【初心者】Ubuntu Linux 109【本スレ】at LINUX
【初心者】Ubuntu Linux 109【本スレ】 - 暇つぶし2ch741:login:Penguin
17/01/24 17:03:42.33 Be/xWV8P.net
こんな馬鹿がフォーラム書いてたのかよ
死ね

742:login:Penguin
17/01/24 17:12:48.86 elagBgmc.net
2chで同じPCでID変える方法について
おしえてくたさい

743:login:Penguin
17/01/24 17:21:34.89 elagBgmc.net
URLリンク(blog.be-dama.com)

>linux-sourceを入れる
# sudo cp /boot/config-$(uname -r) .config
#
# make oldconfig
make: *** ターゲット `oldconfig' を make するルールがありません. 中止.
と出ます

744:login:Penguin
17/01/24 17:27:55.18 Zwr8yRdc.net
>>701
ケンキチの店の前にある太ってる人形。
姓名はサンダース。
>>703
スマホなら飛行機飛ばす。

745:login:Penguin
17/01/24 20:50:57.22 elagBgmc.net
>>705
> ケンキチの店の前にある太ってる人形。
> 姓名はサンダース。
これ面白いかw?
> >>703
> スマホなら飛行機飛ばす。
ありがとうございます!

746:login:Penguin
17/01/24 21:03:54.53 NisQGj7Q.net
○Kernel
×Colonel

747:login:Penguin
17/01/24 22:53:47.54 H1LV8syL.net
>>659
>上級者などは見るだけで回答しないことが多く、自分のサイトなどで、引用して嘲笑悪口を書いていたりする
おまえふうせん臭えな
志賀慶一乙

748:login:Penguin
17/01/24 23:04:31.42 cm9dejnD.net
ふうせんガイジってまだ2ch見てんの?
昔はよく自分のサイトを宣伝してたよなあいつ

749:login:Penguin
17/01/24 23:47:05.43 elagBgmc.net
>>708
>>709
お前らは決して表のサイトには顔出しできんだろう?

750:login:Penguin
17/01/24 23:47:59.61 elagBgmc.net
2chの地下室が お似合いだな
ふうせんさんは 少なくとも一流だよな

751:login:Penguin
17/01/24 23:49:35.55 elagBgmc.net
お前らは害毒にしか ならん
ふうせんさんは 多くのひとの役に立っている
ウソだと思うなら他のひとに聞いてみな

752:login:Penguin
17/01/24 23:50:38.32 cm9dejnD.net
> ふうせんさんは 少なくとも一流だよな
はい確定
改行ガイジ=fu-sen

753:login:Penguin
17/01/24 23:51:49.96 elagBgmc.net
お前バカか?ww
おれにあんな知識あるわけないやろ

754:login:Penguin
17/01/24


755:23:52:52.48 ID:elagBgmc.net



756:login:Penguin
17/01/24 23:53:44.58 elagBgmc.net
おれが明日までにMint フォに投稿するからよ
お前も書けや

757:login:Penguin
17/01/24 23:53:47.56 cm9dejnD.net
gennan = zol = 改行ガイジ = マルチポストガイジ = fu-sen
【悲報】Ubuntu日本語フォーラムでBANされたガイジは志賀慶一

758:login:Penguin
17/01/24 23:55:12.06 vJPUlFAi.net
…ケンチキ?

759:login:Penguin
17/01/25 00:17:24.93 EVzuvwe2.net
もっとBAN BAN !!

760:login:Penguin
17/01/25 00:18:47.16 EVzuvwe2.net
717 が もっとBAN BAN !!
そんで泣くところ見たい~ ぃ♥

761:login:Penguin
17/01/25 00:20:08.09 EVzuvwe2.net
なんしか、コイツらのせいで、まったく勉強にならねぇな

762:login:Penguin
17/01/25 00:21:28.73 EVzuvwe2.net
おれは必死こいて風船さんに
いっさいを教えてもらうおっと
土下座しまくってょ

763:login:Penguin
17/01/25 00:25:33.19 EVzuvwe2.net
どーせ Ubuntu日本語フォーラムも、もうあかんやろ
回答者のバヨウさんや si さんや、マコピさん
み~んな善意で親切だが
管理者だか?モデレータ?だか、削除権限だか なんだか知らんが、きちがい だからな
ぶっつぶれるの 楽しみに待っとるわ

764:login:Penguin
17/01/25 00:27:59.73 EVzuvwe2.net
「きちがい」は訂正
「717みたいなやつ」つまり異常者つーことで!

765:login:Penguin
17/01/25 08:13:15.60 w3GYY9w/.net
>>688>>689
痛いのは事実ですが、一応CPUアーキテクチャの別(命令セットやビット幅等)までは理解しているとして下さいまし
>>690
そういう事です。何故かimagemagick:i386を導入しても32ビット版のDLLが導入されなくて…
aptは依存関係も含めて入るはずだからインストーラーがエラーを吐くのは何か別な問題が…
>>691>>692
本家には1.1.0で止まっている更新が…orz
amd64…なんと64ビット版出てますね。
なんとも間抜けな話をしてすみませんでした。
>>693-696
J民ではないが「ファッ!」と言いたいレベル?
パッケージの依存関係にミスがあったですか?
そこまで追い切れない内はまだまだミジンコには辛いレベルかorz
>>698
そしてオチはパッケージアーキテクチャの別ですか。
こりゃとほほでした。
いろいろすみません&ありがとございます。m(_ _)m

766:login:Penguin
17/01/25 08:31:12.37 w3GYY9w/.net
>>697
レス抜けごめんなさい
696までの確認をしてみてdpkgの出力「image manipulation programs -- quantum depth Q16」を確認出来ました
パッケージング作業の大変さを垣間見た程度に理解しました

767:login:Penguin
17/01/25 15:00:05.40 TPHBhVPS.net
>>659
> 2)このLinuxの世界は狭く、あそこの掲示板は自分で消すことができないので、かなり危険
Manjaroのフォーラムは自分の投稿消せるもんなw
だからManjaro Japanは証拠隠滅できたわけでw
URLリンク(archive.is:443)">URLリンク(megalodon.jp))
URLリンク(archive.is)
改行ガイジ=ID:elagBgmcは
どう見てもふうせんです。
本当にありがとうございました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


768:login:Penguin
17/01/25 15:02:54.13 TPHBhVPS.net
Ubuntu日本語フォーラム見たらgennanが拒否られてるw
m9(^Д^)シガー

769:login:Penguin
17/01/25 18:00:52.38 cXvNajrQ.net
>>600
そういえば
1mm厚のスチール製ミドルタワーケースは重くて苦労したなー
まだ捨てずに持ってるけど

770:login:Penguin
17/01/25 20:10:39.21 iUhwkD2/.net
>>727
3年前から各種ディストリ紹介サイトを運営しているふうせんと
重いスレ登場から一年の初心者が同一人物のわけがない。
LinuxはWindowsより圧倒的に重い。
スレリンク(linux板:670-番)

771:login:Penguin
17/01/25 20:58:59.77 vfoViIC8.net
>>730
ふうせんが初心者を装って釣ってる可能性もある
ふうせんageとJPチームsageでふうせん疑惑がかかるのは仕方がない
自演はふうせんの特技だし

772:login:Penguin
17/01/25 21:29:59.04 vfoViIC8.net
> 670 :login:Penguin:2016/02/18(木) 00:14:44.39 ID:bCh+o8aE
> はじめて書き込みます。よろしくおねがいします。
> 最近ubuntuを始めました。独習はきびしいので、いろいろの付ぉーラム
> に書き込んでますが、いっさい返事なしです。本家など英語でも書き込んでます。
> 518 :login:Penguin [sage] :2017/01/20(金) 05:06:17.38 ID:KR57zBD/
> 英語なんかできるかよ?
うーんこの

773:login:Penguin
17/01/25 21:33:18.24 C0Fx9Fzh.net
本当に志賀だったらしくてワロタ

774:login:Penguin
17/01/25 22:27:42.53 iUhwkD2/.net
>>731
ようするに根拠はふうせんをほめた事と人間性なのだろう。
でも、ふうせんには別人のふりをして初心者レベルの質問をする必要などない。
ふうせんは情報を提供するだけでなくマイナーディストリ日本語版提供もしている。
昨日は普及スレでコピーレフトでないツールキットを探してEFLに気がついたが、
ふうせんのEnlightenment、Moksha、Bodhi Linux解説も参考にしたよ。
Enlightenment
URLリンク(installlinux.jimdo.com)

775:login:Penguin
17/01/25 22:31:54.49 dBhU2kQ0.net
えっ…何このスレふうせん臭い…

776:login:Penguin
17/01/25 22:36:21.77 vfoViIC8.net
>>734
糞ふうせんのサイトなんか貼るな死ね

777:login:Penguin
17/01/26 00:17:56.50 6fG7B6g1.net
あいつ構ってちゃんだし必要性の有無は重要じゃないんだよな
それにあるディストリへの異常な執着が……

778:login:Penguin
17/01/26 00:19:30.30 nJ3YA2Vh.net
ID:pmVLup0aに対する反応 >>667 >>677 >>682->>683 がウッキウキで草
ふうせん貶すの程々にって言われたのが、
嫌われ者のふうせんさんにはよっぽど嬉しかったらしいw

779:login:Penguin
17/01/26 00:22:38.87 nJ3YA2Vh.net
あるディストリで思い出したけどアイツ @puppy_linux_jp 消してるな

780:login:Penguin
17/01/26 00:48:24.34 CyxbjuGZ.net
>>739
消したの結構前っぽい
2015年ごろかな、Puppyスレで叩かれてた

781:login:Penguin
17/01/26 06:42:32.59 74hOhc1i.net
ふうせん叩きの話題になってから改行ガイジ消えたが
まさかね…?

782:login:Penguin
17/01/26 06:58:19.64 Ur5zZo3l.net
逆にふうせん破裂してから改行ガイジが涌いたようにも見える

783:login:Penguin
17/01/26 07:08:45.29 jnUVxs1e.net
キャラ変えて出直したのに、ついうっかりボロが出ちゃった感じ?

784:login:Penguin
17/01/26 16:48:33.52 MXgutFOQ.net
いったい何がしたいんだかあいつも
風船とインフォガー同一人物説あるけどガチな気がしてくる

785:login:Penguin
17/01/26 19:46:13.88 GWWc/9RP.net
ああそんな説あったね
ふうせん=インフォガー説
ふうせん=デル男説
インフォガーはどうか分かんないけど、
デル男はやっぱふうせんだったんだろうなw

786:login:Penguin
17/01/27 01:53:33.50 xcGkXUoQ.net
k1.bz(志賀慶一氏)を語るスレ
スレリンク(hosting板)
【de


787:b系】Ubuntu Linux 65【ディストリ】 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1366901705/902-904 >昨年、私はESXiスレに1ヶ月齧り付いてやっとある方のヒントから >だから恥ずかしくない発言を肝に命じてますよ…w >僕の2ch隔離ブログも現に存在しますよ…(笑) http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1366901705/929-932 >Dailymotionにあげましたよw >いいとこ教えて頂いてありがとうございます(_ _) 2002年に専用スレが立ったふうせんと 2014年ごろに猛威を振るったデル男が同一人物かなー? と思ったが、2013年5月にはまだまともに受け答えしてるね。



788:login:Penguin
17/01/27 15:18:02.37 Bebkawi7.net
志賀ってelementary OSの日本語訳仕切ってるのな
launchpad.net/~elementary-l10n-jap
無駄に行動力があるおっさんだ
死ねばいいのに

789:login:Penguin
17/01/27 15:22:07.95 9jMqDRuA.net
マジかよ二度とelementaly os起動しねぇ
後で全削除しよ

790:login:Penguin
17/01/27 16:53:55.82 I7wKzbnD.net
>日本語翻訳
>
>elementary OS の日本語環境を整える第一弾は翻訳を行い、
>英語表示を日本語表示に変化する事です。
            ~~
こんなのを見ると日本人じゃない気もするな
しつこさとか粘着性とか身の丈に合わないことを自主的にすることとか
まるで、○○の☓☓、あっ・・・

791:login:Penguin
17/01/27 17:02:53.70 9jMqDRuA.net
それ以外にふうせんが翻訳とか開発とか関わってるディストリある?

792:login:Penguin
17/01/27 17:41:07.20 Bebkawi7.net
Mintだな
ふせんはcinnamonやMATEの翻訳もやってたはず
それとbudgie
ふうせんが一人で翻訳してるっぽい?
他にもBoot-RepairとかLubuntuのリリースノートとか、
色んな所に手を出してるっぽい

793:login:Penguin
17/01/27 18:26:10.85 RJY/QH0U.net
立派な人物じゃないか
お前らは何か貢献したのか?

794:login:Penguin
17/01/27 18:30:40.20 cYzKfxvd.net
>>752
滅茶苦茶な翻訳でLibreの翻訳rejectされて切れてたけどなw

795:login:Penguin
17/01/27 18:44:29.14 Bebkawi7.net
>>752
ふうせん乙
ゴミ糞翻訳を立派と称するなんて相変わらず厚顔ッスねw

796:login:Penguin
17/01/27 18:51:06.04 Bebkawi7.net
Manjaro Japan ← 立派な人物()であるふうせんさんの功績

797:login:Penguin
17/01/27 18:54:19.52 Bebkawi7.net
URLリンク(wiki.ubuntu.com)
> balloon
> 公式フレーバー - Lubuntu・Ubuntu GNOME を日本語のリリースノートページへ変更 - Change of Lubuntu・Ubuntu GNOME

> hito
> reverto to rev3, because these translations are not correct procedure and reviews. sorry.
いやー立派に貢献してますなー()

798:login:Penguin
17/01/27 18:55:01.95 vyGH65Zi.net
>>751
あー、なんか分かる気がする。「Mintちゃん」とか言われて鳥肌ものだったので、使う気が失せたんだった。

799:login:Penguin
17/01/27 18:56:10.75 BENVOXVa.net
…爪痕?

800:login:Penguin
17/01/27 18:56:37.58 vyGH65Zi.net
無能な働き者は組織を破壊すらからな、まともな組織からは必ず外される運命だ。

801:login:Penguin
17/01/27 20:05:37.96 ZnqGrgf2.net
>>751
サンキュ、幸いMintは仮想以外で使ってないからすぐ消せた
budgieも手を出してみたかったがこりゃ残念

802:login:Penguin
17/01/27 20:44:18.40 vyGH65Zi.net
Gnom


803:eに依存したデスクトップを試しても、Gnomeに戻るんだよなあ。



804:login:Penguin
17/01/27 20:48:38.91 vyGH65Zi.net
>>756
4番目でふうせんがやったことを破棄して3番目に戻したのかw

805:login:Penguin
17/01/27 22:38:19.15 XvFLHSOg.net
ふうせんはManjaro Japanの件が酷すぎた気がする
アレって「私は無責任な人間です」って自己紹介したようなもんだし

806:login:Penguin
17/01/27 22:40:45.55 XvFLHSOg.net
志賀の話題ばっかなのも何なので
URLリンク(support.amd.com)
AMDGPU-PROの対応カードが増えたみたい

807:login:Penguin
17/01/27 22:43:25.71 XvFLHSOg.net
もういっちょ
Do You Still Use The Ubuntu HUD?
URLリンク(www.omgubuntu.co.uk)
HUD活用していますか?・そもそも存在を知っていますか?
URLリンク(kledgeb.blogspot.jp)
日本だと無効化している人が多そう
俺も使って無くて真っ先に無効化するし

808:login:Penguin
17/01/27 22:54:29.31 l9DIS1hm.net
ubuntu 16.04 のデスクトップって
不要な物が多いけど最小構成のインストールって出来ないモノなのでしょうか?

809:login:Penguin
17/01/27 22:58:02.57 l9DIS1hm.net
すみません
たぶんコレでいいんですよね?
URLリンク(help.ubuntu.com)

810:login:Penguin
17/01/27 23:05:42.65 XvFLHSOg.net
そうやね
公式以外だとUbuntu Mini Remixってのもあったりする
URLリンク(www.ubuntu-mini-remix.org)

811:login:Penguin
17/01/27 23:28:13.19 xcGkXUoQ.net
>>764
AMDGPU-PROがSouthern IslandsとSea Islandsにも対応したんだね。
xorg/ RadeonFeature
URLリンク(www.x.org)
>Southern Islands: HD7750 - HD7970, R9 270, R9-280, R7 240, R7 250
>Sea Islands:     HD7790, R7 260, R9 290
>Volcanic Islands: R9 285
2016年3月18日号 16.04でのfglrxの提供終了・UWN#458
URLリンク(gihyo.jp)
>amdgpuは今のところ,比較的新しい世代のGPUだけをサポートしており
>「実験的」でないサポートはVolcanic Islands世代だけ,
>「実験的」サポートがSea Islands世代
2016年7月22日号 新世代のAMDGPU用プロプライエタリドライバ・UWN#474
URLリンク(gihyo.jp)
>対応するGPUはamdgpuよりも狭く,最新のRX480シリーズ以外は
>R9の上位シリーズ(“Volcanic Islands”世代)のみ

812:login:Penguin
17/01/28 08:00:23.33 kx4CqLQV.net
お前らよりアホー知恵遅れやふうせんのほうがよっぽどマシやな

813:login:Penguin
17/01/28 11:21:54.92 i9itsnOI.net
>>770
( ´,_ゝ`)プークスクス

814:login:Penguin
17/01/28 11:37:13.55 i9itsnOI.net
いや待てよ、>>770はマシとしか言ってない
つまり、ふうせんが糞だということは肯定している
擁護しているようにみせて実は自分以外の全てをディスっているのか
ただ言わせてもらうとアホー知恵遅れはピンきりってはっきり分かんだね

815:login:Penguin
17/01/28 11:40:10.97 /joLdLKV


816:.net



817:login:Penguin
17/01/28 11:41:46.76 i9itsnOI.net
>>773
志賀慶一のハンドルネーム

818:login:Penguin
17/01/28 11:47:19.97 J5EWzY8l.net
>>769
16.04使いでHD77xxを3枚持ってるからこれは嬉しいな

819:login:Penguin
17/01/28 12:21:45.59 U5bvTlEW.net
>>773
いくや氏に収入も社会的地位もボロ負けのふうせんさんこんにちわ
早く首吊って人生終わらせろよゴミクズ糞野郎

820:login:Penguin
17/01/28 13:39:34.28 uvNCYZ7l.net
なんだここは、あわしろいくやの自作自演スレかw

821:login:Penguin
17/01/28 13:47:02.74 U5bvTlEW.net
>>777
気持ち悪いふうせんさんオッスオッス

822:login:Penguin
17/01/28 13:56:30.37 U5bvTlEW.net
>>777
なあFu-sen、Manjaro Japanっていったい何だったんだ?

823:login:Penguin
17/01/28 15:03:36.86 RFog+q0t.net
ID変え忘れてますよ

824:login:Penguin
17/01/28 15:11:15.98 U5bvTlEW.net
ん?どういう意味?

825:login:Penguin
17/01/28 15:13:43.88 U5bvTlEW.net
>>777
それでさぁballoonさんよぉ、Manjaro Japanって何だったの?

826:login:Penguin
17/01/28 17:13:27.78 iQr5I1u/.net
Chromeのダウンロードに関して質問
URLリンク(symfoware.blog68.fc2.com)
の手順に沿ってダウンロードを行ったところ
URLリンク(robotics4society.com)
と同様にエラーが起きました
しかしクロームブラウザは普通に利用できているという状況です
これは放置で問題ないのか?
それともエラーを取り除くのべきか?
その場合にはどうすればいいか?
回答お願いします

827:login:Penguin
17/01/28 17:24:49.97 U5bvTlEW.net
>>783
放置しちゃ駄目
エラーは取り除くべき
> その場合にはどうすればいいか?
一旦Chromeをアンインストールして再インストール
sudo apt-get remove google-chrome-stable
sudo apt-get install libappindicator1
sudo dpkg -i google-chrome-stable_current_amd64.deb

828:login:Penguin
17/01/28 17:29:46.36 5iYEZxlN.net
gdebi入れとけ。
依存関係も面倒見てくれたはず。

829:login:Penguin
17/01/28 17:33:41.63 U5bvTlEW.net
16.04以降ならaptコマンドでも可だね
sudo apt install ./google-chrome-stable_current_amd64.deb

830:login:Penguin
17/01/28 18:31:28.33 UJHJWdwu.net
>>783
dpkg コマンドは依存関係の解決はしてくれないよ。
そういうのは apt-get とか aptitude とか apt(入ってるかどうかわからないけど)とか使うの。
aptとかのGUI版がGdebi

831:login:Penguin
17/01/28 18:35:48.30 iQr5I1u/.net
>>785
そいつ入れてからやったら治りました
謝謝

832:login:Penguin
17/01/28 18:40:49.30 UJHJWdwu.net
補足
apt-get(aptitude)ってリポジトリからdebパッケージを入れれば依存関係解決してくれるのに
ローカルのdebパッケージは入らない(というかローカルファイルは対象外)みたいなんで
gdebi使うみたいなんよね
なんかこういうところに設計の古さを感じるわ。
pacman並に便利になったらいいね(遠い目)

833:login:Penguin
17/01/28 19:11:52.35 NlSnG2Us.net
皆さんいろいろありがとうございました。
695氏の方法で導入した場合はライブラリは導入できてもsoフィルの下(so.2等を要求してたり)と細部でダメでした。
そこで691氏のパッケージを入れてみようとあれこれして16.04環境下でIDEを立ち上げはできました。
方法は教わった17.04用をsikulix1.1.0-2dpkg -i →依存関係をたどり・・・
永遠と問題がなくなるまで一つ一つ.debを落としては依存を解決する方法でした。
しかしよく見れば17.04であればそのままaptできる訳ですよね?
どうやったら良いのか16.10を用意してみて四苦八苦中です。
たくさんのアドバイスをありがとうございました。
まだチャ�


834:激塔W中ですが、まずはお礼まで。



835:login:Penguin
17/01/28 19:19:47.20 9Zk8tsYo.net
初心者にはChrome入れるのすら四苦八苦させる糞
最近のWindowsサポート切れに合わせて流入してくる人が多いけど度々設定で挫折してる印象
普及は夢のまた夢
ChromeBookさんを信じるしかない

836:login:Penguin
17/01/28 19:26:56.98 PcTp7kkz.net
「Linux」採用ミュンヘン市が議論する「Windows 10」再導入
URLリンク(japan.techrepublic.com)
Nick Heath (TechRepublic) 翻訳校正: 緒方亮 吉武稔夫 (ガリレオ) 2016/11/21 07:30
 ドイツ第3の都市ミュンヘンは、オープンソースのソフトウェアをいち早く導入し、
脱「Windows」を何年も進めてきた。しかし、そのミュンヘンの市議会で、
最終的に「Linux」切り捨てにつながるかもしれない提案をしているレポートが議論の俎上に乗ることになった。

837:login:Penguin
17/01/28 19:35:36.53 MZuLh+Js.net
初心者はいろいろなところでつまづくもの
ubuntuコミュニティ自体も初心者への対応においては初心者とも言えるかも
誰も聞きたくない自己満のくさしコメが上がるところとか
ところで、「libappindicator1」でgoogle検索してみて(ウチの環境では)一番最初に下記の記事が上がっていたけど
[solved] ubuntuでchromeアップデートする時に"libappindicator1"の依存関係エラーが出た場合の対処方法 | 自己解決
URLリンク(smoothlifesforyou.blogspot.jp)
試してみた?

838:login:Penguin
17/01/28 20:53:16.57 nRp4gQpw.net
Windows 10 Proアップグレード中

839:login:Penguin
17/01/28 23:08:01.27 jdqY3t/6.net
dpkg使わずにdebファイルをダブルクリックしてインストールすりゃいいだけの話なんだがな

840:login:Penguin
17/01/29 00:53:17.69 ECiwV9kW.net
>>777
あのさぁ志賀慶一、Manjaro Japanって何だったの?

841:login:Penguin
17/01/29 07:13:58.52 9hOHSVW2.net
>>796
ふうせんに負けてよっぽど悔しいんだな
涙拭けよ

842:login:Penguin
17/01/29 11:00:26.99 dqpbNpLU.net
>>797
お、ふうせん乙
それでManjaro Japanって何だったの?

843:login:Penguin
17/01/29 11:04:34.76 dqpbNpLU.net
ふうせん敗北の歴史
あわしろいくや氏に負けてfcitxの翻訳に参加できず
Puppyスレ住民に負けてTwitterのPuppy垢消して逃走
Manjaro JPの人に負けてManjaro Japan及びManjaro関連のページを削除して逃走
他になんかある?

844:login:Penguin
17/01/29 11:08:19.62 NGJbxB7b.net
最近win xpがほぼ使えない状態になった。
残るはubuntuのみ windowsもいれたいが
過去スレみるとdual bootはかなりはまりそうだね

845:login:Penguin
17/01/29 11:13:33.93 luZmwCFC.net
ubuntuの公式フレーバー xubuntu, lubuntu, kubuntuと
remixって何が違うの?

846:login:Penguin
17/01/29 11:14:21.90 Z8bCfIv5.net
あわしろいくやも可変IDでかなり粘着質だな。

847:login:Penguin
17/01/29 11:41:52.15 zwVdTRLc.net
>>801
ラーメン屋で売ってるそのままを食べる→公式フレーバー
ラーメン屋で売ってるラーメンの上に自分で何か乗せる→Remix
Remixラーメンには日本語化チューニングとか日本語IMEとかいう味が付いてるらしいぞ

848:login:Penguin
17/01/29 11:44:05.80 dqpbNpLU.net
>>802
おいふうせん、Manjaro Japanって何だったの?
ふうせん敗北の歴史
1. 事業に失敗してk1.biz廃業
2. あわしろいくや氏に負けてfcitxの翻訳に参加できず
3. Puppyスレ住民に負けてTwitterのPuppy垢消して逃走
4. Manjaro JPの人に負けてManjaro Japan及びManjaro関連のページを削除して逃走

849:login:Penguin
17/01/29 13


850::21:35.51 ID:cal5OkZs.net



851:login:Penguin
17/01/29 16:14:33.13 luZmwCFC.net
>>803
Ubuntuが看板メニューの醤油ラーメンで
フレーバーは味噌ラーメンとか塩ラーメンみたいなメニューで
remixはちょこっとイジった常連専用メニューみたいな感じ?
Mintは常連や従業員がUbuntuのレシピを使って独立して勝手に作ったラーメン屋みたいな

852:login:Penguin
17/01/29 16:35:51.73 zwVdTRLc.net
>>806
>remixはちょこっとイジった常連専用メニューみたいな感じ?
remixはもうその店のラーメンじゃないから。
客が勝手に改造して売ってるようなもんでw
>Mintは常連や従業員がUbuntuのレシピを使って独立して勝手に作ったラーメン屋みたいな
Mintも勝手に改造したようなもんだからね。
ただしこっちはUbuntuラーメンからの改造とDebianラーメンからの改造の2つあるけど。
Ubuntu系とDebian系の味に分かれてる。

853:login:Penguin
17/01/29 16:57:25.50 G3npwSey.net
DebianのスープをベースにUbuntuのスープが出来た。
MintはUbuntuのスープを使ってトッピングを変えてる。

854:login:Penguin
17/01/29 17:05:17.80 zwVdTRLc.net
>>808
その時にレシピだけじゃなく調理人も勧誘したらしいから
Ubuntu軒のマーク店長は相当恨まれたらしいなw

855:login:Penguin
17/01/29 17:21:54.63 xfrCx2p8.net
ラーメンに例えるの美味すぎw

856:login:Penguin
17/01/29 17:55:09.47 FWTGGr5A.net
Mintは暖簾分けだろ

857:login:Penguin
17/01/29 18:08:08.87 eGr5IR1Q.net
>>811
違う

858:login:Penguin
17/01/29 18:57:11.40 bG3x/Dzg.net
暖簾分けですよ。

859:login:Penguin
17/01/29 19:04:11.24 eGr5IR1Q.net
レシピそのまま奪ってトッピングを変えたのがmintだから
暖簾分けなんあしていない。
あれはクズ

860:login:Penguin
17/01/29 19:07:24.01 qYDHaZcx.net
weblioより抜粋
暖簾分け(のれんわけ)
店の味、そしてなにより信用を引き継ぐにふさわしいと思われたときに、
弟子などに同じ屋号を名乗ることを許すことをいう。
ただし、最近では同じ名前を名乗っている店であっても
フランチャイズ展開しているだけの店舗も存在する。
のれん分けとは、奉公人や家人に同じ屋号の店を出させる(出すことを許可する)
ことを言う。商標等を共有しながら円満な形で独立することも指す。
なお、運営方針、後継者争い、労働争議、等による敵対的な独立は「分裂」と呼ぶ。

861:login:Penguin
17/01/29 19:11:14.72 531kPQHk.net
…また来たか

862:login:Penguin
17/01/29 19:17:11.26 qYDHaZcx.net
暖簾分けとも分裂とも違うようだ
「偽物」がしっくりくるか

863:login:Penguin
17/01/29 19:26:47.79 FWTGGr5A.net
Mintは戦略が上手いよね、本家がUIで失敗してるのを理解してるから
時代が求めてるものに変えてリリースしている

864:login:Penguin
17/01/29 19:54:23.27 zwVdTRLc.net
>>811
暖簾分けするにはUbuntu軒で10年以上修行する必要がある。
Mintの開発者はそんなことしてないだろ。

865:login:Penguin
17/01/29 19:54:53.43 eGr5IR1Q.net
暖簾分けって公式フレーバーの事だろ。
mintはそうじゃない。

866:login:Penguin
17/01/29 20:08:15.35 vu6f2Ihc.net
暖簾分けで適切なのはDebianからUbuntuじゃない?
MintはどちらかといえばUbuntuチェーン店がその地域向けにアレンジしてメニュー出してる感じ。

867:login:Penguin
17/01/29 20:10:22.99 Gr0Lwp2/.net
Linux界はそれが咎められずむしろそういう文化で、
Linus氏もMintを好んで使っているのはそういうことなのでは

868:login:Penguin
17/01/29 20:19:55.33 bG3x/Dzg.net
>>822
Mintを好んで使ってる?出典は?

869:login:Penguin
17/01/29 20:24:28.31 eGr5IR1Q.net
>>821
いやカノニカルと一切関係ないから。ubuntuグループですらないから。

870:login:Penguin
17/01/29 20:35:53.35 dqpbNpLU.net
>>823
ソースは2011年のニュースだな
URLリンク(ostatic.com)
MintでXfceを使っていたらしい。
2013年にGNOME 3に戻ったらしいがディストリは不明
URLリンク(cpplover.blogspot.jp)

871:login:Penguin
17/01/29 21:21:15.06 zwVdTRLc.net
>>821
Debian亭から人材まで奪おうとしたUbuntu軒に暖簾分けなどしたくないだろ。
Mint庵はそもそもUbuntu軒とも無関係(資本も人材も)だからチェーンでもなんでもない。

872:login:Penguin
17/01/29 21:48:21.81 531kPQHk.net
Mint庵は赤の他人がUbuntu軒をリスペクトしただけだろ
ついでに元祖Devian亭もカバーしてみました的な

873:login:Penguin
17/01/29 22:04:10.81 haGZdl9b.net
腹が減った

874:login:Penguin
17/01/29 22:49:37.68 eGr5IR1Q.net
>>827
リスペクトも何もリポジトリそのまま盗用している

875:login:Penguin
17/01/29 23:01:22.17 bG3x/Dzg.net
こう見てくると、ほんとdebianはさすがとしか。自由バンザイ。

876:login:Penguin
17/01/30 01:07:18.89 vxGrCP43.net
ブルーバックスの入門書読み終わったおれにお勧めの本教えてくれ!

877:login:Penguin
17/01/30 05:07:01.34 kA5C4Ouu.net
暖簾分けがどうのこうのの例え話くんはまだいたのか(笑)

878:login:Penguin
17/01/30 05:46:16.87 QN5odgrL.net
何で可変IPのあわしろいくやが暴れているんだ?

879:login:Penguin
17/01/30 06:39:17.34 OaPOULCO.net
>>833
朝早いな糞ふうせん
それでManjaro Japanって何だったの?
ふうせん敗北の歴史
1. 事業に失敗してk1.bz廃業
2. あわしろいくや氏に負けてfcitxの翻訳に参加できず
3. Puppyスレ住民に負けてTwitterのPuppy垢消して逃走
4. Manjaro JPの人に負けてManjaro Japan及びManjaro関連のページを削除して逃走

880:login:Penguin
17/01/30 06:46:57.20 Kj7smhZi.net
出て来たなあわしろいくや。
こんな所で能書き垂れてるんじねえよ。

881:login:Penguin
17/01/30 07:49:12.64 WnCEXlgJ.net
改行ガイジが消えたとおもったらふうせんが出てくる
分かりやすい

882:login:Penguin
17/01/30 09:13:29.77 /ArTAQ0h.net
>>831
PCにインストールして普通に使えばいいと思う

883:login:Penguin
17/01/30 10:20:36.05 c5P7AydC.net













884:login:Penguin
17/01/30 10:21:05.90 c5P7AydC.net


885:login:Penguin
17/01/30 10:26:44.12 PbsZo0YS.net
Mintは盗人寄生虫

886:login:Penguin
17/01/30 10:31:08.07 vSVRmYnh.net
何ここ?
ふうせん以下のゴミ屑だらけ

887:login:Penguin
17/01/30 12:17:06.63 tjiNNG3q.net
mintが盗用ならubuntuも盗用になるんじゃないの
しかも企業がやってるし

888:login:Penguin
17/01/30 19:58:56.14 NWe+lyYB.net























889:login:Penguin
17/01/30 20:56:00.61 ukX+9sZF.net
なんか最近、このスレ変だよ。

890:login:Penguin
17/01/30 21:16:30.77 tjiNNG3q.net
元からだろ
この板全体が腐ったオタクの集まり

891:login:Penguin
17/01/30 21:17:17.05 wT7EQNEp.net
スレがおかしいんじゃなくて頭おかしい人が居ついて誰もいなくなった
2chでよくあるパターンだね

892:login:Penguin
17/01/30 23:46:12.15 5PBYKBNo.net
くっさ

893:login:Penguin
17/01/30 23:48:08.51 OaPOULCO.net
>>835
能書きw
ところでふうせんよぉ、Manjaro Japanって何だったの?
ふうせん敗北の歴史
1. 事業に失敗してk1.bz廃業
2. あわしろいくや氏に負けてfcitxの翻訳に参加できず
3. Puppyスレ住民に負けてTwitterのPuppy垢消して逃走
4. Manjaro JPの人に負けてManjaro Japan及びManjaro関連のページを削除して逃走

894:login:Penguin
17/01/31 06:02:35.55 c/m1C1LQ.net
またあわしろいくやとその子分達が暴れとるな。

895:login:Penguin
17/01/31 11:57:33.67 0Un4rs/f.net
>>749
> 英語表示を日本語表示に変化する事です。
変化ってなんだ、変化って。変化以外の翻訳候補はなかったのか?
さすが、いくや氏に翻訳参加を断られただけはあるな(笑)。

896:login:Penguin
17/01/31 12:21:10.20 AckCX4M3.net
>>849
子分じゃ無くてあわしろいくや本人の可変IDだろ。

897:login:Penguin
17/01/31 13:03:32.10 l2HRw62f.net
>>849
>>851
よおふうせん
ところでManjaro Japanって何だったの?
ふうせん敗北の歴史
1. 事業に失敗してk1.bz廃業
2. あわしろいくや氏に負けてfcitxの翻訳に参加できず
3. Puppyスレ住民に負けてTwitterのPuppy垢消して逃走
4. Manjaro JPの人に負けてManjaro Japan及びManjaro関連のページを削除して逃走
ふうせん勝利の歴史
1. elementary OS日本語翻訳チームのAdminに就任
以下募集中

898:login:Penguin
2017/01/


899:31(火) 17:33:32.64 ID:RtftAiPM.net



900:login:Penguin
17/01/31 18:36:38.70 5P7YZvGw.net
あわしろいくやってかなりしつこい粘着タイプだな。
志賀の事がそんな憎いとは知らなかったな。

901:login:Penguin
17/01/31 18:40:53.42 IUDa/8EI.net
暇人じゃねーよ
こちとら毎日社畜やってんだ
>>854
( ゚∀゚)o彡゚クッソふっうせん!むっせきっにん!
それでManjaro Japanって何だったの?
ふうせん敗北の歴史
1. 事業に失敗してk1.bz廃業
2. あわしろいくや氏に負けてfcitxの翻訳に参加できず
3. Puppyスレ住民に負けてTwitterのPuppy垢消して逃走
4. Manjaro JPの人に負けてManjaro Japan及びManjaro関連のページを削除して逃走
ふうせん勝利の歴史
1. elementary OS日本語翻訳チームのAdminに就任
以下募集中

902:login:Penguin
17/01/31 18:44:53.43 IUDa/8EI.net
ちなみに俺は死ぬか2chが無くなるまで粘着する予定です!
普通に生きたら人生あと50~60年ぐらいはあるからね
志賀が寿命で死んだらネット上に志賀のコピペをばら撒くんだ!
俺の方が志賀より年下だから、普通に人生送ったら志賀の方が先に寿命迎えるし
まぁ志賀が長生きして100年ぐらい生きる可能性もあるがなー

903:login:Penguin
17/01/31 19:18:33.35 IUDa/8EI.net
それよりMint Japanにまだ繋がらないけど何なの?
Mint JapanもUbuntu Japanese TeamみたいにAWSを利用すりゃいいのに
鯖不安定すぎだろ

904:login:Penguin
17/01/31 20:00:24.74 1VthByZX.net























905:login:Penguin
17/01/31 23:45:18.22 GALjtNTK.net
ふうせん粘着が出る度に>>858みたいなのが出てくるが
もしかして全角ガイジはふうせんだった…?

906:login:Penguin
17/01/31 23:58:21.25 IUDa/8EI.net
その発想はなかったわ

907:login:Penguin
17/02/01 04:46:52.72 kxQEZITW.net
まだあわしろいくやはしつこく暴れてのか?
そのしつこさに脱帽するよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

908:login:Penguin
17/02/01 07:56:01.90 BkgqkBf4.net
>>861
ほぅ、それでふうせん、Manjaro Japanって何だったの?
ふうせん敗北の歴史
1. 事業に失敗してk1.bz廃業
2. あわしろいくや氏に負けてfcitxの翻訳に参加できず
3. Puppyスレ住民に負けてTwitterのPuppy垢消して逃走
4. Manjaro JPの人に負けてManjaro Japan及びManjaro関連のページを削除して逃走
ふうせん勝利の歴史
1. elementary OS日本語翻訳チームのAdminに就任
以下募集中

909:login:Penguin
17/02/01 08:13:25.77 GThYMBf7.net
このスレを荒らしまくっているあわしろいくやの人格を疑うな。

910:login:Penguin
17/02/01 08:20:42.98 tJpC7Meu.net
>>859
消えたと思ったら別のパターンが生まれる
わかりやすいな

911:login:Penguin
17/02/01 19:50:21.18 BkgqkBf4.net
m9(^Д^)シガーイ
ほんでふうせんジジイよ、Manjaro Japanって何だったの?
ふうせん敗北の歴史
1. 事業に失敗してk1.bz廃業
2. あわしろいくや氏に負けてfcitxの翻訳に参加できず
3. Puppyスレ住民に負けてTwitterのPuppy垢消して逃走
4. Manjaro JPの人に負けてManjaro Japan及びManjaro関連のページを削除して逃走
ふうせん勝利の歴史
1. elementary OS日本語翻訳チームのAdminに就任
以下募集中

912:login:Penguin
17/02/02 00:26:40.93 laxBm5Uq.net
もう許して

913:login:Penguin
17/02/02 03:28:17.41 DVD6FEy5.net
ここまでの流れのまとめ
改行ガイジがスレを荒らす

改行ガイジ=ふうせんだとバレる >>711->>714

「あわしろいくや粘着荒らし」と「ふうせん粘着荒らし」のレスでスレが荒れる

何故か全角ガイジまで参入 ← 今ここ

914:login:Penguin
17/02/02 04:49:24.02 n6mBToNB.net
あわしろいくやの粘着ぶりも凄いものだな(笑)

915:login:Penguin
17/02/02 06:34:54.35 SyDIumke.net
>>867
空気を読まない教えたがりのデル男はふうせんそっくりだけど、
あからさまな初心者の改行荒らしをふうせん認定するのは馬鹿げている。
Linuxは重いスレでCentOSインストールに手こずっていたのは読んだか?

916:login:Penguin
17/02/02 08:22:17.10 JfIaK5CQ.net
どっちでもいいけど
そろそろ普通の会話がしたいなぁ…

917:login:Penguin
17/02/02 08:44:34.30 WzmUyRHG.net
>>869
志賀はここを荒らすのが目的な


918:んだから改行でもタゲそらし粘着連呼でもなんでもやるよ



919:login:Penguin
17/02/02 09:23:34.63 0RRDY3rc.net
>>871
あわしろいくやも同じだろ。

920:login:Penguin
17/02/02 10:25:42.05 wVHnP/NU.net
ふうせんってなんで人のアドバイス聞かないんだろな
自分がー自分がーだけじゃコミュニケーション成り立たないだろうに

921:login:Penguin
17/02/02 13:09:49.78 xOiI0cvv.net





















922:login:Penguin
17/02/02 13:42:36.96 WQTdi6uA.net
楽しいかい ?

923:login:Penguin
17/02/02 13:53:28.10 WzmUyRHG.net
>>873
ムキになって荒らさずに反省し、真摯な対応を心がけていればここまでは干されなかったと思うよ

924:login:Penguin
17/02/02 15:26:25.28 mxArdSwD.net
16.04でJapaneseTeamからインストールして、Windowsで作成されたZIPファイルが文字化け無く読めているんだけど、7zを解凍しようとしてp7zipをインストールすると文字化けが起こるようになってしまう。
文字化けが起こらないように7zを解凍する方法は無いかな?

925:login:Penguin
17/02/02 15:30:24.14 nzOF0ge/.net
>>877
文字化けするのはp7zipじゃなくて、p7zip-fullじゃなかった?

926:login:Penguin
17/02/02 18:12:45.08 ijgqQEmn.net
以前は文字化けしないようにソースいじったfile-rollerを、
憩いの場の人が配布してくれていたよな

927:login:Penguin
17/02/02 18:19:07.52 1BvSJSX6.net
>>877
URLリンク(www.peazip.org)
これ入れる

zip解凍する

文字化けしないあるね
URLリンク(unarchiver.c3.cx)
これも入れる

zip解凍する

文字化けしないニダ

928:login:Penguin
17/02/02 18:22:21.26 1BvSJSX6.net
>>877
よく読むと化けるのは7zなのか?
zipが化けるのはよく聞くが
7zが化けるのは重傷だぞ

929:login:Penguin
17/02/02 18:29:24.90 1BvSJSX6.net
パッケージ名 p7zip と 7-Zip を間違えて入れてないか?
7-Zipを外して
改めてp7zipを入れてみる

930:login:Penguin
17/02/02 19:51:11.55 VlGPlwvl.net
unar とかどうだろう

931:login:Penguin
17/02/02 20:01:23.63 DSle6a1A.net


























932:login:Penguin
17/02/02 23:17:07.35 WQTdi6uA.net
楽しいかい ?

933:login:Penguin
17/02/02 23:26:41.44 MHy6D+aF.net
推奨NGワード
・ふうせん
・ガイジ
・あわしろいくや

934:login:Penguin
17/02/03 07:50:39.91 Mh3M8ElL.net
>>885
くっさw

935:login:Penguin
17/02/03 07:50:58.89 Mh3M8ElL.net
>>886
wガイジ

936:877
17/02/03 09:56:58.18 dKgrUZq2.net
返事が遅くなりましたが、p7zip(fullじゃない方)を入れたら、zipで文字化けせずに7zが解凍できるようになりました。ありがとうございました。

937:login:Penguin
17/02/03 10:49:03.54 T1DsIgtq.net

































938:login:Penguin
17/02/03 13:45:23.97 bDuyCuW2.net
楽しいかい ?

939:login:Penguin
17/02/03 19:43:41.88 BS/idmF/.net
かまうなよ

940:login:Penguin
17/02/03 20:03:54.32 VX7+vuma.net
























ゴミ掃除ね!

941:login:Penguin
17/02/03 23:18:19.36 Mh3M8ElL.net
>>893
おい!
> 全
> 角
> イ
> ヤ
> ン
> バ
> カ
> ン
> ソ
> コ
> ン
は もういねぇじゃねーかッ?
なんでひつこく書くんだよ?
あんなクズほっとけや!!

942:login:Penguin
17/02/03 23:19:15.96 Mh3M8ElL.net
それより早くまともな しちゅもんスレにするぞォーーー

943:login:Penguin
17/02/03 23:44:16.64 bDuyCuW2.net
わんわんおー
ぬこぬこおー

944:login:Penguin
17/02/04 07:59:22.04 UJ8JrBNN.net



















郎 <


945:br> で す 新 出 根



946:login:Penguin
17/02/04 08:01:02.48 8iJPmoY5.net
まったくその通りですね

947:login:Penguin
17/02/04 17:32:40.07 8MmE6YZ0.net
揉めてるところをすみません
Pentium N3710 + RAM4GB へふつーのUbuntuを入れようと思うんですが、やっぱりモッサリですか?

948:login:Penguin
17/02/04 17:40:52.47 EeuDlGVw.net
そこそこ動くんじゃねえかな

949:login:Penguin
17/02/04 17:45:54.41 rfPIAqAz.net
E3400で4GBだけど、仮想マシン立てるとき以外はそれほど問題ないよ

950:login:Penguin
17/02/04 17:52:34.39 G+sdd8UE.net
>>899
OSはタダなんだから試してみればOK
もっさりだと感じたら別なのにすれば良い

951:login:Penguin
17/02/04 18:16:34.04 8MmE6YZ0.net
>>900
>>901
>>902
ありがとうございます。とりあえず入れてみます

952:っっっd
17/02/05 01:38:35.03 tyw8qi0D.net
こんにちは

953:っっっd
17/02/05 01:39:14.66 tyw8qi0D.net
あのー
よろしいでしょうか?

954:login:Penguin
17/02/05 01:44:24.94 n/tQ/I8j.net
amd e-300のpcにubuntu gnome 13.10使ってたけど特に 不満はなかったかな

955:login:Penguin
17/02/05 11:06:08.80 gz8aBulv.net
インストール直後の16.04のfirefoxで、検索バーからのgoogleの検索結果が必ず英語版になった。
「ウェブページの言語」の一番上が日本語になってるのに……って思ってたんだが、一度順番を入れ替えてやらないと(おそらく初期設定の)英語から変更されないんだな。
en-usとenを上下入れ替えたら、日本語検索が有効になった。

956:login:Penguin
17/02/05 12:20:48.94 Ua6r1JnA.net
2ちゃんのLinuxのところ

みんな詩んでるぞぉ 可能性はないぞぉ

いっさいの日本人の Linux関連の技術系サイトは

ぜ~んぶ 心が詩んでいるぞぉ おれは勝ったぞぉ~~~~~~

天罰や

957:login:Penguin
17/02/05 12:22:29.55 Ua6r1JnA.net
907のように自分を語っても
だ~れも見向きもしないぞぉ 返事をする気力もないぞぉ
皆がみな、お互いを信じてないぞぉ
これは事実だぞぉ おれは勝ったぞぉ~~!!

958:login:Penguin
17/02/05 12:26:57.25 Ua6r1JnA.net
Mintスレ、ubuntuスレ、質問スレ
すべてが寂れにさびれきっているぞぉ
ubuntuフォーラムもぉ~~~ ハハハ!!!一日一通しか ひつもん来ないぞ!
自業自得やァ
Linuxを使うものは、お互い同士、軽蔑しあっているぞゥ
自分の殻に閉じこもり どんどん孤独になってゆくぞ。。。
バンザイ三唱、エイエイオーッ!!!

959:login:Penguin
17/02/05 13:07:16.42 kJPrwi94.net
お注射します ?

960:login:Penguin
17/02/05 13:42:59.23 bcHVJKko.net
     (´・ω・`) お薬
   /     `ヽ.増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.今度カウンセリングも
  __/  ┃)) __i | 受けましょうねー
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

961:login:Penguin
17/02/05 19:52:59.41 Mym4cEW0.net
試しにファイルが出力されるコマンド実行するときってcdで/var/tmpにいどうしてやってもいいの?

962:login:Penguin
17/02/05 20:00:25.93 HkG+/IeI.net
>>913
私の場合、 /tmp でやってる。
再起動したらこのディレクトリ内は全部消えるから気軽に試せるよ

963:login:Penguin
17/02/05 20:10:50.10 Mym4cEW0.net
>>914 やっぱそういう使い方でいいんだ、サンクス



965:login:Penguin
17/02/05 22:10:39.47 Ua6r1JnA.net
不明の、謎のフォルダがあって、サイズがでかい
それが削除していいか、わからぬ
どう はんだん?

966:login:Penguin
17/02/05 22:35:36.21 sSvunxvO.net
>>916
まずはファイル名で判断する

967:login:Penguin
17/02/05 22:36:04.04 vJANRKXR.net
同伴団

968:login:Penguin
17/02/05 22:46:15.24 Ua6r1JnA.net
フォルダ名
3Z_IJmubyx
ググっても引っかからない

969:login:Penguin
17/02/05 22:47:12.88 Ua6r1JnA.net
917さま
くれぐれも よろしくおねがいします。

970:login:Penguin
17/02/06 00:27:08.83 oGTPsfOJ.net
>>920
ファイル名というのはフルパスも含めての話。
ターミナルにドラッグするとフルパスが表示される。
また、下記の結果は?
$ file 3Z_IJmubyx

971:login:Penguin
17/02/06 00:32:04.06 Td3ddX8y.net
>>916
そのフォルダ(ディレクトリ)がファイルシステムのどこにあるか、いつ作られたか、オーナーはだれか、等など
調べるべき項目がたくさんあるよ。
ホームディレクトリ以外にあるなら、とりあえず名前変更してみるかな

972:login:Penguin
17/02/06 01:15:29.36 dgthqoOg.net
ファイル・フォルダを作る際、mktemp を使うと、
ユニークな値の(名前が重複しない)、一時ディレクトリ・ファイルを作成できる
こういう機能を使って、重複しないランダムな名前を、決めているのかも
どのアプリが、そのフォルダを作ったか、確かめるべき

973:login:Penguin
17/02/06 01:42:38.44 N9Q4jkbi.net
>>921
~ $ '/home/m/3Z_IJmubyx'
~ $ file 3Z_IJmubyx
3Z_IJmubyx: directory
URLリンク(imgur.com)

974:login:Penguin
17/02/06 07:03:59.24 ieQVtrM1.net
>>914
>再起動したらこのディレクトリ内は全部消えるから気軽に試せるよ
そうなんだ知らなかった
ありがとう

975:login:Penguin
17/02/06 10:19:50.53 RJc9kyi9.net


















メデタイ

976:login:Penguin
17/02/06 15:24:19.96 fMHSXFYX.net
>>926
本当にメデタイですね















977:login:Penguin
17/02/06 18:24:22.77 N8AOjEAv.net
>>877
p7zip-fullを入れても文字化けしないようにしてみたので、
よければどうぞ
URLリンク(launchpad.net)
>>879
これですね
Windowsで作ったzipアーカイブを書庫マネージャ(File Roller)で開くと文字化けする
URLリンク(linux.ikoinoba.net)
この記事を見てfile-rollerのソースを弄りました
ブログの更新が止まってしまって残念です

978:login:Penguin
17/02/06 19:43:30.05 w7fdLm+i.net
>>928
乙。
でも、そんな以前よりあった問題のに公式はいまだに未対応なのか

979:login:Penguin
17/02/06 19:55:43.04 JdimAc0Q.net


イヤーンバカーンソコーン









調

しぶといのーーーー

980:login:Penguin
17/02/07 01:08:23.66 uQx3uLGU.net
Xubuntu14.04だけど
W: URLリンク(ppa.launchpad.net) の取得に失敗しました 404 Not Found
ってなってダメだ

981:login:Penguin
17/02/07 01:22:27.89 fDNOa95k.net
16.04と16.10にしか対応してないみたい

982:login:Penguin
17/02/07 01:26:44.33 bQnfudsO.net
ないものは取得できない

983:login:Penguin
17/02/07 01:28:33.58 uQx3uLGU.net
なんだ16.04以降か

984:login:Penguin
17/02/07 01:39:50.35 ADzySz7L.net
>>931
URLリンク(ppa.launchpad.net)
対応しているのはxenial(16.04)とyakkety(16.10)だね。
他のPPAも最新版が16.04以降しか対応していないのが多い。
アップグレードで解決するけど、14.04を使い続ける事情があるの?
URLリンク(ftp.jaist.ac.jp)
URLリンク(wiki.ubuntu.com)
>February 9th PointRelease Ubuntu 16.04.2
次のポイントリリースは日本時間で2月10日だ。

985:login:Penguin
17/02/07 02:24:12.54 uQx3uLGU.net
>>935
ppaとか元のように環境構築するの面倒だからヤル気になったらする

986:login:Penguin
17/02/07 17:13:54.50 8TysBBDr.net
16.10だけど、メニューバーにキーボードアイコンが出なかったりした。
いろいろいじったらなおったけど、日本語入力ができないのには困った。

987:login:Penguin
17/02/07 18:16:23.34 ZpevsmRJ.net
>>936
PPAは基本チェックし直せばいいだけなんだがなあ

988:login:Penguin
17/02/07 21:11:48.69 LYVm4cS/.net
PPAP、ズンズンチャチャズンズンチャチャ、ズンズンチャッチャー♪

989:login:Penguin
17/02/07 21:46:37.27 4hzWz5Hp.net
I have a Phone.
I have a PDA.
Ahh SmartPhone
I have a Debian
I have a Gnome
Ahh Ubuntu
SmartPhone~Ubuntu~
Ahh
UbuntuPhone(爆死)

990:login:Penguin
17/02/07 21:48:19.40 4hzWz5Hp.net
我ながらゴミ

991:login:Penguin
17/02/07 22:06:31.19 q/8YYc9q.net
firefoxの51.0.1だがインストール済みにもかかわらず、今日もアップデートがかかった
何でだろう

992:login:Penguin
17/02/07 22:27:16.03 8yDXEMr0.net
>>942
なぜだろう、スローンとマクヘールの謎の物語を思い出した

993:login:Penguin
17/02/08 06:01:30.18 Rdmo2OJy.net
腹減ったぁ
2ちゃんって、特定のやつにしか、怪盗無いよな
ごめん、2chだけじゃないや、forums.ubuntulinux.jpも、どんなに一生懸命書いても、
いっさい梨のつぶてだよな。回答がないひとには。
いやそれどころか、どんなに注意深く、真面目に質問を書いても、いやそれどころじゃねぇ
誠意を込めて「かいとう」みたいな書いても、アク禁につぐアク禁
前に丁寧に、情理を尽くして、なぜなのか?質問メール送っても、「無返事」
あっこの管理者って、なんなん?
確かに俺は、一年前までフザケて投稿してた。その後反省して、ひたすら真面目に投稿しているのに、アク禁ばかり。
それなら、アク禁解除を、ややこしいし、時間の無駄だからしないでくれ。わかったか?
forums.ubuntulinux.jp

994:login:Penguin
17/02/08 06:05:55.82 Rdmo2OJy.net
これが お前らが 頼りにしている
ubuntu日本語フォーラムの現実だよ!
一般の回答者は、悪くない。素晴らしい。内部の人間がひどい。
俺が上に書いた文は、事実しか書いていない。
「一年前までフザケて投稿してた」と自分の非を認めている。

995:login:Penguin
17/02/08 07:31:24.80 N4WJkL25.net
レス待つよりarch wiki眺めてた方が解決することが多いよなw

996:login:Penguin
17/02/08 07:58:56.37 Rdmo2OJy.net
お前らのスレはLinux界のわらいもんだワ!
2chじゅうのバカがみ~んなubuntuスレを 笑っとるぞぉ~~~~~ッ
天バチや。。。
ガイジバカ、しねしねバカを放置してきた、その他の一般人
てめぇらも同罪なんだょ
予言しておく。このスレの命は残り7つや!!!

997:login:Penguin
17/02/08 09:06:34.52 D


998:wdSyHsq.net



999:login:Penguin
17/02/08 11:20:47.32 Rdmo2OJy.net
>>948
クゥエェ~~~ッ

1000:login:Penguin
17/02/08 11:24:07.80 Rdmo2OJy.net
嫌なやつが、いっぱい いるよね!?
どこの世界へ行ってもサ!!
Linuxスレだけじゃ、ないよね?
「コラ、負けちゃダメだぞ」
うん、わかってるよ。。。

1001:login:Penguin
17/02/08 14:34:15.27 aPuJdTw9.net
ubuntuって更新の通知がパネルに表示されないんですか?
lubuntuは表示された記憶があるんですけど

1002:login:Penguin
17/02/08 15:25:15.86 Ambr+me2.net
SSDにクリーンインストールしたのに
起動にめちゃくちゃ時間が掛かるんだよな
デスクトップが表示されるまで3分

1003:login:Penguin
17/02/08 15:27:52.35 WE3TtE+8.net
>>952
dmesgを取り敢えず見て判断してみんさい

1004:login:Penguin
17/02/08 15:37:16.16 HvvLDGEp.net
高橋耕造みたいのが沸いてんなw
あいつはCentOSの方でも迷惑かけてるし。
公式フォーラムのガイジは何人か居るからどれだかわかんねーけどw
XPとか2000とかって名前で落書きしてたヤツなら自業自得だな。
kanaなんてのもいたけど、自演多すぎてもうわかんないよねw
中の人はアクセス元と状況からBANしてるとおもうよ。

1005:login:Penguin
17/02/08 16:55:32.70 mcrXVhrH.net
>>951
されないやね
昔はUpdate Manager Indicatorってのがあったみたいだけど
既に更新されてないやね

1006:login:Penguin
17/02/08 17:07:56.55 aPuJdTw9.net
やはりそうですか
lubuntuにあったのもそれですかね
ubuntuのようなメジャーな物でこんな基本的な機能がないなんて不思議ですね

1007:login:Penguin
17/02/08 17:25:43.70 mcrXVhrH.net
いやちょっと待って
調べたらupdate-notifierってのが標準で入ってるわ
なのでパッケージの更新を放っておいたらそのうち通知が出るんじゃね?

1008:login:Penguin
17/02/08 17:54:14.34 8G/2Q/8b.net
>>957
その類はいちいちうるさくてうざいだろ。
基幹サーバでもなければ、unattended-upgrades とか cron-aptとか入れておけよ。

1009:login:Penguin
17/02/08 18:22:34.61 hkliSiXQ.net
Lubuntuには前から無いと思うけど1度も出たことないよ
Xubuntuなら通知が出た

1010:login:Penguin
17/02/08 18:43:46.76 FV37wE1k.net
>>931
14.04用のパッケージもアップしたのでよければどうぞ
URLリンク(launchpad.net)

1011:login:Penguin
17/02/08 18:53:21.96 aPuJdTw9.net
>>957
debianの時はupdate-notifierだけじゃ表示されなくてpk-update-iconってのも入れないとダメだったのを思い出した

1012:login:Penguin
17/02/08 19:04:39.49 5yyCUljN.net
>>960
おお、ありがとう
有り難く使わせてもらいまっす

1013:login:Penguin
17/02/08 19:39:20.90 4uuy5F2x.net
>>928
これ野良PPAってやつ?

1014:login:Penguin
17/02/08 19:40:55.88 DwdSyHsq.net
PPAP

1015:login:Penguin
17/02/08 21:14:21.74 3bRLsuf3.net
なんで海外だとmintが一番人気なのに
日本だとubuntuなんだ

1016:login:Penguin
17/02/08 21:19:38.18 CAEddkby.net
最近konaが押してるイメージあるんだけど・・・

1017:login:Penguin
17/02/08 21:20:16.86 Rdmo2OJy.net
日本語情報が少なく、希少故に
それでubuntuに飛びつくんじゃないですかね?
海外メンバーは英語読めるから、自由に選択できるからじゃないですかね!?

1018:login:Penguin
17/02/08 21:24:26.05 Rdmo2OJy.net
URLリンク(gihyo.jp)
このページに書いてあること、理解できない
Initramfs ってなに


1019:?



1020:login:Penguin
17/02/08 21:31:24.15 Rdmo2OJy.net
環境変数とは様々な設定を記憶しておくための変数です。例えば$HOMEには、そのユーザのホームディレクトリが記憶されています。プログラムの中にはこの$HOMEの場所を読み取り、そこに設定ファイルを生成したりするものがいます。

1021:login:Penguin
17/02/08 21:32:34.11 Rdmo2OJy.net
sudoを使った場合、この$HOMEにはそのユーザのホームディレクトリが記憶されたままになります。これにより、sudoで呼び出したプログラムがユーザのホームディレクトリに設定ファイルを作成したり、ということが起き得ます。

1022:login:Penguin
17/02/08 21:33:37.60 JPOGmPg7.net
>>965
なんかそうらしいよね。
実は日本は(ゆとり)おっさんのユーザーが非常に多い。
おっさんは新しいものを受け付けないお年になって久しく、で
ubuntuより後のmintは受け付けられない状態.
若い奴だとこれ良いねとなると、英語メインであっても情熱爆発でどんどん進めるが
日本に非常に多いゆとりおっさんはその壁を超えられない(もう情熱なんてわかないだろし)

1023:login:Penguin
17/02/08 21:40:03.98 aUffEhbz.net
別物と考えるのが間抜けの発想だと思うよ

1024:login:Penguin
17/02/08 21:42:03.78 FV37wE1k.net
>>963
はい
野良リポジトリの野良パッケージです

1025:login:Penguin
17/02/08 21:52:53.69 xU96hZ+6.net
海外でmintの方が人気あるとか嘘情報流すなよ あり得ないから

1026:login:Penguin
17/02/08 21:59:54.80 JPOGmPg7.net
>>968
俺と一緒だな。そんなのを理解しなくてもLinux使えるからな
おっさんだとInitramfsのしていること役割は常識なんだろうが

1027:login:Penguin
17/02/08 22:33:37.31 Rdmo2OJy.net
ここを雑談スレにせず、ドンドン、ガンガン、質疑応答の
少林寺三十六坊にしたいが
>>975

1028:login:Penguin
17/02/08 23:48:41.65 NG3y+XjP.net
>>968
ブートローダがいきなり真のルートファイルシステムを読まずに
Initramfsを経由する理由は下記記事の原理の項目が詳しい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1029:login:Penguin
17/02/09 02:49:04.64 /6xLZgw+.net
>>977
ありがとうございます。理解が一歩進みました。
先日は、スレの悪口を書いて、ごめんなさい。
2ちゃんや、ubuntuを取り巻く日本語情報、教育環境的に、悲観的な要素は多々あるとおもうが
良いスレに、してまいりましょう!
時には、やる気の失せるときも、ありますが、また奮起してまいりましょ!

1030:login:Penguin
17/02/09 03:37:23.40 SV5PYfZ8.net
>>944-945
新規のユーザーを作って、それで投稿すれば?

1031:login:Penguin
17/02/09 05:46:58.86 OCxhsOZL.net
>>979
あのフォーラムでBANされるって相当のことをしないとおきないんだが
ユーザー一覧を日付でソートしてみ
SPAM投稿アカウントなんだろうなってのを除けばよっぽどのキチガイじゃないと追い出されてないから
そこまで邪魔なだけのクズだったらアクセス元見て蹴るだろ。どうせろくなことにならないんだし。

1032:login:Penguin
17/02/09 08:04:50.94 qM4ysUXc.net
次スレ
【初心者】Ubuntu Linux 110【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(linux板)

1033:login:Penguin
17/02/09 12:00:43.56 DS0244Bt.net
Unityでログインすると自動アップデートかかるけど、xfceやらxubuntuでログインするとかからないって事が起こってるんだが、原因として何が考えられるかな。
>>981


1034:login:Penguin
17/02/09 15:58:18.77 KV5o


1035:BM46.net



1036:login:Penguin
17/02/09 22:28:02.24 btEaGrfA.net
>>983
それで立ち上げた時HDDがしばらくカラカラいってるんだ
古いATA66の30Gだから何だろうって思ってた。

1037:login:Penguin
17/02/09 22:46:26.62 NeLOGk5r.net
Linux(Ubuntu)を初めて入れてみて右往左往中だが、
firefoxをダウングレードする方法がわかりませんorz
いろいろググってできそーなかんじだったのに~

1038:login:Penguin
17/02/09 22:49:43.72 btEaGrfA.net
何で古いの入れるの?

1039:login:Penguin
17/02/09 23:37:22.51 NeLOGk5r.net
>986
まあ、いろいろとテスト的な意味で入れたいだけ。

1040:login:Penguin
17/02/09 23:41:39.99 7sPnWscX.net
リポジトリから古いdeb探していれるか、mozilla公式バイナリおとしていれるか
テスト目的なら後者で/optあたりにインストールするのがいいんじゃない

1041:login:Penguin
17/02/09 23:48:19.99 0HZrIPrd.net
古いdebを入れるとパッケージの依存関係がぶっ壊れるかもしれないのでLXD環境に突っ込む手もあるけど、
始めて数日では厳しいかもな・・・
俺も公式バイナリを/optか$HOMEのどこかに入れる案に賛成。

1042:login:Penguin
17/02/10 07:18:45.17 iQNL9T93.net
ディレクトリ指定しインストールってどうやってやるんですか?

1043:login:Penguin
17/02/10 07:24:37.21 37zzfOCM.net
>>990
./configure --prefix=/hoge/foo

1044:login:Penguin
17/02/10 08:18:57.14 zJD1oF13.net
>>990
何をインストールするの

1045:login:Penguin
17/02/10 09:11:30.21 hLrSAson.net
URLリンク(news.softpedia.com)
16.04.2 LTS 更に延期、来週の月曜日にリリース日を変更、バグフィクスのため
PowerPC用のMate, Lubuntuは技術的な問題により見送り

1046:login:Penguin
17/02/10 09:24:59.34 5b9it3tb.net
>>993
カーネルが4.4から4.8になって、グラフィックスのスタックが良くなるのかな
楽しみだな

1047:login:Penguin
17/02/10 10:43:05.77 WN91pzAh.net
今更PPC用とか需要無いのに開発頑張るねぇ

1048:login:Penguin
17/02/10 11:03:51.92 PDpM/z5k.net
>>995
「需要が無い」の根拠は何かな?まさか「俺の周りでは」じゃないよな?

1049:login:Penguin
17/02/10 11:10:38.98 GKPGmTBa.net
>988
>989
ありがとう!
引きつづき、ググりながらその方法試してみる。

1050:login:Penguin
17/02/10 12:36:13.49 37zzfOCM.net
需要あるよ
俺の知り合い1人がが使っているだけだが

1051:login:Penguin
17/02/10 14:10:14.48 i3upnPN0.net
999

1052:login:Penguin
17/02/10 14:11:02.66 i3upnPN0.net
1000なら16.04.2もう遅れない
【初心者】Ubuntu Linux 110【本スレ】
スレリンク(linux板)

1053:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch