くだらねえ質問はここに書き込め!Part 223at LINUX
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 223 - 暇つぶし2ch2:login:Penguin
16/01/08 20:23:31.06 o6uHTZAT.net
>>1


3:login:Penguin
16/01/08 20:26:46.14 X/zPVM8w.net
前スレ>>970
URLリンク(www.youtube.com)
参考に

4:login:Penguin
16/01/08 20:59:14.72 FUY83cFr.net
   /~ヽ
  (。・-・) イチオツ
   ゚し-J

5:login:Penguin
16/01/09 09:50:07.46 7d9dFZqw.net
ubuntuでsystemctl使ってます
iptablesの設定ファイルを書き換えたらどうやって再起動させるのか教えてください

6:login:Penguin
16/01/09 10:56:01.02 M35v4oIH.net
なんで迷ったんだろう

7:login:Penguin
16/01/09 14:41:34.07 Gutpgp1o.net
>>5
このへん読んどけ
URLリンク(hateda.hatenadiary.jp)

8:login:Penguin
16/01/09 21:59:39.34 I5z6gZUJ.net
単にsystemdの使い方がわからないだけでしょ

9:login:Penguin
16/01/09 22:58:42.99 hxq2DF+2.net
そのページにコマンド書いてあるからそのstartをrestartに変えれば良いですよ

10:login:Penguin
16/01/10 00:23:57.99 0kVDfd1U.net
debian用のmidori browserの公式aptリポジトリを登録した覚えがあるんですが見つかりません
どこにありますか?
ちなみにlaunchpad.netのほうのリポジトリではありません

11:login:Penguin
16/01/10 00:30:34.50 McZCoONy.net
>>7のページはSysVinitで書いてあるからsystemdに翻訳しないと。
こちらのほうがよろしい
URLリンク(mosuke5.hateblo.jp)

12:login:Penguin
16/01/10 00:35:23.89 McZCoONy.net
>>10
読みましょう
URLリンク(www.tecmint.com)

13:login:Penguin
16/01/10 00:47:33.71 IK7+4va/.net
>>10
ないんじゃね?
URLリンク(midori-browser.org)

14:login:Penguin
16/01/10 01:45:29.79 mHSK06LQ.net
>>5
馬鹿なんだからOS再起動が鉄板だ

15:login:Penguin
16/01/10 02:08:37.92 McZCoONy.net
>>11 が紹介してくれている公式サイトより
You can also install directly from the Debian repositories with this command.
Note that these repositories are known to be outdated, and to get the latest version of Midori
you should download the appropriate package from the alternative downloads section below,
but be prepared to deal with a whole load of dependency issues
だとさ、この程度読めるよね。

16:login:Penguin
16/01/10 02:09:30.47 McZCoONy.net
アンカー間違った >>13です、失礼しました。

17:login:Penguin
16/01/10 03:13:08.35 CKaVDlW6.net
>>15
でその依存関係の問題とやらはどうやって解決すればいいんだ?

18:login:Penguin
16/01/10 12:16:43.52 rGovedo0.net
>>10
/etc/apt/sources.list.d にあるかも

19:login:Penguin
16/01/10 12:28:42.79 rGovedo0.net
依存関係なんたらで苦労するとき一番最初にやるのは
申し出にそんときに応じて「n」と応えてみることである
すると場合によっては何かのバージョンダウンを提案してきたりする
そうするとうまく行く場合もある

20:login:Penguin
16/01/10 20:29:06.94 G6zmRLPm.net
>>17
そういう返答をしているって事は、aptコマンドを使いこなせてないってことだね。
まずはそこから。

21:login:Penguin
16/01/10 23:20:02.51 WQRor05W.net
スレ違いかも知れませんが、ffmpegでm2tsファイルをmp4にエンコードした時、細かく動く部分が滲むように見えるのはフォーマットの仕様ですか?

22:login:Penguin
16/01/11 00:49:22.27 QPLBls0Y.net
URLリンク(www.starbucks.co.jp)
の表示についてですが,UbuntuのFirefoxとChromeでそれぞれ,User Agentを
変えるアドインを導入して表示されるようになりました
User Agent Switcher for Firefox
URLリンク(addons.mozilla.org)
User Agent Switcher for Chrome
URLリンク(chrome.google.com)
ご教示くださった方,ありがとうございました

23:login:Penguin
16/01/11 19:56:07.81 PFPlkIJP.net
VirtualBoxにCentOS7をインストールして再起動させた所
URLリンク(i.imgur.com)
のような警告かエラーかわかりませんが何か躓いてしまいました
危ない入力をしてどこか破損したりしたくないのでここの方々の助言を聞きたいのですが良いでしょうか

24:login:Penguin
16/01/11 20:49:44.47 PFPlkIJP.net
質問しといて申し訳ないです
URLリンク(www.ehowstuff.com)
で解決しました。

25:login:Penguin
16/01/11 20:56:53.92 P96ac5vg.net
自分でも調べて結果報告する質問者の鑑である

26:login:Penguin
16/01/12 01:25:22.13 YvnWn4/G.net
CentOS 6
うちのsamba(x86_64 3.6.23)ですが、Windowsなどのクライアントからアクセスしたときに、
認証にやや時間がかかっているようでウィンドウがすぐに開きません。(2秒ほどかかる)
(認証後には、すぐに開くようになる。)
gnomeのクライアントの場合では、タイムアウト状態にもなってしまいます。
rebootで回復したんですが、また遅くなっている傾向にあります。
これってどうすれば解決するでしょうか。
なにか特別な認証方式をつかっているわけでありません。
passwdファイルですし、sambaのはtdbsamです。

27:login:Penguin
16/01/12 08:32:03.50 15od92Qk.net
sambapasswd

28:login:Penguin
16/01/12 10:43:33.81 UceO0jV1.net
centOS7なんだけど、急にキーボードの配置がおかしくなって
例えば半角・全角ボタンを押すと、`が出てきたり、Shiftと2を押すと、@が出たり滅茶苦茶になってる
これどうしたら解決できる?
アドバイスもらえたら助かります

29:login:Penguin
16/01/12 11:09:48.35 A8hGMGSS.net
>>28
"Centos7 キーボード"でググるだけで、お望みの回答が一番上に来ると思うが?

30:login:Penguin
16/01/12 11:24:54.36 UceO0jV1.net
>>29
ibus-mozc無理やり入れたらこうなってしまったようで
/usr/share/ibus/component/mozc.xmlの変更がviで受け付けられない
mozc諦めて上記の検索結果に載ってるAnthy(デフォルトはAnthyだったっけ)使います
ありがと

31:login:Penguin
16/01/12 11:52:51.11 15od92Qk.net
そりゃ動いてるからじゃねえの?
どう見てもUS配列になってるだけだし設定で変えられたと思うが

32:login:Penguin
16/01/12 11:59:50.29 3yHvHeP/.net
fcitx入らないの?

33:login:Penguin
16/01/12 12:52:21.21 x3GYp98V.net
> 急にキーボードの配置がおかしくなって
> ibus-mozc無理やり入れたらこうなってしまったようで
はい、解散

34:login:Penguin
16/01/12 13:15:38.08 nhjt/8WD.net
>>30
「受け付けられない」とは?

35:login:Penguin
16/01/13 19:21:15.29 3nNsHIw4.net
terminalで●●って打つと文字が重なってしまうんですが
ちゃんと見れるterminalってありますか?
今使ってるのはxfceのxtermです

36:login:Penguin
16/01/13 19:25:06.2


37:3 ID:TtDA/M7y.net



38:login:Penguin
16/01/13 19:27:05.77 vwj2vVpe.net
mlterm とかいかが

39:login:Penguin
16/01/13 19:40:28.16 EhDa7KiC.net
実にくだらない質問いいね👍
俺はurxvtで問題無し

40:login:Penguin
16/01/13 19:50:25.46 3nNsHIw4.net
mltermいいですね!
●●が表示できました!
urxvtはxtermのフォークだったのか表示できませんでした

41:login:Penguin
16/01/13 20:01:05.85 zHxSp9K2.net
>>35
xtermの-cjk_widthオプションじゃだめ?

42:login:Penguin
16/01/13 20:40:54.42 KuATFRkM.net
ウインドウモードのemacsでshellモードはいかが?
ambiguous幅のunicode文字も問題ないですぞ

43:login:Penguin
16/01/13 21:27:31.54 LDjwfpxw.net
Emacsのshellモードってそもそもどうやってヒストリー遡ったら良いのかも分からん
↑とかC-p押したらカーソルが文字通り上に行ってしまう

44:login:Penguin
16/01/13 21:29:01.26 qeJYwI9x.net
URLリンク(www.tecmint.com)
●○◎※★☆▲▼△▽□◆◇ xterm で試したら縦に半分表示になった!
当環境では、lxterminal, sakura, urxvt は無問題
■ ← これ(四角)、xterm、urxvt、V2C、で入力さえ出来ないのは自分だけ?(コピペはOK)

45:login:Penguin
16/01/13 21:55:58.35 zHxSp9K2.net
>>42
M-p

46:login:Penguin
16/01/13 21:57:06.60 zHxSp9K2.net
>>42
M-x help m 読んでみ

47:login:Penguin
16/01/13 21:58:26.99 zHxSp9K2.net
文字の横幅の話はまずは「ambiguous width」でぐぐれ

48:login:Penguin
16/01/13 22:30:32.51 mxB8nsJh.net
mltermで文字色を白、背景色を黒にした状態でtmux起動すると
●が見えなくなるのでmltermやめました

49:login:Penguin
16/01/13 23:46:47.79 qeJYwI9x.net
>>46
「ambiguous width」で検索してきた
半角、全角の規格の違いなど少し理解できた
xtermが出来なくて他のターミナルが正常に?表示できる仕組みを
調べながらxtermでも正常に表示できないか試してみます m(_ _)m ペコリ

50:login:Penguin
16/01/14 10:33:31.77 3aMwUXNJ.net
vim を起動中のみ背景色を白にする方法ありませんか?
コマンドでそういうことできたらいいんですが

51:login:Penguin
16/01/14 10:35:43.94 wyq8YOSZ.net
ソースちょっと書き換えてビルドするだけ

52:login:Penguin
16/01/14 11:04:10.78 D2HLd4dw.net
ワロス

53:login:Penguin
16/01/14 14:43:36.98 O0+w/ynt.net
kubuntu使ってるんですがアップでーとして再起動したら
[24.484471] brcmsmac bcma0:1:brcms_ops_bss_info_changed:arp filtering:1 addresses (implement)
ちうメーッセージのところまで行ってかたまるるんですが、リカバーする方法教えてください

54:login:Penguin
16/01/14 14:59:03.00 +NZ27aHQ.net
でもwifiだと断言できるのかね…俺にはわからないけど
選択肢が3つあるのは知ってると思うのでそれをやれば良いんじゃないか?とりあえず様子見として…
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)

55:login:Penguin
16/01/14 15:00:57.82 0SkBjkaG.net
メーッセージ!

56:login:Penguin
16/01/14 15:07:23.92 +NZ27aHQ.net
うん… upgradeでこけるかね?wifi
経験ないわ~~ こわいわ~~ Broadcom~~

57:login:Penguin
16/01/14 19:40:39.41 O0+w/ynt.net
>>53,55
ありがとうございます
原因を追求する元気ないので他のディストリ(Mint)入れました
元々xorgだと上手く行かなかったりしたノートPC(DELL)なので
他にも原因があるのかも知れません

58:login:Penguin
16/01/15 01:42:44.05 G5blU9ku.net
>>49
色が見えないので、白にしたいということか?
テーマを入れたらダメなのか?大抵は各色見えるぞ?

59:login:Penguin
16/01/15 09:09:28.40 cyVYbCu2.net
>>49
:highlight Normal ctermbg=White
:highlight clear
で全部デフォルトに

60:login:Penguin
16/01/15 10:56:44.16 TbwIdV4U.net
>>57-58
tmuxで使ってるんですけどこうなるんですよ
URLリンク(iup.2ch-library.com)

61:login:Penguin
16/01/15 10:57:57.33 TbwIdV4U.net
リンクミス
URLリンク(iup.2ch-library.com)
vim -u NONE
:hi Normal ctermfg=black ctermbg=white

62:login:Penguin
16/01/15 11:29:19.59 cyVYbCu2.net
>>59
tmux -2
-2 Force tmux to assume the terminal supports 256 colours.

63:49,59,60
16/01/15 12:40:56.24 qjBksuTc.net
tmux上では256色を表示できるようにはなってます
入力文字の背景色しか変わらないんです

64:login:Penguin
16/01/15 13:33:59.45 Q2Ai5ZiG.net
ESC (16進数:0x1B, 8進数:\033, ^[) はエスケープシーケンスを始める。
ESC[, \033[ で始まる端末制御用コード。
例えば、\033[2J は画面消去
端末制御コード
URLリンク(linuxjm.osdn.jp)
>>35
BS (0x08, ^H) はバックスペースか、カーソルを左に1移動させる、
エスケープシーケンスが入っているのかも
>>43
端末はエディタじゃないので、好き勝手な文字集合を使えない。
端末はシステムに命令するソフトだから、半角英数字のみを使う
また、素人が色々な文字を表示する所でもない。
そんな所で試したりして遊んでいると、システムを壊す。
システムに命令するとき以外は触るな。危険!

65:login:Penguin
16/01/15 14:26:15.25 YT/Sny2t.net
>>63
>>46

66:login:Penguin
16/01/15 17:10:55.38 73MbD8l1.net
>>62
tmuxを起動する前の状態のTERMが端末に合ってないかterminfoがおかしくなってるのかも

67:login:Penguin
16/01/15 17:31:26.39 CHLmhTaW.net
echo $(xdotool search --class V2C | head -n 1)
xdotool key --window "$(xdotool search --class V2C | head -n 1)" Alt+F4
これで非アクティブのv2c-rを閉じれると思ったんですが閉じれませんでした
アクティブにしてからkeyを送れば閉じれますが、非アクティブの場合のやり方を覚えたいので
v2cを非アクティブのままでAlt+F4を送信する方法を教えてください
echoのところでは数字が出力てます

68:login:Penguin
16/01/15 18:03:25.21 YT/Sny2t.net
終了したいならpkillとかじゃだめなん?

69:login:Penguin
16/01/15 18:04:17.92 vQiAWpYK.net
killall v2c-r

70:login:Penguin
16/01/15 18:04:39.20 CHLmhTaW.net
閉じる以外にもxdotoolでいろいろやりたいんです

71:login:Penguin
16/01/15 18:39:30.57 YT/Sny2t.net
windowfocusじゃだめかな

72:login:Penguin
16/01/15 18:47:19.29 evuM435i.net
閉じる以外にも(荒らす為に)いろいろやりたいんです

73:login:Penguin
16/01/15 18:53:07.17 CHLmhTaW.net
key送信先のウィンドウをアクティブにしてkeyを送信すればできますが
今回は非アクティブでもkeyを送りたいんです
今作業しているウィンドウをアクティブな状態を保ちたいのです
例えばエディタで編集しながら裏でブラウザで開いているページをリロードとか

74:login:Penguin
16/01/15 18:56:23.73 WA+T/j6U.net
それプラグインでつくったほうが早いぜ
というかv2c改スレでやってこいよ

75:login:Penguin
16/01/15 19:00:56.72 CHLmhTaW.net
例としてv2cを出しただけです
やりたいことはxdotoolsで非アクティブのウィンドウにkeyを送信することだけです

76:login:Penguin
16/01/15 20:16:11.83 VRYKTzvR.net
ホントにどうでもいい質問だけど、どうしてvimのデフォルトで入ってるcolorschemeって見難いの?
あれ見易いの?自分がおかしいだけ?

77:login:Penguin
16/01/15 20:53:34.76 CbgN+Fv9.net
>>75
見辛いものが多くて自分が許せるのはdarkblueとdesertくらいだけど
一つでも許せるものがあれば支障は無いのであまり考えない

78:login:Penguin
16/01/15 20:55:48.59 cyVYbCu2.net
>>62
疑って悪いがTERMどうなってる?
xterm-256colorだとまずい
screenかscreen-256color

79:49,59,60,62
16/01/15 22:10:38.19 8y7mw0A+.net
.bashrcで
TERM=xterm-256colorって書いてあって
.tmux.confのほうはscreen-256colorが指定してありました
.bashrcのほうもscreen-256colorに変更したら治りました
ありがとうございます

80:login:Penguin
16/01/15 22:11:57.34 WA+T/j6U.net
Linuxでonedrive使ってファイル同期するのはどうすりゃいい?

81:login:Penguin
16/01/15 23:38:57.69 YT/Sny2t.net
>>79
URLリンク(github.com)

82:login:Penguin
16/01/16 00:08:19.26 1ZpgsHsN.net
>>79
URLリンク(storagemadeeasy.com)

83:login:Penguin
16/01/16 00:17:26.75 Os0vGhHI.net
ここで良いのか分からないですがちょっと聞かせて下さい
Ubuntu Server15.10使ってます
今朝方サーバーが落ちてた(SSH応答無し、直接ディスプレイに繋いでもCUI表示されず)のでfaillogをみたところ
^@^@^@^@…… の羅列が延々と続いてました
kern.logやsyslogなど、他のlogはその前の時刻まで正常記録されていて、落ちた時刻辺りに同じく「^@」の文字の羅列が続いてます
これって何が原因でしょうか?

84:login:Penguin
16/01/16 08:37:18.72 qspWl3po.net
>>80-81
ありがとうございます

85:login:Penguin
16/01/16 16:10:48.75 rydgJqig.net
sshでログインしてシェルを実行する場合
シェルが終わる前に、sshの通信が途切れても
シェルは最後まで実行されるのでしょか?
それともシェルのプロセスもsshと同時に終了してしまうのでしょうか?

86:login:Penguin
16/01/16 17:04:45.29 DQkriO9+.net
hup受け取らないオプションつけたりとか特別なことやってないなら落ちる

87:login:Penguin
16/01/16 17:22:42.16 +yKN0HNx.net
>>84
「最後」って何?

88:login:Penguin
16/01/16 18:16:25.59 NN8QaWSJ.net
>>86
シェル「スクリプト」と言いたかったんじゃないの。

89:login:Penguin
16/01/18 08:48:39.87 PVghovtC.net
>>84
シェルを実行ってどういう意味?日本語で頼む

90:login:Penguin
16/01/18 09:38:15.82 lsUgVkPE.net
ログインシェルのことでしょ

91:login:Penguin
16/01/18 16:32:30.92 Ay+iEdhf.net
linux mint使ってるんだけど
GUI用のウィンドウ表示して 描画とかいろいろイジれるコマンドとかないの~?

92:login:Penguin
16/01/18 16:37:14.77 YDrsiG4D.net
>>90
ちょっと何言ってるか伝わらない

93:login:Penguin
16/01/18 16:41:19.38 IxWljbk5.net
imagemagick で出来ないかな

94:login:Penguin
16/01/18 16:47:09.46 lsUgVkPE.net
>>90
何がやりたのかもうちょい具体的に

95:login:Penguin
16/01/18 16:50:32.98 Ay+iEdhf.net
>>91
つまり1900年代の古いコンピュータみたいに
「画面の左上に白い点を出せ」みたいな単純なディスプレイの命令を出したいの

96:login:Penguin
16/01/18 17:16:13.72 lsUgVkPE.net
エミュレータでも使えばいいんじゃね

97:login:Penguin
16/01/18 17:19:29.16 7Hf+1Us9.net
>>92で画像作ってそれをフルスクリーンで表示だ

98:login:Penguin
16/01/18 17:36:35.74 IxWljbk5.net
URLリンク(www.image-magick.com)

画像に図形を描写する
URLリンク(www.image-magick.com)
を見ると、色々出来ますね

99:login:Penguin
16/01/18 20:12:38.16 UwuSfknD.net
>>94
そう思ったらLinuxじゃ…x-windowだろう?って予想働くわけで…
URLリンク(ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp)

100:login:Penguin
16/01/18 20:38:53.45 8PE6xEBb.net
centOS7でRhythmbox使ってMP3を聴きたいと思ったんだけど、
gstreamerはどれをインストールすればいいの?
以前ダウンロードしたgstreamer-plugins-uglyというのがリポジトリ内にないもので
plugins-bad、plugins-goodとかはあるんだけど

101:login:Penguin
16/01/18 20:54:22.16 RCqRwK4A.net
>>99
WINDOWS機でOGGに変換しろ。
MP3とかは鬼門だ。

102:login:Penguin
16/01/18 21:06:26.22 +e3nap/1.net
どざ出してどうする

103:login:Penguin
16/01/18 21:32:42.79 kKoph/5E.net
今時mp3を扱えないOSあんのかよ

104:login:Penguin
16/01/18 21:48:21.56 RCqRwK4A.net
何の問題もないならリポジトリいじらないYUMでMP3を扱うためのソフトが
インストールできるわ、ハゲ。

105:login:Penguin
16/01/18 21:59:37.10 XfB4eLkN.net
good+libavとかで行けた気がする

106:login:Penguin
16/01/19 13:42:57.03 j7O/YQom.net
.bashrc
.profile
.bash_profile
の読み込み方ってディストリによって違いますか?

107:login:Penguin
16/01/19 13:43:24.72 4R36pPOi.net
シェルによって違う

108:login:Penguin
16/01/19 14:27:04.61 oe/KHIwG.net
答えになっていないと思うのは俺だけだろうか

109:login:Penguin
16/01/19 15:02:22.59 jWf3MJhA.net
なら自分で答えればいい

110:login:Penguin
16/01/19 15:54:01.38 J8d58hXK.net
みゃーぉー みゃーぉー みゃーぉー

111:login:Penguin
16/01/19 16:06:30.73 J8d58hXK.net
じゃぁ泣き喚いたけど反応がないので野良猫の推理を書いてみよう
.profileで.bashrc呼び出してるじゃんっで.bash_profileないことあるじゃん
つまり呼ぶ出し順はディストロで同じで以下のような順番である
.profile
.bashrc
.bash_profile

112:login:Penguin
16/01/19 16:42:00.84 7UCpiYNs.net
Windowsに慣れた人間だが正直言うと
 一番人気と言われるubuntuは非常に使いづらい。なぜこんなに人気があるのか不思議?
xubuntuやlubuntu ミントの方が使いやすい。

113:login:Penguin
16/01/19 16:44:28.27 jWf3MJhA.net
>>106で答えになってるとおれは思うけどな
補足するなら、シェルによって違うからシェルごとのドキュメントを読め、と
bashならman bashに書いてある
URLリンク(linuxjm.osdn.jp)
あとはそれぞれのファイルの中身を確認

114:login:Penguin
16/01/19 16:44:57.77 jWf3MJhA.net
>>111
そういうのはこっちで
スレリンク(linux板)

115:login:Penguin
16/01/20 00:07:31.90 BHeYhCr1.net
数字はシェルの設定ファイルが、読み込まれる順番です
ログイン時に、一度だけ読み込まれるもの(ログインシェル)
1 /etc/profile
2 ~/.bash_profile
ただし、このファイルが無ければ、
~/.bash_login、~/.profile の順に、ファイルを探して読み込む
bashが起動されるたびに読み込まれるもの(対話シェル)
3 ~/.bashrc
4 /etc/bashrc または、/etc/bash.bashrc
1、4はすべてのユーザーに適用
2、3はユーザーごとに適用
本来、ログインシェルと対話シェルは別の処理ですが、一般的には、2の中で、3を呼び出しています
その時は、1234の順で進む
3の中の最後の方に、
if [ -f ~/.bash_aliases ]; then
. ~/.bash_aliases
fi
と書いてあり、~/.bash_aliases ファイルがあれば、それを読み込むので、ここに個人用の設定を書く
設定のサンプルは、bash-doc パッケージの、
/usr/share/doc/bash/examples/startup-files
/usr/share/doc/bash-doc/examples

116:login:Penguin
16/01/20 00:41:32.20 R1PnKpv7.net
>>114
そういうbash自体のルールとディストリ固有のルールを
ごちゃ混ぜにした説明は混乱の元になるから迷惑だわ

117:login:Penguin
16/01/20 00:50:56.34 +9v//Lui.net
定期的に話題になるけどmanか何かに読まれる順番ハッキリ書いてなかったっけ

118:login:Penguin
16/01/20 01:03:20.97 9nYc5AiW.net
>>112でいいじゃん
不正確な説明文をわざわざ書き起こさなくていいよ

119:login:Penguin
16/01/20 07:20:43.97 TY22XKgQ.net
自分の鳥の.bash_profileには
# Get the aliases and functions
if [ -f ~/.bashrc ]; then
. ~/.bashrc
fi
とある

120:login:Penguin
16/01/20 09:38:30.25 v3tdEE2h.net
URLリンク(i.imgur.com)
USBメモリにmint linuxをインストールして1番目に/ 2番目に/homeとしてるのですが、
windowsでext2 volume managerを使いマウントしようとすると1番目のパーティションしか見ることができません。
どうしたら見れるようになりますか。

121:login:Penguin
16/01/20 09:42:36.52 GowSNtRo.net
ext2じゃないから

122:login:Penguin
16/01/20 09:49:43.90 v3tdEE2h.net
一番目はext3ですが見れます。

123:login:Penguin
16/01/20 12:10:50.91 3wPA8ltg.net
windowsでは、パーテーション切ってた場合usb接続だと最初のやつしか見れないという実装だったと思われ。

124:login:Penguin
16/01/20 14:55:53.53 YzEkq4eB.net
ファイルサーバで共有させろよ
その方が変な事考えないから楽
できないならUSBメモリで頑張る

125:login:Penguin
16/01/20 16:21:41.26 twER402X.net
とりあえず他の汎用パーティションツールで開いてみろって

126:login:Penguin
16/01/20 17:15:34.81 5POm/CZ9.net
centOS7でBitTorrent用のファイルを落とさなきゃいけなくなたんだけど、オススメ(特にインストールが楽)のソフト教えて

127:login:Penguin
16/01/20 17:18:48.54 n8zvHO5e.net
別のディストリ使ったら

128:login:Penguin
16/01/20 18:05:43.07 v3tdEE2h.net
>>122
そうですか。ありがとうございます。

129:login:Penguin
16/01/20 19:29:16.28 FcFO3bpW.net
>>125
DebianだけどTorrentでDownloadするときはtransmission-gtk使ってる

130:login:Penguin
16/01/20 20:14:59.92 BknKaIai.net
>>122
それ単にドライブレターが振れるかどうかなだけで、ツール経由だと問題無い仕様だった気がする。

131:login:Penguin
16/01/21 01:53:40.86 k5TeEJfp.net
URLリンク(www.netfilter.org)

これ読めるやついる?
Shifted-JIS
EUC
Unicode
全部読めないんだが

132:login:Penguin
16/01/21 02:13:36.12 /Ek4uYR5.net
セフテッド・ゼフ
エウク
ウニコーデ

133:login:Penguin
16/01/21 02:30:26.54 dfyoskbb.net
>>130
元々はEUC-JPみたいだけどマルチバイト文字をことごとくラテン系文字として
解釈した上で文字実態参照に置き換えてるから酷い有様だな
文字実態参照を強引にiso-8859-1あたりに逆変換してやれば復元できるかも
という冗談はさておき、最新に比べたら古いけど更に古くてぶっ壊れ文章を見るより
JFの方を見ればいいと思うが
URLリンク(archive.linux.or.jp)

134:login:Penguin
16/01/21 02:33:01.69 NnZgk7Fl.net
>>130
htmlをダウンロードしてgeany(テキストエディタ)でEUC-jpで開いたら読めるけど
FirefoxのEUC-jpでは読めない

135:login:Penguin
16/01/21 02:33:31.42 NnZgk7Fl.net
リロードしてなかった

136:login:Penguin
16/01/21 02:36:47.37 iGJGXNp/.net
>>131
総合的に面白い

137:login:Penguin
16/01/21 09:13:35.21 8rveqpA2.net
>>130
$ curl -s URLリンク(www.netfilter.org) | perl -n -mHTML::Entities -e 'print HTML::Entities::decode_entities($_);' | iconv -c -f euc-jp

138:login:Penguin
16/01/21 11:23:58.44 yfbNy/Y+.net
>>130
URLリンク(www.netfilter.org)

139:login:Penguin
16/01/21 16:39:16.26 1WQpgqad.net
LinuxでJIS第三、第四水準の漢字は入力や表示は可能ですか?

140:login:Penguin
16/01/21 16:42:17.18 M9AOjgDZ.net
フォント

141:login:Penguin
16/01/21 16:45:42.79 iUPp/4SI.net
ターミナルを閉じて起動し直さずに、コマンドだけでリロードする方法を教えてください
ターミナルを起動した時の状態に戻せればいいです。
カレントディレクトリは変更しなくていいです。
今はexec $SHELL -lってしてリロードしてるんですが、
リロード前にて入力でexport AGE=10したんですが、リロード後も$AGEが残ってしまいます

142:login:Penguin
16/01/21 16:52:53.92 M9AOjgDZ.net
bash

143:login:Penguin
16/01/21 20:02:08.71 paumOt6X.net
起動時にマウントに失敗するのですがfstabでのデバイスの指定法が間違っているようです。
一般的にどのようにしていますか?

144:login:Penguin
16/01/21 20:43:13.31 pX0JBHnd.net
一般的には正しく指定します

145:login:Penguin
16/01/21 21:42:36.48 n4tZTrs6.net
鳥によって/etc/fstabを使ってたり/lib/init/fstabを使ってるとかいろいろあるみたいだねえ
どの鳥か言わないと答え辛いかも

146:login:Penguin
16/01/21 21:50:39.83 rwFGZEv/.net
>>140
reset

147:login:Penguin
16/01/21 22:20:12.23 a/RHYmIY.net
神戸の地鶏使ってます

148:login:Penguin
16/01/21 22:20:24.68 1WQpgqad.net
>>139
OSは対応済だけどフォントは自分で探せということですかね。WinかMacしかないわけですね。
有難うございました。

149:login:Penguin
16/01/21 23:00:22.22 D5p6+bjV.net
> WinかMacしかないわけですね。
意味が分からん
JIS第三、第四水準って 辶 (一点しんにょう) 辶 (二点しんにょう) こんなのだろ
Linuxでの選択肢は色々あるけどIPAフォントあたりは結構使われてるんじゃないか?

150:login:Penguin
16/01/21 23:07:15.90 H6DiA7ff.net
>>145
resetで寒凶辺陬はどうもならんでしょう。

151:login:Penguin
16/01/21 23:32:02.94 XdVED4gK.net
>>146
ディストリビューション→ディストリ→鳥
その他PC界隈の俗語隠語
蟹、石、串、ドザー、マカー、痔の目

152:login:Penguin
16/01/21 23:34:23.85 vbP+TZAz.net
>>150
そりゃ知っとるがな
暇だから言ってみただけ

153:login:Penguin
16/01/22 00:06:55.99 xNgO5vLO.net
>>145
resetでは手入力した環境変数が残りました

154:login:Penguin
16/01/22 00:32:19.08 kQotBAfj.net
>>148
>JIS第三、第四水準って
ヘンではなくて文字のほうです。漢文とか古文とか經典とかの文字です。
究極は、超漢字使えってことかもしれませんが。
>IPAフォントあたりは結構使われてるんじゃないか?
ありがとうございます。調べてみます。

155:login:Penguin
16/01/22 00:55:14.21 6kJ2UkCN


156:.net



157:login:Penguin
16/01/22 09:13:01.74 algig9lt.net
1TB分の動画をzipにします
zipが早くなるコマンドを教えてください

158:login:Penguin
16/01/22 11:03:24.25 zAwAf6qG.net
centOS7にてconky.rcをこのように(URLリンク(ideone.com))設定して起動したら以下のようなエラーが出るんだけど
Conky: desktop window (1000016) is subwindow of root window (c3)
Conky: window type - override
Conky: drawing to created window (0x1e00001)
X Error of failed request: BadMatch (invalid parameter attributes)
Major opcode of failed request: 1 (X_CreateWindow)
Serial number of failed request: 74
Current serial number in output stream: 77
どうすればいいのかアドバイスをもらえたら助かります

159:login:Penguin
16/01/22 12:04:41.65 ORCy/eKM.net
>>155
動画だと圧縮率に期待できないし-0でやりゃええんでね

160:login:Penguin
16/01/22 12:55:26.42 IonXd/QS.net
>>155
RamDiskを使えるようにしたら

161:login:Penguin
16/01/22 16:16:29.91 xSKQzMIf.net
レッツノートとubuntuが相性悪すぎ
これはカーネルなのかディストリビューションかわからんが

162:login:Penguin
16/01/22 16:57:57.63 rb6wZ2ZB.net
ここ質問スレだよ

163:login:Penguin
16/01/22 21:23:01.54 JQ5M7Wva.net
音楽を再生中に突然すべてが終了してログイン画面になってしまった。
こんな現象に遭遇した人はいますか? Xが落ちたのか?攻撃でも受けたのか?

164:login:Penguin
16/01/22 21:30:36.92 qIdQgkBo.net
デスクトップ環境(あるいはWM)が落ちてもそうなる
突然死は大体segfaultなので、dmesgとかcoredumpctlとかsyslogとかその辺を見れば原因が分かるかも

165:login:Penguin
16/01/23 10:22:32.77 vFq5q+gB.net
GNUコマンドの全てのコマンドを1行ぐらいで説明しているページありませんか?
後オンラインでソースコードを閲覧できるページも教えてください

166:login:Penguin
16/01/23 10:23:58.92 jvSkJMHP.net
モニター128枚くらい横に並べればできそう

167:login:Penguin
16/01/23 10:30:56.60 UPBx+hqb.net
>>163
がんばってぐぐりました
コマンドのチートシート
URLリンク(www.catonmat.net)
ソース
URLリンク(www.gnu.org)

168:login:Penguin
16/01/23 11:33:58.21 eQAHftjp.net
その類なら、man pagesの1行説明を列挙するコマンドが無かったっけ。

169:login:Penguin
16/01/23 11:42:44.19 vFq5q+gB.net
ソースって圧縮ファイルをダウンロードしないとだめじゃないですか

170:login:Penguin
16/01/23 11:47:36.32 UPBx+hqb.net
中身読んだ?
URLリンク(git.savannah.gnu.org)

171:login:Penguin
16/01/23 13:19:41.97 Ue2/a/n5.net
勉強したいならbusyboxの方が

172:login:Penguin
16/01/23 14:53:31.08 3LCuk5+d.net
whatisって最近入ってないの?

173:login:Penguin
16/01/23 14:53:58.42 jvSkJMHP.net
(҉´҉・҉ω҉・҉`҉)?

174:login:Penguin
16/01/23 15:09:11.58 oG31SKgw.net
whoisかwhereisかな?

175:login:Penguin
16/01/23 16:57:04.62 6aQemTi4.net
>>166
GNUコマンドに絞り込むのは俺には分からないけど
man -k \(1\)
このうち更にセクション1だけ拾えばそこそこ使えるのかも

176:login:Penguin
16/01/23 22:58:53.29 5V+vjUtp.net
>>170 入ってると思うよ



178:login:Penguin
16/01/24 01:11:58.21 YXawTtfS.net
coreutils に絞るなら
rpm -ql coreutils | grep bin/ | xargs whatis -s 1
dpkg -L coreutils | grep bin/ | xargs whatis -s 1
絞らないなら
whatis -s 1 /usr/*bin/* 2> /dev/null

179:login:Penguin
16/01/24 07:57:58.47 yazaVQoS.net
自分のIPアドレスにpingを飛ばしたんですが、エラーが起きてしまいました。

180:login:Penguin
16/01/24 09:12:33.37 UmK6+WvT.net
ここは日記じゃない

181:login:Penguin
16/01/24 09:41:02.19 HI149T1/.net
GNUのソース見て勉強しようと思ったけどどれも行数が多すぎて挫折しました
Linuxのコミッターになれればいいんですよ
そのためにC言語を学習してますが難しいですね

182:login:Penguin
16/01/24 10:45:20.77 LAfX9pBT.net
>>159
機種とディストリ、エラーを書いて質問して欲しい。

183:login:Penguin
16/01/24 10:56:22.55 Fd5JngY7.net
日記とはまいちに書くものだとすれば日記じゃない

184:login:Penguin
16/01/24 10:58:58.50 UmK6+WvT.net
じゃあチラ裏

185:login:Penguin
16/01/24 12:51:07.30 Fd5JngY7.net
ちら裏をココに書くのも彼の表現の云える
ただダダ漏れで書き始めたら俺も注意はするが今はその範疇外ではあるだろう

186:login:Penguin
16/01/24 13:39:10.86 oUWade95.net
>>179
機種なんかより構成をゲロしろや。

187:login:Penguin
16/01/24 13:46:38.99 ACn4zV0E.net
毎日書けばええんか

188:login:Penguin
16/01/24 16:02:36.31 RDoLTMqu.net
無理すんな スマホじゃなw

189:login:Penguin
16/01/24 23:08:57.17 r+K4V7tf.net
>>178
この本が基本
ふつうのLinuxプログラミング、青木峰郎、初版2005
上級者には、
Linux プログラミング・インタフェース、2012
詳解 UNIX プログラミング 第3版、2014
上の本を書いた著者は10年、man-pagesを書いてきた人で、
翻訳者も技術者

190:login:Penguin
16/01/24 23:56:51.92 XEwAVO0X.net
ubuntuを使ってます
transmissionを使うとトラッカーがエラーを発しましたと出てダウンロードが始まりません
どのトラッカーでも同じエラーが出ます
ポートは開いてます
windowsでは問題なくダウンロード出来てました
解決方法が分かりません
よろしくお願いします

191:login:Penguin
16/01/25 00:04:14.81 iQEojHSi.net
バージョン書け
他の鳥は?
他のtorrent蔵は?
具体的なエラー内容(スクショが早い

192:login:Penguin
16/01/25 00:26:19.66 bK2YyCs4.net
Transmission 2.84 (14307)
ubuntu15.10
Vuze、qBittorentを試しましたがトラッカーからピアを取得出来ませんでした
Transmissionのエラー内容:
トラッカーがエラーを発しました:"トラッカーがHTTPレスポンスコード0(No Response)を応答"

193:login:Penguin
16/01/25 00:30:44.30 iQEojHSi.net
普通のウェブサイトにはアクセスできるんだよね?

194:login:Penguin
16/01/25 00:33:00.83 bK2YyCs4.net
できます

195:login:Penguin
16/01/25 00:34:25.41 iQEojHSi.net
眠いから寝るわ

196:login:Penguin
16/01/25 14:31:27.98 +/cqzsst.net
zshのpreexec()の中でifをつかって特定の条件のときにはそのコマンドを実行しないようにする事って出来ませんか?

197:login:Penguin
16/01/25 14:44:49.64 YLNuQ+VU.net
>>193
preexecで、ってのは無理でしょう

198:login:Penguin
16/01/25 16:05:09.27 GNDRZk7X.net
mintでssh入れようとしてんだけど、(無印)sshとopenssh-serverどっちいれればいいの?

199:login:Penguin
16/01/25 16:31:36.35 ZbCihFeC.net
ssh は openssh-server と openssh-client のメタパッケージやね
だからどっちいれても同じ

200:login:Penguin
16/01/25 16:38:03.81 3dYBjE76.net
普通みんな使ってるsshってopensshだろ
あとどっちがサーバでどっちがクライアントか理解せよ

201:login:Penguin
16/01/25 16:38:58.94 3dYBjE76.net
>>195宛てです
出遅れた

202:login:Penguin
16/01/25 16:54:40.25 GNDRZk7X.net
>>196~198
Tack!

203:login:Penguin
16/01/26 00:35:32.44 O9HkcqYj.net
ミドリというブラウザでようつべ動画音だけなんだけど
これってどうにもなりませんか?

204:login:Penguin
16/01/26 00:42:58.58 0FC+m6wI.net
前も出てた
化石過ぎて動かない
軽いのがいいならQupzilla普通のでいいならFirefox使え

205:login:Penguin
16/01/26 00:45:48.87 pVA8ofL+.net
>>200
隅々まで読め。
URLリンク(wiki.xfce.org)

206:login:Penguin
16/01/26 01:30:29.48 ueha1yUu.net
>>156
はずれたかも知れませんが
.conkyrc ファイルにする。

207:login:Penguin
16/01/26 01:39:52.89 ueha1yUu.net
Mint17.1 32bit MATEなら再起動で行けました。

208:login:Penguin
16/01/26 02:09:02.97 ueha1yUu.net
>>156
それ + 
スレリンク(linux板:591-595番)
+
Conkyカスタマイズしてみた | 我が家のadministrator記録 でググッて
上記はcpuの番号に疑問が・・・・・で
つぎはぎで作る。 eth0は今では変わっている場合が有るので
# ifconfig で調べてやって下さい。

209:login:Penguin
16/01/26 02:21:56.60 pIN+E96c.net
iptables でログを出力しています。
dmesg や /proc/kmsg ではこのログを確認できますが
/var 以下のファイルではこれを確認することができません。
/etc/rsyslog.d/50-default.conf では、「kern.* -/var/log/kern.log」となっています。
rsyslog は以下のように動作しています。
--------
$ ps aux | grep rsyslogd
syslog 302 0.0 0.1 186156 1496 ? Ssl 01:27 0:00 rsyslogd
--------
どのような設定をすれば良いでしょうか?
OSは、Ubuntu 14.04 です。

210:206
16/01/26 02:30:52.73 pIN+E96c.net
>>206 追記
(関係ないかも知れませんが)
DTIのServermans@VPS エントリープラン上でUbuntu 14.04 を動かしています。

211:login:Penguin
16/01/26 07:29:57.79 gdh2lZzE.net
うちはちゃんとkern.logに出てくるがのうぅー

212:login:Penguin
16/01/26 08:11:06.64 ueha1yUu.net
>>99     OSをインストした時期にもよるが
NUXリポ
スレリンク(linux板:18番) の一番最後

213:login:Penguin
16/01/26 17:58:31.02 +5zbKD6c.net
以前はネットワーク板にあった気がするのですが、
スレが消えてしまったのでお願いします。
こちらの方々が詳しそうなので。
removed. (p53 I=613 LU=1453795442,-2) due to nona.

この文字列の後にリンクが貼られてる書き込みがあるのですが、
ブラクラでしょうか?
自分の拙い知識で判断すると、リンクを踏むとHDDを削除するのかなとか
思うのですが・・・

214:login:Penguin
16/01/26 19:30:28.75 qcAsLSGX.net
板違い

215:login:Penguin
16/01/26 21:53:13.04 3MzeiPE2.net
genymotion起動すると仮想のAndroid画面が真っ黒になることあんだけど対策わかる奴いねー?

216:login:Penguin
16/01/26 22:39:57.42 0FC+m6wI.net
p53でぐぐる
それくらいはできるよね?
>>212
Windowsでは起きないの?

217:login:Penguin
16/01/27 00:29:56.62 tHSb6iHg.net
>>206
syslog.confのModloadセクションを晒すといいかの知れない。
実は多分これじゃないかな?ってのを検討つけた。

218:login:Penguin
16/01/27 00:31:07.


219:73 ID:tHSb6iHg.net



220:login:Penguin
16/01/27 00:37:07.13 ex4xplbw.net
>>201 >>202
Qupzillaも再生なしの音楽のみ、隅々までみて
dllやら入れれそうなのプラグインに置いてもダメ
webkitのバージョンが悪いのか不明。
火狐で見れるので動画は別で見ます、3DSでも見れる時代で
手間かけないとブラウザで見れないってのは困る。

221:login:Penguin
16/01/27 00:39:04.37 2pvCSOos.net
>>206-208
ログには8種類のエラーレベルがあって、
緊急度が低い、infoなどでは表示されないのでは?
/etc/syslog.confに、
出力元.エラーレベル[;出力元.エラーレベル]で書けば、
例えば、infoでもファイルに書き込まれる
kern.info /var/log/kern.log

Linuxサーバ運用マニュアル
URLリンク(ash.jp)

222:login:Penguin
16/01/27 00:43:46.18 tHSb6iHg.net
syslog.confで必要なモジュールをロードしていないと書き込めないよ。

223:login:Penguin
16/01/27 03:20:44.77 3AAa0mcZ.net
わけあって、dfコマンドやその他のコマンドを使わずに、
ディスク容量と空き容量を調べたいのですが、
/proc とかから取得できないですかねぇ?

224:login:Penguin
16/01/27 04:13:05.14 X4xzutUu.net
コマンド使わないで独自のツールを作って/procとかを読むつもりなら
いっそdfの簡易版を作ってしまえばいいじゃない

225:login:Penguin
16/01/27 04:16:20.22 3AAa0mcZ.net
>>220
言い方を変更します。
dfの簡易版を作りたいのですが、
ファイルを読むことしか出来ないという制限の中で
ディスク容量と空き容量を調べたいのですが、
/proc とかから取得できないですかねぇ?

226:login:Penguin
16/01/27 04:43:47.12 3AAa0mcZ.net
追加、言語はシュエルスクリプト(bash)オンリーです。
外部プログラムは呼べません。
ファイルを読むことは出来ます。

227:login:Penguin
16/01/27 05:45:58.09 X4xzutUu.net
while read size;do echo $[size/2] KB ;done < /sys/block/$DEVICE/size
容量は取れそうだけど空きは知らん

228:login:Penguin
16/01/27 05:59:21.71 ylqIb8eh.net
>>216
出来れば、使用OSのトリとverと32bit、64bitを明記で。

229:login:Penguin
16/01/27 06:09:25.16 3AAa0mcZ.net
>>223
空きまではわからないですかねぇ。

230:login:Penguin
16/01/27 06:15:36.72 3AAa0mcZ.net
たしか/devあたりからセクタ情報は取れたよね?
ファイルシステムに依存するけど、ext4でもこのような情報があれば、
できるかな? ひどいやり方だけど。
URLリンク(triaez.kaisei.org)
> FAT32 では,論理セクタ番号 1 に FSINFO と呼ばれる領域を持っている。これまでの FAT においては,
> 空き容量を計算するためには FAT をすべて読み出して未使用クラスタ数を数えなければならなかったが,
> FAT32 ではこの FSINFO に空きクラスタ数を書き込むことで空き容量の計算速度が向上している。

231:login:Penguin
16/01/27 06:20:34.33 3AAa0mcZ.net
一応見つけてきた。でももっと平和な方法が欲しい。
URLリンク(www.slideshare.net)

232:login:Penguin
16/01/27 07:00:00.73 UdIgPvZI.net
/proc/partitions
でカーネルの認識しているパーティションとサイズは分かるが、空きは分からん。
dfのソース読んでみたら?

233:login:Penguin
16/01/27 07:35:03.14 xk99EX1p.net
実にくだらねえ…スレにぴったりの質問じゃな

234:206
16/01/27 08:17:32.92 4t9hbJpJ.net
>>208, >>214, >>217, >>218



235:回答ありがとうございます。 色々いじってしまったので、Ubuntu 14.04 を再インストールして試してみました。 現在分かっている情報を羅列します。 ①Serversman@VPS(OpenVZ) 上の Ubuntu 14.04 ②rsyslog、iptables がインストールされた状態 ③/etc/rsyslog.conf   …   $ModLoad imuxsock   #$ModLoad imklog   … ④/etc/rsyslog.d/50-default.conf   …   auth,authpriv.* -/var/log/auth.log   *.*;auth,authpriv.none -/var/log/syslog   #cron.* -/var/log/cron.log   #daemon.* -/var/log/daemon.log   kern.* -/var/log/kern.log   #lpr.* -/var/log/lpr.log   mail.* -/var/log/mail.log   #user.* -/var/log/user.log   … ⑤iptables のログは、dmesgと/proc/kmsg には出力されるが、  /var/log/syslog や /var/log/kern.log には出力されない ⑥/etc/rsyslog.conf の 「#$ModLoad imklog」がカーネルログに関係するようなので  コメントアウトを外した(自宅PCのUbuntuでは、デフォルトでコメントされていなかった)  結果、/var/log/syslog、/var/log/kern.log に、以下のようなエラーが出力された。  Jan 27 08:12:14 localhost rsyslogd: imklog: error reading kernel log - shutting down: Operation not permitted  Jan 27 08:12:14 localhost rsyslogd: imklog: error reading kernel log - shutting down: Bad file descriptor  Jan 27 08:12:14 localhost rsyslogd: message repeated 496 times: [imklog: error reading kernel log - shutting down: Bad file descriptor]



236:206
16/01/27 08:20:10.78 4t9hbJpJ.net
>>230 続き
調べたところ、OpenVZとimklogは相性が悪いようなことも見かけます。
ただ、「Serversman@VPS上のUbuntuを使っていて、iptablesのログがkern.logに出力されない」
という情報がネット上で見られないので、自分の設定が悪いのではないか、とも思っています。
アドバイスをお願いいたします。

237:206
16/01/27 09:09:20.72 4t9hbJpJ.net
>>230 追記
Ubuntu をアップデート(apt-get upgrade)し、
⑥のように/etc/rsyslog.conf の「#$ModLoad imklog」のコメントアウトを外したところ
/var/log/kern.log に以下のように出力されました。
Jan 27 09:06:41 localhost rsyslogd: imklog: cannot open kernel log (/proc/kmsg): Operation not permitted.
(⑥のエラーは出なくなりました)

238:login:Penguin
16/01/27 09:55:30.56 jAdENADj.net
視野をちょっとズームアウトしてみる
iptablesはUbuntuだとufwと介して動作させているわけだが?
ufwは削除したのかどうか
もし削除してあるのであればどのような方法や手順でiptablesを設定したのか?
最近だとnetfilter-persistentを用いると思うがどうやった?
(俺はそれを用いないで手動でやっている)

239:login:Penguin
16/01/27 10:11:50.39 jAdENADj.net
>>233つづき
VPSではnetfilter-persistent saveコマンドが働かないそうでパッチをあてる必要があるという情報があるが施したか?
URLリンク(paonejp.github.io)

240:login:Penguin
16/01/27 10:46:34.06 3glFttsU.net
who -rで表示される時刻ってどのタイミングですか?
(1)パソコンの電源をつけた時
(2)ログインダイアログが表示されてログインする前
(3)ログインした後
(4)その他

241:login:Penguin
16/01/27 10:58:51.23 GPgHvYpk.net
sudoコマンドを入力するとき
心の中で「スーパーユーザーが命ずる」
って念じてるの俺だけじゃないよね?

242:login:Penguin
16/01/27 11:00:20.93 PKkMOmGB.net
killとかkillallするときは「死ね!」って念じながらやってるわ

243:login:Penguin
16/01/27 11:22:46.43 BMV7tBGQ.net
>>235
カーネルが動き始めた時じゃね
1と2の間

244:206(230)
16/01/27 14:50:42.08 4t9hbJpJ.net
>>233
返信ありがとうございます。
Serversman@VPSのUbuntuでは、ufwがデフォルトでインストールされていません。
自分で、ufwをインストールしてみたところ「$ sudo ufw enable」でエラーを吐いてしまいます。
これは、Open VZとufwの相性が悪いことが原因のようのです。
このため、ufwを使わずiptablesを直接設定しています。
できればufwで設定したいので、時間があるときにこの問題に対応したいなぁとは思っています。
また、「netfilter-persistent save」ですが、私はiptablesの設定永続化にこのコマンドを使用していません。
「/etc/init.d/iptables-persistent save」で行っています。
エラーが吐かれないし、再起動後「iptables -L」しても設定が残っているので
永続化は成功していると考えています。

245:login:Penguin
16/01/27 15:09:06.01 ylqIb8eh.net
>>216    とある つべの動画で CPU C2D メモリ4GB  実機で
Firefox ESR 38.5.2  64bit   conky表示でメモリ 670MB CPU負荷 10%
QupZilla                conky表示でメモリ 670MB CPU負荷 31%

246:login:Penguin
16/01/27 18:21:12.11 HTDPGlms.net
複数の特定の文字列(OR条件)をフォルダ名に含むフォルダを検索して
結果をテキストに出力するにはどうすればいいか教えください

247:login:Penguin
16/01/27 18:28:52.40 5P1D8Zoj.net
% find ~/フォルダ -type d \( -name '*複数の特定の*' -or -name '*文字列*' \) > テキスト
こんな感じ?

248:login:Penguin
16/01/27 18:42:19.77 BMV7tBGQ.net
フォルダっつーかディレクトリな

249:login:Penguin
16/01/27 18:56:19.46 HTDPGlms.net
>>242
どうもです。case無視したかったんでinameに変えて上手くいきました。

250:login:Penguin
16/01/27 21:25:13.56 sNxk3vjr.net
>>239
うむ そうなんだ
色々やってみた結果がその方法ってことなのしれないね
ちゃんと反映されているわけだしKern.logへの書き出しだけってことで
問題はないってことでいいんじゃないか?
>できればufwで設定したいので
この意図はわからないけどもしそうなら以下のページがヒットしたので
いちおう貼っておくわ
Issues with Ubuntu's UFW on OpenVZ VPS
URLリンク(blog.kylemanna.com)

251:login:Penguin
16/01/27 22:19:15.21 ex4xplbw.net
>>224
>>出来れば、使用OSのトリとverと32bit、64bitを明記で。
トリってのがわからないですLinux 3.18.1-pclos1 PCLinuxOS KDE 2014
lubuntu15.04 別なPCに入れているから2つです、32bitと思う。
エクステンションの動画関係にチェック入れても消しても変わらないし
識別名も自動や火狐クロームに切り替えても変化なし。

252:206(230)
16/01/27 22:34:12.20 4t9hbJpJ.net
>>245
返信ありがとうございます。
貼っていただいたULR先をあれこれやっている中で見たのですが
2年も前の情報だからとっくに修正されており、自分の現象は別の問題が原因
と判断して無視をしてしまいました。。。
でもこれが当たりっぽいですね。
>>206 に書き忘れてしまったのですが
最終的な目的はiptablesのログを残すことです。
今の状態だとdmesgには出力されていますが、時間が経てば流れてしまいますので。
今応急処置として、dmesgを定期的に記録する設定を施している最中です。
rsyslogのimklogが無効になっているせいか、/var/log/dmesgも空なので
定期的にdmesgコマンドの結果を保存しなきゃですが…。

253:login:Penguin
16/01/27 23:05:31.78 BMV7tBGQ.net
ULR先?

254:login:Penguin
16/01/27 23:47:32.35 shPg6kfl.net
スクリプトを実行し終わっても10個以上の複数のプロセスが残り続けてしまうので
これを一気にkillしたいんですがそういうコマンド教えてください
今はちまちま
kill プロセス番号
ってしてます
タスクマネージャーにはタスク名"ruby processtest.rb"と表示されています

255:login:Penguin
16/01/27 23:52:24.30 PKkMOmGB.net
killall プロセス名

256:login:Penguin
16/01/27 23:52:55.35 PKkMOmGB.net
というかそれは実行し終わらない欠陥スクリプトでは?

257:214
16/01/28 00:17:29.17 R2TBA7x8.net
>>231
やっ�


258:マり自分が見つけてきた記事と同じ設定だったのね。 最終的にiptablesのログを出力したいと言うことであれば iptablesがsyslog出力で使うファシリティを把握してから、 syslog.confに一行追加すれば別で取れる筈。 てーか、ぐぐりながらかいていたらこんなの出てきた。 http://wokowa.net/blog/archives/63 RHELベースだけどやる事は同じ。最終目的まであと一歩



259:login:Penguin
16/01/28 00:49:14.47 xoJvu4m2.net
>>249
pkill

260:login:Penguin
16/01/28 01:31:21.49 jSYNqzUd.net
>>219-228
様々なファイルシステムを抽象化する、VFSに問い合わせれば?
以下のコマンドも、元をたどれば、たぶんdfと同じかな?
dumpe2fs + tune2fs = debugfs
ext2なら、各パーティションの中に、
128MBのブロックグループが複数あって、
各ブロックグループの中に、データブロックビットマップがあって、
それで各データブロック(1セクタ512バイト * 8 = 4KB)の使用状況がわかる
ファイルシステムの空きブロック数は、
statfs ファイルシステム統計情報構造体の、f_bfree かな?
URLリンク(softwaretechnique.jp)
>>246
2chでは、Linuxのdistribution・ディストリビューションを、
ディストリ・トリ・鳥などと略す

261:login:Penguin
16/01/28 02:09:27.56 XFBrgxFQ.net
>>253
ファイルを読むことしか出来ないという制限で
どうやってVFSに問い合わせるの?

262:login:Penguin
16/01/28 18:39:18.77 T+49PhK+.net
HTTP通信でリクエストヘッダORレスポンスに特定の文字列を含むものを
常時自動的にダンプしたいのですが、
tsharkではリードフィルタをリアルタイムでファイル出力に使用することができず
関係ないデータでディスクがあふれてしまい、目的に合いませんでした。
またPythonで書かれた簡易Proxyサーバーをカスタマイズしてダンプする方法も試しましたが、
荷が重いようでネット接続が不安定になってしまいます。
なにかいい方法、ツールがあればご教示いただけないでしょうか。

263:login:Penguin
16/01/28 20:38:14.21 WuqLIl23.net
>>256
対象は自前のhttpdなのかhttp clientなのか

264:login:Penguin
16/01/28 22:38:14.97 6maCzRKU.net
npmで作ってみようぜ

265:249
16/01/28 23:08:13.67 aeeZJGiW.net
>>250
>>251
>>253
タスク名が同じとは限らないみたいだったので、プロセス名の共通の一部分だけを指定してkillできませんか?
aaaa ruby processtest.rb
ruby processtest.rb
ruby processtest.rb bbbb
この3つのタスク名があっても、共通のruby processtest.rbを指定するだけで全部killできませんか?

266:login:Penguin
16/01/28 23:09:27.05 jSYNqzUd.net
dsniff, Snort, Wireshark

267:login:Penguin
16/01/28 23:10:37.71 6maCzRKU.net
シェルスクリプト書けよ
ps -A|grep hogeして出てきたpidをkill

268:login:Penguin
16/01/28 23:24:41.94 0tGSqYhS.net
>>259
pgrep -f 'ruby processtest.rb'

269:login:Penguin
16/01/28 23:25:15.71 0tGSqYhS.net
>>261
それはエレガントじゃない

270:login:Penguin
16/01/28 23:25:28.46 JQSdXKQY.net
>>259
killall ruby

271:login:Penguin
16/01/28 23:28:20.02 0tGSqYhS.net
>>262
pgrepじゃないや、pkillだ

272:login:Penguin
16/01/28 23:39:44.09 6maCzRKU.net
>>263
動けばいいのさ

273:login:Penguin
16/01/29 08:54:51.20 oLR7iRur.net
Linuxに初めてさわる初心者です。
内部DNSを構築したいのですが解説サイトは難しいです。
named.confと正引き 逆引きファイルの書き方教えてください。

274:login:Penguin
16/01/29 09:07:08.88 UyoYlWav.net
>>267
LA


275:N内DNSサーバ でググればOK



276:login:Penguin
16/01/29 09:19:12.86 QFzW2ljp.net
>>267
named.confでわかりづらいのはどういう書式なのかってところなんだよね。
いきなり例をばーんてだされても、直感的に解釈できない。
俺が説明してあげようw
まずnamed.confというかゾーンファイルは、1行で1つのデータであるということ。
サンプルは適当にぐぐったこれ URLリンク(www.eis.co.jp)
SOAの所だけど、これも本来1行でかける
@ IN SOA ns1.eis.co.jp. postmaster.eis.co.jp. (
   2009082401 ; serial
   3600 ; refresh (1 hour)
   1200 ; retry (20 min.)
   1209600 ; expire (2 weeks)
   900 ; minimum (15 min.)
)
コメント入れたいのと、入れると長くなって改行したいからこうなっているだけで、
本質的にはこの↓1行
@ IN SOA ns1.eis.co.jp. postmaster.eis.co.jp. 2009082401 3600 1200 1209600 900
そしてこの1行の形式は全部一緒。
<OWNER> <TTL> <CLASS> <TYPE> <VALUE>
@の意味は調べれば簡単にわかるとして、上のSOAの場合はTTLが省略されてる。
CLASSの所はIN以外めったに使われない。
そしてTYPEの所が、SOAだったり、NSだったり、Aだったり、MXだったりする。
TYPEの後ろにあるVALUEの書き方は自由。TYPEによって決まる。
この同じ形式で1行1データの集まりだってことに気づけば、あとは簡単に理解できると思うよ。

277:login:Penguin
16/01/29 09:31:20.90 pf+y11ge.net
なるほど
理解した(違う人だけど)

278:login:Penguin
16/01/29 09:40:47.44 2X/HEVWQ.net
mint rosa xfceを使っています
dolphinファイルマネージャを使いたくてインストールして開くと
Could not start process Cannot talk to klauncher:
The name org.kde.klauncher was not provided by any .service files.
と出ます。何が足りないんでしょうか

279:login:Penguin
16/01/29 09:50:37.26 Mj0gcyaH.net
named.confの書き方自力で調べられないような人は
DNSサーバ立てちゃいかんよ

280:login:Penguin
16/01/29 10:10:03.39 Dg/DzAAQ.net
Webminでやっている俺は自他共に認める無能

281:login:Penguin
16/01/29 11:12:29.01 pf+y11ge.net
cloudflareで作ってエクスポートしてちょっといじって使ってたわ

282:login:Penguin
16/01/29 19:08:44.79 opFOfHch.net
>>264
SlimBoat これはUbuntu14.04以上ではYoutubeはNG。niconico動画はOK。
gstreamer1.0-libav で動くとのカキコが有ったのでやって見たが映らず、俺環境の影響なのか。
32bitならQtWeb が行けるのかも?ただしbookmarksが右側に表示でFirefoxと反対なので違和感が有る。
SlimBoat
URLリンク(www.slimboat.com)
QtWeb  2014年02月20日軽くて早いブラウザ QtWeb  Qt 5.2.1
URLリンク(satoshi33.sblo.jp)

283:275
16/01/29 19:12:40.55 opFOfHch.net
>>246
275で訂正で  X  264  で ◯ >>246

284:275
16/01/29 19:23:09.68 opFOfHch.net
>>246
UbuntuならsmtubeでYoutubeを見る事が出来ます。
Ubuntuでsmtubeを使用OKにする方法   2015年3月頃
sudo add-apt-reposito


285:ry ppa:rvm/smplayer sudo apt-get update sudo apt-get install smtube sudo apt-get install smplayer smplayer-themes smplayer-skins ソース SMTube - YouTube 動画の再生とダウンロード http://smtube.sourceforge.net/ SMPlayer   ダウンロード http://smplayer.sourceforge.net/ja/downloads



286:login:Penguin
16/01/29 19:33:29.27 KNXZC3+a.net
騒ぐだけ騒いで、結局何一つまともなことやってないんだろうな

287:login:Penguin
16/01/30 02:50:44.96 bKaETgMC.net
HTTP DOS対策を検索していると、iptablesによる対策、Webサーバ(Apache、nginx)での対策
の2種類を見かけますが、どちらで行うべきなのでしょうか?
経路は以下のようになると思うので
iptablesで防いだ方が良いのではないかと考えています。
[Global Network] -> [iptables(Netfilter)] -> [Webサーバ]

288:login:Penguin
16/01/30 04:50:23.19 zN3s/PJf.net
PCManFM で mp3 拡張子の有るディレクトリ名を検索する方法ってありますか?
なければコマンドラインでも可。
A aaa.mp3
B
C bbb.mp3
AとCディレクトリ名が出て欲しい。

289:login:Penguin
16/01/30 09:21:37.33 fpg5tRlG.net
f

290:login:Penguin
16/01/30 10:11:44.04 a+a4o0zo.net
$ find ~/ -name *.mp3
$ find ~/ -name *.mp3 | xargs dirname

291:login:Penguin
16/01/30 10:38:56.12 nVpSEr6I.net
こっちがいいか
$ find ~/ -name "*.mp4" -exec dirname {} \;

292:login:Penguin
16/01/30 19:03:16.80 ZhbSfRof.net
超初心者の質問おねがいします。
”gcc -o hoge hoge.c”をするとhogeという実行ファイルができます。
hogeという実行ファイルの出力を
”gcc hoge.c”というようなソースファイルの1引数の
形でしたいのです。
デフォルトだとみなさんご存知のように、a.outができてしまいます。
それをhogeにしたいのです。
どうもざっくり調べたところshellscriptを書かないといけないのか
と想像しています。
よろしくお願いします。

293:login:Penguin
16/01/30 20:33:04.77 0Zfqmc8T.net
>>284
makeやmakefileのお勉強するといいよ

294:284
16/01/30 21:52:19.92 ZhbSfRof.net
#Makefile-test
.c:
gcc -o $<

>>285
上のようなファイルを作って、.bshrcに
gmake パス/Makkefile-test
を書き込めばよいのでしょうか?

295:284
16/01/30 21:55:35.51 ZhbSfRof.net
あー すみません。
書き込んでから、間違ってる気がします。
どなたかご教授できないでしょうか?

296:login:Penguin
16/01/30 22:43:25.47 0Zfqmc8T.net
>>286-287
$ ls
hoge.c
$ echo hoge: > Makefile
$ ls
Makefile hoge.c
$ make
cc hoge.c -o hoge
$ ls
Makefile hoge hoge.c
$ make
make: 'hoge' is up to date.

297:login:Penguin
16/01/30 23:34:38.70 ZZOB8KX3.net
>>279
全部。
NWは多重防御が基本
手前にFW装置も入れろ

298:284
16/01/31 00:04:28.67 G8V2vVGT.net
>>288
ありがとうございました
あとはスクリプト作ればよさそうですね。

299:login:Penguin
16/01/31 00:20:53.60 FZOU67ST.net
Debianでネットに繋がらないのでネットワークの設定を見てみたら
有線
ケーブル抜け
となっておりました(完)
ケーブルをもう一度繋ぎ治すにはどうすればよいんでしょうか

300:login:Penguin
16/01/31 11:46:28.84 Zl5fnR6m.net
>>282 ありがとうございます。
>>283
ありがとうございます。permission deniedを避けるのは/dev/nullじゃないんですね。
find ~ -name "*.mp4" -exec dirname {} \;
これでも同じ結果でしたが、「~」はどんな意味があるのか分かりませんでした。
どういう意味でしょうか?
man find で 「~」は見つかりませんでした。man -k ~ はエラー。

301:246
16/01/31 13:10:59.75 tkpIm+Up.net
トリの意味了解しました、ディストリと本に書かれていますね。
>>275 pclinuxos で SlimBoat はすぐに落ちてしまいダメです
Lubuntuでもダメですotterやslim動いてくれるといいんだけど
Qtwebは動いて動画見れました、メインにするは入力等問題ありですが。
smtubeやsmplayerはsynapticでエラー出て無理、pclinuxosでsudoはできない
見たい。

302:login:Penguin
16/01/31 13:37:15.28 tBVd4YHa.net
windowsのterapad感覚で使えるエディタってありませんか?
主に書くのはpythonだけどvimやemacsは操作覚えるの面倒だしIDE入れるほどでもない

303:login:Penguin
16/01/31 13:40:59.03 AW45zUsO.net
wineでterapad入れればいいと思います

304:login:Penguin
16/01/31 13:46:43.99 rk+Otxnl.net
>>294
gedit
kate
tea

305:login:Penguin
16/01/31 13:52:56.34 WxNJVKud.net
今ならgithubのatomかな

306:login:Penguin
16/01/31 13:54:18.50 AW45zUsO.net
M$のcodeという手もあるな

307:login:Penguin
16/01/31 15:05:09.11 XB6dGvaB.net
>>292
ホームディレクトリ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

308:login:Penguin
16/01/31 15:06:05.37 rk+Otxnl.net
>>292
echo ~ すると分かる

309:login:Penguin
16/01/31 16:51:24.66 uXYSbKBP.net
>>293    <ーー今回は合っている。
PCLinuxOS KDE 2014 32bit は有る意味マイナーなので除外して
pclinuxosでsudoは出来たとしてもbuildしないと多分ダメだと思います。
lubuntu15.04 32bitは、よく考えたらサポート切れなのでsynapticでエラーが出る。
なので、今は時期が、直ぐに16.04 LTSが4月に出るので、あまり気乗りはしないが
14.04か15.10にした方がいいような気がします。
Ubuntuなら32bitでもsmtubeはOKのようです。minitubeは何か問題が有った書き込みを
見た事が有ります。
Firefoxでいいような気がしますが。
ChromeはUbuntu12.04 と  32bitのOS全てで 3月でサポートを切るようです。

310:login:Penguin
16/01/31 17:04:24.75 Rzpy40iD.net
bashでキューみたいなことするコマンドとかありませんか?
沢山ある画像をダウンロードしたいんですが、重くなるので同時に5こ画像を同時ダウンロードしたいんです
プログラミング言語でスレッドとキューを使ってますが、なるべくbashでやりたいんです
こんな感じ↓
1--->6----->8
2------------>9
3------->7
4--------------->10
5------------------->11

311:login:Penguin
16/01/31 17:06:07.09 uXYSbKBP.net
>>293
pclinuxosでsudoは,下記で昔はいけていました。GNOME2が消滅した時。それからどう成ったのかは知らない。
スレリンク(linux板:15番)

312:login:Penguin
16/01/31 17:06:59.39 /bS8U4Q3.net
>>302
Bashでプログラミング [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(linux板)

313:login:Penguin
16/01/31 20:25:41.75 5S+YxRgS.net
インターネットへの接続が不安定です
起動して最初に使う時は普通にインターネットに繋がるのですが、突然fire foxのタブが「接続中」となったまま進まなくなります。
firefoxのせいかと思い、ターミナルからアプリをインストールしたり、アップデートをしようとしたのですが、途中でエラーを吐いてしまいます。
再インストールも試みましたが、変わりません。
解決方を教えてください

314:login:Penguin
16/01/31 20:38:59.09 L8eYIOEg.net
>>305
内の場合だけど、無線LANの接続がたまに切れるので
親機の出力を12.5%→25%に上げたら切れなくなった

315:login:Penguin
16/01/31 21:14:52.04 5S+YxRgS.net
>>306
無線LANは安定してるんです
同じパソコンに入ってるWindows10では特になにも


316:起きてないです



317:login:Penguin
16/01/31 22:02:38.94 u+s2ry8J.net
>>305
firefox以外のブラウザは試したの?

318:login:Penguin
16/02/01 01:21:49.56 Ir2gSnF9.net
>>293
トリをpclinuxosからkonalinux2.3に変えるか
トリkonalinux2.3 KDE を追加する。KDEに拘るのなら。
軽い物ならLXDEでlight、アプリでofficeがデフォルトでインストールの物は、無印と呼ばれている。最初の人には分かり難い。
konalinux2.3 は 32bitのみでDebian7派生トリ。さらに軽いblackが有る。
ただし、グラフィックボードがNVIDIAには非常に弱いので99.9%インストール出来ないと思う。
PC本体側のD-sub 15ピンにディスプレイのプラグを取り付ければOKで映った。
これなら以前はSlimBoatでYoutubeがOK。Ubuntu10.04と12.04もOKでしたが。
Debianの.debとUbuntuの.debは混ぜるな危険 と言う格言が有るが、混ぜまくって結構行けています。
minitube2.4でOKですが、今では入手が困難。
Ubuntu14.04派生のKLUE 1.0も有る。これはデフォルトではSlimBoatでYoutubeはNG。
smtubeはOKのハズ。

319:login:Penguin
16/02/01 02:55:15.27 I0Pchn1k.net
>>302
そもそも、OSはマルチプロセスだから、
同時に複数のプロセスが動く
でも、それでは実行順序がわかりにくいから、
わざわざプログラムで、順序を指定しているわけ
A; B; C;
必ず、指定した順番で、コマンドが実行される
A &; B &; C &;
ところがコマンドに、&を付ければ、
バックグラウンドで並行・同時に実行されるが、
プログラミングの難易度は上がる

320:login:Penguin
16/02/01 06:27:52.13 Ir2gSnF9.net
>>305
firefoxのver40位上は問題が有るとLINUXに関して異常に詳しい人が2ch以外の所でカキコしていたので
38.6.0esr でどうなのかを試してみたら?

321:login:Penguin
16/02/01 09:21:29.29 sptHIxTE.net
Firefoxを公式サイトからダウンロードして使ってるんですが、
ターミナルからFirefoxを更新する方法ありませんか?
毎回Firefoxを立ち上げると重いので

322:login:Penguin
16/02/01 12:54:17.50 QQMrrixW.net
Thunarのカスタムアクションで「選択ファイルをunarで解凍」「選択フォルダをzipで固めた後に削除」等を作ったのですが、実行しても裏で動いていて動作状況が分かりません
ターミナルを表示してその中で実行し、動作状況を確認できるようにする方法はありますか?

323:login:Penguin
16/02/01 13:47:25.71 qTWIxoDz.net
>>296
ありがとうございます
regitにしました

324:login:Penguin
16/02/01 20:46:25.89 acsIuiE2.net
>>312
ダウンロードして上書き

325:login:Penguin
16/02/01 20:57:41.10 vhOSsZu3.net
mkfs.vfat -F 32って普通のFAT32フォーマットとは違うんですか?
Windows上でシンプルボリュームを作ってLinux上でFAT32フォーマットした外付けUSBHDDを
PCとは違う機器で使おうとしたんですけど認識しなくて
Windows上でフォーマットアプリを使ってフォーマットし直したら認識しました

326:login:Penguin
16/02/01 21:43:45.39 iQ0hKd23.net
>>305
下から見ていくのが基本
無線なら無線の強度
無線が混信して使い物になってないか
IPアドレス重複は無いか
IPv6は分かんなかったら切っとけ
DNS参照先は正しいか
とりあえずこの位は見る

327:login:Penguin
16/02/02 01:01:22.02 oX2vrMmq.net
LiveCDの部屋ってGPL的にどうなの

328:login:Penguin
16/02/02 09:37:55.32 ZV8eeIqB.net
請求して開示するつもりならば問題ないでしょ
拒否したらまずいね

329:login:Penguin
16/02/02 13:14:23.30 lMGC0F2L.net
>>312
というよりLinuxmintのレ�


330:|ジトリを拝借して配置すれば良い 後は勝手に更新してくれるよ (レクチャ頁をググれよ) deb http://packages.linuxmint.com debian import



331:login:Penguin
16/02/02 14:52:11.63 l7GfC5sH.net
Debian派生ディストリが沢山あるようですが
メジャーなのだとUbuntuとMintぐらいですかね?
Debianと比較してこれら派生ディストリは何が違うのか表ありませんか?

332:login:Penguin
16/02/02 15:10:24.31 9nG661Lj.net
ディストリ比較はこっちで
スレリンク(linux板)

333:login:Penguin
16/02/02 17:04:53.73 Do1Pcu2n.net
>>321
・Debian
基本
・Ubuntu
使いやすい方がいいだろ
プロプライエタリなドライバ入れた方がいいだろ
最新版の方がいいだろ
定期的にアップデート来たほうがいいだろ
企業のサポートがあったほうがいいだろ
・mint
UbuntuのGUIが気に食わない

334:login:Penguin
16/02/02 17:42:44.18 KBWlYUE4.net
UNIX上で、”コマンドを利用した”スクリプトを書き始めよう
と思っています。
そこで、pythonかbashのどちらを選ぶかで迷っています。
今日pythonパイソンの有名どころの本をみたら外部コマ
ンドの利用についての記述が少なくてがっかりしました。
素直に以下の本を読むべきなのでしょうか?
それともpythonの勉強して、ネット上で外部コマンドの
利用を紹介したサイトも勉強すべきなのでしょうか?
アドバイスお願いします
URLリンク(www.amazon.co.jp)

335:login:Penguin
16/02/02 18:36:46.14 EhfnI7X7.net
マルチ
スレリンク(unix板:430番)

336:login:Penguin
16/02/02 18:37:21.18 J9Toq5at.net
>>324
アフィ発展じゃねえよクズ

337:login:Penguin
16/02/02 18:56:14.89 9nG661Lj.net
アフィじゃなくね?

338:login:Penguin
16/02/02 20:37:57.87 eHJmNFTY.net
どちらにせよマルチしてる時点でNGID確定

339:324
16/02/02 21:44:34.24 KBWlYUE4.net
失礼しました。
ルール知りませんでした。5年以上2chやっていなかったので。

340:login:Penguin
16/02/02 22:53:07.59 tNcqGKOV.net
>>329
5年前でもマルチはアカンかったでしょ

341:login:Penguin
16/02/02 22:54:56.17 9nG661Lj.net
2chに限らずどこでも嫌われるでしょ

342:login:Penguin
16/02/02 23:00:54.39 ZV8eeIqB.net
本人はそう思ってないんだろう
死ね

343:login:Penguin
16/02/02 23:07:28.22 OF0ns+Lo.net
「しね」は古い2ch文化だからそろそろ卒業しろよみっともない

344:
16/02/02 23:24:35.92 EhfnI7X7.net
イキロ

345:login:Penguin
16/02/03 01:41:44.27 twEHb6cX.net
たのしいRuby 第4版、2013
みんなのPython 第3版
UNIX シェルスクリプト・コマンドブック 第3版
山下哲典、2015
プログラミングなら、シェルスクリプトは苦行w
PowerShellなら、オブジェクトでそのまま扱えるが、
シェルスクリプトはオブジェクトではなく、
テキストだから一々、空白区切りなどで列を、
自分で作らないといけない

346:login:Penguin
16/02/03 01:48:17.63 +gp8QxvG.net
今時「ユニケージ」だよ
知ってるか? ユニケージ

347:login:Penguin
16/02/03 03:41:06.76 twEHb6cX.net
USP研究所かい?
もちろん知っているよ。
本も買うし、雑誌でも、
USP研究所の上田隆一の記事をよく見る

348:login:Penguin
16/02/03 06:02:23.11 GyhExoff.net
そんな日本のマイナーな1会社が作ったものを誇らしげに言われてもw

349:login:Penguin
16/02/03 15:37:27.10 XFz9YRBn.net
死ねじゃなければ殺すだろ

350:login:Penguin
16/02/03 18:59:57.52 WS


351:Z9mYXh.net



352:login:Penguin
16/02/03 21:00:34.25 z+Sd35zh.net
唐澤貴洋コロ助

353:login:Penguin
16/02/03 22:36:48.87 c2GzhAqE.net
シェルスクリプト作成はプログラミングじゃなくて、コマンドを羅列するだけ。
記述体系が違うだけでPowerShellとなんら変わらんぞ。

354:login:Penguin
16/02/03 22:40:35.93 MSCmBZC4.net
>>342
チューリング完全なのでプログラミング言語だぞ

355:login:Penguin
16/02/03 22:51:54.13 A3G0OF4Y.net
じゃあチューリング完全じゃない(二次元空間で行数&桁数制限ある)befunge-93はプログラミング言語じゃないの?

356:login:Penguin
16/02/03 23:21:30.96 514P34qW.net
生きて恥を晒せ

357:login:Penguin
16/02/04 01:27:08.53 rJy8Ts3Y.net
Apacheのログの形式を調べて、
区切り文字で列を取り出すとか、苦行
PowerShellなら単に、「オブジェクト.プロパティ名」で取り出せる
いつもシェルスクリプトで、Apacheのログの取り出し方、
みたいな記事を読むと、30年前を感じるw

358:login:Penguin
16/02/04 02:46:23.10 mLKvhyUY.net
PowerShellがいいなら、なんでPowerShell使わないの?

359:login:Penguin
16/02/04 07:32:45.89 4yBdFj+s.net
Apacheログのパーサ書いてオブジェクトに変換する必要があるのでは

360:login:Penguin
16/02/04 08:01:56.99 M1HREVm8.net
>>324
bashじゃなくて基本はbshだよ。

361:login:Penguin
16/02/04 08:04:07.36 M1HREVm8.net
>>346
スクリプトなんだから、一度書けばいいだけだろ。

362:login:Penguin
16/02/04 08:04:58.95 6QWbg1CP.net
>>349
bsh? BeanShellなんて聞いたことがない。
そんなの入ってないし。

363:login:Penguin
16/02/04 08:08:10.43 M1HREVm8.net
Windows Power shellも細かいことやろうとすると結局、.net frameworkを使わないといけない中途半端な代物だけどな。

364:login:Penguin
16/02/04 08:10:20.36 M1HREVm8.net
>>351
彼はUNIXのことを言ってるんですよ。
beanってぼけですか?
ボーンですよw

365:login:Penguin
16/02/04 08:18:00.77 6QWbg1CP.net
ゴミかw
apt-cache show bsh
Description-en: Java scripting environment (BeanShell) Version 2
BeanShell is a small, free, embeddable, Java source interpreter with object
scripting language features, written in Java. BeanShell executes standard Java
statements and expressions, in addition to obvious scripting commands and
syntax. BeanShell supports scripted objects as simple method closures like
those in Perl and JavaScript(tm).

366:login:Penguin
16/02/04 08:46:29.19 M1HREVm8.net
bashの入門書にbshくらい書いてあるだろ。

367:login:Penguin
16/02/04 09:54:38.55 Mk2wURVY.net
Bourne Shell な
略すなら B Shell か sh
bsh とはあんまり言わない

368:login:Penguin
16/02/04 10:01:07.76 M1HREVm8.net
>>356
おまえシェルスクリプトを真面目に勉強しろよ。
Linuxはbshを実装しないかわりに、bashでbshをエミュレーションしてるんだぜ?

369:login:Penguin
16/02/04 10:32:55.34 Mk2wURVY.net
だめだこりゃ

370:login:Penguin
16/02/04 11:07:35.12 97bD2ccv.net
中身のない議論ばかりで安心した

371:login:Penguin
16/02/04 12:52:21.41 xRQC/x4Z.net
>>357
bashはGNU標準シェルだからってだけだぞ

372:login:Penguin
16/02/04 14:13:53.83 M1HREVm8.net
シェルは違ってもシェルスクリプトではbshとして動いているわけじゃない。
bashスクリプトとして動く。
bsh宣言しているスクリプトでもbashスクリプトが書けてしまうし、動いてしまう。

373:login:Penguin
16/02/04 14:15:31.65 M1HREVm8.net
Linuxしか触ってないとLinuxが普通だと思うのは仕方ないと思うが。

374:login:Penguin
16/02/04 14:29:07.41 M1HREVm8.net
>>324 はUNIXだと言ってるのに。

375:login:Penguin
16/02/04 14:46:04.95 M1HREVm8.net
bashがbsh風に動くから、ものによっては問題があることもあればないこともある。
bashならbashと明示しないとスクリプトの動作ではまる。
Linuxなのにbsh宣言して、bashスクリプト書いてる人間がいたから、気になっただけです。

376:login:Penguin
16/02/04 15:18:56.36 6x5vw6+S.net
質問と関係ない雑談はよそでやってよ

377:login:Penguin
16/02/04 17:20:44.08 /xEaNWkP.net
> Linuxはbshを実装しないかわりに、bashでbshをエミュレーションしてるんだぜ?
してない。shの代わりとしてはdashが使われてる。

378:login:Penguin
16/02/04 17:49:18.85 zK6DpejL.net
>>366
それはDebian系

379:login:Penguin
16/02/04 19:23:55.88 omPn41EU.net
誰か教えてくれ
vmwareでUbuntu15.10入れたんだ
初期のデスクトップ環境の名前が日本語だから英語に変えるために
$ sudo LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
したんだ。
別窓出てきたから、
update Names
クリックしたんだ。
確認で
$ ls
ってやったらファイル全部消えてた
どうすれば直る?

380:login:Penguin
16/02/04 21:49:03.79 /xEaNWkP.net
>>367
> それはDebian系
一番使われているLinuxじゃないですかw

381:login:Penguin
16/02/05 07:21:41.99 OxKYEcAY.net
centos 6.x / php v.5.x /mysql v.? / vsftpd v.?
リナックス板と関係無い質問があったらすみません。
①ftpを使用し 特定多数のユーザーに権限を与え、接続させようと思っているんですが
a.特定の人間ではありますが一人ではなく、複数人にphpを使用させる予定です。
 その時に”それぞれのスペースへのみ”の書き込み/読み取り権限を与えたいのですが
 どのようにすれば可能ですか
b.phpから環境設定を(①の中から)読み込む為の共有設定ファイルのような物が存在するのですが、
 そのファイルの権限やそこに至るまでのディレクトリの権限/ユーザーやグループの推奨設定とかないでしょうか。
 現在、/home/share_ini の中に共有ファイルを置いていますが、ディレクトリパーミッションがアホみたいに(777)
 になっているので おすすめの方法があれば・・・OTL
c.一部ファイルを追加/編集時にrestoreconを実行させないとselinuxが弾いてしまう事があるのですが、
 selinuxを無効化をする以外に回避する方法はありますか。
d./dir1/dir2/file1 (file1のファイル名は固定)
 phpからfile1を読み込み目的で使用する際、dir1及びdir2に最低限必要なパーミッションってなんでしょうか。

382:login:Penguin
16/02/05 07:29:27.71 OYbG6rbl.net
vsftp chrootでググれかす
できるならftpなんか捨ててscpかsftp使え
設定ファイルの共有はgitとかでそれぞれローカルコピー持った方が良いんじゃねーの
パスが分かってるならdir1/dir2ともにrだけで良い気がするというか自分で実験してみろ

383:login:Penguin
16/02/05 17:05:51.41 ARk8BG4L.net
>>293
Slim BoatはUbuntu MATE15.10 64bitではYoutobeはNG、 noconico動画は見れた。
Slim BoatはUbuntu14.04 64bitにMATE追加で胡散臭い作業でYoutubeが見れた。
時代は64bitのようで、同じPCの
ミント17.x MATEの32bitはアプリの動きが重い。64bitならスイスイ。
軽くて使い勝ってのいいweb browser と言う物は無いような気がする。

384:login:Penguin
16/02/05 17:46:30.95 1ZQpyo8p.net
>>372
その謎のブランクは何だ?

385:login:Penguin
16/02/05 18:14:44.56 tZk0Yu/3.net
lsyncdでHPの同期をとってみようと思うのですが、
一点疑問なのですが、運用をしていてまるっと大量のデータを書き換えた場合
同期を止めて、全てのファイルを差し替えてからもう一度lsyncdを起動させれば
何事もなかったように機能するのでしょうか?

386:login:Penguin
16/02/05 21:31:32.72 zpGYeNFb.net
>>374
普通に動くよ。
ファイル数が多いならmax_user_watches上げるの忘れずにね

387:login:Penguin
16/02/06 01:17:38.86 GMZapNIt.net
>>370
「linux directory permission」で検索!
SELinux は、設定項目を見れば?
Docker, TURNKEY LINUX に、
FTPサーバーが入ったイメージは無いの?

388:login:Penguin
16/02/06 22:00:12.38 +lyg3k4e.net
Linuxでアンドロイドゲームをやっている方おられますか?
現在、Athron5350+Win7+BlueStacksで遊んでいますが、ライセンス勿体ないので、
Linuxにしてしまおうかな?って思っています。動作はWinに比べて遅いですかね?
多分、早いと思いますが、使用感教えて頂けると嬉しいです。

389:login:Penguin
16/02/06 23:09:29.20 qi2iS+By.net
仮想マシンでAndroid-x86動かしゃいいんじゃね

390:login:Penguin
16/02/06 23:49:08.09 QUePGOZs.net
ゲームだとNDK使っててめんどいからarm向けのバイナリしかないってこともあるぜ

391:login:Penguin
16/02/07 04:13:55.31 xrUsHLX9.net
ターミナルの配色をマテリアルデザインにしようかと思うのですが、マテリアルデザインを勉強するのが面倒です。
githabなどで.Xresourcesを公開している例もありますが、ものによって細部が違っていて気味が悪いです。
マテリアルデザインは同じ機能のソフトウェアの見た目を一意に決めるものでしょうか。

392:login:Penguin
16/02/07 06:25:44.88 sq07oggL.net
>>368
もとのフォルダ名「ダウンロード」とかに入ってた物は、日本語フォルダ名のまま
自分で移動させる

393:login:Penguin
16/02/07 12:54:02.60 39W5NVBC.net
>>380
ちょ、待てリアル、デザイン?

394:login:Penguin
16/02/07 18:15:50.13 b9S4M5qL.net
>>382
マテリアルデザインは、同じ機能を持つソフトウェアの見た目をブレずに決めるものなのでしょうか。

395:login:Penguin
16/02/08 16:33:29.04 vM2udp+4.net
色々なサーバー建てる場合
①一つのOSの元に様々なサーバーを集約させた方がいいのか
②それとも[仮想OS1個+サーバー1個]で複数作ってから各サーバーを連結させた方がいいのか
依存関係云々で専用運用がした方が問題が出にくいのではと思ったからで
Dockerとかよく分かってないんですが、②とかはコンテナ仮想化で行うべきですか?

396:login:Penguin
16/02/08 18:36:22.03 4koxWkgQ.net
>>384
費用とか規模次第だから銀の弾丸なんかねぇよ

397:login:Penguin
16/02/08 22:30:55.79 gmf8EKsn.net
ls のコマンドでリスト表示してtxtで保存できますか?
mountで外付けHDの確認してls/media/~をコマンド打つと
bash: ls/media/TOSHIBA: そのようなファイルやディレクトリはありません
と言われる、何が悪いんでしょうか?

398:login:Penguin
16/02/08 22:58:19.60 uY3kgvIU.net
答えるのめんど

399:login:Penguin
16/02/08 23:07:01.93 UScii9NF.net
たぶんあたまがわるい

400:login:Penguin
16/02/08 23:56:23.19 T56r6SVR.net
>>386
おまえ、それでよくLinuxを使う気になったな。

401:login:Penguin
16/02/09 00:32:16.19 GfVlgB/X.net
Macmini 2014 lateのオーディオドライバってどこにありますか?

402:login:Penguin
16/02/09 01:45:48.21 avM+r7VC.net



403:なんだこの鬼畜スレw



404:login:Penguin
16/02/09 01:59:08.29 axY4yd8P.net
>>389
コマンド使わなくても別に困らない使い方してただけだけど?
winでも使わなかったけど何か問題があるのかな。

405:login:Penguin
16/02/09 02:30:51.33 B977C2Sp.net
(人に聞く以前のレベルなのではないだろうか)

406:login:Penguin
16/02/09 03:01:33.87 veU6d/we.net
ls /media
コマンドの引数は、半角スペース区切り。
もし引数の中に、半角スペースを含んでいる場合は引数を、
" ダブルクォーテーションで囲むと、1つの引数として扱われる。
上は引数が2つで、下は1つと解釈される
コマンド abc 123
コマンド "abc 123"
端末では、全角文字は使わない方がいい。
コマンドの基礎から勉強すべし
tee コマンドで、画面表示とファイル出力を、同時にできる

407:login:Penguin
16/02/09 05:44:37.77 2PR5G9Xv.net
>>389
ビギナーにチャチ入れが大好きなWindowsユーザハッケン!

408:login:Penguin
16/02/09 08:44:17.74 4WmpsUaN.net
find / -name '*.zip' 2>/dev/null -exec unzip -l {} \; | grep txt
これでzip内のファイルを調べるのは出来るのですが、
zipファイルのディレクトリ名とファイル名がunzip -l(-vも)の段階で消えてしまいます。
ディレクトリ名/zip名/ファイル名の出力にしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

409:login:Penguin
16/02/09 09:01:18.22 FWtr/APw.net
nullに送らずにそれぞれ適当な関数?に入れてechoとか

410:login:Penguin
16/02/09 10:17:54.32 59MV5C/D.net
>>396
zipファイル名を受け取って希望する形式で出力するスクリプトを書く
たとえば
$ cat /tmp/ziplist.sh
#!/bin/sh
zipinfo -1 "$1" | sed -e "s,^,$1/,"
$ find /usr/lib/libreoffice/ -name "*.zip" -exec /tmp/ziplist.sh {} \;
/usr/lib/libreoffice/share/config/images.zip/links.txt
/usr/lib/libreoffice/share/config/images.zip/res/mainapp_16.png
(...)

411:login:Penguin
16/02/09 10:37:09.29 bRhFsSAr.net
なるほど、zipinfoって知らなかった
スクリプト化しなくてもこれで行けんじゃないかな
find / -name '*.zip' 2>/dev/null -exec sh -c 'zipinfo -1 "{}" | sed -e "s,^,{}/," ' \; | grep txt

412:login:Penguin
16/02/09 11:06:23.24 WzllwoIg.net
>>386
自分ところでは
ls /media/home内自分のデレクトリ名/ドライブ名
で中身が表示される。

413:login:Penguin
16/02/09 11:09:42.97 6rbP3Zcm.net
>>400
それ質問と関係あるの?

414:login:Penguin
16/02/09 11:22:39.50 6rbP3Zcm.net
あ、すまん
>>396宛と勘違いしてた

415:login:Penguin
16/02/09 11:25:14.42 8vbPqk8H.net
Debian
xfce
デスクトップ通知を表示する秒数をどこかで設定できたんですがどこで指定するのか忘れました
どうやって設定するのか教えてください

416:login:Penguin
16/02/09 11:35:43.36 RrU1oyOI.net
>>403
xfce4-notifyd-configってやつ?

417:login:Penguin
16/02/09 11:44:59.83 8vbPqk8H.net
>>404
でました。
設定メニューの通知からもできました。
先輩ありがとうございます。

418:login:Penguin
16/02/09 11:53:21.15 bwW+FBQy.net
sleep 10000;echo 1;
こんな感じでなんか適当なコマンドにタスク名をつけて実行する方法ありませんか?
理由はpkill -f "aa"
こうやってキルしたいときにタスク名を調べずさくっとキルしたいからです

419:login:Penguin
16/02/09 15:18:23.66 rEZiUOtJ.net
>>398>>399 有難うございました。

420:login:Penguin
16/02/09 20:29:07.18 YatnGqSF.net
>>406
bash 等の対話シェルへコピペして試してみ
{ sleep 25; echo "hoge"; }& { sleep 30; echo "fuga"; }&
jobs -l
kill %?25
fg %"{ sleep 30"

421:login:Penguin
16/02/09 21:06:52.40 axY4yd8P.net
>>394
ls /media/"TOSHIBA EXT" でできました
ls /media/"TOSHIBA EXT" | tee HD.txt で書き出しできました
サンクス。半角スペースが無いからエラーなのね
コピペでやってたからダメなのねorz

422:login:Penguin
16/02/10 05:30:26.81 W8BLSV9D.net
ls '/media/TOSHIBA EXT'
' シングルクォーテーションでも、空白を含んだファイル名を、
1つの引数として扱うことができる
" ダブルクォーテーションとの違いは、ダブルの場合は、
シェル変数($変数名)が展開されるけど、シングルでは展開されない
Mac, Linux では、空白を含んだファイル名・パスは鬼門。
シングル・ダブルクォーテーションで囲まないと、
空白が引数の区切りとして判断されて、
バグを起こすから、使わない方がいい
漏れは、WinからUnix系にファイルを渡す時、
空白を、_ アンダーバーに変換している

423:login:Penguin
16/02/10 09:21:34.12 nqUSa9Y4.net
あったかインターネット

424:login:Penguin
16/02/10 09:39:35.41 XsP05ULq.net
よろしくお願いします。
●やりたいこと
PPPoEの認証テストをしたい。(PPPoEの仕組みはあまり分かってないです。)
●経緯
3箇所に拠点があり、結果的に何回線か所有しているが、1回線だけPPPoEの認証が通らなくなった。
(数日前まではインターネットが出来ていた)
別拠点で正常に動いているルーターを用いても認証が通らない。Windows直結でPPPoEテストも認証に失敗する。
NTTによると、終端装置までは正常に繋がっていることが確認できるため、ISPの設定関連の問題と言われている
ISPによると、アカウントの凍結などは行われておらず、設定が間違っていなければインターネットは可能である
●質問
LinuxをPPPoEのクライアントと見立て、PPPoEサーバーに対して認証を行い、詳細なエラーを見たい。
調べるとPPPoEサーバーを立てる方法は色々見つかるが、クライアントとして動作させる方法が見つからない。
何か方法はありませんでしょうか。よろしくお願いします。
環境:Debian or CentOS

425:login:Penguin
16/02/10 09:47:32.73 IQrNRrMh.net
>>412
原因わかった。
金払ってない

426:login:Penguin
16/02/10 09:51:41.14 XsP05ULq.net
>>413
だから、凍結も何もされていません
>ISPによると、アカウントの凍結などは行われておらず、設定が間違っていなければインターネットは可能である

427:login:Penguin
16/02/10 10:03:27.01 hZB/ZisP.net
ISPはなに?
中には絶対に自分の非を認めない極悪ISPもいるので

428:login:Penguin
16/02/10 10:04:57.94 xd+/IoOF.net
>>414
回線がNTT系フレッツサービスなら、フレッツサイトにアクセスできるか試す。
んで、切り分け手順だけども、PPPoEサーバ立てるとか言う前に、ルータのログ見ればええんでね。
ついでにLinuxでPPPoE接続させる方法って腐るほど情報あると思うんだけど、探し方まずくね?

429:login:Penguin
16/02/10 10:07:31.52 Ma7a+K+P.net
>>412
URLリンク(sios-oss.blogspot.jp)

430:login:Penguin
16/02/10 10:09:53.73 xd+/IoOF.net
>>412
ついでに
URLリンク(qiita.com)

431:login:Penguin
16/02/10 10:33:28.10 XsP05ULq.net
>>416
ごめん、実は親類の代理で今は現地に居ないので、ルーターのログは見れない&サイトにアクセスできるかは今すぐ試せない。
あと、質問後、軽く見つけてしまっていました。。質問してから答えを見つけて申し訳ない気持ちに。
>>415
GMO。契約前に相談してくれれば良かったのに、、と思ってます。
>>417,418
有難う、今から試してみます。
--
今代理で問い合わせたら、別の問題が発覚して、そっちの問題だとスレチになる恐れがあるので、一旦伏せます。
PPPoE関連の場合、また聞きにくるかもしれません。答えて頂いた方有難う御座いました。

432:login:Penguin
16/02/10 10:41:08.14 IQrNRrMh.net
やっぱり金だったな

433:login:Penguin
16/02/10 11:14:29.68 0osu/ZDf.net
v2cを~/に置いて
~/v2c/v2cで起動できる状態です
アプリケーションメニューから起動させたいのでデスクトップエントリを作成したんですが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コマンド "~/v2c/v2c %U" の実行に失敗しました
~/v2c/v2c を子プロセスとして起動できませんでした: そのようなファイルやディレクトリはありません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ってエラーダイアログがでてしまい起動できません。
デスクトップエントリは.local/share/applications/v2c.desktopです。ファイル作成後xfdesktop --reload
してます
[Desktop Entry]
Version=1.0
Name=V2C
Exec=~/v2c/v2c %U
Terminal=false
Icon=~/v2c/v2cicon.png
Type=Application
Categories=Network;WebBrowser;
MimeType=text/html;text/xml;application/xhtml_xml;image/webp;x-scheme-handler/http;x-scheme-handler/https;x-scheme-handler/ftp;
X-Ayatana-Desktop-Shortcuts=NewWindow;NewIncognito
どこを修正したらいいのか教えてください


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch