kali linuxで質問at LINUX
kali linuxで質問 - 暇つぶし2ch200:197
18/12/21 11:21:17.34 BeMgehgH.net
ibus-anthyを入れて解決
uim-anthyは使えなかった
ibusの評判が悪いから避けてたがこれでよかったようだ

201:login:Penguin
18/12/21 15:43:05.54 Ru0ocyUe.net
>>197
サンキュー。

202:login:Penguin
18/12/22 23:09:41.44 OjoWatqd.net
↑ミス
>>199
サンキュー。

203:login:Penguin
19/01/04 14:04:32.82 rDJib5+/.net
WEPの解析で単純起動APを解析したい

204:login:Penguin
19/01/04 19:12:37.93 2D5I0e2t.net
bluetooth でkali-lightをラズパイに落としてremoto-desktopでスマホで操作したい。
vncserverをインストしたりスマホにはremotolink をインストしたが繋がらない。
どうしたらいいんだろ

205:login:Penguin
19/01/05 17:04:32.37 816YHYVi.net
WEP解析で質問
キーの解析は接続する端末がないと不可らしいけど、方法ってないの?
知ってたら教えてほしい。

206:login:Penguin
19/01/06 02:51:49.43 /e+NaUw8.net
VMware使ってLinuxもう一つインストールすればいいんじゃない
で、VMwareのLinuxはUSB無線LAN子機で接続でいいんじゃないの?

207:login:Penguin
19/01/06 02:52:38.24 /e+NaUw8.net
>>206>>205宛です

208:login:Penguin
19/01/06 08:59:04.11 ASQxE8YS.net
kali-lightでいんすとするとopennsslがどうのこうので完了できないケースが多発するけどどうしたらいい?

209:login:Penguin
19/01/06 14:27:15.75 IAkb4SBr.net
>>206
air-crackingでWEP解析をしたいけど、APを利用している端末がないから、pcap出来ない…

210:login:Penguin
19/04/04 21:46:17.73 ZHgpSi6a.net
>>209
もうrooted泥スマホにTermux入れてそこに入れちゃえばいいんじゃないかな?VNC viewerとあわせれば何時もの青いデスクトップ画面で使えるよ(勿論NETHunterじゃない)

211:login:Penguin
19/04/07 12:02:14.34 lJJkHbv8.net
APに強制的に電波出させる攻撃仕掛けるんだよ
だした電波をキャプチャして解析する

212:login:Penguin
19/06/21 08:03:08.33 EK3RvM1/.net
chrootできるのか?

213:login:Penguin
19/06/30 15:06:36.06 A3FXNJ7V.net
>>211
パケットキャプチャするだけなら別になんとでもなるでしょ、どんなAPにイタズラするか知らんけどそっちは自分で調べれ

214:login:Penguin
19/07/12 20:53:00.79 xvzLl52O.net
この中で72時間以内に、Ed25519破れる人いる?

215:login:Penguin
19/07/12 21:55:59.40 rxL6FAdP.net
サイドチャンネルなら出来なくもない

216:login:Penguin
19/07/18 19:57:27.56 8LZgSCS3.net
>>215
破れますか?

217:login:Penguin
19/10/06 09:15:01.49 n7wyldBD.net
upgradeしたら開かなくなった。クローンも同様、なぜ?みなさんどうですか

218:login:Penguin
19/11/25 22:44:21.13 7jHoLTFB.net
upgradeしたら、Anthyが消えた
改めて
apt install -y task-japanese task-japanese-desktop
やっても出て来ない…

219:login:Penguin
19/11/27 21:12:23.01 mAiuhGPQ.net
同じく ほとんど日本語使わないからあまり問題は無いけど

220:login:Penguin
19/11/29 06:32:10.26 U39ykl4K.net
root環境のkali linuxで動くのってibus-anthyくらい?
なぜかfirefoxだけ日本語入力できない

221:login:Penguin
19/12/04 12:42:26 Xe+F9w3J.net
Wi-fiのWEP解析にPAU05を買ってみた
使えるかな…

222:login:Penguin
19/12/04 20:07:54.33 Tm6jmjXb.net
722n v1は安定して全部動くが電波が弱い
awus036nhは電波拾うけど722nに比べると不安定
awus036nhaが良いらしい

223:login:Penguin
19/12/04 23:28:52 ybH/kt69.net
alphaとか今はもう殆ど偽物じゃなかったっけ

今買うとしたら何が安定なんだろうな?

224:login:Penguin
19/12/07 00:00:21 lpk340Un.net
PAU05いけました

225:login:Penguin
19/12/12 05:46:44.64 uokVUydy.net
>>224
amazonでmonitorモードでてきないってあったけど使えてる?

226:223
19/12/12 12:42:03.33 qjArb/Hq.net
>>225
使えてますよ~
心配なくです。

227:login:Penguin
19/12/12 20:15:51.05 HLLWAZ06.net
インジェクションの有無でかなり変わるな
クラック4倍くらいできるようになった

228:login:Penguin
20/01/09 13:08:51.02 7qPsw9+z.net
Kali Linux、rootユーザーをデフォルトで廃止 2020/01/08 15:56 後藤大地
URLリンク(news.mynavi.jp)
Kali Linuxを使っているなら、今後のリリースには注意が必要だ。これまでデフォルトで使われてきたroot
ユーザーが、今後は排除される計画になっている。Kali Linuxプロジェクトは2019年末、「Kali Default
Non-Root User|Kali Linux」において、これまでデフォルトで使用してきたrootユーザーを廃止すると
伝えた。今後はユーザ名kali、パスワードkaliがデフォルトで提供されることになり、これをrootユーザーの
代わりに使うことになる。
Kali Linuxは、セキュリティツールなどの利用や学習を目的として開発が行われているLinuxディストリ
ビューション。WSL (Windows Subsystem for Linux)を使ったバージョンも開発されており、Windows
10でもMicrosoft Store経由で簡単に導入できる。
Kali Linuxはそもそも常用を目的としたLinuxディストリビューションではなく、セキュリティツールを使い
たい時にCDから起動するような仕組みを採用していた。当時は動作にroot権限を必要とするものが多く、
用途も限定されていたことから、rootをデフォルトユーザーとして使うというデザインに問題はなかったと
している。
しかし昨今、推奨されていないにもかかわらず、Kali LinuxをUbuntuやDebianのように常時使うユーザー
が出てきていること、root権限を必要としないツールが増えたこと、逆にroot権限では動作しないツールが
増えているといった状況を受け、デフォルトのモデルを変更することにしたと説明している。

229:login:Penguin
20/01/16 20:00:51 2/z+VYlQ.net
もうツールだけ配布しろw

230:login:Penguin
20/01/16 20:05:15 gPsT8zGV.net
デフォルトで入ってるらしいBeEFが入ってないのですが、廃止になったのですか?

231:login:Penguin
20/01/16 20:39:29 QCSUUlZG.net
2016をインストールしていたUSBメモリにインストールしようとしたらインストール60%くらいでエラー
今のPCbootしてくれん ubuntuは行けたのに
3.0のUSBメモリ買い直して再チャレンジしてみよ

>>230
kaliのフォーラムに行ってごらん 2019.3から標準ではなくなってるよ
URLリンク(forums.kali.org)

232:login:Penguin
20/02/27 07:58:38.23 8nPHpyTJ.net
バグ多すぎなんや

233:login:Penguin
20/03/02 10:24:21 xQusg9EY.net
タッチパッド(スクロールパッド)?矢印動かない
lubuntu でもダメ 両方最新 昔のボロネットブックでは旧型両方動いたけど 何でだ?

234:login:Penguin
20/03/13 14:41:36 gIIxYVlu.net
2020.1 64-Bit NetInstaller版をUSBメモリに焼いて
もう一本のUSBメモリにブータブルとしてインストールしたいんだけどブートローダが入らないの不便極まりない

235:login:Penguin
20/03/20 12:01:26 rPWK+QDz.net
2019.1aを使ってますが、# apt source linux すると、linux_5.4.19 が取得となります。
これは、2020.1の方ですね。
古い方は、取れないのでしょうか?

236:login:Penguin
20/03/20 15:08:01 rPWK+QDz.net
>>235
gitlab から取ってくるのかなー

237:login:Penguin
20/03/20 15:30:40.10 rPWK+QDz.net
>>235
URLリンク(old.kali.org) もありか。 探すの苦労するわ。

238:login:Penguin
20/05/06 15:50:28 OyXOgsFn.net
kali初心者なのですが
グラフィックインストールしようとすると
rtl_nic/rtl8168h-2.fw が必要ですと出てきます。これはどこで落ちていますか?

239:login:Penguin
20/05/12 19:13:50 vW7H6pBZ.net
>>238
インストールする時にnicで怒られんのか?(´ ・ω・`)

240:login:Penguin
20/05/12 19:17:10 vW7H6pBZ.net
>>238
追記、去年辺りdebian系であつたドライバ不具合の模様
URLリンク(github.com)

241:login:Penguin
20/06/05 11:38:59.24 dt34OpRp.net
初めて使ってみたいと思うんですが、BD-Rにインストールできますか?
あと.isoファイルと.iso.torrentファイルがあるみたいなんですが、何が違うんですか?

242:login:Penguin
20/06/05 13:44:40.31 w49ewfWX.net
isoは直接サーバーからダウンロード
torrentはp2pでダウンロード
まあ、サーバーの負担避けるためにp2pでのダウンロードがある
BDは知らないけど他のlinuxで書き込めてもブート出来なかったってのは聞いたことがある

243:login:Penguin
20/06/05 14:05:36.35 dt34OpRp.net
>>242
ファイルが同じなら普通に.isoダウンロードしていいんですね
BD-Rは危なそうなのでUSBにしておこうかと思います

244:login:Penguin
20/07/05 06:12:42.16 VU0VaT/n.net
厨房(死語)御用達の感が出てきたなw

245:login:Penguin
20/07/05 09:28:29.50 hKV64Net.net
>>244
BackBoxやらParrotよりは日本語の解説多いからな(´ ・ω・`)

246:login:Penguin
20/07/12 11:23:56.37 argdIDxS.net
kali linuxがペネトレーションテスト用じゃなくて通常用途として使ってる人いるからrootがデフォルトユーザーじゃなくなったみたいなんだけど、何に使うの?
ブラウザも入ってないのに

247:login:Penguin
20/07/15 11:29:08.26 cTcBy4gq.net
Firefoxあるじゃん、日本語で使わないぶんには困らんでしょ(テキトー

248:login:Penguin
20/08/10 05:24:30.08 DYq7n5ck.net
virtual box無しでwndows10にインストールする手順があったんですが、何か違いがあるんでしょうか?

249:login:Penguin
20/08/10 13:08:54.77 SwXP6eBb.net
>>248
なんのこっちゃ?VBで使える/使えないくらいじゃない?知らんけど

250:login:Penguin
20/08/10 19:19:58.24 bodZdpzF.net
Winに仮想環境がデフォルトで入ってるらしい
使ったことないけど

251:login:Penguin
20/08/11 19:27:17.42 p1s0I6Pm.net
Win10にWSLという機能があって設定すればVirtual Box無しにMS Storeからインスコできる

252:login:Penguin
20/08/28 08:20:55.40 4UOrK3/V.net
root権が廃止されたようですが
root権が必要な日本語入力用パッケージをインストールするにはどうしたらいいのでしょうか?

253:login:Penguin
20/08/28 21:28:55.67 q2JzR+6e.net
廃止されたわけじゃなくて、デフォルトがrootじゃなくなっただけでしょ

254:login:Penguin
20/08/28 22:16:34.41 RxyHy+CJ.net
答えはsudo?

255:login:Penguin
20/08/29 23:09:43.70 nlvWTj4E.net
URLリンク(doruby.jp)
ここのサイトを見て日本語入力をしようとしたのですが
ja_JP.UTF-8 UTF-8を選択した後ja_JP.UTF-8が選択肢に表示されません
何故でしょうか?

256:login:Penguin
20/08/30 03:01:08.90 8z2Jpx50.net
漏れは、WSL, Ubuntu 18.04 だけど、
~/.bashrc, ~/.bash_aliases などに、export で設定してる
export LANG=ja_JP.UTF-8
export EDITOR=vim
他には、
grep -i ja_jp /etc/locale.gen
と入力して、
# ja_JP.UTF-8 UTF-8 と、# でコメントされていたら、
sudo vim /etc/locale.gen
と入力して、
vim で、行頭の、#と空白を削除して、ja_JP.UTF-8 UTF-8 にしてから、
sudo locale-gen と入力するとか?
/etc/locale.gen の冒頭には、以下のように書いてある
このファイルには、構築したいロケールがリストされています。
サポートされている有効なロケールのリストは、/usr/share/i18n/SUPPORTED にあり、
ユーザー定義のロケールを、/usr/local/share/i18n/SUPPORTED に追加できます。
このファイルを変更した場合は、locale-gen を再実行する必要があります

257:login:Penguin
20/08/30 04:10:22.67 bns4FQaZ.net
Kali の 仮想 マシン の 設定 に仮想 LAN アダプター を 2つ追加 したいのですが
Boxからkali右クリック→設定→ネットワークからアダプター1しか設定できません
どうすればいいでしょうか?

258:login:Penguin
20/08/30 04:17:58.64 bns4FQaZ.net
kaliの電源オフにしてからやったら普通にできました

259:login:Penguin
20/08/30 05:11:17.99 bns4FQaZ.net
アダプターを追加したのですが
エラーでkaliが開かなくなってしまいました
仮想マシン"Kali-Linux-2020.3-vbox-amd64"のセッションを開けませんでした。
Failed to open/create the internal network 'HostInterfaceNetworking-VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter #2' (VERR_INTNET_FLT_IF_NOT_FOUND).
Failed to attach the network LUN (VERR_INTNET_FLT_IF_NOT_FOUND).
終了コード : E_FAIL (0x80004005)
コンポーネント: ConsoleWrap
インターフェース: IConsole {872da645-4a9b-1727-bee2-5585105b9eed}

どうすればいいのでしょうか?

260:login:Penguin
20/08/30 05:22:06.16 bns4FQaZ.net
pc再起動したら解決しました

261:login:Penguin
20/08/30 06:08:05.86 aZmSghm+.net
コントかよ

262:login:Penguin
20/08/30 11:09:08.08 I9ypggIa.net
こんなやつがkaliなんて使って大丈夫なのか…

263:login:Penguin
20/08/31 15:15:03.36 6Wm/A9yC.net
うっかり現業系にアクセスしてサービス止めちゃいました、テヘペロ
あると思います(´ ・ω・`)

264:login:Penguin
20/09/07 10:12:44.46 0r/vy9bY.net
>>262
わりとここ教えてくれる人多くてな
良いことなんだろうけど、自分で調べられない人間がどこまで行けるかやな

265:login:Penguin
20/09/13 05:43:03.84 iTy0XKw0.net
厨房(死語)御用達の感も確固たるものになってきたなw

266:login:Penguin
20/10/25 18:22:46.55 zj7mFsyz.net
apt-get source lynx-cur
と入力してもReading package lists... Done
E: You must put some 'deb-src' URIs in your sources.list
と表示されます解決方法を教えてください

267:login:Penguin
20/11/10 14:59:09.09 PHpItLro.net
kali linuxでウェブブラウザが開きません
解決方法を教えてください

268:login:Penguin
20/11/10 15:37:17.71 PHpItLro.net
フォルダを移動させたいのですが出来ません
mv tool /home/user
どうすればいいですか?

269:login:Penguin
20/11/10 15:38:40.13 PHpItLro.net
toolが置いてあるフォルダまで行ってからコマンド入力したら移動できました

270:login:Penguin
20/11/11 11:36:21.54 9g4Erym5.net
そんな調子でペネトレーションテストするの?

271:login:Penguin
20/11/11 12:01:31.93 3gqeSru4.net
厨房(死語)の釣り針にかかる厨房(死語)

272:login:Penguin
20/11/11 13:13:13.83 9g4Erym5.net
>>271
ニヒルでカッコいいですね

273:login:Penguin
20/11/25 11:08:00.31 OIDC73M6.net
正真正銘の厨房が悪さをやりたくて、kali をいじってるのかもしれないw

274:login:Penguin
20/11/26 21:04:38.60 DhdC9bqr.net
会社のWinの壁紙だけkaliのにしてる

275:login:Penguin
20/12/12 12:28:46.67 FMva5aLl.net
厨房さんたち、なんか元気ないね?
使いようがないんだろ?w

276:login:Penguin
20/12/13 09:49:08.31 Obfj/lo9.net
業務でインフラをリリースする前に一通りスキャンするのに使ってる
定常的なスキャンってことだったらOpenVASとVulsをミニマムな環境で回してるけど、単発でざっくり見るときはGUIあると便利
通常業務の社給Windows -> guacamole(踏み台) へAzureADでSSO -> HCI上のkali linuxへxrdp
kaliへの接続にx2go使ってた時期もあるんだけど、最近のkaliのxfce/fcitxの挙動が変でxrdpに乗り換えた

277:login:Penguin
20/12/20 16:38:15.94 mdYBDctY.net
wi-fi-p2p 削除したい

278:login:Penguin
21/01/04 11:34:52.61 kWlr/r4Z.net
msataにkaliをインストール快適、win7切り替え楽々これでダブルスタンダード

279:login:Penguin
21/01/05 16:01:23.27 OVOp5Emk.net
かーり軽快winに戻れましぇん

280:login:Penguin
21/01/24 08:50:51.42 s4gEbthk.net
おまえら向けw
2021年01月24日 08:31
岸信夫防衛大臣は22日の記者会見で、
サイバーセキュリティに関する専門的知見を備えた優秀な人材を発掘するため、
第1回目の防衛省サイバーコンテストを3月14日、オンラインで開催する、と発表した。
岸大臣は「サイバー攻撃の脅威が日々高度化・巧妙化している中で、
サイバー空間における能力の向上は喫緊の課題だ」と述べた。
そのうえで「1月25日から2月12日まで参加者を募集する」とした。
岸大臣は「このコンテストでは全国から参加者200名を募集した上で、
コンピュータのぜい弱性の発見等サイバーセキュリティに関する問題に挑戦してもらう」とし
「成績優秀者については上位5名の名前又はハンドルネームを防衛省のホームページに掲載し、
表彰する。
サイバーセキュリティについて専門的知見をお持ちの方々の参加をお待ちしております」
と優秀な人材の参加を呼び掛けた。
URLリンク(economic.jp)

281:login:Penguin
21/01/24 16:16:17.49 4Q4EkBq0.net
ゔぁかゔぁかしい

282:login:Penguin
21/01/31 21:05:14.97 DL/KPnKl.net
グノームテーマはダメだな、デフォルトテーマが軽快

283:login:Penguin
21/02/01 06:28:21.62 uSteZ8Wy.net
型落ちのPCで遊ぶにしてももはやXfceでも重くてかなわんな
LXDE辺りにすりゃそれなりに動くけど設定やらPythonのフロントエンドの一部が
正常に動作しなかったりして(特定条件下でwifi crackerのボタンサイズが0になるとか
wineで動かしてるWin32アプリの一部のウィンドウサイズが不定期で0になる問題みたいな奴)
”とりあえず”で入れるにはきつくなってきてんだよなぁ

284:login:Penguin
21/03/23 20:01:27.75 xa/BNaa0.net
インストーラにubuntuとして認識させるにはどこ変えたら良いでしょうか

285:login:Penguin
21/04/27 09:49:45.30 I8MFiEsH.net
軽快なos、ブラウザの表示がキレイ、一般使い出来ないと思ってるだろうが、入れたいアプリ簡単に入るし、windowsと違って、アプリ入れても、もたつかないvscode
Word mp3 ginp 何でも入っちゃう、日本語サポートもバッチリ、とてもハッキングテストosとは思えない優秀なos。

286:login:Penguin
21/06/03 01:45:45.31 /ILjExAF.net
↑このカキコレベルの人がKaliを使ってますw

287:login:Penguin
21/07/07 18:59:36.13 vMZrPmH3.net
使えないレベルの人が妬んでます。

288:login:Penguin
21/07/07 19:52:46.30 4T+sk5YR.net
応用効かない人が騒いでます

289:login:Penguin
21/07/07 21:35:27.72 ycdcWsfI.net
夜中にインスト出来なくて悶々してる人が何か言ってる

290:login:Penguin
21/07/07 21:44:49.73 MacTmS/r.net
windowsしか使った事がないレベルの人が妬みを語ってます。

291:login:Penguin
21/07/07 21:53:04.74 rVUt1YM4.net
自分がレベル高いよ自惚れた奴のカキコれべると書くウザいのが妬んでます

292:login:Penguin
21/07/08 11:23:52.45 fhesPohO.net
ここはいつみても厨房(死語)臭が充満してるな

293:login:Penguin
21/07/08 16:23:29.54 RXQS5vCg.net
腐らせる奴がいる

294:login:Penguin
21/09/06 02:05:28.49 D+CypFgd.net
youtubeで解説動画多いしわざわざこのスレこなくてもいいな

295:login:Penguin
21/09/06 07:08:07.02 g4RkSeII.net
w
ようつべ解説でkali
最強()の厨房(死語)臭www

296:login:Penguin
21/10/21 11:14:09.33 SvqvVP3r.net
Kalilinuxはlinuxスレで語られないほど人気無いね

297:login:Penguin
21/10/21 11:24:26.32 SvqvVP3r.net
厨房linuxとレッテル貼られてる

298:login:Penguin
21/10/21 14:21:30.67 VI2NXVT6.net
kalilinuxは簡単だから話題に上がらないのかな?
ようつべに色々上がってるからなー

299:login:Penguin
21/10/24 21:54:56.56 R6shO15C.net
kali linuxで旧ipod 60gbを利用可能に、windowsではitunse利用しか出来なかったが
60gbを掌握,hddとして利用し、音楽ファイルはそのままlinuxで聞ける、linuxは掌握力
最強

300:login:Penguin
21/10/25 11:31:26.90 Cz9wBPkw.net
Windowsでマウントしてもデータ領域として使えるのは、数gbだったはずだな

301:login:Penguin
21/10/26 18:58:21.35 /okUgEh5.net
掌握とか言ってるのが厨房臭www

302:login:Penguin
21/10/26 22:04:19.50 x5Tyydm3.net
ようつべ落しも楽々

303:login:Penguin
21/10/27 09:47:20.12 Kn6YIAhk.net
本当だな、旧iPodの使い道を考えてた、マウントしたら全てのhddが使える。

304:login:Penguin
21/10/31 11:41:48.77 Zat0ABQQ.net
blakberry bold9900もマウントできるな、sdも別マウント、使えなくなった端末を再利用

305:login:Penguin
21/11/01 11:31:37.87 AzqaXLSg.net
c

306:login:Penguin
21/11/01 11:46:37.52 ya6IPpeM.net
d

307:login:Penguin
21/11/01 20:41:04.71 wwdKsVIE.net
eね、おれも、9700試す

308:login:Penguin
21/11/09 14:32:31.02 sxLkiDCs.net
厨房で触れないのか?嫌われてるlinuxか?簡単すぎlinuxで語る価値無し?サアーみなさんはどれ犬厨さん

309:login:Penguin
21/11/09 14:56:19.61 GITxKBGW.net
ガイジン>>308

310:login:Penguin
21/11/12 09:55:10.02 605bZLMf.net
ワンダフル、メルシボク

311:login:Penguin
21/11/22 10:53:29.28 2rTPVj63.net
Kaliは、優秀そのうちwindowsに追い着く、普段使いが出来る、今の現状でwindows7使わないで、Kaliで色々観たり聴いたりしてる、安定安全軽快ようつべ落としアプリいくら入れても大丈夫

312:login:Penguin
21/11/23 11:15:28.59 0KtM41me.net
またガイジン>>311

313:login:Penguin
21/11/23 11:33:19.45 2JlQx+/j.net
メモリ使用量1.8g 12g入れてるから、余裕ですよ

314:login:Penguin
21/11/23 19:20:30.73 hSXu35dc.net
随分軽いな

315:login:Penguin
21/11/23 19:56:30.96 To/GzzmZ.net
cpu使用率、ようつべ見て他タスクで使用もトラッカーが働いてる時40%前後、この
トラッカーファイルは新規外付hddを取り付けしたとき動き出すファイル、意外は5%から30%前後、pcにやさしー

316:login:Penguin
21/12/02 09:56:00.30 7HhmfO8A.net
スクリプトアプリは怖い存在でインストールをためらいがちだけど、ルート権限でインストールすればルートパスワードがばれなければ、悪用されない。

317:login:Penguin
21/12/02 17:46:03.19 sXR1qZ8r.net
>>316
意味がわからん
root権限が必要ない悪用も色々あり得るし
root権限でインストールしたらついでにバックドア作られたり
SUIDビット付きでインストールされる可能性だってあるし

318:login:Penguin
21/12/02 22:37:10.87 dkl1Xbrl.net
余程のスキルが無い限り、悪用およびバックドアは無理

319:login:Penguin
21/12/03 10:58:17.86 u+zAFLxS.net
Windowsみたいにexeインストールやファイルがオッピロゲじゃないから、個人はほとんど無いな

320:login:Penguin
22/01/13 09:58:24.41 oYgI3Ggi.net
初心者で簡単操作、安定なOS

321:login:Penguin
22/01/14 12:47:46.06 +RE3ITHe.net
Kalilinuxでlinuxの世界を広げよう。

322:login:Penguin
22/04/21 18:28:33.03 DjUpC5vO.net
みんな、まだこのosの良さを解ってないの、インスコして触って良さを感じて

323:login:Penguin
22/04/22 18:52:26.60 MJPPPIba.net
どうした、こいよ、どーんとのっかてみ、さーあ、奥深さを感じてくれ

324:login:Penguin
22/04/22 22:07:33.50 v4cyewnT.net
さーあ、みんなで翼を広げようじゃないか、未知の世界もあるかも、そのドキドキを共に体験しようじゃないか

325:login:Penguin
22/04/23 17:58:02.25 A7pioqO1.net
メルヘンだよ、君らが望む夢の世界へようこそ、これから体感する心地よさを共に

326:login:Penguin
22/04/25 18:38:22.01 3qo8zQzd.net
インストールするのだよ、君の未来が開けるぞ、まってるぞ

327:login:Penguin
22/04/26 18:51:25.25 n1T3klgt.net
なんでそうか臭くなってるの?

328:login:Penguin
22/04/27 19:27:02.13 vgTaz2w/.net
疑問に思うなら、こっちにおいで、臭いのもいいよ

329:login:Penguin
22/09/21 13:51:19.25 J8rZv4Lf.net
gobusterってデフォルトで入らなくなったんだな
etc/apt/sources.listのscrコメントを外しても入らねえ

330:login:Penguin
22/09/22 10:18:19.83 MU72mOFs.net
baahrc通らないんだが

331:login:Penguin
22/09/24 22:21:50.17 PLe7sEnP.net
kaliダウンロードしずらいのは、ダウンロードさせない為

332:login:Penguin
22/11/18 09:12:13.58 YdvOCGMt.net
流石厨房(死語)OS

333:login:Penguin
23/01/06 16:07:28.61 hyI4iWae.net
結局docker runやgo installしてばかりや

334:login:Penguin
23/01/31 22:52:33.81 mzaDU6uS.net
DebianからKaliに乗り換えた。
Debianの唯一の不満がローリングリリースじゃなかったから。

335:login:Penguin
23/06/05 02:50:50.39 b8Uix9gJ.net
レス少なすぎる

336:login:Penguin
23/06/05 22:10:25.86 KfD6hCG3.net
WEPのころはアンテナ組んで遊び放題だったなぁ

337:login:Penguin
23/08/30 03:01:25.94 A5RTinwP9
Kali Linuxの勉強として購入してみた講座
URLリンク(www.udemy.com)

動画自体は英語だが翻訳機能があるから何とか理解しながらでも学習できる

自分も始めたばっかりなんでご参考までに

338:login:Penguin
23/08/30 03:30:48.83 A5RTinwP9
URLリンク(www.udemy.com)

339:名も無き人
23/11/27 20:02:28.35 bmkiV6mG2
誰かハッカーの友達ほしい

340:login:Penguin
23/11/27 21:00:08.35 bmkiV6mG2
xssってなぁになぁに?

341:login:Penguin
23/08/15 09:24:51.71 vXFc7P7A.net
いや今でもやれる

342:login:Penguin
23/12/07 15:47:53.14 n3JXIyHO.net
kali-linux-2023.4

343:login:Penguin
23/12/13 20:32:38.64 ZVR1YrrP.net
フォーマットしてkaliをインストールしようとしているのですが、フォーマット形式はexFatでいいでしょうか?

344:シンジケート
23/12/16 09:50:53.59 +/BdUA6bc
343>> ext4でいいと思う
usbにisoファイルを書き込むならdebian系なら簡単
sudo dd if=./(ISOファイル名) of=/dev/sdb(sdbはさしたUSBかも?つまりsdcの場合もある)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch