1049:login:Penguin
17/02/10 11:10:38.98 GKPGmTBa.net
>988
>989
ありがとう!
引きつづき、ググりながらその方法試してみる。

1050:login:Penguin
17/02/10 12:36:13.49 37zzfOCM.net
需要あるよ
俺の知り合い1人がが使っているだけだが

1051:login:Penguin
17/02/10 14:10:14.48 i3upnPN0.net
999

1052:login:Penguin
17/02/10 14:11:02.66 i3upnPN0.net
1000なら16.04.2もう遅れない
【初心者】Ubuntu Linux 110【本スレ】
スレリンク(linux板)

1053:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch