くだらねえ質問はここに書き込め!Part 223at LINUX
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 223 - 暇つぶし2ch366:login:Penguin
16/02/04 08:46:29.19 M1HREVm8.net
bashの入門書にbshくらい書いてあるだろ。

367:login:Penguin
16/02/04 09:54:38.55 Mk2wURVY.net
Bourne Shell な
略すなら B Shell か sh
bsh とはあんまり言わない

368:login:Penguin
16/02/04 10:01:07.76 M1HREVm8.net
>>356
おまえシェルスクリプトを真面目に勉強しろよ。
Linuxはbshを実装しないかわりに、bashでbshをエミュレーションしてるんだぜ?

369:login:Penguin
16/02/04 10:32:55.34 Mk2wURVY.net
だめだこりゃ

370:login:Penguin
16/02/04 11:07:35.12 97bD2ccv.net
中身のない議論ばかりで安心した

371:login:Penguin
16/02/04 12:52:21.41 xRQC/x4Z.net
>>357
bashはGNU標準シェルだからってだけだぞ

372:login:Penguin
16/02/04 14:13:53.83 M1HREVm8.net
シェルは違ってもシェルスクリプトではbshとして動いているわけじゃない。
bashスクリプトとして動く。
bsh宣言しているスクリプトでもbashスクリプトが書けてしまうし、動いてしまう。

373:login:Penguin
16/02/04 14:15:31.65 M1HREVm8.net
Linuxしか触ってないとLinuxが普通だと思うのは仕方ないと思うが。

374:login:Penguin
16/02/04 14:29:07.41 M1HREVm8.net
>>324 はUNIXだと言ってるのに。

375:login:Penguin
16/02/04 14:46:04.95 M1HREVm8.net
bashがbsh風に動くから、ものによっては問題があることもあればないこともある。
bashならbashと明示しないとスクリプトの動作ではまる。
Linuxなのにbsh宣言して、bashスクリプト書いてる人間がいたから、気になっただけです。

376:login:Penguin
16/02/04 15:18:56.36 6x5vw6+S.net
質問と関係ない雑談はよそでやってよ

377:login:Penguin
16/02/04 17:20:44.08 /xEaNWkP.net
> Linuxはbshを実装しないかわりに、bashでbshをエミュレーションしてるんだぜ?
してない。shの代わりとしてはdashが使われてる。

378:login:Penguin
16/02/04 17:49:18.85 zK6DpejL.net
>>366
それはDebian系

379:login:Penguin
16/02/04 19:23:55.88 omPn41EU.net
誰か教えてくれ
vmwareでUbuntu15.10入れたんだ
初期のデスクトップ環境の名前が日本語だから英語に変えるために
$ sudo LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
したんだ。
別窓出てきたから、
update Names
クリックしたんだ。
確認で
$ ls
ってやったらファイル全部消えてた
どうすれば直る?

380:login:Penguin
16/02/04 21:49:03.79 /xEaNWkP.net
>>367
> それはDebian系
一番使われているLinuxじゃないですかw

381:login:Penguin
16/02/05 07:21:41.99 OxKYEcAY.net
centos 6.x / php v.5.x /mysql v.? / vsftpd v.?
リナックス板と関係無い質問があったらすみません。
①ftpを使用し 特定多数のユーザーに権限を与え、接続させようと思っているんですが
a.特定の人間ではありますが一人ではなく、複数人にphpを使用させる予定です。
 その時に”それぞれのスペースへのみ”の書き込み/読み取り権限を与えたいのですが
 どのようにすれば可能ですか
b.phpから環境設定を(①の中から)読み込む為の共有設定ファイルのような物が存在するのですが、
 そのファイルの権限やそこに至るまでのディレクトリの権限/ユーザーやグループの推奨設定とかないでしょうか。
 現在、/home/share_ini の中に共有ファイルを置いていますが、ディレクトリパーミッションがアホみたいに(777)
 になっているので おすすめの方法があれば・・・OTL
c.一部ファイルを追加/編集時にrestoreconを実行させないとselinuxが弾いてしまう事があるのですが、
 selinuxを無効化をする以外に回避する方法はありますか。
d./dir1/dir2/file1 (file1のファイル名は固定)
 phpからfile1を読み込み目的で使用する際、dir1及びdir2に最低限必要なパーミッションってなんでしょうか。

382:login:Penguin
16/02/05 07:29:27.71 OYbG6rbl.net
vsftp chrootでググれかす
できるならftpなんか捨ててscpかsftp使え
設定ファイルの共有はgitとかでそれぞれローカルコピー持った方が良いんじゃねーの
パスが分かってるならdir1/dir2ともにrだけで良い気がするというか自分で実験してみろ

383:login:Penguin
16/02/05 17:05:51.41 ARk8BG4L.net
>>293
Slim BoatはUbuntu MATE15.10 64bitではYoutobeはNG、 noconico動画は見れた。
Slim BoatはUbuntu14.04 64bitにMATE追加で胡散臭い作業でYoutubeが見れた。
時代は64bitのようで、同じPCの
ミント17.x MATEの32bitはアプリの動きが重い。64bitならスイスイ。
軽くて使い勝ってのいいweb browser と言う物は無いような気がする。

384:login:Penguin
16/02/05 17:46:30.95 1ZQpyo8p.net
>>372
その謎のブランクは何だ?

385:login:Penguin
16/02/05 18:14:44.56 tZk0Yu/3.net
lsyncdでHPの同期をとってみようと思うのですが、
一点疑問なのですが、運用をしていてまるっと大量のデータを書き換えた場合
同期を止めて、全てのファイルを差し替えてからもう一度lsyncdを起動させれば
何事もなかったように機能するのでしょうか?

386:login:Penguin
16/02/05 21:31:32.72 zpGYeNFb.net
>>374
普通に動くよ。
ファイル数が多いならmax_user_watches上げるの忘れずにね

387:login:Penguin
16/02/06 01:17:38.86 GMZapNIt.net
>>370
「linux directory permission」で検索!
SELinux は、設定項目を見れば?
Docker, TURNKEY LINUX に、
FTPサーバーが入ったイメージは無いの?

388:login:Penguin
16/02/06 22:00:12.38 +lyg3k4e.net
Linuxでアンドロイドゲームをやっている方おられますか?
現在、Athron5350+Win7+BlueStacksで遊んでいますが、ライセンス勿体ないので、
Linuxにしてしまおうかな?って思っています。動作はWinに比べて遅いですかね?
多分、早いと思いますが、使用感教えて頂けると嬉しいです。

389:login:Penguin
16/02/06 23:09:29.20 qi2iS+By.net
仮想マシンでAndroid-x86動かしゃいいんじゃね

390:login:Penguin
16/02/06 23:49:08.09 QUePGOZs.net
ゲームだとNDK使っててめんどいからarm向けのバイナリしかないってこともあるぜ

391:login:Penguin
16/02/07 04:13:55.31 xrUsHLX9.net
ターミナルの配色をマテリアルデザインにしようかと思うのですが、マテリアルデザインを勉強するのが面倒です。
githabなどで.Xresourcesを公開している例もありますが、ものによって細部が違っていて気味が悪いです。
マテリアルデザインは同じ機能のソフトウェアの見た目を一意に決めるものでしょうか。

392:login:Penguin
16/02/07 06:25:44.88 sq07oggL.net
>>368
もとのフォルダ名「ダウンロード」とかに入ってた物は、日本語フォルダ名のまま
自分で移動させる

393:login:Penguin
16/02/07 12:54:02.60 39W5NVBC.net
>>380
ちょ、待てリアル、デザイン?

394:login:Penguin
16/02/07 18:15:50.13 b9S4M5qL.net
>>382
マテリアルデザインは、同じ機能を持つソフトウェアの見た目をブレずに決めるものなのでしょうか。

395:login:Penguin
16/02/08 16:33:29.04 vM2udp+4.net
色々なサーバー建てる場合
①一つのOSの元に様々なサーバーを集約させた方がいいのか
②それとも[仮想OS1個+サーバー1個]で複数作ってから各サーバーを連結させた方がいいのか
依存関係云々で専用運用がした方が問題が出にくいのではと思ったからで
Dockerとかよく分かってないんですが、②とかはコンテナ仮想化で行うべきですか?

396:login:Penguin
16/02/08 18:36:22.03 4koxWkgQ.net
>>384
費用とか規模次第だから銀の弾丸なんかねぇよ

397:login:Penguin
16/02/08 22:30:55.79 gmf8EKsn.net
ls のコマンドでリスト表示してtxtで保存できますか?
mountで外付けHDの確認してls/media/~をコマンド打つと
bash: ls/media/TOSHIBA: そのようなファイルやディレクトリはありません
と言われる、何が悪いんでしょうか?

398:login:Penguin
16/02/08 22:58:19.60 uY3kgvIU.net
答えるのめんど

399:login:Penguin
16/02/08 23:07:01.93 UScii9NF.net
たぶんあたまがわるい

400:login:Penguin
16/02/08 23:56:23.19 T56r6SVR.net
>>386
おまえ、それでよくLinuxを使う気になったな。

401:login:Penguin
16/02/09 00:32:16.19 GfVlgB/X.net
Macmini 2014 lateのオーディオドライバってどこにありますか?

402:login:Penguin
16/02/09 01:45:48.21 avM+r7VC.net



403:なんだこの鬼畜スレw



404:login:Penguin
16/02/09 01:59:08.29 axY4yd8P.net
>>389
コマンド使わなくても別に困らない使い方してただけだけど?
winでも使わなかったけど何か問題があるのかな。

405:login:Penguin
16/02/09 02:30:51.33 B977C2Sp.net
(人に聞く以前のレベルなのではないだろうか)

406:login:Penguin
16/02/09 03:01:33.87 veU6d/we.net
ls /media
コマンドの引数は、半角スペース区切り。
もし引数の中に、半角スペースを含んでいる場合は引数を、
" ダブルクォーテーションで囲むと、1つの引数として扱われる。
上は引数が2つで、下は1つと解釈される
コマンド abc 123
コマンド "abc 123"
端末では、全角文字は使わない方がいい。
コマンドの基礎から勉強すべし
tee コマンドで、画面表示とファイル出力を、同時にできる

407:login:Penguin
16/02/09 05:44:37.77 2PR5G9Xv.net
>>389
ビギナーにチャチ入れが大好きなWindowsユーザハッケン!

408:login:Penguin
16/02/09 08:44:17.74 4WmpsUaN.net
find / -name '*.zip' 2>/dev/null -exec unzip -l {} \; | grep txt
これでzip内のファイルを調べるのは出来るのですが、
zipファイルのディレクトリ名とファイル名がunzip -l(-vも)の段階で消えてしまいます。
ディレクトリ名/zip名/ファイル名の出力にしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

409:login:Penguin
16/02/09 09:01:18.22 FWtr/APw.net
nullに送らずにそれぞれ適当な関数?に入れてechoとか

410:login:Penguin
16/02/09 10:17:54.32 59MV5C/D.net
>>396
zipファイル名を受け取って希望する形式で出力するスクリプトを書く
たとえば
$ cat /tmp/ziplist.sh
#!/bin/sh
zipinfo -1 "$1" | sed -e "s,^,$1/,"
$ find /usr/lib/libreoffice/ -name "*.zip" -exec /tmp/ziplist.sh {} \;
/usr/lib/libreoffice/share/config/images.zip/links.txt
/usr/lib/libreoffice/share/config/images.zip/res/mainapp_16.png
(...)

411:login:Penguin
16/02/09 10:37:09.29 bRhFsSAr.net
なるほど、zipinfoって知らなかった
スクリプト化しなくてもこれで行けんじゃないかな
find / -name '*.zip' 2>/dev/null -exec sh -c 'zipinfo -1 "{}" | sed -e "s,^,{}/," ' \; | grep txt

412:login:Penguin
16/02/09 11:06:23.24 WzllwoIg.net
>>386
自分ところでは
ls /media/home内自分のデレクトリ名/ドライブ名
で中身が表示される。

413:login:Penguin
16/02/09 11:09:42.97 6rbP3Zcm.net
>>400
それ質問と関係あるの?

414:login:Penguin
16/02/09 11:22:39.50 6rbP3Zcm.net
あ、すまん
>>396宛と勘違いしてた

415:login:Penguin
16/02/09 11:25:14.42 8vbPqk8H.net
Debian
xfce
デスクトップ通知を表示する秒数をどこかで設定できたんですがどこで指定するのか忘れました
どうやって設定するのか教えてください

416:login:Penguin
16/02/09 11:35:43.36 RrU1oyOI.net
>>403
xfce4-notifyd-configってやつ?

417:login:Penguin
16/02/09 11:44:59.83 8vbPqk8H.net
>>404
でました。
設定メニューの通知からもできました。
先輩ありがとうございます。

418:login:Penguin
16/02/09 11:53:21.15 bwW+FBQy.net
sleep 10000;echo 1;
こんな感じでなんか適当なコマンドにタスク名をつけて実行する方法ありませんか?
理由はpkill -f "aa"
こうやってキルしたいときにタスク名を調べずさくっとキルしたいからです

419:login:Penguin
16/02/09 15:18:23.66 rEZiUOtJ.net
>>398>>399 有難うございました。

420:login:Penguin
16/02/09 20:29:07.18 YatnGqSF.net
>>406
bash 等の対話シェルへコピペして試してみ
{ sleep 25; echo "hoge"; }& { sleep 30; echo "fuga"; }&
jobs -l
kill %?25
fg %"{ sleep 30"

421:login:Penguin
16/02/09 21:06:52.40 axY4yd8P.net
>>394
ls /media/"TOSHIBA EXT" でできました
ls /media/"TOSHIBA EXT" | tee HD.txt で書き出しできました
サンクス。半角スペースが無いからエラーなのね
コピペでやってたからダメなのねorz

422:login:Penguin
16/02/10 05:30:26.81 W8BLSV9D.net
ls '/media/TOSHIBA EXT'
' シングルクォーテーションでも、空白を含んだファイル名を、
1つの引数として扱うことができる
" ダブルクォーテーションとの違いは、ダブルの場合は、
シェル変数($変数名)が展開されるけど、シングルでは展開されない
Mac, Linux では、空白を含んだファイル名・パスは鬼門。
シングル・ダブルクォーテーションで囲まないと、
空白が引数の区切りとして判断されて、
バグを起こすから、使わない方がいい
漏れは、WinからUnix系にファイルを渡す時、
空白を、_ アンダーバーに変換している

423:login:Penguin
16/02/10 09:21:34.12 nqUSa9Y4.net
あったかインターネット

424:login:Penguin
16/02/10 09:39:35.41 XsP05ULq.net
よろしくお願いします。
●やりたいこと
PPPoEの認証テストをしたい。(PPPoEの仕組みはあまり分かってないです。)
●経緯
3箇所に拠点があり、結果的に何回線か所有しているが、1回線だけPPPoEの認証が通らなくなった。
(数日前まではインターネットが出来ていた)
別拠点で正常に動いているルーターを用いても認証が通らない。Windows直結でPPPoEテストも認証に失敗する。
NTTによると、終端装置までは正常に繋がっていることが確認できるため、ISPの設定関連の問題と言われている
ISPによると、アカウントの凍結などは行われておらず、設定が間違っていなければインターネットは可能である
●質問
LinuxをPPPoEのクライアントと見立て、PPPoEサーバーに対して認証を行い、詳細なエラーを見たい。
調べるとPPPoEサーバーを立てる方法は色々見つかるが、クライアントとして動作させる方法が見つからない。
何か方法はありませんでしょうか。よろしくお願いします。
環境:Debian or CentOS

425:login:Penguin
16/02/10 09:47:32.73 IQrNRrMh.net
>>412
原因わかった。
金払ってない

426:login:Penguin
16/02/10 09:51:41.14 XsP05ULq.net
>>413
だから、凍結も何もされていません
>ISPによると、アカウントの凍結などは行われておらず、設定が間違っていなければインターネットは可能である

427:login:Penguin
16/02/10 10:03:27.01 hZB/ZisP.net
ISPはなに?
中には絶対に自分の非を認めない極悪ISPもいるので

428:login:Penguin
16/02/10 10:04:57.94 xd+/IoOF.net
>>414
回線がNTT系フレッツサービスなら、フレッツサイトにアクセスできるか試す。
んで、切り分け手順だけども、PPPoEサーバ立てるとか言う前に、ルータのログ見ればええんでね。
ついでにLinuxでPPPoE接続させる方法って腐るほど情報あると思うんだけど、探し方まずくね?

429:login:Penguin
16/02/10 10:07:31.52 Ma7a+K+P.net
>>412
URLリンク(sios-oss.blogspot.jp)

430:login:Penguin
16/02/10 10:09:53.73 xd+/IoOF.net
>>412
ついでに
URLリンク(qiita.com)

431:login:Penguin
16/02/10 10:33:28.10 XsP05ULq.net
>>416
ごめん、実は親類の代理で今は現地に居ないので、ルーターのログは見れない&サイトにアクセスできるかは今すぐ試せない。
あと、質問後、軽く見つけてしまっていました。。質問してから答えを見つけて申し訳ない気持ちに。
>>415
GMO。契約前に相談してくれれば良かったのに、、と思ってます。
>>417,418
有難う、今から試してみます。
--
今代理で問い合わせたら、別の問題が発覚して、そっちの問題だとスレチになる恐れがあるので、一旦伏せます。
PPPoE関連の場合、また聞きにくるかもしれません。答えて頂いた方有難う御座いました。

432:login:Penguin
16/02/10 10:41:08.14 IQrNRrMh.net
やっぱり金だったな

433:login:Penguin
16/02/10 11:14:29.68 0osu/ZDf.net
v2cを~/に置いて
~/v2c/v2cで起動できる状態です
アプリケーションメニューから起動させたいのでデスクトップエントリを作成したんですが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コマンド "~/v2c/v2c %U" の実行に失敗しました
~/v2c/v2c を子プロセスとして起動できませんでした: そのようなファイルやディレクトリはありません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ってエラーダイアログがでてしまい起動できません。
デスクトップエントリは.local/share/applications/v2c.desktopです。ファイル作成後xfdesktop --reload
してます
[Desktop Entry]
Version=1.0
Name=V2C
Exec=~/v2c/v2c %U
Terminal=false
Icon=~/v2c/v2cicon.png
Type=Application
Categories=Network;WebBrowser;
MimeType=text/html;text/xml;application/xhtml_xml;image/webp;x-scheme-handler/http;x-scheme-handler/https;x-scheme-handler/ftp;
X-Ayatana-Desktop-Shortcuts=NewWindow;NewIncognito
どこを修正したらいいのか教えてください

434:login:Penguin
16/02/10 11:53:13.29 4qBd67Y8.net
Exec=~/v2c/v2c %U
Icon=~/v2c/v2cicon.png を
Exec=/home/ユーザー名/v2c/v2c %U
Icon=/home/ユーザー名/v2c/v2cicon.png とか
MATEでショ-トカットを ~/v2c/v2c %Uにしたら起動しなかった。

435:login:Penguin
16/02/10 13:11:23.47 XsP05ULq.net
>>420
いや、引越しの際工事業者がこのマンションは隼じゃないからプロバイダにマンションプレミアムに変更するよう説明を受けたらしく
説明どおりプラン変更。ルーターは前の設定のままで2ヶ月に渡って正常動作。木曜日に接続ロスト。
その後、繋がらず、プラン変更後の情報入れても繋がらず。でした。
問い合わせたら、2ヶ月間、隼時代のセッションが繋がっていたので、そのマンションは隼ではないか?といわれ、
隼にプラン変更し、新しい情報を入力したところ繋がった。ということです。
工事業者の勘違いから発生した模様ですが、無事解決しました。スレチになりましたが、対応してくださった方有難う御座いました。

436:login:Penguin
16/02/10 20:04:01.78 PNI3tj6e.net
皆さんLPIC持ってますか?
一応就職のために勉強してます

437:login:Penguin
16/02/10 21:18:03.24 Ma7a+K+P.net
持ってない

438:login:Penguin
16/02/10 23:13:58.56 LTv85SeW.net
ルーター-PC1-PC2
PC1にはLANポートが2つあり、常時稼働
PC2をネットに繫ぐにはどうやったらいいの?

439:login:Penguin
16/02/10 23:17:51.71 qP473rFp.net
>>426
linux関係ないよね?

440:login:Penguin
16/02/11 00:08:00.96 /4vyMLaU.net
>>426
その図でいうと、PC2はすでに「ネット」につながってんじゃん

441:login:Penguin
16/02/11 00:31:43.60 K1aA6YDQ.net
>>427
PC1がLinuxなので、ソフトウェア的な話を聞きたくて
>>428
これからやる予定なのですが何もしなくてもネット(WAN)に繋がるんですかね?

442:login:Penguin
16/02/11 00:32:32.26 UW4sm2dT.net
>>429
え、hub買えば良くね?

443:login:Penguin
16/02/11 00:51:25.49 2QOLmHj9.net
設定例なんていくらでもあるやろ

444:login:Penguin
16/02/11 01:34:40.26 SV9ctito.net
>>426
ルーターにPC2を接続する

445:login:Penguin
16/02/11 07:23:05.14 i5CUhByH.net
>>426
PC1のNICを両方ともbridge(br0)に登録する

446:login:Penguin
16/02/11 11:25:48.96 2/70+68i.net
>>430
それが理想なんだけどスペースが無くて
>>433
ありがとう、やってみる
>>432
うるせえボケ

447:login:Penguin
16/02/11 11:47:05.81 1fBCTnyH.net
ここで検索するとJIS規格のPDFファイルが見れるはずなんですけどセキュリティがかかってるのか見れません。
当方の環境はFirefoxの最新版でpdfに対してドキュメントビューワーが立ち上がる設定です。
URLリンク(www.jisc.go.jp)
私は「JIS規格番号からJISを検索」の検索窓で「B 7611-2」と入れてみました。
どうしたら見れますか?

448:login:Penguin
16/02/11 12:04:10.30 UW4sm2dT.net
>>435
多分見れない。
firefoxで表示方法は、
URLリンク(www.jisc.go.jp)
だけど、acrobat readerが古いので無理くさい
しっかしこのサイトひどいな。これだからIT後進国と言われるんだよ。

449:login:Penguin
16/02/11 12:06:33.79 1fBCTnyH.net
みれないのですね。残念です。
まあJISは別環境では無料で見れるのでまだ良心的です。
ISO,ASTM,DINあたりはお金をかなり払わないと見れない。

450:login:Penguin
16/02/11 13:09:26.11 HilEIywl.net
>>434
> それが理想なんだけどスペースが無くて
どうやって生活してるんだ?
ペットボトルを置くスペースもないってことだろう?

451:login:Penguin
16/02/11 14:40:08.49 lGxaVI9u.net
>>438
そもそも、意図が不明だよな。
あまり、突っ込んであげるな、可哀想だ。

452:login:Penguin
16/02/11 14:41:30.38 L6Kh+0ky.net
>>438
Hub買う金も無いんだろ、察してやれよ

453:login:Penguin
16/02/11 14:43:16.33 2/70+68i.net
Foooooooooooo!!!!!!!!!

454:login:Penguin
16/02/11 14:45:50.53 hhpqp8vb.net
>>440
だって1000円程度で買えるじゃん?
1Gbpsだと2000円ぐらいになるけど。

455:login:Penguin
16/02/11 14:58:14.45 YnCBl9wY.net
お前ら、ゴミ屋敷ってところまで察してやれよ

456:login:Penguin
16/02/11 14:59:41.69 2QOLmHj9.net
てっきりダンボールかと

457:login:Penguin
16/02/11 15:30:38.51 Fp/U33J1.net
>>412
ppp0があれば通信できてる
なければ、リダイヤルする
ログが欲しけりゃパケットキャプチャ

458:login:Penguin
16/02/11 16:02:12.82 VWQh1F9t.net
PATHやLD_LIBRARY_PATHなどの : 区切りの環境変数に追加する場合、
先頭や末尾が : になってたり、途中の部分に :: があったりするのはまずいですか?
少し試した限り動作に問題はなさそうなのですが

459:login:Penguin
16/02/11 16:44:04.95 qNY9xIr0.net
>>426
pc2のデフォゲをpc1にしてdnsサーバも指定する
pc1でipフォワード有効にしてマスカレード書く

460:login:Penguin
16/02/11 20:10:57.77 Qw1ddBoe.net
>>438
スペースの意味は不明だなLANケーブルだけだろうにw
そんなこと言っちゃて実はトラフィックの監視用途とかなんだろ?>>434

461:login:Penguin
16/02/12 18:40:15.71 cPhqtd6p.net
URLリンク(github.com)
これ見つけたけど英語読めないのでどうやって使うのかだれか教えてください

462:login:Penguin
16/02/12 18:43:00.63 JC+vUmqY.net
ポチポチッターン

463:login:Penguin
16/02/12 19:09:38.38 BYqwQfMI.net
vpsで運用してる鯖が時々メモリ圧迫するんだけど原因がわからん
freeでメモリが足りなくなる(もちろんキャッシュのぞいた量)
でもps auxでみても該当するものなし
slabもチェックしたが違った
アドバイスくれ

464:login:Penguin
16/02/12 20:09:44.11 5zNt9p1U.net
curlとかでダウンロードするときに、curl -O URLリンク(www.abc.com)だと
ブラウザからURL(URLリンク(www.abc.com))をコピペするのは仕方ないとして
file_[a-z].jpgをターミナルから拾うのはどうしたら良いですか?

465:login:Penguin
16/02/12 23:45:33.38 ptr5Ap4s.net
ターミナルから拾ってcurlに流すスクリプト書いたら?

466:login:Penguin
16/02/13 01:09:13.90 DwpeyXlD.net
>>453
> 拾うのはどうしたら良いですか?
という質問に対し、
拾ってカレコレしろと回答する意図は何なのかね。

467:login:Penguin
16/02/13 05:12:59.13 YtvVW7SE.net
ターミナルから拾うとは、どういう意味?
ダウンロードされた複数のファイル名を、
端末(標準出力)に出力したいの?
ls でディレクトリ内を表示すれば?

468:login:Penguin
16/02/13 06:47:44.12 YvclMu1T.net
>>455
ターミナルにURLリンク(www.abc.com)のしたのファイル一覧を表示させ、
ファイル名をコピー・ペーストしたいです。

469:login:Penguin
16/02/13 07:40:19.50 9uj++UMI.net
index次第だけどDirectoryIndexを有効にしたり、ファイル一覧を表示するスクリプトをコンテンツとして置けば良いんじゃないの。
サーバ管理者じゃなければhtmlから読み込んでるコンテンツを漁る。
ただcurlに正規表現使うとか他者のサーバに対してやってんのならDDoSに他ならない悪質な行為だと思うわ。

470:login:Penguin
16/02/13 07:51:11.42 /aLqNBpN.net
ファイル内に書かれてる文章の中から00001から09999までの全ての数値を取り出してテキストに書きだしたいんだけど
cutとかsedとか使ってみたけどうまくいかないです。
その文章には普通に文章も混じってます。誰か教えて下さい。

471:login:Penguin
16/02/13 07:57:28.17 rDHf5lka.net
ターミナルでそのfile_[a-z].jpgをGUIで表示したい、すなわち
カレントディレクトリをファイルマネージャで開きたい、と解釈して
xdg-open .
xdg-open directory名
もしくは、画像そのものを開きたいなら
xdg-open file名.jpg
xdg-openの代わりにnautilus, caja, firefox等でもいい

472:login:Penguin
16/02/13 08:10:32.05 rDHf5lka.net
>>452 >>456
表示したいだけなら
ls
文字を選択して右クリックでコピー
コピーまでコマンドでしたいなら
ls | xclip -selection clip-board

473:login:Penguin
16/02/13 08:24:42.58 rDHf5lka.net
>>458
grep -Poe '0\d{4}' filename
grep -Eoe '0[0-9]{4}' filename

474:login:Penguin
16/02/13 09:02:15.23 DwpeyXlD.net
audacity が何故か動かない (原因追及は別途) ので代替を何か挙げて。
やりたい事は .wav から .wav への切り出し。

475:login:Penguin
16/02/13 09:14:27.71 bVpu2qKN.net
殴打都市

476:login:Penguin
16/02/13 10:34:32.86 Dci+wBcp.net
あるプログラムが終了した時にecho 1をしたかったんですが忘れました
pgrepでそのプログラムのプロセス番号が分かりますが、プロセス番号が存在しなくなったらecho 1スレばいいと思うんですが
whileで1秒毎にプロセス番号が存在するかチェックする以外に方法ありますか?

477:login:Penguin
16/02/13 12:11:01.03 epuiBVB4.net
ほぼ同じ仕組みで動いてるアプリがあるんだけど、コンフィグ関係がちょっと違うだけであと同じ。
階層も同じなので特定の拡張子のdiff取って新しい方を採用しコピー、古い方はdiffで新旧の差分を固定した場所に残すことでバージョン管理とするような簡単な話なんだけど、そんなスクリプト作らずコマンドあるよ!ってあったら教えろ下さい(´・ω・`)

478:login:Penguin
16/02/13 12:26:16.34 yeGNiNIT.net
>>465
そういうのをバージョン管理と言わないで欲しいですねぇ。
バージョン管理っていうのは、アプリのバージョンを管理するもので
機能を追加(つまりマージ)していくことでバージョンを上げていくものなんですから。
単なる設定ファイルのバックアップなんだから
バックアップツールで検索しなさい。

479:login:Penguin
16/02/13 13:16:15.40 nGOFuXkk.net
>>465
差分バックアップでいいじゃないか。考えるほどの事でも無い。

480:login:Penguin
16/02/13 13:53:45.87 sFNU5gzW.net
差分バックアップの定番はなに?
できれば3世代くらいとりたい

481:login:Penguin
16/02/13 14:57:54.23 anw82MgT.net
>>466
オレオレ定義は別にいいんだけど他人に押し付けるのはいかんな

482:login:Penguin
16/02/13 15:12:36.42 uJbG3CHZ.net
>>468
定番はとくにないなあ。自分でスクリプト組めばいいでしょ

483:login:Penguin
16/02/13 16:54:19.57 DwpeyXlD.net
>>465
RCS(または古いCVS)でいいんじゃないの。
最近のディストリビューションでは入ってないかもしれない。

484:login:Penguin
16/02/13 17:45:40.07 jKVHq2NN.net
それならsvnでもgitでもいいでしょ

485:login:Penguin
16/02/13 18:12:32.88 p2mgYpKJ.net
gitはいいかもしれない。
svnや新CVSはローカルリポジトリを要して面倒なので>>465の要求に違うように思う。

486:login:Penguin
16/02/13 18:13:11.03 2sHjrnY0.net
>>446
あんまりよくない

487:login:Penguin
16/02/13 18:54:46.96 /aLqNBpN.net
>>461
それだと下一桁が4の数字が列挙されるだけです・・・
grepか・・・

488:login:Penguin
16/02/13 19:42:50.71 fqwUbq3r.net
>>475
うちの環境のgrepは --disable-perl-regexp してるから -P は使えないけど -E の方では
「下一桁が4の数字が列挙される」なんていうおかしな結果にはならないな

489:login:Penguin
16/02/13 20:09:37.13 rDHf5lka.net
>>475
おまいさんは、確かめたのか?
質問を読んで、意図を読み取って、コマンドラインを書いて、確かめて、
ココに書くのに考えてって、まあ朝ドラも観てたけど、
誰だか知らない >>458 の為に、10分位はかけてるんだけど
$ echo '00001hoge98765fuga04321unko09999' | grep -Poe '0\d{4}'
00001
04321
09999

490:login:Penguin
16/02/13 20:32:41.67 +zqYjCqZ.net
grepのパターンは正規表現というもので、{4}は正規表現で4回繰り返すという意味だよ

491:login:Penguin
16/02/13 21:19:49.70 YvclMu1T.net
>>457
サーバー上のファイル一覧を取得するのは諦めます。

492:login:Penguin
16/02/13 21:22:40.29 YvclMu1T.net
>>455
>ターミナルから拾うとは、どういう意味?
curl -O URLリンク(www.abc.com)
したいことは例えば、これ↑です。
>ダウンロードされた複数のファイル名を、端末(標準出力)に出力したいの?
ダウンロードする前のファイル名を簡単に取得したかったのです。

493:login:Penguin
16/02/14 00:34:26.10 ocRNUdh+.net
説明が説明になってなくて、何したいかさっぱりわからん。

494:login:Penguin
16/02/14 00:38:25.94 LAOJMlkE.net
>>446
何をしてるのかわかってないのは問題あり
URLリンク(linuxjm.osdn.jp)
> PATH 中の長さ 0 の (空の) ディレクトリ名は、カレントディレクトリを示します。
> 空のディレクトリ名は、2 つのコロンを並べるか、 先頭や末尾のコロンで表します。
URLリンク(x68000.q-e-d.net)
> なお、上記のようにパスに `.' (カレントディレクトリ) を含めるのは危険である。例えば
> % set path = ( . /bin /usr/bin ~/bin /usr/local/bin )
> としていた場合、
> % cd /tmp
> % ls
> とすると、/tmp/ls が存在するとそれが実行されてしまう。もし/tmp/ls の中身が
> #!/bin/sh
> /bin/rm -rf $HOME
> だったとしたら、あなたのホームディレクトリのファイルは全て消えてしまうことになるわけだ。

495:login:Penguin
16/02/14 09:54:19.03 hurpayi4.net
>>481
諦めたと言うものを蒸し返しても仕方ないが、>>456で述べられている通り、できるものなら、
$ ls URLリンク(www.abc.com)
としたいということじゃないの。何故か不明だけど、ダウンロード後に
$ ls file_[a-z].jpg
とするのとではマッチングに違いがあるとか、何かワケがあるんでしょ。

496:login:Penguin
16/02/14 11:56:22.54 eVVnS/mm.net
質問がわかりづらくてすいませんでした。
最終的にしたいことはtest.gzをブラウザからコピペでなく、ターミナルでコピペしたかったのです。
困るのは、ブラウザで見てダウンロードファイルがたくさんある場合やたくさんある中から一つだけ選ぶ場合などです。
URLリンク(www.abc.com)」これはブラウザからひろうしかありません。
test.gzをターミナルでコピペして
curl -O URLリンク(www.abc.com)
file_[a-z].jpgをターミナルでコピペして
curl -O URLリンク(www.abc.com)
サーバー上のlsができるといいのですが、無理ですよね。

497:login:Penguin
16/02/14 12:10:22.70 pBvmwdmo.net
>>484
wgetで拾ってsed,awk,perl等でリンクだけ抜き出して、
wgetに渡せばいいだけじゃ。

498:login:Penguin
16/02/14 12:11:35.72 Aukq09Kw.net
>>484
Fetch the HTTP-header only のオプションを使えばサーバー上の ls になる
あとは parse すれば良い
200 OK で存在を確認しての上の行のファイル名だけ抜き出せば、
ファイル自体はダウンロードせずに、存在するファイルのリストを取れる
curl -I "$url" 2>&1 | grep -B 1 -Fe '200 OK'

499:446
16/02/14 14:00:41.54 SYc4a5M2.net
>>482
知らなかった・・・超危ないところでした
どうもありがとうございました

500:login:Penguin
16/02/14 16:22:54.50 cU9uQhOJ.net
ファイルA
111
222
333
ファイルB
222
333
444
で、「diff ファイルA ファイルB」とすると「- 111」「+ 444」
となりますが、これを「+444」のみ(増えた分のみ)を取得する方法はありますか?

501:login:Penguin
16/02/14 16:27:37.71 JNRBJzXj.net
>>488
diffの出力から
^/+ で抽出
ヘッダもうまいこと除外してやって

502:login:Penguin
16/02/14 16:36:10.30 U0D+WkpF.net
|grep +

503:login:Penguin
16/02/14 17:17:16.83 ZIfShaFk.net
>>490
それは雑すぎ

504:login:Penguin
16/02/14 17:20:32.27 U0D+WkpF.net
>>491
|grep +++

505:login:Penguin
16/02/14 19:16:05.52 a058JXA3.net
paste ファイルA ファイルBした結果を awkでごにょごにょすればおわる

506:login:Penguin
16/02/15 00:09:48.55 RQPa9xys.net
>>477
すみません。[4]と{4}を間違えてました・・・できました!ありがとうございます!

507:login:Penguin
16/02/15 01:10:56.95 EwK9VyZ2.net
教えてくだされ、PCLINUXOSでmednafenを動かしたいのだが、必要なの入れたと思うが
synapticにmednafenの文字がアレばインストされたということですよね?
入れたのはmednafen-0.9.38.7-1pclos2016.i586.rpmでコマンドでmednafen入れても反応無し
ROMクリックしたらアプリケーションで開くとでてソフト起動なし。
Lubuntuならセンターにあってromクリックで起動。

508:login:Penguin
16/02/15 01:57:23.84 yH/JNFWy.net
>>495
mednafenとやらのサイトにいってみたらコンシューマのエミュレータかいな。
環境変数設定が足らないとか壮大なオオボケかましてるんじゃないの?
URLリンク(mednafen.fobby.net)

509:login:Penguin
16/02/15 11:59:40.57 0beq6PCB.net
>>439
優しいな。
sed で質問したらかなりツッコまれたぞ、、、

510:login:Penguin
16/02/15 13:10:50.58 tbYknkzq.net
>>497
> sed で質問したらかなりツッコまれたぞ、、、
どの質問?

511:login:Penguin
16/02/15 18:04:17.72 Bm4XCFo1.net
ずっとエミュレータの質問してるのって同じ人?
ダウンロード板とかの方が詳しい人いたりして(笑)

512:login:Penguin
16/02/15 18:34:43.05 EwK9VyZ2.net
pclosとlubuntuで入れてみてpclosが動かないので質問しました、この質問は初めてです。
環境変数分からない、リンク先みても動かし方は載ってて起動の有無は無いと思う。
アプリケーションとして認識しないというのはそのものが無いのかソレを動かすものがないのか

513:login:Penguin
16/02/15 18:36:16.66 P8CuEgme.net
ゲーム機のエミュレータってどうで違法なことしてるんでしょ?

514:login:Penguin
16/02/15 19:48:45.01 4OWTNwOl.net
MobileAthlonXP-M 2400+でLubuntuが重いんだけどカーネルで不要なハードウェアサポートを切れば軽くなるかな?
HDDの遅さやグラフィックの遅さも疑ってるけど

515:login:Penguin
16/02/15 19:58:44.61 33Fv1Or5.net
>>502
ローダブルモジュールになってるからんな事やってもやるだけ無駄

516:login:Penguin
16/02/15 22:43:49.62 4OWTNwOl.net
>>503
そうなのか。
どうやって軽量化したらいいんだろう

517:login:Penguin
16/02/15 22:52:30.85 bbeY5Se/.net
アセンブラで自作OS

518:login:Penguin
16/02/15 22:59:16.39 gFrBC9oK.net
>>504
10年以上も前の骨董品だろうから、何をやっても焼け石に水

519:login:Penguin
16/02/15 23:24:49.33 S43cwFk7.net
てすと

520:login:Penguin
16/02/15 23:26:36.30 XbHhGIKt.net
>>504
グラフィックを使わない。

521:login:Penguin
16/02/15 23:34:05.96 S43cwFk7.net
OSが起動する前(switchroot前)に繋がってるストレージをチェックすると思うんですがその時のタイムアウトする時間を変えるにはどうすればいいでしょうか?
PCからは外付けHDDに見えるけどディスクは存在しないデバイスが繋がってて多分そいつのせいで起動が遅くなってる

522:login:Penguin
16/02/16 00:54:07.00 zziovjna.net
>>509 もうちょっと具体的に書けよ 多分Windowsのドライバをインストールするタイプのヤツなんだろうけどさ



524:login:Penguin
16/02/16 01:12:58.83 O7pqJDf3.net
LDFLAGS に複数設定したい。
/usr/local/libと/usr/local/lib/pcre-8.38/と/usr/local/lib/pkgconfigを
設定したいどう書けば良いですか?
$ pwd
/usr/local/lib
$ ls -1
(中略)
liblzma.la*
lv/
pcre-8.38/
pkgconfig/

525:439
16/02/16 01:17:24.51 Uu+BgFWx.net
>>497
ゴメン><?
でも、そっとしておかれるのと、突っ込まれるの、どっちがいい?
sedで、突っ込まれるなら、スレ的に適合してるんじゃない?とかとか・・・・

526:login:Penguin
16/02/16 01:18:08.58 fV4Bexhr.net
./configureの話なら、お作法外のところを参照させるにはLD_LIBLARY_PATHでしょ。

527:login:Penguin
16/02/16 03:00:13.66 wQJHt+9v.net
configureするときのLDFLAGSやLIBSとは
URLリンク(qa.atmarkit.co.jp)

528:login:Penguin
16/02/16 03:01:07.15 O7pqJDf3.net
>>513
export LDFLAGS=/usr/local/lib
export LD_LIBRARY_PATH="-L/usr/local/lib/pcre-8.38:-L/usr/local/lib/pkgconfig"
./configure 云々
ありがとうございます。これでいいのでしょうか?
LDFLAGSは複数書けないということでしょうか?

529:login:Penguin
16/02/16 03:06:57.22 O7pqJDf3.net
export LDFLAGS=-L/usr/local/lib

530:login:Penguin
16/02/16 06:52:32.41 +jE54Ohv.net
>>511
既存のpkgconfigファイルに合わせてそれっぽく命名して置く
使ってほしいconfigureが使ってくれるように仕込む

531:login:Penguin
16/02/16 07:50:38.42 je81BJSb.net
>>510
ドライバは全く関係ないしそのデバイスをどうにかするのではなくOS側で対処する必要がある
何を書けばいいでしょうか?

532:login:Penguin
16/02/16 10:01:46.73 mgz49/q9.net
>>509
そのデバイス外す
はい、終了

533:login:Penguin
16/02/16 10:21:28.69 je81BJSb.net
>>519
外せません

534:login:Penguin
16/02/16 11:26:19.76 5dYeHtf0.net
どのデバイスをどうつないでるんだろ
その辺の具体的な構成は秘密なのかな

535:login:Penguin
16/02/16 11:34:39.55 je81BJSb.net
USB
無効化もできないし外すこともできない
/dev/sdbに割り当てられてるけどディスクはないので当然fdiskやなんかでは見えない
そのデバイスの電源が切れると一緒にOSが入ってるHDDの電源も落ちる

536:login:Penguin
16/02/16 11:42:49.71 5dYeHtf0.net
機種名とかは出せないのかな
それとも謎かけか何か?

537:login:Penguin
16/02/16 11:46:47.12 5dYeHtf0.net
usb blacklist とかで検索すると何か情報あるかも

538:login:Penguin
16/02/16 11:50:16.44 je81BJSb.net
機種名?デバイスの?
問題はそこではない
どうやっても改善しないので>>509で書いたようにPC側でどうにかしなければいけない
>>524
>>522で書いたようにそれではOSが起動できない
なのでそれではなくPC側で対処しようとしている

539:login:Penguin
16/02/16 11:54:38.06 j3uuaSXD.net
OSが起動する前って言ってるんだからBIOSでdisableすればいいだろ

540:login:Penguin
16/02/16 11:59:14.85 je81BJSb.net
>>526
それだと電源入らなくないですか?
そもそもメーカー製のPCなのでBIOSでそのような設定はできませんが

541:login:Penguin
16/02/16 13:06:59.36 5dYeHtf0.net
「PC側」ってのはOS側じゃなくてってこと?
だったらOSの板で聞くのは筋違いでしょう

542:login:Penguin
16/02/16 13:28:30.71 KNR42L0HA
age

543:login:Penguin
16/02/16 13:24:58.69 je81BJSb.net
なあ俺のレス読めないのか?

544:login:Penguin
16/02/16 13:29:10.27 AIm4Hg1Q.net
なぞのデバイスってUSBハブだったりして
それなら、なんか辻褄があうんだよなあ。デバイス名を書かないのも書いたら、買い直せで終わっちゃうし

545:login:Penguin
16/02/16 13:30:13.49 5dYeHtf0.net
>>530
読んでるけど構成よくわからんのよ
もうちょっと状況を詳しく書いてよ

546:login:Penguin
16/02/16 13:32:24.05 5dYeHtf0.net
PCの機種名もデバイスの機種名もどうつないでるかとかも
できるだけ詳しく書いてよ
業務上明かせないとかならしょうがないけどさ
こっちはエスパーじゃないから君の環境を透視できないのよ

547:login:Penguin
16/02/16 14:34:34.14 k+7PPUg3.net
機種名とか書いても、おまえらいったいくつの機種名知っているってんだよ。
そんな偉そうなこと言うなら、詳しく知っている機種名ずらっと並べてみろよ。
知りもしない答えられもしないくせに情報求めんなよ。

548:login:Penguin
16/02/16 14:48:21.01 5dYeHtf0.net
おれの知らない機種かもしれないけどぐぐったら情報出てくるかもしれないし、
おれ以外にその機種の情報持ってる人いるかもしれないし。
機種名書けば絶対解決するとは言わないけど
機種名隠すより書いた方が解決する確率は上がるよ。

549:login:Penguin
16/02/16 14:51:37.53 5dYeHtf0.net
情報出せない理由が何かあるのならそれはもうしょうがないよ
「じゃぁわからんね」で終わるだけの話

550:login:Penguin
16/02/16 15:00:43.66 je81BJSb.net
出てこないしそこは問題にしていない
わかんないなら答えなきゃいいだけだろ・・・
無理に答えなくていいよ

551:login:Penguin
16/02/16 15:01:25.39 GfLLRxk+.net
OSじゃなくPC側でやりたいならBIOSいじるくらいしか手はなくて、
BIOSにそういう項目がないならもう手はないよ

552:login:Penguin
16/02/16 15:05:23.70 je81BJSb.net
PC側というのはデバイスに対しての話ね

553:login:Penguin
16/02/16 15:31:34.09 j3uuaSXD.net
メーカー品ならメーカーに聞いてください。
板違いです。

554:login:Penguin
16/02/16 17:00:14.98 BzSG/iMa.net
initrd作り直すとかその辺の話?

555:login:Penguin
16/02/16 18:02:38.63 yZTTY2AC.net
そのもっと前っていうか、電源オン直後の話

556:login:Penguin
16/02/16 18:05:03.87 yZTTY2AC.net
ごめんちゃうわ

557:login:Penguin
16/02/16 19:53:48.05 lSjEbhM5.net
どの機種名だったら答えられるのかを言えないような相手に機種名言ったって、
99.999%無駄骨に終わる。
どのみち答えられない奴に限って機種名を聞く。
答えられない癖に嫌がらせで聞�


558:ゥれても困るよな。 いちいち機種名教えるのも労力いるんだよ。



559:login:Penguin
16/02/16 20:35:54.39 QA7t753j.net
ん、まぁこんなところで聞くのも時間の無駄なので自力で頑張れ。

560:login:Penguin
16/02/16 20:44:44.62 HbV+fotu.net
wgetでダウンロードできるhttpのアップローダーってどこかありますか?
busyboxのwgetだとhttpsからダウンロード出来ないので

561:login:Penguin
16/02/16 21:35:10.72 PgIa7pD5.net
> いちいち機種名教えるのも労力いるんだよ。
なんでだよwww

562:login:Penguin
16/02/16 21:44:38.72 ekj1m92v.net
>>498,>>512
冷静に言えば、勉強になり感謝しています。
ありがとうございました。
今後とも宜しくご教授下さい。

563:login:Penguin
16/02/16 21:56:01.83 80ZYxEki.net
>>546
URLリンク(busybox.net)
23 December 2014 -- BusyBox 1.23.0 (unstable)
wget: add support for https using "openssl s_client" as a helper

564:login:Penguin
16/02/16 22:37:44.40 uFPFaJ30.net
15.4でboot-repairをインストールしようと、ググったサイトで見つけた ppa を登録してインストールを試みたんだけど、ないと
何か術をご存知ないですか

565:login:Penguin
16/02/16 23:12:06.17 EiAQnFO7.net
仮想環境とかレンタルサーバとかだから機種名って言われても答えにくい、ってことなんかな
だったらそう言ってくれればいいんだけど
dmesgか何か貼って「この行と次の行の間で時間がかかってます」みたいな情報は出せない?
それも禁止?
問題を解決したいなら情報どんどん出してこうよ
情報出して解決に近付くことはあっても遠ざかることはないんだから
解決しなくてもいいならいいんだけど
情報出さないのは病院に行って体温計らせないようなもんだよ
体温計る前に「何度なら治せるんだ!?」とか医者に聞かないでしょ

566:login:Penguin
16/02/16 23:37:03.63 r7DJaA3o.net
自宅鯖です
GrubでKernel選んだ直後のここで数分食います
URLリンク(i.imgur.com)
更にここで数分 メッセージもでる
URLリンク(i.imgur.com)
起動後にもメッセージ
URLリンク(i.imgur.com)

567:login:Penguin
16/02/16 23:47:18.66 je81BJSb.net
dmsegで関係あるのはこの辺りですかね
[ 8.428737] scsi 2:0:0:0: Direct-Access BUFFALO External HDD 0001 PQ: 0 ANSI: 6
[ 8.430734] sd 2:0:0:0: Attached scsi generic sg2 type 0
[ 8.433217] sd 2:0:0:0: [sdb] Unit Not Ready
[ 8.433222] sd 2:0:0:0: [sdb] Sense Key : Hardware Error [current]
[ 8.433227] sd 2:0:0:0: [sdb] Add. Sense: Internal target failure
[ 368.443365] sd 2:0:0:0: timing out command, waited 180s
[ 548.444295] sd 2:0:0:0: timing out command, waited 180s
[ 548.444389] sd 2:0:0:0: [sdb] Read Capacity(10) failed: Result: hostbyte=DID_OK driverbyte=DRIVER_SENSE
[ 548.444395] sd 2:0:0:0: [sdb] Sense Key : Hardware Error [current]
[ 548.444401] sd 2:0:0:0: [sdb] Add. Sense: Internal target failure
[ 548.446710] sd 2:0:0:0: [sdb] Write Protect is off
[ 548.446719] sd 2:0:0:0: [sdb] Mode Sense: 1f 00 00 08
[ 548.447519] sd 2:0:0:0: [sdb] No Caching mode page found
[ 548.447657] sd 2:0:0:0: [sdb] Assuming drive cache: write through
[ 548.452179] sd 2:0:0:0: [sdb] Unit Not Ready
[ 548.452189] sd 2:0:0:0: [sdb] Sense Key : Hardware Error [current]
[ 548.452195] sd 2:0:0:0: [sdb] Add. Sense: Internal target failure
[ 728.457228] sd 2:0:0:0: timing out command, waited 180s

568:login:Penguin
16/02/16 23:49:00.84 lNiPcwIs.net
>>552 = >>509

569:login:Penguin
16/02/16 23:51:26.04 je81BJSb.net
>>554
はい
自宅鯖がWiFiルーターも兼ねてるのでモバイル回線からになりました

570:login:Penguin
16/02/17 00:13:47.79 odQWiRjI.net
URLリンク(hastebin.com)
dmesg全部です

571:login:Penguin
16/02/17 00:20:48.15 wUyAg7hV.net
あーあ、コマンドオプションの話題でもディストリビューションを尋ねたがる手合いに、ついにのせられちゃったか。
このスレを遡れば解るだろうけど、その手の人達から答えは得られないぜ。
闇雲に見当違いの事を尋ねているだけなので。

572:login:Penguin
16/02/17 00:23:12.05 rcSZns/P.net
なんなんだよこの他人のトラブルが解決すると死んじゃう病患者は

573:login:Penguin
16/02/17 00:51:09.78 GmpdxOlo.net
HDD付けときゃ問題無いだけの話だろ
アホくさ

574:login:Penguin
16/02/17 01:04:25.75 8sIWVGwM.net
>>552
うーん、よくわかんないけどこの辺の話かなぁ
URLリンク(access.redhat.com)

575:login:Penguin
16/02/17 08:23:42.51 odQWiRjI.net
>>559
つけられないんですよ

576:login:Penguin
16/02/17 10:03:30.02 psH9Myqk.net
549 ですが、スレを間違いました
ubuntuへ行ってきます

577:login:Penguin
16/02/17 10:47:57.49 8sIWVGwM.net
>>552
だんだんわかってきた
/boot/initrd-plymouth.img展開して、
その中の/usr/lib/systemd/system/に>>560する設定つっこんで
initrd作り直せばいけるんじゃないかな

578:login:Penguin
16/02/17 10:51:16.14 odQWiRjI.net
>>563
やってみる

579:login:Penguin
16/02/17 11:28:30.17 uqPR+UbJ.net
bashファイルにでcd ~ってかいてから実行しても~に移動できないんですけど何でですか?

580:login:Penguin
16/02/17 11:43:46.92 8sIWVGwM.net
>>565
子プロセスで実行されるから

581:login:Penguin
16/02/17 11:52:50.10 uqPR+UbJ.net
>>566
そうなんですか不便ですねわかりました

582:login:Penguin
16/02/17 11:58:03.11 uqPR+UbJ.net
calコマンドのを読みたいんですが
URLリンク(www.gnu.org)に載ってません
どこにありますか?

583:login:Penguin
16/02/17 11:58:23.52 8sIWVGwM.net
sh /home/fuga/bin/hoge.sh
とかじゃなくて
. /home/fuga/bin/hoge.sh
とかやって実行すればいい

584:567
16/02/17 11:58:29.57 uqPR+UbJ.net
ミス
calコマンドのソースコードを読みたいです

585:login:Penguin
16/02/17 11:59:26.30 uqPR+UbJ.net
>>569
.いいですね便利ですねありがとうございます

586:login:Penguin
16/02/17 12:00:58.71 8sIWVGwM.net
>>568
BSD由来だからそこにはない
ディストリは何?

587:567
16/02/17 12:01:57.94 uqPR+UbJ.net
何故読みたいかというと
cal > cal.txt
すると文字の中にアスキーコードで008の文字が含まれてしまうから原因を調べたいんです
そしてあわよくばコミットして売名出来ればと思いました

588:567
16/02/17 12:02:32.76 uqPR+UbJ.net
>>572
Debianです

589:login:Penguin
16/02/17 12:03:44.71 8sIWVGwM.net
>>574
apt-get source bsdmainutils

590:567
16/02/17 12:07:32.90 uqPR+UbJ.net
>>575
既にインストールしてあります
たぶんOSインストールしたら最初から入ってると思います
どこにソースコードがありますか?

591:login:Penguin
16/02/17 12:08:59.85 8sIWVGwM.net
>>576
>>575をやればソースをとってきてカレントディレクトリに展開される

592:login:Penguin
16/02/17 12:10:22.72 WTXDz3RO.net
>>552
usbならここに説明があるusb-storage.quirksをいじってみると良いかも。
URLリンク(www.kernel.org)

593:login:Penguin
16/02/17 12:10:50.88 8sIWVGwM.net
apt line ちゃんと設定してないなら
URLリンク(www.debian.org)
でさがしてとってきてもいい

594:567
16/02/17 12:15:21.50 uqPR+UbJ.net
>>575
あ、installじゃなくてsourceでしたかよく読んでなかった
ありがとうございます

595:login:Penguin
16/02/18 04:38:22.71 Et20cxH4.net
探しているものがあります。
CentOS6をつかっています。
同じマシンに、Postfixとは別に、別ポートでSMTPプロキシサービスを動作させたいです。
Postfixのようにサービスとして動作し、待ち受けポートで接続を受けて外部のサーバへSTARTTLSでリレーさせられるものを探しています。
おねがいします。

596:580
16/02/18 05:24:50.32 0uR6LLvL.net
>>581です。
Postfixで、メールをループさせることなく再入力してそうして2度目に来たメールは、
外部サーバにリレーあるいはトランスポートすることなんかできるんでしょうか。

597:login:Penguin
16/02/18 09:43:29.91 enhirgp1.net
どういうことだってばよ
まず結果として何があればいいの?
自分の鯖に来たメールが自分の鯖と別のメール鯖にそれぞれ存在すればそれでいいの?

598:login:Penguin
16/02/18 12:39:04.78 0YRZhG8k.net
gwenviewのメニュー(ツールバーの上にある)が
消えてしまったんですが復活させる方法教えて下さい

599:login:Penguin
16/02/18 13:01:10.36 TvdCjzdS.net
Debianに標準で使われているexim4ってメールサーバなんですけど
これ外部から不正に使われたりしないか怖いので安全かどうか調べる方法ありませんか?

600:login:Penguin
16/02/18 13:02:52.62 Ug6OJ4Mf.net
>>584
「gwenview menu」でぐぐったら一番上に出てきたよ
URLリンク(forums.opensuse.org)

601:login:Penguin
16/02/18 13:03:55.71 Ug6OJ4Mf.net
>>585
URLリンク(www.rbl.jp)
とか?

602:login:Penguin
16/02/18 13:22:56.81 enhirgp1.net
KillerE2201のドライバって何使えばいいの?

603:login:Penguin
16/02/18 13:44:24.79 Ug6OJ4Mf.net
>>588
alxってやつかな
URLリンク(wiki.debian.org)

604:login:Penguin
16/02/18 14:02:04.01 0YRZhG8k.net
>>586
ありがとうございます

605:login:Penguin
16/02/18 17:19:34.79 5dFhnL7i.net
>Linuxの「glibc」ライブラリに脆弱性で修正パッチ配布、iOS/Androidでの被害は限定的か -INTERNET Watch
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
$ find . -name glibc\* -print 2>/dev/null
./grep-2.23/m4/glibc21.m4
./pkg-config-0.29/glib/glib/glibconfig-stamp
./pkg-config-0.29/glib/glib/glibconfig.h
./pkg-config-0.29/glib/glib/libcharset/glibc21.m4
ディレクトリはビルド用ディレクトリの下。
glibc使っているのは、grepとpkg-configだけだとおもっていいですか?
自分でビルドしたコマンドとかで、例えば、pkg-configやgrepをセキュリティサイトに登録して
脆弱性があればメールくれるサイトとかないですか?

606:login:Penguin
16/02/18 17:40:14.09 Ug6OJ4Mf.net
glibcはGNUのlibc
glibはこっち
URLリンク(developer.gnome.org)

607:login:Penguin
16/02/18 17:45:14.15 Ug6OJ4Mf.net
今回のはDNSへの問い合わせを行うコマンドなら全部マズいと考えといた方がいいよ

608:login:Penguin
16/02/18 19:17:20.46 Et20cxH4.net
>>583
レスをありがとうございます。
Postfixのインスタンスを複数用意して対応することにしたいと思います。

609:login:Penguin
16/02/18 19:24:19.66 5dFhnL7i.net
>>592
よくわかんないのですが、脆弱性のある、GNU Cライブラリ(glibc)とglibは違う?
>>591のURLをみると、getaddrinfoとあり、
find . -name '*.c' -o -name '*.cpp' -o -name '*.h' | xargs grep getaddrinfo
とするとsudo と curlだけでした。
>>593 >DNSへの問い合わせを行うコマンドなら全部マズい
という話と一致しますね。
GNU Cライブラリ(glibc)とglibの違いはググっても分かりませんでした。(^_^;)

610:login:Penguin
16/02/18 20:34:26.48 e31eCYjM.net
>>595
GlibはGtk+の下回りを担当するライブラリで標準Cライブラリとは別もの
glibcは標準Cライブラリで特殊なディストリ以外の殆どのディストリに
インストールされてほぼ全てのアプリケーションで使用されている、と思っていい

611:login:Penguin
16/02/18 21:00:14.16 x3nWBwri.net
CentOS7で、Advanced Micro Devices, Inc. [AMD] 79c970 [PCnet32 LANCE] って
つかえねーの? Debianは使えるのに、CentOS7だとなんか動いてないみたい。
ちなみにVirtualboxのデフォルトのネットワークデバイス

612:login:Penguin
16/02/18 21:20:42.04 Ug6OJ4Mf.net
>>595
他にも使ってるコマンドあるはずだけどな
pingとかtracerouteとか

613:login:Penguin
16/02/18 22:35:10.70 5dFhnL7i.net
>>598
色々コメント頂き有難うございます。
他は自己ビルドしてないので、ソースが手元にありません。

614:login:Penguin
16/02/19 02:19:58.96 YIlGBrsH.net
>>597
URLリンク(access.redhat.com)
> Yes, the pcnet32 driver has been removed.

615:login:Penguin
16/02/19 03:31:03.30 vn1WZZAT.net
>>573
asciiの0x08は、Backspace(後退)だから、文字を置いてから、
いったん後退して、下線でも付けているのでは?

616:login:Penguin
16/02/19 03:59:01.56 3BJ63LNB.net
>>600
酷いな。
VirutalBoxはマルチプロセッサ使用時にvirtioが遅いんだよ。
VirutalBoxの問題なのか、virtioドライバの問題なのかしらんけど、
シングルプロセッサ時は60MB/sでてるのに、マルチプロセッサにすると数MB/、
酷いときには1MB/sを切る速度に低下する。
仕方ないので、その他のネットワークデバイスを使うのだけど、
pcnet32で30MB/s、その他はこれまた遅い。数MB/s程度しかでない。
そのpcnet32も使えないんじゃ、VirtualBoxでまともに使えるのは
Debian系しかないな。

617:login:Penguin
16/02/19 07:37:15.13 8JfzZhy6.net
ソフト変えればいいじゃない

618:login:Penguin
16/02/19 08:14:17.42 3BJ63LNB.net
>>603
Windowsでvagrantを使ってる。無料でオープンソースがいい。
他に何か選択肢ある?

619:login:Penguin
16/02/19 11:29:19.49 3nWJ8vDJ.net
>>587
これ試してみましたがエラーで接続できませんってでました
このサイトでのテストケースでは僕のPCは安全ってことでOKですか?

620:login:Penguin
16/02/19 12:05:35.72 8JfzZhy6.net
そもそもメール鯖公開してなかったり

621:login:Penguin
16/02/19 13:14:34.09 wyI702LT.net
その辺を自力で判断できない人がメールサーバを管理してるのは危険だ

622:login:Penguin
16/02/19 23:28:17.43 dr1YHkuj.net
多数のホストへ共有の大容量ディスクを提供するNFSサーバは
どのようなマシンスペックが望ましいでしょうか?
ネットワークはもちろんですが、コア数やメモリも重要なのでしょうか?

623:login:Penguin
16/02/19 23:29:55.92 8JfzZhy6.net
RAID6とかSSDキャッシュとか?
メモリはたりなさそうだったらあとから増やせるから

624:login:Penguin
16/02/19 23:55:56.16 +q0hL2EO.net
orangepi というのでubuntu mateでsambaしてます
sync設定無しでマウントした外部ドライブのSDカードでのことです
androidからだと普通に使えるんですが
window7からだと約400MB以上のファイルのみ書き込みがエラーになります(バイナリ0フィルファイル、fastcopy,ffc,エクスプろら)
内部ドライブのSDだとそんなエラーは出ないです
こんな状況の原因に心当たりあったら教えて下さい

625:login:Penguin
16/02/20 00:03:59.11 iYafbIOz.net
WiFiAPにしようと思ったらiw listによればAPモードがないらしいんだけどドライバーがおかしいだけ?
二年くらい前のハイスペノートPC
Network controller: Broadcom Corporation BCM4352 802.11ac Wireless Network Adapter (rev 03)
Subsystem: AzureWave Device 2b23
Flags: bus master, fast devsel, latency 0, IRQ 16
Memory at d2600000 (64-bit, non-prefetchable) [size=32K]
Memory at d2400000 (64-bit, non-prefetchable) [size=2M]
Capabilities: <access denied>
Kernel driver in use: wl
Kernel modules: bcma, wl

626:login:Penguin
16/02/20 00:28:01.46 9cBRNJ/B.net
>>609
ベンダーに見積り頼んでいるのですがXeon2個にメモリ128GBという構成でした
ディスクIOの負荷はCPU自体にはあまりかからないから、CPUよりも
ディスクやインターフェースカードに予算を割いたほうがいいという話を
昔聞いたのですが本当なんでしょうか?

627:login:Penguin
16/02/20 00:29:44.67 CC0RruqM.net
>>612
そうだよ
うんこCPUでもないかぎりディスクとネットワークカード

628:login:Penguin
16/02/20 00:32:32.46 CC0RruqM.net
ああRAID組むならそれ用のカードのスペックも重要だな
RAID5や6入れるならパリティ作る必要があるわけだし

629:login:Penguin
16/02/20 01:39:42.57 1z2Sqj99.net
自分も今までいろんなハード屋から(会社の金で)買ったけど2CPU構成がほとんどだった。
1CPUメモリそこそこでハイエンドネットワークカードと容量100TBクラスのRAID10とかのほうがいいよな。
もっと予算があればInfiniband構成にすれば爆速になるかな?

630:login:Penguin
16/02/20 03:50:27.21 2EB1QU34.net
>>612
多数共有いうても所詮NFSで汎用サーバにLinux入れて作るならそんなもんでは?むしろCPUとメモリはオーバースペックな気もするが
後はこのスレから外れるけどデータストア用に専用設計されたアプライアンスサーバと比較したりそっちの購入検討するとか

631:login:Penguin
16/02/20 05:11:33.81 pvRpjDrd.net
今まで仮想で使っていました。
LTSから最近のLTSのアップデートって簡単ですか?
Linux Mintかbean どちらかでいいのでLTSからLTSのアップデート方法を教えて下さい。
アップするタイミングは2,3ヶ月くらい待ちたいのですが、
LTSのサポート期間が重なっているのはLinux Mintかbean どちらですか?
Ubuntu で調べると、、、、、
Ubuntu の長期サポート版 (LTS) をアップグレードする - Qiita
URLリンク(qiita.com)
既定以外の環境を除去する
筆者は以前も書いた通りプログラミング言語については必ず /opt 以下にビルドインストールする
ことにしています。これは /usr や /usr/local の下に既定以外のバージョンのプログラミング言語を
導入した場


632:合、システム全体の動作が変わってしまうおそれがあるためです。たとえば Python 3.x 系を使うために apt でパッケージを導入していた場合、 do-release-upgrade が 異常終了してしまうので apt-get remove するなどして取り除かなければならなくなります。 こういったトラブルにもつながりますから、システム管理者が手動で追加するソフトウェアは できるだけ /usr 配下ではなく /opt といった別のディレクトリに導入することを強くおすすめします。 詳細は Filesystem Hierarchy Standard を参照してください。 Linuxコマンドであれば/usr/local/binのままでよくて、 言語であれば/optなどユーザーが決めたディレクトリが良いのでしょうか? 初めて見た意見なので、何人かの方からアドバイスがほしいです。



633:login:Penguin
16/02/20 13:54:30.30 9cBRNJ/B.net
>>613>>616
ありがとうございます
アプライアンスサーバは高そうなイメージがありましたが、候補に入れてみます

634:login:Penguin
16/02/20 14:32:56.85 iYafbIOz.net
>>617
言語というか変なバージョンのpythonなんかが入ってた場合do-release-upgradeがそれ使っちゃっておかしくなるというような場合があるということでしょ
/optに入れとけば元のコマンドは変わらずにすむということ

635:login:Penguin
16/02/20 15:57:53.62 dN2ZJTmn.net
squidでSSLでの接続ができないページがあり困っています。
httpsで表示できるページとできないページがあります。
このページにsquidを通すとアクセスできなくなります。
URLリンク(www.daikou-portal.jp)
どのようにすればアクセスできますでしょうか

636:login:Penguin
16/02/20 16:01:09.81 iYafbIOz.net
そもそも繋がらない
ということはなんか鍵追加したんだろうからそれをsquidが動いてる鯖にもやればいい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

637:login:Penguin
16/02/20 16:09:08.94 dN2ZJTmn.net
squid側に鍵がいるということですか
そこらへんが説明されているサイトが少なく謎です

638:login:Penguin
16/02/20 16:09:26.46 pvRpjDrd.net
>>619
有難うございます。他の質問もコメントまっています。

639:login:Penguin
16/02/20 17:12:23.31 mb2oRR5n.net
fedora23 geforce960
ビデオカードの性能がどんな物なのか測定したいのだが
良いベンチマークソフトはどんなものがある?

640:login:Penguin
16/02/20 18:08:17.17 Uae+tKi3.net
.Xresourcesで例えばカーソルの色を赤く設定していたとする
その設定をコメントアウトして
$ xrdb -merge .Xresources
を実行すると、カーソルが赤いままなんだが今.Xresourcesに書いてない設定項目を全てデフォルトに戻すにはどうしたら良い?

641:login:Penguin
16/02/20 18:48:40.10 eERZlRB5.net
>>617-619
Python2系と3系は、互換性が無いから、
システムがPython2系を使っているのに、
それをPython3系に変えたら、アプリが動かなくなる
Python3系は、/opt などの別の場所に入れておくのが安全
PHP7系も、PHP5系と互換性が無いから、同様

642:login:Penguin
16/02/20 18:55:20.77 aXG4lxlv.net
>>624
試していませんが、ググって UnixBench
CPUやメモリなどのシステム性能を比較するベンチマークツール
URLリンク(knowledge.sakura.ad.jp)

643:login:Penguin
16/02/20 19:33:04.60 aXG4lxlv.net
>>624 試していませんが、ググって Glmark ? ベンチマーク ツール
ベンチマークのグラフィック カード (GPU) Linux のパフォーマンス
URLリンク(websetnet.com)
winならそれなりに有りますが、3.11の前なら電源が750wでは少なすぎ、1200wは欲しい的なカキコが有りました。

644:login:Penguin
16/02/20 19:42:39.53 pvRpjDrd.net
>>626
有難うございます。φ(..)メモメモ PHPは偶にしかPythonは未使用ですが使うかも。助かります。

645:login:Penguin
16/02/20 19:43:39.98 pvRpjDrd.net
自分のPHPは古いままでした。ホッ

646:login:Penguin
16/02/20 21:41:25.53 CFnEXBbC.net
>>608
予算とOpSで決めろ
バックアップ方式とトラブル発生時のリカバリ方式の硬さも大事

647:login:Penguin
16/02/20 21:43:03.05 CFnEXBbC.net
>>624
xengine

648:login:Penguin
16/02/21 08:07:30.23 ocEM1Th9.net
teratermで自分のIPアドレスに接続しようとすると
ホストに接続できませんと出てきてしまいます。
ネットワークインターフェースは有効、
SELinuxとファイアウォールは無効にしてます。
pingで自分のIPアドレスには送信できます。

649:login:Penguin
16/02/21 08:21:53.74 7cqzh4gQ.net
telnetまたはsshサーバが起きてなかったりして。

650:login:Penguin
16/02/21 09:07:06.59 SI/llICs.net
127.0.0.1もしくはlocalhostでつなぎましょう
というかそもそもWinでSSH動かしてるかLinuxにTeraTerm入れてるの?
仮想環境ならそう書けよ?

651:login:Penguin
16/02/21 10:29:58.18 ocEM1Th9.net
>>634-635
回答ありがとうございます。
sshで接続しているのですが、sshサーバは動いているのを確認しました。
wmwareでCentOSを動かしていて、WindowsからTera Termを起動してます。
一通りやってみましたが、やはり接続を拒否されました。

652:login:Penguin
16/02/21 10:38:33.37 SI/llICs.net
やっぱ仮想だろちゃんと最初に書け
VMwareのネットワーク設定でブリッジモードにしてホスト機と違うIPにしろ
そうすれば接続できる

653:login:Penguin
16/02/21 12:14:06.72 QtO4A6VX.net
仕事でも結構見かけるが、要所を抜いて質問する人多すぎる。
質問する前に紙に書いて相手に通じるか推敲してほしい。

654:login:Penguin
16/02/21 12:15:58.29 ocEM1Th9.net
>>637
回答ありがとうございます
設定からブリッジに変更したのですが、やはり症状は治りません。
今、windowsのコマンドプロンプトからpingを飛ばしたのですが、要求がタイムアウトしました。
Linuxでは飛ぶので、localhost以外からはpingを拒否しているのかもしれません。

655:login:Penguin
16/02/21 12:17:46.45 SI/llICs.net
エスパーして欲しいんだろ
ところでfstabのオプションにあるx-gvfs-showって何?
>>639
linuxから自分自身につなぐのは問題ない?
ip addrで繫ぐIP確認した?

656:login:Penguin
16/02/21 12:26:26.93 QtO4A6VX.net
windowsからvm側への接続許可ぐらいせーや

657:login:Penguin
16/02/21 12:30:30.81 ocEM1Th9.net
>>640
素早い回答ありがとうございます。
Linuxからは無事届きます。
また、ip addrで自分のIPアドレスは確認できました

658:login:Penguin
16/02/21 12:36:39.81 QtO4A6VX.net
windowsファイアウォールでvm側にsshのポート許可入れれば終わる

659:login:Penguin
16/02/21 12:40:42.11 QtO4A6VX.net
もしくは/etc/ssh/sshd_configでPort 22のコメントアウトを外していないという根本的なオチ

660:login:Penguin
16/02/21 12:44:40.15 SI/llICs.net
外す必要ないやろデフォルトで22なんだから

661:login:Penguin
16/02/21 12:45:05.88 SI/llICs.net
んでそもそもホストにつながってない

662:login:Penguin
16/02/21 14:04:26.36 ocEM1Th9.net
>>643
回答ありがとうございます。
windowsのポートを解放したりファイアウォールを無効にしてみましたが、ダメでした

663:login:Penguin
16/02/21 14:05:25.76 SI/llICs.net
ちゃんとip addrで出てきたIPに繋いでるの?

664:login:Penguin
16/02/21 14:10:52.79 tB3KKHdP.net
>>647
windows の ip と、
cent os の ip を、両方ココに書いてみ

665:login:Penguin
16/02/21 14:19:37.03 ocEM1Th9.net
はい
eth0のほうに書かれてるほうにつないでます

666:login:Penguin
16/02/21 14:23:51.37 ocEM1Th9.net
>>649
windows
IPv4:192.168.1.3
サブネット:255.255.255.0
centos
IPv4:192.168.8.12
サブネット:255.255.252.0
です
よろしくお願いします。

667:login:Penguin
16/02/21 14:30:06.50 SI/llICs.net
VMwareのネットワーク設定のスクショ晒せ
PrintScreenで撮ってimgur.com開いてCtrl+v

668:login:Penguin
16/02/21 14:47:25.79 ocEM1Th9.net
今あげました

669:login:Penguin
16/02/21 14:48:55.98 ocEM1Th9.net
URLリンク(imgur.com)

670:login:Penguin
16/02/21 15:02:34.80 SI/llICs.net
日本語の勉強から始めてくれ
俺には無理

671:login:Penguin
16/02/21 15:20:30.71 EWwlIVR8.net
同じサブネット内にいないのでルーティング設定してやらないと繋がらない
あるいは同じサブネットになるようにvmwareを設定する
多分後者の方が簡単。やり方はぐぐってくれ

672:login:Penguin
16/02/21 19:49:57.17 ocEM1Th9.net
>>656
回答ありがとうございます。
遅くなってすみません
同じサブネットになるように
etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0をPREFIX=24に設定したのですが、接続できませんでした。
virtual boxもwindowsに入れてあったのでこれを削除しました
cetosのバージョンはCentOS-6.2-x86_64-bin-DVD1です

673:login:Penguin
16/02/21 20:11:48.52 tU1wtNTM.net
道に迷った時、人に道を聞いて「ありがとう」とお礼を言いながら、教えてもらった道とは反対側に全力で走っていく人ですね

674:login:Penguin
16/02/21 20:19:28.59 SI/llICs.net
漫画でしか見たことないけどな

675:login:Penguin
16/02/21 20:22:53.34 SRWvo30w.net
風林館高校はどこだぁー!

676:login:Penguin
16/02/21 20:30:02.35 h2851KAA.net
>>660
ぴーちゃん乙

677:login:Penguin
16/02/21 22:13:41.07 EWwlIVR8.net
まったくネットワークの基本がなってなさそうだな
とりあえずまずはwindows側もcentos側もDHCPでIPアドレスを取得できるようにするのを目標にしてみるとよい気がする

678:login:Penguin
16/02/21 22:34:21.21 xapLT55G.net
>>660
懐かしいな

679:login:Penguin
16/02/21 22:44:44.33 ocEM1Th9.net
ありがとうございます
がんばってネットワークの勉強から始めてみたいと思います。

680:login:Penguin
16/02/21 22:45:53.74 SI/llICs.net
ルーターが何してるかとかも調べとけよ

681:login:Penguin
16/02/21 23:20:22.08 Ras2JVVC.net
>>622
squidには鍵いらない。
webサーバとクライアント間の暗号通信だから、中間者のproxyは鍵不要。

682:login:Penguin
16/02/22 01:01:55.62 KAJKxBAS.net
Intel NUCのDN2820FYKHにCentOS7をインストールしたら
GUIもCUIもスリープしたら復帰しないんだけど。
対処法を調べてもなさそうなので、スリープ止めようとしても止まらない
なんか情報ないかと、ここに頼るしかない状態なんですが
なんか、良い方法ないですかね。使わないとかいうのはいらないです。

683:login:Penguin
16/02/22 10:07:43.64 n9qUtPvv.net
Google Driveってgitリポジトリにできるの?

684:login:Penguin
16/02/22 13:01:49.58 nAijWPXi.net
できるよ

685:login:Penguin
16/02/22 13:34:16.57 SEB7i14v.net
>>669
なんも問題なくできるんだな
ただ、今気付いたけどGoogle Driveの規約が怪しいとかいう話あったよな
まぁ今更か

686:login:Penguin
16/02/22 13:44:23.87 366XFCXz.net
>>667
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)

687:login:Penguin
16/02/22 17:15:41.88 RrMNghaF.net
WINMe で、動きがヤバイノートパソコンにLinux入れれば使えますか?

688:login:Penguin
16/02/22 17:16:45.80 XdNY+zo3.net
スペックか型番晒せ

689:login:Penguin
16/02/22 17:27:20.39 r7AzQWRv.net
道具を使いこなせるかどうかは使う人次第
少なくても考えなしの人が何不自由なく使えるなんて事は無いと思う

690:login:Penguin
16/02/22 17:33:38.22 TtqYcWPL.net
自分のwinmeにlubuntu入れた時はダメだったなあ

691:login:Penguin
16/02/22 18:01:16.75 RrMNghaF.net
>>673
>>675
何台かデルのノートパソコン持ってますが、一つは『D505』です。

692:login:Penguin
16/02/22 18:09:18.50 +hMGooPY.net
>>676
動くと思うよ。

693:login:Penguin
16/02/22 20:32:16.52 RrMNghaF.net
>>677
サクサク動きますか?

694:login:Penguin
16/02/22 21:01:34.21 /hZ57X5n.net
うだうだ言わないで入れてみろよ

695:login:Penguin
16/02/22 21:02:59.25 g+Mt+m4j.net
>>678
サクサク動くよ

696:login:Penguin
16/02/22 21:06:02.62 iNPpxNMU.net
暗号化されたファイルをパスワードを入力すると復号化出来る
こういうことが出来るコマンドを教えてください

697:login:Penguin
16/02/22 21:09:25.36 WORMGzuK.net
そりゃインスコして端末上げて叩いてる分には低スペ機でもサクサク動くわなw

698:login:Penguin
16/02/22 21:14:03.70 +hMGooPY.net
>>681
gpg

699:login:Penguin
16/02/22 21:49:56.37 0Vkr1SLz.net
gpgは重装備すぎる、パスワード付きzipとかで良いんじゃね

700:login:Penguin
16/02/22 22:08:26.05 +hMGooPY.net
>>684
重装備の意味が分からないが、特段動作が重いという事ないけどな。
暗号化も
gpg -c foobar.txt
デコードも
gpg -d foobar.txt.gpg
だけだし

701:login:Penguin
16/02/22 22:18:48.12 sRaz9OdP.net
暗号化自己複合ファイルを作りたいってオチかも

702:login:Penguin
16/02/22 22:31:41.93 g+Mt+m4j.net
>>684
わりと簡単に解読されるけど、それでもいいならね

703:login:Penguin
16/02/22 22:46:29.07 EaCHiA/P.net
rarで

704:login:Penguin
16/02/22 22:51:59.52 +hMGooPY.net
>>688
rarもzipもファイル属性保存性が悪いので却下

705:login:Penguin
16/02/22 22:56:35.02 8wo68OK0.net
7zでいいや俺は

706:login:Penguin
16/02/23 07:12:48.76 yMvcAgfK.net
>>682
どーいう意味ですか?

707:login:Penguin
16/02/23 09:56:45.12 24gToun4.net
GYI

708:login:Penguin
16/02/23 09:57:33.28 24gToun4.net
GUI
やっぱスマホは英語ダメだなあ

709:login:Penguin
16/02/23 10:17:12.02 LkN5cHHv.net
>>693
スマホが悪いんじゃない、フリックすら入力使えないお前が悪い
だからインストールもできないんだよ

710:login:Penguin
16/02/23 13:21:44.10 Tg8wIPa/.net
情報漏えい対策にswap領域を作らない人がいるらしいんですが
メモリさえ詰んでおけば問題ないんですか?
あとメモリが足りなくなった時どんな影響が出ますか?

711:login:Penguin
16/02/23 13:28:33.93 24gToun4.net
OOM killerが動いて適当なプロセス殺してメモリ確保するだけよ

712:login:Penguin
16/02/23 13:46:41.84 m4IdUCM5.net
swapはハイバネートのときに必要だと断言していた人を見かけた
なるほどなと思って割り当てるようにしているよ

713:login:Penguin
16/02/23 13:48:54.12 24gToun4.net
いまどきハイバーネートするか?

714:login:Penguin
16/02/23 13:49:35.78 tNX9OWpw.net
swapパーティションを作ることしか知らないとそういう質問になる
Windowsのようにswapファイルで運用するようにして起動時にswapファイルを作って
終了時に削除すればいいだけ

715:login:Penguin
16/02/23 14:31:28.76 f0Zj4EHD.net
>>695
>>698
>>699
ノートPCでメモリ4G。HDDだとswapはファイルは良いと思う。
同じくメモリ4GでSSDなら作りたくないのだけど可能ですか?
Ubuntu、Mint、Beanで教えて下さい。
最近のベストな使い方ってわかんないな。
swapパーティション、swapファイル、ハイバネートで2012年以降の解説サイト探してみるか。

716:login:Penguin
16/02/23 14:45:38.10 Y5gUzhjq.net
ストレージの違いとswapの有無になんの関係があると思うの?
自分で答えて同じ質問するなんて頭おかしいんじゃないか?

717:login:Penguin
16/02/23 14:47:24.97 24gToun4.net
SSDはswapに使うと寿命ガリガリ削れるけどな

718:login:Penguin
16/02/23 15:02:36.66 f0Zj4EHD.net
>>701
オイラのコメに答えなんか、どこにもないと思うが?今まで無認識に使っていたので
何も知らないよ。オイラは

719:login:Penguin
16/02/23 15:03:42.51 Hb4A3+bw.net
情報漏洩対策っていう観点だと
swapパーティションもswapファイルもあんまり変わんないんじゃないの

720:login:Penguin
16/02/23 15:11:36.84 vGvk7UoP.net
swapを暗号化すればいいだけだろ

721:login:Penguin
16/02/23 15:30:17.21 Hb4A3+bw.net
>>700
swapパーティション作らないことは可能か、ってこと?
インストール時に手動パーティショニング選べばできるんじゃないの

722:login:Penguin
16/02/23 15:49:39.50 gjxd2K6P.net
>>701
「てにおは」もまともに使えない日本語の不自由な人のレスなんだから、まあ落ち着けよ
俺にも意味はわからん
その後のUbuntu Mint Beanってのも突っ込みどころだけどww

723:login:Penguin
16/02/23 16:08:27.89 rGD7OH0r.net
「てにをは」だろ バカ

724:694
16/02/23 20:00:56.05 mZ2R00nE.net
質問する切欠はこの記事です
URLリンク(moneyforward.com)

725:login:Penguin
16/02/23 20:54:58.29 Urlq9HdX.net
>>700
似たような環境で最初はswap使わなかったけど
仮想環境を立ち上げるとメモリが足りなくなるので最近は使ってる

726:login:Penguin
16/02/23 21:53:44.05 Hb4A3+bw.net
>>709
「情報漏えい対策にswap領域を作らない」じゃなくて
「情報漏えい対策でswap領域が暗号化されてるけど鍵めんどいからswap領域作らない」じゃんよ

727:login:Penguin
16/02/23 23:10:33.74 24gToun4.net
apacheのログ解析で何かおすすめのソフトある?
wineでWebLogExpert使ってたんだけど解析から終了まで数分かかる

728:login:Penguin
16/02/24 08:00:25.47 yG4f0NJC.net
>>695
あくまで経験上の話ですが、
スワップがない場合で、メモリが一杯になると、フリーズするはず
キーボードがUSB接続の場合は、Ctrl+Alt+Deleteで強制終了も効かないはず
最悪の場合、電源ボタンさえ効かないかも
情報漏えい対策では、>>709のサイトに記載されている内容では「穴」だらけ
近年、この手の「セキュリティー向上」系のサイト多いけど、わざとやっているのかと思うくらい
穴の宝庫、誰も突っ込まない所がすでにこの国はスパイ天国と言われる所以

729:login:Penguin
16/02/24 09:03:05.26 vGzLe3h+.net
>>713

730:login:Penguin
16/02/24 10:49:26.35 LAML+Nnv.net
>>713
OOM Killerって知ってるか?
これがあるからフリーズすることはありえないんだよ

731:login:Penguin
16/02/24 10:54:50.63 sstZYHbm.net
>>713は遅いストレージのスワップがある状態でメモリ溢れたらなるな
アホとしか言いようがないが

732:login:Penguin
16/02/24 11:34:23.55 w6LvcIjt.net
>>712
数分くらいなら待てばいいんじゃね

733:login:Penguin
16/02/24 11:35:54.05 sstZYHbm.net
>>717
まあそれもそうなんだけど他にどんなのがあるかなーと思ってね
良かったらそっち使うし

734:login:Penguin
16/02/24 12:51:58.93 wXR/2tPT.net
>>718
awstatなんかは?

735:login:Penguin
16/02/24 16:13:11.44 aMiLo5Hh.net
とりあえずHDDなら、swapファイルかswap領域か好きにすればいい。
インストール時に手動パーティショニング選べば(どちらかが?)できる。
情報漏えい対策でswap領域が暗号化されてるけど鍵入力すればOK。
>>709はswap領域作らないやりかた。
まとめるとこんなところか。
SSD時代のメモリ4GノートPCを仮定すると個人的にはswap領域作りたくない。試したこと無いけど。

736:login:Penguin
16/02/24 20:03:19.22 0jWgao43.net
>インストール時に手動パーティショニング選べば(どちらかが?)できる。
そんな器用なことが出来る鳥があるなら教えて欲しいわw
つうかやったこともないのにカキコしてる奴が痛い

737:login:Penguin
16/02/24 20:15:03.87 Dkh4wLoZ.net
archなら通常のインスコ時にもできないことはないでしょ

738:login:Penguin
16/02/24 20:36:21.53 LuXWgwWq.net
>試したこと無いけど
もうね、バカ丸出しですね

739:login:Penguin
16/02/24 20:40:41.21 Gd2nRdNz.net
iptablesで、DRO


740:Pのログをこまめにファイル出力しているため ログ(/var/log/iptables.log)の量が一日で4MB程度になります。 rsyslog出力がほぼiptablesのみなので、/var/log/kern.log、/var/log/syslog も同様に4MB程度になります。 一日4MBx3(iptables, kern.log, syslog)=12MBなので、約8kB/secとなりますが、これは多すぎでしょうか? ログを絞って、DISK IOを減らすべきでしょうか? さくらVPSのHDD版を使っています。



741:login:Penguin
16/02/24 20:45:17.33 a/+rp7vB.net
swapつくんなきゃインストールが進まない場合は一応つくって、インストール後、無効にしてしまえばおk。
ちなみにubuntu系はswapは作らなくてもおkだったと思う。あとbeanはデフォでzramが入るんじゃなかったかな

742:login:Penguin
16/02/24 20:45:18.15 TjTBYCDv.net
見ないログなら吐かせなくても
と思います。

743:login:Penguin
16/02/24 20:53:00.75 w6LvcIjt.net
>>724
人に聞いてもしょうがないんじゃないの
いるかいらないかは自分で判断しないと

744:login:Penguin
16/02/24 20:55:18.47 8aw5R+wb.net
>>721
mint
something elseを選べばパーティションマネージャーに入るじゃん

745:login:Penguin
16/02/24 21:45:40.05 NixOKTtx.net
>>724
多いって言うほどは多くないけど人間の目では読めない量だよな。無駄なログ出してない?本当にその出力する必要あるか?あと秒間とかのログ出力制限を入れることもできる。
件数的には10000件/秒位までイケると思うけど。

746:login:Penguin
16/02/24 21:56:11.03 8aw5R+wb.net
>>721
ごめん、ちょいと読み違えしてたっぽいな
インストーラでswapをファイルにできるかって言ったらできないね
swapパーティションなしでインストールして、そのあとddででも適当なサイズのファイルを作ってswaponするしかないかな

747:login:Penguin
16/02/24 22:50:21.48 oOfUlwzG.net
>>669
どうやってGoogle Driveマウントするん
初回だけサードパーティ製のgriveとか使えってこと?

748:login:Penguin
16/02/24 23:58:39.59 aMiLo5Hh.net
>>730
>>706も間違っているのか。サンクス。

749:login:Penguin
16/02/25 00:13:58.42 Htu87Jan.net
>>732
お前なにもわかってないし、理解しようともしないんだな

750:login:Penguin
16/02/25 00:19:19.55 /bvFLCYZ.net
>>732
>>730はswapファイルを作る話
>>706はswapパーティションを作らない話

751:login:Penguin
16/02/25 00:21:42.33 Q++8nF7L.net
griveってマウントはできなくね
ocamlfuseってやつしかマウントはできなかったような

752:login:Penguin
16/02/25 08:17:22.83 DSuDxuHR.net
>>715
Linuxでも、Android OSとかはメモリーを解放できなくてフリーズが頻発するよ
解決策は手動でアプリを強制終了させないといけない、開発者側がそう言っているんだから間違いない
電子書籍リーダー(Linux)も、フリーズするみたい
実験でswapoff /dev/sda5あたりを実行してから、そのままメモリー消費量をわざと増やしていっても
アクセスランプが点きっぱなしになってフリーズするみたい
グラフィックメモリーを共有しているタイプで、そのグラフィックメモリーが少なめの古いもので
重い重量級のデスクトップのLinux OSを動かしても、フリーズする
ありえないで済んだら、運用も楽でいいんだけどね

753:login:Penguin
16/02/25 08:25:18.08 N1uA0Tnn.net
Androidのはなしはしてないよね?

754:login:Penguin
16/02/25 08:35:03.11 IcQm4uvl.net
Androidにゴミアプリ入れすぎなだけだろ
悔しいのかも知れないが、Androidなんて亜種を持ち出したり、頻発とか話を盛っちゃいかん。

755:login:Penguin
16/02/25 08:47:01.02 929eQ9Bh.net
>>736
Androidのプロセスがkillされる基準
URLリンク(blog.cnu.jp)

756:login:Penguin
16/02/25 08:47:30.12 929eQ9Bh.net
AndroidのLinuxカーネルには、メモリの空き容量が少なく(ある一定値以下に)なった場合に、プロセスを強制終了(殺す)仕組みが備わっている。
AndroidのLinuxカーネルにはその機能が2つ備わっていて、一つがOOM(Out Of Memory) Killerという
Linux本家での実装と、もう一つLow Memory KillerというAndroid特有の機能として実装されているものがある。

757:login:Penguin
16/02/25 20:32:11.88 lbEDRS1k.net
マイクロソフトのウェヴカメラ「LifeCam HD-3000」って
Linuxで使えるかなあ。どなたか使っている方はいらっしゃる?
自前でググってみたかぎりではなんとかいけそうなんだけど。
音声も大丈夫?

758:login:Penguin
16/02/25 20:36:48.32 +Ev0zm9n.net
>>741
微妙に古いね
UVCでUACだからどうにかなりそうな悪寒

759:login:Penguin
16/02/25 22:10:30.13 rCcx62dW.net
Kubuntu 15.10を使ってます。
ClementineやRhythmbox、Amarok等の各種メディアプレイヤーで音楽ファイルが再生できません。
再生しようとしているファイルはAAC形式の音楽ファイルです。拡張子はm4aとなっています。
Clementineでファイルを再生しようとした際に「Your gstreamer installation is missing a plug-in」と表示され再生が始まりません。
VLCでは問題なく再生できますが....どうすればいいでしょうか。

760:login:Penguin
16/02/25 22:18:45.91 qCp7+HGY.net
>>743
restricted extras
あたりを入れればいいのでは?自信がないけど
synapticで検索して適当なのを一個だけ入れればいいと思う

761:login:Penguin
16/02/25 22:18:46.43 N1uA0Tnn.net
apt-get search gstreamer-plugin
んで-goodとか-badとか出てくるので適当に入れる
ググればいい

762:740
16/02/25 22:23:45.41 lbEDRS1k.net
>>742
WindowsからLinuxへの乗り換えを考えていまして。
DebianのLiveDVDを作って、それで試してみたのですが、
映像は映るのですが、マイクの機能が使えなくて...
まだ設定の仕方とかが分からないので勉強中ですが、
すでにLinuxで使っている人がいればなんとかなるかなと思ったので。

763:login:Penguin
16/02/25 22:34:36.52 N1uA0Tnn.net
>>746
ほかのもっと新しいディストリのLiveCD試してみたら?
UbuntuとかFedoraとか
もしかしたらうまく行くかも

764:login:Penguin
16/02/26 01:02:03.36 7WGE8tp1.net
>>744
教えていただいたものをインストールしてみたところ標準でインストールされているAmarokで再生できるようになりました!ありがとうございました!

765:login:Penguin
16/02/26 12:57:45.95 mm32j1bN.net
.bash_aliasesにかいたaliasを
a.shに書いて実行してもそんなコマンドはないって怒られるんですが何でですか?
a.shからsource ~/.bash_aliasesを読み込ませると怒られません
どうしてですか?

766:login:Penguin
16/02/26 14:24:08.58 M7CKwGXf.net
bash使ってないけど、そのa.shが起動する時に自動的に.bash_aliasesを読み込まなかった場合、
a.shは.bash_aliasesで定義された事は知らないよね。

767:748
16/02/26 14:57:52.30 /CFU4zL7.net
ターミナルを起動する毎に.bash_aliasesが読み込まれているので
読み込まれてないってことはないんです
何故かシェルスクリプトからだと読み込まれてないような動作になります

768:login:Penguin
16/02/26 14:59:30.04 M7CKwGXf.net
でももし、それが読み込まれてるのだとしたらさ、
人の書いたscriptなんか使いものにならないと思わない。

769:login:Penguin
16/02/26 15:02:06.64 M7CKwGXf.net
分かったterminalからecho $$
a.shからecho $$してみるといい。

770:login:Penguin
16/02/26 15:48:46.07 M7CKwGXf.net
>>741
cat /proc/asound/pcm
とするとどんな感じになってるのかな。いや戻ってこないけどね。

771:login:Penguin
16/02/26 16:26:47.42 Xv4RGmHf.net
squidでプロキシサーバを立てたのですが、windows7でHPに埋め込まれているHTTPSの画像などがあると
このサイトのセキュリティ証明書の取り消し情報は、使用できません。続行しますか?というダイヤログが出てきます。
証明書の失効リストがうまく受信できていないようなのですが、どうすれば失効リストをプロキシ通過できますでしょうか
この現象はwindows7でだけ発生しています。vista、windows8、windows10では発生しませんでした。

772:login:Penguin
16/02/26 16:55:12.80 JTHmtvoQ.net
Windowsなんて窓から捨てたほうがいい

773:login:Penguin
16/02/26 17:30:17.43 RUgc8KpV.net
Windowsの他のバージョンで発生しないならWindows7側の問題かな。

774:login:Penguin
16/02/26 18:01:34.05 sfsqy+xC.net
CentOS7のサーバにvncserver入れてクライアント側のvncviewerで
最初は普通にリモート接続できてたんだけれども、
サーバ側にCUDAを入れるためにドライバの削除とかアレコレ試行錯誤してたら
リモート接続しても真っ黒になって画面が映らなくなってしもうた...
まずどのへん見たらよかですか?

775:login:Penguin
16/02/26 18:53:18.87 YJ9s2AJT.net
>>758
あれこれなんて判るわけねーだろボケ

776:login:Penguin
16/02/26 20:53:51.40 tOntH+fN.net
gitのリモートリポジトリって
・自分のシステムにマウントできる外部ストレージ
・sshで接続できるホスト
以外無理なの?

777:login:Penguin
16/02/26 21:35:54.46 oBEW52XU.net
xubuntu14.04.3のインストールDVDからクリーンインストールしようとしたら
ACPI PCC Probe Failed
ローディング画面後に真っ黒画面で音沙汰なし助けて

778:login:Penguin
16/02/26 21:50:28.52 F9hOBAUl.net
>>760
http(s)でもできるけど、他に何がほしいの?
この2つだけで十分っていうか、
この2つが良いとしか思えないんだけど、
どちらも手間なく使える。

779:login:Penguin
16/02/26 22:14:00.27 BlgX2gBF.net
>>762
DropboxとかGoogle Driveを使う場合は結局マウントするんだよね?
それを確認したかった

780:login:Penguin
16/02/26 22:22:17.72 1cwwfrI1.net
まだDVD焼いてるやつなんていたんだなw
おれなんか省エネで普段は光学ドライブのコネクタを外してSSDとグラボだけだわ

781:login:Penguin
16/02/26 22:23:08.45 pNmP1tbE.net
>>763
質問の趣旨が全く違うだろボケ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch