【視聴・録画】Linuxでテレビ総合13at LINUX
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合13 - 暇つぶし2ch749:login:Penguin
17/01/28 11:25:36.40 HAyCUx/F.net
>>733
自動エンコードは大きいですね

750:login:Penguin
17/01/28 12:13:33.84 IsIVuYV2.net
>>717
sakuraの上層部といえば最近、女装してる痛い社員が役員になったよね
というかれいさはもう社員じゃないんだしなんも言われないだろ

751:login:Penguin
17/01/28 13:27:14.64 csIZZTOm.net
>>741
IT系の役付きはなぁ・・
というか役員に順位がないとでも?

752:login:Penguin
17/01/28 14:05:43.96 4QwGOPWM.net
どうせつかわれるだけなら平のペーペーが一番

753:login:Penguin
17/01/28 16:00:37.00 72VbfK8+.net
>>738
ないよ
作者ページからDL

754:login:Penguin
17/01/28 18:29:39.42 RQro1Ebh.net
この間からスレなんか伸びてるの

755:login:Penguin
17/01/28 20:05:37.66 72VbfK8+.net
スマホで使ってる人って少ない?
chinachuはγで多少マシになったけど、録画済み再生でシークができないのが辛い
epgrec UNAはそもそもスマホなんて考慮されてない
web uiなんぞ使わないでファイルを直接再生する人が多いのかな?

756:login:Penguin
17/01/28 20:38:30.65 HnIL1PSj.net
Chinachuも録画終了後にスクリプト指定して自動エンコできたはず

757:login:Penguin
17/01/28 20:39:58.06 HnIL1PSj.net
>>746
シークできないのは辛いけど、HLSの仕組み上仕方無いのだろうか
こんなのもある
URLリンク(play.google.com)

758:login:Penguin
17/01/28 21:17:40.93 72VbfK8+.net
>>748
HLSじゃないよ
android用のclientは番組表がね...

759:login:Penguin
17/01/28 22:09:51.07 UTYkoGNp.net
>>746
録画ディレクトリをsmbなりdlnaなりで共有してMX動画プレーヤーで再生するとシークできるぞ
ただしHW再生支援とデインターレースは両立できない

760:login:Penguin
17/01/28 22:28:32.03 72VbfK8+.net
>>750
やっぱそうなるよね
どうも

761:login:Penguin
17/01/29 00:21:12.02 5EDAOREf.net
>>749
あれHLSじゃなかったか。すまん

762:login:Penguin
17/01/29 00:53:47.46 7ocZCtts.net
時々再生に難のある二重音声の話題が出るけど
サンプル録画したいので地上波で都会じゃなくてもやってそうなそういう二重音声の番組ありませんか?
コナンの再放送の解説音声や金ローのニカ国語は音声ストリームが分かれてるから簡単に切り替えできるけど

763:login:Penguin
17/01/29 01:31:01.67 c28Whx01.net
>>750
そこはmpv使いましょうよ(´・ω・`)
ハードウェア動画デコードだけじゃなしに、インタレース除去もハードウェアに任せられるんだし。

764:login:Penguin
17/01/29 01:32:18.82 c28Whx01.net
>>753
NHKの夜7時のニュースとか、平日夜9時のニュースじゃだめかな?(´・ω・`)
後は、テレ東の午後のロードショーで洋画やるとき。

765:login:Penguin
17/01/29 03:01:32.18 +bTkfqyZ.net
>>753はデュアルモノの番組が欲しいって言ってるんでしょ?
NHKのニュースはそうだけど午後ローは違うはず

766:login:Penguin
17/01/29 08:30:16.83 z35IzHSY.net
デュアルモノラルはNHKのニュース7が一番確実
基本毎日だしNHKの全国放送だから地域関係なく視聴できますし
実際それでデバッグしてたので

767:login:Penguin
17/01/29 09:08:16.71 32OEu+qg.net
>>754
android向けのあったんだ…
早速試してみる

768:login:Penguin
17/01/29 09:48:17.19 h/xjIZil.net
chinachuで recorded-command を実行しているのですが
最後にファイルを、違うディレクトリに移動するにはどうすればいいのでしょうか?
recorded-command 例:
ffmpeg -y -i "$1" \
-preset:v ultrafast -vcodec h264 -b:v 8M \
-acodec ac3 -b:a 128k -ac 2\
-threads 0 "$1.mp4" > "$1.txt" 2>&1

769:login:Penguin
17/01/29 10:04:58.93 ieRBOdrR.net
mv $1.mp4 /mnt/hdd
とか?

770:login:Penguin
17/01/29 11:20:16.99 9Buem9jD.net
最後の$1を"/mnt/hdd/$(basename $1).mp4"に変えたらいいだけでないの?

771:login:Penguin
17/01/29 18:32:55.84 O42UHDzO.net
>>759
ちょっと話ずれるけど、○○○.tsで録画してると
○○○.ts.mp4 になると思うけど
○○○.mp4 にするにはどうすればいい?

772:login:Penguin
17/01/29 18:45:49.95 Lzgi506L.net
basename使うのが手っ取り早い

773:login:Penguin
17/01/29 18:51:34.65 bLtqnG0G.net
がんばれ
だれもが最初は初心者
ちいさなことからコツコツと

774:login:Penguin
17/01/29 18:54:37.24 qfm3pFgl.net
$(basename $1 .m2ts).mp4
だかそんな感じで拡張子除去ができた気がする。

775:login:Penguin
17/01/29 20:20:03.97 7ocZCtts.net
>>755-757
サンクス
NHKのニュース録画してみました
切り替えができないって話題になってパッチが作られるくらいだからどんなに複雑な仕組みになってるのかと思ったら
単に1つのステレオ音声の左右にそれぞれの音声が入ってるだった
でもVLCで(左右選択のメニューがあるのに)切り替えができなくて確かに問題だ…
明日明後日にはaliで買ったs270が届くので使ってみますね

776:login:Penguin
17/01/30 02:29:37.71 ypsPN5XB.net
${1%.ts}.mp4
とか

777:login:Penguin
2017/01/


778:31(火) 15:00:03.18 ID:cZDUgfUv.net



779:login:Penguin
17/01/31 20:38:38.38 UBPoPAaK.net
自力で4.8.x系のカーネルをビルドしてそれ使えばいいやないですか

780:login:Penguin
17/02/01 00:26:19.20 wyf0iRrb.net
録り始めたらHDDがいくつあっても足りないな

781:login:Penguin
17/02/01 00:37:36.40 AVT+DYHI.net
なんだよな
早くbtrfs完成しないかな

782:login:Penguin
17/02/02 15:47:16.68 A7yctdoj.net
macでPT3でテレビ見れないんでしたっけ?
hackin’完了したんだけどな

783:login:Penguin
17/02/02 18:19:40.74 VV1U01X3.net
MacでPT3挿せるの筐体に内蔵できるのはProだけやろ
TBでつながるPCIeスロットの箱か何か使えばBookでもつながるけど
その箱が10万以上する代物
Pro買うような人はMacを純粋にMacとして使うから買うんであって
目指していることがド変態すぎる

784:login:Penguin
17/02/02 19:07:22.68 5VH1HnXf.net
hackintoshと言うものがあってね…
まあ、macでtvtestが動いてくれると嬉しいよね

785:login:Penguin
17/02/02 19:23:09.91 xI2pLyAM.net
いや素直にlinuxかwindows使えよと
本末転倒すぎんだろ

786:login:Penguin
17/02/02 19:44:11.54 A7yctdoj.net
win10はいろいろ不評だしLinuxはwinの代わりで使う気にならなくて
これからはmacにしようと思ってhackintoshして移行で残ってるのはTV環境だけなんだよな
PT3のmac環境ってドライバすらないのかな?
意外と需要ありそうな気もするけど誰もポーティングとかしてないのかな

787:login:Penguin
17/02/02 19:50:47.13 iTn5N5iW.net
デバイス自体をMacで動作させるのは無理だろう
そしてなぜこのスレで聞くのかも分からん

788:login:Penguin
17/02/02 19:52:20.95 VV1U01X3.net
WindowsやLinuxで先人さん人柱さんの尽力により
整備されて使える状況になっているのに
イレギュラーな環境に挑もうとするドMなどアナタぐらいしかおらんでしょう
自分で開発しぃや

789:login:Penguin
17/02/02 19:55:00.14 PRyeoOMR.net
hackintoshってライセンス的にどうなの?

790:login:Penguin
17/02/02 19:59:06.37 VV1U01X3.net
日本で現行Mac OSのデバイスドライバを開発できる技量と知見を持っている人など
おそらく両手両脚の指20本あれば足りるほどしかいないんじゃないかな
もうMac用のデバイスドライバ書けても商いにならないから追っかけてる人も少ない
知見持っている人は会社の費用負担で米国でのDeveloppers' Conferenceに毎年参加して
情報収集できているような人たち

791:login:Penguin
17/02/02 19:59:35.22 VV1U01X3.net
>>779
ほぼ黒のグレーでしょう

792:login:Penguin
17/02/02 20:04:04.55 A7yctdoj.net
Linux用ドライバがあるならPOSIXでmac用もあるのかなと思って聞いてみたよ
mac用は無いということで残念

793:login:Penguin
17/02/02 20:05:06.86 5VH1HnXf.net
どうしてもmacにこだわるなら、usbタイプのチューナー買って
仮想環境でlinuxなりwinで動かすしかないでしょ
俺はアンテナ線の関係でmac + 仮想(linux)でチューナー鯖にしてるけど快適
vmware fusionならno guiで起動できるから問題ないでしょ

794:login:Penguin
17/02/02 20:16:10.17 VV1U01X3.net
デバイスドライバの内部実装はOSごとに全く違うのでね
Mac OSのuserlandは*BSDに近いけどMachカーネルは*BSDとも全く違う

795:login:Penguin
17/02/02 20:20:41.02 VV1U01X3.net
ピクセラの連中だったらドライバ書けるかもね

796:login:Penguin
17/02/02 20:29:57.13 mqwJje7w.net
Win10毛嫌いしてる人多いけどそんな悪くないんだけどな

797:login:Penguin
17/02/02 21:02:57.22 ejdJkHGO.net
10は今でこそだいぶ落ち着いたけど初めは実際アレだった

798:login:Penguin
17/02/02 21:30:21.21 MaX2Hfrl.net
10悪くないけど録画鯖やチューナー鯖に使うにはリッチすぎると思う

799:login:Penguin
17/02/02 22:01:01.81 uv26DzA6.net
W3U4のLinuxドライバって結局動いてんの?

800:login:Penguin
17/02/02 22:07:11.88 xLPLrbH9.net
>>788
そうなんだよな
デバイスが認識できてネットワーク共有と簡単なデスクトップ機能くらいあれば十分なんだけどな

801:login:Penguin
17/02/02 22:17:17.27 A86TDfqh.net
>>789
W3U4用に作られてないから動かない。

802:login:Penguin
17/02/02 22:20:33.77 ymVaKUyd.net
>>782
PT1/PT2 用をやっていた人がいたけれど、5 年ほど前に無期限凍結となりました。
osx86_pt1 でググると痕跡が見つかるよ。

803:login:Penguin
17/02/02 22:26:46.41 HH7tbvqX.net
>>791
マジかよ無能だな

804:login:Penguin
17/02/02 22:42:49.97 GEUk8yZq.net
>>791
公式サイトのLinuxドライバって結局なんなんだw

805:login:Penguin
17/02/03 02:55:50.73 qZXtgcnI.net
10は勝手に再起動するから録画鯖には使えん

806:login:Penguin
17/02/03 03:12:46.02 HDWXYeEX.net
>>779
>>781
真っ黒じゃね?
macOSはApple製のハードウェア以外での動作を認めてないし、Apple製のハードウェアで動かすならhackinいらねーし、それにここはLinux板なのでイタチな>>774>>796>>797に貫かれて死すべきである

807:login:Penguin
17/02/03 03:19:50.47 FVA7pvrZ.net
>>796
自分も刺されるのかw

808:login:Penguin
17/02/03 03:27:40.88 kSr/0OgC.net
ぬふぅ

809:login:Penguin
17/02/03 06:54:45.37 g2W5cu36.net
mirakurun がアップデートされたらしいけど
アップデート手順がわかりません。教えてください

810:login:Penguin
17/02/03 06:59:34.00 JL9fW9oR.net
>>795
proなら無問題

811:login:Penguin
17/02/03 06:59:52.34 JxRaLws9.net
$ sudo mirakurun stop
$ sudo npm update rivarun -g
$ sudo npm install mirakurun@latest -g --unsafe --production
$ sudo mirakurun start

812:login:Penguin
17/02/03 07:19:23.37 oVLLm0os.net
>>794
IT930xの参考資料みたいなもん。
アルファと言うのすらおこがましい代物だよ。

813:login:Penguin
17/02/03 07:41:55.69 LEoNInxS.net
PX-BCUDのドライバってカーネルに取り込まれていたっけ?

814:login:Penguin
17/02/03 09:47:49.72 6PIPil1p.net
>>803
最近のカーネルなら

815:login:Penguin
17/02/03 10:02:15.73 mhxzG5+d.net
>>803
そいつを今頃欲しくなったけど売ってねぇ (゚´Д`゚)

816:login:Penguin
17/02/03 11:27:31.78 JAtNhH22.net
>>802
>>329 のようにIT930xはaf9035のDVBドライバが使用できそう
復調ICが例のごとく東芝のtc9052xなら これも既にドライバがあるし
あとはチューナー部分だけだね
チューナードライバのやるべき仕事は少ないし
頑張ればUSBのパケットキャプチャから作れるんじゃないのか

817:login:Penguin
17/02/03 11:48:29.22 mhxzG5+d.net
技量がないから実装で頑張れないが、人柱にはなれるから買うかなぁ
Q3の方でなくW3U4の方で合っていますよね?
Q3はファン付きがどのみち嫌なのでW3で十分なのですが

818:login:Penguin
17/02/03 12:11:58.91 mhxzG5+d.net
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1042317.html
>8ch録画対応のプレクス製3波チューナー「PX-Q3U4」が発売

819:login:Penguin
17/02/03 12:34:03.59 kC8wNqK8.net
MacのPT1/2ドライバはDLする人が殆どいなくて需要なしと判断されたらしい
そりゃPCIスロットなんてIntelになってから廃止されてるのに使う人なんかいるわけないだろと

820:login:Penguin
17/02/03 12:51:11.65 Chg54Xwm.net
>>806
チューナーはR850Tだっけ?
R820Tの互換品みたいだからひょっとしたらそれでなんとかなるかもね。

821:login:Penguin
17/02/03 17:25:39.37 qZXtgcnI.net
>>800
proでも勝手に再起動するぞ
止められるのはアップデートを手動にしとくぐらいじゃないの

822:login:Penguin
17/02/03 18:07:48.93 13lWXKmk.net
>>811
Linux板で話広げてもしゃーないけど、グループポリシーで「自動更新を直ちにインストールすることを許可」と
「ログオンしているユーザーがいる場合には自動的に再起動しない」弄っときゃ大丈夫。
(homeだとレジストリ操作になってちょっとややこしい)
あと「アクティブ時間」なんていうくだらない概念が導入されたが無視しとけ

823:login:Penguin
17/02/03 18:37:03.10 qZXtgcnI.net
それくらいやっとるわ
それでも再起動するんだが

824:login:Penguin
17/02/03 18:54:38.68 WMXjClpE.net
クライアントOSつかうなよ

825:login:Penguin
17/02/03 18:55:15.10 LMaanq9c.net
Win10のせいじゃなくて、エンコードとか(そうじゃなくても)で高温になったからじゃないの?(linuxとかはなんもしないと基本省エネだしw)

826:login:Penguin
17/02/03 19:31:03.00 NNUma6/z.net
クライアンツ

827:login:Penguin
17/02/03 19:35:36.57 qZXtgcnI.net
イベントログでアップデートの数時間後の計画済みの再起動が記録されとるわ

828:login:Penguin
17/02/03 19:42:01.38 13lWXKmk.net
>>817
どうせ設定の意味を理解せずにログオフしたりしてんだろ
いくらなんでも上設定後にアプデ絡みの再起動なんて起きたことねーわ

829:login:Penguin
17/02/03 20:43:53.31 SFLXmOE8.net
>>799
sudo npm install mirakurun@latest -g --unsafe --production
これだけ (READMEに書いてある)
>>801
rivarun はもう用済み

830:login:Penguin
17/02/03 20:54:15.30 JL9fW9oR.net
>>811
おま環

831:login:Penguin
17/02/03 22:32:00.94 LEoNInxS.net
さよならライバるん

832:login:Penguin
17/02/03 22:52:19.50 LMaanq9c.net
ライバルンはChinachu環境以外では使うから全く使わないことはないかな(使うともいてない)

833:login:Penguin
17/02/04 00:20:21.98 LixiXRI+.net
gamma、最後まで録画してくれるのはいいんだが
連続録画でチャンネルをまたぐと最初10秒ほど切れてしまう

834:login:Penguin
17/02/04 00:47:40.69 jf88+2rq.net
betaのときみたいに録画ごとにオフセット設定できるとありがたいんだけどな
mirakurunのほうで全体設定はできるけども

835:login:Penguin
17/02/04 02:12:19.63 Mb2vFhBL.net
URLリンク(ascii.jp)
> 新たにLinux対応をうたうのが特徴
> ただし、現時点ではLinux向けドライバーは公開されていない

836:login:Penguin
17/02/04 02:21:00.87 nSiPwNQe.net
Chinachu γは番組表の並び替えができない限り使えないなぁ

837:login:Penguin
17/02/04 02:24:52.96 Mb2vFhBL.net
既出だったか

838:login:Penguin
17/02/04 03:06:50.40 K6MjuMe4.net
>>826
リモコンキー順に並ぶようになったよ

839:login:Penguin
17/02/04 03:32:10.10 OAeboY3+.net
こういうの対応しないままうやむやになったらどうすんの
2年待ったけどドライバ出ないから返金してくれる?とかできんの?

840:login:Penguin
17/02/04 04:03:41.44 eMyTw0ro.net
その質問プレクスのサポートにそのまま聞いてみたら?

841:login:Penguin
17/02/04 05:51:46.76 nSiPwNQe.net
>>828
自由に並び替えは出来ないの?

842:login:Penguin
17/02/04 07:03:28.25 0GnTjlZb.net
>>831
する必要性が謎だが、気持ちは分かる

843:login:Penguin
17/02/04 07:22:31.70 2YdGjAIq.net
>>827 手柄を奪ってすまなんだ

844:login:Penguin
17/02/04 07:23:47.56 2YdGjAIq.net
>>829
人柱はそういうヤボなことは聞かずに買うものさ
そして流通しなくなったころにドライバ登場で歓喜

845:login:Penguin
17/02/04 10:47:48.98 8Aasv0lG.net
TS抜きチューナーのドライバーは有志が解析して作ってきた歴史があるから
α版という名の参考資料あげるから誰か作ってくれってことなのかな

846:login:Penguin
17/02/04 11:12:33.39 nSiPwNQe.net
>>832
テレビのリモコンキーって並び替えできるじゃん
それと同じ

847:login:Penguin
17/02/04 12:08:36.75 rbH7Wlih.net
>>828
mirakurunはアップデートしたけど、並び順が変わらない…
chinachu側もなにか設定あるんだっけ?

848:login:Penguin
17/02/04 14:54:49.41 NbNnIh4a.net
ライバルんなんで用済みなん?

849:login:Penguin
17/02/04 15:10:39.76 G1Cybqq7.net
>>810
r820tのドライバも既にあるんだね
それが使えるとすると
あとはaf9035ブリッジドライバにW3U4の部品構成を記述するだけでいけそう

850:login:Penguin
17/02/04 16:52:33.96 g96pNQIu.net
>>838
chinachuγ自体にRivarunに相当するMirakurunクライアント機能が内包されているから。
だからChinachuを使う場合はRivarunは要らない。
それ以外の環境でMirakurun経由で撮るならrecpt1を置き換える感じで使う。

って考えでいいんだっけ、捕捉してエロい人

851:login:Penguin
17/02/04 19:16:55.43 31gyZuE2.net
>>840
完璧な説明ありがとう

852:login:Penguin
17/02/04 20:00:03.30 NbNnIh4a.net
>>840
あんがと。うちではまだライバルんいるな。

853:login:Penguin
17/02/04 22:29:01.57 2YdGjAIq.net
>>810 >>839
R850ってのはrafaelmicro.comのproduct listにも挙がってない新しめのデバイスのようですな
r820はTerrestrialだけのチューナーのようで
同社のドライバ実装はそのr820のものしかなさそう
ISDB-Sの方はドライバ記述してやっつけでつなげて
初期設定のまま映らな�


854:ゥったら難航するかも



855:login:Penguin
17/02/05 12:20:06.82 z6b7+Og9.net
>>843
衛星の周波数帯に合わせるだけだから 欧米DTV向けのICが流用できそうな印象だけど
問題はチューナーICの初期化部分ってことになるのかな...
LNBの制御をどうしてるかの問題もあるし BS部分はちょっと面倒になりそう...

856:login:Penguin
17/02/06 22:31:17.31 k4Xjs9m4.net
mirakurun + chinachu γでEPGを再取得する場合、
mirakurun restart→chinachu update以外に方法あるかな?
NHK総合だけいきなり取れなくなってるorz

857:login:Penguin
17/02/06 22:53:45.62 0QdSRhNq.net
chinachu update -f か番組表手動で消してみるとかは?

858:login:Penguin
17/02/06 23:10:08.32 ftlgZ0TV.net
-fオプションまだ使えたっけ

859:login:Penguin
17/02/06 23:13:37.40 M4VV4HAj.net
γでは無くなった

860:login:Penguin
17/02/06 23:23:54.90 0QdSRhNq.net
無くなったのか。すまんかった

861:login:Penguin
17/02/07 02:58:21.81 tlrTZPRf.net
tbs6205もtbs5520seも毎回dropするね...安定稼働は無理か

862:login:Penguin
17/02/07 23:24:39.14 36Ka0MW4.net
先週betaからgammaにしたけどルール使った予約録画すると録画済に2つずつ重複して表示されるんだが解決方法分かる人いないだろうか
予約済みの画面だと1番組分しか表示されてないしtsファイルも1つしかできてない
ファイルを消すと2つ両方消える
手動録画だと1つしかできない
URLリンク(i.imgur.com)
2/1以前のはbeta環境での録画分

863:login:Penguin
17/02/07 23:54:38.36 DnSZ0yhf.net
>>835
そっちだろうね。資料とか出すからドライバー作れないかな(´・ω・`)
って感じで。

864:login:Penguin
17/02/07 23:58:34.29 DnSZ0yhf.net
>>843
ISDB用のファームウェアとドライバーが出来てない部品やファーム叩くインタフェースの情報開示があれば、
意外と楽に実装出来るかも。
自分は体力気力ないのを別のをやってるし、お金が全くないからブツもなかなか変えないので、他人任せになるのが済まないのですけど、
まずは、Linux-DVBにドライバー送るか、もしくはUSB経由でユーザーらんどのドライバーを公表するかじゃないかな。

865:login:Penguin
17/02/08 02:41:39.95 r8e0d7Wj.net
いつの間にかPLEXのドングルも品切れで見込みも無しになってるね
もうLinux向けに簡単に手に入るチューナーが無くなってしまったのか
最後の希望の光は最近出たPLEXのUSBチューナー?

866:login:Penguin
17/02/08 09:04:32.28 9r7xYF2z.net
>>854
>>854の簡単に手に入るの定義はわからんけど
自分にはMyGica S270は簡単に手に入って安いと思うよ。
売ってるのはaliexpress。
Transaction見ると5個単位でとか買っている人もいるみたいだし。
それなりに売れてそう。S870の時はそんなことはなかったけど
どうしてだろう?
確かにISDB-Sの選択肢はないね。

867:login:Penguin
17/02/08 10:09:38.29 5FtwnSaF.net
値段はともかく、入手性なら、KTV-FSMINIが簡単に手に入るでしょ
もちろん地上波だけだけど

868:login:Penguin
17/02/08 11:13:03.39 Lm8gLKFj.net
>>851
自分はNodeのバージョン違いだったみたい

869:login:Penguin
17/02/08 12:51:40.29 FdfIoXS3.net
>>853
ブリッジチップit930xはFPGAじゃないんじゃないのかな
だとすると独自ファームウェアはいらない可能性が高い
復調ICが東芝のtc9052xだとすれば、地上波部分はサブドライバ揃ってるから
チップ構成をit930xに追加するだけ
あとは衛星向けチューナーICのI/F、LNB電源の制御の仕方がわかればね...
winでUSBパケットをキャプチャすれば推測できるんだろうけど
自分も同様の状況だから人任せになっちゃう

870:login:Penguin
17/02/08 13:52:16.60 W2B3SbtO.net
>>843でおま
W3U4を注文して、どうせできもしないのに挑んでみることにしました
カーネルソースコードのaf9035.h にマクロで定義してあるfw file名 dvb-usb-it9303-01.fw のファイルを
あさってきて、PLEXの動かぬドライバのアーカイブをほぐして出てきたうちのfirmwareイメージであろう配列定義と
先頭の方だけ見比べたら同じ値の並びだった
容量バイト数も同じ
...なので、他の方の推察どおりaf9035.cのit930x用の実装部分を元にいじっていけば
ドライバからI2Cデバイスへ設定するにも全部USBを通るに決まっとるので
Windows上で視聴できる設備を組んでsniffingしてやればあれこれ見えてくるんでしょうけども
Windowsで視聴環境組んだことがないんですわ
アナログマ時代からずっとLinuxのMythTVで運用してきたので
しばらくするとただのキャプチャ係に成り下がるかも

871:login:Penguin
17/02/08 15:05:31.57 /lqY5AuJ.net
>>859
おお、頑張ってください
ドライバなんて書けないので見守る事しか出来ませんが

872:login:Penguin
17/02/08 18:25:09.12 HDWZy+oT.net
PLEXの思惑通り勝手に無料で仕事してくれる人が現れたのだった
ということだったりして

873:login:Penguin
17/02/08 20:01:22.94 bGmO7sfa.net
Q3U4の方向で今度はまともなLinuxドライバー出るだろうからW3U4nの方にもバックポートされるだろうから待てばいいんじゃね

874:login:Penguin
17/02/08 20:23:59.56 vJoKK99t.net
Q3PEが使えるようにならないかな
不完全なドライバは既に存在するのだけど

875:login:Penguin
17/02/08 20:58:20.66 2bS+o3TZ.net
あれはチップの暗号化解除の方法が解析出来んので、
未来永劫出来る様にはならないのでは。

876:login:Penguin
17/02/08 22:50:27.49 1MpbhREz.net
Debian StretchのKernel4.9も >>768 と同じ感じだわ
リリースまでに治るかなぁ
upstreamの4.9で直らんと話始まらないと思うけど、そんな感じのchangelogは今のところなさそう

877:login:Penguin
17/02/08 22:52:45.81 1MpbhREz.net
URLリンク(www.mail-archive.com)
これと同じようなdmesgだから関係ありそうだけど、この報告に特にレスはないようだ

878:login:Penguin
17/02/09 11:28:25.92 CzQMuXmz.net
>>859
fwの部分はICを初期化するために
制御用のレジスタアドレスと値を順に記述してると思われるので
先頭部分が一致してても途中のレジスタの値が変わってる可能性もある
とはいえこの部分はISDBかDVBか関係ないのでそのままでたぶんOKじゃないかな
むしろ基板上で(復調/チューナー)どんなチップが使われてるかが重要な気が...
復調ICがtc905xxでなければ(&データシートが公開されてなければ)面倒なことになりそう

879:login:Penguin
17/02/09 11:56:06.56 msp/C64M.net
スレリンク(avi板:644番)

880:login:Penguin
17/02/09 12:02:02.31 l6Jzkiqc.net
>>867
スレリンク(avi板:644番)
(過去ログ行きです)
で中を覗き見たらしき人の情報として
IT9305E/TC90522XBG/RafaelMicro R850 x2
RafaelMicroのチューナのドライバでカーネルに含まれているのはR820T(地上放送用のチューナ)用だけ
そいつをaf9035ドライバの一部として含まれるit930x対応部分につなげれば
地上波だけはあわよくば映っちゃうかもしれない
..のですが
R850チューナのBS/CS部分はナゾ
そして、BS/CSについてまわるLNBパワーフィード制御の仕方
TC90522に対する製品固有の設定 (あれば)
そのあたりは、さすがにこっちは動くだろうと期待するしかないWindows環境で
USBバスのフローを覗く必要があるでしょう
が現状

881:login:Penguin
17/02/09 22:54:15.47 EKyUPE+M.net
S270をchinachuγで使っているのだけど以下のエラーを大量に出して録画に失敗してた。
PX-S1UDもそうだったのだけどこういうエラー出して認識しなくなるんだよね。
まあ、接続し直せばまた使えるのだけど。
smsusb:smsusb_onresponse: error, urb status -71, 0 bytes
同じHUBに接続しているS870が特に問題ないのでやっぱりsianoはダメなのかね?

882:login:Penguin
17/02/09 23:35:48.19 NitEZKlK.net
s880i(siano) 2個 + atom pc + debian8.6 + chinachuγ
ですが、まだそういう問題に出くわしてない

883:login:Penguin
17/02/10 00:18:22.10 EXvSbfgY.net
>>871
おおそうなんですか。
視聴用に買ったs880iを代わりに投入してみます。
情報ありがとうです。

884:login:Penguin
17/02/10 02:17:17.34 aXOH8Q1r.net
Mirakurun使ってるんだが、NHKBSだけstream has closed before get networkとエラーが出てEPGが取得できない
チャンネル設定は合っているから、単純に信号が弱い?

885:login:Penguin
17/02/10 08:02:44.34 m3s9GmL/.net
checksignal 101 --device /dev/pt*
してみたら?

886:login:Penguin
17/02/10 11:46:05.65 WfszHxuJ.net
>>869
PLEXの動かないソースからそのあたりの情報が読み取れたらいいんだけどと思って
ちょっと覗いてみたら
ただit930xのリファレンスドライバ?テストキットみたいのが入ってるだけだったorz
r848ってのが旧バージョンみたいでこれはTBS5520とかに使われてるみたいで
TBSがカーネル3.x用パッチを出してて その中にr848のドライバがあるみたい
URLリンク(www.cnx-software.com)
URLリンク(www.cnx-software.com)
同じI/Fだといいんだけど...
でもどのみちLNB周りの制御があるからBSを動かしたければwinでUSBパケットキャプチャが必要か...

887:login:Penguin
17/02/10 12:12:45.22 BBliSE3B.net
>>875
>>869です
でかしたぞ お兄さん (`・ω・’)
ゼロから実装するのなんて到底無理なので
ISDB-S対応は新規と思われるので、いじるのは必須にしろ、原形があるだけでも全く違いますからね

888:login:Penguin
17/02/10 12:38:24.27 37zzfOCM.net
PLEXにドライバ寄越せって言った人居ないの?
Linux対応宣言しているのだから、詐欺だよ

889:login:Penguin
17/02/10 12:43:25.33 60qr2dxQ.net
そんな迂闊なことするとこっそり対応OSから削除されかねんぞ
PLEXだし

890:login:Penguin
17/02/10 12:48:25.61 BBliSE3B.net
Linuxのドライバ書ける技量があったらPLEXになんか務めてないでしょう、たぶん
他にもっと働き口があるはず

891:login:Penguin
17/02/10 13:16:38.86 GMt5txka.net
Q3U4が準備中になってるからそれ次第だな

892:login:Penguin
17/02/10 13:54:40.32 PvtTwoIC.net
>>878
景表法違反で通報だな

893:login:Penguin
17/02/10 14:19:14.11 37zzfOCM.net
>>878
パッケージにまで態々記載しているのにそれはないだろ

894:login:Penguin
17/02/10 18:39:40.80 5p8u4zcZ.net
>>876
BSはR850ではなくてRT710だと思いますよ。
カードリーダーのガイド?の下に隠れているから分かりにくいですが
分解して良く見ればわかると思います。資料はなさそうですが。
LNB対応の話が出てますが外部給電すればいいだけなので後回しでも
良いのでは?AmazonにLNB用ACアダプタ売ってますしね。

895:login:Penguin
17/02/10 19:21:41.36 nqdVF7Pc.net
後回しにせずLNB給電デバイスドライバが完成させる猛者が現れそうだな

896:login:Penguin
17/02/10 19:22:23.71 nqdVF7Pc.net
がを~

897:login:Penguin
17/02/10 20:54:59.95 wmyShPq3.net
windowsですまんが
>>873
\AppData\Roaming\npm\node_modules\mirakurun\lib\Mirakurun\tuners.ts

>setTimeout(() => stream.emit("close"), 10000);
の数値を適当に延ばしたら取れるようになった。
どうなっても知らん

898:login:Penguin
17/02/10 21:10:37.87 Ti1V6Z+r.net
Plexにpx-w3u4、px-q3u4のlinuxドライバーに「参考資料ではなく本当のドライバーはいつできますか」と問い合わせメールしてみました。
以下返信内容の引用です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
○○様
大変お世話になります。
プレクスサポート○○○でございます。

お問い合わせありがとうございます。
Linuxドライバについては、評価版となりますため、
現状、以降の更新及び公開予定はございません。
本件ご要望にお応えできず誠に申し訳ございません。
何卒よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、結局Plex公式は無理そうです。

899:login:Penguin
17/02/10 21:13:51.93 nqdVF7Pc.net
>>886
んあ、BS1とかBSPとかスキャンに引っかかりにくいのと同じで
チャンネル認識まで時間が余分に必要なのだろね

900:login:Penguin
17/02/10 21:32:09.32 HZzytvel.net
>>887
さすが安定のプレクスさんや

901:login:Penguin
17/02/10 22:50:22.63 PT2VT78H.net
>>887
凄いな
linux対応を謳う録画機器として売っといてそれじゃほぼ詐欺じゃん
はっきり言って消費生活センターに相談すべきレベルだと思うよ
これが許されるならusb機器でさえあれば何でもlinux対応として売って構わないって事になっちゃうよ
なんならmacやsolarisにも対応してるって付け足したらどうですかね、プレクスさん

902:login:Penguin
17/02/10 23:39:21.73 wfnFJyIP.net
参考資料程度のもんをアルファと呼ぶのもどうかしてるな。

903:login:Penguin
17/02/11 00:02:48.37 gK8EZmpP.net
あまり文句いって以降Linuxと関わりたくないと思われてもいやだな
Linux対応を宣伝文句にするのはおかしいけどLinuxのことをおまけていどにちょっとでも考慮しようとした姿勢は(Winしか眼中にないのと比べたら)いいね

904:login:Penguin
17/02/11 00:54:54.71 3rgDsFwt.net
px-q3u4のlinuxドライバは準備中で更新する気が無いってこと?
どちらにしろ現状では詐欺同然だが、暗号化チップが入っていないのがせめてもの救いだな

905:login:Penguin
2017/02/11


906:(土) 02:22:35.48 ID:4IbUwaJ3.net



907:login:Penguin
17/02/11 02:44:48.98 8UfueYVv.net
Linuxに関わる気がないメーカーにいちいちしつこく要望送る奴はキチガイだと思ってたが
PLEXは自ら来たんだから責任は果たしてもらおうか

908:login:Penguin
17/02/11 02:57:20.40 hTyLFd3F.net
macとsolarisはドライバ出してないから対応はしていないだろい

909:login:Penguin
17/02/11 03:17:48.28 djWPcTC7.net
>>887
酷いwww
てか評価版も動かない単なる資料なんでしょ?
普通に景品表示法違反です
違法性についてどう考えてるのか?と質問する体で脅した方が良い

910:login:Penguin
17/02/11 03:24:27.00 lVtE/p+M.net
誰かの勇み足でこうなったのかな
まあ責任取ったとしても返品して返金対応だろう
たいした数でもなさそうだし

911:842
17/02/11 05:55:50.50 VIrISbSh.net
きょう届くことになっているのですが
出るはずのない、まがりなりにも動くドライバ、を待っていればいいのでしょうか?
雪の天候になるとは思わなんだ すまぬ > 宅配業者さん

ところで...カードリーダの中継機能もit930xとやらの機能の一部なんでしょうか?
リモコンの受信部はaf9035.cにそれっぽい記述があるので含んでいるようですけど
NTTcomのリーダも一緒に注文してあるので当分はそちらと組み合わせるつもり

912:login:Penguin
17/02/11 08:51:18.64 DMmiGw7U.net
お前らプレクスにそんなに期待してたのかよw

913:login:Penguin
17/02/11 09:43:57.71 N1qWoF48.net
むしろ対応を表記してるんだから
テストプラグラム何なりでBCASでデコードできなければ不良品として返品できるだろ
PLEXとしても中には何とかしちゃう人が出てくるのを待ってるんだろ
だからLINUX対応して現状返品前提で販売してるんでしょ

914:login:Penguin
17/02/11 09:57:36.77 jg1hvCIJ.net
>>899
どうなんでしょうね。
LNBもカードリーダーも他に手段があるので後で良いのではないでしょうか?
lsusbを実行すると分かりますがPXW3U4はTS転送用のEPが2個(4,5)しかありません。
自分はそう思ったのですが2TS/1EPかと思いません?
自分が知らないだけで良くあることなのかもしれませんが違うようですね。
WindowsドライバのUSBパケットキャプチャ結果を眺めて見て下さい。

915:login:Penguin
17/02/11 11:27:14.24 dbTGLxN3.net
>>886
参考までに、変更後の数値を教えてくれないか

916:login:Penguin
17/02/11 12:58:25.70 VRv8inQ/.net
試してみろよw

917:login:Penguin
17/02/11 14:00:58.16 /Ozr3FQ9.net
LNB給電やBSを後回しにするとしても
いずれにせよ復調ICやチューナーICのI2Cアドレスも知らなきゃいけないし
(総当りで試してもしれてるけど)
tc90522の初期化コード(レジスタ設定)も一応あった方がいいし
Win版のキャプチャは必要だろうね...
BDAのドライバってwin版のVLCとか対応してたりしないのだろうか...
とにかくPLEXはチューナーICのデータシートを公開しやがれ!
後はここの人柱のおかげで勝手にメインラインにマージされるだろう...
win版のソース公開でもいいぞw

918:842
17/02/11 15:51:02.61 VIrISbSh.net
届いたのでお約束の火入れ前開封で基板を覗き見
>>883さんが指摘くだすった通り
チューナーはR850 x2 + RT710 x2の構成ですね

919:login:Penguin
17/02/11 17:35:38.51 fdoZqyqE.net
>>903
stream has のエラーを出すまでの猶予(単位はミリ秒?)だと思う。
うちでは25000(25秒)にしたらエラー出なくなった <


920:br> 番組表取得が全体的に遅くなったくらいしか問題は出てないぽいけど、 configファイル以外をいじってるからどんな問題が出るかわからn



921:login:Penguin
17/02/11 18:01:09.63 jg1hvCIJ.net
>>905
キャプチャは必須だと思います。Wireshark(USBPcap)で取れるようになって
かなり楽にはなりました。TvTestは古いバイナリのあるやつで十分です。
BonDriverはオリジナル?ぽいのがでーてーぶいあぷろだぁにあるようですが
BonDriver_BDAでもTSは出てきます。
アドレスは以下ですね。
T0 : 20 fe f8
S0 : 22 fe f4
T1 : 24 fe f8
S1 : 26 fe f4

922:login:Penguin
17/02/11 18:33:13.13 GxL1zFVD.net
TC90522: ((id & 0x03) + 0x10) * 2
R850: 0x7c
RT710: 0x7a
こんな感じか

923:login:Penguin
17/02/11 18:41:54.06 jg1hvCIJ.net
>>906
BCASカードへのアクセスですがPLEXが公開しているソースapi/IT9300.cに
手順がある様ですね。
後、キャプチャとソース両方を眺めると分かると思いますがほぼそのソース
通りの手順です。もちろん、IT9300の部分しかありませんけど。
非常に参考になるソースだと思います。

924:login:Penguin
17/02/11 18:52:20.93 GxL1zFVD.net
BDAドライバを見た感じだとLNB電源はGPIO 11に書き込むことで制御できるようです

925:login:Penguin
17/02/11 18:53:11.08 kekCahd0.net
>>907
12000にしたらBSプレミアムも取得できた
ありがとう

926:login:Penguin
17/02/11 19:24:40.67 jg1hvCIJ.net
>>911
なるほど。
>>910に書いたソースの781行目からでしょうか?
キャプチャ結果だと0,1,1になってますね。
p_br_reg_top_gpioh11_en = d8 d3 : 0
p_br_reg_top_gpioh11_on = d8 d4 : 1
p_br_reg_top_gpioh11_o = d8 d5 : 1
とするとソースの様に1,1,1でLNBがONになるのですかね?
LNBは他で供給されている環境にいるのでONになったのか確認できる方法を
思い付かないです。

927:login:Penguin
17/02/11 20:06:44.38 bmP4f2sd.net
参考までにマスプロのCSP2D-Pなど
電流通過LEDがついてる分配器などもあるようです

928:login:Penguin
17/02/11 20:06:46.48 GxL1zFVD.net
>>913
1,1,1でONになるみたいです。
BDAドライバ内でLNB電源を動的に設定する際には
p_br_reg_top_gpioh11_o(0xD8D3): (ON: 1, OFF: 0)
p_br_reg_top_gpioh11_en(0xD8D4): 1
p_br_reg_top_gpioh11_on(0xD8D5): 1
の順にIT9300_writeRegisterを呼び出すみたいです。
それからBDAドライバの仮想アドレス 000208F0 が>>910のソース中にある IT9300_initialize に当たる関数のようです。

929:login:Penguin
17/02/11 20:21:56.57 GxL1zFVD.net
BDAドライバ内のファームウェアと api/brfirmware.h のファームウェアが一致しました。

930:login:Penguin
17/02/11 21:12:34.77 VIrISbSh.net
TVTestをセットアップしようとしたけどWinでチューナー扱うの初めてなもんで
「オープンできませんでした」のエラーで萎えて
とりあえずMedia Centerへ逃げてキャプチャし始めたけど
ここの上の20件ぐらいで流れている内容の人のほうがスキル的に何万倍も上手のようなので
お任せしました
到着初日でオワタ ありがとうございました m(_ _)m

931:login:Penguin
17/02/11 21:19:51.39 zM5gECpn.net
>>917
試験担当で応援しよう

932:login:Penguin
17/02/11 21:21:34.66 VIrISbSh.net
LinuxのドライバのソースコードでI2C転送をやるところと
USBキャプチャしたパケットの内容を突き合わせているところですが
地上波のうちの一方のチューナー入力でチャネル切り替えやってても
0c 00 2b c5 04 02 24 fe f8 17 4f 22 65
------**----@@----^^-%%%%%%%%%%%-#####
^^の位置が0x24のものしか取れてない..
** の位置の0x2b = CMD_GENERIC_I2C_WR だろうなぁ、とは推測がつくんですが
@@がI2Cへ書き出すバイト数で%%の部分が書き出すデータ内容ではなかろうか、と
## はチェックサムなので解析では無視していい

933:login:Penguin
17/02/11 21:55:15.58 GxL1zFVD.net
>>919
R850のreg 0x17 に 0x4f を書き込むところみたいです。
^^の位置の0x24はTC90522のI2Cアドレス、
その次の0xfeはTC90522の先につながっているチューナー(ここではR850)にデータ(0x17 0x4f)を送るためのregister?です。
R850のI2Cアドレスですが、0xf8 >> 1 した 0x7c になるみたいです。

934:login:Penguin
17/02/11 21:56:26.83 xytWp6BA.net
頭が下がるなあ

935:login:Penguin
17/02/11 22:02:01.72 VRv8inQ/.net
暗号がやり取りされとる(笑

936:login:Penguin
17/02/11 22:04:21.41 VIrISbSh.net
>>920
IT930x =(I2C)= TC90522 =(I2C)= <<チューナー>>
という接続構成/構造なのか..
こういったチューナーの回路の基本構成を全く知らずに
IT930xの直下にデコーダもチューナーもぶら下がるものだと思い込んでたもので...

937:login:Penguin
17/02/11 23:12:36.64 /Ozr3FQ9.net
>>923 >>920
そだよ バスの共有を減らしてチューナへのノイズを少しでも防ぐためなんだって
TC90522の0xfeレジスタは子I2Cバスへのアクセス用なのです
I2Cバスのアドレスは本来7bitで
アクセスする時はその直後の1bitにR/Wが続く
>>919
rt850への周波数設定・チューニング指示が
0x17レジスタへの0x4fの値の書き込みで始まり.... ということで
これが周波数やバンド設定などとどう絡んでるか解析することが必要になるんだけど
このへんはたぶんr820(メインラインにマージ済み)やrt748( >> 874 )のも参考になると思う

938:login:Penguin
17/02/12 17:46:51.88 g0jAVLIr.net
こんなの見つけたけどIT930xもカーネルですでにサポート済みなのかな?
URLリンク(patchwork.kernel.org)

939:login:Penguin
17/02/12 20:03:36.60 N/tkDjwS.net
>>925
すでにaf9035.cにマージされています

940:login:Penguin
17/02/12 21:10:50.38 y7cEmsag.net
>>887
駄目ならインタフェース仕様開示してくれ。ってダメモトでつついてみたら?
ひょっとしたら、ARIBか経産省か総務省辺りから圧力でもあったかも。

941:login:Penguin
17/02/12 21:12:53.69 y7cEmsag.net
>>897
ファーム以外がソースコードで出てるなら、十分資料ではあるんだけどね。

942:login:Penguin
17/02/12 21:16:20.90 y7cEmsag.net
>>908
今は、MSで配布されてるWindows(Enterprise edition)の試供品が数ヶ月間の期限で使えるから、
それをVirtualBoxと組み合わせてUSBパススルー有効で動かせばキャプチャやりやすいかもですよ。

943:login:Penguin
17/02/12 21:19:52.24 RBVRO1Xi.net
仮想PCの類って環境によってはうまく動かないこともあるような
macの話で悪いがけどVirtualBox, VMWare Fusion, Parallels Desktopで w3u3 v2刺したら
VortualBoxはドロップしまくりだった

944:login:Penguin
17/02/12 21:37:10.01 N/tkDjwS.net
USBのフローをキャプチャするのは今だとWiresharkでもできまする
Wiresharkでキャプチャした結果からテキストで吐き出させてから
Linux上のperlやらできのう教わったTC90522経由でチューナーへ設定するフローだけ
選別してみたけど、数値の羅列とチューナーのソースコード見てても
まったくわからん!!
r820t.cの方だと範囲外のレジスタ番号が現れているので
>>875のパッチにあるr848.cの方が近そう
型番的にも近いから、そりゃそうなんでしょうけども
ただ、r848.cのソースコード汚ねぇーー

945:login:Penguin
17/02/12 21:49:39.08 m3ltudtE.net
RT710なんですがBDAドライバでやっていることはそれほど多くないようです。
R850の方は色々やってますねー

946:login:Penguin
17/02/13 11:44:17.07 qhe3+C9H.net
地上波用のチューナーの方が バンド帯?(VHF low/high,UHF)とかで設定項目が多そう
FriioやPT2/3のチューナー(tua6034.c mxl301rf.c)でも
そのための内部チャージポンプ回路のパラメータ指定や 周波数スケーラ設定とかいくつかあった
確かこれらはデータシートがググれば見つかるはずで多少は参考になるかも
両者とも似たようなパラメータ・フォーマットっぽい
>>928
ブリッジチップのみ(しかもテスト用/リファレンスコード)が出てるだけだし
正直これで「Linux対応」ってのはね...
>>931
ドライバのソースを制御の流れ的に理解するには
結局DVBサブシステム[dvb-core/*](さらにUSBの場合dvb-usb-v2のコアのソース)を読む必要が... (^^;)
あとi2cのカーネルdocも...
とりあえずキャプチャログをpastebinとかに上げてみるのはどうでしょ
ログの各部分がアプリでの操作毎に分かれてればさらにわかりやすいと思う

947:login:Penguin
17/02/13 12:12:42.69 ZdFhiW/i.net
プレクスは詐欺 潰れろ

948:login:Penguin
17/02/13 13:47:51.61 WXDZSVOc.net
他がないからぞれは困る

949:login:Penguin
17/02/13 23:34:54.05 MSxekmFP.net
キャプチャ結果からNHK BS1に対するRT710のreg設定は以下です。
実際は出力に成功したかどうかをBulkReadで確認しますが省略して出力だけ示します。
>>910のソースだとIT9300_writeGenericRegistersを使った出力のはずです。
1行目はTunerのreg0から順に40,1d...35までを設定している様です。
最後の2バイト(62 15)はチェックサムで無視して良いので。
2行目はreg4に41です。以下同様です。
1b 0 2b 10 13 2 22 fe f4 0 40 1d 20 10 41 50 ed 25 7 58 39 64 38 f7 90 35 62 15
c 0 2b 11 4 2 22 fe f4 4 41 e9 79
c 0 2b 12 4 2 22 fe f4 5 4a e7 70
c 0 2b 13 4 2 22 fe f4 4 41 e7 79
c 0 2b 14 4 2 22 fe f4 7 ea e2 d0
c 0 2b 15 4 2 22 fe f4 6 ae e3 c
c 0 2b 16 4 2 22 fe f4 a 39 de 81
c 0 2b 17 4 2 22 fe f4 2 20 e5 9a
c 0 2b 18 4 2 22 fe f4 8 7 de b3
c 0 2b 19 4 2 22 fe f4 e 90 d7 2a
c 0 2b 1a 4 2 22 fe f4 f 45 d5 75
BSの他TPではreg4,5,4,7,6の部分が変わります。CSだとa,2,8,e,fの部分も変わります。
なんとか周波数からreg値を算出出来ないものかと思っているのですが自分には無理そうです。
WindowsのBDAドライバでは40 1d 20...の値をアドレス267ecで引っ張りだしているので
その付近に計算ルーチンがありそうなのですが...。
全TPキャプチャしてそのまま固定値使えば楽そうですけど。

950:login:Penguin
17/02/14 00:21:45.87 TwKncFii.net
こういうの見ると SKNET HDU の DVB ドライバ作ってた頃を思い出すな。
もう、あのカオスな DVB-USB のソースを見返す気にはならないが…

951:login:Penguin
17/02/14 04:48:24.16 Mq17UJox.net
>>875のパッチにあるr848.cのコードとコメントをもとに
読み取れる範囲でレジスタのビット割り付け記述をまとめました
URLリンク(pastebin.com)
キャプチャの数字だけ眺めても全く進展しなかったので
レジスタと数字の意味を紐づける手掛かりになるように
レジスタの始まりが R820(地上波)は 0x5から、R848(地上波,衛星両方?)は 0x8から
で、>>936さんのキャプチャではRT710(衛星)だと0x2も現れているし

952:login:Penguin
17/02/14 09:13:52.94 onXfG20K.net
上見てると解析、ドライバ作成楽しそうだしPX-W3U4ポチりたい欲が出て来た

953:login:Penguin
17/02/14 09:32:33.08 IwxlHViE.net
どうせならQ3U4を

954:login:Penguin
17/02/14 09:55:39.10 YZw2mX/5.net
Q3U4 はオワコン
PX-W3U4で良いよ

955:login:Penguin
17/02/14 12:38:02.67 i5pOn8SE.net
プレクスのドングルが欠品の中、新規に組む人にはQ3U4とW3U4が最後の希望の星か
ホームページ見たらLinuxサポートしませんになってるがな

956:login:Penguin
17/02/14 12:41:32.53 nx2Gz2tQ.net
>>942
詐欺じゃん

957:login:Penguin
17/02/14 12:42:37.59 nx2Gz2tQ.net
PLEXは詐欺!倒産しろ!潰せ!

958:login:Penguin
17/02/14 12:48:40.44 IwxlHViE.net
サポートしません、といいますか
ビルド・インストールしただけでは誰も動かせないドライバソースコードをぺそっと置いただけで
"Linux対応"を謳うのはダメでしょう
"Linux対応"のためにプレ糞が費やした工数は
ITE techからもらったアーカイブをWEBページ編集係さんに「これ公開しといて」で
ダウンロードページつくらせた作業分だけ

959:login:Penguin
17/02/14 12:54:49.94 n9GoyTjH.net
まあ使えそうなものを売ってくれるだけ有り難いんだがな
ここ撤退したらBS/CSは代わりがほぼ無いだろ

960:login:Penguin
17/02/14 13:06:52.63 Af4zbaWE.net
使えそうなだけで、使うための情報が全然足りないんやで
今このスレのチャレンジャーが色々やってるが、情報がなさすぎて出てきたデータが何なのかから解析しないといけない

961:login:Penguin
17/02/14 13:38:28.11 nx2Gz2tQ.net
PLEXは詐欺!詐欺!詐欺!

962:login:Penguin
17/02/14 14:10:59.93 Cd3M3DWj.net
>>948
こんなところで吠えてないで、PLEXに表示訂正するように苦情入れなよ

963:login:Penguin
17/02/14 14:20:02.63 MkACRgSB.net
地上波は海外チューナーがあるけど衛星は国内頼みだからな…
有料放送以外CASとは無縁の国でISDB-S採用してくれないかな…
あとプレクスの中の人、解析している有志のフリをして情報投下してもいいですよ

964:login:Penguin
17/02/14 14:56:35.40 IwxlHViE.net
> お詫びと訂正
> PX-W3U4ならびにPX-Q3U4のパッケージ・Webページでの記載につきまして 誤りがございました。
> 深くお詫び申し上げますとともに、下記の通り訂正させていただきます。
( ゚д゚)ハッ!
> (誤)ACアダプター DC15/0.8A(クリックで拡大) 
> (正)ACアダプター DC15/0.5A(クリックで拡大)
なんだ、びっくりさせんなよ

965:login:Penguin
17/02/14 19:44:10.71 nUxxrKS7.net
>>951
笑た
ちゃんと動くならそんなのどうでもいいのにな

966:login:Penguin
17/02/14 20:22:07.20 o2tsK4bY.net
0.3Aも違うなんて許せない!

967:login:Penguin
17/02/14 21:27:03.37 /lD9uRgT.net
へ?プレクスの新製品はLinux向けドライバのアルファ版が公開されてるのになんで有志がドライバ開発してんの?

968:login:Penguin
17/02/14 21:31:10.59 Mq17UJox.net
当該機器用のドライバとしての体裁すら無いから

969:login:Penguin
17/02/14 22:55:24.07 GILRl+Mp.net
BCUD再生産しろい

970:login:Penguin
17/02/15 00:18:36.09 5B6xFvcB.net
PT2でMirakurun 2.0.0 + Chinachu γ動かしてる人って居る?
EPG取れない局があったり録画失敗して0byteファイル量産するのに、
たまに録画成功したりと安定しないorz
>>230が指摘してる通り、PT2って切られてるんだろうか……

971:login:Penguin
17/02/15 00:50:09.53 zIWsbGwR.net
ググればあったような…

972:login:Penguin
17/02/15 01:07:37.64 aTWFTmu4.net
mirakurunってチャンネルを引数にとってTSを吐き出すコマンド(rec*)さえあれば動くから特定のチューナーとか関係ない気もするけど

973:login:Penguin
17/02/15 01:12:26.40 HyBRwdOg.net
2.0て1/28リリースか
まだ入れてないわ
Harukazeもγ対応したし入れてみるかなあ

974:login:Penguin
17/02/15 03:45:32.76 Qe851eE3.net
>>957
ちょうど2,3日前PT2環境でγにしてmirakurunも最新にしたけど特にEPG取得できないとか
ないけどなあ
録画は3回しかしてないけど今のところ失敗してない

975:login:Penguin
17/02/15 12:37:37.86 93qpkPvI.net
自分で一度も動かしたことなくて
世に出すなんて、まともな企業のやることかよ。
サポート無しと動いたこと無いのとは、意味が違うぞ。

976:login:Penguin
17/02/15 12:46:20.15 iQE4OEOU.net
まともな企業じゃないからゆるゆるのチューナー売ってんでしょ
まともになられても困るだろ

977:login:Penguin
17/02/15 15:10:26.31 +inGo3Yg.net
chinachuの配信時のエンコードってi3 6100(7100)では厳しいでしょうか?

978:login:Penguin
17/02/15 15:12:03.60 nlO3RQbr.net
harekszeてiPhoneにアプリ入れるのにOSX必須?
必須ならsnow leopardから頑張るけども

979:login:Penguin
17/02/15 15:17:32.08 nlO3RQbr.net
ごめん訳わからんこと聞いた
なんとか環境用意するわ

980:login:Penguin
17/02/15 16:03:05.20 l50L3wxt.net
ソースしかないからdeveloperも必要なんじゃないかな
あとxcodeも新しいのじゃないとダメかもしんないからsnow repaadoじゃダメなんゃないかな

981:login:Penguin
17/02/15 18:10:36.97 rJ+M08j2.net
32bit EFIだとどうにもならんな

982:login:Penguin
17/02/15 20:15:31.58 kZfZWabI.net
>>965
slackに参加して、betaテスターに応募すれば?

983:login:Penguin
17/02/15 21:20:44.63 AryK4OZq.net
今はもうデベロッパー登録しなくてもXcodeでビルドして実機でiOSアプリを動かせるはず
まあスノレパは古すぎてそっちがダメだと思うけどw

984:login:Penguin
17/02/15 21:45:47.83 nlO3RQbr.net
appleさん厳しいのね…
こうなったらマシン用意しよう

985:login:Penguin
17/02/15 23:50:47.75 AjlEpcUL.net
結局のところ PX-W3U4のUSBパケットキャプチャでは
地上波チューナーr850の部分は >>875 のr848.cと同じだったのかな?
周波数の部分は レジスタ0x14と0x1cが変わるとか チューニングの最初は0x0dへの書き込みで始まるとか..
そのまま使えたらいいね
だめならキャプチャどうりに(初期化や周波数設定を)リプレイするような
シンプルなドライバを新たに書くってことになるんだろうけど

986:login:Penguin
17/02/16 12:39:52.88 V3H5MnzJ.net
>>964
ffmpegに渡すパラメーター次第
i5-2400ではveryslowにしても配信出来てる
デフォルトのveryfastならセロリンでもいけるんじゃないか
ただし画質に対して使う帯域がデカい
veryslowなら帯域は節約できるけどクアッドコア欲しいかも

987:login:Penguin
17/02/16 22:18:01.23 Eb5g3nvn.net
>>964
1stream位でならいくらでも盛れるだろ。ベンチ的に10ストリームぐらい行けるでしょ

988:login:Penguin
17/02/16 23:14:27.21 RWPM9Kc4.net
いつの間にかPlexドングルが欠品
もう新規にLinuxで立てるのがほぼ無理になってるやん
Sなんとかいうブラジールのドングルだけ
まあ若い子はテレビ見ないらしいが

989:login:Penguin
17/02/16 23:51:37.94 2WeIua4Q.net
>>973,974
ありがとうございます
画質は悪くてもいいので安心して買うことができそうです!

990:login:Penguin
17/02/17 00:35:06.88 01MSkvjC.net
パケット眺めるための解析プログラムがのぞまれる
perlあたりでささっとかければいいんだけどなあ

991:login:Penguin
17/02/17 14:02:48.26 Cm9hSMdi.net
>>964
Skylake Celeronでもなんとかなってる

992:login:Penguin
17/02/18 08:45:20.32 94FE6Zi6.net
ここでいいのかな
ubuntustudioでPT2使ってるんですがカーネルが4.4.0-62-lowlatencyになるとドライバがインストールできません
makeinstallでいけたように見えるんですがdev内にドライバが無い状態です
(ドライバはpt1-c8688d7d6382包含のもの)
とりあえずカーネルを4.4.0-59-lowlatencyに固定して使っていますが4.4.0-62以降でインストールする方法って
あるんでしょうかね?

993:login:Penguin
17/02/18 09:32:37.09 dBUCEMMD.net
いっそdvbに移行したら

994:login:Penguin
17/02/18 10:02:02.72 OBUi9uYT.net
カーネルにマージされない独自ドライバはこういうことがあるからね
元の開発者さんが継続的に保守してくれるか
別の有志無志の人が引き継いでくれるか

995:login:Penguin
17/02/18 10:51:13.69 tuF1xtqE.net
>>981
これな
PT3はまだ大丈夫だけどPCIのPT2なんて誰もメンテしないでしょうね

996:login:Penguin
17/02/18 18:25:44.99 94FE6Zi6.net
>>980-982
あー。やっぱそうなりますか
PT3かプレクス入手したほうがよさそうですね

997:login:Penguin
17/02/18 19:54:46.34 voetmasB.net
>>979の問題を解決できるか分からないけど、>>550の話題が出た時に
pt1-c8688d7d6382がkernel4.2以降でコンパイルできない問題の修正と
合わせて作ったパッチならあるよ
URLリンク(pastebin.com)

998:login:Penguin
17/02/18 20:01:06.36 ABnbo3Jk.net
ぐぐると軒並みchardevだから何も考えないでdvb殺してた(´・ω・`)

999:login:Penguin
17/02/18 20:11:30.04 dBUCEMMD.net
>>983
え、だからカーネル標準のdvbじゃだめなの

1000:login:Penguin
17/02/18 20:54:13.02 zjfELHtw.net
>>985
古い情報の書かれたブログとかを鵜呑みにした奴が、やった事を自分でもブログに書く事によって
その情報が最近書かれた物としてリサイクルされちゃうんだよな
それに対して、ちゃんと自分で調べて最新の情報を書く人はごく少数だから、ググって出てくるのは
大半が大昔に書かれた情報かそのコピーになっちゃうと言う

1001:login:Penguin
17/02/18 21:41:45.64 TGqBb6pR.net
今や dvb + dvbv5-zap という標準ドライバ・標準ツールの組み合わせだけで
なんの問題もなく視聴ができるのだから、バグ抱えてる chardev 版を
使う理由はどこにもない。

1002:login:Penguin
17/02/18 22:27:52.45 h55FbG8b.net
URLリンク(ubuntu-mate.org)
Backported ffmpeg 3.2 including Raspberry Pi hardware acceleration for MMAL decoding and OMX encoding.
使えそうか試してみた人いない?

1003:login:Penguin
17/02/18 22:36:02.61 OBUi9uYT.net
crystal HD decoderもBroadcomだったね そういえば

1004:login:Penguin
17/02/19 02:19:59.03 v406BIyJ.net
次スレどうする?
テンプレの変更とか

1005:login:Penguin
17/02/19 03:34:09.70 v406BIyJ.net
PT3のchardevドライバはバグ無いよね?

1006:login:Penguin
17/02/19 11:05:58.15 U7IHRseD.net
dvbドライバ使うとしてrecpt1みたいなソフトありますん?

1007:login:Penguin
17/02/19 11:36:25.98 v406BIyJ.net
>>993
URLリンク(github.com)

1008:login:Penguin
17/02/19 18:23:56.66 8xgICNHW.net
recdvbは終了しないバグあるんだよな・・・

1009:login:Penguin
17/02/19 18:26:20.57 v406BIyJ.net
>>995
それdogeel版でも発生するの?

1010:login:Penguin
17/02/19 18:27:46.58 8xgICNHW.net
>>996
こっちの話だった、解決してるなら使ってみる
URLリンク(github.com)

1011:login:Penguin
17/02/19 20:17:34.53 v406BIyJ.net
>>997
recdvbは派生が多いからね…
dogeelさんは本家recdvbの衛星対応がひどいとか言ってたな

1012:login:Penguin
17/02/19 20:17:53.46 v406BIyJ.net
次スレ立てる

1013:login:Penguin
17/02/19 20:18:51.43 v406BIyJ.net
スレリンク(linux板)

1014:login:Penguin
17/02/19 20:41:17.68 34RbGXQP.net
うめ

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch