15/11/30 08:15:48.77 BdMyTUtk.net
やはりBSの場合にはサービスIDをチャンネル名として扱うと言うのをやめた方が良いんじゃないかなと思いますね
本来容易なはずの録画実行ツールの差し換えが、このせいで複雑になってしまっているので…
URLリンク(github.com)
を
---
if ((channels[j].type === 'BS') && (channels[j].sid === a.service_id[0])) {
---
に、
URLリンク(github.com)
を
---
channel: channels[j].channel,
---
に変更すれば、チャンネルが自由な形式で指定できるようになるので、設定がごく直観的になるんじゃないかなと思います
#BSのchannelsにもsidが必須になりますが、別に大した手間では無いですし
例えば、windowsで動いているBonDriverProxyExの先にBonDriver_Splitter経由でBonDriver_PT3がいる場合に、
sampleの"-s XXX -c YYY"と言う形式を使う場合の設定例なら、config.jsonは
URLリンク(pastebin.com)
と言う感じになります
この変更をやる事によるマイナス部分は特に無いように思うのですが、何か見落としがあるでしょうか?