【視聴・録画】Linuxでテレビ総合12at LINUX
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合12 - 暇つぶし2ch2:login:Penguin
16/06/03 23:50:40.16 zw4lzbxL.net
スレリンク(linux板:943-944番)
ありがとう参考になった。
2senにupされてたtune.cを直せば良いんだろうけどと思って検索したらもうやってる人いるね。
URLリンク(honeycome.net)
pastebinに貼られているtune.c見たけど、BSはやる気なかったみたいで残念。
元からLNB設定はないので当然追加してたりはしないよね。後、地上波の周波数設定に
DTV_ISDBS_TS_ID_LEGACYTSIDを設定しているとPTx以外だと周波数設定に失敗する
ことがあるのだよね。なので、BonDriver_DVBはこうなってる。
URLリンク(github.com)
PTx以外でとかBSが必要なら素直にBonDriver_DVBとrecbondをインストールした方が良さそうかな。

3:login:Penguin
16/06/04 01:06:18.49 OVa3qhaa.net
ワッチョイ入れればよかったのに…

4:login:Penguin
16/06/04 01:22:54.30 WI/a7Rjo.net
>>2
こっちのフォークを試してみて
URLリンク(github.com)
>>3
立てたのがアラシだからじゃねえ? なんで>>1のIDが無いんだろう
勘ぐりすぎかな

5:login:Penguin
16/06/04 07:03:53.80 .net
>>3
そもそもここSLIP入れられません

6:login:Penguin
16/06/04 08:56:25.91 f3MTlYz9.net
ワッチョイは全鯖対応

7:login:Penguin
16/06/04 08:59:44.56 .net
>>6
じゃあスレ建て直して(!extendで)

8:login:Penguin
16/06/04 11:21:19.86 o+3RIpuO.net
>>4
おお、機種依存の部分に真面目に対応した苦労の後が見えて素敵です。
元スレ埋まってたので立ってたスレに書いたら>>2だったです。

9:login:Penguin
16/06/04 12:36:32.52 PEnjhrsG.net
>>7
次スレからでよし

10:login:Penguin
16/06/04 12:39:08.45 RgO4rCNI.net
あんざいせんせい、PT3をかくほしたいです

11:login:Penguin
16/06/04 13:26:46.82 MjfSO4kO.net
>>7
使えませんって出た

12:login:Penguin
16/06/04 13:59:12.50 0guz1yI3.net
>>10
PT4そのうち出るんじゃね(鼻ホジ)

13:login:Penguin
16/06/05 11:44:12.93 FkfHPhsP.net
冗談抜きで待ってるんだが

14:login:Penguin
16/06/05 12:12:41.66 09wfR5ZY.net
もう出ないだろ
ヤフオクで2万円ちょいで買っておけって

15:login:Penguin
16/06/05 21:36:31.94 npFnLpZo.net
# ffmpeg -y -dual_mono_mode main -i /root/recorded/test.m2ts -vcodec copy /root/testout.ts
ffmpeg version 3.0.2-static URLリンク(johnvansickle.com) Copyright (c) 2000-2016 the FFmpeg developers
built with gcc 5.3.1 (Debian 5.3.1-16) 20160424
configuration: --enable-gpl --enable-version3 --enable-static --disable-debug --enable-libmp3lame --enable-libx264
--enable-libx265 --enable-libwebp --enable-libspeex --enable-libvorbis --enable-libvpx --enable-libfreetype --enable-fontconfig
--enable-libxvid --enable-libopencore-amrnb --enable-libopencore-amrwb --enable-libtheora --enable-libvo-amrwbenc --enable-gray
--enable-libopenjpeg --enable-libopus --enable-libass --enable-gnutls --enable-libvidstab --enable-libsoxr --enable-frei0r --enable-libfribidi
--disable-indev=sndio --disable-outdev=sndio --enable-librtmp --enable-libmfx --enable-libzimg --cc=gcc
libavutil 55. 17.103 / 55. 17.103
libavcodec 57. 24.102 / 57. 24.102
libavformat 57. 25.100 / 57. 25.100
libavdevice 57. 0.101 / 57. 0.101
libavfilter 6. 31.100 / 6. 31.100
libswscale 4. 0.100 / 4. 0.100
libswresample 2. 0.101 / 2. 0.101
libpostproc 54. 0.100 / 54. 0.100
[mpeg2video @ 0x3ec4480] Invalid frame dimensions 0x0.
Last message repeated 2 times
[NULL @ 0x3ec5bc0] start time for stream 2 is not set in estimate_timings_from_pts
[mpegts @ 0x3ec00e0] PES packet size mismatch
Input #0, mpegts, from '/root/recorded/test.m2ts':
Duration: 02:09:00.26, start: 82661.413633, bitrate: 13465 kb/s
Program 200
Stream #0:0[0x111]: Video: mpeg2video (Main) ([2][0][0][0] / 0x0002), yuv420p(tv, bt709), 1440x1080 [SAR 4:3 DAR 16:9], max. 24000 kb/s, 29.97 fps, 59.94 tbr, 90k tbn, 59.94 tbc
Stream #0:1[0x112]: Audio: aac (LC) ([15][0][0][0] / 0x000F), 48000 Hz, stereo, fltp, 240 kb/s
Stream #0:2[0x116]: Data: bin_data ([6][0][0][0] / 0x0006)

16:login:Penguin
16/06/05 21:37:14.15 npFnLpZo.net
Output #0, mpegts, to '/root/test.ts':
Metadata:
encoder : Lavf57.25.100
Stream #0:0: Video: mpeg2video ([2][0][0][0] / 0x0002), yuv420p, 1440x1080 [SAR 4:3 DAR 16:9], q=2-31, max. 24000 kb/s, 29.97 fps, 59.94 tbr, 90k tbn, 90k tbc
Stream #0:1: Audio: mp2, 48000 Hz, stereo, s16, 384 kb/s
Metadata:
encoder : Lavc57.24.102 mp2
Stream mapping:
Stream #0:0 -> #0:0 (copy)
Stream #0:1 -> #0:1 (aac (native) -> mp2 (native))
Press [q] to stop, [?] for help
[aac @ 0x3ec6e80] Number of scalefactor bands in group (58) exceeds limit (49).
Error while decoding stream #0:1: Invalid data found when processing input
[aac @ 0x3ec6e80] Input buffer exhausted before END element found
Error while decoding stream #0:1: Invalid data found when processing input
[aac @ 0x3ec6e80] Sample rate index in program config element does not match the sample rate index configured by the container.
[aac @ 0x3ec6e80] Inconsistent channel configuration.
[aac @ 0x3ec6e80] get_buffer() failed
Error while decoding stream #0:1: Invalid argument
[mpegts @ 0x3ec00e0] PES packet size mismatchme=00:00:31.30 bitrate=12398.0kbits/s speed=0.245x
[aac @ 0x3ec6e80] Input buffer exhausted before END element found
Error while decoding stream #0:1: Invalid data found when processing input
frame= 1863 fps= 15 q=-1.0 Lsize= 82740kB time=00:01:04.14 bitrate=10567.3kbits/s speed=0.501x
video:73437kB audio:2989kB subtitle:0kB other streams:0kB global headers:0kB muxing overhead: 8.261822%
こんなのでエンコ出来ないのが大量にたまってるんだけど、なぜエンコ出来ない??何が原因かわからん。

17:login:Penguin
16/06/06 05:34:32.65 arqX3NI+.net
>>14
4k対応で出るかもしれん

18:login:Penguin
16/06/06 10:20:44.72 E2FIXML/.net
4K放送はD-CASに阻まれて復号化できない

19:login:Penguin
16/06/06 11:09:20.65 3+IJeSJh.net
>> 16
なぜこのスレで聞くのかわからんが...
音声データが壊れてる/複合できてないんだろ
AACフレームのパーシングでエラー吐きまくってる

20:login:Penguin
16/06/06 21:56:40.96 JjnWzckM.net
>>19
AACのデコーダ側さんサイドも怪しいしよくわからん。チャンネル構成が変わるタイミングでデコーダの急所をついたような気もするし。
チャンネルの情報をdumpする何かで何がどう起こってるのか解析するしか無いんじゃない。

21:login:Penguin
16/06/06 22:12:21.00 a7q2ASiS.net
何がしたいのか>>15コマンドみてもわからん。
audioのみaacをmp2に変換してTSコンテナに入れるとか普通しないでしょ。

22:login:Penguin
16/06/07 11:12:59.00 ypd9LH6x.net
番組表から録画できるようなソフトはepgrecかchinachuしかないの?

23:login:Penguin
16/06/07 11:35:18.19 E9BjwgI1.net
2つあれば最低限の選択肢はあるってことでよいでしょう
有料だとfoltiaってのも

24:login:Penguin
16/06/08 14:04:37.63 c8S0y16+.net
不正プログラムでTV無料視聴
ネット公開疑いで少年逮捕
URLリンク(this.kiji.is)
B-CAS使わず有料テレビ計70chを無料視聴 ネットで「不正プログラム」公開 17歳無職少年逮捕 警視庁
URLリンク(www.sankei.com)
不正視聴プログラムを公開=全国初、容疑で少年逮捕-警視庁など
URLリンク(www.jiji.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

25:login:Penguin
16/06/08 15:55:06.80 uy6wsIdW.net
今回逮捕されたのってソフカスアップしたってのとは違うみたいだけど、オリジナルなのかな?

26:login:Penguin
16/06/08 16:46:01.23 BU8Mn8We.net
記事を見ると、
少年はネット上に公開されていた数百ページに上るデジタル放送の仕様書を読み込んで視聴の仕組みを把握した上で、無料で見られる不正プログラムを独自に立ち上げた。
独自か・・・将来有望なホワイトハッカーだっただろうに

27:login:Penguin
16/06/08 18:12:32.29 kLhX2hMp.net
日本の将来と経済発展をつぶしている簾中が権力握っているからね

28:login:Penguin
16/06/08 18:14:55.88 ood4qRey.net
仕様書なんかいくら穴の開くほど読み込んでもそんなものは作れないがな
EMM、ECMの暗号アルゴリズムと鍵は非公開だから
バックドアのせいでばれたってだけで

29:login:Penguin
16/06/08 19:57:04.55 khOEnOG3.net
仕様書読んでソフト作ったら捕まるのか。
訳分からん

30:login:Penguin
16/06/08 20:50:32.00 xRVH5qR7.net
捕まった少年の持ち物テレビで見たけど、C#の本とかあったな
あとPCはなんかサーバーぽかったぞ
HDDも黒い色で結構年季が入ってるぽかった

31:login:Penguin
16/06/08 20:52:14.42 yNnAQb/i.net
はえー。仕様書にデスクランブルのやり方全部書いてあるんか。

32:login:Penguin
16/06/08 21:14:24.19 evyATgHW.net
そりゃ書いてあるわな
でないとメーカーはどうやって作るんだよ w
そんな仕様書がネットに転がってるのはホントかよ
って思うけど

33:login:Penguin
16/06/08 21:43:44.37 y3zLINyQ.net
もーちがおるんよこわいんよ

34:login:Penguin
16/06/08 22:00:35.61 dwdj601k.net
>>32
本当。
EMMやECMとかが載っているかは知らんが、基本的には載っているはず。
学会員でなくても見られるからTSの解析とかが容易にできる。
俺が実装したことあるのは番組表関係(EIT, SDT等)だけだから詳しくは分からん。
でもB-CAS関係はさすがに載っていないんじゃないかな。
URLリンク(www.arib.or.jp)

35:login:Penguin
16/06/08 23:12:47.90 uM/ftBRV.net
うんコムは、dtv板のそれ系のスレでは低スキルなのに知ったかばっかしてて相手にされなくなった奴だよ
ただし一応動くプログラムはなんとか書けるから、全くの素人にはそこが判断できなくて一定数の信者がいたんだよね
なので当時は、
”プログラムを書いたことない人にうんコムの厨房感を説明するのは難しい”
とか言われてた
当時のうんコムの書き込みからは他者から能力を認められたい感がにじみ出てたけど、多少なりともわかってる人間が
ちょっと技術的な事柄について会話してみれば、知識も理解もペラッペラだなってのはすぐにバレたので、
実力はないくせに有名希望の中学生かよって言われてた
これ2年ほど前の話だけど、本当にほぼ中学生だったんだなw

36:login:Penguin
16/06/08 23:25:32.41 uM/ftBRV.net
あと、逮捕理由のFreeCASってのはいわゆるヤキソバソースをC#に移植しただけの劣化コピーだよ
ぶっちゃけARIBの仕様書なんかほとんど関係ないし、そもそも仕様書にはB-CASの内部動作なんて書かれてない
(しかもそんなもんの公開は明らかに違法だから止めとけとスレ民にさんざん言われてた)
と言うか、うんコムが公開してたものはほぼ全部他人がつくったものの劣化コピーだったはず
オリジナルなのは掲示板プログラムくらいだったかと
独自にTVTestみたいなのをつくる予定とか、arduino使ってテレビに刺せるニセB-CASつくる予定とか
いろいろ風呂敷は広げてたけど、こいつの能力じゃ畳めないのはわかりきってたから誰も相手にしてなかった
でもまあその広げた風呂敷をB-CAS社と警察は本気にしちゃったのかもねw
しかし逮捕されても俺凄いだろアピール(しかも知ってる奴がみればすぐバレる嘘w)してるのがいかにもうんコムだわ

37:login:Penguin
16/06/08 23:40:53.15 .net
FreeCASのソース見てるけどある程度のスキルはあるよ
あと仕様書ってのはカードに送るコマンドとレスポンスの関係かと

38:login:Penguin
16/06/08 23:55:52.73 9mBMi4SF.net
お前ら詳しいな。そういうの全然知らんかったわw。

39:login:Penguin
16/06/09 00:24:45.92 uMyrR6r+.net
ぶっちゃけ、捕まらない(見逃してもらえる)程度に、末永く開発してほしいっす

40:login:Penguin
16/06/09 06:00:26.94 hTzN0E9k.net
pt3で全チューナ同時に受信開始するとLNBが入らないんだけどなんでだろ

41:login:Penguin
16/06/09 06:56:09.62 +dDlu+Bk.net
うんコムやったんか。若さゆえの過ちなんだろうなぁ。

42:login:Penguin
16/06/09 08:01:04.06 c0GuCajg.net
こんなのあったのか
知らんかったわ・・・

43:login:Penguin
16/06/09 09:08:30.64 zTi2gd+j.net
仕様書読んで最初から自分でフルスクラッチでコーディングしたのなら大したモン
日本はこういう優秀な人物を潰してはいけない

44:login:Penguin
16/06/09 11:27:54.17 6MAKmWmn.net
ECM/EMMの暗号化についてはARIBの仕様書に書かれていない非公開情報なのに
どうやって「独学」wで作れるんだよ
ヤキソバのリークがなけりゃできなかっただろ

45:login:Penguin
16/06/09 11:50:16.08 d5HNQ+YA.net
スキル云々は、まぁ当時15~6歳の奴にしては良い線いってると思うが
将来の成長が楽しみな人材だ
俺が15の頃は、マス掻いてばかりのセンズリ小僧だったのからすれば、
素直に凄いじゃんとは思う

46:login:Penguin
16/06/09 14:07:36.08 vnMshS8a.net
柔らかをC#に書き直した
ぼちぼち機能を追加していった
せいぜいこの程度
B-CASをリバースエンジニアリングしないと出てこない
焼きそばソースがどんだけ危険なものなのか理解できないあたりで
自力じゃないことや頭の中身が幼いことがよく分かるね

47:login:Penguin
16/06/09 15:09:15.28 .net
と、せいぜいこの程度のこともできない奴が騒いでおります

48:login:Penguin
16/06/09 18:02:10.32 PFtxr086.net
未成年だしそんなもんやろ、歳考えればよくやってた
とスキルゼロのアラサーおっさんが言ってみる(´;ω;`)

49:login:Penguin
16/06/09 20:43:27.22 J0lVP9e2.net
死人に口なしって言うからな(死んではいないが)

50:login:Penguin
16/06/09 21:26:15.84 wAk3ZtuT.net
PT4Kマダア?
地上波4K録画不可にしようとしてるバカどもどげんかせんと

51:login:Penguin
16/06/09 22:01:41.37 +wGM0S8V.net
アメリカを見習ってほしいな
日本は、変な縛りが多過ぎる
TVを中心とした周辺機器の産業が、ごっそり潰れてしまいつつある
せっかくの情報発信端末なのに、TVを見る人が
PC、スマホのネットに流れるのは当然のことだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch