16/12/26 06:20:33.23 x
37:R3GvMNe.net
38:login:Penguin
16/12/27 12:25:31.68 +wQQ0oIu.net
mac のUS配列キーボードにLinux を入れて使おうとしているのですが、1(!) キーの左にあるショボーン顔の眉毛記号とそのシフトと同時押しのチルダを入力すると別の記号になってしまうのですが、どうすればその2つを入力できるでしょうか?
他の記号はUS配列で入力できます。
39:login:Penguin
16/12/27 14:05:55.89 37bgcerB.net
[ 3.487594] [Firmware Bug]: Duplicate ACPI video bus devices for the same VGA controller, please try module parameter "video.allow_duplicates=1"if the current driver doesn't work.
ってでるんだけど解消方法おしえて
grubに追加したけどでたまんまだわ
[ 0.000000] Kernel command line: BOOT_IMAGE=/boot/vmlinuz-4.4.0-36-generic root=/dev/sda1 ro quiet nosplash root=LABEL=root rootsq bootchart=disable max_loop=64 video.allow_duplicates=1
ディストリはみんな大好きubuntuの14.04やでー
解決法知らん奴は無理に答えんほうがええで?喋ると馬鹿がバレルで?
40:login:Penguin
16/12/27 14:14:40.29 1ZhFEJYf.net
質問でこれとか流石Linux板
41:login:Penguin
16/12/27 14:37:19.20 UdnmIXM2.net
お望み通り放置しとけば良いだろ
42:login:Penguin
16/12/27 17:23:16.32 37bgcerB.net
皮肉が通じない馬鹿二人発見
43:login:Penguin
16/12/27 17:28:27.15 Mrvfz92j.net
池沼の皮肉とかそりゃワカランわ
44:login:Penguin
16/12/27 17:47:03.36 37bgcerB.net
初心者スレで粋がってる自治厨が板から皮肉ってやったら発狂してワロタ
やはりアホには皮肉が通じないんだな
45:login:Penguin
16/12/27 19:21:03.29 JjM74m2S.net
>>36
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)
46:login:Penguin
16/12/28 00:05:06.34 owM1yHx9.net
isoをブータブルでUSBに入れる
そのUSBメモリからインストール
grubインストール時コケる 挙げ句クラッシュ
以降 どの選択肢でも続行不可能
仕様ですか?
47:login:Penguin
16/12/28 00:24:26.34 j7h+o5Ub.net
こいつに触るなよ
48:login:Penguin
16/12/28 00:47:14.15 o3u//aSi.net
どうしようかなぁ
仕様だけに
49:login:Penguin
16/12/28 09:00:05.71 bTwN0GXV.net
>>44
仕様です
50:login:Penguin
16/12/28 18:46:08.49 Yw92T0aD.net
だって仕様がないじゃないか
51:login:Penguin
16/12/28 18:54:59.53 4U0J7sS+.net
[
{"s":"a"},
{"i": 1, "s":"b"},
{"s":"c"},
{"s":"d", "i": 1}
]
こんな内容のhoge.jsonファイルがあるんですけど
コマンドラインから
n番目のキーsの値を取得するjson向けのコマンドを使用した方法を教えてください
2番目のキーsの値だったらbを取得したいんです
52:login:Penguin
16/12/28 20:02:28.80 5Pq30xzG.net
>>49
$ jq '.[1]["s"]' hoge.json
"b"
$
URLリンク(stedolan.github.io)
53:login:Penguin
16/12/28 20:02:50.20 j7h+o5Ub.net
jq使え
54:login:Penguin
16/12/29 20:40:28.57 aE4f5j4Y.net
システム環境が英語のLinuxでChromeで日本語化するにはどうすればいいです?
ChromiumならLANG=ja_JP.UTF-8をつければ日本語化されるのですが...
55:login:Penguin
16/12/29 23:48:00.67 mTgbJReA.net
>>52
LANGUAGE=ja_JP.UTF-8
56:login:Penguin
16/12/30 18:40:44.96 D7Gg3Bx5.net
LinuxにはURLアクションみたいな概念は存在するのでしょうか。
具体的には、YouTubeやニコニコ動画のURLをVLCで開くようにしたいです。
57:login:Penguin
16/12/30 19:25:08.15 tqHd2EYO.net
>>54
コマンドで
vlc URLリンク(www.youtube.com)
みたいに実行すれば
58:login:Penguin
16/12/30 22:52:57.94 D7Gg3Bx5.net
>>55
ごめんなさい
言葉が足りませんでした
WebブラウザなどでクリックしたのがYouTubeのリンクであれば自動的にvlcで再生されるような方法が良いです
59:login:Penguin
16/12/30 23:02:16.63 QieihJYb.net
それはOSの機能じゃなくブラウザの機能じゃね
60:login:Penguin
16/12/30 23:04:14.42 QieihJYb.net
>>54
その「URLアクション」ってのはどこの用語?
61:login:Penguin
16/12/30 23:35:18.49 D7Gg3Bx5.net
>>58
URLパターンの間違いでした。
Androidのhabit browserでは特定のパターンのURLを踏むと、指定したアプリケーションで実行されます。
一般的な語かと思っていました。
LinuxではChromiumを使っています
62:login:Penguin
16/12/31 01:59:50.61 TA0ecoel.net
Chromiumは知らないがFirefoxで外部プレーヤーにリンクできる
アドオンならWindowsで使ってる
63:login:Penguin
16/12/31 10:16:47.75 rcs0mwGk.net
>>54 の言っている事はmimetypeの関連付けの事だろう
64:login:Penguin
16/12/31 13:51:58.79 bgeNhwnD.net
URLスキームって言ったらダメな流れ?
65:login:Penguin
16/12/31 23:18:15.86 tKlR69Pw.net
>>61>>62
habit browserって言ってんだからそれとは別の話でしょ
こういうやつ
URLリンク(seesaawiki.jp)
66:login:Penguin
17/01/02 23:30:40.99 FmQUy2Z+.net
CPUやビデオカードに負荷掛けてテストするソフトありますか?
67:login:Penguin
17/01/03 00:36:26.52 3VKcJHKc.net
stress test GPU (またはCPU)でggr
68:login:Penguin
17/01/03 01:34:16.71 EL6qngCB.net
>>64
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)
69:login:Penguin
17/01/03 02:31:34.17 9iya+QEu.net
>>65
>>66
他のPCで調子悪いCPUがあるんで負荷掛けてテストして
みました
どうもありがとう
70:login:Penguin
17/01/03 09:39:17.98 ItvF1hOH.net
調子の悪い頭の間違いでしょ
71:login:Penguin
17/01/03 11:26:33.40 gETJ7suq.net
>>68
黙れ 小童 !
72:login:Penguin
17/01/03 21:17:14.11 iFcbI2xo.net
OSインストールしたばかりの状態でいろんなところで動くシェルスクリプトを書く場合って
shかbashで書いとけば問題ないですか?
73:login:Penguin
17/01/03 22:32:43.99 gD7CZVDe.net
>>70
shっつってもいろいろあるからな
「いろんなとこ」とは?
74:login:Penguin
17/01/03 22:38:19.38 3VKcJHKc.net
ほんとにいろんなとこで動かしたいならシェルスクリプトなんて外部の環境に依存するようなもんで書くべきではない
75:login:Penguin
17/01/04 10:53:39.88 okv+uywO.net
>>70
可搬性を気にするならsh準拠で記述。
76:login:Penguin
17/01/04 14:02:23
77:.83 ID:KVHEfAtF.net
78:login:Penguin
17/01/04 14:53:08.22 UAyeJpnu.net
>>73
/bin/shの実体が何かって環境によって違うから
「sh準拠」だけでは可搬性担保できないのよ
79:login:Penguin
17/01/04 15:14:36.17 UAyeJpnu.net
まぁ、まずはbash勉強しとけばいいんじゃね
bashが使えない環境にぶち当たったら
そのとき他のシェルなりなんなりを勉強すればいいよ
80:login:Penguin
17/01/04 15:29:44.21 okv+uywO.net
>>75
sh準拠って意味はPOSIX準拠って意味だよ
81:login:Penguin
17/01/04 15:44:04.35 UAyeJpnu.net
>>77
POSIX準拠ならPOSIX準拠と書かないと>>70には伝わらんよ
82:login:Penguin
17/01/04 16:09:07.17 okv+uywO.net
>>78
可搬性って書いてるんだから理解できるだろ。
タコは知らんわ
83:login:Penguin
17/01/04 16:31:15.81 UAyeJpnu.net
質問スレで質問者追いてけぼりにしちゃいかんよ
84:login:Penguin
17/01/05 02:47:49.40 vcwQZhVZ.net
sh って bash にリンクされてますけど centos
85:login:Penguin
17/01/05 05:00:56.41 kHaVzP41.net
>>78
> シェルスクリプトを書く場合って
> shかbashで書いとけば
と書かれているのだから、/bin/shの実体などと白痴めいた事を質問しているわけではないのでは。
86:login:Penguin
17/01/05 10:14:53.96 7JMW0MtO.net
debianは/bin/shがdashとかいううんこシェルになっているので
可搬性を考えたら四の五の言わずにbashで書いとけ、頼むよ
87:login:Penguin
17/01/05 10:18:52.39 6rickipW.net
>>83
頭悪いだろ?
88:login:Penguin
17/01/05 12:01:34.00 62yuS0hu.net
ls ./*やるとサブディレクトリのファイルも表示されるんですけど
カレントディレクトリのディレクトリとファイルだけ表示させる方法教えてください
89:login:Penguin
17/01/05 12:38:13.60 8XSSi6Re.net
>>85
ls で良いのでは?
90:login:Penguin
17/01/05 14:04:21.95 62yuS0hu.net
それは困ります
ls ../../*ってやると
../../hoge
../../bar.txt
みたいに表示させたいのです
91:login:Penguin
17/01/05 14:08:11.04 /uN8mTaj.net
ls ../../
92:login:Penguin
17/01/05 14:32:21.71 7JMW0MtO.net
>>84
うっせーバーカ
93:login:Penguin
17/01/05 14:33:20.84 7JMW0MtO.net
>>85
-d つければいいよ
94:login:Penguin
17/01/05 19:19:13.01 j4vCeR8d.net
>>82
どういうこと?
95:login:Penguin
17/01/05 21:34:18.51 vcwQZhVZ.net
リンクされてても
#!/bin/sh って書いとけば bash じゃなくて sh の方を使うとかなんとかなかったっけ?
96:login:Penguin
17/01/05 22:12:28.03 j4vCeR8d.net
>>92
URLリンク(linuxjm.osdn.jp)
この辺の話?
97:login:Penguin
17/01/05 22:24:58.44 vcwQZhVZ.net
>>93
すまん 忘れてるw 勉強しなおすかぁ
98:login:Penguin
17/01/05 23:16:44.50 3uEN0Xcg.net
echo *するとファイル一覧が表示されますけど
ファイル数が多いと
>/bin/bash: /bin/ls: 引数リストが長すぎます
って表示されます
これって設定で長さを調節できるんですか?
99:login:Penguin
17/01/05 23:32:05.65 pVd5d5rP.net
ノートPCのバッテリー充電量を80%でとめる方法ある?
80%に達したら給電元をバッテリーからACに変えたい
100:login:Penguin
17/01/05 23:37:05.84 qBuwwfWh.net
メーカーによっては専用のソフトで対応している
そうじゃないなら無理だと思う
101:login:Penguin
17/01/05 23:46:11.75 qe/p0Fxr.net
>>95
引数をサイズ内に分割するのは、xargs。
findとよく一緒に使う
>>96
漏れは、バッテリーの寿命を伸ばすため、約10~90%で使用している
102:login:Penguin
17/01/05 23:47:38.48 vcwQZhVZ.net
ecoモードとかってやつじゃないの?
でAC接続ならACから電力は供給されるでしょ。
103:login:Penguin
17/01/05 23:50:31.88 qBuwwfWh.net
君は最低半年ROMって勉強してなさいよ
104:login:Penguin
17/01/06 00:20:31.37 UbUcP9iU.net
>>98
自分でコンセント抜いてるってことだよね?
増えた/減ったはこまめに目でバッテリー容量見てるの?
それともアラート鳴らしてる?
減ったときの自動サスペンドとか用意しとかないと、充電切れで落ちてバッテリーに酷いダメージになるよな
105:login:Penguin
17/01/06 00:37:10.47 TSjZ65rQ.net
thinkpadならtp-smapiで自由に設定できるけど
106:login:Penguin
17/01/06 10:08:09.97 C/hz1i3l.net
windowsとlinuxのマルチブートで、双方からアクセスできる領域を作りたいです。
ファイルシステムは何でフォーマットすればいいですか?
107:login:Penguin
17/01/06 10:14:15.77 iUijssqK.net
exFAT
FAT32
NTFS
winが融通利かないからそっちに合わす
108:login:Penguin
17/01/06 11:37:21.95 NFoTVE6B.net
別のディスクにインストールした方がトラブった時に面倒ないらしいよ
109:login:Penguin
17/01/06 12:20:58.04 oBn9EM7I.net
>>103
NTFSの別ディスクを作れば桶。
今までトラブルは無し。
110:login:Penguin
17/01/06 12:29:29.30 +Fgxuy20.net
Xen入れるのがええぞ
111:login:Penguin
17/01/06 13:43:43.72 xa4ENEsX.net
lsのgroup-directories-firstみたいなことをfindでやる方法教えてください
112:98
17/01/07 01:37:46.10 N37mUAmB.net
>>101
正しいかどうかは、知らないけど、
漏れは、電池をキッチリ、10%以下まで使い切ってから、
90%以上の上限まで、キッチリ充電することにしている
漏れのPCはWindowsだから、残り7%ぐらいで、画面が暗くなるので、そこから93%ぐらいまで充電する
20~80%ぐらいで充放電を繰り返すのは、電池に対して、正しいやり方なのかどうか?
漏れにもよくわからないけど
113:login:Penguin
17/01/07 03:25:51.78 cm9tbMQj.net
>>96
Lenovoなら
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)
114:login:Penguin
17/01/07 03:29:14.65 QEwEEF7s.net
>>108
# もっとスマートな方法が見つかるまでの繋ぎ
find -type d -printf '#%p/\n' -o \( -type f -printf '%p\n' \) | sort | sed -e 's/^#//'
115:login:Penguin
17/01/07 11:05:57.76 /W+jVXH6.net
tailsの認証の仕方が全くわからない
いろんなサイトを見てもわからない
公開鍵をどうすればいいのかわからない
OpenPGPをインストールしてもクレオパトラが出ても全くわからない
gpgなのかgpg2で起動すればいいのかわからない
コマンドフロンプトをどうすればいいのかもわからない
誰か教えてくれ
116:login:Penguin
17/01/07 12:31:18.41 /W+jVXH6.net
署名って何なんだ!
なにをどうしろっていうんだ!
117:login:Penguin
17/01/07 12:33:05.28 5iTwXVVv.net
いつものキチガイくん
118:login:Penguin
17/01/07 12:39:24.38 z9PDe3pe.net
ムーニンの画像が表示されなくなった! どうしてぇ
119:login:Penguin
17/01/07 17:56:19.49 oO1jGKVA.net
ねえ、ムーニン
こっちむいて
120:login:Penguin
17/01/07 21:09:56.12 J0I5M2A/.net
恥ずかしいです
121:login:Penguin
17/01/08 12:46:27.81 sjkfNdQ1.net
ターミナルのカーソルの位置を絶対座標もしくはウィンドウの左上からの相対座標で求める方法を教えてください
122:login:Penguin
17/01/08 17:50:04.33 +0AAZo/E.net
>>110
これ他でも使えたらなぁ
123:login:Penguin
17/01/08 17:53:57.22 0ojXzfAr.net
ここで良いかわからないんだけど
armのデバイスでどうやってOSをロードしてるか参考になるサイトとか書籍ない?
124:login:Penguin
17/01/09 12:53:02.52 qCkncbgI.net
nautilusのフォルダアイコン(Adwaita)の色を茶から青に変えたいのだけど、どこをどうすればよいのか教えて下さい
Fedora25上でXfce4でloginすると青なのだけど、GNOMEでloginすると茶になる
125:login:Penguin
17/01/09 20:18:37.16 CjEiVQX2.net
wget で同じファイルをダウンロードしようとすると
ファイル名.1みたいに最後に数字が付いちゃうんですが上書きする方法教えてください
126:login:Penguin
17/01/09 20:21:22.44 jhCmtKJh.net
-O ファイル名
127:login:Penguin
17/01/14 11:02:56.36 aLwSlvYc.net
くだらない質問いい?
ubuntuを起動した瞬間、windows7モードにしますか?って聞かれてさ、はいってやったらwindows7的デスクトップ環境になったら、普及すると思わない?
128:login:Penguin
17/01/14 11:22:18.15 lSFXhA4y.net
完璧に再現できない以上無駄にソックリにしても混乱させるだけだし訴えられるリスクに見合わない
129:login:Penguin
17/01/14 11:27:29.40 4zFuANcp.net
>>124
そんなのならMint Cinnamonを使えば良いよ。
メニュー画面はWindowsより進化している。
130:login:Penguin
17/01/14 11:36:37.83 3gCREdRe.net
デフォUnity以外にすれば普及率上がるだろうな
131:login:Penguin
17/01/15 08:13:13.54 ZYHzBANf.net
CPU atom1.6Ghz、 メモ2GB、 SSD32GBのネットブックしか持っていない状況で、
ネット閲覧、メール受信と、3GBの動画のエンコードをしたいのですが、
エンコードには24時間以上かかると思います、
それで、仮想コンソールでエンコードをしたほうが良いのか、
普通に端末でエンコードしたほうが良いのか、
ちょっと悩んだので、アドバイスお願いします。
現在、端末でエンコードさせて、メール、ネット、2chと動きは遅いが動作している状況です。
132:login:Penguin
17/01/15 09:32:35.02 eWlp5Hb5.net
>>124
質問ってより意見だね
133:login:Penguin
17/01/15 09:40:58.33 9IzQSIzO.net
新しくエンコ用PC組んじゃえ
4コア8スレッドくらいあれば十分だし
134:login:Penguin
17/01/15 09:51:12.78 HpwoYmqI.net
っ海外格安VPS
135:login:Penguin
17/01/15 10:27:10.68 t7Kaz/CL.net
>>124 だけど、そっかアカンかw
今若い人のitリテラシー下がってるし、このままLinuxは先細りになるんじゃないかと…
136:login:Penguin
17/01/15 10:47:52.36 9IzQSIzO.net
>>124みたいな発想する奴がITリテラシー(笑)wwwwww
137:128
17/01/15 11:10:02.50 ZYHzBANf.net
時間あるから聞いてんだよ、
金が無いから工夫してんだよ、言わせんなよ。
138:login:Penguin
17/01/15 19:02:03.27 kgwh5JVD.net
ビルドするときの処理だけ他のホストに投げたりできないもんかね?
139:login:Penguin
17/01/15 19:05:30.84 ISpN0Lo6.net
distccのことかい?
140:login:Penguin
17/01/15 19:10:30.09 5tWDr8L7.net
ありがとー!
俺のやりたいことが出来そうだ
141:login:Penguin
17/01/15 21:18:18.98 SddM7WHN.net
なんだそれわ
142:login:Penguin
17/01/15 21:42:32.28 BlCk9zSE.net
svnでllvm.orgからソース取得しようとしたらちょうどその時向こうの鯖落ちたみたいで一体何が原因がわからず悩んでしまったわ
143:login:Penguin
17/01/17 17:56:14.08 TOvvDUVJ.net
hdparm -S とか hdparm -y とかでさ、
スタンバイ状態に入ってるディスクを、
逆にすぐに起こすようなコマンドってない?
適当なファイルの読み書きじゃ、
キャッシュが有効だったりして起きてくれないし、
hdparm にも起こすようなオプションは見当たらないし。
144:login:Penguin
17/01/17 17:57:12.46 IBr9KJBP.net
キャッシュ消してからなんか読めばいいじゃん
145:login:Penguin
17/01/17 18:22:46.96 Jc94WDlt.net
スピンダウンさせるHDDにそんな無理をさせなくてもと思います。
私も普段は寝かせてて、バックアップの時だけ起こして、すぐグースカです。
146:login:Penguin
17/01/18 00:26:10.83 G03YHdF/.net
ffmpeg -i doraemon.wma doraemon.mp3
劣化無しでmp3に変換したいんですけどこれで音質劣化無しで変換できますか?
ffmpegのオプションを指定しないと自動でビットレートを指定してくれるって教えてるサイトや
指定しないと音質が悪くなるサイトとかいろいろあるんですが何が正しいのか分かりません
147:login:Penguin
17/01/18 01:00:27.30 ROGIkXdU.net
>>143
ffmpegスレで聞いた方が良いぞ
148:login:Penguin
17/01/18 04:03:18.07 QHC42ZAp.net
劣化なしなら、そのままでもいんじゃね ってのはだめすかw
別のフォーマットがあったと思いますが。
149:login:Penguin
17/01/18 06:30:54.73 qTp3me7K.net
そもそもmp3に劣化無しなんてあったんだ
150:login:Penguin
17/01/18 08:52:06.73 Lrc7b1+y.net
同じビットレートで違うフォーマットの物に変換ってことじゃね?
非可逆圧縮の時点でエンコードする毎に劣化は避けられないし
wmaとmp3じゃデータの削る方法も違うしな
ビットレートが同じでも音質が悪くなる最悪のパターン
151:login:Penguin
17/01/18 08:56:03.59 bUh7p04o.net
ハイレゾが普通でストレージが大容量な今の時代に非可逆圧縮は無いわ
152:login:Penguin
17/01/18 16:58:57.72 DXy1C/Tk.net
巨大なpython pickleファイルを読み込みたい
読み込む瞬間だけ128gぐらいのメモリ必要みたいで
一度読んだら64gのメモリに収まる
スワップをssdの高速なのにすればスワップ処理だけで数日たっても処理が終わらないとかないでしょうか
153:login:Penguin
17/01/18 20:47:16.27 6Opp4wAa.net
ある範囲の全ての連番ファイルの名前をコマンドの引数に一気に渡したい。
例えば、
a-1.0
a-1.1
...
a-1.9
a-1.10
a-1.11
...
なんて続く連番ファイルの a-1.8 から a-1.24 までの17個のファイル名をrmコマンドの引数に渡す、とか。
for n in `seq 8 24`; do ... ; done
とやると、コマンドが複数回呼ばれてしまうので避けたい。
(rm コマンドならいいけど、状態を維持するコマンドだと結果が変わってしまう)
ハイセンスでイカした方法は無いだろうか?
154:login:Penguin
17/01/18 20:49:56.21 /tJ5qO/e.net
rm a-1.{0..11}
155:login:Penguin
17/01/18 20:50:12.66 jamok6m6.net
lsしてファイルに落としてモゴモゴはだめすか
156:login:Penguin
17/01/18 21:25:56.36 Gv9lWb7C.net
アイドル状態が一定時間続いた後の自動的に画面が消えるのと同じように音声のミュート・解除をしたいんですが方法ありますか?
Ubuntu MATE 16.04です
157:login:Penguin
17/01/18 21:29:25.42 mUm9jYzL.net
>>150
for文が分かりやすいなら、for文ごと渡してあげたら。
rm $(for n in `seq 8 24`; do echo $n ; done)
158:login:Penguin
17/01/18 22:17:23.95 6Opp4wAa.net
みんなありがとう。
>>151 が最高にイカしてる。
これを使わせてもらうよ。
159:login:Penguin
17/01/20 02:05:13.04 ooYti2vh.net
Windowsのautohotkeyみたいに
あらゆるソフトのキーバインドをemacsにできてしまうwindow managerないので�
160:オょうか? Kdeとxfceで出来ると1番嬉しいのですが
161:login:Penguin
17/01/20 09:12:45.04 Eso7rHeX.net
それはWMの仕事じゃないんじゃね
162:login:Penguin
17/01/20 09:41:46.21 bosZ2EEj.net
>>156
WMがリマップしても上のアプリレイヤーでまたリマップされたらWMではどうしようもないね。
ということでほらよ。
URLリンク(github.com)
163:login:Penguin
17/01/20 14:36:49.22 CExYsnhC.net
>>156
人気も需要もないけどautokeyってのはあるのでそれで誤魔化すか
キーイン補完するなら無く子も笑顔になれると云われているzsh
「漢のzsh」で検索すると全容がわかるだろう
164:login:Penguin
17/01/21 15:02:26.63 Cy7ZCR0n.net
foxit reader使ってる奴いる?
UIなどは最高なんだが、デフォルトで前回終了時に開いてたタブを復元してほしい
できないのかな
165:login:Penguin
17/01/23 16:26:36.26 Fuzp380s.net
ターミナルからurlにアクセスして内容を確認したいんですが
wget -O - {url}
これだとjavascriptから表示してる文字などは見えません
javascriptも配慮して表示する方法ありませんか?
166:login:Penguin
17/01/23 16:31:39.34 xNOpu+IW.net
bindの脆弱性に対策してないディストリある?
167:login:Penguin
17/01/23 17:43:24.92 nm/lNfeq.net
>>162
サポートが終了しているディストリなら山ほどある
168:login:Penguin
17/01/23 19:20:47.53 xNOpu+IW.net
>>163
?
ディストリとしてのサポートが終わってるものってこと?
それで運用してるサーバならわざわざbindじゃなくてもたくさん脆弱性ありそう
169:login:Penguin
17/01/23 19:42:02.27 nm/lNfeq.net
>>164
> ディストリとしてのサポートが終わってるものってこと?
そうだよ
> それで運用してるサーバならわざわざbindじゃなくてもたくさん脆弱性ありそう
「わざわざ」ってのがよくわからんけど
脆弱性はそりゃあるだろうね
170:login:Penguin
17/01/24 05:39:17.53 aa4LPa5A.net
CPU使用率が100%になってしまいそのプロセスを止めることすらできなくなったときに
なにかキーバインドでこれとこれを押せば一番優先でキルコマンドが通るような方法はありますか?
具体的にはfirefoxがそうなる場合があります
171:login:Penguin
17/01/24 08:22:23.99 LC2qsIL2.net
>>166
普通に kill -9で殺せるだろ
172:login:Penguin
17/01/24 09:10:57.01 sLZY2utF.net
俺の化石鯖はそれでもなかなか死なないときがあるぜ
173:login:Penguin
17/01/24 11:02:04.70 QspNo2uZ.net
# kill -9 1
174:login:Penguin
17/01/24 12:44:16.62 Lwx+iGGp.net
コマンド打つことすらできないような状況なんじゃないの
175:login:Penguin
17/01/24 13:04:52.19 eKKvIQXs.net
そんな鯖 電源ブッチン
176:login:Penguin
17/01/24 16:03:08.19 tA3E91hG.net
リモート鯖に接続してる訳じゃ無いなら、Ctrl+Alt+F1でrootコンソールに
切り替えれば多少は入力出来る余裕が生まれるはず。
(Xの画面に戻るのはCtrl+Alt+F2)
rootコンソールでも入力ビジーだと後は本当に電源断くらいしか。
177:login:Penguin
17/01/24 16:44:48.82 Lwx+iGGp.net
> (Xの画面に戻るのはCtrl+Alt+F2)
Ctrlなくていいんじゃなかったっけ
あとF7だったりするかも
178:login:Penguin
17/01/24 18:20:05.95 KbVTveFm.net
>>173
Alt押しながら → 連打でもXに戻れる
と思う
179:login:Penguin
17/01/24 22:24:26.59 x01skGz/.net
CPU使用率100%は、ファイル読み込み待ちだったか何か忘れたが、
リソースを待っているだけでも、表示上のCPU使用率が上がるらしい
だから実際には、何も処理していないかも
>>161
ブラウザで、JavaScriptを実行させて、F12開発者ツールで見るとか?
180:login:Penguin
17/01/25 00:28:00.36 kmYd8Svb.net
100%になるプログラムが初めから分かってるなら、起動時にniceで優先度下げとけば。
181:login:Penguin
17/01/25 08:03:13.05 1667XnJc.net
非常手段ならMagic SysRqを使うのもいいよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
182:login:Penguin
17/01/25 15:02:38.37 x9Akd+MB.net
そんなんあったのか
183:login:Penguin
17/01/25 20:18:11.43 iZblqm7X.net
>>177
特定のプロセスねらってkillとかできるの?
184:login:Penguin
17/01/26 09:11:29.82 IGrc9LCn.net
mdadmで構築したRAID1アレイを構成する1台のハードディスクについて、
コンソール上に、不良セクタ(1 offline uncorrectable sectors)が見つかったというメッセージが表示されました。
自動的に代替セクタに移動されるのであれば、大丈夫なのかなと考えています。
このままアレイを使用し続けても大丈夫でしょうか。
185:login:Penguin
17/01/26 12:30:32.11 AevHFGnO.net
swap領域ってディスクの4Gぐらいの余った領域を継ぎ足して
合計でメモリと同じぐらいになれば良いのですか?
それとも連続した領域でないと駄目なんですか?
186:login:Penguin
17/01/26 12:40:40.07 53ZPdAhi.net
なきゃないでw
187:login:Penguin
17/01/26 12:47:32.58 n0ag5gDy.net
HDDだと連続しててもswapまで溢れたらほぼ死ぬし連続してならったらもっと死ぬんじゃないか
溢れない運用を心がけといて念のためswap1GB位はあったらちょっと安心できるかも?
188:login:Penguin
17/01/26 13:55:43.18 Z2hYeJmj.net
i3, Win10, メモリ8GBで、メモリ容量が大きいからか、スワップは1GBになってる
189:login:Penguin
17/01/26 21:27:55.53 R3QGS/tb.net
スワップファイルを複数使えばいくらでも断続的にできるよ
190:login:Penguin
17/01/27 11:31:26.45 L2tRQEyr.net
メモリ1GBの環境で30MB位のLibreOfficeのセルを展開すると、
LibreOfficeが落ちちゃうんで、スワップ領域を3GBにした。
それ以降、スワップ領域は許す限り多いほうが良いと思うようになった。
191:login:Penguin
17/01/27 11:53:04.93 FqF7XAPI.net
それはメモリ増設すべきだよ
192:login:Penguin
17/01/27 12:26:14.03 HKTUDQYz.net
linuxってデフラグしなくていいの?
193:login:Penguin
17/01/27 12:33:07.72 KK76Cqk7.net
増設できない環境もあるんでしょ
俺のやつもDDR2-444じゃないと動かないからもはや入手が困難という
USB指してswap32GBにしてるわ
>>188
容量に余裕を持って使ってね
194:login:Penguin
17/01/27 12:39:10.31 ln9yCtOX.net
>>188
9割以上を使い切らなければ大丈夫。
195:login:Penguin
17/01/27 12:57:59.19 cYzKfxvd.net
>>190
いやさすがにそれは厳しい。
できれば7割で。
196:login:Penguin
17/01/27 13:07:41.58 F/Bt7ra2.net
ライトキャッシュがあれば
197:login:Penguin
17/01/27 13:16:31.09 tHnSKc8H.net
増設出来ないゴミとか窓から投げ捨てなよ
RAM32GBでswap無しにしてるが何も問題無い
198:login:Penguin
17/01/27 16:05:50.65 F/Bt7ra2.net
PCは捨てるだけでも金かかるんだよなぁ。
199:login:Penguin
17/01/27 17:32:47.27 cjtT89sW.net
>>194
64bit CPUなら古くてもまだLinuxなら使えるな。
Windowsじゃ重くて無理だろ。
200:login:Penguin
17/01/27 19:31:54.61 3TcvUCUn.net
どっちでも低スペは低スペだから大人しく捨てればいい
201:login:Penguin
17/01/27 19:57:44.20 O09CsGgV.net
捨てるって、無責任な、、、
440BXマザーの自作機だが、これで50万稼いだ。
捨てれない、システムアップしてPen3 1400MhzでFSB133Mhzで駆動、
Debian8も動く(遅いが許容範囲内)、バックアップとして信頼している。
202:login:Penguin
17/01/27 20:02:57.41 mlNUHS1P.net
ああいうのはスルーときゃいいんだよ
反応したらもっと喜んでやるだけなんだし
203:login:Penguin
17/01/27 20:07:57.53 ZnqGrgf2.net
低スペ自慢の方がよっぽど害悪なんだがな
勘違いしてWinからLinuxに移行しようとしてくる馬鹿が増えるしね
日経LinuxもそうだがLinuxは低スペ救済用みたいな宣伝はやめてほしい
204:login:Penguin
17/01/27 20:15:55.49 hp53e9A6.net
core2世代には丁度いい
205:login:Penguin
17/01/27 21:06:14.58 gycrfs67.net
>>199
例え
「勘違いしてWinからLinuxに移行しようとしてくる馬鹿が増え」ても
「Linuxは低スペ救済用みたいな宣伝」されても
あんたにゃ関係なかろ
206:login:Penguin
17/01/27 22:09:24.53 O09CsGgV.net
ただな、セキュリティーソフトを外したWin2000は爆速だぞ、
ネットには繋げれないが、過去の遺産を使うにはちょうどよい。
Debian8で動くし、使い方を誤らなけれ440BXは、まだまだ現役だ。
207:login:Penguin
17/01/27 23:42:41.18 pTIHoCRN.net
(´・ω・`) .。oO(なして3日も触ると 害悪だの馬鹿が増えるだの~してほしい なんて宣う大先生になるのかなぁ・・・ )
208:anonymous
17/01/28 01:30:45.41 CtEteXCI.net
>>199
>馬鹿が増えるしね
しねってかいてある
209:login:Penguin
17/01/28 01:48:54.89 P/a+GYrJ.net
2ちゃんの死語に「死ね」とは別の「しね」があってだな
210:login:Penguin
17/01/28 09:12:03.24 eXwAVbTR.net
過去のハードを捨てると言う事は、
PuppyLinuxみたいな方向性を否定することだぞ、
211:login:Penguin
17/01/28 12:17:11.98 CIu4IrvA.net
福井弁で「早くしね」は「早くしなさい」の意味。
212:login:Penguin
17/01/28 14:59:44.07 XsKQqm97.net
>>206
さすがにPenIIIはきついけどね。
SSE2以上必須のソフトが多くて。
だから俺はたまたま安く調達出来たCore i5(初代だけど)に変えちゃった。
Flashが市場から完全に排除されていれば旧PCもまだまだ使えたんだけど。
213:login:Penguin
17/01/28 18:54:24.02 E3HMGxyd.net
ubuntu
locale -aで表示されるリストを増やしたいんですがどうやるんでしょうか?
中国と韓国ので適当に追加したい
214:login:Penguin
17/01/28 21:57:17.07 1+GSHT0m.net
>>209
locale-gen [locale]
215:login:Penguin
17/01/29 07:16:13.20 +K5JzNig.net
どうして32ビットのLinuxは1プロセス3Gバイトまでのメモリしか使えないの?
仮想メモリでカーネルと完全にわければ4Gバイトまでフルフルに使えるんじゃないの??
プロセスごとに複数のセグメントを使えばセグメントの数×4Gバイト使えるんじゃないの???
216:login:Penguin
17/01/29 09:05:28.01 VFRBHlVf.net
LINUXMINT mate 18.1 64ビットを使いはじめました
いくつかのブラウザをインスコして複数のブラウザを併用していますが
お気に入りの一つpale moonが以下のような状態でdebの配布がないです
URLリンク(forum.palemoon.org)
Pale Moon が公式に公開している pminstaller.sh を用いて
Pale Moon をインストールして下さい とのことですが
URLリンク(linux.palemoon.org)
にあるpminstaller.shをダウンロードして
MINTにインスコしようとしたのですが
ふつに.shをクリックしただけではインスコできませんでした
どのようにしたらインストールできるのでしょうか?
217:login:Penguin
17/01/29 10:38:17.71 YqkL8xPy.net
>>212
クリックしたらどうなった?
MINTは知らないけどubuntuとdebianでは問題なくインストール画面が
起動されたよ
ubuntuでは端末で実行とやればインストール画面が出る
218:login:Penguin
17/01/29 10:56:09.44 nY05JUy9.net
>>211
x86ではSolarisでも1プロセス3GBでWindowsでは1プロセス2GBカーネル2GB
一般的なOSでセグメンテーションとページングを併用しているものはない
複雑かつ不自然なメモリ管理になってしまうから
LinuxではHugememオプションを有効にすれば、カーネルとプロセスの仮想メモリ
空間を分けて1プロセス4GBカーネル4GBにすることができるけど、システムコールの
性能が落ちる
システムコールの性能が落ちる理由等なぜx86用OSがこういう設計になっているか
理解するには、ページングによる仮想メモリの仕組みとシステムコールを含めた
サブルーチンコールの仕組みをまず理解している必要がある
219:211
17/01/29 13:35:31.98 iQDIrEHV.net
>>214
thx。
セグメントとページングの併用?はやってもメリット少ないって事なのね。
220:212
17/01/29 18:31:46.58 VFRBHlVf.net
>>213
ファイル/home/ほげ/.cache./fr-F7YhSd/pminstaller.shを開けませんでした
xed has not been able to detect the character encoding
バイナリファイルを開こうとしていないか確認ください
メニューから文字エンコーディングを選択して、もう一度実行してください
エンコーディング(A)
とでます。エンコーディングを変えて試してみましたがインスコできません
221:login:Penguin
17/01/29 21:59:13.24 YqkL8xPy.net
>>216
端末起動 > cdで移動> sudo ./pminstaller.sh 起動では
222:login:Penguin
17/01/29 22:24:15.03 YqkL8xPy.net
>>216
テキストファイルとして実行しています
必ず端末で実行してください
223:login:Penguin
17/01/29 22:36:02.07 YqkL8xPy.net
意味解ったかな
minstaller.shをテキストファイルとしてエディッターで
ファイルを読んでるんだよ
端末で実行しなければインストール画面は出ない
224:login:Penguin
17/01/30 00:28:03.68 OhCcr5zh.net
DL先の9行目に答え書いてあるのになんで読まないかね
225:212
17/01/30 06:12:12.68 AwlNxMZb.net
>>217
CDで移動というのがよくわかりませんが
yama@yama-Express5800-S70-N8100-9021 ~ $ cd
yama@yama-Express5800-S70-N8100-9021 ~ $ sudo ./pminstaller.sh
sudo: ./pminstaller.sh: コマンドが見つかりません
とでます
226:212
17/01/30 06:17:24.02 AwlNxMZb.net
>>218
もうすこしわかりやすくおねがいします
sudo apt-get install pminstaller-0.2.2.tar.bz2
としてみましたがインストールできませんでした
227:login:Penguin
17/01/30 07:09:07.00 CgW2MpLj.net
>>221
pminstaller.sh のあるディレクトリの中で
./pminstaller.sh
と実行してユーザ(sudo権限があること)のパスワード打ち込んだら
インストーラが起動されてリストから「Install Pale Moon」を選択して
OKボタンを押したらダウンロード→インストールされて
Palemoon使えるようになった
228:login:Penguin
17/01/30 08:26:51.33 DZ4FuzXy.net
>>221
cd
ディレクトリを移動するためのコマンド。
cd /home/tarou
ルートディレクトリの中のhomeディレクトリの中のtarouディレクトリへ移動する。
229:login:Penguin
17/01/30 08:54:49.78 V5g2+4SS.net
コマンドラインの基本から勉強しなおした方がいいんじゃね
230:login:Penguin
17/01/30 09:13:31.18 DZ4FuzXy.net
>>216
多分
ダウンロードディレクトリにpminstaller.shがあるとして
>yama@yama-Express5800-S70-N8100-9021 ~ $ cd /多分ユーザ名/ダウンロード
>yama@yama-Express5800-S70-N8100-9021 ~ $ sudo ./pminstaller.sh
231:login:Penguin
17/01/30 09:17:37.75 DZ4FuzXy.net
違った
>>yama@yama-Express5800-S70-N8100-9021 ~ $ cd /home/多分ユーザ名/ダウンロード
232:login:Penguin
17/01/30 10:46:39.37 GxSfEFSP.net
>>221
>>222
まずはLinuxについて勉強しま
233:しょう
234:login:Penguin
17/01/30 10:48:02.86 Y5kGZRdp.net
Ubuntuスレにでも放り込んどけ
235:login:Penguin
17/01/30 11:03:16.46 DZ4FuzXy.net
Pale Moon使うような人がMINTでMATEって解ってないのは明確だったが
誰かにMINT勧められたんだろうな
オレも古いPCで最初MINT勧められた
Ubuntuスレじゃ蹴られて終わり
236:login:Penguin
17/01/30 11:23:21.82 Pg5m3bkl.net
>>230
ミント使いで鼻毛鯖だしなぁ。まとめかなんかを鵜呑みにしたんだろか
悪いこと言わないから1冊入門書買ってさらっと読破してから
改めて挑戦した方がいいと思う
237:login:Penguin
17/01/30 12:08:26.05 z8CD7R9i.net
Windows感覚でさらっと使えるところがMintのいいところじゃないの
238:212
17/01/30 12:21:26.52 AwlNxMZb.net
yama@yama-Express5800-S70-N8100-9021 ~ $ cd /home/yama/ダウンロード
yama@yama-Express5800-S70-N8100-9021 ~/ダウンロード $ ./pminstaller.sh
bash: ./pminstaller.sh: そのようなファイルやディレクトリはありません
yama@yama-Express5800-S70-N8100-9021 ~/ダウンロード $ sudo ./pminstaller.sh
[sudo] yama のパスワード:
sudo: ./pminstaller.sh: コマンドが見つかりません
とでます CDコマンドの後がダメなのか?
フォルダはダウンロードにあります
ダウンロードするのが違うのか?
MINTだと端末使う機会ほとんどないので緊張します
239:login:Penguin
17/01/30 12:32:25.70 ZfA8wDoR.net
>>231
鼻毛鯖、、、
懐かしす
240:login:Penguin
17/01/30 12:49:08.98 IrYEvqG7.net
centos 7をvmware playerに入れて学習中です。
当初pcのスペックがあまりよくなかったので
vm用に1cpu mem 1GBを割り振っていました。
パソコンを買い換えたので、2cpu mem4GBを割り振ったら
kernel panic が頻発するようになってしまいました。
CPU数を変えるとOSを入れ直さないとダメなんでしょうか。
環境をいろいろ構築したので、可能ならば
システムを修復することで安定を取り戻したいです。
よろしくお願い致します。
241:login:Penguin
17/01/30 15:50:13.89 DZ4FuzXy.net
>>233
> [sudo] yama のパスワード:
ここでrootのパスワード入れればインストラーが動くんだが
242:login:Penguin
17/01/30 16:23:34.99 idIwyvbS.net
え?
243:login:Penguin
17/01/30 17:54:00.53 CgW2MpLj.net
>>233
>>223にも書いたが
> pminstaller.sh のあるディレクトリの中で
ですよ。
> フォルダはダウンロードにあります
というなら、HPからダウンロードしたpminstaller-0.2.2.tar.bz2を解凍して出来た
pminstaller-0.2.2/ディレクトリがダウンロード/ディレクトリにあるということですよね。
cd /home/yama/ダウンロード/pminstaller-0.2.2/
sudo ./pminstaller.sh
でイケるんじゃないですか?
244:login:Penguin
17/01/30 18:18:23.03 CgW2MpLj.net
>>236
yamaのパスワードでしょ
245:212
17/01/30 19:00:43.29 AwlNxMZb.net
>>238
できました。ありがとうございました
御助言いただいた他の方もありがとうございました
展開するってのはただアプリで開くってのと違うんですね
フォルダの中のpminstaller.shを右クリックから
ダウンロードに展開してできました
246:login:Penguin
17/01/30 20:22:24.09 V5g2+4SS.net
それ展開じゃなくね
247:login:Penguin
17/01/30 20:37:34.13 +aIU4zgy.net
シェルスクリプトに関する質問なんですけど。
expect -c "
spawn command > hoge.txt
expect \"password:\"
send \"${PW}\n\"
"
のようしたときに対話に応答できているけどhoge.txtが出力されません
どうすればいいでしょうか?
248:login:Penguin
17/01/30 23:02:44.15 6EcTjgFS.net
コマンドはリモートで実行してるの? それともユーザ変更して実行してるの?
リモートなら接続先のサーバにファイルあるんじゃない? ユーザ変更なら変更したユーザのホームとかにあるんじゃない?
249:login:Penguin
17/01/31 06:43:32.66 6lV1Gd0o.net
>>240
できましたか
よかったですね
でもMINTでMATEが動くような環境ならFierfoxがヌルヌル動くんじゃないの
fierfoxで重い人がLXDEとかでpalemoon使うと思う
250:login:Penguin
17/01/31 09:36:18.95 4RpLoWDa.net
ソフトRAIDアレイで、不良ディスクを予備に切り替えました。
/dev/sdb にその不良のハードディスクがつながっています。
今度、アレイから取り外ししたんですが、これを物理的に切り離したいと思っています。
しかし、複数台の同じ種類のハードディスクがつながっているので、
どれが不良のものなのかわからない状態です。
sdx のxのアルファベット順と、SATAソケットの番号の順とが一致していることが保証されているのかも不明です。
どうやって、sdxの名称からマザボのSATAソケット番号を得られるのでしょうか。
251:login:Penguin
17/01/31 15:53:20.08 WDLs2hG6.net
URLリンク(deap.io)このゲームで死亡した時に動画広告が表示されるんですけど
その時に音量が100%になるんです
ブラウザから音量調節なんて出来るんですか?
252:login:Penguin
17/01/31 18:17:34.78 hho/r6IP.net
>>245
smartmontoolsで問題のHDDのシリアル番号調べて、HDDに書かれているシリアル番号と突き合わせるとか
もっと良い手があれば良いんだけど、知らないなぁ
253:login:Penguin
17/01/31 21:08:21.74 dkIZY78L.net
>>242です。
expect -c "
spawn openssl genrsa -aes256 2048 > test.key
expect "phreas:"
send "PASS"
expect "phreas:"
send "PASS"
"
のようにしてもtest.keyが生成されないということです。
254:login:Penguin
17/01/31 21:48:23.34 XxGx+dxH.net
phraseだと?
255:login:Penguin
17/01/31 21:51:08.67 RQPUnaUC.net
>>245
/dev/disk/by-path の下にあるシンボリックリンクのリンク先見て見当つけるとかかな?
256:login:Penguin
17/02/01 00:20:18.57 R9wq/XO4.net
>>246
右クリックして、ミュート・Pause は出来ないの?
>>248
>test.key
ファイル名だけで出来るの? パスは付けなくてもいいの?
それか、cd で、ディレクトリを移動してから、するとか
シェルスクリプトの起動オプションに、-ivx を付けてデバッグするとか?
257:login:Penguin
17/02/01 12:47:21.82 le8PpVIc.net
>>247
レスありがとうございました。
デバイス名とシリアル番号の対応がわければ、
もし物理ディスク本体に番号シールでも貼っておけば確実に同定しやすいですね。
下記の方の方法と併用してみたいと思います。ありがとうございます。
>>250
レスありがとうございました。
ata-1.0~連番でマザボのsataソケットらしい番号を確認できました。
こういう対処方法があればいいなあと思っていたので、うれしいです。ありがとうございます。
(本当に対応しているのかどうか、念のために、>>247の方に教えてもらった方法で確かめてみたいと思います。)
ありがとうございます!
258:login:Penguin
17/02/01 17:53:16.67 +zzwpqbf.net
$ df -k
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/sda2 29693916 28795788 0 100% /
# du -kd1 /
1209072 /home
0 /proc
391104 /lib
15708 /sbin
1492944 /usr
4 /lib64
9656 /bin
4 /rec
16 /srv
0 /tmp
9308 /run
4 /mnt
16 /lost+found
25348 /root
4 /export
0 /dev
59844 /boot
8032 /etc
2397864 /var
4 /opt
0 /sys
5618940 /
HDDいっぱいになっちゃって、
他のパーティションに移動して再起動掛けても空き容量が0のままで戻りません
プロセスが開いてるファイルを移動しちゃった所為でしょうか…?
消えた空き容量を取り戻したいのですがどうすればいいですか?
259:login:Penguin
17/02/01 18:01:54.11 24UtvkPo.net
俺なら空き容量0になった時点でそのシステムは廃棄確定だなぁ
コンフィグと入ってるパッケージのリストバックアップしてまるごと消去
260:login:Penguin
17/02/02 12:29:50.66 jWVw5xyQ.net
2chブラウザJDのことでお尋ねします
2chproxy.plというのは内部でどんな処理をしているのでしょうか?
wgetでhtmlを取得してdatに変換してJDに渡しているのかと想像しています
もし違っていたら実際にはどうしているのか教えてください
261:login:Penguin
17/02/02 13:34:17.58 U04CRiwW.net
cat 2chproxy.pl
262:login:Penguin
17/02/02 13:57:11.20 h91VUspi.net
>>255
htmlで取得してそれをdat形式に変換してくれている。
263:login:Penguin
17/02/02 14:54:17.87 W9Nuzu3B.net
軽いwmない?
ただしタスクバーやタイトルの表示にアウトラインフォントが使えるものぐらいの近代的なもので
264:login:Penguin
17/02/02 15:43:37.71 h91VUspi.net
>>258
icewm
265:login:Penguin
17/02/02 17:24:41.61 uYVl1vEn.net
>>255
まだJD使ってんの?
速く2ちゃんに正式対応してるv2c-rに移行しなよ
266:login:Penguin
17/02/02 17:57:04.84 W9Nuzu3B.net
>>259
お、よさそう
せんきゅーべるーまっち
267:login:Penguin
17/02/02 18:25:06.05 U04CRiwW.net
>>260
無駄に広告とか表示して遅くされたくないですし・・・
268:login:Penguin
17/02/02 23:01:23.49 R9+b7oPW.net
プレミアムRonin対応してるLinux用専ブラってV2C-R以外ある?
269:login:Penguin
17/02/03 01:57:23.33 qn6khw8F.net
ファイルを瞬時に検索できてかつドラッグ&ドロップできるアプリケーションあったら教えてほしいです
270:login:Penguin
17/02/03 08:01:38.50 88oTnmph.net
webで簡単に日本語のman見れるとこ死んでるやん・・・
スマホで調べるとき便利だったのに
271:login:Penguin
17/02/03 08:35:47.34 BS/idmF/.net
>>265
ここ質問スレだよ
272:login:Penguin
17/02/03 09:35:59.59 ID+LnRul.net
んじゃ代替手段教えて
273:login:Penguin
17/02/03 10:27:50.37 WONfBoED.net
>>265
えっ、今見たら、URLリンク(linuxjm.osdn.jp) は生きてるけど。
274:login:Penguin
17/02/03 10:28:01.03 ATKgnK2i.net
>>267
googleで site:linuxjm.osdn.jp コマンド名
275:login:Penguin
17/02/03 16:12:40.96 YMXh/BlT.net
bashで配列使いたいんですが
var=(one two)
ってかくとshellcheckでsc2034の警告が出るんですけど
どう書けばいいんでしょうか?
276:login:Penguin
17/02/03 19:16:45.20 Q/ZT2SOk.net
zipでファイルの拡張子がhogeだけ除外して指定したディレクトリを圧縮する方法を教えてください
a.hoge
b.hoge
.hoge
a.hoge.txt
aaa.hoge/aaa.txt
だったら
a.hoge.txt
aaa.hoge/aaa.txt
だけ圧縮ファイルに入れたいです
277:login:Penguin
17/02/03 19:38:59.15 BS/idmF/.net
>>270
sc2034ってこれ?
URLリンク(github.com)
だとしたら別の原因じゃないの
278:login:Penguin
17/02/03 19:42:23.
279:27 ID:BS/idmF/.net
280:login:Penguin
17/02/03 19:54:28.16 Ti+5vPso.net
zipって絶対パスで指定しちゃうと/からのディレクトリ構造で圧縮しちゃうんだけど
これって圧縮対象のファイルが含まれるディレクトリに移動してからzipる以外に方法ないんですか?
281:login:Penguin
17/02/03 20:08:06.40 XY2mENbF.net
相対パスで指定すれば?
282:login:Penguin
17/02/03 20:10:40.09 Ti+5vPso.net
相対パスしかないんすか
あきらめます
283:login:Penguin
17/02/03 20:23:44.86 BS/idmF/.net
>>274
tarの-Cみたいのはないはず
284:login:Penguin
17/02/03 20:42:18.06 m5LAl9uf.net
bashファイルの中でp7zip使いたいんですけど
~/hogeを7zに圧縮したいのでこう書いたらいけるんですけど
7z u hoge.7z ~/hoge -xr\!log -xr\!cache
除外したい部分を編集しやすいように変数にしたいんです
jogai='-xr!log -xr!cache'
7z u hoge.7z ~/hoge "$jogai"
2行に分けたんですけどこれ実行するとlogもcacheも除外されずに圧縮されちゃいます
どうやって書けばいいんですか?
285:login:Penguin
17/02/03 23:39:46.24 BS/idmF/.net
2行に分けた?
どういうこと?
286:login:Penguin
17/02/03 23:40:11.32 BS/idmF/.net
ああ、すまん
なんか勘違いしてた
287:login:Penguin
17/02/04 04:01:56.47 5PCh7VWY.net
armでexeを動かす方法
288:login:Penguin
17/02/04 07:28:03.02 ewZ7PwWf.net
qemu
289:login:Penguin
17/02/04 10:31:57.29 CfGyL3eX.net
>>278
7z u hoge.7z ~/hoge `eval echo $jogai`
もっといいやり方ある気もするが
290:login:Penguin
17/02/04 12:08:05.73 o0SYWAdj.net
hdparmで先読みが256セクタになっている
UBUNTU16.10
$ hdparm -a 8 /dev/sda
でなおした
SSD最適化かな?
IDEで使っています
これぞという見解あったら指導を受けたい
291:login:Penguin
17/02/04 12:50:11.16 7BRjXR0X.net
>>283
ありがとうございます
292:login:Penguin
17/02/05 17:14:01.11 Jc7QFVAg.net
ちーっす。メールボックスgrepしたいんだけどうまく表示できない
いい方法教えて
mboxgrep aaaa foo.mbox 何か文字化けてでてくる
mboxgrep aaaa foo.mbox | nkf ダメ
mboxgrep aaaa foo.mbox | base64 -d ダメ
mboxgrep aaaa foo.mbox | iconv -f ISO-8859-1 -t UTF-8 ダメ
293:login:Penguin
17/02/05 17:43:36.03 Jc7QFVAg.net
nkf -wmQでいけたわ取り下げな
294:login:Penguin
17/02/06 23:58:29.32 C4LWymvq.net
tar でtar.xzした後に出来るディレクトリの名前を2016に変更したいんですが
tarコマンドでディレクトリ名を指定する方法ありませんか?
今はtarしたあとにmvしてます
295:login:Penguin
17/02/07 02:02:25.08 tC9aOmZU.net
>>288
言ってる意味がよくわからんがman tarに無いものなのか?
296:login:Penguin
17/02/07 03:13:27.48 BCq/WpKU.net
タイムスタンプつけたいのだとエスパー
297:login:Penguin
17/02/07 11:33:49.63 ojbpyf39.net
root権限が必要なところ / に 自分(unkoさん)所有のディレクトリhogeを作りたい
sudo mkdir /hoge
sudo chown unko.unko /hoge
mkdir /tmp/hoge
sudo mv /tmp/hoge /
行儀が良いのはどっちなの?
298:login:Penguin
17/02/07 12:07:48.13 5Oj6qHmC.net
>>291
どっちも汚いからダメ
299:login:Penguin
17/02/07 13:49:15.95 FXuxteVQ.net
hageをunkoで隠蔽したからやり直し
300:login:Penguin
17/02/07 14:35:11.75 wUxB8cY0.net
どっちでもいいよ
301:login:Penguin
17/02/07 14:37:17.16 wUxB8cY0.net
sudo install -o unko -g unko -d /hoge
302:login:Penguin
17/02/09 12:51:38.62 UH7TBbPv.net
KDEのブックマークエデイッターで編集してエクスポートしたら
Netscapeがないのでできないと警告された。
Synapticdで調べたらNetscapeなんて無い、これおてあげですか?
operへエクスポートは .operができるが読み込まず
mozillaはNetscape無いとでる 火狐でわだめな
Netscapeはインストールされてないという
htmlで出力してもほかのブラウザでhtmlなのに読まない。
なんのbookmark編集なのかわからない。
303:login:Penguin
17/02/09 15:34:28.85 1zrZaLMm.net
netscapeなんてなつかいしいじゃねーのw
win 3.1で使ってた
304:login:Penguin
17/02/11 14:42:44.12 x8zKZpXQ.net
んじゃ改めてこっちでヨロチクビ
python-pipをインストールしてアプリの検索も出来、インストールをしました
アプリの実行の段でPython 3.3+ requiredと返される場合どういうことなの?
ちなみにpython3.5とpython3.5-minimalは入ってますが何か足りない様子ですね
305:login:Penguin
17/02/11 15:52:24.79 cUsb8RUg.net
使ってるライブラリが、3.3とか。
306:login:Penguin
17/02/11 15:53:47.87 cUsb8RUg.net
あ、+か。3.3以上か。
すまん。まちがった。
307:login:Penguin
17/02/11 15:55:37.35 cUsb8RUg.net
パスは、3.5に切れてんの?
308:login:Penguin
17/02/11 16:06:21.05 pdyvvM/s.net
公開する気は一切なしの自分専用ディストリを作っている人って、いるのかな?
〇〇ベースとかではなく、フルスクラッチのようなやつ
309:login:Penguin
17/02/11 16:07:35.31 CoDSDN7s.net
そりゃ探せば居るだろうがメンテ大変だと思うよ
310:298
17/02/11 16:12:44.79 x8zKZpXQ.net
パスよいみたい
$ python --version
Python 2.7.13
あ、、、 おさわがせしましたーーーーーー
なんてこと!3.5インストールされてたから油断してた!
311:302
17/02/11 16:16:51.97 pdyvvM/s.net
>>303
そうか、メンテのことを忘れてたw
確かに大変だし、面倒くさそうですよね
312:298
17/02/11 18:14:05.59 x8zKZpXQ.net
いちおうpythonのバージョンが複数あって2.7が表になってたので
sudo update-alternatives --install で2.7と3.5をぶち込んで
--configで3.5をチョイス 当たり前っていえばその通りだった質問の意味なかったなゴメンな(完)
313:login:Penguin
17/02/11 22:19:33.43 BO7vhAFj.net
WinSCPを使ってローカルにファイルをコピーするときに
一度、(例えば/home/ubuntuなど)コピーをしてからじゃないとコピー出来ないけど
これって直接ローカルにコピーできるように出来ませんか?
314:login:Penguin
17/02/12 13:54:20.80 Tl8gTwhD.net
一般ユーザで書き込み権限がない場所とかなら
rootでログインすればいいけど
それだとセキュリティのためにrootの直接ログイン不可にしてる意味なくなる
315:login:Penguin
17/02/12 19:50:40.06 ip01qQ2T.net
随分前にカーネルアップデートがあってもPCの再起動必要なくなるぞ
と話を読んだのだが、今ってそうなの?
ビデオドライバの更新があったときはXの再起動が必要までは理解するんだけど
再起動が必要なシーンはどこからどこまで?
316:login:Penguin
17/02/12 20:48:28.20 9InsCHCN.net
html番jqみたいなコマンドありませんか?
端末からwgetしてコマンドでテキストにして表示できればいいんですけど
317:login:Penguin
17/02/12 21:09:20.51 uYc9L9b1.net
っテキストブラウザ
318:login:Penguin
17/02/12 21:53:14.40 0XCGrFVj.net
>>310
xmlstarlet
ruby&nokogiri
319:login:Penguin
17/02/13 02:39:38.79 8CpyYBke.net
html = <<'EOT'
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8" />
<title>Hello</title>
</head>
<body>
<p>Hello World</p>
<div id="abc"><p>ABC</p></div>
</body>
</html>
EOT
# ライブラリの読み込み
require 'open-uri'
require 'nokogiri'
# htmlをパース(解析)してオブジェクトを生成
doc = Nokogiri::HTML.parse(html, nil, nil)
puts doc.title #=> Hello
puts doc.css('#abc p')[0].text #=> ABC
RubyのNokogiri で、xpath, css で、DOMにアクセスできる
URLリンク(paiza.io)
320:login:Penguin
17/02/13 13:29:38.65 XWbrHtPv.net
>>309
ubuntuはこれからかな。
再起動が必要なのはカーネルとlibc
それが将来再起動しなくても良くなるらしい
321:login:Penguin
17/02/13 13:49:01.56 DwJRWKYF.net
それ以外でも重大は脆弱性の修正の場合は確実に生きてるプロセスを殺すって意味で再起動したりすることはある
322:login:Penguin
17/02/14 11:24:03.32 RhfcqxSP.net
Google不正アクセス源を辿りたいので適切なスレ誘導願います。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
ISP: Tokyo Cloud
URLリンク(ip-score.com)
人生初の不正アクセスで怖いのですが、辿る価値ありますかね
323:login:Penguin
17/02/14 12:29:15.27 CYYFVBbN.net
>>316
これってDual simのルーターや複数の無線ルーターを持ってたりすると、
よく来るんだわ。
地名を見ると驚くが!
ip見て安心する。
324:login:Penguin
17/02/14 12:47:52.51 RhfcqxSP.net
>>317
俺携帯持ってないし関東じゃないからな…
最初接続許可されたアプリの仕業かと思ったけど、
だとしたらアプリ管理者がわざわざtor(久々onion起動したらver26だった)
そこからPW打ち込んでログインしてくるかな…
とりあえずほとんどアプリ削除したから様子見
325:login:Penguin
17/02/14 14:43:03.55 ZbKlZkQr.net
>>318
でipは確認したの?
326:login:Penguin
17/02/14 15:02:32.43 5uvvwC8S.net
新しいパソコンだとLinuxのインストールが出来ないとか何とかで
BIOSがなんたらかんたらって話を聞いたんですが
なんてキーワードで検索したらいいのか教えてください
327:login:Penguin
17/02/14 15:36:16.03 zCzhCz7P.net
Secure Boot
328:login:Penguin
17/02/14 16:36:02.33 RhfcqxSP.net
>>319
自分の?したよ、相手は画像見れば分かるけどTokyo CloudってISPらしいけどそんな会社ないし
意図的にTorでアクセスだろうなぁ
先週日曜日からトライしてるみたいだし。
ていうかどうやってパスワード分かったか考えるとやっぱり連携許可アプリかなと
最初のアクセス。Gmail内容
安全性の低いアプリ
2017年2月12日日曜日、20:43(台北標準時)
Taichung City, Taiwan*
このアクティビティに心当たりがありますか?
329:login:Penguin
17/02/14 17:40:05.79 JzbJbyTK.net
山田ウイルスか?
330:login:Penguin
17/02/14 20:09:21.15 z7y8wOM/.net
>>316
Linux関係ないじゃん
ネットワーク板にでも行け
331:login:Penguin
17/02/15 00:12:24.54 8eSYehng.net
ルーターにこんなログが残ってた。
2017-02-12 17:47:32 secflt- 3.ntc: ATTACK Rejected spoofing ,...中略...in LAN
332:login:Penguin
17/02/15 00:25:42.70 9fIWYh/4.net
>>320-321
Win8 以降の同一ディスクによる、デュアルブートは危険!
元に戻すのが、大変
Windowsの高速スタートアップを、offにしないといけない。
100MBほどの、ESP(EFI システム パーティション)に書き込んではいけない
Secure Boot の、on/off
333:login:Penguin
17/02/15 07:38:17.34 4iCsj3wl.net
>>314
やっとこれからだったか
thx
334:login:Penguin
17/02/15 10:56:32.75 JCyMz0o6.net
>>324
有難う誘導は本来の目的だった。
335:login:Penguin
17/02/15 18:08:28.81 sSV6uKO6.net
chrome上でmidiファイルを再生させる方法ありませんか?
ダウンロードしてtimidityで再生させるのが面倒くさいのです
336:login:Penguin
17/02/15 20:23:51.38 LADLm/P9.net
rootになったりしてシステムを弄ることなく、Android上のターミナルでwgetとかsshを使いたい
安全な/信頼できる方法ある?
アプリとしてマーケットに並んでるものを使うんじゃなく、できればLinuxの基本的なツールチェーンをそのまま使いたいんだが
337:login:Penguin
17/02/15 20:30:16.79 CLKXxCqZ.net
っproot
338:login:Penguin
17/02/15 22:41:04.88 LADLm/P9.net
>>331
prootをインストールしたLinuxマシンでAndroid端末をマウントすればなんでもできるようになるってこと?
Androidで動くwgetバイナリをどうやって作るのか分からない
もう少し調べてみる
339:login:Penguin
17/02/15 23:51:31.20 fDZwP/H/.net
その程度だとキツイだろうがやりたいってならまぁ頑張れ
340:login:Penguin
17/02/16 00:47:12.09 NbaUlsdq.net
copy test.dat /dev/null
としようとすると、
cp: `/dev/null' を上書きしてもよろしいですか(yes/no)?
になったので慌ててキャンセルしたんですが、
ダミーのディレクトリを指定するにはどうすればいいんでしょうか。
341:login:Penguin
17/02/16 01:24:46.27 XqpHj5UC.net
>>334
目的は何?
つーかcopyって何のコマンド?
342:login:Penguin
17/02/16 07:22:04.10 wcM1Uoyh.net
USBマウスとかレーザーポインターのページ送りって設定しないと動かないのが普通?
xorg.conf以下に何か書かなきゃダメかなとか思ったけど、USBキーボードとかって別に何もしなくてもまさに差すだけで使えるよね
343:login:Penguin
17/02/16 19:27:18.71 CZxCjGq6.net
>>334
test.datをディスクキャッシュに載せたいのかな
cat test.dat > /dev/null
で良いと思うけど
344:login:Penguin
17/02/17 03:07:18.80 j+7J8+dE.net
>>335
>>337
目的は、スクリプト中にあるcpコマンドにおいて、
宛先ディレクトリを表す変数の値をダミーのものに置き換えることによってその処理を無効化することです。
dst=/home/test
cp abc $dst
というような具合なんですが、
dst=/dev/null
に置き換えることで、一括して以後のcp処理を無効にしたいわけです。
345:login:Penguin
17/02/17 06:52:58.83 zkjVi2Oe.net
変数使えるならコマンドの方を変数化しようぜ。
346:login:Penguin
17/02/17 07:57:43.64 dvGqCa59.net
無効化したい分岐点のif文を書けないの
347:login:Penguin
17/02/17 08:10:38.84 5f1/ksPK.net
>>338
単に「cp処理を無効に」するだけでいいなら
cp を : の別名にするとか
alias cp=:
シェル関数を定義するとか
cp() { return 0; }
ただこれだと単に引数を無視して「何もしない」だけだから
もしcpコマンドの記述に誤りがあっても見つけられないけど
348:login:Penguin
17/02/17 08:45:55.79 2GpLP3U0.net
copyじゃなかったの?
349:login:Penguin
17/02/17 08:48:32.04 2GpLP3U0.net
>>340に一票だな
>>338>>339>>341みたいなトリッキーなことやると後々苦労するよ
350:login:Penguin
17/02/17 09:48:07.96 bQMlnWGl.net
>>338
dst=/dev/null
cp abc $dst
とやっても、うちでは
cp: `/dev/null' を上書きしてもよろしいですか(yes/no)?
というメッセージは出ないけどなあ。実際にはどういうスクリプトなんです?
何か特殊なオプションを使っているのか。それとも、スクリプトがメッセージを
出しているのか。
351:344
17/02/17 10:00:17.56 6ynDFw7/.net
そうか。-i オプションを使っているのか。
それなら、コピー先が何でも、確認メッセージが出そうだけど。
352:344
17/02/17 10:07:41.46 PhHnoPvV.net
くどくて失礼。「-i オプションを使っている場合、コピー先が何でも、
それが存在するファイルなら、確認メッセージが出る」ね。だから、
/dev/null についてメッセージが出ているということでは。
353:login:Penguin
17/02/17 10:43:26.38 JNIRx+Yv.net
wgetでサーバからファイルをダウンロードするとき
ローカルにファイルが存在してたら上書きするようにしたいんですが
wget -cn {url}
これであってますか?
354:login:Penguin
17/02/17 17:09:12.82 eWkIqAM8.net
>>347
URLリンク(serverfault.com)
355:login:Penguin
17/02/17 20:33:58.63 0wxceDMc.net
>>345
スクリプトなのにaliasしてあるってのも妙な話だな
なんかいろいろおかしいんだよな
356:login:Penguin
17/02/18 11:02:15.29 ZrEkGOc1.net
printf '\ePls'
これ実行すると端末が固まって何もできなくなるんですけどこれな何のコマンドなんですか?
この場合どうやってkillすればいいんでしょうか?
357:login:Penguin
17/02/18 12:15:03.56 NC0M7DID.net
Ubuntu 16.04のWineのフォント変えることって可能ですか...?
ディスプレイが小さいのでウィンドウが収まりません...。(´・ω・`)
358:login:Penguin
17/02/18 12:51:49.29 VpzGiB9+.net
>>350
とりあえずそのままexitと打ってEnter押せば抜けられるんじゃね
359:login:Penguin
17/02/18 14:37:11.16 bO/Vukba.net
>>351
フォントのDPIを変えるのではいかが
360:login:Penguin
17/02/18 15:41:58.65 VpzGiB9+.net
>>350
resetコマンドで戻る
361:login:Penguin
17/02/18 18:05:33.75 NC0M7DID.net
>>353
DPIを最小限にしても収まりません...。
もう諦めてディスプレイ買おうかな...。
362:login:Penguin
17/02/18 21:28:30.39 ubInRQmc.net
誰かKali Linuxで遊んでる人いない?
俺はこんな風に使ってるぜ!的な話を聞きたい。
仮想で試してるけど思いのほか簡単だった。
ubuntuで体力付けてきた成果が見えて嬉しいわ。
さっそくdropboxインスコ中…
363:login:Penguin
17/02/18 21:29:32.16 YSjEtci/.net
echo '\eP'の\ePってなんですか?
364:login:Penguin
17/02/18 22:30:59.27 84LFswUV.net
KaliLinux自体は別に常用するもんでも無いからなぁ
それこそ犯罪者でもない限り
365:login:Penguin
17/02/18 22:46:06.01 ubInRQmc.net
>>358
別にアーミテージするなんて言ってないじゃんw
keep noteなんていうアプリ入ってんのな。
これ、イカすじゃん!
文筆作業用にテキストエディタ環境を充実させようかな?
EmacsのOrg-modeやfocus writerも入れて、セキュリティー勉強しつつ…
Linuxは夢が膨らむね(*・∀・)
366:login:Penguin
17/02/18 23:02:30.38 hVvSeU7w.net
>>356
Kaliスレあるからそっち行くといいよ
367:login:Penguin
17/02/18 23:03:36.58 hVvSeU7w.net
>>357
DCS (Device Control String) ってやつらしい
368:login:Penguin
17/02/19 09:31:30.03 u0dIEcLM.net
>>359
Kaliのリポジトリからセキュリティ関係のツールを落とすと依存関係が面倒すぎるから
他にDebianとか使ってても、そっちには突っ込まないようにしとけ
結局はツール集に近いから、それらのツールを使わないならKaliを使う意味がない
コンパイルすると面倒なツールが一式揃ってたりするから、いざ使うときに予め環境用意しとくと楽
国内
369:にミラーサーバがないから、いざ落とそうとすると時間がかかる
370:login:Penguin
17/02/19 11:00:30.16 ZLpb54rW.net
GTKスレが過疎っているのでここで質問させてください
フォント描画の質問なのです
コードの一部分関係するところだけ端折って書きますが
Pango::FontDescription mFont;
Glib::RefPtr<Pango::Layout> mLayout;
mFont.set_absolute_size( 32 * Pango::SCALE );
mLayout = create_pango_layout( "Hello World!" );
mLayout->set_font_description( mFont );
mLayout->get_pixel_size( w, h );
とすると高さ(h)が41となってしまうのですが、何故32とならないのでしょうか?
情報が足りない場合はご指摘ください。宜しくお願いします
371:login:Penguin
17/02/19 11:16:55.64 WVaF3qe2.net
>>361
このDCSって略称も正式名称もぐぐってみたけどあまり情報がありません
manのどこを見たら詳しく載ってますか?
372:login:Penguin
17/02/19 15:21:14.00 9JVtoa/x.net
>>364
こんなのが見つかった。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
/dev/pts/1 で echo -e '\eP' とやって固まったとき、別の端末から
echo -e '\e\' >/dev/pts/1 とやると、/dev/pts/1 がまた動き出すみたい。
373:login:Penguin
17/02/19 18:23:54.79 JskUgp/M.net
firewalldについて質問させてください。
Publicゾーンにhttpとsshのサービスが入っているとして、
httpのみ192.168.0.0/24からのみにアクセスを制限したい場合、どうするのでしょうか?
374:login:Penguin
17/02/19 18:33:22.18 VRjlsKby.net
$man firewall-cmd
375:login:Penguin
17/02/19 19:36:46.16 EuN55+Mi.net
なんかjaist重くね?
376:login:Penguin
17/02/19 22:48:25.63 LBRsh/ag.net
>>362
なるほど…
あんまりKaliが「細かい不具合連発」なら、生Debianに鮫でも入れようかと思ってたけど。
その話聞くと、俺の用途ならKali常用にしてEmacs整備のほうがOSメンテに振り回されずに済みそう。
377:login:Penguin
17/02/19 23:42:57.31 y4/8pcgP.net
>>365
どうもありがとうございます
378:login:Penguin
17/02/20 11:12:16.00 Ue3o3YA1.net
1kb以下のファイルをfindで探したいんですけど
1kb以下のファイルがあるのにfind . -size -1kだと表示されません
find . -size -2kだと表示されます
379:login:Penguin
17/02/20 11:55:40.52 6qv86//3.net
>>371
それは当然だけど、で質問は?
380:login:Penguin
17/02/20 12:21:48.65 Qzxn9cjZ.net
他のPCで作ったlvmのボリュームをmountできません
/dev/mapper/hoge-homeにあってfsckは問題なくできています
mountするとエラーは全く表示されませんがディレクトリは空でumountしてもマウントされてないと言われます
381:login:Penguin
17/02/20 15:38:38.63 I+YIjqkQ.net
>>371
古いバージョンの find の man には書いてないけれど、最近のバージョンの man には
こんなことが -size の説明に書いてあります。
Bear in mind that the size is rounded up to the next unit. Therefore -size -1M
is not equivalent to -size -1048576c. The former only matches empty files,
the latter matches files from 1 to 1,048,575 bytes.
382:login:Penguin
17/02/20 19:34:07.11 dfthOjcA.net
sourceでシェルスクリプトファイルを読み込むと
そのシェルスクリプトファイルの中に書かれている関数を端末から実行できてしまうんですが
関数をlocalにするとかなんかい�
383:「方法無いですか? 例えばhoge.shに hogehoge(){ echo 1 } って書いて source hoge.shした後に端末でhoge<TAB>押すとhogehogeが補完されるのでうっとうしいんです
384:login:Penguin
17/02/20 19:34:56.13 dfthOjcA.net
シェルスクリプトファイルはbash_completionの補完処理が書いてあるので
sourceで読み込むのが前提です
385:login:Penguin
17/02/20 20:02:32.91 dbVFWc84.net
>>376
bash_completionの関数が見えるのは仕様。
なお、bash_completionの関数は_で開始するのが流儀。
386:login:Penguin
17/02/21 00:39:08.02 bYiDEXhQ.net
仕様なら仕方ないですねわかりました
387:login:Penguin
17/02/21 09:01:04.30 2TzTscvx.net
CUIからcatの出力を印刷できる?
388:login:Penguin
17/02/21 09:08:47.57 2TzTscvx.net
>>379
自己解決、普通にできたわ
389:login:Penguin
17/02/21 16:43:16.00 6cMVTWfV.net
time_t って long だよな?
390:login:Penguin
17/02/21 17:26:06.43 4Do2oJJ/.net
>>381
long ですが、システムによりサイズが異なる場合があります。
391:login:Penguin
17/02/21 18:35:44.67 6cMVTWfV.net
>>382
おうサンクスやっぱ long だよな
Linuxは32bitOSで2038年問題を解決する気なさそうで安心したわ
392:login:Penguin
17/02/21 19:39:42.00 CMOU/T9I.net
そろそろ引退ということだろ
俺も今日鯖新しくしたぜ
393:login:Penguin
17/02/21 19:43:32.72 FsaXB0pV.net
Linuxもここ2~3年でネットの情報が増えて敷居が随分下がったよな
394:login:Penguin
17/02/21 19:46:29.47 MKKvEde8.net
>>385
もっと前からだろ。
劇的な変化はubuntuからだが。
395:login:Penguin
17/02/21 23:33:22.09 2UuPWOy6.net
何時を基準にしてもここ2~3年で情報が増えて敷居が下がってきてるからな
間違いではない
396:login:Penguin
17/02/22 15:20:17.52 3rut34CS.net
>>387
というか、最初はみんな初心者で、検索しても右も左もわからなくて
それがだいたい 2~3年でなんとなくわかるようになってくるわけで
そうなって初めて検索結果にある有益な情報に気付けるようになり、
それを「情報が増えた」と錯覚するんじゃない?
まあ>>385がエンジニアとして成長した証だよう。 おめでとう
397:login:Penguin
17/02/22 15:36:40.53 //IxLBEU.net
ういーっす。SDカードを1フィルしたいんだけど0xFFね
いい方法教えて
sudo dd if=/dev/zero of=/dev/sde bs=4096
こんな感じのよろしく
398:login:Penguin
17/02/22 16:55:41.25 XQu+PFdf.net
sudo dd if=/dev/full of=/dev/sde bs=4096
399:login:Penguin
17/02/22 18:48:45.90 //IxLBEU.net
なにそれ/dev/fullなんてあるのか。後で調べるわさんくす
400:login:Penguin
17/02/22 23:02:43.79 LOf6pljM.net
>>390
それ /dev/zero と同じじゃね
401:login:Penguin
17/02/23 07:07:37.16 Nl0WQYIq.net
>>389
sudo dd if=/dev/zero bs=4096 | tr "\000" "\377" > /dev/sde
402:login:Penguin
17/02/23 08:52:56.83 X64brS/E.net
>>393
bs=4096とsudoの意味が。
sudo dd if=<(tr '\000' '\377' < /dev/zero) of=/dev/sde bs=4096
403:login:Penguin
17/02/23 09:06:24.23 Nl0WQYIq.net
適当未確認ですまんこってす
404:login:Penguin
17/02/23 10:36:10.97 Vo4OYZUA.net
manから特定の文字列が含まれるのを探したいんですけどどうやるんでしょうか?
405:login:Penguin
17/02/23 10:44:03.94 SvXBzMI1.net
manの出力先はどーこーだー?
406:login:Penguin
17/02/23 10:47:40.23 hGSAJqfo.net
lessでもviでもどこでもいいです
407:login:Penguin
17/02/23 11:02:34.62 hGSAJqfo.net
man -k "キーワード"
これでいけましたがキーワードに-を含むと失敗します(>_<)
man -k "-O"
408:396
17/02/23 11:03:13.92 hGSAJqfo.net
モバイル回線切れたので再接続してID変わってますね
409:login:Penguin
17/02/23 11:57:44.71 Nl0WQYIq.net
>>399
man -k "\-O"
でいけない?
410:login:Penguin
17/02/23 19:57:55.03 qijr1Gln.net
>>401
ダメだよ
試してから答えなよ
411:login:Penguin
17/02/23 20:11:18.84 Nl0WQYIq.net
>>402
$ man -k "\-O"
deb-extra-override (5) - Debian アーカイブ拡張 override ファイル
deb-old (5) - 旧 Debian バイナリパッケージ形式
deb-origin (5) - ベンダ固有情報ファイル
deb-override (5) - Debian アーカイブ override ファイル
sockatmark (3) - どのソケットに帯域外 (out-of-band) マーク...
arm-none-eabi-objcopy (1) - copy and translate object files
arm-none-eabi-objdump (1) - display information from object files.
cdrdao (1) - reads and writes CDs in disc-at-once mode
...
一応試して書き込んだんだけど、環境によるのかね。
412:login:Penguin
17/02/23 20:35:44.12 MAVfZzSV.net
debian jessie で使えるから、大文字小文字が区別されてないと言ってるんじゃない?
$ man -k "\-O" |grep -- "-O"
あるいは、
$ apropos -- -O |grep -- "-O"
ほかにも書き方はあるけれど。
413:login:Penguin
17/02/23 21:11:44.86 Nl0WQYIq.net
> debian jessie で使えるから、大文字小文字が区別されてないと言ってるんじゃない?
だったらそう書くでしょ
うちもjessieでman -k "\-O"がman -k "-O"と同様に失敗する環境が手元にないのでお手上げ
414:login:Penguin
17/02/24 02:29:11.16 /Ip9xzG7.net
- は簡単にエスケープできないから、やっかい。
'-' シングルクォーテーションで囲んで、働かないようにできないか?
-- でオプションの終了を、明示した後に書くのがベター
415:login:Penguin
17/02/24 10:47:30.70 Ge8PxDtW.net
man -k ¥¥-O
416:login:Penguin
17/02/24 11:29:43.26 XWvG5Iyo.net
manとかinfoの内容をブラウザで開くコマンドってありますか?
外部サイトのマニュアルじゃなくてあくまでローカルのマニュアルをブラウザでかくにんしたです
417:login:Penguin
17/02/24 11:56:39.08 SVhyk8IP.net
>>408
man2html
418:login:Penguin
17/02/24 15:15:02.50 LoxLOFm3.net
コマンド実行中 プログラムが止まっているように見えることがよくあるけど
処理中だから止まってるように見えるのか
入力待ち状態でほんとに止まっているのか
区別がつかないので、区別をつける方法を
おしえて
419:login:Penguin
17/02/24 17:00:17.89 k9ZDf6Fq.net
>>410
$ ps -lで
入力待ちプロセスはwchanがwait
実行中は-
になるので区別が付きます
420:login:Penguin
17/02/24 17:25:40.91 LoxLOFm3.net
>>411
天才かよ・・・
sleepとかどうかなと思ったらきちんと区別付くのな
なんやこれ素晴らしいじゃん
ハートマン軍曹なら妹を1ダース進呈してるぞこれ
うっひょー! ありがとう・・・ ほんと ありがとう・・・
421:login:Penguin
17/02/24 23:41:55.48 xO48OyGn.net
横からスマンが天才ではない
422:login:Penguin
17/02/25 13:25:20.26 9Fm+USR5.net
Windows10の圧縮メモリと同じことをkernel作り直して出来ませんでしょうか
メモリ高いので圧縮で乗り切りたい
423:login:Penguin
17/02/25 13:29:23.20 g+kWJBEx.net
っzram
424:login:Penguin
17/02/25 14:39:21.02 mH8kaMyy.net
>>414
ちょいちょいスワップ使うような状況なら zswap.enabled=1 しておくといい
425:login:Penguin
17/02/25 15:43:46.15 PizHDJBI.net
今DDR4メッチャ安いじゃん
DDR3より安いぞ、ケチケチしてないで買っちゃいなYo
426:login:Penguin
17/02/25 15:53:48.86 g+kWJBEx.net
3はスマホ需要で供給足りてないからね
Ryzen安いしLinuxも動くみたいだから一台組んじゃおうかな・・・
427:login:Penguin
17/02/25 19:15:46.19 jWxTE4Uv.net
申し訳ありませんがおしえてください。
windows10 上vmware+ubuntu15.04です。割り当てているhdd容量が足りなくなったため、vmwareの増やしたらサウンドが出なくなりました。容量を元に戻しても直りません。サウンドドライバーが壊れたとの表示はでますが、どうしたら直るでしょうか。
428:login:Penguin
17/02/25 23:53:28.67 q1j117xM.net
オマイラがオススメの「TUI」を布教してよ!
Vim、Emacs、nano、Lynx、Alpineとかは使える。
これらTUIアプリの軽さにのめり込んだ。
Emacs使えるならそれで満足しとけなんて言わないで…
429:login:Penguin
17/02/26 02:10:33.69 eJR4T+rX.net
zshとtmuxかscreenが無い時点で0点だろう
変態はWMにxmonadとかのタイル型
430:login:Penguin
17/02/26 04:14:36.24 hWY9cw7o.net
DEなしでWMはxmonadなんだろ
あるある
431:login:Penguin
17/02/26 14:30:17.52 N16qCctb.net
ubuntu
あるコマンドが何のパッケージを入れたら使えるのか調べる方法を教えてください
432:login:Penguin
17/02/26 14:41:01.97 aGxHIw85.net
>>423
$ apt-file search /bin/zsh
433:login:Penguin
17/02/26 23:03:09.95 ttaM9U4/.net
このコマンドと同じものはどれですか?
echo '1 2 3' '4 5 6'
(1)
v1='''1 2 3'''
v2='''ab cd'''
echo "$v1" "$v2"
(2)
v1='1 2 3'
v2='ab cd'
echo "$v1" "$v2"
434:login:Penguin
17/02/26 23:52:38.16 9QpOXcSI.net
なにいってんだこいつ
435:login:Penguin
17/02/27 08:48:56.29 RPtSASYg.net
>>425
「同じ」って、どういう意味で?
436:login:Penguin
17/02/27 08:54:36.14 Xf1518F8.net
学校の問題の答えを聞きに来るな
437:login:Penguin
17/02/27 13:17:34.81 XFHs5Z96.net
どう見ても自分の宿題やないかい
438:login:Penguin
17/02/27 13:31:05.61 AjfLd4EY.net
宿題はくだらねぇ質問じゃないぞー
439:login:Penguin
17/02/27 22:37:12.42 +sn8S+GR.net
宿題出した先生に出題意図を訊きたい。
440:login:Penguin
17/02/28 17:21:01.53 3tt7Sqmy.net
なんか初めてQtを騙ったフィッシングメールっぽいのが来た
URLリンク(qt.io)って本物のQtのドメインじゃないよね?
441:login:Penguin
17/02/28 17:31:31.26 3tt7Sqmy.net
いや、それ自体はQtのなのか
URLリンク(qt.io)へのリンクと見せかけたスゲー長いURLだった
442:login:Penguin
17/02/28 22:47:12.92 nFZPNibP.net
処理の中でatコマンドを使うデーモンを作ったのですがatコマンドのキューのジョブ番号は無限に大きくなっていくのでしょうか
調べてもリセットのような作業が見当たりませんでした……
443:login:Penguin
17/02/28 23:37:39.20 FnVajRjV.net
指定した範囲の英語をテキストにしたいんですけど
手で入力するのが面倒くさいので
英語を読み取ってテキストにする方法おしえてください
444:login:Penguin
17/02/28 23:38:46.74 FnVajRjV.net
あ、すいません、コピー出来ない部分を読み取りたいってことです
英語のブラウザゲームで必殺技の説明文をgoogle翻訳で調べたいので
445:login:Penguin
17/03/01 02:57:17.41 S6UkF1oJ.net
LightDMのログイン画面でウィンドウマネージャ(デスクトップ環境)を選択するボタン
があるとおもうんですけど
そこに自分でコンパイルしたウィンドウマネージャを選択できるようにしたいです。
どのような手順を踏めばよいでしょうか?
よろしくおねがいします。
446:login:Penguin
17/03/01 06:05:04
447:.93 ID:YJDYGvKQ.net
448:login:Penguin
17/03/01 10:19:28.83 f2M0SgyE.net
>>438
ありがとうございます!完璧です!
449:login:Penguin
17/03/01 15:38:55.67 ITZXH1oX.net
質問させてください。
Centos7にWindowsフォルダをマウントさせて使っているのですが、このフォルダの所有がrootなのですが、
これをapacheに変えたいのです。
↓このようにOS起動時にマウントしております。(/etc/fstab)
//192.168.1.xxx/e /mnt/WindowsStrage cifs username=ID,password=PASS,defaults 0 0
chown -R apache /mnt/WindowsStrage
chgrp -R apache /mnt/WindowsStrage
を行ったところ
所有者を変更中: 許可がありません
グループを変更中: 許可がありません
と出てしまいます。
どうにか変更できないものでしょうか?
おわかりの方いらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか?
450:login:Penguin
17/03/01 15:42:46.13 F63ZHsKo.net
>>440
root権限でやればいいじゃんね
451:login:Penguin
17/03/01 16:04:52.11 fwROttZY.net
sudo chown -R apache:apache
452:440
17/03/01 16:09:28.65 ITZXH1oX.net
>>441
レスありがとう御座います。
rootでログインして実行しています。
一応sudo使ってみます。
453:440
17/03/01 16:11:45.71 ITZXH1oX.net
sudo chown -R apache /mnt/WindowsStrage
としましたが、同じく「所有者を変更中: 許可がありません」になります。
うーん。。。
454:login:Penguin
17/03/01 16:22:57.87 tblF3qGX.net
前もどっかのスレで同じことしてる人がいたな
正確なとこまで把握してないからざっくりとだけどntfsとかはchmodとかはサポートしてないっぽいからマウント時のオプションで指定しな
455:login:Penguin
17/03/01 18:24:52.50 3a7Y9jAY.net
ご参考
URLリンク(ubuntuforums.org)
456:440
17/03/01 18:56:35.52 ITZXH1oX.net
みなさんアドバイス誠にありがとうございます。下記で解決しました。
//192.168.1.xxx/e /mnt/WindowsStrage cifs username=ID,password=PASS,uid=apache,gid=apache,defaults 0 0
でいけました。
uid=apache,gid=apache
オプションでいけたようです。
457:login:Penguin
17/03/01 19:19:12.23 lzUjEDmj.net
>>421
遅レスだけど、そこらへんこれからググるからww
zshは知ってたよ。でもありがとう。
あーあ、誰か俺にTUIアプリについて熱心に語ってくれる人いないかな…(チラッ)
458:login:Penguin
17/03/01 19:27:41.64 lzUjEDmj.net
ごめん。俺が悪かった。
tmuxかscreen、これからインストールするね…。
459:login:Penguin
17/03/01 23:08:31.85 jbv0j8DK.net
composerで何か入れようとするとすごく遅い
ダウンロードがボルトネックになってるっぽいんだけど解決策ないかな?
460:login:Penguin
17/03/01 23:59:27.21 NrE8bXnK.net
>>449
キーボードオンリー操作も含むならFirefoxにvimperatorとか突っ込むといい
あとメンテとかでコンソールで直接コマンド叩くなら
fbtermとuim-fep, uim-anthyあたりとか
461:login:Penguin
17/03/02 00:43:38.72 /A+LV4dQ.net
>>451
fbterm、とりあえずググってみたけど良さそうだな。
キーボードオンリーに拘りはなかったんだけど、
TUI系統を使ってたら自然とそうなっていって…。
作業効率もそうだけど、
何より長時間作業後の疲れ具合がかなり軽減された。
これが一番大きいんだわ。
長時間作業でもうWindowsでは難しいね。マウスの右手が疲れる。
LinuxにできてWindowsにできないこと。
それは強力なターミナルツールを使えることでしょ。
462:login:Penguin
17/03/02 00:51:28.67 F5EUcqwR.net
>>452
fbtermよりもkmsconをおすすめする
463:login:Penguin
17/03/02 00:57:53.51 /A+LV4dQ.net
>>453
そうなん?
ちょいとひと通りググらせてもらう。
つか、TUIでググってもあんまり情報ないんだよね。
人気ないのかね?
geditなんかデカい .txt 開くとカチンコチンになるからさ。
仕事にならんぜww
464:login:Penguin
17/03/02 11:08:03.76 508V80xZ.net
横だけどkmscon使ったこと無いな
いつもはfbterm + uim-fep + screen使ってる
試してみようかな
465:login:Penguin
17/03/02 12:39:45.89 aqZx8sPf.net
Ubuntu
~/以外のパスへアクセスも閲覧も出来ないようにするユーザーアカウントの作り方を教えてください
ls /ってしたときにパスすら表示できないようにしたいです
もちろんrootけんけんとかsudoも禁止
466:login:Penguin
17/03/02 12:43:59.35 juIlrOPY.net
っchroot
467:login:Penguin
17/03/02 14:52:21.80 uTLG/paY.net
無能なシステム管理者は皆似たような事をやりたがるね。
468:login:Penguin
17/03/02 15:08:14.96 pRUFh5Mr.net
>>456
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
469:login:Penguin
17/03/03 10:02:42.28 R/RnxXlj.net
RYZEN問題なく動くディストリありますかね
470:login:Penguin
17/03/03 10:29:26.55 6AGv8WjB.net
古いカーネル使ってなきゃ全部問題ないはずよ
471:login:Penguin
17/03/03 11:26:38.77 P23jeJmQ.net
Xming使って別の端末にウィンドウ表示させてるんだけどスケーリングはどうやったらいいの?
文字が小さすぎて見づらい
472:login:Penguin
17/03/03 13:21:10.10 FV4uCipd.net
>>460
ググルとでてくるよ
Ubuntu 16.10 / 16.04.2を動かした場合、大きな不具合もなく、、、
>Linux kernel 4.10にはZen / RYZENに関するコードが加えられている
Ubuntu以外にManjaroも動作してる
できるだけ新しいkernel使った方がいいそうだ
473:login:Penguin
17/03/03 19:20:26.69 DvwMdu3K.net
CentとかDebianみたいな古臭いバージョン使ってるディストリじゃなきゃ動作するよ
474:login:Penguin
17/03/03 20:01:55.83 6AGv8WjB.net
Ubuntuでも14.04LTSとかなら3.1*だろ?
475:login:Penguin
17/03/03 20:33:16.57 Led2yKP9.net
俺のDebian 4.9は古かったのかガッカリ
476:login:Penguin
17/03/03 20:47:57.26 IanP7RfA.net
とっくに4.10出てるのにまだ4.9なんて使ってるのか
477:login:Penguin
17/03/03 21:54:14.07 eIkOKxEO.net
>>463
本当にざっくりだなあ
16.04.2は
HWEのみだね
478:login:Penguin
17/03/04 00:36:23.70 OECZiOn9.net
いつになったらMozcで親指シフトが使えるんだろう
479:login:Penguin
17/03/04 10:34:51.74 dx4WxBNY.net
>>467
sidのおまかせコースだからしょうがないだろ
480:login:Penguin
17/03/04 11:03:56.41 QYWFeqRS.net
無能自慢すんなよ
481:login:Penguin
17/03/04 13:08:31.92 4KW0UyZ3.net
screen開くとTeraTermの幅が自動で80文字(?)になったりするけどアレはどうやって制御してるの?
482:login:Penguin
17/03/04 16:39:35.25 3q9HpPZh.net
Windowsから仮想環境でLinux使ってるクソ野郎がいるのか
今すぐLinuxをインストールしてこいよ
483:login:Penguin
17/03/04 16:42:50.02 0Feo+CZY.net
ubuntuでapt-getしたパッケージがいつインストールされたものか調べる方法を教えてください
484:login:Penguin
17/03/04 19:51:25.77 kFKuPiW3.net
>>474
ここのファイルの日付を見ればだいたい分かる
/var/lib/dpkg/info
485:login:Penguin
17/03/04 20:02:14.67 bY4XuyXE.net
manの内部リンクを飛ぶ方法教え下さい。
調べてもlinkのmanしか出てこない…そうじゃないんだ…
486:login:Penguin
17/03/04 20:05:45.89 dwwx1H4h.net
>>476
info でよくねえ?
487:login:Penguin
17/03/04 21:18:42.27 ZTMiz/YN.net
manに内部リンクってあったっけ
488:login:Penguin
17/03/04 23:05:58.58 ZQ42nFMm.net
>>475
先輩ありがとうございます!
489:login:Penguin
17/03/04 23:31:09.96 d20ZTMfd.net
>>478
普通にmanコマンドで読むときはない
yelpとか使うんなら別だけど
490:login:Penguin
17/03/05 06:50:44.53 93tVaXh7.net
>>473
逆の方がいいよね。
分かってそうだからクドく言わないけど、ホストはlinuxのほうがいい。
491:login:Penguin
17/03/05 09:51:11.12 n8w//1Xt.net
Linuxオンリーの質問ではないのだが。
Google DriveやMS OneDriveとかのインターネット上のストレージに、暗号化情報(テキストでいい)を置き、Linux端末とAndroid端末で複合化して参照したい。
おすすめの暗号化方法とか、アプリケーションある? ググってもWindows(とAndroid互換)アプリばかりなんだよね。
情報の内容はそう大したものでないので暗号強度とかはわりとどうでもよくて、面倒くさくないやつが良い。
492:login:Penguin
17/03/05 10:12:42.31 5pLF3nMu.net
zipにパスワードでも付けとけよ
半角英数のみの8文字のパスワードなら俺のPCで10分もあれば解読できるけど
本当に暗号化が必要なのか考えるべき
493:login:Penguin
17/03/05 10:40:40.82 YYAfRTZB.net
>>482
実際に試したことはないけどgoogle-drive-ocamlfuse等Google Driveをmountできる
ツールを使ってmountしてEncFS等で暗号化してやればいいんじゃないかな
解説はこの辺
URLリンク(tech.matchy.net)
Android用のEncFSはこれとか
URLリンク(play.google.com)
EncFSの解説は
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)
494:login:Penguin
17/03/05 11:21:15.05 W92/QP1N.net
>>482
>>484 でも出ているEncFSはファイル単位で暗号化されているのでオンラインストレージ向け
自分はownCloudにEncFSの領域作ってLinuxでCryptkeeperというアプレットでマウントしてる(autounmount便利)
Windows用はバイナリ提供している人が要るけど信用できるかわからないので使ったこと無い
Androidも同様…
てことでマルチプラットホームだとVeraCrypt使ってる
でもブロック単位の同期でもない限りほんの少し書き換えただけでイメージ全部転送し直しなのでオンラインストレージ向けではないと思う
テキストってことなのでサイズ小さいだろうから小さなコンテナ作って運用ならあまり問題ないかも?
495:login:Penguin
17/03/05 11:24:17.87 W92/QP1N.net
>>483
そこはせめてgpgで
透過的に扱えるのが暗号化FSのメリットだと思うよ
マウントしたまま放置すると危ないけど…
てことでスクリーンロックやautounmount併用も大事
496:login:Penguin
17/03/05 11:24:51.93 CzuwTd7M.net
一応読んどけよ
URLリンク(defuse.ca)
497:login:Penguin
17/03/05 22:29:22.14 xfRzGQT5.net
dwmつかってるけどアプリケーションのアイコンがほしいからランチャーみたいの探しています。
スマホみたいにデスクトップいっぱいにアイコンを出したいです。
検索もしたいです。
よろしくお願いします。
498:login:Penguin
17/03/07 03:39:41.73 ywZ+hw4D.net
Intel Kabylakeの内蔵GPU HD630なんだけど、最大解像度の4Kで表示出来て、
更に画面を縦回転させてもちゃんと縦表示になって何ら問題なく使用出来てる人居る?
もし問題なく使用出来てる人が居たら、ディストロとカーネルverを教えて下さい
499:login:Penguin
17/03/07 10:21:21.08 6mzHXNvl.net
まずお前が環境を提示するのが先じゃない?
500:login:Penguin
17/03/07 15:29:36.14 SMHh8epd.net
>>482
encfsとgoogledriveの相性めちゃ悪い
501:login:Penguin
17/03/07 16:34:48.97 ywZ+hw4D.net
>>490
購入前なんだ
なのでLinuxで問題なく動くのか確認したかった
502:login:Penguin
17/03/07 19:36:37.08 YCrjJO0/.net
>>492
KabyLakeはLinux4.4から対応してるからDebianとかCentみたいな化石じゃなきゃ動くよ
503:login:Penguin
17/03/08 00:39:19.29 ID7a81bN.net
>>493
それ内蔵グラフィック(HD630)を含めて完全対応ってことでいいのかな?
Skylakeの時もCPUはちゃんと認識されても、内蔵グラフィック(HD530)の対応に色々問題があって
縦回転させると描画崩れて使い物にならないとかあったから、そこのところ知りたいんだ
1月発売後の記事でもうちょっと掛かりそうとかいうのはみたんだけど、その後情報がさっぱり
出てこなくて だから実際に使ってる人居ないかなーって
504:login:Penguin
17/03/08 02:38:29.44 uKFbfSLs.net
>>494
確かにSkylake(のグラフィックドライバ)は異常に不安定だったけど
新しいCPUにそこまで警戒する必要ないよ
今はSkylakeも問題なく動くし(カーネルが新しいディストリに限るけど)
505:login:Penguin
17/03/08 14:38:05.70 D/jRUSJm.net
/にlvmでext4使ってるんだけどオンラインでサイズ縮小は無理だよね?
同じディスクの別のパーテーション2個を同じvgに割り当てて/にしてるけどパフォーマンスの低下とかある?
506:login:Penguin
17/03/08 22:52:13.18 wXB8lXVB.net
~/hoge/foo/bar/
~/backup/bar/
この2つのパスのbarディレクトリ以下のファイルやディレクトリ(サブディレクトリも含む)が完全一致しているか調べる方法を教えてください