16/07/14 11:31:27.90 uNDR/rwm.net
2TBのHDDが5個、3TBが4個あるので、ケースに入れて容量別に(2TBx5,RAID5 3TBx4,RAID5)まとめLVMで大きなストレージを作ろうとしてます。
OSは Debian 8.5 です。
ググったところ、まずHDDのパーティションタイプを0xfb(Linux RAID 自動判別)にせよということで
fdiskのパーティションタイプ一覧を見てみたらfbは無く、"21 Linux RAID"が似ていたのでこれにしました。
その後、mdadm --create --level=raid5 --raid-devices=5 /dev/sd[b-f]1 でアレイを作り、
mdadm -E --scan >> /etc/mdadm/mdadm.conf で設定を書き出したあと再起動すると、アレイを見失うようです。
どこか間違えているところがあったら、教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。