初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Par5at LINUX
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Par5 - 暇つぶし2ch2:前スレ997
15/12/31 11:24:03.69 I1H4bDtP.net
前スレ
>>998
ありがとうございました。回答ズバリのDNS設定ができていないことが原因でした。
クライアント側で固定IPアドレスにするだけでその辺の知識がさっぱり抜けていました。
/etc/resolv.confで
;nameserver 127.0.0.1
nameserver 192.168.0.1
ループバックアドレスをコメントアウトしてルーターのアドレスを指定することによって
取りあえず狙いのパッケージはインストールすることが出来ました。
まだまだ勉強不足ですが、本当にありがとうございました。

3:login:Penguin
15/12/31 20:51:44.26 x8gPYNZD.net
<<<
このリダイレクションはどのような意味なのでしょうか。

4:login:Penguin
15/12/31 21:16:29.65 nafWe9uu.net
heredoc

5:login:Penguin
15/12/31 21:42:37.21 x8gPYNZD.net
>>4
おかげさまで、色々調べることができました。
単に "<<<" ではググれなくて。
<< がヒアドキュメントで、<<< がヒアストリングというのですね。
機能も分かりました。
ありがとうございました。

6:login:Penguin
15/12/31 23:36:15.88 tvUv/odw.net
Bashのマニュアルとかだと何故かそう区別されてるけど、一般的には同義語

7:login:Penguin
16/01/01 19:37:09.50 RoHngTy0.net
LMDE2を本日導入したのですが、LMDEではうまくいっていたibus-mozcでの再変換がうまくいきません。
変換の際に自作辞書の用例を見る必要があるため、ibusを使っております。
再変換を今までどおりにやれるようにするためには、どうしたらよろしいでしょうか。
アドバイス、よろしくお願いいたします。

8:login:Penguin
16/01/01 23:39:03.90 5LHRkx6a.net
fcitx-mozcでも自作辞書の用例を見られるんじゃないの?

9:login:Penguin
16/01/02 00:10:23.30 tkIbIio0.net
ecmファイルの解凍が出来ません
やり方教えてくださいお願いします

10:login:Penguin
16/01/02 00:23:37.67 kosUGLAp.net
>>9
まあ、エミュの割れの話だろうから、止めとけとだけ言っておく

11:login:Penguin
16/01/02 00:30:53.29 Ro1OK3f5.net
CentOSでファイルサーバーを立ててみたいと考えてます
USBメモリにインストールして、PCケース内にあるHDDは全部データ用として運用したいと考えてるのですが
USBメモリでの運用って常用して何か問題ありますか?現実的ですか?
ググると何人か実験的に?USBメモリにインストールした方は見られましたが

12:login:Penguin
16/01/02 03:46:10.49 qaQ1/gCQ.net
lubuntuを使用しています
デスクトップの壁紙とアイコンの設定が保存されなくなってしまいました
多分、間違ってデスクトップのターミナルからアプリのアンインストールとautoremoveを実行してからだと思うんですけど…
治りますか?あとアプリのアンインストールとかautoremoveは実行出来てますよね?

13:login:Penguin
16/01/02 08:19:23.73 ZsZuKVQu.net
ちょっとググっただけで詳しくなく、知ったかぶりの独り言
解答ではないが、興味が有れば読め
ツールへのリンクは死んでいるが、上手くやると手に入れられる
gcc でエラー無くコンパイルできる
convert ECM to ISO for PCSX to read
URLリンク(ubuntuforums.org)
$ gcc -o unecm unecm.c
$ ./unecm
UNECM - Decoder for Error Code Modeler format v1.0
Copyright (C) 2002 Neill Corlett
usage: ./unecm ecmfile [outputfile]
...所までお前の代わりに確かめておいた

14:7
16/01/02 08:39:11.63 Ucg8MTO1.net
>>8
返信ありがとうございます。
私の言葉足らずで申し訳ございません。
fcitx-mozcだとキー操作をしないと用例が見られません。
ibusのように変換中に一覧表示される必要があるのです。
LMDE2におけるデフォルトのfcitx-mozcを用いてみましたが、いちいちキー操作をしなければ用法を見られないというのは、私の用途には合いませんでした。
というわけで、引き続き前のバージョンのLMDEにおけるibus-mozcのように再変換がきちんと動作するようにしたいです(>>7参照)。
どなたか、ご教示お願いいたします。

15:login:Penguin
16/01/02 08:43:48.60 0+GWgphS.net
>>11
信頼性が低く、書き換えられる回数も少ないというのはよく言われることだけど
個人的に使うだけのサーバくらいなら特に問題はないと思う

16:login:Penguin
16/01/02 10:47:09.16 gOVfF54F.net
ibus-mozcを設定すれば良いんじゃないか?

17:7
16/01/02 11:00:42.76 Bi68Blq0.net
>>16
言葉足らずで申し訳ございません。
ibus-mozcだと、再変換がうまくいかないのです。
例えば「痛める」を誤って「いためる」で確定した場合に、再変換をするためにCtrl+Backspaceを打つと
誤って確定した「いためる」のあとに「いためる」が未確定の状態で出てきて、そのあと正しい「痛める」を選んだとしても
結果的に「いためる痛める」という表示になり、別途「いためる」を消しにいかなければなりません。
要するに再変換にバグがあるということだと思うのですが、これを回避ないし修正する手法を知りたいのです。
というわけで、引き続き>>7についてのご教示を募集しております。
よろしくお願いいたします。

18:login:Penguin
16/01/02 20:43:07.45 gOVfF54F.net
>>7だったんだから待てば治るんだろ

19:7
16/01/02 21:16:57.84 jEpX/kho.net
>>18
すみません。
解決方法がわかる方に聞いているので、わからなければスルーしておいてくださって結構です。
また、
スレリンク(linux板)
にあるように、ほうっておいても今後解決されない可能性があります。
さらに、可能ならばできるだけ早く解決したいと考えております。
というわけで、自力で解決等した人がいたら、初心者の私に教えていただきたいと思って書いております。
引き続き>>7についてご教示を募集し続けております。
よろしくお願いいたします。

20:login:Penguin
16/01/03 01:15:44.76 kcgPLOGs.net
Debianでapt-get install module-assistantのインストールできないんですが何か間違っているでしょうか?

21:login:Penguin
16/01/03 02:15:32.83 O/6SvWKG.net
だろうね

22:login:Penguin
16/01/03 07:33:47.84 25uGRKxo.net
>>17
同じアプリケーション上のテキスト入力エリアで、前は再変換できたんです?

23:login:Penguin
16/01/03 08:09:31.82 LgDRapQb.net
エミュレータPCSXの質問です
GPUプラグインのp.e.op.s.softdriverを追加しました 動作はしますが設定が出来ません
サイトでcfgとかいうlinux用設定ファイルが用意されてたのでダウンロードしましたがどこに置けばいいのか全くわかりません
ダウンロードしたファイルのプロパティでは「実行ファイル」となってます
linuxでエミュレータを利用されてる人は少ないかもしれませんがお分かりになる方いらっしゃいますか?

24:7
16/01/03 08:19:53.54 K/+HbzPU.net
>>22
はい。できました。
LMDE、Libre Offceやleaf padではできました。
今はできません。

25:7
16/01/03 08:22:05.32 K/+HbzPU.net
>>22
返信、ありがとうございます。
慌ててしまって、ちゃんとお礼を書くのを失念してしまいました。
すみません。

26:login:Penguin
16/01/03 17:41:14.49 kcgPLOGs.net
>>20
Debianインストールし直したら大丈夫でした。

27:login:Penguin
16/01/04 08:50:17.48 iAsg1LRV.net
>>26
HDDの不具合出てるんじゃないか? 検査したほうが良いわ

28:login:Penguin
16/01/04 11:53:26.65 /Oncs8s6.net
サーバーの HDD 増設について質問いたします。
中古で DELL PowerEdge 860 を入手し、これに Debian 8.2 を入れ、
ファイルサーバーを構築する予定です。Debian の起動は元々搭載されて
いる HDD から行い、余っているドライブベイに 3TB の HDD を追加したいと
思っています。DELL の仕様書を読むと、「最大1.5TB(2× SATA 750GB)」と
あり、記載の容量を超えています。設定無しに Debian から問題なく
容量 3TB の SATA ストレージとして認識・使用できるでしょうか。

29:login:Penguin
16/01/04 19:17:57.66 kIgvXnTr.net
linuxではあまり話題にならないけど
セキュリティソフトは入れないのですか?

30:login:Penguin
16/01/04 19:21:27.32 yCK/BhvE.net
>>29
セキュリティソフトではソフトの脆弱性は防げないからね。特にゼロデイアタックは。
大事なのはこまめなアップデート。

31:login:Penguin
16/01/04 19:23:04.69 Um2Lhjg4.net
>>29
gufwは入れたほうが良いよ。
漏れはお嫁サンバだけは穴を開けとる。

32:login:Penguin
16/01/04 22:37:48.06 B+M0+uNg.net
インストールしたコマンドのソースコードを見る方法ってないかな?
atcとかslとか気になるんだけど

33:login:Penguin
16/01/04 22:40:49.80 iAsg1LRV.net
>>29
iptables  netfilter-persistant
をキーワードにして良いページを調べてiptablesを設置してしまう…とか?

34:login:Penguin
16/01/04 22:57:40.67 S31M8/FS.net
>>32
URLリンク(www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp)

35:login:Penguin
16/01/04 23:14:35.30 iAsg1LRV.net
>>28
かっこいいー確かに2x750GBって書いてあるね
どうすんだ3TB 外付けじゃあな

36:login:Penguin
16/01/05 00:14:50.75 G+poPgPR.net
>>28
同じチップセットの別マザーで別ディストリなら4TBでは問題なかった。
なお、こんなのが存在する模様
Dell PowerEdge 860 Hot Swap 3TB SATA Hard Drive
URLリンク(m.ebay.com)
ヤってみてダメなら、適当なSATAボード突っ込めばええんでない?Hotswapベイの配線変えられるか知らんが、多分行けるでしょ(根拠なし

37:login:Penguin
16/01/05 00:17:22.17 blvY7VsK.net
>>32
debian系なら
apt-get source

38:login:Penguin
16/01/05 01:27:07.34 gC+GtzCd.net
>>28
参考になるかどうか分からないが
仕様の部分で、「システム最大○○」というふうに書いてある場合は、IntelやAMDの仕様で
それを超えても認識しませんよ、という意味
ただ単に「最大○○」と書いてある場合は、おそらくは販売時に載っているOSやドライバの仕様で
(Windows server 32bitやRed Hat E Linux 5以前は3TBなどに未対応、おそらくは746GBまで)
OSを違うものに入れ替えた場合は、この限りではない、違っているかもしれないが。
相性が発生するとすればI/Oコントローラーの部分

39:28
16/01/05 07:01:55.45 wsxY9Sx/.net
>>35
>>36
>>38
レスをありがとうございます。3TB の HDD は使えそうな感じですね。
昨日さらにネットを調べてみたところ、DELL の PowerEdgeサーバ Wiki に以下の記述を見つけました。
URLリンク(ja.community.dell.com)
>セカンダリドライブについて
>・BIOSがレガシーBIOSまたはUEFIモードであっても、OSのバージョンに
>依存して、セカンダリドライブとして容量全体を使用する事は可能です。
3TB の HDD は、バッチリ「セカンダリドライブ」として使用する予定です。
もう少し先になりますが、3TB の HDD を導入したら、状況を報告したいと思います。

40:login:Penguin
16/01/05 10:38:04.80 1LRBKbpO.net
>39
おお背水の陣は強いな 使えるのかよ3TB 報告まつてるお
ちなみに何台くらいぶらさがるん?

41:login:Penguin
16/01/05 18:10:44.14 zh9k094v.net
.apeと.cueファイルがある場合
guiでCD-Rに焼けるソフト教えて下さい

42:login:Penguin
16/01/05 18:42:49.24 QxklXJNQ.net
>>41
k3bでいけるらしい

43:login:Penguin
16/01/05 19:02:50.86 zh9k094v.net
>>42
ありがとう
ファイル名を変えてしまったのでエラーが出るようだ

44:login:Penguin
16/01/05 19:15:22.19 1qL+GLoK.net
実に割れ臭いレスだな

45:login:Penguin
16/01/08 21:16:31.35 hgVH0xv/.net
トラブル: SSH 接続がタイムアウトになる(CentOS 7)
PowerEdge 860 の 3TB HDD の件でお世話になった者です。その後、職場で
ファイルサーバーを構築し、今晩そのサーバー機を自宅に持ち帰り、Mac から問題なく
ファイルの読み書きを行っていたのですが、ターミナルから SSH 接続をしようとすると、
タイムアウトになってしまいます。ping も通らない状況です。
自宅でやったことは、Wifi ルーター(Aterm WG1200HP)の設定で、
1. サーバー機の MAC アドレスに対して、固定の IP アドレスを割り当てた。
2. 「ポートマッピング設定」で、ポート番号22(TCP+UDP)を登録した。
3. (とりあえず)ルーターを数回再起動してみた。→ 効果なし
この3点です。CentOS 7 側で設定すべき部分がどこなのか、調べても手がかりを
見つけることができません。質問ばかりですみませんが、アドバイスを宜しくお願いします。

46:login:Penguin
16/01/08 21:50:35.38 4d1N+PaJ.net
どれかなぁ
・NetworkManagerを切ってしまう
・Selinuxを切ってしまう
・SSHのDNS参照やめてみる
・職場の情報はほどほどにする

47:45
16/01/08 22:04:04.26 hgVH0xv/.net
>>46
早速のレスをありがとうございます。
サーバー機に(物置で眠っていた)モニタを繋ぎ、ネットワークの状態を確認したところ、
”192.168.XX.XX4”となっており、Wifi ルーターから、サーバー機の MAC アドレスに対して
割り当てた、固定の IP アドレス(192.168.XX.XX3)が適用されていませんでした。
当然、”192.168.XX.XX4” からは SSH 接続が可能です。自己解決(!?)しましたが、
なんだかすっきりしないです……。とりあえず、Wifi ルーターで設定したものは全て削除しました。

48:login:Penguin
16/01/09 01:13:59.68 v+UYhP9o.net
サーバ側でDHCP使ってないとか?

49:45
16/01/09 10:32:45.77 cdpJuzZA.net
>>48
>サーバ側でDHCP使ってないとか?
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enpXXX を開いたら

50:45
16/01/09 10:34:46.63 cdpJuzZA.net
(再ポストします)
>>48
>サーバ側でDHCP使ってないとか?
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enpXXX を開いたら
"BOOTPROTO=dhcp" となっておりました。
前述のとおり、Wifi ルーターからサーバー機の MAC アドレスに対して、
固定の IP アドレスを割り当てられないのが、どうしても気になるのですが、
CentOS 7 の「有線」→「IPv4」の設定欄を開き、
アドレス(A):自動から、手動に
アドレス:空欄から、割り当てたい "192.168.XX.XX3" を入力
ネットマスク:空欄から、Wifi ルーターの管理画面に表示されているものを入力
ゲートウェイ:空欄から、Wifi ルーターの管理画面に表示されているものを入力
この設定で、とりあえず希望の固定 IP で動くようになりました。

51:login:Penguin
16/01/09 11:56:02.08 k1HdlCXQ.net
ルータの DHCP サーバーから別途 IP アドレスを割り当てられていたという落ちでしたか
おつかれ

...では、今度は ssh で固定 IP アドレスの設定にチャレンジですね
既に固定 IP になっているので、ルータの管理画面で割り当てられた IP を知るのは省略で
CentOS7 ネットワークの設定変更
URLリンク(www.unix-power.net)
How to configure a static IP address on CentOS 7 - Ask Xmodulo
URLリンク(ask.xmodulo.com)

52:45
16/01/09 13:22:41.48 cdpJuzZA.net
>>51
>...では、今度は ssh で固定 IP アドレスの設定にチャレンジですね
ううっ、前述の設定で IP アドレスが固定されませんか??(よくわかっていません)
SSH で接続し、$ nmcli connection show enpXXX で現在の接続情報を出力すると、
  ipv4.method: manual
  ipv4.dns: 記載なし
  ipv4.addresses: 192.168.XX.XX3/XX
となっており、GUI で設定したものが反映されていました。
また、$ cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enpXXX では、
  BOOTPROTO=none
  IPADDR=192.168.XX.XX3
です。この "192.168.XX.XX3" でしっかり固定したいのですが、他にどこか設定しなくては
あるとき突然 IP が変わってしまうのでしょうか。

53:45
16/01/09 14:14:59.29 cdpJuzZA.net
BOOTPROTO=none → static に変更しました(ひとり言)。

54:login:Penguin
16/01/09 14:23:29.70 k1HdlCXQ.net
>>52
あ、GUIでも、設定されれば違いは有りません
サーバを headless で運用しているみたいだから
ssh で弄れないと困るのかと思っていました
誤解をさせてしまってごめんなさい

55:45
16/01/09 14:29:33.47 cdpJuzZA.net
>>54
どういたしまして。接続の状態を再確認することができて、良い学習になりました。
今後もご教示の程よろしくお願い致します。

56:login:Penguin
16/01/09 17:21:39.38 k1HdlCXQ.net
>>45
余計なお世話ですが、よくよく見てみると
>>50 DNS について書かれていない
>>52 ipv4.dns: 記載なし
が気になったもので
dig nslookup ping wget 等のコマンドで、名前が解決されますか?
ping example.net
されなくて、必要ならば
大抵は Wifi ルーター が DNS を持っていてるので
DNS にルータの IP を設定すると良いと思います

57:login:Penguin
16/01/09 18:07:08.36 tCojh39h.net
eeepc901-xにlubuntuを入れましたが、ssd4g+8gで容量が少ないので
USBメモリを/homeにしようと思います。
その際、swap領域もUSBにしても大丈夫ですか?

58:login:Penguin
16/01/09 18:41:20.06 v+UYhP9o.net
何をもってして「大丈夫」とするかによる
動くかどうかってことなら大丈夫
USBメモリの耐久性が心配ならUSBメモリのグレードによる

59:45
16/01/09 19:05:25.28 cdpJuzZA.net
>>56
お返事をありがとうございます。
先ほど再度 $ nmcli connection show enpXXX を確認したところ、
  ipv4.gateway: 192.168.XX.X
$ cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enpXXX では、
  GATEWAY=192.168.XX.X
と Wifi ルーターの IP アドレスが表示されるようになりました。
(BOOTPROTO=none → static に変更したせい?)
nslookup については、行数が長くなり、書き込み規制が入るため割愛しますが、
問題なく応答が得られているようです。
Wifi ルーターからこのサーバー機の MAC アドレスに対して、 固定の IP アドレスを
割り当てられないのが、実にしっくりきませんが(Windows のファイルサーバー
にはすんなり割り当てられます)、とりあえずこれで大丈夫なのでしょうか……。

60:login:Penguin
16/01/09 19:56:37.57 tCojh39h.net
>>58
動作が遅くなるとかメモリが壊れるとかそもそも動くのか
と思いましたけど問題なさそうですね。
4gをswapにしようかと思いましたがUSBにします。
ありがとうございました。

61:login:Penguin
16/01/09 20:18:37.44 k1HdlCXQ.net
>>59
DNS と default gateway は違うものなのですが
問題なければそれはそれで
> MAC アドレスに対して、 固定の IP アドレスを割り当てられないのが
Windows のファイルサーバで設定できているのなら
同じ事をすれば良いだけなので見当違いかもしれないが
これは、WIFI ルータの DHCP server の設定でしょう
同じ MAC address に対して常に同じ IP address を通知する機能で実現します
Cent OS の方は DHCP で自動割り当てにしておき、WIFI ルータ側で設定しましょう
'DHCP固定割当 aterm' で調べると出てきましたよ

62:45
16/01/09 21:33:55.23 cdpJuzZA.net
>>61
>Cent OS の方は DHCP で自動割り当てにしておき、WIFI ルータ側で設定しましょう
>'DHCP固定割当 aterm' で調べると出てきましたよ
ありがとうございます。そもそも、この方法を採用していたのですが、Wifi ルータ側で
Cent OS ファイルサーバーに割り当てた IP アドレスが機能しなくて、ここまでの流れに
至ります。原因がさっぱりわかりません。ちなみにこのファイルサーバーを構築した
職場では、DHCP固定割当はうまくいきました(使用機器は異なりますが)。

63:login:Penguin
16/01/10 01:43:19.80 u4pKVRnW.net
質問:メインメモリが64MBしかなくても起動可能なGUI有りのlinuxのディストロを教えてほしい。
linuxは今回ほぼはじめて触ってます。(大学でちょと触れたかな?程度)
会社の大先輩()から、古いPCを使いたいとのことで、自分のlinux練習がてら引き受けました。
機種は東芝DynabookSS 3300です。予想の斜め上の機種にさすがに手こずってます。
これがCDブート出来ない仕様だったため、HDDを外して自PCに繋いで軽量liniuxをインストールしノートPCに戻すことにしました。
結果は、LubuntuはHDD容量が足りずインストール不可。linuxbeanは自PCでは起動可能でしたが、メモリ不足からか起動途中で応答が無くなってしまい、起動不可でした。
スペックはPen2 266MHz、メインメモリ64MB、HDD容量6.4GBです。LANはPCカードで対応してます。
こんな環境でもGUIで操作できるlinuxってありますか?
なお先輩がやりたいことは:ネットサーフィンとメールです。(ゴールはyahooトップページをみることとしてます。)
よろしくお願い致します。

64:login:Penguin
16/01/10 02:45:05.65 B9xRaBjL.net
>>63
今時はブラウザが欠かせないと思いますがまともなブラウザは平気で数百MBの
メモリを使用しますし、chromeあたりはSSE2も必須になってると思う
低スペックPCは分かってる人が出来る範囲の用途に使うというスタイル以外は
現実的ではなくお薦めしません

65:k1HdlCXQ
16/01/10 08:30:06.67 aBLIgu5e.net
>>62
読んでいたつもりでしたが、抜けていました
>>45
> 1. サーバー機の MAC アドレスに対して、固定の IP アドレスを割り当てた。
ただの感想ですが
> 職場では、DHCP固定割当はうまくいきました
と云う事ならば、CentOS 側の DHCP Client は機能してそうですね
何か単純な落とし穴にハマって Wifi ルータでの設定で失敗したように思えます
IP Address を範囲外のものを設定したとか、Mac Address の区切り文字が - だったとか
関係ないかもしれないが、割り当て済みでリース期限前だったとか

>>63
初心者向けに教えてはあげられませんが、試す価値の有るディストリ位なら
tiny core linux
公式は日本語が使えません
開発停止した Damn Small Linux の開発者の一人が開発している
puppy linux なんかも有名ですが、日本語だと 128MB 必要
一応確認の為、検索した時に見つけたページ
メモリ64MB~128MB未満で起動可能なOS webzoit.net
URLリンク(www.webzoit.net)

66:login:Penguin
16/01/10 08:37:09.68 pkMZIFDS.net
>>63
PenII266に64MBじゃWindowsXPや2000でも実用的ではなかった
512MBにしてしばらくXP使ってた
TinyCoreとかなら入れられるかもだか使い物にならないと思う
GUI込みだと当時のWindowsより重いのがLinux

67:login:Penguin
16/01/10 08:43:16.62 pkMZIFDS.net
>>63
6.4GBHDDでkona運用中
ラジオやMP3鳴らす位しかできないけど

68:63
16/01/10 10:57:37.26 u4pKVRnW.net
みなさんありがとうございます。
つ、つまり、OSが起動できるか限界に挑戦!みたいになるってことですね‥。orz
ここまでやっちゃってるから、失敗しますた(*´ω`*)で返すのも悔しいし、
お前のマシンが想像以上にクソだから出来ませんでしたけど!?とも言えないから、
起動だけ成功させて返してしまおう‥。。。。
やっぱGUIって重いのね…konaもHPに実用的でないって言われちゃってますね。
起動試験の意味を込めて、ある程度試してみます。
Lxpup、TinyCoreLinuxぐらいかな…二回失敗したら心折れちゃうだろうしな…

69:login:Penguin
16/01/10 11:32:28.31 RaGe1p+R.net
boot.img bootnet.img pcmcia.imgのイメージファイルのうちvmで仮想サ-バ構築するのはどれ使えばよいですか

70:login:Penguin
16/01/10 11:35:53.13 RaGe1p+R.net
OSはredhatです。

71:login:Penguin
16/01/10 12:00:35.89 rGovedo0.net
>>68
DamnSmallLinuxを入れてテキストブラウザ使わせてみたら?
開発終了してるけどそのマシンでスルスル動作する
絵が出ない普通のブラウザという感じ
とうぜん動画は不可
情報収集には十分使える いちおう操作方法はGUIなんでw

72:login:Penguin
16/01/10 12:29:54.46 M10cVW4O.net
>>68
スペック分かった時点で撤収が吉だったね
今Linuxで行けるのはXp機までだと思う

73:45
16/01/10 14:08:07.89 msaXPzrd.net
>>65
度々アドバイスをありがとうございます。下記の設定をしたところ、Wifi ルーターから、
サーバー機の MAC アドレスに対して 割り当てた、固定の IP アドレス(192.168.XX.XX3)が
無事に適用されました!
GUI 画面から、CentOS 7 の「有線」→「IPv4」の設定欄を開き、
  アドレス(A):手動(DHPC)
  DNS:オフ  ※初めて設定
  ルート:オフ  ※こちらも初めて設定
この「DNS」、「ルート」がオンになっていたのが原因だったのでしょうか。
ちなみにこの設定をしたところ、使用中の有線 LAN の表示が一番上に表示されるようになりました。
これでようやく安心して連休を過ごせそうです……。

74:login:Penguin
16/01/10 17:52:37.47 ZF5F05ky.net
ubuntu15.10です
内蔵ハードディスク内のフォルダのリンクを作成したのですが、再起動するとリンク切れになってしまいます。
もともとはwindowsで作成した、音楽ファイルの入ったフォルダです。
こういう場合はどうすればリンク切れにならないでしょうか?
また、他にも良い方法などが有ればおしえて下さい。

75:login:Penguin
16/01/10 18:07:51.67 pHsd60aO.net
>>74
んーそのリンク先のフォルダってのはマウントしていないんじゃないのかな?
とエスパーしてみる

76:k1HdlCXQ
16/01/10 18:08:08.53 aBLIgu5e.net
>>73
手動(DHPC)
これは恐らく、自動(DHCP) の打ち間違いですよね
DNS:オフ、ルート:オフ、とした場合、
ネットワークのウインドウに戻って(「有線」を選択した状態で)、
オフ、オンとしてリセットして、設定を反映すると、
DNS の設定が消えますよ
CentOS で確認しましたが
dig example.net が time out になります

77:login:Penguin
16/01/10 19:20:45.89 C0P1RXsO.net
>>74
Windowsやそのデータがあるフォルダのパーティションをntfs-3gの利用をfstab内で宣言しているかってところかな…

78:68
16/01/10 19:25:27.63 u4pKVRnW.net
>>71
ありがとうございます。
いまから作業するので、DSL日本語版にしてみます。
tinycorelinuxは日本語版の作成がとまっちゃってるみたいですし…。

79:login:Penguin
16/01/10 19:50:54.08 UduBtEaI.net
自分の面子が大事なのか知らんけど無理やり更新止まってるDSLの
更に何のサポートもない日本語版とか入れて体裁整えるつもりなのか?
そんなもの他人に使わせるなんて鬼にも程があるだろ
そのPCでウェブサーフィンなんて現実的じゃないことをきちんと説明するのが
誠実な対応だと思うが

80:login:Penguin
16/01/10 20:18:13.66 rGovedo0.net
>>78
どのみちつなぎにしかならないよDSL
>>79が云うのが正しいよ
数千円で中古ノーパソ買ってLubuntuあたりでも入れるべきだね

81:login:Penguin
16/01/10 20:21:20.85 jiC3Dekb.net
XPの4Gしかないミニノートにbacktrack入れようとしてるんだけどGUIが入らない。
一歩手前まではどうにかなるんだけど、コマンドラインで勉強します。

82:68
16/01/10 20:29:54.70 u4pKVRnW.net
ふぅ…。あっ!すみません。
さすがに使えると言って渡しませんよ!
起動に成功したら、渡すときに「起動できました!(使えるとは言ってない)」 というネタは披露するとは思いますがw
自分の自作スキルUPの為にやるだけです~。
ぶっちゃけ、「使う」なら、アキバで安いwinodws7のノート買ってきてwinodws10にアップグレードとかしちゃえばいいわけですし。
あと、さっき今からやると言いましたが、ついいろんな動画をみちゃったので、今から本当に作業します!

83:login:Penguin
16/01/10 22:43:39.03 WlggQ589.net
>>73
最初にPCが、単体で存在するときは、LANは自分1台。
そこから、自分が所属するLANを、能動的に探した方が良さそう
スイッチングハブが周辺機器を探すため、
5秒毎にブロードキャスト送信すると、それをキャッチした機器は、
MACアドレスを送り返して、以後、LANとして認識され通信できる
その際、ひょっとしたらブロードキャストパケットを、
無視して捨てているのかも知れない
初歩的なミスなら、システム設定が変わるときは、
ちょこちょこ再起動した方がよい。
再起動後に動くようになることが多いから

84:83
16/01/10 22:52:03.71 WlggQ589.net
>83 に追加
Wireshark などで、通信されているパケットを解析するのもいいかも

85:login:Penguin
16/01/10 23:01:54.58 C0P1RXsO.net
>>82
win10とか おまえそこはせめてUbuntuだろ?!
がっかりさせるなよw

86:login:Penguin
16/01/11 07:29:24.93 mBotwqO3.net
よろしくお願いいたします。
現在以下のOSを入れたPCがあります。
・Windows10
・Windows7
・WindowsXP
これらはEasyBCDというソフトでブートを管理しています。
この状態で上記MS-OSの入ったHDDを外してUbuntu等のLinuxを導入後、
MS-OSの入ったHDDを取り付けUbuntu等をEasyBCDで編集しMSのブートローダーで
起動させることは可能ですか?
MS-OSの入ったHDDを取り外すのは今の環境を壊したくないからです。
Windows上ではLinuxの入ったHDDって認識されますか?
何のファイルシステムなんでしょうか?

87:login:Penguin
16/01/11 10:13:28.88 L/JtV6Pc.net
>>86
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

88:login:Penguin
16/01/11 12:24:48.23 daa9VOqg.net
 

89:login:Penguin
16/01/11 13:08:01.06 daa9VOqg.net
誤押し失礼↑

90:45
16/01/11 13:29:09.37 WofLvge1.net
>>76
>手動(DHPC)
>これは恐らく、自動(DHCP) の打ち間違いですよね
すみません、その通りです。「自動(DHCP)」の打ち間違いです。
ちなみに、今日もネットワークの状態を確認したところ、Wifi ルーターから固定した
IP アドレスが無事表示されていました。色々アドバイスをありがとうございました。

>>83
>そこから、自分が所属するLANを、能動的に探した方が良さそう
私の環境における“能動”とは、前述の <アドレス:自動(DHCP)、DNS:オフ、ルート:オフ>
の設定でよろしいのでしょうか。CentOS でネットワークの設定をせず、とにかく Wifi ルーターから
サーバー機の IP アドレスを固定したいので、なんとなく受動的に見えるのですが。
(さっぱりわかっておらず、見当違いだったらすみません)

91:login:Penguin
16/01/11 13:55:21.06 tZcJuSyn.net
済みませんがお願いします
以下のような認識でよいか、以下のような場合にどのような解決策があるのかを教えてください。

Linuxの何かしらでファイルサーバーを立てた場合、
任意のWindows PCから接続して、フォルダにドラッグ&ドロップ式に
不自由なくアクセスできるような環境にすることは可能でしょうか?
この際パスワードは必須にするものとします。
可能であれば、何時どのPCからアクセスやダウンロードがあったかの履歴も欲しいです。
windows server 系しか使った事がなかったのですが、
こちらだと基本的にはコネクタソフトウエアをインストールした
PCでないとアクセスできない仕組みになっていると思います。
windows server のアクティブディレクトリに参加しているPCで、
複数のファイルサーバーにアクセスできるようにしたいのですが、
このようなときにLinuxでサーバーを立ててアクセスできるようにするのが良いでしょうか?
複数のwindwos server のアクティブディレクトリ環境には参加することは出来ませんよね?

92:WofLvge1
16/01/11 14:24:02.44 WofLvge1.net
ずっと質(愚)問ばかりでしたので、少し貢献します……。
>>91
>Linuxの何かしらでファイルサーバーを立てた場合、
>任意のWindows PCから接続して、フォルダにドラッグ&ドロップ式に
>不自由なくアクセスできるような環境にすることは可能でしょうか?
>この際パスワードは必須にするものとします。
まさにこれ、先週の私がやっていた作業です。Windows からでも Mac からでも
あるユーザのみが、サーバー機のファイルを自由に読み書きできるようにしました。
以下のブログを参考にすれば、簡単にできます。ちなみに自分の環境では Debian と
の相性が壊滅的に悪く、CentOS にしました。
URLリンク(cobachie.hatenablog.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(futurismo.biz)
質問の後半はさっぱり分かりませんので詳しい方にお譲りします。

93:login:Penguin
16/01/11 15:11:15.92 RoqlD5pr.net
無線LANがモニターモードにどうやってもならない、なぜなんだろう?

94:login:Penguin
16/01/11 18:01:49.04 sXTG5oMZ.net
出来るやつと出来ないやつがあるよね

95:login:Penguin
16/01/11 19:10:31.19 uI6XAY2i.net
良スレ

96:login:Penguin
16/01/11 20:24:02.13 ULvlGotC.net
>>86
file system は主に、Ext4
Ext2Fsd 等かを使うか、仮想環境で実 HDD をマウントして Samba で共有すると
読み書きできます
GNU/Linux 側から NTFS-3G のお世話になる事の方が多かったし
最近使っていないので、安全性についてなんとも言えないが
Ext2Fsd は Ext2 の頃に個人的には不具合が無く使えていました
> Ext2Fsd 0.62 was released !
> June 10th, 2015
> Unsupported Ext3/4 features:
> 1, journal: log-based operations, external journal
> 2, EA (extended attributes), ACL support
> 3, symlink creation

>>91
実際導入した事は無いけど過去に smbd nmbd winbindd 等を調べていると
Active Directory についてよく見ましたね程度の事なら言えます
LinuxマシンをActive Directoryに参加させる簡単な方法 | いろんなサーバー設定研究所
URLリンク(tech.lecume.net)

97:login:Penguin
16/01/11 21:36:27.89 blDoAONP.net
ubuntu15.4です。2つ質問です。
URLリンク(github.com)
というページの
DATA_ROOT=celebA th data/crop_celebA.lua

DATA_ROOT=celebA
はどういう意味でしょうか?
また、そのままシェルスクリプトに入力するとthコマンドが見つかりませんとでますが、thコマンドを探すにはどうすればよいでしょうか
apt-get install th
などを試してみましたが、ダメでした。

98:login:Penguin
16/01/11 22:06:54.95 daa9VOqg.net
>>97
そのページにある
Install Torch: URLリンク(torch.ch)
を見ればthがTorchでありそれらのインストール、使用方法もわかる
celebAは以下のように書いてあるからディレクトリ名
mkdir celebA; cd celebA

99:login:Penguin
16/01/11 22:13:25.01 daa9VOqg.net
>>98つづき
それと
without GPU と with Nvidia GPU
2つの方法でやり方と用意するものが違う
おすすめは後者
前者はめっさ遅いと書いてある

100:login:Penguin
16/01/11 23:58:24.28 ULvlGotC.net
>>96 の訂正
Ext2Fsd は Ext2 の頃に個人的には不具合が無く使えていました
Ext2Fsd は Ext3 で個人的には不具合が無く使えていました
Ext2Fsd 等かを
って。なぜ消さなかったのか

>>97
DATA_ROOT=celebA について
th コマンドを実行する際、その環境変数に
DATA_ROOT を celebA と云う内容で追加する。と云う意味です
PAGER='less -p "SIMPLE COMMAND EXPANSION|単純なコマンドの展開"' man bash

101:83
16/01/12 00:49:37.66 fyu2raf8.net
>>90
Windowsでも、たまに無線LANにつながらない時があるけど、
そのとき、Win側から能動的に、電波を探して、
好きなアクセスポイントに接続する
そういう感じで、Cent側から能動的に、
探せばよいのかなと思った
それでアクセスできるのなら、BBルーター側の設定で、
CentのMACアドレスに、固定IPを与えればよい
(ARPを参照)

102:WofLvge1
16/01/12 07:49:42.48 ngvZMPaY.net
>>101
>そういう感じで、Cent側から能動的に、
>探せばよいのかなと思った
ありがとうございます。アドバイスの内容が理解できました。色々すみません。

103:login:Penguin
16/01/12 14:31:38.15 15od92Qk.net
感謝とか謝罪ってのは金で示すもんだよなあ?

104:login:Penguin
16/01/12 15:45:15.94 G0rZodwU.net
おまえの国じゃ謝ったら更に謝罪(金)を要求するからな

105:login:Penguin
16/01/12 16:33:07.03 PDkk89vz.net
lubuntuをインストールしてます
ドライバのバージョンとかどうやって確認出来ますか?
ネットで違うドライバをダウンロードして適用する方法も教えてください お願いします

106:login:Penguin
16/01/12 16:40:41.00 3yHvHeP/.net
グラヒックドライバのこと?

107:login:Penguin
16/01/12 16:41:14.79 nhjt/8WD.net
>>105
何のドライバ?

108:login:Penguin
16/01/12 16:53:06.28 PDkk89vz.net
グラフィックです へんな質問ですか?

109:login:Penguin
16/01/12 17:18:43.35 nhjt/8WD.net
今使ってるのは/var/log/Xorg.0.logを読めばわかるかも

110:86
16/01/12 18:00:35.16 hsSiRYfT.net
>>96
ご丁寧にありがとうございます。
よくわからない語句が多いので自分なりにググって調べてみます。

111:login:Penguin
16/01/12 18:08:27.28 PDkk89vz.net
>>109
ありがとうございました
開いてみましたがよく分かりませんでした
断念します
Windowsみたいにはいかないですね

112:login:Penguin
16/01/12 18:35:13.91 nhjt/8WD.net
つーかすでにX動いてるなら
新たにドライバ落としてインストールとかする必要あんまりないと思う

113:WofLvge1
16/01/12 19:20:12.41 ngvZMPaY.net
>>103
>感謝とか謝罪ってのは金で示すもんだよなあ?
ええと、ジンバブエ・ドルもしくは北海道債(手渡しに限る)で構いませんか?
というのは、真っ赤なウソで、先週の金曜夜からアドバイスをくださった方々に感謝いたします。
Windows で動いているファイルサーバーも、近々 CentOS で運用したいと思います。

114:login:Penguin
16/01/12 19:40:01.26 ofDgb8iy.net
>>111
キーワードとしてもココに書いておくのでレクチャーページ捜してみたらどうでしょう
(グラフィックとEthernetなら確実にあると思います)
lspci -v
lsmod
modprobe
less /proc/modules

115:login:Penguin
16/01/12 19:45:49.37 VOvjOMBE.net
>>105
ターミナルから
sudo apt-get install mesa-utils
glxinfo | grep 'OpenGL'
ドライバの変更は、設定→追加のドライバーで変更推奨
GeForceでどうしても最新のドライバが使いたい時はgraphics-drivers/ppaをリポジトリ登録してからインストール
Radeonのプロプラドライバは問題起きる可能性が高いから今の君には非推奨
と、言うかどのGPU使ってるかくらいはちゃんと書くこと

116:login:Penguin
16/01/12 20:53:23.12 l+MaSDfp.net
古いネットブック(XP 4G)に仮想マシンで入れてるんだけど、無線LANが認識されないです。
設定はきちんとしてるんだけど、絶対にモニターモードになってくれない。
何がいけないんでしょうか?お手上げ状態です

117:login:Penguin
16/01/12 21:14:31.12 JCtW6WvP.net
>>116
何をしたのかわからないのに、原因がわかるわけがない
そもそもその無線lanはモニターモードに対応しているのか?

118:login:Penguin
16/01/12 21:26:33.53 nhjt/8WD.net
>>116
初心者スレとは言えさすがに情報足りなすぎるんでは

119:login:Penguin
16/01/12 21:38:20.09 l+MaSDfp.net
airodump-ng start wlan0
と入力しても設定済みであるはずの無線LANdeviceが現れてこない状態です。
iwconfig
で確かめてもまた然りで,解決の糸口が見えてこないです。

120:login:Penguin
16/01/12 22:04:26.86 riGIC5FN.net
>>116
誰か云ってたけど
「windowsの方で無線LANが通ってるから
(仮想の)Ubuntuの方では設定しなくてもいいから楽」
にヒントが在るような気がするけど(違うかも知れないけど)

121:login:Penguin
16/01/12 22:30:57.92 nhjt/8WD.net
仮想化に何使ってるかすら秘密みたいだけど
ゲスト側には有線に見えるんじゃないの

122:login:Penguin
16/01/12 23:19:59.86 l+MaSDfp.net
116です、いろいろアドバイス感謝です
カードが非対応?大いにあり得ることですが確認方法もわからないという状況でして。
とりあえず遅いので寝ます。ありがとうございました、皆さまおやすみなさいませ

123:login:Penguin
16/01/12 23:53:13.29 op1hd5lU.net
次書き込む時までの宿題
現在使ってるWiFiカードは何か(可能なら型番まで)
仮想化ソフトは何使ってるか
ホスト,ゲストOS
参考にしたウェブサイト
これ埋めてきて

124:login:Penguin
16/01/13 06:44:46.34 XP68NOCY.net
XP からは無線が使えて、Linux のほうだけダメなのであれば、これを参考にすれば
解決できるんじゃないかな?
Hyper-V で無線 LAN のみの PC でもネットワーク接続できるようにする方法
URLリンク(fnya.cocolog-nifty.com)

125:login:Penguin
16/01/13 19:18:51.34 XCUC9rsf.net
>>123
116です。
wificard AtheroAR5007EGWirelessNetworkAdopter
OracleVMVirtualBox
Backtrack5 WindowsXP
です。

126:login:Penguin
16/01/13 21:01:29.03 CoBuuM/h.net
>>116
>>123
ホスト,ゲストOS
>>125
Backtrack5 WindowsXP
HOST Backtrack なんだけど多分逆でしょ
使った事は無いけど、USB 使うってピンときたから、軽く調べておきました
ペネストレーション目的で仮想 OS で実デバイスとして必要なら USB 無線LAN子機 を用意
参考
FAQ - BackTrack Linux
URLリンク(www.backtrack-linux.org)
Why cant BackTrack use wireless card “X” inside VMWare or Virtualbox ?
6分位までしか見てないけどこの人は external wireless usb card TP-Link TL-WN723N を別に用意している
Fix wireless connection and install wlan0 driver on BackTrack and Kali Linux - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
ホストOSとゲストOSで異なるSSIDに接続設定 | VirtualBox Mania
URLリンク(vboxmania.net)

ただし、現実的には usb memory に UNetbootin 等を使い Backtrack5 をインストールして実OSとして
使う方が手軽かも
URLリンク(www.backtrack-linux.org)
URLリンク(www.backtrack-linux.org)

127:login:Penguin
16/01/13 21:13:42.35 XCUC9rsf.net
116です。ありがとうございます。現状打破するためにいただいた情報を参考にして試行錯誤してみますです。

128:login:Penguin
16/01/13 21:14:24.36 XP68NOCY.net
>>125
>Backtrack5 WindowsXP
あまり感心しないなぁ。

129:login:Penguin
16/01/13 21:24:02.28 TtDA/M7y.net
古いもんを使う利点あるんだろうか

130:login:Penguin
16/01/13 22:12:21.12 vuLH985J.net
ある
ゴミみたいなハードでもXPは動くからね

131:login:Penguin
16/01/14 14:02:10.30 60ZnszA2.net
LinuxMint17.3MATEつかってます
5分くらい放置してるとパスワードを要求してくるのですが
頻繁でうざいので30分くらいにしたいです
どこで設定できますか?

132:login:Penguin
16/01/14 14:06:13.90 wyq8YOSZ.net
何がパスワードを要求してるかわかる?

133:login:Penguin
16/01/14 14:41:09.03 O1nJ1oWY.net
設定の電源管理関係のモニター絡みを漁ってみればいい

134:login:Penguin
16/01/14 14:41:35.08 60ZnszA2.net
すいません、よくわからないのでスクショ貼っときます
URLリンク(i.imgur.com)
放置してると画面が黒くなってマウス動かすとこれが出て……って感じです

135:login:Penguin
16/01/14 14:44:31.35 60ZnszA2.net
原因がわかりました
スクリーンセーバーの設定で
・アイドル状態になるまでの時間が5分
・スクリーンセーバーを起動したら画面をロックする
になってました
お騒がせしました
ありがとうございました

136:login:Penguin
16/01/14 14:45:31.64 wyq8YOSZ.net
有能な初心者

137:login:Penguin
16/01/14 14:47:12.17 2TfWSPFN.net
スクリーンセーバーだと断言してみる

138:login:Penguin
16/01/14 14:50:46.50 +NZ27aHQ.net
うっ…

139:login:Penguin
16/01/14 15:28:57.85 YXVfQWB6.net
>>135
有能
>>137
無能
>>139
無職

140:login:Penguin
16/01/14 15:41:58.71 yJ8GqVOp.net
>>139
仕事見つかるといいね(´・ω・`)

141:login:Penguin
16/01/14 18:46:03.89 C6Af0hUJ.net
>>139
自分にアンカーとかかわいそうすぎた
138の間違いだと思いたい…

142:login:Penguin
16/01/14 22:37:01.08 Ben4sNRq.net
>>139
ハゲ増したくなってしまうお方じゃ。がんばれ!

143:login:Penguin
16/01/15 00:10:51.81 60kRjZlh.net
>>139
>>>139
>無職
わははは。 いい感じのドジ具合だ(笑)。
ところで、画面ロックといえば、CentOSのスワイプがちょっと鬱陶しくて、これをオフにできる設定は
あるのでしょうか? ESCキーでスキップできるけど、マウスを軽く触れるだけでデスクトップに入れたら
いいのに。

144:login:Penguin
16/01/15 14:57:42.19 6dpwvqQ0.net
>>143
亀でーすすまん
>画面ロックといえば、CentOSのスワイプがちょっと鬱陶しくて
これが難解…画面ロックってタイマーはねたらパスワード入れないと開かないってやつだろ?
スワイプってスマホのすーっすーって指でやるやつだろ
説明してくれよw

145:login:Penguin
16/01/15 19:27:50.84 6D2iuAoe.net
116です。その後USBメモリでのBOOT化に成功し、GUI化可能となり状況が劇的にカイゼンされました。
モニターモードも至極当たり前の状況となりました。仮想マシンでは不可能だったことがいくつも可能となりやっとスタートラインに立てた感じです。
アドバイスしていただいた皆様本当にありがとうございました。
法律の範囲内での「ハッカー気分」を満喫していきたいと思います。

146:login:Penguin
16/01/15 21:56:26.60 3Bjf6yY3.net
>>145
回答するモチベーションが上がった

147:login:Penguin
16/01/15 22:34:32.84 P+unl6z5.net
解析はいいけど シンニュウ ダメ ゼッタイ

148:login:Penguin
16/01/15 22:41:14.25 6D2iuAoe.net
116です、とりあえずXPが完全削除された後にBACKTRACK5が上書きされた状態で、我が家のルーターに接続できてない状態にあります。
てなわけで最初のターゲットは自らが所有する我が家のルーターに決定いたしました。
23時作戦開始予定です。

149:login:Penguin
16/01/15 23:02:05.01 3Bjf6yY3.net
結局本体に入れたんだ
お手軽ツールで侵入出来たら、
古いルータでもない限りそれは欠陥商品というんじゃないか?
穴って有るものなのかなあ?

150:login:Penguin
16/01/15 23:41:15.80 6D2iuAoe.net
画面小さすぎで下のほうの肝心なところが見えん、設定もいろいろ試すがうまくいかん
なんてスキルのないオレ
116です

151:login:Penguin
16/01/16 00:05:04.50 /4LYH757.net
「実況中継」化大変失礼いたします(日本語変?)
わがマシーン、現在やっとやっと念願の「モニタリング」開始いたしました。
フォースと共に

152:login:Penguin
16/01/16 00:17:05.57 /4LYH757.net
コピペ ムズイ

153:login:Penguin
16/01/16 00:33:38.94 +yKN0HNx.net
日記はこっち使ってください
スレリンク(linux板)

154:login:Penguin
16/01/16 00:44:45.71 /4LYH757.net
(^O^)/

155:login:Penguin
16/01/16 09:38:16.88 pi0izdPO.net
>>153
うるさいぞ 指南じじい 勝手にやらせておけよ

156:login:Penguin
16/01/16 10:52:33.63 /4LYH757.net
今度は解像度の問題で画面はるか下にあるであろうアイコンをクリックできない。
GUI使えない、それ以外はせっかく使用可能なのに
TABキー使っても届いてない感じ

157:login:Penguin
16/01/16 11:45:59.72 9Pc5JV0a.net
>>156
解像度を設定できないってこと?

158:login:Penguin
16/01/16 11:49:51.32 OsD+HkKN.net
>>157
馬鹿だからAlt+マウス右知らないってこと

159:login:Penguin
16/01/16 12:06:32.70 9Pc5JV0a.net
バカ云うなって スレタイ読めないの?って云われちゃうよw

160:login:Penguin
16/01/16 12:07:59.72 9Pc5JV0a.net
ウィンドウの拡縮の問題ならそれで解決するわけだけどなぁ

161:login:Penguin
16/01/16 12:15:37.45 4Fx+2hpY.net
>>158
Alt+マウス左だろ
馬鹿はお前だよ

162:login:Penguin
16/01/16 12:19:53.71 Of53p3Ug.net
ノートPC使ってると指1本、指2本なんだな

163:login:Penguin
16/01/16 13:07:08.06 /4LYH757.net
無知な厨房に厳しいようでいて実はピンポイントな忠告ありがとうございます。
次に進めました

164:login:Penguin
16/01/16 15:55:34.44 u10m8X8E.net
バカとか云うヤツに礼なんて要らないぞ 癖になるからな

165:60kRjZlh
16/01/16 18:50:44.33 p3Se5UtV.net
>>144
>これが難解…画面ロックってタイマーはねたらパスワード入れないと開かないってやつだろ?
んー、マウスで「ドラッグ」が正確な表現だったかもしれません。自動ログインの設定をオフ
にしても、一定時間経つと、画面の下からスワイプアップしなくちゃダメなのが鬱陶しくて。
OSX みたいに、マウスを少し動かすだけでデスクトップに入れるのが理想なのですが。
URLリンク(superuser.com)
回避策は色々あるけれど、モニタの省電力設定が効かなくなるものもあって微妙です。

166:login:Penguin
16/01/16 20:56:28.45 PpaJLRyZ.net
>>165
とりあえずスクリーンセーバーの設定を出してよく見てみてよ
「画面ロックするまでの時間」とかのチェック入れる場所があるんだけどね普通は…
それでもダメでも 英語だけじゃなくて単純に
「画面ロック パスワードなし」とかでググればコマンドラインからも設定できるようだし諦める必要はない様子

167:login:Penguin
16/01/17 03:29:25.45 9i9i+Tnx.net
どうかご教授願います。
事象:Kali Linux にて無線LANが使えなくなった。
繋げなくなったタイミングは、無線の設定を static にして再起動した後です。
※別端末からのssh接続の為に、IPを固定したかった。
NW構成は、業務用ルータ(RTX1000) の配下に無線LANルータをブリッジ接続している状態です。
iwconfig にて wlan0 の情報は出ますが、essid が off/any となってる。
GUI 画面にて右上のWIFI→ネットワークを選択、をクリックするもネットワークが見つからない状態になってしまっている(以前は見れた)
OS 起動時は ifconfig だと wlan0 が見れなません。
ifup wlan0 を実行すると見れるようになりますが、IPが振られません。
/etc/network/interface に wlan0 の設定は入れてません(元々入れてなかったけど接続できてた)
iface wlan0 inet dhcp 文を追記し、ifup するも、DHCPDISCOVER を何度か繰り返して結局IP振られず。
ちなみに対象機器はデュアルブートで Kali Linux を入れています。
Windows でブートすれば普通に無線が使えるので、Linux環境のみの問題です。
とりあえず無線NW が見れる状態にしたいです。
よろしくお願いします。

168:167
16/01/17 03:31:39.71 9i9i+Tnx.net
上記補足ですが、スマホやプリンタなどの別の端末からWiFi接続ができるのは確認してます。

169:login:Penguin
16/01/17 08:07:50.05 cAXh9LXT.net
>>167
staticにIPアドレスを設定するのにどこで設定したのか?

170:login:Penguin
16/01/17 08:17:25.34 cAXh9LXT.net
結論から先に云うと…
interfacesにはlo残してeth0、wlan0コメントアウト
あとはネットワークマネージャー側で対応する方向が良いと思う

171:login:Penguin
16/01/17 09:17:33.89 0fl0gB/A.net
考えても見ればそれがネットワークマネージャーの存在意義だしな
ただ入り組んでくるとinterfacesいじるしか無いだろうけどな

172:167
16/01/17 10:36:22.93 9i9i+Tnx.net
ご返信ありがとうございます。
/etc/network/interface を上記で指示された通り
lo だけに戻して、NetworkManager を再起動する事で接続できるようになりました。
助かりました、ありがとうございます!
>>169
/etc/network/interface にて iface wlan0 inet static で追加していました。
おそらくこれを設定して再起動した事で、NetworkManager 側の設定がおかしくなったのだと思われます。
普段は OS 起動時に ifconfig 内に wlan0 が存在するのですが、Static 設定した後に再起動した時は wlan0 がなかったので。
GUI でもWiFiネットワークを認識できるようになりました、この機能はNetworkManager側に紐付いていたのですね。勉強になります。

173:login:Penguin
16/01/17 11:22:24.70 kg/n43t4.net
>>172
とりあえず谷から脱出できたようですね
さてネットワークマネージャー(以降NM)で固定IPアドレスを設定するときにはこのNMには癖が有るので注意です
「設定を変更したら別名で保存する」必要があります(現在時点)
そしてその接続を実際にセレクトして接続が望み通りだったら前のを消してしまうってことです
(以下のページにも書いてありますがバグなんですね)
URLリンク(wiki.archlinuxjp.org)

174:login:Penguin
16/01/17 11:43:51.92 Wb9xoWVc.net
>>173
と、調子に乗って書きましたがバグのせいか…別名保存し
前の設定を削除してエントリーさせ選択し接続してみましたがIPアドレスがねらい通りに設定されてくれません
他の方法を捜すとしてペンディングとします(逃げるごめん)

175:login:Penguin
16/01/17 17:38:59.09 Vf2w1tSl.net
166です。その後我が家のルーターの解析(WEP)に成功いたしました、皆様ありがとうございました。
WPA2の方もアタックしてみます。

176:login:Penguin
16/01/17 17:54:19.24 ZkQOjM8d.net
>>175
> ルーターの解析(WEP)
ハッキング→侵入に成功したの?

177:login:Penguin
16/01/17 18:04:04.42 HtmRXrfv.net
aircrack-ng使えばwep程度はすぐ終わるでしょ
WPA(2)は辞書ないときついけど

178:login:Penguin
16/01/17 18:12:04.39 xJbJN4jJ.net
>>174補足
うぁーはまったわ
有線は)
別名保存したら勝手に旧アイテムが消滅しそのまま使えて
指定したIPアドレスになって固定化に成功
無線は)
これがうまくいかなくて「右クリ>接続を編集する」で旧アイテムを削除
新規に作成したら固定化出来たよ
このnm-appletはバグありのいわくつきだと思って色々お世話しないとだめなようです(が、なんとか使えますw)

179:login:Penguin
16/01/17 19:07:54.93 HE/wVbSl.net
>>178
アナタの頭を誰かにお世話してもらったほうが良いと思います
勝手にバグにしないでください

180:login:Penguin
16/01/17 19:11:03.82 zqDuXlbD.net
チェック機構自体にバグがあるんだから仕方ないぞw

181:login:Penguin
16/01/17 19:29:56.85 BTFWkkx2.net
>>179
>>173のリンクに書いてあるよバグだって
おれが勝手にバグ認定しているわけではありません

182:login:Penguin
16/01/17 21:56:06.70 z6rs4k7d.net
脱法スレスレの糞みたいなDistroの使い方にアドバイスするのもいいんですけど、
CentOSで動くsambaファイルサーバーにWindows 10からアクセスできないんですが妖怪のせいですかね?

183:login:Penguin
16/01/17 22:14:11.00 PkCYKrm3.net
SELINUXとファイヤーウォールがどうなっているかも説明せずにその質問をするのかね?

184:login:Penguin
16/01/17 22:39:05.46 ciwOQFJB.net
cent6でlogrotateが、ファイル名-20160101のように日付になるのですが、
昔のようなファイル名.1.gzのように変更するにはどうすればいいでしょうか?

185:login:Penguin
16/01/17 22:58:18.05 bxkMzdrG.net
>>184
/etc/logrotate.conf
- dateext
+ #dateext
でいけない?

186:login:Penguin
16/01/17 22:59:31.40 9JR69T0V.net
拡張子.gz は、gzip で圧縮されたファイルだよ。
ファイル名-20160101 は圧縮されていないの?
圧縮されていないのなら、しばらくすれば圧縮されるのかな?
または設定で、圧縮できるのかも

187:login:Penguin
16/01/17 23:26:32.78 ciwOQFJB.net
>>185-186
すいませんconfに
# use date as a suffix of the rotated file
dateext

#dateext
# uncomment this if you want your log files compressed
#compress

compress

ここでしたね・・・dateextなんて初めて見ました。
ほんと申し訳無い。

188:login:Penguin
16/01/17 23:28:26.66 szcYW9cq.net
んなわけはない

189:login:Penguin
16/01/17 23:29:38.13 szcYW9cq.net
あ、誤爆すまん

190:login:Penguin
16/01/18 00:13:06.97 7Hf+1Us9.net
>>182
Win10からFedora23は問題ないねえ
バックアップ取って最小限のコンフィグで試したりとかしてみ

191:login:Penguin
16/01/18 07:28:19.70 RTd/6TID.net
>>183
>>190
あざっす。
CentOS7側では、SELinuxは無効、firewalldでポート番号137・138 (udp)と、
139・445 (tcp)を解放している状況です。Mac (10.11.2)と Windows8.1 Pro
からは、CentOS7のsambaユーザー名・IDでアクセスできるのですが、
Windows10 Proではさっぱり繋がりません。「SMB 1.0/CIFSファイル共有のサポート」
にもチェックが入っているし、ウイルス対策ソフトの設定も問題なさそうなのに。
URLリンク(qiita.com)
ここを読むと、自分の環境の問題点は、Windows10のログインユーザー名と
同じアカウントがsamba側に存在していないせいなのかも。今週は出張なので
サーバーを診れるのがしばらく先でもどかしい。。。

192:login:Penguin
16/01/18 08:25:16.53 EwVjrQDg.net
IPアドレスで交信すれば通じるのにサーバー名で命令すると
繋がらないっていつものヤツなんじゃないのか?

193:login:Penguin
16/01/18 21:22:42.75 5Cr1AcM8.net
すみません。詰まってしまって、どうしようもないので助けていただけないでしょうか。
LinuxのOS kernelを最新版に更新した後、BIOSで止まってしまうようになってしまいました。
NVIDIAのドライバと互換性がない気がしているのですが、BIOSまでしか進まない状況で
OS kernelを落とすか、ドライバをインストールする方法などあったりしないでしょうか。。。?

194:login:Penguin
16/01/18 21:32:54.27 /Ce7gWRv.net
>>193
本当にBIOSで止まってしまうならドライバ関係なくない?
ブータブルなCDメディアとかで起動するならパーティーション維持したまま再インストールしてみたら?

195:login:Penguin
16/01/18 21:33:49.08 WFfVCzbH.net
ディストリも出さずに何を言ってるか知らんが、kernelの問題ならGrubとかで古いバージョン指定で。
Grubの類すら立ち上がらんなら知らん。

196:login:Penguin
16/01/18 21:37:11.87 RCqRwK4A.net
>>193
1 てきとーなライブDVDでブートする。
2 /etc/inittab あたりをいじってラン・レベルを3にする。
3 リブートする。
4 そのまま使う。
でどうだろうか?

197:login:Penguin
16/01/18 21:53:13.61 ICbipksD.net
BIOSで止まるって…ひょっとしてあれじゃないの?
起動メニュー出してみて起動HDDを選択してみたら起動できたりして

198:login:Penguin
16/01/18 22:24:17.20 7ttuwkU3.net
>>194
>>196
状況としてASUSのBIOSが立ち上がり赤枠が出た後、黒い画面のまま変化がないんです。
ライブDVDを入れて起動させてみるという事ですよね。
あとでやってみます。ありがとうございます。
>>195
すみません。抜けていました。
ubuntuを使っています。
>>197
bootは2種類出ていて、ひとつを選択しても結局黒い画面のままなのですが、そちらだと電源を落とすときにubuntuのマークが出てきます。
ドライバが関係ないとすると何が原因になるのでしょう。

199:login:Penguin
16/01/18 22:38:12.34 NwQTKr+H.net
>>193
あ、なんかその事象話してるの見たよ
CentOS板のほうだったかな
Nvidiaドライバであってた気がする

200:login:Penguin
16/01/18 23:15:39.94 iT7LTgRh.net
grubが破損することはあるね 再インストールしてみるかな
#grub-install /dev/sdX

201:login:Penguin
16/01/18 23:27:24.21 hE3WPM4V.net
>>199
ありがとうございます。
いつ頃だったかご存じですか?
ググっても見つからなかったので。

202:login:Penguin
16/01/18 23:29:38.31 hE3WPM4V.net
>>200
ありがとうございます。
確認ですが、こちらのコマンドはubuntuが立ち上がらないと出来ないですよね?

203:login:Penguin
16/01/18 23:40:44.67 NwQTKr+H.net
>>201
ごめん違ったわ
ディストリとカーネルバージョンも書いとけば?
695 名前:login:Penguin [sage] :2015/12/19(土) 09:35:11.85 ID:LkO3QV/B
>>687,689,691
URLリンク(bugs.centos.org)
URLリンク(bugzilla.redhat.com)
これの事っぽいね。
/etc/default/grub の GRUB_CMDLINE_LINUX に
initcall_blacklist=clocksource_done_booting を追加して
# grub2-mkconfig -o /etc/grub2.cfg
で治ると書いてある。
自分は試してないけど。

204:login:Penguin
16/01/18 23:56:43.86 /Ce7gWRv.net
>>198
biosで止まるならドライバー読みにいく前だろうからドライバーとか関係ないんじゃないのかな?という推論でした
追加の報告見るとgrubでos選択した次で止まってるみたいなのでhdd障害とかの可能性のが高いのかなという印象
ウブンツのインストールメディアからブートしてどうか,するなら修復インストールとかあればそれ試してみては.
あとはウブンツの人が答えてくると思いますよ(´^ω^`)

205:login:Penguin
16/01/19 00:28:26.83 d6Lwd3x5.net
Oracle 12c を Kali Linux にインストールしたいのですが、上手く行きません。
スクリーンショットなどの証跡をメインPC(Windows)に残す為に、Windows にて Xサーバ(Xming) を起動し、
Teraterm で Linux に接続、SSH 転送にて Windows からリモートで Oracle 12c をインストールを試みました。
Oracle のウインドウは表示されたのですが、文字がすべて □□□… と文字化けしてしまいます。
仕方がないのでローカルで実行しようと思い、Linux のターミナルから実行するも、
/usr/bin/xdpyinfo での表示色自動チェックが実行できなかった、DISPLAY 変数を確認する旨のメッセージが表示され失敗します。
DISPLAY 変数を確認した所、下記の通りでした。
==================================================
oracle@kali:~/database$ echo $DISPLAY
:0
oracle@kali:~/database$
==================================================
また、リモートから leafpad を起動すると、正常に起動されます。
ファイル、編集、などのメニューも日本語で表示されており、leafpad 自体に日本語で書き込む事もできます。
ご教授頂きたいのは下記の2点です。
1,リモートにて Oracle インストーラで文字化けする原因、解決策もしくは調査方法
2,ローカルでインストールに失敗する原因、解決策もしくは調査方法
どうかよろしくお願いします。

206:login:Penguin
16/01/19 08:03:18.95 P+zFtcul.net
>>202
そう。起動しないわけだからLIVEDVDなりを起動してからの
grub再インストールになるよ
だいたいこんな感じだけどダメなら別のページでやるといいよ
Liveだから検索も出来るでしょうし
URLリンク(kledgeb.blogspot.jp)

207:login:Penguin
16/01/19 10:48:17.06 OO0qNZg5.net
courieのmaildirの中のファイルのファイル名に*(文字としてのアスタリスクでワイルドカードではない)が含まれるものが出来ています
このファイルにアクセスできないのですがどうすればよいでしょうか?
たとえばls *(これはワイルドカードのほう)とやるとそのファイルだけnot foundと表示されてしまいます

208:login:Penguin
16/01/19 11:29:55.54 jWf3MJhA.net
>>207
ls '*'

209:login:Penguin
16/01/19 11:36:43.57 8Z4yMD1X.net
ほう

210:login:Penguin
16/01/19 12:34:28.27 OO0qNZg5.net
>>208
ありがとうございます
結果からいうと駄目でした
touch '*'
ls '*'
とやると問題なかったので別の問題のようです
ls 'ファイル名' (tab補完は効きます)
ls: cannot access ファイル名: No such file or directory
ls .
ls: cannot access ファイル名: No such file or directory
(略)
?????????? ? ? ? ? ? ファイル名
(略)
こうやると権限が内容にも見えるんですけど操作はrootで行っています

211:login:Penguin
16/01/19 13:54:07.88 oe/KHIwG.net
>>210
何をしたいのかわからない…リスト化するのが問題あるのか?
これなら見えるだろうに
$ls -la

212:login:Penguin
16/01/19 14:39:54.32 OO0qNZg5.net
>>211
>これなら見えるだろうに
>$ls -la
これでも駄目です
>何をしたいのかわからない
何がしたいというか定期バックアップを取ってるんですが
rsyncで該当ファイルがエラーになるので調べたらファイルは存在してるのにそのファイルに一切アクセスできないのはどういうことなんだろうと思いまして

213:login:Penguin
16/01/19 15:49:31.01 J8d58hXK.net
なるほどね
そのファイルに対しての属性が勝手にどうかなったか
故意にそうなっているかもしれないね
lsattr(表示)させてみて必要有るならchattr(変更)とか…かな

214:login:Penguin
16/01/19 16:13:03.45 OO0qNZg5.net
>>213
だめでした
opendirしてreaddirで返ってくる一覧にはあるけど
openしようとするENOENTが返ってくる感じです
ファイルシステムが壊れてるのかもしれないのであとでfsckしてみます

215:login:Penguin
16/01/19 16:46:06.73 jWf3MJhA.net
そのディレクトリ自体すでに消されてる、ってことはない?

216:login:Penguin
16/01/19 20:12:43.31 3Nzqluuz.net
>>193
> OS kernel を落とす方法
元のバージョンで起動すると捉えます
もし、grub まで立ち上がっているなら
grub の選択画面で、Advanced options から、kernel のバージョンを選択出来ます
が、そんな単純な事では無いですか?
もしこれで起動できれば、もしくは Live DVD からでも、
grub-customizer (GUI soft) をインストールして
設定を変更出来ると思います

これでエラーメッセージを貼れるかも
tail Live_DVD_でマウントした_Ubuntu_Root_までのパス/var/log/kern.log
tail Live_DVD_マウントした_Ubuntu_Root_までのパス/var/log/dmesg

217:login:Penguin
16/01/19 20:17:31.80 4OgwctY3.net
>>216
よく読め BIOSで止まるって書いてある Grubまで到達できていない

218:login:Penguin
16/01/19 20:18:30.09 4OgwctY3.net
あ、俺は>>193じゃない外野

219:login:Penguin
16/01/19 20:41:30.43 hxQDOAtj.net
自分が良く読んでない奴に限って偉そうに口を出すのは何でだろうな
>>198でBIOSを抜けてgrubまでは正常動作してるのは明らか

220:login:Penguin
16/01/19 20:49:04.96 3Nzqluuz.net
>>205
OS, application 共に門外漢で、ちょっと検索してみるか程度で得た知識ですが
'Oracle 12c インストール 文字化け' で検索すると、
インストーラに同封の JAE の問題らしいですね
で、解決方法は2通りで
a) 英語でもいいよ $ LANG=C ./runInstaller で入れろ
b) あくまで日本語 $ ./runInstaller -jreLoc /path/to/JRE
らしいですよ
あと、文字化けなので検索して情報がなくとも
ロケール、フォント (Xming-fonts) 辺りは疑います
調査方法ですが、かなり一般的な話ですけど、吐いている error を見ます
同じディレクトリーに installer.log が無いか
端末から起動してエラーメッセージを拾うか
./runInstaller 2> installer.log とする
今回の場合、-logLevel <level> で error のレベルを変えられるみたいですね

>>207
関係無いかもしれないが FUSE の関係で root ではじかれる例
Allowing root access to FUSE mounts - oxblog
URLリンク(blog.oxplot.com)

221:login:Penguin
16/01/19 22:21:05.27 JIe5cOYV.net
>>219
そうじゃないんだってば
一番上の方にBIOSが起動して黒い画面になり停止なんだって
>bootの2種類
ってのはBIOSの起動メニューについて書いてあるんだよ

222:login:Penguin
16/01/19 23:23:48.64 3Nzqluuz.net
>>219
口添えありがとう
>>217 >>221
Kernel 更新というきっかけと、同じく >>198 の ubuntu のマークが出ている所で
GRUB まで到達しただろうと判断した
「bootは2種類出ていて」の意味する所が、今ひとつ判然としないので
>>216 では、"もし、" を付けた
いずれにせよ推測の域を脱せず、曖昧な質問の解釈をめぐって
あれこれ議論するのはナンセンスなのでは

223:login:Penguin
16/01/19 23:52:58.36 S9P3BtVF.net
カーネル更新で何かのグラフィックドライバの更新がズッコケて
Xが立ち上がらなくなった状況が黒画面ってのが一番ありがちではある

224:login:Penguin
16/01/20 02:18:32.57 AbBw3ViO.net
パスワード忘れたらもうどうにもなりませんか?

225:login:Penguin
16/01/20 02:27:02.35 YUPzBigy.net
パスワードって何の為にあると思ってるの?

226:login:Penguin
16/01/20 02:48:31.61 AbBw3ViO.net
ハッキング対象になるためでしょうかね

227:login:Penguin
16/01/20 02:49:58.01 AbBw3ViO.net
何れにせよ質問に質問しか返せないやつのレスはいりませんので黙ってて下さい

228:login:Penguin
16/01/20 06:02:40.02 Qzi+HqSl.net
>>224
シングルモードで起動して変更しなはれ

229:login:Penguin
16/01/20 08:10:15.71 +Ev0MRD4.net
質問者が再訪しないとってのは同意だけど
>>193が元の質問だよ
ちゃんと「BIOSで止まる」と書いてあるだろ それを捻じ曲げるのはどうかと思うぞ

230:login:Penguin
16/01/20 08:22:40.67 Ga5Fzgm+.net
その「BIOSで止まる」って認識がそもそも間違っている可能性があるから>>222の末尾に同意

231:login:Penguin
16/01/20 08:47:32.91 +Ev0MRD4.net
193が居るうちに来てくれればよかったんだ 何やってたんだよw

232:login:Penguin
16/01/20 10:30:05.58 EgP6xXBP.net
>>219
>>222
>>231
すみません、1日ググりつつ復旧作業をしていました。
症状としては >>223で言われているとおり,グラフィックドライバのズッコケです。
まだ解決できておらず,>>206のサイトを参考にライブUSBでubuntuを起動し
grubを入れるところまでは,行きました。
参考にしたサイトでは,grubからubuntuをbootとあったのですが,
詳しいことが書かれてなかったので以下のサイトの方法で試してみました.
URLリンク(jp.linux.com)
vmlinuz-…のファイルが元々のkernelと新しくいれたkernelの両方が入っており,上記のサイトに従って実行してみたのですが,bootしない様子です。
ひとつ気になったのが,/dev/sda*をlsで確認したのですが見つからなかったのですが,これってそういうものでしょうか.

233:login:Penguin
16/01/20 10:31:54.77 GowSNtRo.net
lvmで管理されてる/を増やすにはどうすればいいの?
空き領域はまだあってlvextend -L 200G /dev/hoge/rootみたいな感じで増やしてlvdisplayするとちゃんと増えてるのにdfでは100GBしかなくてコピーしようとしてももちろん入らないよエラーが出る
トリはfedora23 32bit

234:login:Penguin
16/01/20 10:32:33.16 Aj9hd6nf.net
>>231
自分がレス読んでないのを棚に上げて、何馬鹿なレスしてんの?

235:login:Penguin
16/01/20 10:35:02.24 8GRrJ2Ej.net
いきなりLiveからgrubの再インストトロールに走ったのは早計だったのではなかろうか

236:login:Penguin
16/01/20 10:36:13.99 8GRrJ2Ej.net
インストトロールってなんやねん、トロールを何に入れるんやorz

インストールに読み替えお願いします

237:login:Penguin
16/01/20 10:37:45.34 jSK7xIpt.net
>>233
パーティション領域が増えただけでファイルシステムの方を拡張してないんじゃ内の?

238:login:Penguin
16/01/20 10:43:12.01 GowSNtRo.net
>>237
それをどうやるか聞いてるのよ

239:login:Penguin
16/01/20 10:43:25.19 U2Wv2yvL.net
すみません, 193です.
先ほど, もう一度
 grub> set root=(hd0,1)
 grub> linux /boot/vmlinuz-3.13.0-29-generic root=/dev/sda1
 grub> initrd /boot/initrd.img-3.13.0-29-generic
 grub> boot
の通りに行うと, 旧ubuntuが立ち上がりました!
昨日起動しなかったのは,
 grub> set root=(hd0,1)を
 grub> set root=(hd0,msdos1)
に設定してbootしていしていたからのようです.
>>206のサイトの続きを行いたいと思います.

ところで, 新しいkernelでbootしたい場合は,
旧kernelで新しいkernelに対応したグラフィックドライバを入れておけば, コケることなく起動するのでしょうか?

240:login:Penguin
16/01/20 10:47:46.90 jSK7xIpt.net
>>238
ファイルシステムは?

241:login:Penguin
16/01/20 10:50:37.19 GowSNtRo.net
>>240
ちょうど自己解決したところでしたありがとうございます
resize2fsでエラー吐くなーと思ってたけどxfsだったわ

242:login:Penguin
16/01/20 10:52:10.30 GowSNtRo.net
xfsすげぇな
xfs_growfs / の一行だけで一瞬で終わった

243:login:Penguin
16/01/20 11:28:41.38 DgtMMdAV.net
いんsウトトロールというのはインストールばっかりやってる奴の事だなw

244:login:Penguin
16/01/20 11:32:05.11 DgtMMdAV.net
いや、使ってるファイルシステムが何かを知らずにHDDの構成をいじろうとする
奴が一番すごいと思う。

245:login:Penguin
16/01/20 11:45:37.77 GowSNtRo.net
初心者スレで何言ってんだ?
自分で気づいたしとまっちゃまずいシステム動かしてるわけでもなし問題なかろう

246:login:Penguin
16/01/20 11:56:48.10 KFsGMb0o.net
サンバをguiで立ち上げようと思い、ターミナルで
sudo system-config-samba
でやってみたらetcにlibuser.confがありませんというエラー
ぐぐったけど不明だし、どうしたらよいかわかりませんでした。
しかたないというか、最後の手として空のlibuser.confを手動でetcに入れたら
guiが立ち上がりました。はたしてコレでいいんでしょうか?

247:login:Penguin
16/01/20 13:39:25.54 9nYc5AiW.net
>>246
ディストリ名とバージョンくらいは書いてくれ
だいぶ古いUbuntu使ってる?
だったら今は直ってるみたいよ
URLリンク(bugs.launchpad.net)

248:login:Penguin
16/01/20 13:41:52.26 9nYc5AiW.net
URLリンク(bugs.launchpad.net)
違った、こっちか
とりあえず空ファイル作ればいいみたいね

249:login:Penguin
16/01/20 13:56:08.37 KFsGMb0o.net
lubuntu15.10です

250:login:Penguin
16/01/20 17:07:39.15 n8zvHO5e.net
>>239
grub-install /dev/sdaやったんだろうが成功していないのか?
インストールやり直しかも
(grub-install /dev/sda1じゃないから)
グラフィックドライバとか適切じゃなくても別のを適当に選んで起動しちゃうと思うけどね

251:login:Penguin
16/01/20 17:23:17.88 n8zvHO5e.net
>>250
これも試しとくか
# grub-install --root-directory=/ /dev/sda

252:login:Penguin
16/01/20 21:18:49.92 BzvD0bKM.net
>>236
ファンタジーだな

253:login:Penguin
16/01/21 19:12:51.00 1l3OvGfC.net
アンドロイド用のエミレータBlueStacksをインストールしたいけど
どうすればいい?

254:login:Penguin
16/01/21 22:58:31.28 TPMA+vfy.net
すればいい

255:login:Penguin
16/01/22 10:16:47.13 3BPKgTb/.net
BlueStacksはwinやmacのは日本語のページはたくさんあるけど
for linuxはヒットしません。
最低限グラボはopengl LES 2.0に対応してないといけないようです。
ハードル高いです。

256:login:Penguin
16/01/22 10:29:35.25 ORCy/eKM.net
ハードルが高いなら自身を伸ばせばいいじゃないか

257:login:Penguin
16/01/22 10:29:48.46 zpEszxel.net
じゃあ別の手段考えればいいんじゃない?

258:login:Penguin
16/01/22 11:16:20.20 rb6wZ2ZB.net
質問は何なんだ?

259:login:Penguin
16/01/22 11:31:32.32 F5YyGyrI.net
genymotion使えばいいんでないの

260:login:Penguin
16/01/22 12:53:59.95 LRVeMkTu.net
>>253
以下のページに上の方に3つの方法が書かれている
中盤の動画の更に下のギョロ目の兄ちゃんのアイコンに注目
彼はそのうちの1つのインストール方法を簡単に触れている
URLリンク(www.quora.com)

261:login:Penguin
16/01/22 14:34:30.27 VAfyfC4C.net
BlueStacksはwinやmacのは日本語のページはたくさんあるけど
for linuxは(日本語では)ヒットしません。
(中略)
ハードル高いです。
って事?

262:182
16/01/23 06:56:37.60 /U4beyNZ.net
大雪の出張から帰ってきましたので、再質問します。
・問題点: Windwos 10 Pro のみ、ファイルサーバ (CentOS 7 + samba)がつながらない。
(だたし、PuTTY を使い、SSH 接続で問題なくサーバ機を操作できる)
・やりたいこと: Windows 10 のエクスプローラーの「ネットワーク」からサーバ機に接続し、
ファイルの読み書きを行いたい。
Mac (El Capitan) と Windows 8.1 Pro からは特殊な設定しなくても、サーバ機のユーザ ID と
パスワードで接続できます。なぜか Windows 10 だけがつながりません。ごくまれに Windows 10 の
「ネットワーク」にサーバ機が表示されますが、ダブルクリックしても繋がりません。
「net use X: \\サーバー名\共有名 /USER:ユーザー名」でもダメです。
アドバイスを宜しくお願いします。

263:182
16/01/23 09:23:51.03 /U4beyNZ.net
Windwos 10 Pro でやってみたこと(過去形)
1. Windows 資格情報に、サーバ機のアカウントを追加
2. SMBv2 と SMBv3 の無効化 (PowerShellにて)
 Set-SmbServerConfiguration -EnableSMB2Protocol $false
3. ネットワークセキュリティ:LAN Manager認証レベルを
 「NTLM応答のみ送信する」
4. レジストリ AllowInsecureGuestAuth (value data to 1) を追加。
上記の設定をしても、ネットワークからサーバ機が見えないため、現在は 3. の「NTLM応答のみ送信する」
の設定だけを残した状態にあります(未定義に戻せないため)。

264:login:Penguin
16/01/23 10:35:29.22 aC7TCc+e.net
サーバー名をIPアドレスにしてみてそれが接続できるのであれば
CentOS側のhostsの設定が適切ではないということになる

265:login:Penguin
16/01/23 13:36:56.97 ou3fGHVi.net
普通真っ先にIPアドレスでためすだろ
NETBIOSの名前解決が出来ないって言う質問か?

266:login:Penguin
16/01/23 15:34:23.98 WaGFrl7f.net
Windows 10 だと、SMBv1 が無効化されているとの事だけど
もし試していなければ SMBv2 と SMBv3 の無効化と同時に SMBv1 の有効化を試してみれば
Windows 10 and problems accessing smb shares | My IT Notes
URLリンク(it.awroblew.biz)
URLリンク(support.microsoft.com)

267:login:Penguin
16/01/23 15:39:44.48 WaGFrl7f.net
一応、SMBv1 が無効化の話は確実でないので
Windows 10 and SMB
URLリンク(social.technet.microsoft.com)

268:login:Penguin
16/01/23 15:59:37.89 WaGFrl7f.net
kb2696547 だと、PowerShell のコマンドは SMB サーバー向けで
クライアント向けのコマンドは sc.exe ... だけど
「PowerShellにて」の点が疑問

連投してすみません

269:182
16/01/23 16:06:26.92 /U4beyNZ.net
>>267
ううっ、バージョンを確認しても全く無反応です。
PS C:\WINDOWS\system32> Get-SmbConnection
PS C:\WINDOWS\system32>

270:182
16/01/23 16:18:44.62 /U4beyNZ.net
>>265
>普通真っ先にIPアドレスでためすだろ
真っ先にIPアドレスで試しました(念のため)。

271:login:Penguin
16/01/23 16:35:50.28 ou3fGHVi.net
>>270
じゃあクライアントとサーバーのログを見てどっちがの問題か確認

272:login:Penguin
16/01/23 17:01:18.38 Tklz8Umj.net
alternatives --config java
で+と*があるけどどうちがうの?

273:login:Penguin
16/01/23 19:00:47.21 SW/EM6ea.net
Winの問題ばっかじゃねーか

274:login:Penguin
16/01/23 23:29:24.90 kkKoFn8m.net
ctime, atime, mtime って3つもあるけど、意味ある?
mtime だけじゃ、だめなん?

275:login:Penguin
16/01/23 23:54:26.22 UH8Vztuk.net
mtimeは、ファイルの内容が変わった
ctimeは、ファイルの移動、
ファイル名・パーミッションの変更なども含む
atimeは、grepされても変わってしまう

276:login:Penguin
16/01/24 00:20:51.43 zQE8X7Jb.net
>>274
3つあっちゃだめ?

277:login:Penguin
16/01/24 08:14:14.57 m632uLC9.net
まあ普通使うのはmtimeだけ。
ctimeはバックアップツールが差分バックアップのために見るらしい。
atimeはnoatimeで無効化することがあるくらいだし要らないと思うが、
そうすると誤動作するソフトもあるらしいので。
個人的には代わりにファイル作成日時を記録して欲しかったが。

278:login:Penguin
16/01/24 09:23:15.98 LUYGvSG3.net
4Gの低spec pcにKALIを(フルバージョン)をインストールしたものの激重激遅で使えないので
1.KALIのLIGHT(mini)の方に変えてみた。がしかしTOOLが正味4個しかない。
2.ならば使いたいものは後から増設すればいいとおもい、"apt-get install"を試みた。
”apt-get install kali-linux wireless"
3.うまくいったのかと思いきや
”E :unable to locate package”というメッセージが出て、結局現状のまま何も改善されていません。
何をどうしたらいいんでしょうか?ご教唆お待ちしております。

279:login:Penguin
16/01/24 09:33:53.53 UmK6+WvT.net
4GのPCってなに?メモリ?
ネットつながってんの?
パッケージ名間違ってない?←たぶんこれ
よく確認して

280:login:Penguin
16/01/24 09:34:12.58 LUYGvSG3.net
続き
4.”apt-get install kali-linux wireless" を”apt-get install kali-linux-wireless"
でやり直してみたところ先ほどとは違う展開になり、インストールされて はいるものの
E :you don't have enough free space in/vah/cache/apt/archives/.
と出ています。メモリー足りないてことでしょうか?SDカード増設とかで対応可能でしょうか?

281:login:Penguin
16/01/24 09:35:24.98 UmK6+WvT.net
メモリじゃねえハードディスクだ

282:login:Penguin
16/01/24 09:36:29.32 UmK6+WvT.net
ググれよ
ぐぐれないならぐぐる力つけろ
PCの知識たりなさすぎ
まずLinux以前にそっちの問題

283:login:Penguin
16/01/24 09:41:50.26 LUYGvSG3.net
HDDは4Gしか容量がなくいろいろ使いまわしているためほぼ満杯な状況です。HDDの増設が必要ってことでしょうか?
レベル低い質問で申し訳ありませんです

284:login:Penguin
16/01/24 09:46:31.97 UmK6+WvT.net
HDD空いてない
それは間違いないよ

285:login:Penguin
16/01/24 10:07:57.86 LUYGvSG3.net
Packageとしてではなくアプリ単体でのインストールを試みてみました(その方が小さくできると思いました)
インストールそれ自体は完了するんですが、やはり使えません。仮にすべてが成功したとして
root/download/
のところにそのファイルが出現するのではと推測するのですが、なにも出現していないというのはつまり使用可能な状態ではないということですかね?(free space 192Mというメッセジも出ています)
厨房すぎる低レベル質問の連打を恥ずかしく思います。
既読スルーで全然かまいませんが、アドバイスいただけると大変うれしく思います。

286:login:Penguin
16/01/24 10:11:33.84 UmK6+WvT.net
そんなところには出ない
>>280で書いてある場所に出るはず
先にapt-get cleanしてみたら?

287:login:Penguin
16/01/24 10:35:32.03 LUYGvSG3.net
発見しました!が、「開く」ためのアプリがデフォルトて出てこないです。”KALi install"ではなさそうですし

288:login:Penguin
16/01/24 10:39:30.11 UmK6+WvT.net
当たり前じゃん
そもそも空き容量ダウンロードできてないんだから
ここでどんなに騒いでも解決しないしお前の知識不足もどうにもならないから諦めて帰れ

289:login:Penguin
16/01/24 10:53:07.78 Fd5JngY7.net
>>278
クラッカーしんで どこでも相手してもらえないからって
初心者スレに書き込みするなよ厨房か?!

290:login:Penguin
16/01/24 11:08:49.30 LUYGvSG3.net
HDDの初期化からやり直してみます。アドバイスありがとうございました。

291:login:Penguin
16/01/24 12:23:47.13 mA7F6WP0.net
HDDが4GBって20年前のPC環境だぞ

292:login:Penguin
16/01/24 12:57:11.01 enEaNEE1.net
>>278
HDD が一杯になっている様だから
HDD の不要なファイルを、退避、もしくは消去してやり直す
必要なら、Baobab (Disk Usage Analyzer), BleachBit 等のアプリを活用
また /var/cache/apt/archives/ にキャッシュしてあるパッケージは
インストールしたら不要なので消す
sudo apt-get autoclean
まだ、足りなければ
sudo apt-get clean
ローカルにあるパッケージファイル自体は
gdebi, gdebi-gtk (相当のコマンドが有ればそれ)で、簡単にインストール出来るが
分からないようなら、synaptic か apt-get だけ使っていた方が楽だと思います

重いなら、Desktop Environment 変更

293:login:Penguin
16/01/24 13:07:44.89 ZY5HaBxe.net
>>292
とりあえずdfしてコピペでここに貼り付けろ

294:login:Penguin
16/01/24 13:10:51.97 enEaNEE1.net
>>278
重いのは、netbook 等で GPU が無い(かもしくは貧弱な)環境にもかかわらず
GPU が必要な Desktop Environment を使っているからでは?
調べたら Kail のデフォルトは Gnome3 らしいですが MATE, LXDE, XFCE 等に入れ替えると良いよ
Kali Linux 2.0 Released | Kali Linux
URLリンク(www.kali.org)
> Through our Live Build process, Kali 2.0 now natively supports KDE, GNOME3,
> Xfce, MATE, e17, lxde and i3wm. We’ve moved on to GNOME 3 in this release,
> marking the end of a long abstinence period.
How To Install KDE, Cinnamon, XFCE & LXDE in Kali Linux ~ iExplo1t
URLリンク(www.iexplo1t.com)

あと、余計なお世話だが SSD なら余計な書き込みを減らす設定を
いつか、そのとき、あの場所で。 | 【Ubuntu】【自分用メモ】 SSD向けの設定を実施してみた。
URLリンク(kometchtech.blog.fc2.com)
URL はどれも適当にピックアップしたサイトなので、自分で検索し直して下さい

295:login:Penguin
16/01/24 13:29:09.20 LUYGvSG3.net
完全に見捨てられた存在かと絶望しかけていましたが、その後も色々アドバイス頂き本当にありがとうございます。
中古で買ったミニノートなので低スペックなものですから、いざ動かしてみると仮想マシンでもダメ、USBブートしても結局HDDの容量が足かせとなるなど苦難の連続です。
Backtrack5ではどうにか解析できた我が家の無線WLANですが、Kaliになった途端に仮想マシンの時のようにモニターモードになってくれないという始末で。
やりたいことと持っているモノ、その中での「使える」状態への道筋で苦難しておりますです。
HDDの初期化も”# dd if=/dev/zero of=/dev/hda”をやってみたのですが、どうやら初期化されていない様子でして、今Baobabインストールしてる最中です。

296:login:Penguin
16/01/24 13:36:36.58 UmK6+WvT.net
>>295
たぶん/dev/hdaあたりが違うはず
今更言っても遅いけど

297:login:Penguin
16/01/24 13:38:01.48 wPg1dQco.net
BackTracksやkaliとか使うなら表に出てくるな恥ずかしい
アドバイスしてるやつは犯罪幇助

298:login:Penguin
16/01/24 13:42:15.95 LUYGvSG3.net
とりあえず「ハッカー気分」満喫が最終目標でして、一線は超えないつもりです。

299:login:Penguin
16/01/24 14:41:26.65 ZY5HaBxe.net
>>298
もっと基本的なところから勉強しろ

300:login:Penguin
16/01/24 14:46:22.29 UmK6+WvT.net
ほんとにそれ
初心者スレでさえ来るのが烏滸がましいレベル

301:login:Penguin
16/01/24 17:27:49.55 ipGRyHzG.net
>>297
当人のリクエストが教唆されることだから仕方ない

302:login:Penguin
16/01/24 18:01:02.49 RDoLTMqu.net
わかってねーなー
「2ch Linux」でピンポイントなキーワードによるやり取り…
それが警察にとって何を意味するのか?考えたことないんだろ
もうとっくにブラックリストに載ってるよ
俺ならTorか多段串が使えるところじゃないと質問すら出来ないけどな

303:login:Penguin
16/01/24 20:54:59.57 oUWade95.net
Torだって公権力の前では無意味(笑)

304:login:Penguin
16/01/25 07:10:30.19 WSt4rcWY.net
>>295
ID:LUYGvSG3が持ってるのは多分eeepc 701Xか901Xだろうと推測
USBメモリーにでもインストールしたほうがHDD容量気にしなくていいだろ
読み書き遅いけど、どうせPC自体遅いんだし

305:login:Penguin
16/01/25 08:37:04.45 WNBBMbyE.net
>>303
ほんとバカなんだな そんなの知ってるよ
隠そうとして人目につかないところでやるヤツと公衆の面前でやるやつじゃ
警察から見てどう見えるかってこと考えろってことさ

306:login:Penguin
16/01/25 14:36:55.24 /aAl8s1I.net
lubuntuにVirtualBox入れたけど最初の設定でバージョンにはlubuntuがなかった
のでその親であるubuntuでいいですね?
今からGenymotion入れる際の登録は実ルールですね?

307:login:Penguin
16/01/25 14:54:45.83 ls8vORcd.net
実ルール?

308:login:Penguin
16/01/25 15:22:51.89 /aAl8s1I.net
メールでした、スマソ

309:login:Penguin
16/01/25 15:43:56.59 7GcyUspF.net
ハッカー気取りも大概だけど、ここで初心者を相手にしてる奴のレベルも低すぎだよなぁ。
コミュ障のパソコン大先生が浅知恵で調子こくなっつーの(笑い)。

310:login:Penguin
16/01/25 17:26:16.93 jVqg6L1/.net
Windowsユーザ
チャットや2ちゃんで
netstatコマンド使って
ハッカー気取り(笑)

311:login:Penguin
16/01/25 17:43:18.60 YLNuQ+VU.net
>>309
んじゃぜひ回答側にまわってください

312:login:Penguin
16/01/25 19:26:11.66 7GcyUspF.net
>>311
ちょうざんねーん。犯罪の教唆と幇助はできないんで(笑い)。
ま、サーバー構築でホントに困ってそうな奴の手助けはするけどさー。

313:login:Penguin
16/01/25 20:23:44.94 lQ4gQ5UU.net
ここだけ前世紀の2chかよ

314:login:Penguin
16/01/25 20:41:34.59 gvGQHRzd.net
centosにDVDからインストールしようとした所
ドライブがDVD-Rを認識してくれない様子です。
ネットで調べた所、LIVECDからインストールや
USBからインストールという方法がチラっとありました。
どちらがおすすめですか?またDVDからのインストールと比べて
何か差異はありますか?

315:login:Penguin
16/01/25 20:42:03.52 gvGQHRzd.net
すみません最初
centosを
です

316:login:Penguin
16/01/25 21:01:08.48 rYYpVVfE.net
最後にDVDドライブを使ったのはいつですか?

317:login:Penguin
16/01/25 21:18:56.69 FUm8HlF3.net
DVDが認識しないのは機体の問題だからトレイ掃除してみたら?位しか言う事は無い
isoファイルをドラッグ&ドロップしただけみたいなパターンなら説明を良く読もう
改善しなかったらUSBにしてみると良いかも

318:login:Penguin
16/01/25 22:11:41.79 CC1qGVVv.net
>>314
そんなドライブCentOS以外でも認識しないし仮に読めることがあってもインスコ途中で読めませんていいだすから清掃するか
メディア焼き直せば?

319:login:Penguin
16/01/25 22:28:13.74 ls8vORcd.net
usbからnetinstでもすればいい

320:login:Penguin
16/01/25 22:30:35.48 YLNuQ+VU.net
>>314
「認識してくれない」ってのは
具体的に何を見てそう判断したの?

321:login:Penguin
16/01/26 00:36:42.01 hF8YEfhT.net
自分はCentOSしか使ってないのですが
yumとかrpmというのはCentOS独自のものなんでしょうか?

322:login:Penguin
16/01/26 00:43:52.05 0FC+m6wI.net
rpmは独自じゃない

323:login:Penguin
16/01/26 00:46:23.49 InrTOaVp.net
yumはYellow Dog Linux、rpmはRed Hat発祥だったはず
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

324:login:Penguin
16/01/26 01:00:59.01 DWFFtkyc.net
>>321
まずCentOSはRed Hat Enterprise Linuxのクローン
そしてその全身のRed Hat Linux系でRPMで使われてる
そしてRPMはLSB(Linux Standard Base:Linuxの標準化規格)にも一部含まれているので
"一応”Debianなどでも対応はしてる

325:login:Penguin
16/01/26 01:01:54.63 DWFFtkyc.net
日本語が無茶苦茶だったすまん

326:login:Penguin
16/01/26 02:34:56.77 7MyUwxVt.net
PCスペックと用途を書いてオススメのLinuxを教えてもらう質問はこのスレ的にはOKですか?

327:login:Penguin
16/01/26 03:37:30.97 mqWOKN+k.net
いいと思う

328:login:Penguin
16/01/26 03:37:34.16 gGURlbfm.net
>>326
こっちで
スレリンク(linux板)

329:login:Penguin
16/01/26 08:39:27.88 dsKElU0l.net
314です
最後にDVDを使ったのは3年は経ってると思います。
起動時にno bootable cd-rom とメッセージが出ます。
他のDVDを読み込むか試してみます。
ありがとうございました。

330:login:Penguin
16/01/26 10:05:47.53 0FC+m6wI.net
【実況】向かいの部屋に住んでいる女子小学生がカーテン開けたままオナニーしているんだが
スレリンク(network板)

331:login:Penguin
16/01/26 16:07:58.17 Hj9Pdssf.net
systemd+networkmanagerでpppのmtuを変える方法教えてください
Ubuntuではないのでgui不可
ifconfigで設定しても一日一回誰かが書き換えてくれる、ってsystemdオマエだろ!

332:login:Penguin
16/01/26 18:22:03.74 JhzdieoZ.net
>>331
これじゃない?
URLリンク(www.0xf8.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch