【視聴・録画】Linuxでテレビ総合11at LINUX
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合11 - 暇つぶし2ch822:login:Penguin
16/04/30 23:24:14.72 PIIfm2uC.net
ffmpeg + qsv で dash 配信する何かを作って試験しているところだけど、デインタレースをかけるべき場所がよく分からん。dash.js 側操作してデインタレースできるのかな。
→出来ない場合、ffmpeg の qsv の中で実装するんだろうけど、vpp 実装からになる…ぐぬぬ。
まぁそれはモノが動いてからでいいや。
■検討項目
遅延がすごく大きい。ffmpeg にストリーム入れて、出始めるまで3-4秒かかる。それにデコーダ側の遅延も乗っかるので、かなり遅い(ラグが大きい)。
→実況には向かないかも
ラグが大きいところを加味すると、チャンネル変更は絶望的に遅いと考えられる。ザッピングはしない(出来ない)仕様にしてしまって、常に番組表からチャンネル変更(指定)させるようなIFにしてしまった方がいいかも。
■その他課題
- ffmpeg dash muxer は Live なマニフェストは作れるのだが、マニフェストから参照されていない古いチャンクを削除してくれないので、ストリーム垂れ流しを実現するには、古いチャンクを削除する何かが必要。
 →マニフェストを常時監視して、マニフェストに書かれていないファイルを削除する daemon 作るの?
  →実装的にイケてなさ過ぎないか?
   →作成後、指定秒以上経過したファイルを



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch