17/03/03 20:01:55.83 6AGv8WjB.net
Ubuntuでも14.04LTSとかなら3.1*だろ?
475:login:Penguin
17/03/03 20:33:16.57 Led2yKP9.net
俺のDebian 4.9は古かったのかガッカリ
476:login:Penguin
17/03/03 20:47:57.26 IanP7RfA.net
とっくに4.10出てるのにまだ4.9なんて使ってるのか
477:login:Penguin
17/03/03 21:54:14.07 eIkOKxEO.net
>>463
本当にざっくりだなあ
16.04.2は
HWEのみだね
478:login:Penguin
17/03/04 00:36:23.70 OECZiOn9.net
いつになったらMozcで親指シフトが使えるんだろう
479:login:Penguin
17/03/04 10:34:51.74 dx4WxBNY.net
>>467
sidのおまかせコースだからしょうがないだろ
480:login:Penguin
17/03/04 11:03:56.41 QYWFeqRS.net
無能自慢すんなよ
481:login:Penguin
17/03/04 13:08:31.92 4KW0UyZ3.net
screen開くとTeraTermの幅が自動で80文字(?)になったりするけどアレはどうやって制御してるの?
482:login:Penguin
17/03/04 16:39:35.25 3q9HpPZh.net
Windowsから仮想環境でLinux使ってるクソ野郎がいるのか
今すぐLinuxをインストールしてこいよ
483:login:Penguin
17/03/04 16:42:50.02 0Feo+CZY.net
ubuntuでapt-getしたパッケージがいつインストールされたものか調べる方法を教えてください
484:login:Penguin
17/03/04 19:51:25.77 kFKuPiW3.net
>>474
ここのファイルの日付を見ればだいたい分かる
/var/lib/dpkg/info
485:login:Penguin
17/03/04 20:02:14.67 bY4XuyXE.net
manの内部リンクを飛ぶ方法教え下さい。
調べてもlinkのmanしか出てこない…そうじゃないんだ…
486:login:Penguin
17/03/04 20:05:45.89 dwwx1H4h.net
>>476
info でよくねえ?
487:login:Penguin
17/03/04 21:18:42.27 ZTMiz/YN.net
manに内部リンクってあったっけ
488:login:Penguin
17/03/04 23:05:58.58 ZQ42nFMm.net
>>475
先輩ありがとうございます!
489:login:Penguin
17/03/04 23:31:09.96 d20ZTMfd.net
>>478
普通にmanコマンドで読むときはない
yelpとか使うんなら別だけど
490:login:Penguin
17/03/05 06:50:44.53 93tVaXh7.net
>>473
逆の方がいいよね。
分かってそうだからクドく言わないけど、ホストはlinuxのほうがいい。
491:login:Penguin
17/03/05 09:51:11.12 n8w//1Xt.net
Linuxオンリーの質問ではないのだが。
Google DriveやMS OneDriveとかのインターネット上のストレージに、暗号化情報(テキストでいい)を置き、Linux端末とAndroid端末で複合化して参照したい。
おすすめの暗号化方法とか、アプリケーションある? ググってもWindows(とAndroid互換)アプリばかりなんだよね。
情報の内容はそう大したものでないので暗号強度とかはわりとどうでもよくて、面倒くさくないやつが良い。
492:login:Penguin
17/03/05 10:12:42.31 5pLF3nMu.net
zipにパスワードでも付けとけよ
半角英数のみの8文字のパスワードなら俺のPCで10分もあれば解読できるけど
本当に暗号化が必要なのか考えるべき
493:login:Penguin
17/03/05 10:40:40.82 YYAfRTZB.net
>>482
実際に試したことはないけどgoogle-drive-ocamlfuse等Google Driveをmountできる
ツールを使ってmountしてEncFS等で暗号化してやればいいんじゃないかな
解説はこの辺
URLリンク(tech.matchy.net)
Android用のEncFSはこれとか
URLリンク(play.google.com)
EncFSの解説は
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)
494:login:Penguin
17/03/05 11:21:15.05 W92/QP1N.net
>>482
>>484 でも出ているEncFSはファイル単位で暗号化されているのでオンラインストレージ向け
自分はownCloudにEncFSの領域作ってLinuxでCryptkeeperというアプレットでマウントしてる(autounmount便利)
Windows用はバイナリ提供している人が要るけど信用できるかわからないので使ったこと無い
Androidも同様…
てことでマルチプラットホームだとVeraCrypt使ってる
でもブロック単位の同期でもない限りほんの少し書き換えただけでイメージ全部転送し直しなのでオンラインストレージ向けではないと思う
テキストってことなのでサイズ小さいだろうから小さなコンテナ作って運用ならあまり問題ないかも?
495:login:Penguin
17/03/05 11:24:17.87 W92/QP1N.net
>>483
そこはせめてgpgで
透過的に扱えるのが暗号化FSのメリットだと思うよ
マウントしたまま放置すると危ないけど…
てことでスクリーンロックやautounmount併用も大事
496:login:Penguin
17/03/05 11:24:51.93 CzuwTd7M.net
一応読んどけよ
URLリンク(defuse.ca)
497:login:Penguin
17/03/05 22:29:22.14 xfRzGQT5.net
dwmつかってるけどアプリケーションのアイコンがほしいからランチャーみたいの探しています。
スマホみたいにデスクトップいっぱいにアイコンを出したいです。
検索もしたいです。
よろしくお願いします。
498:login:Penguin
17/03/07 03:39:41.73 ywZ+hw4D.net
Intel Kabylakeの内蔵GPU HD630なんだけど、最大解像度の4Kで表示出来て、
更に画面を縦回転させてもちゃんと縦表示になって何ら問題なく使用出来てる人居る?
もし問題なく使用出来てる人が居たら、ディストロとカーネルverを教えて下さい
499:login:Penguin
17/03/07 10:21:21.08 6mzHXNvl.net
まずお前が環境を提示するのが先じゃない?
500:login:Penguin
17/03/07 15:29:36.14 SMHh8epd.net
>>482
encfsとgoogledriveの相性めちゃ悪い
501:login:Penguin
17/03/07 16:34:48.97 ywZ+hw4D.net
>>490
購入前なんだ
なのでLinuxで問題なく動くのか確認したかった
502:login:Penguin
17/03/07 19:36:37.08 YCrjJO0/.net
>>492
KabyLakeはLinux4.4から対応してるからDebianとかCentみたいな化石じゃなきゃ動くよ
503:login:Penguin
17/03/08 00:39:19.29 ID7a81bN.net
>>493
それ内蔵グラフィック(HD630)を含めて完全対応ってことでいいのかな?
Skylakeの時もCPUはちゃんと認識されても、内蔵グラフィック(HD530)の対応に色々問題があって
縦回転させると描画崩れて使い物にならないとかあったから、そこのところ知りたいんだ
1月発売後の記事でもうちょっと掛かりそうとかいうのはみたんだけど、その後情報がさっぱり
出てこなくて だから実際に使ってる人居ないかなーって
504:login:Penguin
17/03/08 02:38:29.44 uKFbfSLs.net
>>494
確かにSkylake(のグラフィックドライバ)は異常に不安定だったけど
新しいCPUにそこまで警戒する必要ないよ
今はSkylakeも問題なく動くし(カーネルが新しいディストリに限るけど)
505:login:Penguin
17/03/08 14:38:05.70 D/jRUSJm.net
/にlvmでext4使ってるんだけどオンラインでサイズ縮小は無理だよね?
同じディスクの別のパーテーション2個を同じvgに割り当てて/にしてるけどパフォーマンスの低下とかある?
506:login:Penguin
17/03/08 22:52:13.18 wXB8lXVB.net
~/hoge/foo/bar/
~/backup/bar/
この2つのパスのbarディレクトリ以下のファイルやディレクトリ(サブディレクトリも含む)が完全一致しているか調べる方法を教えてください
507:login:Penguin
17/03/08 22:57:11.95 ehCTra8v.net
diff -q
508:login:Penguin
17/03/09 15:08:10.34 JCainuI/.net
「linux diff 再帰的」で検索!
-r 2つのディレクトリを再帰的にたどって、すべてのファイルを比較する
-q 差分のあったファイル名のみを表示し、差分の内容は表示しない。-r と組み合わせでよく使う
509:login:Penguin
17/03/09 23:21:26.71 QX0tzick.net
URLリンク(lpic-study.com)
この問題本当かよ
510:login:Penguin
17/03/10 00:19:46.27 ya6mXm40.net
>>500
こっちでやってくれ
スレリンク(lic板)
511:login:Penguin
17/03/10 00:39:52.89 flQt7dkk.net
うぜえな広告クリックさせたいがための宣伝かよ
512:login:Penguin
17/03/10 04:55:48.77 RPH2IHRw.net
>>502
2ちゃんを利用した自作自演のアクセスアップで広告料増収。
513:login:Penguin
17/03/10 11:47:07.98 cQ9rB97E.net
opencocon使ってXDMCPで繋いでるんだけどカーソル標準のものから全く変化してくれない
ウィンドウのサイズ変える時とかに不便なんだけど解決策ない?
514:login:Penguin
17/03/10 16:12:55.45 li+IYJ0s.net
html用のsedって何か無い?
515:login:Penguin
17/03/10 16:24:58.01 6SMLaOG4.net
xmlstarletとか、rubyのnokogiriとか
516:login:Penguin
17/03/10 16:59:15.03 EqQ+ThLp.net
>>505
xmllint
517:login:Penguin
17/03/10 17
518::59:25.91 ID:pHONsM4L.net
519:login:Penguin
17/03/10 19:59:47.42 ya6mXm40.net
>>508
セクション番号
man man 参照
520:login:Penguin
17/03/10 23:35:51.81 MRA8Y5+I.net
たしか、日本語manだとセクション番号載ってなくね
LANG=C man man
521:login:Penguin
17/03/11 00:09:28.34 J+LMDvKm.net
その辺はディストリによるかも
522:login:Penguin
17/03/11 00:16:49.57 u2wbtq2c.net
3番ってコマンドだっけ
523:login:Penguin
17/03/11 07:32:20.63 J+LMDvKm.net
コマンドじゃないよ
524:login:Penguin
17/03/11 11:12:49.30 g+FpEfjb.net
Firefoxで再生中のHTML5 Videoのキャッシュファイルはどのディレクトリにありますか?
Flashだと/proc/pid/fdにあったのですが
525:login:Penguin
17/03/11 11:34:06.22 1JnGnhr/.net
manの指定したセクション番号に掲載されているページ一覧はどうやって調べられますか?
526:login:Penguin
17/03/11 11:57:08.52 J+LMDvKm.net
>>515
apropos -s 1 ""
527:login:Penguin
17/03/11 11:58:21.53 25ER1UxG.net
>>515
こんな感じ?
$ find /usr/share/man/ -ls
man 1の一覧なら
$ ls /usr/share/man/man1
528:login:Penguin
17/03/11 13:37:22.10 Ww314drp.net
>>515
$ man -k . -s 3 | less
529:login:Penguin
17/03/11 16:11:04.45 J+LMDvKm.net
>>517
マニュアルがある場所はそこだけとは限らんよ
530:login:Penguin
17/03/12 13:16:35.26 Qnorpdyg.net
powershellがubuntuにインスコできるね。
windowsのguiなんて会社でウンザリ。
powershellでwindows用コマンドに慣れていこうかな。
531:login:Penguin
17/03/12 13:24:22.83 d33MKrjb.net
>>520
頭大丈夫?
532:login:Penguin
17/03/12 15:41:09.43 6FkkAfx9.net
powershellで機能が網羅されてなくて
設定するのに旧来のコマンド使ったり糞すぎる
サーバOSでRDP有効化するだけでお腹いっぱいで死ぬ
533:login:Penguin
17/03/12 21:12:24.06 Qnorpdyg.net
>>522
そうなん?
windowsはコンパネ始めgui覚えてポチポチーノが嫌で。
ある程度仕方ないにしても、テキスト処理用の.psファイルくらい用意しようかと。
自宅のubuntuに入ってるpowershellで作れそう。
powershellってunixコマンドもaliasあるみたいだし、少しずつね。
windows10ではcmdがデフォルトじゃないって言うし。
534:login:Penguin
17/03/12 22:42:46.27 JZpOlNrT.net
Windows10だとbashが使えるんじゃないの。
535:login:Penguin
17/03/12 23:08:38.19 6FkkAfx9.net
直近でWin10のノートPC買ったから
Linuxでコマンド叩く感じで極力設定をpowershellでやろうとしたら糞すぎて吹いたわ
テキスト処理のシェルスクリプトは糞
powershell最強とか言ってたやつぶん殴りたい
536:login:Penguin
17/03/13 00:14:46.29 giZ7jrtd.net
Voyager16.04.X で アスキーアートのSLが動くソフトが
動作しない(インストール出来ない)でPPAファイルが起動されてしまう
なぜでしょうか?
537:login:Penguin
17/03/13 11:17:38.68 Hb0GaAQX.net
>>524
確かにね。でもwin10に切り替わった後の会社PCでそれができるかの~。
それがね、業務の記録簿を作るために…
1.入力するためのブラウザGUIフォームを作る。
2.入力されまくったCSVデータか何かを整形済HTMLとして吐かせ、ブラウザ表示させる。
3.ずらずらと並んだその記録簿を、後から自由に検索し、その結果を表示させる。
こういうのやりたいんだよ。
今はウンコみたいなAccessの.mdbでさ、重いのなんのって。
Win10でまともに動作するかどうか怪しいし。
MS Officeを一切経由しない、.txtや.csvでデータ管理し、
それを.htmlでどんなPCにも付いてる「ブラウザー」で視認したいんだ。
そういうのって、bashで簡易アプリケーション化は可能かな?
ゆくゆくはpowershellの.psかcmdの.batで再現する必要なるかもだけど。
当面は自宅のLinuxでbashに頼ってやってみたい。
538:login:Penguin
17/03/13 11:26:45.36 7nmZKZFA.net
業務の記録簿は、他の従業員も見れるようにすんの?
社内からだけ?
整形するデータは、何種類で、どのくらいの量あるの?
釣り針だろうか。。
539:login:Penguin
17/03/13 11:47:00.21 l+ZPncj6.net
普通のDBで管理すりゃいいじゃん
540:login:Penguin
17/03/13 12:05:33.69 Hb0GaAQX.net
>>528
釣りだったらどんなにラクだと思う?
業務の記録簿は、他の従業員も見れるようにすんの?
→もちろん。入力時の排他制御系統も欲しい。
社内からだけ?
→年金機構みたく、業務用PCをネットにつなぐような馬鹿げたマネはしてない組織。
個人情報ガッチガチで上司は徹底保守的。社内からのみ。ネット接続絶対禁止なので、あらゆるソフトはインストール不可。perl環境さえ用意できない。
整形するデータは、何種類で、どのくらいの量あるの?
成形するデータの種類は…どう答えようorz
「客先からの対応記録。パソコンからパソコンへデータを移した記録。外部持ち出しデータの記録.etc」といった増殖しつづけるカテゴリーだが、すべて.txtや.csvのよる表で表現可能。答えになってる?
量に関しては毎日全ての対応記録をつけるので、20才~60才までの衣食住日記×10人分の記録相当って感じか。すまんが○○GBって具体的数値は覚えてないが、紙に印刷できるレベルではない。
541:login:Penguin
17/03/13 12:22:04.52 Hb0GaAQX.net
>>529
普通のDBってのは?
具体的に想定できないけど、生のWindows10へ2017年秋に移行するので、俺の知識レベルでは答えようがない。
<環境>
Windows10。ネット接続不可。ソフトインストール絶対不可。スクリプトの作成ならOKだが、持ち込みや持ち出しは一切不可。
542:login:Penguin
17/03/13 12:22:27.47 Hb0GaAQX.net
>>529への続き
<俺のスキル>
Web担当なので、bachのパイプを作ったスクリプトを即興で作れるレベルではない。
でもプライベートではLinuxユーザー。Vimが扱えるレベルだけど、「.sh」「.bat」ファイルは手引きなしには難しい。
<input type="submit" value="送信">
<input type="reset" value="リセット">
ここからデータを渡し続け、かつ保存できるっていう機構をperlしか思いつけない。
bachの
echo 2chのアホ,馬鹿な質問してきた,DBでやれって言ってやった,2017/3/13 >> 2chlog.csv
を加工して自動化するとか、PowerShellに移植するなら…
Write-Output 2chのアホ,馬鹿な質問してきた,DBでやれって言ってやった,2017/3/13 | Set-Content -Encoding utf8 2chlog.csv
Get-Content .\2chlog.csv(Cat .\2chlog.csv)
Write-Output 2chのアホ,馬鹿な質問してきた,DBでやれって言ってやった,2017/3/13 | Add-Content 2chlog.csv -Encoding utf-8
-Encoding utf8 2chlog.csv
Get-Content .\2chlog.csv(Cat .\2chlog.csv)
こういったのを加工して.psファイルに渡し、C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe をキックさせるような処理ができないといけない。
そういったことくらいは分かるつもり。
543:login:Penguin
17/03/13 12:22:49.03 Hb0GaAQX.net
>>529への続き
<緊急度>
作れたら革新的だけど、直接担当ではないのでダメでも俺の首は飛ばない。
放置しててもザコい同僚が死ぬだけ。そいつは現行AccessアプリがWin10で動かないなら半年は36協定違反確定
544:。 俺も多少被害あるだろうが、まぁ毎日の残業が2時間プラスされるくらい??
545:login:Penguin
17/03/13 12:24:33.86 avQtgWRB.net
その要件で外注しとけ
546:login:Penguin
17/03/13 12:39:41.25 Hb0GaAQX.net
>>534
そういう話になるよなww
もちろんスクリプト作ってくれ~なんて言わないよ。
LPIC Level1さえ勉強中の身だから、俺が作るのは厳しそうだってのは分かってる。
ただ、やりたい理由があって、
・外注するのは発注書が当然必要で、それのハンコが押される組織風土ではない、GoogleやAppleにはなれない会社。
・個人的にもっとLinuxが扱えるようになりたい。
っていうもの。
おもしろいネタを見つけたからチャレンジしたいってこと。
成功すれば大手柄だが、口に出さなければ同僚を見殺しにするだけでいい。
547:login:Penguin
17/03/13 12:47:41.24 Hb0GaAQX.net
みんな多少でも付き合ってくれてありがとう。
こういった事例に遭遇する度に、MS Officeは害悪でしかないっていう結論が強化されるわ。
Windows10系統のスレも阿鼻叫喚だしな。
俺の残業は多少増えても「本質の業務」には支障はないし、
Linuxの源流たる技術でクソ野郎を助けてやれたら…って柄でもないことを考えたのさ。
Linuxはいいよね。
これほどWeb開発者に優しいOS群は他にないでしょ。
Macは嫌い。他人の金儲けに付き合うのは1円でも拒否りたい。
548:login:Penguin
17/03/13 16:36:50.32 +uzCymFi.net
いくら細かく項目を入力させてるか知らないけど、所詮10人分のデータなんてたかがしれてる
549:login:Penguin
17/03/13 16:52:30.93 7nmZKZFA.net
バックアップも大切
550:login:Penguin
17/03/13 20:18:17.91 oM8vxvOz.net
ubuntuインスト時に
ユーザ名やPC名とは別に「あなたの名前」って項目がありました
これは何かに使われますか?
551:login:Penguin
17/03/13 20:20:06.31 oM8vxvOz.net
自決しました
552:login:Penguin
17/03/13 20:55:41.92 XA93ka4P.net
ナム
553:login:Penguin
17/03/13 21:05:08.76 CLgG70k2.net
あるbashスクリプトを実行した時にある関数が定義されます。
その関数が定義された時にその関数を~/hoge.shに用意した同名の関数で上書きしたいんですがどうやるのか教えてください
554:login:Penguin
17/03/13 22:51:46.27 eBkGUpyg.net
bashにパッチ当てれば?
555:login:Penguin
17/03/14 08:59:12.43 VRFfxeeI.net
>>540-541
笑った
556:login:Penguin
17/03/14 09:18:50.17 QPEBNKd+.net
>>542
. ~/hoge.sh
じゃだめ?
557:login:Penguin
17/03/14 09:30:53.49 zuq9alMz.net
>>542
あるbashスクリプトを実行する前に
545して
readonly -f ある関数
とする
558:login:Penguin
17/03/14 11:39:43.01 2f6qOnQd.net
#!/bin/bash
a=(
\ "foo"
\ "bar"
\ )
for v in "${a[@]}"; do
echo "s:$v"
done
これ実行すると
s: foo
s: bar
って$vの前に半角スペースが入ってしまいます
配列を1行で書けばいいんですが配列にたくさん値を入れるので1行が長くなるのでこれはダメなんです
#!/bin/bash
a=("foo" "bar")
for v in "${a[@]}"; do
echo "s:$v"
done
${a[@]}を"${a[@]}"って書けばいいんですがShellCheckのSC2034にひっかかるのでこれもダメなんです
a=(
\ "foo"
\ "bar"
\ )
for v in ${a[@]}; do
echo "s:$v"
done
ShellCheckに怒られずに半角スペースが入らないように出力するいい方法教えてください
559:login:Penguin
17/03/14 12:26:54.87 aYfzmEhz.net
>>527-538
LibreOffice, Rails
>>547
配列などの構造化したデータを扱うのなら、PowerShell を使えば?
PowerShellでは、データをテキストではなく、オブジェクトとして扱う
560:528
17/03/14 12:52:20.92 qUqp+Zg9.net
>>548
稼働環境の要件が厳しい。
561:login:Penguin
17/03/14 14:11:38.85 7Yltp6dG.net
tuiの作り方のドキュメントってどこにある?
562:login:Penguin
17/03/14 15:24:52.80 S3wfF8KT.net
.bashrcに
alias hoge='echo $(date)'
ってシングルクォーテーションで書いたのに
hogeを実行するとちゃんと日付が表示されるんですけどどうしてですか?
なんでダブルクォーテーションで囲んでないのに$(date)がただの文字列じゃなくてコマンドとして実行できてるんですか?
563:login:Penguin
17/03/14 15:54:52.26 Zes5ejd9.net
>>551
aliasの解釈の時にhogeにecho $(date)に割り当てられる
この時シングルクォーテーションの中身はそのまま保持されている
hogeの実行時の解釈で$(date)が展開されるので日付が表示される
564:login:Penguin
17/03/14 16:30:57.80 aYfzmEhz.net
>>549
データ千件の中から線形探索すると、平均で500回かかる。
もし、データ中に無ければ、千回かかる
SQLite などのDBで、インデックスを付けていれば、2分探索で、
2**10 = 1,024 だから、10回で済む
データが百万もあれば、データを見つけるのに、線形探索では50万回かかるが、
2分探索では、2**20 = 百万 だから、20回で済む
それに、外部キーでもあれば、DBは必須だと思う
565:528
17/03/14 16:39:24.00 Mr+NRDmF.net
>>553
ああ、説明不足ですまん。環境っていうのは性能の事じゃないんだ。
>>527が>>531で、ソフトのインストール絶対不可って言っていることなんだ。
566:login:Penguin
17/03/14 21:46:47.61 zegEuj8O.net
>>550
どういうこと?
567:login:Penguin
17/03/14 22:56:05.21 /DGodllC.net
>>550
こういうの?
NCURSES Programming HOWTO
URLリンク(tldp.org)
568:login:Penguin
17/03/15 02:54:23.25 IaaLFy9/.net
エムダービー舐めんな!
569:login:Penguin
17/03/15 08:22:40.61 l9eOK03w.net
はらたいらさんに3,000点
570:login:Penguin
17/03/15 11:51:02.36 w0nE4skm.net
ubuntu
quodlibet使ってるんですけどこれのソースコード見るとrequestsとBeautifulSoupを使ってます。
dpkg -lで調べてもpython-requestsもpython-bs4も入ってないのにエラーもなくちゃんと実行できます
pythonの仮想環境でpip listしてもそれらのパッケージは入ってないんですがどうしてですか?
どこのライブラリを使ってるか調べる方法ありませんか?
571:login:Penguin
17/03/15 18:01:33.44 mlP9PDYY.net
>>559
python使ってないけどsys.modulesかな
572:559
17/03/16 00:56:57.77 VDhlp4Rg.net
sys.modulesもみましたけどやっぱりないですね
573:login:Penguin
17/03/16 01:57:53.08 HKHbwIaP.net
>>557
読みはエムディービー若しくはエムデービー
574:login:Penguin
17/03/16 04:12:55.44 3q+gbdk8.net
>>559
straceしてgrep requestsするのが早いんじゃないかな
575:login:Penguin
17/03/16 04:21:02.12 iSe0VE6X.net
rhelではない、rh6時代からviコマンドは使っているけど、viとvimは違うの?
viコマンドでvim呼び出しているだけで実はvim使っていたということ?
576:login:Penguin
17/03/16 06:57:14.45 7WRBrjGf.net
vimやelvisとかの所謂viクローンばかりじゃないの。
本当のvi(BSDの?)の載ったディストリビューションなんてあったことあrのかな。
577:login:Penguin
17/03/16 07:33:16.00 s9xCdME1.net
>>564
ディストリとかバージョンとか入れたパッケージとか設定とかによるんじゃね
578:login:Penguin
17/03/16 07:52:31.55 s9xCdME1.net
>>565
Archに入ってるぽい
URLリンク(www.archlinuxjp.org)
579:core/x86_64/vi/
580:login:Penguin
17/03/16 08:15:24.84 mS3GzwWR.net
オリジナルviのソースは長いことオープンソースじゃなかったからなあ。
だからこそクローンがたくさん存在しているわけで。
で、今となってはクローンの方が高機能でオリジナルを入れる意味はあんまりない。
581:login:Penguin
17/03/16 15:24:25.05 obL+XLHE.net
本家viってBackSpace使えないんだっけ
vimしか使った事無いから知らんが
582:login:Penguin
17/03/16 15:41:49.94 1/cpItgP.net
Archでvi使うとBSは文字消さずに左に戻るだけだね
583:login:Penguin
17/03/16 16:12:45.12 +pi3lo9m.net
vim -u NONEで起動すればviになるよ
584:login:Penguin
17/03/16 21:19:39.70 s9xCdME1.net
オプションつけてvi互換の挙動になったとしても
それはviになったわけではない
vimはvimだ
585:login:Penguin
17/03/16 22:10:26.25 z/tGbDor.net
そう言えば、オカンがvimのことをずっとブイムって言ってた
きっと天国でも言い続けているに違いない
586:login:Penguin
17/03/16 22:14:09.46 gbCqeWiA.net
何者だよオカン
587:login:Penguin
17/03/16 22:32:54.80 Aqg4tnaR.net
>>572
viで起動できるからviだと思い込んでるようだけど
それはtinyでコンパイルされたvimだよ
588:login:Penguin
17/03/16 22:47:40.43 s9xCdME1.net
おれに言われても
589:login:Penguin
17/03/16 22:51:40.15 ANrVbZAA.net
>>575
安価間違えてんぞ
590:login:Penguin
17/03/17 04:53:09.56 so9RM9yt.net
>>574
間寛平の事だよ
591:login:Penguin
17/03/17 06:13:51.59 n52kDfaP.net
オカンが走る
592:login:Penguin
17/03/17 08:49:01.33 pm+VouwY.net
#pkill オカン
593:login:Penguin
17/03/17 09:34:42.13 pm+VouwY.net
30億のデバイスで走るオカン
594:login:Penguin
17/03/18 22:10:20.60 ZHtNKigN.net
killall -SIGSTOP オカン
たまにはいたわってやりな
595:login:Penguin
17/03/19 00:38:03.48 UYstFEDP.net
reniceの方が?
596:login:Penguin
17/03/20 23:53:31.29 dKPaxXKn.net
Xでの日本語入力に、skkとatokを使いたいのですが、
どのインプットメソッドフレームワークを選べば楽か、
教えて頂けると助かります。
597:login:Penguin
17/03/21 00:17:50.73 moVo4tWi.net
>>584
skkはibus-skkかfcitx-skkかな
atokはiiimfでしか動かんと思うのだけど
598:login:Penguin
17/03/21 00:28:40.65 r2aMLjLW.net
ありがとうございます。助かります。
599:login:Penguin
17/03/21 09:35:27.95 o6cuCrHP.net
>>584
skkならuim-skkがいい
600:login:Penguin
17/03/21 11:41:40.91 PFcO6jVS.net
cronで定期的に実行されるコマンドは誰が実行していますか?rootですか?
601:login:Penguin
17/03/21 11:48:47.05 R5VywOct.net
設定したユーザー
602:login:Penguin
17/03/21 14:58:28.64 WeHrualL.net
>>588
cronにはシステムcrontabとユーザcrontabの二種類あって
システムcrontab:/etc/cron.dの設定ファイルに実行ユーザが書かれている
ユーザcrontab:/var/spool/cronにユーザごとに設定ファイルが分かれていてそのユーザが実行ユーザになる
603:login:Penguin
17/03/21 15:25:17.14 Ncna+/Dp.net
cronで定期的に実行されるコマンドはcronが実行しています
cronを実行しているユーザーはrootです
604:login:Penguin
17/03/21 20:25:51.57 81MNgBEK.net
linux用のatokって新版出たの?
10年近く時が止まってると思ってたんだが
605:login:Penguin
17/03/21 20:31:14.63 r2aMLjLW.net
>>592
おふせで毎年win版を更新しつつ、「linux版も更新して」ってメールしてるけれど、
x3以降、全く反応ないですね。たぶん儲からなかったんだと思う。。
606:login:Penguin
17/03/21 20:35:50.85 o6cuCrHP.net
そもそも開発担当してるのは一人だけだったし。
それ
607:も大夫前の話だしな。 物書きとしてはATOKと校正ソフトは重宝してるんだけどね。
608:login:Penguin
17/03/21 20:41:29.80 r2aMLjLW.net
一般人でも疲れてる時にはatokが楽ですね。
ともかく情報ありがとうございました。
色々悩まずに環境構築できそうです。
609:login:Penguin
17/03/21 20:43:02.70 81MNgBEK.net
そんなatokでも、mozcより変換精度は遥かに高いんかな。
amazonで12000円くらいだけど買う価値ある?
610:login:Penguin
17/03/21 20:46:47.82 r2aMLjLW.net
Just systemから買えば、4000~4500円ですよ?
1ライセンスでも登録していたら優待版が買えて、1度でも買えば、
翌年にそのポイント使って予約が効いたりで安かったはず。
611:login:Penguin
17/03/21 20:47:14.18 zrAc4X17.net
今さら買う価値は無いね
612:login:Penguin
17/03/21 20:57:55.25 8n2k+LVD.net
普段の打ち方が文節変換なら長年の蓄積あるATOK、単語変換なら新語に強いmozcで住み分けされるかな
613:login:Penguin
17/03/21 21:25:57.85 1j55d9HS.net
SKK使え、変換精度の悩みから完全に解放される
人間が全部IMEの代わりをしないといかんがな
614:login:Penguin
17/03/22 08:14:08.92 gVx8rpIT.net
指に力を入れないでも押せるキーボードでおすすめありませんでしょうか
ヘパーデン結節になってしまった
音声入力ってwindowsでしか使えませんでしたっけ?
615:login:Penguin
17/03/22 09:29:34.25 R4QbK2Tw.net
>>601
音声はgoogle検索の音声入力からコピペとか
あとはUSBスティックなandroidを使うとか
下に綿ひいてこれ使うとか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
616:login:Penguin
17/03/22 14:37:14.33 3YYMj/6o.net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
気をつけなければいけないのは、フォーマットを行うとCFやSSDの全領域をOSに握られてしまい、ウェアレベリングができなくなってバッファ領域に寿命がきてしまうので、フォーマットは絶対に行ってはならないことかな。
↑
フォーマットしないと、ファイルシステム作れないよね。
この人は、寝ぼけて言っているのでしょうか。
617:login:Penguin
17/03/22 16:36:04.38 vgOWpCEc.net
くだらない質問だと認めるが
初心者はLinuxと聞くとUbuntuと考えるのは何故なのか?
知名度なら、Androidの方が圧倒的に上なのに……。
せめて、ZorinOS ぐらいは上げて欲しいと思う
618:login:Penguin
17/03/22 17:06:34.64 NoAJQG7R.net
アンドロイドをLINUXととらえないのは
プレイステーションをコンピューターととらえないのと同じ
プレステの中身はれっきとしたコンピューターだが
多くの人はあれはゲーム機に分類してて
コンピューターには分類していない
アンドロイドも中身はLINUXだがLINUXとは分類されていない
初心者にとってLINUXとは(完全に事実とは一致しないが)
・無料のOSである
・一般に売られてるパソコンにもインストールして使える
・英語よりわけのわからないコンピュータ語で入力が必要である
・ubuntuは初心者で使ってる人も多く その辺楽そう
って位じゃないのか
619:login:Penguin
17/03/22 17:12:28.53 BEkUDE5H.net
AndroidはLinuxの面をほとんど
620:隠してるからな、ほとんど別物
621:login:Penguin
17/03/22 17:14:29.93 BEkUDE5H.net
>>604
UbuntuベースならMintとかのほうが知名度高い、多分
622:login:Penguin
17/03/22 21:44:43.07 fv1rdN9w.net
ryzen7とAM4でCentOS6入れたいんですが
そのままCentOS6.8のインストールディスクではpanicで起動できません
インストーラを最新カーネル状態にすることは可能ですか
623:login:Penguin
17/03/23 10:11:55.81 HxhpjjVq.net
iso開いて入れ替えるだけ
624:login:Penguin
17/03/23 13:11:06.68 ySvk/yxm.net
ネットワークインストール用の最小イメージでもダメ?
625:login:Penguin
17/03/23 13:54:13.23 RHdpFpOj.net
366 Socket774 sage 2017/03/19(日) 09:27:04.63 ID:5XEAp8Y7
gigabyte GA-AB350-gaming-3
IRQ vector 07問題でLinuxが
ブートしない件
PINCTRL_AMDを外して
kernelを作り直したらいいらしい
詳しいことはよくわからないがw
これ?
うちでは問題ないから調べてない
626:login:Penguin
17/03/23 13:57:10.29 45Wik6/W.net
利用者が多いDebianを選べば間違いない
627:login:Penguin
17/03/23 17:08:15.71 Sgk3Dgqr.net
linux mintを外付けHDDにインストールしようとしているのですが、何度やっても
<'grub-efi-amd64-signed'パッケージを/target/にインストールするのに失敗しました。>
と表示され、インストールできません。
efiパーティションを作っても失敗します。
uefiでsecurebootはdisabledにしています。
どうすればよいでしょうか。
628:login:Penguin
17/03/23 18:54:47.42 pjRAEeKT.net
ArchLinux入れればいいんじゃね
失敗してインストールが中断するってことはまずない
629:login:Penguin
17/03/23 19:17:08.80 y8pbmGmJ.net
Mintのインスコ失敗する人がArchのインスコできるとは思えん
630:login:Penguin
17/03/23 19:20:24.51 y80oPQ6K.net
cp ./全ての画像ファイル /somewhere/
を行なう方法を何か教えて。画像ファイルに拡張子があるとは限らない。
631:login:Penguin
17/03/23 19:51:51.24 uPcLY0sl.net
>>616
やっつけだけど
for i in *;do if (mimetype "$i"|grep -q ": image/");then cp "$i" /somewhere/;fi;done
632:login:Penguin
17/03/23 22:29:10.54 y80oPQ6K.net
>>617
ああ。mimetypeというのは知らなかったが、fileコマンドとかを使うと良いのか。
ありがとうございます。
633:login:Penguin
17/03/25 16:48:55.26 aGps6pPX.net
Xubuntu jyou de nihonngo a utenai
dousure ba ?
hankaku/zenkaku wo osuto ` ga
utareru.
634:login:Penguin
17/03/25 17:28:17.40 2nTdAn1H.net
>>619
多分英語キーボードとして認識されてるんじゃないかな
そのままでもAltキーと半角キー同時に押せばモードが変わるはず
635:login:Penguin
17/03/25 19:42:52.64 8kv2HthF.net
>>619
sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration
636:login:Penguin
17/03/25 21:42:02.39 qyHR4Dbz.net
pageupとpagedownのキーをそれぞれaとzに割り当てる方法があったらご教示下さい。
firefoxやOpenOfficeの上下を左側にあるキーでやりたいのです。
よろしくおねがいします。
637:login:Penguin
17/03/25 22:12:19.21 Rkb2XryQ.net
AutoHotKey
638:login:Penguin
17/03/25 22:15:09.13 Rkb2XryQ.net
ってここlinuxかよ
使ってる環境によって違うんだからちゃんと書いて
639:login:Penguin
17/03/25 22:41:37.60 qyHR4Dbz.net
xubuntuです
640:login:Penguin
17/03/25 23:15:58.13 5bpd2nUO.net
プリインストールされているWindowsのブートマネージャからLinuxをブートしたければ、Linuxの
641:ブート情報を抽出してWindowsで登録しなければならないと思います。 この手続きはbootパーティションを分割しないとできないでしょうか。 bootパーティションを分割しなかった場合(/bootが/パーティションの中にある場合)、 # dd if=/dev/(bootパーティション) of=Linux.bin bs=512 count=1 と同等な操作はどのようなものになるでしょうか。
642:login:Penguin
17/03/26 03:21:26.57 SIEm8H8f.net
今どきのシステムはそのやり方じゃデュアルブートできないと思う
個人的にはプリインストールWindowsのESP触らずにデュアルブートする方法を知りたいね
破壊的というか、WindowsのESPを/bootにマウントしてブートローダーインストールする方法しか知らない
643:login:Penguin
17/03/26 07:55:09.98 7iKfrfEl.net
dot コマンドって何? "."(source)の事ではないと思うのだけど。
make[1]: ディレクトリ '/tmp/SBo/mpd-0.20.6' に入ります
<中略>
/tmp/SBo/mpd-0.20.6/src/lib/xiph/VorbisComment.hxx:27: warning: explicit link request to 'vorbis_comment' could not be resolved
sh: dot: コマンドが見つかりません
error: Problems running dot: exit code=127, command='dot', arguments='"/tmp/SBo/mpd-0.20.6/doc/api/html/Context_8hxx__incl.dot" -Tsvg -o "/tmp/SBo/mpd-0.20.6/doc/api/html/Context_8hxx__incl.svg"'
<中略>
error: Failed to rename file /tmp/SBo/mpd-0.20.6/doc/api/html/Context_8hxx__incl.svg to /tmp/SBo/mpd-0.20.6/doc/api/html/Context_8hxx__incl.svg.tmp!
make[1]: ディレクトリ '/tmp/SBo/mpd-0.20.6' から出ます
make install-am
644:login:Penguin
17/03/26 08:37:38.46 vM6wBicY.net
>>622
setxkbmap
>>626
grubをインストールしたパーティションを指定すれば良い。
(普通は/bootにインストールしてるだろうから/bootを指定する)
645:login:Penguin
17/03/26 10:04:54.72 M2satLa9.net
>>628
DOT言語で書かれたファイルを読み込んで画像を生成するコマンド
Graphvizの一部
646:login:Penguin
17/03/26 17:47:36.95 632AB3ww.net
ubuntu 16.04LTSを新規インストールしたのはいいのだけど
改めてmeld入れてみたら比較画面で
ファイルパス直接入力して指定出来なくなってて
browseボタンからいちいち辿っていかなければならず
diff mergeが全く捗らない
※以前はSearchMonkeyでヒットしたファイルのパスを直接入力して作業してた
前の環境でのmeldのversionは覚えておらず困ってます
試しにmeld ver1.8.6をmake installしても起動出来ず
何かいい方法ないでしょうか?
647:631
17/03/26 18:17:52.41 632AB3ww.net
イメージ的には
URLリンク(i.imgur.com)
を
URLリンク(i.imgur.com)
にしたい感じで
(最初から画像で説明すればよかった)
meldの設定画面見ても、それらしいものは見当たらず
よろしくお願いします
648:login:Penguin
17/03/26 19:23:02.65 qVH39rq7.net
>>631
ファイル選択ダイアログウィンドウで Ctrl+L を押すとパスを直接入力できる
または端末や Alt+F2 等からファイル名を指定して起動するのでもいいと思う
meld -n a.txt b.txt
-n は meld が既に起動中の場合に新しいタブで開くオプション(付けない場合は新しいウィンドウ)
649:login:Penguin
17/03/26 19:25:24.95 q/Q7p7vy.net
ファイルの選択ウィンドウの左ペインで「最近開いたファイル」が選択されていると
Ctrl+L押してもパス入力欄が出てこないので、「ホーム」などを選択してからCtrl+L押す
650:login:Penguin
17/03/26 19:31:01.43 THzLM2rv.net
>>633-634
早速レス感謝です
Ctrl-Lですか成る程です
ビルドこける度にサーチして比較っていうパターンも多いので
コマンドから入ってもいいですね
651:login:Penguin
17/03/26 21:12:21.58 kbh7h1DX.net
>>629
え? 64GBの/パーティションにgrubインストールしてたら64GBもの巨大ファイルを作らなきゃいけないということ?
652:login:Penguin
17/03/27 05:49:22.38 p2JP0p6Y.net
bind専用スレってある?
653:login:Penguin
17/03/27 08:12:01.64 BJfylt2q.net
unix板にName Server総合スレがあるよ
654:login:Penguin
17/03/27 08:36:30.83 ZePS6EJO.net
設定の質問とかならここでいいよ
655:login:Penguin
17/03/27 23:10:37.57 Qu/pMNBF.net
davfsで非同期に書いたりできない?
大量の小さいファイルを扱うといちいち止まって遅すぎる
656:login:Penguin
17/03/28 18:46:16.19 m7uHVspO.net
Xubuntu 上でAdobe Airを適用させたいのですが、
どうすればいいですか?
わかりやすくおねがいします。
657:login:Penguin
17/03/28 18:49:37.31 Tsp3pZRK.net
Linux用のAirはかなり前から死んでる、おしまい
658:login:Penguin
17/03/28 19:39:00.89 m7uHVspO.net
>>642 マジですか・・・
あーもなちゃとのクライアントどうしよう。
659:login:Penguin
17/03/28 19:43:09.01 Tsp3pZRK.net
>>643
面倒だがWine使えばWin用が使えるらしいから試してみるといいかも
660:login:Penguin
17/03/29 00:00:34.18 ZhTb/wgx.net
scp file host:~/dir0/dir1/dir2/ とやるとき、上位のディレクトリdir* がなければ
適宜作成する方法ってないですか?
661:login:Penguin
17/03/29 00:15:04.10 mVnaXmJV.net
ssh host mkdir -p ~/dir0/dir1/dir2
662:login:Penguin
17/03/29 00:20:47.52 IMDW79Jk.net
ググってみたらrsync使うかsshでmkdir -pしろって書いてあった
scpで完結させる方法はなさそう
663:login:Penguin
17/03/29 00:26:40.34 ZhTb/wgx.net
すいません、scpワンライン出やるというのを付け忘れました
>>647
rsyncも>>645のような実行では同じじゃないですか?
664:login:Penguin
17/03/30 02:57:34.14 IxYtOOUd.net
nginxとphp-fpmでwordpress4.7.3動かしてるんだけど管理画面に入ったりログインしている状態でページにアクセスするたびに毎回同じエラーでphp-fpmの子プロセスが死んでしまうがページは問題なく表示される
ログインせずにページを閲覧するだけだと問題は起きないので管理用のphpが動くと落ちるというのはわかるけどそこから先の原因究明と対策はどうしたらいい?
自分で色々調べてみたけどsession_save_pathは設定されてるしメモリが足りないわけでもないしapcは使ってないし(試しに入れてみたけど変わらず)お手上げだ
URLリンク(hastebin.com)
URLリンク(i.imgur.com)
665:login:Penguin
17/03/30 07:48:44.04 nnLjfXg1.net
>>649
ログを読む
666:login:Penguin
17/03/30 10:26:58.10 IxYtOOUd.net
具体的にどこのログを確認すればいいでしょうか
php-fpmはcatch_workers_output = yesでsyslogに送っているのでこれ以上の情報はないです
nginxはbotが出す404、wordpressの死活監視をしているjetpackが向こうから接続切る、favicon.icoが404ということ以外ありませんでした
667:login:Penguin
17/03/30 11:00:42.65 RMuJMFaz.net
これを何でこのスレで質問しようと思ったの?
668:login:Penguin
17/03/30 11:01:22.41 RMuJMFaz.net
phpスレで質問しようとも一ミリたりとも思いつかなかった?
669:login:Penguin
17/03/30 14:54:10.04 nnLjfXg1.net
どこ見ればいいかもわからないなら単体で動かす
670:login:Penguin
17/03/30 16:56:37.05 ug2xrZBh.net
>>651
php-fpm.confのerror_logのパスみてエラー情報も見たほうがいい
でも質問する場所はココじゃないほうがいいかもね
671:login:Penguin
17/03/30 16:59:41.37 JL+tUiNr.net
Linuxで音声認識で文章入力したいです
sphinxというソフトが一番有名っぽいですが
emacsに音声認識の文章を入力する方法ってないのでしょうか?
英語ではなく日本語の音声認識をするにはどうすれば良いでしょうか?
672:login:Penguin
17/03/30 17:11:34.94 PZcR301T.net
"julius linux"でググッてくれ
673:login:Penguin
17/03/30 17:52:07.63 IxYtOOUd.net
>>653
ここでいいんでしょうか?
スレリンク(tech板)
>>655
既に書いた通りerror_log = syslogです
実際に適当なファイルに設定してみてもあれ以上の情報は出してくれません
[root@www ~]# tail -F /var/log/php-fpm/error.log
[30-Mar-2017 17:47:52] NOTICE: fpm is running, pid 8587
[30-Mar-2017 17:47:52] NOTICE: ready to handle connections
[30-Mar-2017 17:47:52] NOTICE: systemd monitor interval set to 10000ms
[30-Mar-2017 17:48:14] WARNING: [pool www] child 8588 exited on signal 11 (SIGSEGV - core dumped) after 22.405085 seconds from start
[30-Mar-2017 17:48:14] NOTICE: [pool www] child 8620 started
674:login:Penguin
17/03/30 21:38:55.00 HCKIM9Jv.net
セグメンテーションフォルトかよ。
675:login:Penguin
17/03/31 02:25:31.30 FB033mp0.net
1行ずつ、デバッグすれば?
PHPの質問は、WEBプログラミング板へ
676:login:Penguin
17/03/31 05:48:53.01 Mr9BjGYl.net
いやSEGVならスクリプトじゃなくて処理系の問題だろ。原因を調査するならこっちの板で合ってる。
多分php-fpmのバグを踏んだんじゃないか?
コアダンプを取ってスタックトレースくらい取らないと分からんが。
677:login:Penguin
17/03/31 06:02:26.96 X1QeD+Yd.net
3月30日の木曜日phpに燃えた命一つSIGSEGV
678:login:Penguin
17/03/31 08:13:31.24 7LT0GS4P.net
WARNING: [pool www] child
でぐぐったら解決しそうなもんだけどな
直ったらおしえてちょ
679:login:Penguin
17/03/31 09:14:04.98 QhSsycq8.net
>>661
そうです
コアダンプは全部残ってるんでgdbで頑張ってみます
>>663
既に書いた通り自分で調べて解決しませんでした
680:login:Penguin
17/03/31 11:16:07.32 g5OJu+/F.net
子の方じゃないの?
ログレベル広げないの?
681:login:Penguin
17/03/31 11:52:18.74 QhSsycq8.net
子のログも入ってます
debugにして調べてたんですが同様の事例ではphp7のバグだったりデバッグ方法が示されているだけで解決策は見つからないです
URLリンク(github.com)
php7.1.3では既に修正済みなのでおそらくこれではないと思います
URLリンク(github.com)
一応自分のログ
URLリンク(hastebin.com)
682:login:Penguin
17/03/31 16:48:04.82 pTGJtmX8.net
Linuxのファイラーを探しています。
画像サムネイルを表示した時にサムネイルの大きさをダイレクトに
変えるスライダーがついたファインダーアプリはありませんか?
683:login:Penguin
17/03/31 21:31:22.22 XtKJdU/9.net
>>662
おい、フランシーヌ
684:login:Penguin
17/04/01 22:01:01.13 XwKiuBlt.net
カスタマーエンジニアってどうですか?収入面とか労働面で。
楽ですか?それとも超キツイですか?
685:login:Penguin
17/04/01 23:33:37.52 bRYjvfXG.net
その質問の仕方から判断すると
平気でマルチをする貴方には務まらないと思います
686:login:Penguin
17/04/01 23:39:43.15 i2N2X1+E.net
収入面とか労働面wwwwwwwwwww
何も絞れてないwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねボンクラ
687:login:Penguin
17/04/01 23:55:23.08 XwKiuBlt.net
>>671
うわっ、お前キモッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
素人童貞臭パネェなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと首吊って死ねゴミカス
688:login:Penguin
17/04/02 05:53:17.51 ilMEHcVY.net
ファイルを置くサーバーに鍵置かずにエンドツーエンドの暗号化ができるようなシステムって自分で組まないとない?
689:login:Penguin
17/04/02 08:03:55.32 FvJQHTa7.net
どうして意識高い系のLinuxユーザーは他人を貶すの?
690:login:Penguin
17/04/02 08:47:26.46 BbxAZGjw.net
すいません助言をおねがいします。
ASUSのE200HAという安物ノートPCです、
Linuxで使えるめどが立ったので、新たにインストールしようと思います。
ここを参考にすると、
>URLリンク(wiki.debian.org)
全部のパーティションを削除して、と書いてあるんですが、
EFI領域もでしょかね。
EFI領域を削除したらブート出来なとか、うろ覚えが有るもので、、
Windowsは全部削除します。
691:login:Penguin
17/04/02 08:54:30.50 XG+hrojY.net
>>674
他人との相対的な比較で意識の高さを保ってるからじゃね?
692:login:Penguin
17/04/02 08:56:34.58 hwsXScft.net
EFIはブートするOSの情報が入ってるから消えたらOSが残ってても起動できなくなるけど元から入れ直す予定ならインストール時に作られるし消して構わない
693:login:Penguin
17/04/02 09:39:28.72 BbxAZGjw.net
>>677
あっ、なるほど。
Grub(たしか、うろ覚えで、、、)を新たにインストールするんでしたね、
ありがとうございました。
694:login:Penguin
17/04/02 12:40:09.45 ArqHodMP.net
read -sp "input pass:"
これを実行して文字列を入力した場合
他の端末からその文字列を閲覧する方法と閲覧できなくする対策はありませんか?
695:login:Penguin
17/04/02 12:43:30.75 On0LwiVN.net
>>679
とりあえずこれで
URLリンク(qiita.com)
696:login:Penguin
17/04/02 23:20:53.14 V4RXqEsA.net
>>674
他人を低くみることで、自分が高いのだと意識したい、周囲に知らしめたいからだとおもう。
自分が高いことは自分が認識していればいいことなんだけどね。
697:login:Penguin
17/04/04 09:03:46.27 3DidXSun.net
gitほど厳格に管理してほしくはないんだけどディレクトリの中身の更新を記録してコマンド一つでX分前に戻せるとかブランチ切って残しとくとかできるような物ない?
698:login:Penguin
17/04/04 09:31:55.57 WJQjAWZS.net
サービスを実行したりするのって
/etc/init.d/unkod start
service unkod start
どっちを使うべきなの?
serviceコマンドを積極的に使うべき?
699:login:Penguin
17/04/04 13:04:34.36 5bauGjBu.net
>>683
そだね
でも最近はsystemdが増えてるから
systemctl start unkod.service
もあるかな
700:login:Penguin
17/04/04 13:31:02.34 WJQjAWZS.net
>>684
ありがとう
systemdが入ってる機械はまだないから
当分service使うよありがとう
701:login:Penguin
17/04/04 13:46:11.03 5bauGjBu.net
>>682
Dropbox
702:login:Penguin
17/04/04 22:32:39.80 oFhxM/5G.net
>>682
gitで良いじゃん。何文句あるわけ?
703:login:Penguin
17/04/04 22:34:14.95 9ZrOOZNk.net
gitをゆるーく使えば済む話
704:login:Penguin
17/04/04 22:55:51.55 3DidXSun.net
>>68
705:7 cron使って自動で5分ごとにcommitされるようにしてるんだけど戻すにはいちいちハッシュ調べないとダメだしpush -fすると怒られたりするしめんどくさいのよ
706:login:Penguin
17/04/04 23:29:42.79 41Po0wR4.net
>>667
nemo
707:login:Penguin
17/04/04 23:46:13.38 +FJgi/Sm.net
>>682
ownCloud
708:login:Penguin
17/04/04 23:55:05.69 CcnaLIc3.net
>>683
ほぼ同じだけど微妙に違う
serviceの方がよさげ
URLリンク(heartbeats.jp)
709:login:Penguin
17/04/05 12:01:20.87 Vq7LYFCi.net
以下についてご存じの方いますか?
マザー Intel d525mw Archlinuxです。
どのような情報が必要かわかりません。
ログインマネージャーが表示される前に
ACPI Exception: AE_NOT_FOUND, Evaluating _PSS (20160930/processor_perflib-332)
が4行表示されたままになります。数分待つとlxdmが現れ通常通りにログインできます。
dmesgを見てみたところ下記のログがありました。問題点がわかるかと思いましたので添えておきます。
ぐぐってみるとBIOSの設定がどうたらとあるのですが「見直す」知識がなく困っています。
よろしくお願いします。
$ dmesg -t | grep -i 'error\|warn\|exception'
ACPI BIOS Warning (bug): 32/64X length mismatch in FADT/Pm1aEventBlock: 32/16 (20160930/tbfadt-603)
ACPI BIOS Warning (bug): 32/64X length mismatch in FADT/PmTimerBlock: 32/24 (20160930/tbfadt-603)
ACPI BIOS Warning (bug): Invalid length for FADT/Pm1aEventBlock: 16, using default 32 (20160930/tbfadt-708)
ACPI BIOS Warning (bug): Invalid length for FADT/PmTimerBlock: 24, using default 32 (20160930/tbfadt-708)
ACPI Exception: AE_NOT_FOUND, Evaluating _PSS (20160930/processor_perflib-332)
ACPI Exception: AE_NOT_FOUND, Evaluating _PSS (20160930/processor_perflib-332)
ACPI Exception: AE_NOT_FOUND, Evaluating _PSS (20160930/processor_perflib-332)
ACPI Exception: AE_NOT_FOUND, Evaluating _PSS (20160930/processor_perflib-332)
ACPI Warning: SystemIO range 0x0000000000000428-0x000000000000042F conflicts with OpRegion 0x0000000000000428-0x0000000000000429 (\GPE0) (20160930/utaddress-247)
ACPI Warning: SystemIO range 0x0000000000000500-0x000000000000052F conflicts with OpRegion 0x0000000000000518-0x000000000000051B (\BGPO) (20160930/utaddress-247)
ACPI Warning: SystemIO range 0x0000000000000500-0x000000000000052F conflicts with OpRegion 0x000000000000050C-0x000000000000050F (\IGPO) (20160930/utaddress-247)
710:login:Penguin
17/04/06 00:04:03.01 mGpNIKBA.net
本当にくだらないですけど
$ cd //
すると移動する先のディレクトリって何者なんですか?
711:login:Penguin
17/04/06 00:31:52.29 KU/Nkid2.net
>>694
ディレクトリとしては / と同じだよ
なぜ // のままなのかは歴史的理由
Bash FAQ の E10 参照
URLリンク(tiswww.case.edu)
712:login:Penguin(霧の向こうに繋がる世界)
17/04/06 10:38:40.16 6e42UcF4.net
>>694
よく気付いたね!
君やるねぇ!!!
713:login:Penguin
17/04/06 16:58:49.29 J7wTgj+l.net
>>695
POSIXの規定なのか。面白いな。
cd //で//に移動しないからPOSIX Shellじゃないってのも変な気がするけど。
714:login:Penguin
17/04/06 17:06:26.78 13zIUr8I.net
>>695
これまで、調べようと、思わなかったわ~
㌧クス
715:login:Penguin
17/04/07 09:50:55.91 DSgnVn1K.net
peppermintの古いverってどこかでDLできます?
できる場所あったら教えてください
waybackでDLしようとしたらなぜか2回とも途中で切れましたw
716:login:Penguin
17/04/07 09:52:51.78 DSgnVn1K.net
自己解決しました
失礼
717:login:Penguin
17/04/07 22:18:15.69 gzCybmoN.net
>>693
自分の手持ちでもそのバグが出るの一台あるんだけど解決不能なので放置してる
「数分待つ」原因がそのバグじゃないなら放置でいいと思うけど
まあBIOSのアップデートとかは試してもいいかもだけどおすすめはしない
718:login:Penguin
17/04/08 23:01:55.68 27hGsg7B.net
>>695
ありがとうございました
719:login:Penguin
17/04/09 16:51:04.71 nRrJdOwb.net
notoフォントをgnome-terminalで使用すると文字間の幅が異様に広くなります。
当然3:2の半角全角比率は揃いません。
源の角も同様です。
直すことはできますか。
720:login:Penguin
17/04/09 17:26:37.86 Oe8AicTY.net
源の角ってSource Han Code JPのこと?
721:login:Penguin
17/04/09 17:37:42.45 nRrJdOwb.net
>>704
そうです!
722:login:Penguin
17/04/09 18:13:54.78 ICDvSTz3.net
>>703
Source Han Code JPを端末で使うと妙に幅が広くなるらしいね
URLリンク(holybea.com)
回避方法は無さげだから開発者にバグ報告して修正されるのを待つしかないかも
ちなNoto Sans Mono CJK JPの方は問題ないっぽい
723:login:Penguin
17/04/09 18:26:02.32 nRrJdOwb.net
>>706
ありがとうございます。
この開発者日本人ようですけどgithubのissueは日本語で書いてもマナー違反になりませんか?
724:login:Penguin
17/04/09 18:30:48.00 P0DW2PgM.net
普通に日本語で書いてる人いるぞ
URLリンク(github.com)
725:login:Penguin
17/04/09 18:45:43.95 nRrJdOwb.net
>>708
ありがとうございます!
726:login:Penguin
17/04/09 22:43:49.72 ZApwE3iU.net
「源ノ」な
727:login:Penguin
17/04/10 11:04:43.91 0eGjoESl.net
もうダメ元で聞くんだけど、画面左端にカーソル持ってくとカーソルの描画だけ点滅する感じでおかしくなる原因わかる奴いる?
WM変えてもxtermだけ立ち上げてもなるけどWayland&Gnomeだと起こらなかったのでxorgの問題だと思う
クリーンインストール直後にXだけ入れても起こるので原因が全くわからない...
使ってるのがLattepandaなんでハードの問題かとも思ってるんだがそんなことあるのかな
プライマリディスプレイがDSIになってるんでxrandrでHDMIに切り替えたり色々試したんだがどんな状態でも左端持ってくとカーソルだけおかしくなるんだよ...
728:login:Penguin
17/04/10 11:30:54.44 N61gkhCP.net
マウスの下に敷いてるものが悪い?
729:login:Penguin
17/04/10 11:38:27.15 0eGjoESl.net
Waylandだと起こらないのでそれはない
あとxf86-videoドライバ全部消してKMSでX立ち上げると点滅はしなくなるがそもそも左端にカーソルが持っていけなくなる
明らかになんか悪さしてるんだよなぁ
730:login:Penguin
17/04/10 12:25:45.84 JIuMac79.net
X系のデスクトップ効果でなんか設定してないか?
731:login:Penguin
17/04/10 13:08:10.44 yUEvMNpu.net
Ubuntu14.04でLive環境とフルインストール環境では
デバイスの認識率は変わりますか?
例えばLiveでは無線Lan認識しないけど,
フルインストールした環境では認識するかどうかです。
732:login:Penguin
17/04/10 14:18:55.40 tFVjTo7S.net
>>715
変わらない。
ただし、インストールした後にアップデートする事で変わる事はある。
733:以下、\(^o^)/でVIP がお送りします
17/04/10 18:32:18.65 yUEvMNpu.net
>>716
ありがとうございます。
734:login:Penguin
17/04/11 01:35:06.11 64IPjuCv.net
>>711だけどVNCだと起こらなかった
これもうわかんねぇな
735:login:Penguin
17/04/11 13:23:07.20 lXpz8vbV.net
PATH=A:B:Cみたいに何で区切り文字に:を使うのかおしえてください
736:login:Penguin
17/04/11 13:32:24.14 wdD7wU9V.net
>>719
伝統だから
passwdもそうだろう?
737:login:Penguin
17/04/11 13:35:28.07 K30BzHNG.net
やっぱ伝統か、気になってひたすらググっても何も出てこなかった
シェルで意味がなくて普通ファイル名で使われないとかそんな理由で選ばれてそう
738:login:Penguin
17/04/11 13:49:17.65 wdD7wU9V.net
UNIXはその基本設計とは裏腹に様々な箇所が雑だ
739:login:Penguin
17/04/11 13:52:37.97 auhmtN7c.net
>>722
そりゃしょうがない
開拓時代のようなものだったんだから
740:login:Penguin
17/04/14 15:50:38.13 Lg+kQhph.net
UbuntuLTSバージョンで、古いディスクイメージを使用すると何か問題ありますか?
ディスクを焼き直すのが勿体ないので。
741:login:Penguin
17/04/14 15:58:41.12 BAJ6GpZs0.net
>>724
DVD-RWとかUSBとか使えばよろし
742:login:Penguin
17/04/14 16:50:52.32 Lg+kQhph.net
>>725
DVD-RWやUSBメモリは高いのでDVD-Rにしたいのです。
743:login:Penguin
17/04/14 16:56:17.31 JcMdQaV8.net
トータルコストも考えられない知的障害者
744:login:Penguin
17/04/14 16:56:21.53 BAJ6GpZs0.net
>>726
ダイソーのDVD-R買えば?
745:login:Penguin
17/04/14 20:39:36.36 Lg+kQhph.net
>>727
トータルコストよりRWのリスクや遅さが気になります。
>>728
ダイソーって特別安いわけじゃないですが。
それとUbuntuLTSの古いバージョンを使うことは何か問題があるのですか?
746:login:Penguin
17/04/14 20:49:10.53 AYJxbfCp.net
光学ディスクの時点でクソ遅いしリスク無い訳じゃないんだが
747:login:Penguin
17/04/14 20:54:55.46 Lg+kQhph.net
>>730
そうですがDVD-RはUSBメモリに比べて1枚あたり安いですし
DVD-RWよりは早いですから。
748:login:Penguin
17/04/14 20:59:51.99 BAJ6GpZs0.net
>>729
>ダイソーって特別安いわけじゃないですが
別にそれより安いのあればそれでもいいよ
749:login:Penguin
17/04/14 21:11:03.87 TmAFfQiN.net
>>724
ハードウェアが新しすぎて起動できないなんてケースを除けば問題無かろ。
アップデートすれば同じほぼ同じ状態になる。
ただしカーネルとかX Serverは手動で更新しないと同じ状態にはならなかったはず。
URLリンク(wiki.ubuntu.com)
750:login:Penguin
17/04/15 10:09:34.75 O+JpE7SZ.net
>>732
RW自体高いし他でも1枚100円ぐらいする。
>>733
ありがとうございます。
よくわかりました。
751:login:Penguin
17/04/15 17:11:57.61 bZVhOi+A.net
>>733
古いディスクでインストールしてアップデートすると新しいのになるけど
他のパッケージの依存関係を満たすため自動的にインストールされ、不要になったパッケージが
デイスクにゴミのように溜まってくよ
数カ月で数ギガぐらい古いパッケージが溜まるから
アップデートするといっきにゴミが増える
まぁ後からsudo apt-get -y autoremoveやsudo apt-get -y autocleanで
掃除すればいいが新しいので出来るだけインストールした方がゴミは少ない
752:724
17/04/16 11:28:16.57 Pxn8v8oC.net
>>735
ありがとうございます。
なるべく新しいほうがいいのですね。
753:login:Penguin
17/04/16 18:28:07.39 OsrQMIe
754:x.net
755:login:Penguin
17/04/16 19:13:58.26 0SSm+bVH.net
>>737
スレリンク(unix板)
756:login:Penguin
17/04/16 20:14:14.00 OsrQMIex.net
>>738
unix板だったのか・・・ありがとう。
757:login:Penguin
17/04/16 21:46:41.71 NGKscEGa.net
日本人が作っているアプリって何かありませんか?
大昔のleafnodeやqvwmのような感じで。
758:login:Penguin
17/04/16 21:58:47.37 BNP0CyiS.net
>>740
いくらでもあるけどどんな分野が知りたいんだ?
759:login:Penguin
17/04/16 22:04:36.39 NGKscEGa.net
「参加(貢献)したい」って思ってるだけなので、
分野的には普段使いする物なら何でも嬉しいです。
ただ、外国人主体なのはM
760:L入っても日本勢は雑談でしたので、、 日本人がメインのがないのかな?って思ってます。
761:login:Penguin
17/04/16 22:09:06.53 BNP0CyiS.net
>>742
例えばでかいのだとRubyとかが日本人が作ったもんだね
762:login:Penguin
17/04/16 22:12:33.77 NGKscEGa.net
おお、ありがとう。
まず使ってみます。
763:login:Penguin
17/04/16 22:20:26.33 Gmf3rYH5.net
「日本人が作ってるから」を理由にするより
自分がよく使ってるもので改善が必要だと思ったものの開発手伝うといいよ
764:login:Penguin
17/04/16 23:56:17.35 XIElaS8b.net
カナ漢字変換とか日本語入力周りやったら
765:login:Penguin
17/04/17 06:36:04.87 xBMV8eFW.net
mnewsとw3mのメンテして。
766:login:Penguin
17/04/17 10:02:26.31 XHKYnccP.net
w3mとfbtermで画像表示もできるしエディタなんてvimあれば十分、GUIなんて必要ねぇんだよ!(過激派)
767:login:Penguin
17/04/17 10:34:40.02 l49YITgZ.net
意識高い人ってzsh使いたがるよね
なんでですか?
768:login:Penguin
17/04/17 10:38:25.86 rPlKIl0A.net
>>749
意識高くない系だけどpercolのためにzsh使ってる
percol便利すぎてね
769:login:Penguin
17/04/17 12:28:10.99 KM3tlW2t.net
自宅鯖でIPv6に対応してみようかと思うんだけどどう設定したらいいんだ?
PPPoEし直すとprefix変わるから固定で書くと何かあったら通信できなくなっちゃうし自動設定にすると結構頻繁に変わっちゃうし
770:login:Penguin
17/04/17 14:09:33.93 k86MXMiS.net
プレフィックスは自動で受け取ってアドレス部だけ固定にすればいいんじゃない?PPPoEで出来るかは知らんがIPoEならそうできたけど。
771:login:Penguin
17/04/17 20:22:00.12 rk/CEF5c.net
便乗質問
ipv6 1つで運用したいんだけど(上流から一つしか降ってこない)natみたいなのとかプライベートアドレスとかで運用する方法ないの?
ルーターにだけipv6設定するみたいな
772:login:Penguin
17/04/17 20:50:17.67 k86MXMiS.net
NAT64だかNAT46みたいなの?
それともルータ下をfe80にしたいと?
773:login:Penguin
17/04/17 20:57:36.72 ezPi8jul.net
>>754
nat46が理想ですね~
ipv6一つで複数の機器がネットワークでアクセスできるようにしたいので
774:login:Penguin
17/04/17 21:16:24.01 k86MXMiS.net
無能で恐縮だが、NAT46は色々と面倒臭そう。
サーバ一台にipv4とv6当てて、串にした方がまだマシな気がする。
URLリンク(www.slideshare.net)
あとipv6 PPPoEでもアドレス一個だけってのは無いと思うんで、v6NATって考えを一旦捨てて本当に一個しか降って来ないのか、実はプレフィックス降ってきてるんでね?って調べた方が幸せになれる気がするのは俺の気の迷いだろうか。
775:login:Penguin
17/04/17 21:25:49.89 ezPi8jul.net
上流がjcomでアドレス単位でしか来ないって明言されてるんですよね…
やっぱNATという考え捨てるべきですかー
ipv6ならいろんなとこでブロック単位で貰えるし
まぁそっちの方向で行ってみます。ありがとう。
776:login:Penguin
17/04/17 21:27:30.82 uC6lZFqc.net
ノートパソコンのコンセントを接続しっぱなしにしてるんですが
バッテリーへの充電をコントロールする方法ありませんか?
準電の残りが10%以下になったら充電を開始するようにしたいんです
777:login:Penguin
17/04/17 21:48:49.24 E4ATv0gm.net
>>757
なんでPPPoEと思い込んで居たか知らない俺の無能っぷりは置いといて、ZaqのレンタルルータにIPv6パススルーの設定があるから、たぶん行けそうな気がする。
がよくわからないので是非人柱に。
URLリンク(support.zaq.ne.jp)
素ケーブルモデム直結だと、最初の一台しかv4もv6も受け取らないから
v6対応ルータ必須的な事も書いてあったがよくわからん許してください
778:login:Penguin
17/04/17 21:51:43.36 E4ATv0gm.net
うんググればググるほど俺の無能っぷりが浮きだってきたので見なかったことにしてくださいお願いします。
もうフレッツでIPoEが一番無難なんかね
779:login:Penguin
17/04/17 23:07:45.09 r/EzcsEy.net
>>749
zshのこと「ゼットエスエイチ」って呼んでる日本人の学生見たことある
嫌な気持ちになった
780:login:Penguin
17/04/17 23:10:01.41 r/EzcsEy.net
>>758
ThinkPadとかVaio Pro 11みたいな特定の機種なら充電量の最大値(%)を決められる
それ以外は(ヾノ・∀・`)ムリムリ
781:login:Penguin
17/04/18 00:01:59.05 ITEmfHpD.net
>>762
それってWindows限定の機能じゃなくてLinuxからも操作できる機能なんですか?
レッツノートがいいけどその2機種は初心者っぽくて嫌です
782:login:Penguin
17/04/18 00:04:02.12 ASyYUTeG.net
>>763
ノーパソ使う情弱が初心者とか何を今更
783:login:Penguin
17/04/18 00:05:17.81 MWHyce2E.net
英語キーボードが選べないクルクルスクロールだけのLet's noteとかいう糞と
赤乳首のあるThinkPadを比べて蔑むとかないわ
784:login:Penguin
17/04/18 00:17:07.14 LlyEU/gP.net
x200ならファンとバッテリはいじってる。x230は何もしてない
785:login:Penguin
17/04/18 00:25:15.26 1r2Jk9oB.net
>>758について解決策探したけど俺には見つけられなかった。
おまけでlaptop-mode-toolsというのを発見した。
今度ノート買う機会あったら入れてみようと思う。
(いま使っているDesktopPCのDebian8には入っていない)
786:login:Penguin
17/04/18 15:06:22.60 A0s7Ry0p.net
windowsのvirtualboxにlinuxをインストールして問題がなければ
windowsを削除してそのlinuxをインストールしても問題がでないと考えていいですか?
787:login:Penguin
17/04/18 15:11:07.66 awCYH6JM.net
>>768
HWの相性で100%とは言い切れないけど(昔持ってたWin98入ってたマシンがそうだった)スペック的には問題ないかと
788:login:Penguin
17/04/18 15:47:08.38 ZUrIiP4z.net
>>768
>>769の言う通り、ハードウェアのドライバや相性によってまともに動かないって可能性があるので、単純に問題ないとは判断できない。
んで、スペック的に問題はなくても相性の問題でフルにスペックを使えなくてダメって可能性もあるかも知れない。
789:login:Penguin
17/04/18 15:58:14.55 jf3dGsuI.net
>>768
完全仮想化かどうか
ブート時のBIOS,EFIあたりはまったく試せてないんじゃない
容量に余裕があったらパーティション切ってデュアルブートにしてみたら
790:login:Penguin
17/04/18 15:59:52.61 Z6r0jXnW.net
>>768
そのPC自体でLinuxが動くかどうかはLiveDVD(USB)で試したほうがいい
VirtualBoxはPAE、 UEFI、ハードウェアアクセラレータ、無線/有線LANなど
ホストPCとゲストPCだとハードウェア情報がまったく違うから
791:login:Penguin
17/04/18 18:20:41.70 o0F4bYAX.net
sedでマッチした行のm行下にn行の内容を追記するのってどう書けばいいですか?
792:675
17/04/18 21:03:13.41 s+3PuFak.net
>>675です、
EFIの事が書かれているので、
元から有るWindowsのEFI(100M
793:B)削除して新規インストールしたら、 EFI領域が521MB(推薦値)の大きさでインストールされた。 最低は32MBの領域が必要と言われ、35MBでインストールした。 少し三個になって頂ければ、、、
794:login:Penguin
17/04/19 12:37:09.94 fkRLsdiQ.net
EFI領域は再利用でもいいんだよ
フォーマットはFAT系でOS関係なく共通だから
795:login:Penguin
17/04/19 12:48:22.40 sbTmKX3I.net
SSDや、eMMCの32GBの容量ならEFI領域を35MBに変更するのはお得じゃないかな、
796:773
17/04/19 13:56:45.77 jZQTUVWy.net
色々調べましたが、どうもできないみたいですね
ラインエディタだから仕方ないか
797:login:Penguin
17/04/19 14:38:40.02 s7gxpc+G.net
>>777
いやできると思うよ。パターンスペースとホールドスペースを使えば。
798:login:Penguin
17/04/19 15:03:16.61 Oz2btCsS.net
コマンドを羅列しているファイルからコマンドを順々に実行したいが、実行したコマンドは履歴にも残って欲しい場合、どんな方法がありますか?
例
$ cat hoge.txt
ls
date
$ (???)
$ history
ls
date
$
799:login:Penguin
17/04/19 15:15:56.60 1qHqIE6t.net
>>779
シェル実行したいなら -x オプションがまんまそんな感じで実行してくれるよ
800:login:Penguin
17/04/19 15:37:17.78 Oz2btCsS.net
>>780
知りたいのは実行される個々のコマンドを履歴に残せるか否かで、実行されるコマンドを表示することはちょっと違います
801:login:Penguin
17/04/19 19:59:38.89 vNLHsj0/.net
.bash_history じゃだめなのん?
802:login:Penguin
17/04/19 20:12:29.72 Oz2btCsS.net
>>782
どういうことですか?詳しく教えてください
803:login:Penguin
17/04/19 22:48:14.45 N9CVadV8.net
(???)ってなに
例の意味が分からない
804:login:Penguin
17/04/19 23:37:38.22 UaR4ePuA.net
.bash_historyは実行したコマンドが羅列されてるだけだから
何らかの方法で直接追記すれば履歴には載る
(つまり、実行したコマンドを.bash_historyへ追記するようなラッパーコマンドを作ればいい)
ただ、bashは.bash_historyを自動で再読込しないので
追記したあと必ずbashを再起動する必要があって面倒だな
805:login:Penguin
17/04/19 23:53:34.42 UaR4ePuA.net
>>785
あ、間違えた
history -rを使えば再起動しなくても良さそうだ
URLリンク(iandeth.dyndns.org)
806:779
17/04/20 00:18:27.08 V3GHKvGP.net
>>786
直接.bash_historyに書いてもいいんですね
明日この方法を試してみます
807:login:Penguin
17/04/20 02:30:59.81 3S8Znqvc.net
シェルスクリプトのtrapについてお尋ねします。
以下のようにmain.shからsub.shを呼ぶ際、sub.shのexit 1をtrapさせたいのですが
subを呼ぶ際にteeを使っているせいかtrapされません。
teeを使うのは諦めるしかないですが?その場合、何か代替方法はないでしょうか?
$ cat main.sh
trap "echo ERR trapped; exit" ERR
echo "before"
./sub.sh 2>&1 | tee log
echo "after"
$ cat sub.sh
echo sub
exit 1
$ ./main.sh
before
sub
after ←←←trapされず最後まで行ってしまう
808:login:Penguin
17/04/20 02:53:18.41 kgqy8Nxp.net
>>788
bash使って良いならset -o pipefailとか
Bourne Shellでやると泥臭い方法になりそう
809:779
17/04/20 11:26:13.89 xpLWSZXN.net
>>786
期待通りに動作することを確認できました!
ありがとう、愛してる!
810:login:Penguin
17/04/20 14:19:41.87 TSzDL9rL.net
カーネルをコンパイルするとき
CC [M] ...
のようなメッセージが出力されていますが、「[M]」はどのような意味があるのですか?
811:login:Penguin
17/04/20 14:31:13.88 P2IllNrd.net
module
812:login:Penguin
17/04/20 14:33:27.16 YXS1urbN.net
モジュール
813:login:Penguin
17/04/20 15:03:34.61 TSzDL9rL.net
ありがとうございます!
814:login:Penguin
17/04/20 19:03:20.75 g9U/mp/F.net
man で適当なんかのページを見てる時によく検索を行うんですけど
/{hoge}で検索した時にヒットしたhogeの色をハイライトしてくれる方法ありませんか?
815:login:Penguin
17/04/20 20:31:33.76 3S8Znqvc.net
>>789
ありがとうございます。まさにそれでした
816:login:Penguin
17/04/20 21:10:18.44 axepb18Q.net
>>795
manというかページャの機能
ページャは何使ってるの?
817:795
17/04/20 21:42:32.49 oNRhwvEd.net
>>797
pagerコマンドを実行したら
Missing filename ("less --help" for help)
って出てくるのでたぶんlessです
818:login:Penguin
17/04/20 22:08:55.90 axepb18Q.net
>>798
lessならデフォルトでハイライトしてくれなかったっけ
ESC u でハイライトをON/OFFできる
819:login:Penguin
17/04/20 23:11:30.23 W6Pg77wu.net
志賀がこのスレにいるから気をつけろ
820:login:Penguin
17/04/21 01:43:16.99 U88wv4Pr.net
URLリンク(qiita.com)
問題の切り分けに使った上記のhttpdがIPv6でしか接続出来ません
URLリンク(groups.google.com)
ここによるとデフォルトではIPv6でLISTENすればIPv4でも繋がるみたいです
$ cat /proc/sys/net/ipv6/bindv6only
0
となって特に設定変更はしていません
どうすればIPv4/v6双方でLISTEN出来るようになりますか?
821:795
17/04/21 10:31:41.63 lALyzTsH.net
>>799
ハイライトしてくれません
ESC u押してもハイライトしてくれません
822:login:Penguin
17/04/21 14:37:59.89 S48WUFuB.net
監視カメラの静止画をftp転送で受けとるようにしているのですが
おなじフォルダに貯めていくと管理がしにくいようです。
日付ごとに別フォルダに記録する方法はないでしょうか。
監視カメラ側ではファイル名に日付は埋めこめられるのですがスラッシュがはいらないのです。
823:login:Penguin
17/04/21 14:40:10.73 59jqb7EB.net
移動スクリプト書いてcronで定期的に実行するとかどう?
824:login:Penguin
17/04/21 15:42:49.38 N3Yb1/PO.net
>>802
別途highlightとかsource-highlightとかいうパッケージを追加インストールしてみて。
ディストリビューションによって、微妙に名前が違うんで調べて。
825:login:Penguin
17/04/21 16:11:04.94 +ArW1ZyE.net
MBRの「Windowsブートマネージャ→GRUB」のチェインブート環境でUbuntu MATE 17.04を使っています。
GRUBが壊れて?エラーもGRUB Rescueも出ず真っ黒の画面しか出ないので
GRUBをUbuntu MATEのある /dev/sda7 に再インストールしたいのですが、
LIVEメディアで以下を実行すれば良いのでしょうか。
sudo su
mount /dev/sda7 /mnt
mount --bind /dev/ /mnt/dev
chroot /mnt
grub-install /dev/sda7
パーティション自体は無事である事を確認しています。
中のファイルも読み込めましたが、システム関連が無事かは判りません。
826:login:Penguin
17/04/21 17:19:55.60 Xz9PCzzj.net
君たちはwindows10の大規模アップデートには参加してるのかい?
もう LTS等長期サポート鳥+xfce で十分なんだが、サブPCで野次馬してこようかなww
別にCUI信者ではないけど、普段はTUIばかりで退屈も感じる。
そんなLinux天国におけるユートピアから漕ぎ出し、windowsの荒波に出てる人はいる?
827:login:Penguin
17/04/21 17:30:34.83 ved4WLrf.net
Win10のアプデに失敗してWin自体死んだからLinux環境しかないよ
フルバックアップはあるが正直戻してまで使いたいものでもないんだよな
828:login:Penguin
17/04/21 18:58:27.01 YgbDiReH.net
CreatorsUpdateを手持ちのWin5台でやってみたが全てで何らかのドライバが壊れてひどいやつだとexplorerが壊れて手動で動かしても即異常終了
詳しくない人だとメーカー修理出さなきゃ直せないレベルだな
829:login:Penguin
17/04/21 19:35:45.21 WoFqCzmP.net
>>802
ほんとにlessなの?
echo $PAGERとかecho $MANPAGERとか確認してみ
830:795
17/04/21 20:31:48.40 CdaW8EFH.net
>>805
これいれてみましたが検索文字に色付きませんでした
source-highlightはこれはこれで便利なのでインストールしたままにしました
>>810
両方共試したらから文字が帰りました
831:login:Penguin
17/04/21 20:53:08.64 WoFqCzmP.net
どんな文字が帰ったのかよくわからないけど
結局解決したの?
832:login:Penguin
17/04/21 22:11:39.10 S48WUFuB.net
>>804
ありがとうございます。やってみます。
833:login:Penguin
17/04/21 23:45:40.72 IlPTuAby.net
近年のディストロではibus-daemon等の自動起動するプログラムはどのように追加削除などの制御ができるのですか?
xinitrcなどは存在しないですし。。。
834:login:Penguin
17/04/22 10:16:02.68 qOTsPexS.net
>>807
ゲームやるからWin10機もあるけど
835:login:Penguin
17/04/22 11:15:04.14 shIcwdtE.net
>>814
ディストリ次第。
ibus-daemonなら最近のはほとんどGUIから制御可能。
836:login:Penguin
17/04/22 12:12:34.59 QBHQlcYH.net
>>816
それをコマンドでやろうとするとどこに触れたらいいですか?
837:login:Penguin
17/04/22 13:53:49.38 n2IOQ63C.net
>>807 です。
それぞれの御事情があるようでw
俺はwin8で嫌気がさした口なんだけどな。
くだらない質問にお付き合いありがとうございました。
838:login:Penguin
17/04/23 15:27:03.48 yzcVD6p9.net
Celeron3205UでRAM4GのパソコンでUbuntu16.04はスペック不足ですか?
あとXfceはオーバースペックですか?
軽いですが一番使いやすいので
839:login:Penguin
17/04/23 15:30:28.72 4AqzSx4t.net
liveで試してみんしゃい
840:login:Penguin
17/04/23 15:32:41.37 1XOby/ET.net
>>819
それでいいんじゃね
841:login:Penguin
17/04/23 16:05:39.45 usVQ1DuJ.net
ドライバーあってapモードも使えるWiFiチップのリストとかどっかにある?
842:login:Penguin
17/04/23 16:10:09.36 WtzOOcwe.net
ctagsのregex-phpみたいな書き方なんですけど
--regex-php=/(hoge)/\1/I,function/
こういうのを.ctagsに書いたとします
んでこのI,function/の部分なんですがこれはなんですか?
Iは多分フラグだと思うんですけどこの部分に何を指定できるのか調べたいのですがmanのどこ見れば載ってますか?
あとfunctionの部分はkeywordとかclassとかmyfavoriteとか自由に単語を書いていいのでしょうか?これもmanのどこに説明載ってるのか教えてください
843:login:Penguin
17/04/23 16:29:14.06 4Wj+2d1Y.net
Adwaita
なんてよみますか?
844:login:Penguin
17/04/23 16:35:37.24 8KUTUZ30.net
>>819
そんなゴミスペでオーバースペックなんて無い
845:login:Penguin
17/04/23 17:25:02.47 yzcVD6p9.net
>>820 LiveUSBで試してみます。
847:login:Penguin
17/04/24 07:35:22.09 xVTbH2oI.net
>>826
USB3.0じゃないと、そこがボトルネックになって、正確な評価が難しいかと思う
848:login:Penguin
17/04/24 19:22:59.13 HwrHR5GK.net
>>823
URLリンク(hp.vector.co.jp)
--regex-<LANG>=/regexp/replacement/[kind-spec/][flags]
849:login:Penguin
17/04/25 10:27:07.89 JCplG7v3.net
>>828
なるほどつまり
--regex-php=/(hoge)/\1/I,function/は
(hoge)がregexp
\1がreplacement
I,functionがkind-specで
flagsなし
ということですか
kind-specの説明読むとI,functionはf,functionと書くのが正しいと思うんですが
何でI,functionと言う書き方が検索するとヒットするんでしょうか?
850:login:Penguin
17/04/25 13:04:08.40 nghcvTrw.net
スプラッシュ画面を画像ではなく動画再生にしてwindowsの起動画面っぽいの作りたいんだけどどうやるんだ?
そのままgrubのディレクトリで動画の拡張子を置いても当然ダメだし検索しても画像の変更情報が多すぎて検索ワードでてこねぇ
ディストリビューションはdebianだ!
851:login:Penguin
17/04/25 13:04:34.73 nghcvTrw.net
頼むまじでヘルプ
852:login:Penguin
17/04/25 13:19:28.89 7hUA8RuC.net
GRUBのスプラッシュなら仕様上不可能だからアキラメロン
853:login:Penguin
17/04/25 15:09:33.43 xQ2ovh5p.net
>>830
konaはクルクル回ってる
単純に動画ファイルだけじゃだめなんじゃない?
854:login:Penguin
17/04/25 17:36:22.00 wRKeDbL2.net
基本的な質問で申し訳ないけど、誰か教えてください。
一般論として、で構いません。
とあるSoC上で出処不明なLinuxカーネルが動いてて、そこにUSBホストドライバ(クラスドライバじゃなくてOHCIとかのドライバ)のkoをinsmodってできますか?
SoCにはOTG機能が載っててレジスタ等のデータシートはあるけど、カーネルの再ビルドできない、という状態。
あ、SoCコアはARMv7ね。
855:login:Penguin
17/04/25 17:55:24.92 AFYigMXQ.net
設定がガバマン
856:login:Penguin
17/04/25 20:04:22.60 PkHq1yyL.net
>>830
URLリンク(askubuntu.com)
Ubuntuだけど、参考になるかな?
857:login:Penguin
17/04/25 23:48:14.86 KuOPi1BH.net
>>834
そのkoはどこから持ってくるつもりなん?
858:login:Penguin
17/04/26 04:25:35.15 XuDDlLHn.net
スプラッシュ画面変更できた!
ありがとう!
plymouthってソフトで変更できた
859:login:Penguin
17/04/26 06:36:02.83 e7zdvPXn.net
>>837
ラズパイ用のものが流用できないかなぁと。
860:login:Penguin
17/04/26 17:36:45.47 dt2oKVkA.net
>>839
カーネルのバージョンを近づけるくらいはした方が良いかと
シェル使えるなら
uname -r
ってしてみた?
861:login:Penguin
17/04/26 19:43:49.20 dt2oKVkA.net
SoCのSDKにカーネルソースやらクロスコンパイラやら付いてくるんじゃないかな…
862:login:Penguin
17/04/26 21:21:24.31 EAEB03WE.net
色々ありがとう。
いろいろ事情があって、SDKも手に入らないんですよ。
まぁ仕事で困ってるわけじゃなく完全に趣味の範疇でやってるので、できないならできないでいんですけどね。
863:login:Penguin
17/04/26 22:05:36.76 ZIYO8GOH.net
一応-fオプションでvermagicやmodversionsのチェックをスキップすることは出来るっちゃできるみたいね
でもカーネルモジュールはビルド時のオプションとかバージョンの違いでの互換性が一切保証されてないから十中八九カーネルパニックで死ぬだけじゃないかなぁ
864:login:Penguin
17/04/26 22:20:04.38 bsVxDFQd.net
わざと答えが出ないようにしてある質問に答えるなんて、暇なんだなお前ら
865:login:Penguin
17/04/27 08:05:41.27 d/y6hsty.net
ファイルのタイムスタンプが1970年とか65535年になってるのがあったんだけどなんでだろう
touchでなおったけど原因が気になる
866:login:Penguin
17/04/27 09:37:51.14 rIXrsWZc.net
10万54歳の悪魔がいるんだし、どうでも良いんじゃないの、そんなの
867:login:Penguin
17/04/27 11:23:05.28 PwayWoBL.net
ほんとうにとてもくだらない質問なんだけどさ
新しいファイルと古いファイルをdiffで比較するとき
diff 新しい 古い
diff 古い 新しい
どっちのおまえらはどっち派だよ?
868:login:Penguin
17/04/27 11:37:03.48 wyVhLz+F.net
>>847
後者だね
そうすると新しく追加された行が「+」から始まるようになる
つまり後者だけが正しいやり方ということ
869:login:Penguin
17/04/27 12:37:36.01 PwayWoBL.net
>>848
おれもそれを支持したいんだけど ひとつだけ嫌な点があって
念のため差分を目視したあと問題なさそうなことを確認して上書きするとき
diff 古い 新しい
cp 新しい 古い
ってことになるのが嫌なんだよ
ほんとどうでもいいことなんだけど、嫌なんだ
870:login:Penguin
17/04/27 13:19:46.74 wyVhLz+F.net
>>849
つまり一貫性がないと
仕方がない事だ
何しろ開発者と時期が違う
871:login:Penguin
17/04/27 13:22:16.45 wyVhLz+F.net
>>849
それからファイル名ベースでは逆に見えるけど
時間ベースか中身ベースでは常に
古い 新しい
ちなるので見方によっては一貫性も取れてる
872:login:Penguin
17/04/27 15:42:45.63 NeKqMmjM.net
from to, src destの順番だからdiff,cpは違和感ないな
zipがいや
873:login:Penguin
17/04/27 19:52:36.05 wUMpsNy4.net
Ubuntu16.04でスワップ領域を作ると、
RAMが満杯にならなくても使いますか?
874:login:Penguin
17/04/27 19:54:46.70 t+Mx3pYU.net
>>853
使います
875:login:Penguin
17/04/27 21:08:23.26 ljLCdm2h.net
>>849
手順書書いてる時に、紛らわしいとは俺も思うけど
最悪、src dst, old newの順に書いてる旨を備考欄あたりにコメントとして残しとくのが
使い回す時も考えてベターだとは考えてる
レビューのときに余計なこと書いてると突っ込まれるから本番リリース用手順書では出来てはないけど
876:login:Penguin
17/04/28 06:58:46.63 L+UlbnO6.net
ごみスペックと呼ばれるノートで十分Linux楽しんでるけど
逆にごみスペックじゃないPCって逝くのが早くないか?
コンデンサ、電源、ハンダ自体の品質かんがえるとそう思えるわけなんだがどうなんだ?
まー個体差ってこともあるかもしれんけど
877:login:Penguin
17/04/28 07:31:27.91 Wcj1hc+u.net
性能高いと熱の発生量が多いからとかか?
878:login:Penguin
17/04/28 07:59:11.98 0UEFP4s4.net
xorg.confで複数のキーボードを設定したいんだが、どうしたら良いだろうか
具体的にはノートPCでHHKBを使いたい
ノートPCのキーボードではctrlとcaps lockのスワップを有効にしたいんだが、それがHHKBにも反映されたら不味い
879:login:Penguin
17/04/28 13:44:41.35 Ui5uJ1nx.net
Wikipediaのdumpを4等分して4並列計算したい
パイプだと細切れにする並列はできるけど
ファイルを4等分してから並列処理をパイプみたいな簡単なスクリプトでする方法ないでしょうか?
(細切れにして並列処理するとかえって遅くなった)
880:login:Penguin
17/04/28 14:27:36.14 i42zTZY4.net
>>859
&
ボトルネックにもよるけど、別のノードに分散しないと遅くなるんじゃ
881:login:Penguin
17/04/28 18:58:05.25 wWPcdFH5.net
>>859
適当なサイズに区切ってGNU parallelにparallel -j4で投げればそんなに遅くならないんじゃないかな?
あんまり小さいサイズに分割するとオーバーヘッドがでかくなるだろうけど
882:login:Penguin
17/04/28 19:21:54.70 L+UlbnO6.net
>>857
性能が高いほど最近製造されたものだから部品なんか日本製じゃないわけでって言う意味で
883:login:Penguin
17/04/28 22:08:47.83 ctCK5PW1.net
Linuxに触れた事が無く、初めてインストールします
古いノートパソコンを動画再生機にしようと思い、軽量なLinuxにしようと思うのですが、Puppy Linuxってヤツにすればいいですか?
オススメがあればよろしくお願いします。
スペック↓
cpu pentium M740
1.73GHz
memory
DDR2 2GHz
884:login:Penguin
17/04/28 22:17:47.39 ntzS/qbA.net
とりあえずLbuntu入れてみな
同じような性能のCeleronM410と1GBのメモリ積んだ環境だとArchLinuxで720pの動画再生してもかなりカクカクだから再生専用機にもならんと思うが
885:login:Penguin
17/04/28 22:18:07.92 ntzS/qbA.net
Lubuntuね
886:login:Penguin
17/04/28 22:36:25.73 ctCK5PW1.net
>>864
ま、マジっすか・・・
とりあえずLubuntuってやつでやってみます
isoファイルってのを落とすトコから始まるのね。。
887:login:Penguin
17/04/28 22:51:14.40 eq8jZoQj.net
動画だけなら安い泥タブ買うのがいいわ
それ以外もやる予定あるなら中華Winタブ
888:login:Penguin
17/04/28 23:03:27.00 wA3stHAD.net
>>863
動画再生はビデオカード側の性能さえあればいい
その世代だと多分vdpau非対応
一昔前はノート用にデコードチップ売ってたけど最近は見なくなった
889:login:Penguin
17/04/28 23:12:54.12 ntzS/qbA.net
今でもあるでしょ
こんなの積めばできると思うけどWiFi外すことになるな
使わないならそれでいいけど
URLリンク(amazon.co.jp)
890:login:Penguin
17/04/28 23:13:17.48 ctCK5PW1.net
>>868
一応radeonなんとかってGPU?が入ってるようだけど・・・
とりあえず試してみるね
このままだと廃棄されるだけのノートパソコンだから。。
891:login:Penguin
17/04/28 23:18:06.53 ntzS/qbA.net
radeon入ってるなら全く問題ない
892:login:Penguin
17/04/28 23:22:27.61 wA3stHAD.net
>>869
すまねえ
調べてくれてありがとう
>>870
radeonにも世代がたくさーんあるんで後は調べて
古くてvdpauにそれなりに対応してるのはR600以降のHDってついてるやつ
893:login:Penguin
17/04/29 05:54:46.41 J4oWOcFW.net
ハードウェアアクセラレーション無くても720Pぐらいなら
radeonならカクカクしないんじゃないかな
うちなんかSISの305相当(ハードウェアアクセラレーション無し)だけど
lubuntuで720Pならカクカクしないよ
GPU 描画支援のウィンドウ 0/1 Basic
WebGL レンダラ VMware, Inc. -- Gallium 0.4 on llvmpipe (LLVM 3.8, 128 bits)
windowLayerManagerRemote false
アダプタ名 VMware, Inc. -- Gallium 0.4 on llvmpipe (LLVM 3.8, 128 bits)
デバイス ID Gallium 0.4 on llvmpipe (LLVM 3.8, 128 bits)
ドライバのバージョン 3.0 Mesa 12.0.6
ベンダ ID VMware, Inc.
XorgでMESAのUtil入れてダイレクトレンダリングにしてある
RADEONのX1650Pro入ってる方はUbuntuだが720Pなら余裕。
894:login:Penguin
17/04/29 06:06:49.61 J4oWOcFW.net
RADEONのX1650Proの方です
WebGL レンダラー X.Org R300 Project -- Gallium 0.4 on ATI RV530
音声バックエンド pulse
GPU #1
使用中 あり
型番 X.Org R300 Project -- Gallium 0.4 on ATI RV530
ベンダー ID X.Org R300 Project
デバイス ID Gallium 0.4 on ATI RV530
ドライバーのバージョン 2.1 Mesa 12.0.6
895:login:Penguin
17/04/29 06:20:32.74 J4oWOcFW.net
カーネルと鳥
Lubuntu、Ubuntu共
-Version-
Kernel : Linux 4.4.0-75-generic (x86_64)
Distribution : Ubuntu 16.04.2 LTS
896:login:Penguin
17/04/30 02:29:05.66 SmEzOMoN.net
CentOS7 なんですが、
inet6 アドレスは、Windowsみたいに一時アドレスを使うことはできないんでしょうか。
897:login:Penguin
17/04/30 08:23:34.69 5pnt684c.net
IPv6自動設定にすれば勝手にそうなるでしょ
898:login:Penguin
17/04/30 11:20:25.25 SmEzOMoN.net
>>877
そうだったの?
MACアドレスから固定的に設定されたのかと思っていた。
ありがとう
899:login:Penguin
17/04/30 18:41:09.77 3WLWcOQ+.net
VMWareかVirtualBoxっての使ってWindows7 64bitにLinuxインストールしようと思ってます。
以下のスペックで動きますか?
Windows7 home SP1 64bit
CPU Intel i5 M480 2.67G
メモリ 4GB
900:login:Penguin
17/04/30 18:49:09.98 UH7hJIm+.net
>>879
Linuxの種類書いてないからSlackwareを想定するが十分だよ
901:login:Penguin
17/04/30 18:50:17.54 3WLWcOQ+.net
>>880
多分、FedoraかUbuntuにすると思います
いけますか?
Slackwareが一番軽いんですか?
902:login:Penguin
17/04/30 18:54:25.98 UH7hJIm+.net
>>881
軽いけど上級者向け
軽さが欲しいだけならUbuntuの派生のLubuntuとかXubuntuをおすすめする
903:login:Penguin
17/04/30 18:57:21.31 3WLWcOQ+.net
>>882
そうですか
特にLinux詳しくないので、とりあえずUbuntu入れて重かったらそっち使ってみます
ありがとうございました
904:login:Penguin
17/04/30 18:57:25.39 UH7hJIm+.net
まあ試してみるといい、俺はUbuntuのUnityは動作がもっさりしてて好きになれなかった
905:login:Penguin
17/04/30 18:57:58.42 3WLWcOQ+.net
>>884
そうか、試してみる
906:login:Penguin
17/04/30 18:58:17.71 K1kIRV9a.net
軽さで選ぶ対象ではないかな。slackwareは。
選択肢が少なかった時代に、試行錯誤でいじって自力が付けられたようなディス鳥。
907:login:Penguin
17/05/01 11:16:11.31 /Oi+NxfX.net
>>884
Unity、なんであんなに重かったのかね?
高スペックPCでやってももっさりだった。工夫したんだけど耐えられなくて、CUIと派生TUIに走った。
Linuxコマンドを強制的に覚えさせられたっていう観点で言うなら、Unity使って良かったよ。
ドザー出身の俺にVimを使わせるほど重かった。
908:login:Penguin
17/05/01 12:29:43.56 5O8TMydM.net
>>887
高スペックでもだめなんかあれ、スペック不足だと思ってたわ
909:login:Penguin
17/05/01 13:20:57.65 CzsOrcwH.net
釣る馬鹿
釣られる馬鹿
910:login:Penguin
17/05/01 13:25:31.53 /Oi+NxfX.net
>>888
8GBメモリ積んだノートでやってみた。
あかんかった。
あるいはエフェクト関連かもしれないけど、もっさり感じられることには変わりない。
もっとも、次期LTSには搭載されないので思い出話になっちゃうけどね。
911:login:Penguin
17/05/01 13:55:35.55 qrg7MkmB.net
bashで
ランダムな10文字の英数字作って
cat /dev/urandom| tr -dc 'A-Za-z0-9'| head -c 10
これを
1.[ ]
2.[ ]
3.[ ]
の[ ]の中にテキストファイル作って放り込んでいくのってどうやるのですか?
912:login:Penguin
17/05/01 14:01:49.17 qrg7MkmB.net
追記:こんな感じのことをやりたいです
1、ランダムな10文字の英数字作る
cat /dev/urandom| tr -dc 'A-Za-z0-9'| head -c 10
2、ランダムな8文字の数字を作る
cat /dev/urandom| tr -dc '[:digit:]'| head -c 8
3、1、2で作られた文字列をtest.txtファイルに以下の形で保存
1 A[ランダムな英数字] B[ランダムな数字]
2 A[ランダムな英数字] B[ランダムな数字]
3 A[ランダムな英数字] B[ランダムな数字]
4 A[ランダムな英数字] B[ランダムな数字]
です。教えてください