Windows搭載予定のLinuxサブシステムでUbuntuが動作at LINUX
Windows搭載予定のLinuxサブシステムでUbuntuが動作 - 暇つぶし2ch87:login:Penguin
16/04/01 20:11:17.96 YIPslMQY.net
>>65
正にこれ。動くのが真正のUbuntu、というところがキモ。
出所もよくわからんようなリポジトリからツール導入しないと環境すら作れない商標UNIXなんか、ゴミだ。
そしてdockerのコンテナとかをVM経由ではなくネイティブで動作させられるとなれば、
開発環境はもちろん実行環境としてもWindows(server)の売りになる。
WSL自体はUbuntu専用という訳でもないだろうし、
カーネルへのパッチコードや周辺のツールをMSがオープンソースとして提供すれば
他のディストリでもWSLに対応した(Win10上で動作する)Linuxディストリビューションを提供できるようになるだろう。
それこそDebianやRedHat、SuSE等のエンタープライズで使われているものがそのまま動作すれば、
デスクトップ/ワークステーションはもちろん、サーバ環境としてもとんでもない武器になる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch