16/03/06 16:47:57.32 Xskcr+pr.net
地デジはS870でどうにかなるからいいけど、BS/CSはどうすればいいんだー
570:login:Penguin
16/03/06 17:04:52.02 CyA7ERrc.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
1chと考えれば若干割高かもしれないけど、平気だろ
製造元は海外みたいだから、もしかしたらOEM元でも出してるかもね
571:login:Penguin
16/03/06 18:11:05.73 Wy1jHxpL.net
あのさ、PT3はずっと在庫潤沢っつーか一部の店では殆ど不良在庫化してた商品なんだから、必要とされている所には
大体行き渡ってると考えるのが妥当でしょ
>>548みたいなのは稀って言うか、別にそれで困ってなかったんなら最悪そのままでも大丈夫だったって事なんだし
はっきり言って、希少な訳でもなく既に実需要も大して無いものを、自分自身でも特に必要な訳でもないのに
高値の時に慌てて買うのはバカのやる事だよ
株で言うと、飛びつき買いに相当する行動そのものでしょ
要は単に店の不良在庫が、一部は心配性の個人の予備と言う名目の死蔵に、残りは転売屋の不良在庫に変わっただけ
PTシリーズは全然壊れないから買い替え需要も無いし、どうせ半年後には生産終了アナウンス前の値段辺りまで戻るよ
もう手に入らないんだから高値のままだろって反論があるかもしれないけど、LDプレイヤーに高値付けても
ほぼ売れないのと同じだから
572:login:Penguin
16/03/06 18:20:26.07 1JAiSaAE.net
最悪PLEXのやつでもいいかと思って情報収集してきたけど、現状素直に乗り換えてもいいって気になれんな・・・
枯れてると思ってたPX-W3PEですら、未だにrecpt1動かすためには
foltiaのイメージからソースぶっこぬいてビルドしろだとか書いてあるし
PX-Q3PEに至っては特定のチューナーだけドロップするなんていう情報が出てきて
ハード的に設計大丈夫なのか不安になるレベル
573:login:Penguin
16/03/06 18:40:56.91 IESfYeKZ.net
Linuxでまともに使うならPTxしか選択肢ないっしょ
574:login:Penguin
16/03/06 18:55:30.55 ZpUUhs9d.net
W3PEをタダで渡してやればホイホイとドライバぐらい書くだろ
575:login:Penguin
16/03/06 19:40:19.31 FC4aLkBz.net
PT3*3とepgrecUNAで安定運用中。
予備は今更不要かな。
576:login:Penguin
16/03/06 19:54:34.94 hGHrXpLm.net
PX-W3PE って kernel 3.x で使えないんでしょう?
577:login:Penguin
16/03/06 20:52:19.86 pfoq4bD9.net
個人的な環境で足りてるとかそういう話じゃなく、今後入手できなくなるHWを使うこと前提で
録画ソフト開発が継続されるかが心配
578:login:Penguin
16/03/06 20:56:20.19 A1fWOmdT.net
仕方が無いのでThinkCentreM91にPT2を突っ込む事にした
579:login:Penguin
16/03/06 20:57:43.31 ihQScc1i.net
古いハードが使えなくなるとか今まであったんだから、今回も何とかなるやろ
580:login:Penguin
16/03/07 00:14:23.41 jxmNCXjZ.net
必要なら他のメーカーが穴埋めるまでじゃないのか
581:login:Penguin
16/03/07 05:10:36.29 /qrImM0S.net
さんぱくんってlinuxのドライバあるの?
582:login:Penguin
16/03/07 08:21:58.68 txXa75s+.net
>>564
あるからここに名前が出てる
583:login:Penguin
16/03/07 09:49:00.69 MTrlcSPW.net
さんぱくんって何だよと思って検索してみたら、昔流行った青いやつを白くしただけじゃね?
584:login:Penguin
16/03/07 19:20:29.66 szwOId9T.net
さんぱくんって恵安のやつと同じ?
585:login:Penguin
16/03/07 19:32:41.58 UvHdw8QO.net
こんばんは
gvmvpxs3を使ってます。いろいろあってインストールし直したんですがウィンドウズで初期化失敗と言われるので、ひとまず使うのは諦めました。ウィンドウズもいろいろあって使えなくなり、linuxを入れました。
地デジチューナーのpcieドライバの開発は自分個人では一生掛けても作れそうも無いとグーグル先生に教えてもらいました。
本題なんですが、今現在のチューナー+マイクロカードリーダ一体型製品のlinuxドライバは研究途中なんでしょうか?それとももう打ち止めなんでしょうか?
そもそも、gvmvpxs3がlinuxドライバが開発されるほど人気のある良製品だとは思ってはいないんですが、もし地デジチューナードライバの開発がまだ途中なのでしたら、何か情報提供出来る事ならしたいと思うんですが、何をしたらいいでしょうか?
586:login:Penguin
16/03/07 20:43:17.07 jmjMMuYn.net
お前に出来ることは何も無いから黙ってWindows入れて視聴しとれって回答に憤慨して一念発起して覚醒してドライバとアプリを書いてしまえばいいと思います。
587:login:Penguin
16/03/07 22:15:24.38 ypuIuOGl.net
>>567
正しくは、さんぱくん外出 US-3POUT がTS抜きできるやつ。
さんぱくん US-3PKUN と、恵安 KTV-TWPCIE は、WMC専用でTS抜きはできない。
3波対応 内蔵チューナー さんぱくん US-3PKUN (2)
スレリンク(avi板)
588:login:Penguin
16/03/07 23:01:58.08 y6+fWSo4.net
さんぱくんって誰も相手にしなくて買う奴が居なかった奴か
589:login:Penguin
16/03/10 09:14:12.04 QIqv4cRk.net
さんぱくん欲しいけど感度悪いって情報多くて躊躇する。
590:login:Penguin
16/03/11 00:00:40.26 mSAMk6AI.net
PX-Q3PEのlinuxドライバまだー?
591:login:Penguin
16/03/11 20:00:21.93 R6vkjiOl.net
AlphaGoはググってるわけでも何でもない
モンテカルロ木探索の効率を最大化するために
URLリンク(ibisml.org)
これに機械学習を使ってるだけ
多腕バンディット問題の効率を最大化できる技術は
囲碁以外にもいろいろ応用できる
むしろAlphaGoで衝撃的なのは常識的にクソとされてきた手でも
実際にはクソになってないあたりじゃないかな
1000年を超える囲碁の常識を部分的にでもくつがえすかも知らん
592:login:Penguin
16/03/11 20:25:20.68 e7dw7UB2.net
>>574
AlphaGoの話はとても楽しいけどスレ違いだぞw
593:login:Penguin
16/03/13 12:45:46.98 YjNvtNMa.net
最近CSのドロップが酷かったが、プースターの設置向きを変えたら治った…
ブースターが寿命ですかね?
594:login:Penguin
16/03/13 13:11:27.96 hk+KH+YC.net
>>576
初代PSだって縦置きで読み込み改善したりしただろ
あれと同じだろきっと
595:login:Penguin
16/03/13 13:23:48.85 bjTwyNmo.net
衛星波も増幅してるん?
動かして治ったならF接栓の加工不良とかじゃね?
596:login:Penguin
16/03/13 14:11:36.47 DQrzGsyY.net
チャンネル�
597:ノよっては コードレス電話が原因の可能性も
598:login:Penguin
16/03/13 18:44:36.56 bf3oQIEw.net
プースターだからじゃね?
599:login:Penguin
16/03/14 21:04:00.39 EGlm3Vyj.net
>>579
AT-X
ND16問題でした。ここ半年くらいで近所で電話器を買ったみたい。
室内ケーブルから電波混入、ブースターで一緒に増幅なんてオチなら対応が楽なんですがね。
ケーブル触っただけで画面が乱れるから室内ケーブルを変えてみますよ。
スレチ
600:login:Penguin
16/03/18 12:38:48.92 QdVW2q2j.net
ISDB-Sのよさげなチューナー無いの?
601:login:Penguin
16/03/18 12:45:06.62 ORwv9Vgc.net
テレビはテレビで見るのが一番簡単という結論に達した
602:login:Penguin
16/03/18 13:00:13.82 oFqcX2NE.net
じゃあ、何時でも好きな時に登録とか追加料金なしで視聴出来るようにして。
CMだって見てやるから。
603:login:Penguin
16/03/18 13:01:18.36 mxigMJRT.net
ところがギッチョン、ウチのテレビはフリーズするわ勝手に再起動するわで厄介
604:login:Penguin
16/03/18 19:40:26.66 UzdU0kow.net
ギッチョン
605:login:Penguin
16/03/18 21:05:16.77 kwoSUtI1.net
PTシリーズ売り切れて終了したら代替品てにはいらんの?
606:login:Penguin
16/03/19 17:54:55.62 YpgVVFys.net
URLリンク(earthsoft.jp)
今持っている分は、当分修理対応があるだろうから心配いらないと思うけどね。
そもそも壊れることあるのかって感じだし。修理の間ないと困るっていうくらい
重要なら予備を買う時間はいくらでもあったはずなのだけどね。
とりあえず、Linuxで動作して今手に入りそうなのはこんな感じじゃないかな?
PLEX PX-S1UD (ISDB-T)
MyGica S870,S880 (ISDB-T)
KEIAN KTV-FSUSB2/V3 (ISDB-T)
Digibest US-3POUT (ISDB-S/T 排他のはず)
607:login:Penguin
16/03/19 21:33:14.27 myHiz6GT.net
>>588
px-bcud も動くようになったらしい
スレに作者がいた
608:login:Penguin
16/03/19 21:59:28.79 5nYylnnW.net
PX-BCUD
【PLEX】PX-S1UD/BCUD Part4 【ドングル】©2ch.net
スレリンク(avi板:561番)
561 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2016/03/13(日) 02:59:09.18 ID:02lho/IY
お待たせしました。ArchLinuxのビルド例だと微妙かな?
URLリンク(cgi1.plala.or.jp)
URLリンク(cgi1.plala.or.jp)
609:login:Penguin
16/03/20 00:32:14.83 7FGGRxWr.net
なんて心強い
610:login:Penguin
16/03/20 10:47:42.85 8lWlCXUr.net
>>590
おっ、これならraspberry piでBS録画も可能ということかな
611:login:Penguin
16/03/20 10:50:57.04 SYvONqp5.net
pt3ドライバ、kernel 4.3でまたインストールできてないっぽい?
/dev/pt3videoが生成されない。
612:593
16/03/20 10:58:54.37 SYvONqp5.net
失礼、DVB版ドライバが無効になってなかったのでキャラデバ版が認識されてなかっただけだった。
613:login:Penguin
16/03/20 12:24:01.29 AOnUCexY.net
kernelアップデートでドライバ再コンパイル&インストールかな。
614:login:Penguin
16/03/20 12:50:34.62 5jTWscu5.net
作者様のお陰で選択肢が広がるのは嬉しいことですね
PT3買わなくても良くなるのとUSBみたいな汎用性の高い物へ設置出来るのは強み
今後機械の提供したらドライバ作ってくれる猛者とか出てきて欲しいなあ
幾らでも提供するで
615:login:Penguin
16/03/20 13:09:26.16 y2UDRgZ7.net
PT3が入手できてる間は全然眼中になかったから対応状況すら調べてなかったんだが
PLEXのPCIeボードの製品ってLinuxじゃまともに動かんのか?
どこかでfoltiaとバンドルして売ってた気がしたから、最悪代替に使えるかと思ってたのに
USBみたいな外付けなんて不恰好で嫌だと思ってたが、そんなことも言ってられんか
616:login:Penguin
16/03/20 13:27:54.34 5jTWscu5.net
>>597
確かcent os6までしか使えないドライバーだった気がしますね
kernelも2.6xまでしか使えないようで知識ある人の改変必須です
617:login:Penguin
16/03/20 21:36:48.15 pt5gz/p2.net
PLEXはLinux用ドライバー公開終了したからな
618:login:Penguin
16/03/21 01:36:35.56 kJ/t4UCe.net
PX-W3U3 を CentOS 7 (Kernel 3.x) で活用するために - redchat
URLリンク(lab.planetleaf.com)
619:login:Penguin
16/03/21 02:35:14.16 kJXcqVTE.net
>>600
なんか読んでて心が痛くなってきた
620:login:Penguin
16/03/21 05:37:14.23 B6yeLQh0.net
>>600
何の解決にもなってない
621:login:Penguin
16/03/21 08:44:55.47 XtkKJgsJ.net
以前公開されてた2.6用ドライバを逆アセンブル(可能なら逆コンパイル)して
みんなでメンテナンスしていくってのは無理か?
どうせ静的にGPLライブラリリンクしてるんだろうから法的に訴えることはできないはず
622:login:Penguin
16/03/21 11:19:14.32 nGC0Q4br.net
そういうこと言ってるからメーカーLinux用忌避してくんじゃw
623:login:Penguin
16/03/21 11:23:20.44 QdJW7Z4M.net
debian stretch alpha 5(kernel 4.3)の上にepgrec UNA(150720版、151114版ともに試した)
をインストールしてみたんですが、jessieのころにはできた間欠運用ができなくなってるんですが、同様の症状の方いらっしゃいませんか?
シャットダウン時からたち上がることは立ち上がるんですが、録画終了後に再びシャットダウンに入る
ことができません。jessieのころはepgrec UNAを立ち上げるごとにターミナルにshutdown is calceledと
表示されていたんですが、その表示もなくなりました。
stretchで大幅なシステムの変更でもあったのでしょうか?
atパッケージすらデフォルトでは入っていなかったですし。
624:login:Penguin
16/03/21 11:50:26.24 2TauHfLh.net
自由すぎるもの不便なものだな
625:login:Penguin
16/03/21 12:14:47.72 EGAbh0t4.net
plexのLinuxドライバとrecpt1が無いとLinuxerは困るよねえ
626:login:Penguin
16/03/21 14:07:58.64 WPggcCQt.net
最近ベータ版とかに入れて毎回コメする人居るけど自分で対処出来ないなら安定版に入れとけよって思う
627:login:Penguin
16/03/21 16:13:03.13 355Y3A8/.net
PLEX は上の方で頑張ってドライバ書いてる人が出てたけど、今のところ
>>530 にある部分の処理が実装されないと foltia の recpt1 とか
BonDriverProxy_Linux の plex.cpp がドライバに送ってるものに
相当する処理ができないんだよねきっと。
自分は PLEX 持ってるだけでドライバは専門外だからコミットされた
ドライバをテストすることしかできないけど、何とか解明されてほしいものだ。
628:login:Penguin
16/03/21 16:32:42.00 YcpZIZNc.net
PLEXに期待するのはもう無理っぽいから、アースソフトが台湾とかの基板開発会社に
PT3のガーバーデータとFPGA回路のソース譲渡してくんねーかな・・・
最終在庫の高騰っぷりを見れば、話さえ持ちかければ飛びつきそうなもんだが
629:login:Penguin
16/03/21 16:37:57.51 zSAfRtTS.net
秘密保持�
630:_約とかあるんじゃ
631:login:Penguin
16/03/21 16:39:24.79 iRS4oNZi.net
PT3ってlinuxで動くの?
632:login:Penguin
16/03/21 17:03:51.99 qNWbNLg2.net
コ、コレハ…ネタだよな?
633:login:Penguin
16/03/21 17:06:27.43 mDqpLfAF.net
このスレにこんなに人がいたことに驚き
634:login:Penguin
16/03/21 18:22:13.19 p5f6AI8R.net
>>610
チューナユニットがdisconだから同じ物が作れない
って話じゃ無かったっけ?
635:login:Penguin
16/03/21 18:40:38.26 QH/xh/jN.net
PT持ってるんだったら何も苦労しなくても…
636:login:Penguin
16/03/21 19:06:33.92 wlUi/fwB.net
ptがぶっ壊れたら困るけど、壊れねえからなw
637:login:Penguin
16/03/21 19:07:55.82 EGAbh0t4.net
枯れた部品ばっかり使ってるボードなんてなかなか壊れないよな
638:login:Penguin
16/03/21 19:11:42.35 YvFXMZ4m.net
CS110は周波数帯が高すぎてそのままじゃむりそうだけど、BSならアンテナの給電され忘れなければsianoチップ積んだやつでもBSいけるんじゃないか?
639:login:Penguin
16/03/21 19:54:34.41 pTrMtDeW.net
ハードが入手できなくなったら新しく人が入ってこないだろ
人が入ってこないプロジェクトなんて未来ないよ
640:login:Penguin
16/03/21 19:58:45.00 lqIS8tbT.net
南米もISDBなんだから、部品を製造する業者はなくならんさ
あっちはB-CASなんて無いしコピー云々の話にはなってないでしょ
日本向けの製品を出すところが出るかは知らんけど
641:login:Penguin
16/03/21 19:59:52.44 YvFXMZ4m.net
蟹チップの奴が使えればそこらへんのワンセグチューナーが使えんだけどなあw
642:login:Penguin
16/03/21 23:50:42.35 NlmsXSO0.net
>>615
え、じゃあ代わりになるチューナーの部材が見つかれば
PT4生産してくれる見込みはあるってことなのか!?
今回の件、正直例のTPP絡みの法律改正でこういうグレーな製品に圧力がかかって
製造やめざるを得なくなったからかと思ってたんだが…
単純に部品の問題なら、もう少しアースソフトには頑張ってほしい
コピー不可な放送データなんてクソ食らえ!!!
643:login:Penguin
16/03/21 23:54:39.30 EGAbh0t4.net
>>623
シャープ製チューナーがディスコンになったのが理由じゃなかったっけ
644:login:Penguin
16/03/22 02:17:53.23 pjRNldz8.net
>>600
機材資料生命維持費貰えれば料理してやれなくも無いが...
645:login:Penguin
16/03/22 12:46:58.71 2oX74shA.net
ここ半年くらいbs11が調子悪い
というか、ここ最近は全滅なんだけど
特になんか変わったとかないよね?
おま環だよね?
646:login:Penguin
16/03/22 16:12:34.35 PBZAdhXS.net
>>626
受信レベルが低いとか、LNBはキッチリしてんのかとか
物理側だろ。それでもダメなら故障を疑って別チューナで試験
647:login:Penguin
16/03/22 23:25:29.65 askpJfXS.net
>>625
おんぶにだっこ過ぎで草
それだけ揃うなら自分でするでしょ
648:login:Penguin
16/03/23 02:39:12.25 7lmrYXYN.net
トラポンが同じTwellVとかは
649:login:Penguin
16/03/23 19:58:17.57 3j1eY0bE+
>>580
TBS5520がある。
URLリンク(www.cnx-software.com)
他にもISDB-TならTBSにいくつか。
650:login:Penguin
16/03/23 19:59:37.05 3j1eY0bE+
580じゃなくて
>>588
だった。
651:login:Penguin
16/03/24 03:49:53.50 TnZrqtAl.net
twellvはとれるけど、bs11がデコード失敗しますね…
-4がかえってきてるから信号が弱いんだろうけどrecpt1で15dBは出てる
ブースターとゲーブルを新しくしてみますかね
652:login:Penguin
16/03/26 02:57:29.18 AopCcEpf.net
raspi の gstreamer でエンコードすると、動画の下の何分の一か色がおかしくなるのですが、
gstreamer のバグでしょうか?
$ gst-launch-1.0 --version
gst-launch-1.0 version 1.4.4
GStreamer 1.4.4
スレちならすいません
653:login:Penguin
16/03/26 11:17:01.00 C2uxCpQ8.net
>>633
どういうコマンドを実行したかを具体的に書かないと誰にもわからない。
654:login:Penguin
16/03/30 23:10:34.64 d7JEo6jI.net
URLリンク(tstools.googlecode.com)
Linuxで使える海外TSツールだけど、スカパーとかのエラー回避に使えそうなやつある?
655:login:Penguin
16/03/30 23:55:19.01 gWCyyWT4.net
TSのCMカットどうしてる?
656:login:Penguin
16/04/03 09:42:14.84 Vpb1EYI4.net
しばらくぶりにchinachuのtwitterみたらMirakurunとかリリースされてるんだな。現行chinachuに不満がない俺としては導入すべきか迷うところだ。
657:login:Penguin
16/04/03 10:23:03.64 42Gv4nnA.net
airがちゃんと公開されてないよな?
658:login:Penguin
16/04/03 11:05:35.15 IWOeHtfi.net
epgrecUNAのバージョンアップしたら
BS/CSのチャンネルが表示されなくなった(EPG取得できなくなった)んだけど
どうすればいいんだろう?
一旦データベースの内容削除してやり直さないとダメかな?
659:login:Penguin
16/04/03 11:19:46.19 c+sA54O5.net
>>639
どのバージョンからどのバージョンにアップデートしたのか等、もっと情報を。
660:637
16/04/03 16:53:04.76 IWOeHtfi.net
PHPのメモリーリミットが低いだけでした。
スレ汚し失礼しました。
661:login:Penguin
16/04/03 16:55:10.29 aE15XodF.net
魔女っ子ミラクルん 華麗に登場
だっけか?
662:login:Penguin
16/04/04 09:23:32.42 iGy4nQLe.net
Chinachuの開発状況知りたかったらSlackに参加するといいよ
663:login:Penguin
16/04/04 23:27:20.72 ppi3G7WX.net
Kodi (XBMC) + tvheadend ってどうかな?
ISDB用パッチが出てるみたいだけど
URLリンク(github.com)
664:login:Penguin
16/04/04 23:40:11.81 3SI0s1D/.net
ソフト重すぎで話にならん
665:login:Penguin
16/04/04 23:58:12.17 IZebchI4.net
URLリンク(github.com)
プログラミングは趣味なだけで深い知識はないのですが、BonDriverProxy_Linux(BDPL)で
動作するBonDriver_Popenというのを作ってみました。といっても、ほとんどの部分は
BDPLのBonDriver_DVB関係のソースそのままですけど。
BonDriverといっても何か新しいチューナー用というのではありませんで、録画コマンドを
TSをSTDOUTに出力する様に実行し、接続したパイプから出力を読み取って動作します。
* 動作にはTSをSTDOUTに出力できる録画コマンドが別に必要です。
* チューナーがKTV-FSUSB2Nなら録画コマンドはrecfsusb2nのことです。
Linux環境で録画コマンドは存在するがBonDriverが存在しないチューナーを*取り敢えず*
BDPLで使えるようにするのが目的です。本来なら録画コマンドのソースからBonDriverを
実装すべきなんでしょうけど大変そうなので。それまでの繋ぎにでもどうでしょうか。
666:login:Penguin
16/04/05 03:26:11.53 INPKjLxQ.net
>>645
tvheadendはそんなに重くないように見えるけど Kodiが重いってこと?
DBサーバとか立ち上げないし MythTVより軽そうだけど...
667:login:Penguin
16/04/05 23:51:06.04 pTrIyB/m.net
>>646 おー、便利なものありがとうございます。
669:login:Penguin
16/04/06 00:59:27.65 cNeWjZYo.net
>>513
「あれ抜けるようになったの?」
以前の知識があり、状況が変わる可能性も理解している、いたって普通の反応
「なるほど、あれ抜けるようになったのか」
状況が変わったのかもしれないと自分で調べ、現状を把握しようとすることが出来る人の反応
自分で状況を把握したら、書き込みはしない人も多い
「あれ抜けねえじゃん」
情弱の知ったかぶり恥ずかしい
煽られても文句は言えない
670:login:Penguin
16/04/06 02:16:54.80 nPei02N4.net
>>649
なんでそんなに必死なの?
671:login:Penguin
16/04/06 11:31:32.35 f3nt5e4T.net
抜けるのは概出だからどっちも不正解w
672:login:Penguin
16/04/06 11:51:25.08 wqr9SjMR.net
>>649
煽り亀レス恥ずかしいよ
673:login:Penguin
16/04/06 12:28:50.41 4iNP1+LX.net
>>649
ID赤くしてやろう
674:login:Penguin
16/04/06 21:04:03.70 QeqgyFRd.net
Chinachuで番組表の取得って何時に行われるかってのはどこで決まるの?
再起動とかしたら勝手に始まる?
675:login:Penguin
16/04/06 22:37:19.78 Lvgiyo+s.net
ゼロ分
何時間おきかは設定可能
676:login:Penguin
16/04/06 23:17:25.91 yuVfvKde.net
久々にepgrecUNAをupdateしたら録画済一覧で選択時にシフトキーが
使えるようになってて便利
感謝です>作者どの
677:login:Penguin
16/04/11 06:11:05.91 gr1qGrBK.net
Ubuntu15.10上のChinachuにKTV-FSUSB2を新規に導入したのですが、番組表の抽出が上手くいきません
FSUSB導入前から使用しているPX-S1UD+recdvbでは現在も問題なく番組表の取得ができています
schedulerのログを見るとepgdumpの実行に失敗しており、エラー内容も
* デ�ータが空 (result.tv.channel is undefined)
* データが不正 (display-name is incorrect)
* Segmentation fault
など様々です
当初設定では録画コマンドに
678:login:Penguin
16/04/11 06:16:57.95 gr1qGrBK.net
めっちゃ久しぶりにブラウザから書き込んだら変なところで途切れてしまった
以下続きです
当初設定では録画コマンドに "recfsusb2n --b25 --sid <sid> <channel> - -" を使っており、
recfsusb2nに与えるsidオプションが良くないのかと思い "recfsusb2n --b25 <channel> - -" に変えてみましたが変化はありませんでした
使用しているrecfsusb2nは URLリンク(github.com) のものです
Chinachuのバージョンはmasterブランチの最新版(5981ebb)です
上手くいっている方いらっしゃいましたら環境や設定などを教えていただけると幸いです
679:login:Penguin
16/04/11 07:41:19.36 NXZzIyZs.net
epgdumpは入れたの?
chinachu installerはall選んだ?
680:login:Penguin
16/04/11 13:51:54.49 FaClqmH6.net
epgdumpは入れなくていいんだよ
681:login:Penguin
16/04/12 10:43:13.36 qVOgyxSm.net
config.json、ここでさらしてみたら?
682:login:Penguin
16/04/12 11:00:16.32 AwcYuAos.net
config.json にサンプルに最初から書かれている、
"noEpg" : true
が残ってるんじゃないの?
683:login:Penguin
16/04/12 13:38:59.39 AKiMEChO.net
端末から録画コマンド実行して録画できないとか言い出さないだろうな
684:login:Penguin
16/04/12 15:51:23.49 +ugnxB1t.net
頭にピータンやピーナッツバターが詰まってる訳でもなし、それぐらい普通に動作確認した上での質問であろうと思いたい。
685:login:Penguin
16/04/13 06:59:48.30 sHfwQrjo.net
うおォン!
686: CentOS6で さんぱくん外出 用のrecfsusn2n を make しようとしたら main.c:(.text+0x50f): undefined reference to `clock_gettime' main.o:main.c:(.text+0x5b9): more undefined references to `clock_gettime' follow collect2: ld はステータス 1 で終了しました とか出てくる…。
687:login:Penguin
16/04/13 07:23:12.82 NOSncKuB.net
>>665
これでどうよ
URLリンク(www.google.co.jp)
688:655
16/04/13 08:04:27.75 PXdInoCu.net
ご返信頂けた方、ありがとうございます
> epgdump
install時にfullで入れたため、特別に自分でコンパイルして導入してはいません
> config.json
URLリンク(pastebin.com) です(一部改変済)
ついでに失敗時のログは URLリンク(pastebin.com) です
> 端末から録画コマンド実行して
手動での録画は可能です。録画したTSを別口でコンパイルしたepgdumpに食わせてもやはり同様に解析に失敗します。
689:login:Penguin
16/04/13 14:32:01.25 MmaRO+27.net
tsselectに喰わせてEITとその他があるか確認しろ
690:login:Penguin
16/04/13 15:18:16.49 QFmY88SQ.net
$ gdb /hoge/epgdump /fuga/core.27241
691:login:Penguin
16/04/13 20:06:55.87 fY7KNmc2.net
茨城のチャンネルは良く分からないけど主要なチャンネルは取得できていると
思うけど?できていないのは17,18chだけどこれはPX-S1UDではOKなの?
PX-S1UDでOKでKTV-FSUSB2NでNGというなら電波状態が良くないのでは?
(18 ?) [recfsusb2n] 受信不可。recdvbではどうなの?
19 NHKE [recdvb]
20 NHKG [recfsusb2n]
21 フジ [recdvb]
22 TBS [recfsusb2n]
23 テレ東 [recdvb]
24 テレ朝 [recfsusb2n]
25 日テレ [recdvb]
(15 MX) [recfsusb2n]
(16 ?) [recdvb] 受信不可。存在しないのでは?
(17 ?) [recfsusb2n] 受信不可。recdvbではどうなの?
(26 放送大学) [recdvb]
692:login:Penguin
16/04/13 23:14:50.77 sHfwQrjo.net
>>666
Thanks! コンパイルできました。ありがとうございました。
/*--
キモは -lrt を付加すること。glibc 2.17 より前はこれが無いとコンパイルできない。(CentOS6 は glibc-2.12 が標準)
--*/
693:login:Penguin
16/04/14 10:25:28.52 laQ20ctU.net
man clock_gettimeで
> Link with -lrt (only for glibc versions before 2.17).
って書いてあるよ
694:login:Penguin
16/04/14 13:17:12.39 BAbs8z50.net
録画が一瞬で終了して0バイトのファイルが出来るのって何が悪いの?
695:login:Penguin
16/04/14 13:40:58.05 afn0VYpG.net
頭
696:login:Penguin
16/04/14 14:27:09.22 ttTjk1r7.net
チューナが下痢してる
697:login:Penguin
16/04/14 15:04:59.51 +6zEJ0+Q.net
>>673
config.jsonでoperRecOffsetStart(録画開始の余裕時間(ミリ秒))をいじってない?
俺はデフォルトの5000に戻したら出来なくなった
698:login:Penguin
16/04/14 18:09:23.75 X74utKpb.net
>>672
version気にしてなかった…
699:login:Penguin
16/04/14 20:15:55.14 58TcU1/3.net
いま、主流なのはどの組み合わせなんでしょか?
mythtvを使ってきてたんだけど0.28で行き詰ってしまって、
該当すれのあまりの過疎っぷりに報告したものやら、乗り換えたほうがよいのやら・・・
700:login:Penguin
16/04/15 00:57:07.60 VDNEONRe.net
>>678
Chinachuが主流かなぁ?
epgrec UNA使ってる人も多いけど
701:login:Penguin
16/04/15 00:58:15.55 TmtqoDtw.net
PT3+ChinachuでDVBドライバ使いたいんだけど録画ソフト(recpt1みたいなやつ)はどれ使えばいいの?
702:login:Penguin
16/04/15 22:12:59.81 BLUCpJCz.net
gitにあったやつでいいと思う
stz版
それかmirakurun
703:login:Penguin
16/04/15 23:41:06.41 rC49VJEM.net
>>681
STZ版のrecpt1ってDVBドライバ使えるの!?!?!?!?!?
初めて知った
魔女っ子も試してみる
704:login:Penguin
16/04/16 17:36:58.05 yxSwsy1k.net
chinachuで録画をするとtsに番組情報は含まれないのでしょうか?
705:login:Penguin
16/04/16 18:05:11.36 tB3yEIDd.net
入ってないんじゃないの
設定のコマンドでSIDにepgを含めるように指定すれば入るのでは?
706:login:Penguin
16/04/16 18:35:37.91 yxSwsy1k.net
設定の<sid>の所をepgに変更してみたところファイルは作られるのですが再生ができませんでした
707:login:Penguin
16/04/16 19:00:28.16 tB3yEIDd.net
追加で含めるようにしないとダメだろうから
<sid> のところを <sid>,epg もしくは epg,<sid> にしてみるとどうだろう
708:login:Penguin
16/04/16 20:20:57.69 yxSwsy1k.net
<sid>,epgだと録画は成功しますがやはり番組情報が無さそうです
epg,<sid>だと先程同様再生できないファイルが作られました
709:login:Penguin
16/04/16 20:47:16.66 XNmiDE1W.net
こっちはできているのでおま環
710:login:Penguin
16/04/16 20:52:23.98 tB3yEIDd.net
今試したけど<sid>,epgで情報付のができたで
711:Artane. ◆1o3c8RYIzjU0
16/04/16 21:07:15.96 hXE88W9w.net
>>678
ちょっと待ってて。
既にコンパイルに成功してるよ。
数日間廻してるけど、問題も出ていない。
Debパッケージ(sid,amd64)もとりあえず作ってはみてる(自家用に)
但し、アップロードする先が確保出来ない。
最悪パッチだけでもアップローダに流すから、半日待って(めちゃくちゃ疲れたので寝てからじゃないと出来ない(;´Д`))
712:Artane. ◆1o3c8RYIzjU0
16/04/16 21:12:57.34 hXE88W9w.net
ついでに。
色々あって、MythTV本体へのISDBパッチの取り込みに関しては、あんまし進められていません。
Deb-Multimedia.org の方からは、パッケージにはしないけど、本家への取り込みについては動きを支援するとまで頂いたのですが、
私的な事情により、その後の作業が殆ど進まないままで、今に至ってます。
ただ、0.28への今までのパッチの適用変更はどうやら成功出来たようです(細部までチェック出来てないけど、私の通常の使い方の限りでは不具合が出ていない)。
本家がGithub使っている気がしたので、いい方法がないか少し考えますね。
713:login:Penguin
16/04/16 23:57:34.45 fEoEKhS8.net
>>690返事きた~。
どもども うちでも、mythtvのパッチあて+αでコンパイルまでは完了してるんです。
唯、当方c言語とQTをたしなんでないもので、helpだしちゃいました。
その結果、mythwebの番組表が文字化けしたり、バックエンド項目が404なってたりですが問題ないのならありがたいです。
しかし、mythtv利用者って非常に少ないのので、行き詰まり感がはんぱないですなぁ・・・
714:login:Penguin
16/04/17 21:57:45.71 yLRqyTXj.net
TVTestでMSのTSデコーダでSambaのファイルを追っかけ再生できずに、再生した時点で読み込めている時間を再生すると止まってしまうのだけど、みんなはどうやって追っかけ再生してるの?
715:Artane. ◆1o3c8RYIzjU0
16/04/18 00:09:49.84 /qN9Nd2z.net
>>692
お疲れ様です。
とりあえず、パッチをアップします。
Debianの0.28-dmo4向けのものなので、本家にはどうかまだ試してない。
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www.sendspace.com)
debパッケージ
716:を作りましたが、これは、mariadbのライブラリでビルドされてるので、mysqlだとダメかも知れない(^_^; 7zipで解凍して出てきたパッケージをdpkg -iでインストールしてみてください。 http://www1.axfc.net/u/3653029 sendspaceにもアップして見たけど、今はめちゃくちゃ遅いのでaxfcのみ。
717:login:Penguin
16/04/18 02:39:30.61 P0xqqfOl.net
Fedora Serverってどうよ
718:login:Penguin
16/04/18 06:28:18.86 5diPqO0s.net
>>695
腐るの早いから要らない
719:login:Penguin
16/04/18 06:58:56.11 rLAc/rYn.net
>>693
それ俺も思ってた。udpで飛ばすとかしてんじゃない?
720:login:Penguin
16/04/18 10:20:33.20 kvIafqzb.net
>>695
17からアップグレードし続けて、今23だけど、PT3+chinachuが元気に動いてるぞ。
でもまぁ最新追いかけるなら、DebianとかUbuntuのがいいと思う。
RHEL系がいい人向けかねぇ
721:login:Penguin
16/04/18 10:51:24.42 D1Igbig0.net
鯖なのに最新を追っかけていくスタイル
722:login:Penguin
16/04/18 11:00:12.98 pPkjlxRm.net
Ubuntuにchinachuを使ってます
アンドロイドのchromeからルールの設定画面にアクセスしたところ、登録キーワードの欄だけが表示されなくなって困ってます
直し方ご存知の方いらっしゃいますか?
723:login:Penguin
16/04/18 19:57:23.37 9kDmZW4v.net
>>697
特に設定必要なくSambaで追っかけ再生できるらしい
というか以前は俺もできていた
724:login:Penguin
16/04/18 20:18:05.75 aj21ISsG.net
>>701
プレイヤ側にそういう機能が付いてるかどうか。growing fileだかなんだかの機能で呼ばれてる。
内部的にはファイルの時刻でも見てるんと違う?通知するIFもあるけどOS依存で微妙やね。
725:login:Penguin
16/04/18 20:48:19.40 yONDfI4O.net
そもそも、
TVTestの何を使って再生しているのか
何を使って録画しているのか(事前確保の有無)
後者は基本的に確保しないのが普通だとは思うけど
samba機をファイル鯖として利用するやり方も一応あるし
TVTestのバージョンはともかく
726:login:Penguin
16/04/18 20:53:04.63 STQGWIup.net
FedoraServerってサポート期間短いしなぁ
Ubuntuはアップグレードするとなると実質再インストールだけど、Fedoraはどうなの
727:login:Penguin
16/04/18 22:22:53.69 kpZpecqm.net
>>703
Windows10 TVTest 9.0とTVtPlay2.2, Microsoft DTV-DVD Video Decoder
録画はrecpt1 chardevでSambaで共有
728:login:Penguin
16/04/18 22:33:12.41 82pUKK6t.net
>>694
パッチありがとうございます。使用範囲での正常動作確認できました。
自分で修正したところと比較しましたがどこが違ったのかわからなかったですorz
>本家がGithub使っている気がしたので、いい方法がないか少し考えますね。
patch適用済みのソースも欲しいですが、pathをみて自己修正とかもおこなうので
windowsの該当ソフトのようにどこかで公開してくれると嬉しいですねぇ・・・。
729:login:Penguin
16/04/18 22:45:26.91 BzBcYqT/.net
Linux板なのにWindowsの話題で盛り上がってる
やっぱクライアント側はWindowsの人多いのか
tvtestやそれに類するものがLinuxで使えたらいいのに
730:login:Penguin
16/04/19 00:06:06.00 VcPIhtyy.net
>>707
よし頼んだぞ。
731:login:Penguin
16/04/19 01:23:35.28 +WlV+rGL.net
>>704
もちろん再インストールやで
732:login:Penguin
16/04/20 00:25:59.98 JtYOljZW.net
Wineとかで使えないのかね?
733:login:Penguin
16/04/20 00:51:16.63 Mn4LADU2.net
>>710
志村ぎゃくぎゃく
734:login:Penguin
16/04/20 15:29:54.65 nryvgdB3.net
>>704, 707
> もちろん再インストールやで
いや、そのままアップデート出来る。
Fedora21→22まではfedupでアップデートしてたけど、22→23へはdnfでアップデートする。
URLリンク(note.kurodigi.com)
ちなみに、デスクトップ目的で使うならFedora Serverじゃなくて、Fedora Workstationを進める。
デフォルトでインストールされるパッケージが違うだけで、どちらもパッケージ追加すれば同じ環境が作れるけど、Fedora Serverはそれなりに知識が無いと戸惑うと思う。
デフォルトだとXも入らないし。
735:login:Penguin
16/04/20 15:44:32.15 P4nR5+hm.net
Xも「入ってない」じゃなくてXも「入らない」なのか
736:login:Penguin
16/04/20 16:22:05.75 yhsF382V.net
それは解釈の違い
それくらいきゅうしゅうできないならひととかいわすべきではないね
737:login:Penguin
16/04/20 16:56:29.04 T0u9W/wt.net
普通に「入らない」って書いてあったら「デフォルトの状態では入れることができなくてレポジトリを追加するなりなんなりしないとインストールできない」って解釈もできるから
複数の解釈ができる場合はエスパーでない限り違いを吸収するのは難しいから相手が誤解した次第訂正すりゃいいだけだと思う
738:login:Penguin
16/04/20 19:11:17.23 yhsF382V.net
まあどっちでもいいよ、忘れて
誤解を生む言葉と「訂正」が気になっただけのこと
どうでもいい
739:login:Penguin
16/04/20 20:06:46.81 OkEkLLM5.net
ChinachuってSystemdで動かないの?
740:login:Penguin
16/04/20 20:22:15.41 b3WmTYmK.net
>>717
なぜ動かないと思うのか
741:login:Penguin
16/04/20 22:40:32.04 lFRnhRT1.net
つうか、serverにgui入れる意味があるのかと
742:login:Penguin
16/04/20 22:42:54.14 WoFW401K.net
Minimalインストール1択
743:login:Penguin
16/04/21 01:57:38.64 XfM6vLMZ.net
GUI無しだと日本語ファイル名がなー
744:login:Penguin
16/04/21 07:08:46.31 6j7VnihX.net
それGUI云々の問題じゃなくて環境変数の問題だろ
745:login:Penguin
16/04/21 07:32:06.81 TkbMZ8SP.net
出るから
746:login:Penguin
16/04/21 13:18:05.19 XfM6vLMZ.net
いや、Linuxのコンソールって日本語表示出来ないじゃん
jfbtermとかあるけどさ
747:login:Penguin
16/04/21 14:04:48.63 ohuV+JQe.net
コンソール使う発想がなかった。
外からsshだわ。
748:login:Penguin
16/04/21 16:40:44.81 c7cyz/Mu.net
ディスプレイ接続してない,
というか家にディスプレイが無い。
最初にセットアップした時と,
OSが起動しなくなった時は
職場から液晶ディスプレイを借りてきた。
749:login:Penguin
16/04/21 17:18:56.81 dZ/ag846.net
ノーパソやスマホにRGB入力あれば代替できるのになぁ。
止まったら怖いのでボロいモニタつけてる。
750:login:Penguin
16/04/21 17:33:18.37 c7cyz/Mu.net
VGA→HDMIコンバーターを用意して
テレビにつなげるという手もあるけど,
コンバーターの良いのがない。
起動時のコンソールの解像度変更に
うまく追従しない奴が多い。
751:login:Penguin
16/04/21 18:24:52.94 uKDCWxO2.net
シリアルコンソール設定しとけ
752:login:Penguin
16/04/22 11:12:43.76 vP+4RPF+.net
あるいはカーネルのオプションでvncの設定
753:login:Penguin
16/04/22 16:35:58.52 hX5fFjYH.net
>>729
シリアルコンソールでも日本語は表示できないじゃん。
754:login:Penguin
16/04/22 17:09:48.00 Swl4uzR3.net
シリアルコンソールをメインで使おうという発想はないわ
755:login:Penguin
16/04/22 18:53:09.46 1JT2sYvB.net
録画マシンはできるだけバックグラウンドで動くサービスを減らしたいから
GUIなんて入れないしディスプレイもキーボードも繋いでないなぁ
756:login:Penguin
16/04/22 19:04:01.37 vHV5O4XN.net
そもそもLinuxで日本語表示できないの意味がわからないんだが…
CUIだろうがGUIたろうができるだろ
757:login:Penguin
16/04/22 20:01:18.92 1JT2sYvB.net
>>734
sshとかなら特に設定しなくてもきちんと表示させることが多いが
マシンに直接ディスプレイ挿して表示させると大抵豆腐になるよ
758:login:Penguin
16/04/22 20:30:32.35 5X9tMEPt.net
わざわざディスプレイ繋げる意味がわからん
759:login:Penguin
16/04/22 21:33:33.09 +Sj/lxM2.net
>>735
それはフォントが入ってないとかX周りの設定が間違ってるとかそういうの。で、足りないお前の頭の常識でデマ広げんな
760:login:Penguin
16/04/22 21:53:13.38 PtoWFy59.net
>>738
うるせぇ、凍み豆腐ぶつけんzガッ
761:login:Penguin
16/04/22 21:54:00.96 bat1LDsn.net
テレビ視るのにディスプレイつながないの?
Linux選んじゃうようなエリートは心眼で視ちゃうの?
762:login:Penguin
16/04/22 22:04:09.94 1JT2sYvB.net
>>737
デフォルト設定だとそうだからきちんと設定しないといけないって話のつもりだったんだが、言葉足らずで悪かったよ
>>739
録画マシンと再生マシンは分けてる人も多いと思うぞ
763:login:Penguin
16/04/22 22:19:50.82 QOQOQP7y.net
>>740
日本語環境インストールしたら普通にフォントくらい入るだろう
764:login:Penguin
16/04/22 23:01:03.02 +Sj/lxM2.net
>>740
おう。日本語デスクトップってクソだよな。俺も使ってないけど。オナニーの領域だからしゃーない。sshで使うんやで。
765:login:Penguin
16/04/23 10:26:33.43 4w0CzHu7.net
>>737
>>741
minimalインストールでX入れなかった場合の話をしているのに、フォントだのXの設定だの何言ってるんだろう?
766:login:Penguin
16/04/23 10:51:46.62 wcN8geQo.net
お互い前提としていることが違いすぎる上に、相手を慮る意図がないとコミュニケーションに障害が起きる良い例
767:login:Penguin
16/04/23 11:21:57.82 tUh4TX/6.net
>>737
>>724 からのX入れないコンソールのフレームバッファの話なのにおまえは何を言っているんだ。
768:login:Penguin
16/04/23 11:34:15.85 2u5EdPOm.net
Xや日本語フォント入れててもコンソールには出ないよ
setfont(1) や /usr/share/kbd/consolefonts 参照
kmscon入れてgettyの代りに起動すれば表示できるよ
URLリンク(www.freedesktop.org)
(でももはや完全にスレちだよな)
769:login:Penguin
16/04/23 12:43:37.89 rpmMSOV6.net
コンソールでテレビを視るスレはココですね。
770:login:Penguin
16/04/23 13:15:52.43 4w0CzHu7.net
>>747
別にフレームバッファで再生すれば視聴はできるけど(最悪libcacaとか)、
今は録画マシンについての話題だよ。わかるでしょう?
771:login:Penguin
16/04/23 18:22:53.63 DW5Ghcnd.net
minimalインストールを選択しておきながら日本語がどうのと言うこと自体が意味がわからないな
どうしてもローカルで日本語環境が必要なら追加パッケージ入れろよとしか
772:login:Penguin
16/04/23 19:53:43.68 3tNPb1Fx.net
別スレでやって
773:login:Penguin
16/04/23 21:03:57.84 Ze+u2oeD.net
libcaca旨圧胸熱
774:login:Penguin
16/04/23 21:58:38.86 PEu2F3an.net
録画マシンにディスプレイとキーボード繋いでる時点で情弱
インストールもminimal
外部入力もminimal
外部出力もminimal
775:login:Penguin
16/04/25 02:31:01.18 KiC4qtp/.net
libcacaで動画を見るスレはここですか
URLリンク(www.youtub)
776:e.com/watch?v=8hY-dCz03gs
777:login:Penguin
16/04/25 02:49:33.84 O2uBUEKz.net
>>746
kmscon教えてくれてありがとう
FreeBSDのVTみたいですごく便利だしスクロール爆速になった
778:login:Penguin
16/04/27 00:01:05.33 0SiOkXNV.net
非力なpcでchinachu+ffmpeg+nvencでストリーミングしたいのにどーしてもコマ落ちする助けて
デコードが足枷になってる気がするのでハードウェアデコードできたらいいんだけど
779:login:Penguin
16/04/27 00:12:49.02 IxE+qN4N.net
>>755
ffmpegをnvenc有効にしてビルドすれば
780:login:Penguin
16/04/27 03:07:34.97 4ciTUhuu.net
4コアPC買った方が早いで
781:login:Penguin
16/04/27 05:18:04.91 tlF4D2hP.net
ハードウェアデコードがない世代のGPU使ってたりして
782:login:Penguin
16/04/27 06:54:53.25 9bd0y4Vl.net
デコードじゃなくてエンコードやろ。トランスコードがただしいか。どっちでもいいけど。
783:login:Penguin
16/04/27 09:57:32.69 t3LjvHa3.net
何でエンコード?
784:login:Penguin
16/04/27 10:27:53.89 Dicq1sh/.net
現状TSファイルをそのままストリーミングするのはできないからクライアント側でデコードする前にサーバ側でエンコードが入るだろ
785:login:Penguin
16/04/27 10:31:38.47 Dicq1sh/.net
というかそのためにffmpegが必要なわけであって
786:login:Penguin
16/04/27 16:23:04.55 LgAPL9Yp.net
nvenc使ってるって書いてるんだからデコードだろ
nvenc使えるならvdpau使えんじゃないの
787:login:Penguin
16/04/27 16:55:56.33 dKslA/gc.net
>>763
nvencのencとはなんのことでしょ?
788:login:Penguin
16/04/27 17:32:51.06 LgAPL9Yp.net
>>764
話の流れわかってるか?
789:login:Penguin
16/04/27 19:19:26.35 Dicq1sh/.net
エンコはNVEnc使ってるから軽いはずだから足かせはデコードだろっていいたいんだろうけど、
流石にその文章はわかりにくくて擁護できんわw
790:login:Penguin
16/04/27 19:22:48.18 Dicq1sh/.net
ほんとにNVEncが有効になってるかどうかがわからんけど
俺はエンコードの方が足かせだと思うけどなぁ
791:login:Penguin
16/04/27 19:36:58.86 LgAPL9Yp.net
>>766
>>758-760
さらにこういう流れを受けてるのを忘れてくれるな
792:753
16/04/28 00:21:20.05 r4wnzndd.net
自分が言葉足らずな書き込みしたせいでスレを伸ばしてしまってごめん
結論からいうとエンコ用のPC買うからもう大丈夫です
753で言いたかったのはNVEncは使えてるけど(ファイルのエンコではCPU負荷は下がる)
ストリーミングではコマ落ちするから、デコードが駄目なんじゃなかろうかという話
初代の microserver だし仕方ないと思って諦めます
793:login:Penguin
16/04/28 00:26:16.46 n7OU2G1G.net
TVTestとPTTimerが動けばLinuxにしちゃうんだけどな
794:login:Penguin
16/04/28 00:34:05.85 i3506KmV.net
TVTESTはソース公開されてんじゃなかったっけ
795:login:Penguin
16/04/28 01:08:16.12 ZcMLoLdC.net
つうか日本のDTV関係はWindows環境の方が開発者の数や広がりが豊かだからなぁ
TvRemoteViewer_VBやQSVEncみたいなのがひょっこり出てきて過激に進化してるし
Linux環境はその辺のバリエーションが乏しいから
開発者1人のスキルは上でも後が続かず小さくまとまってしまってる気がする
796:login:Penguin
16/04/28 02:10:15.65 CKfz2r1d.net
>>769
n54l で 1動画でcpu 60%
2動画で cpu 100% 行くから、それより貧弱な初代 microserver じゃキツイだろうね
797:login:Penguin
16/04/28 19:01:55.83 S6/bt/DH.net
TVtestは商用ソフトレベルの出来だからなあ
Linuxでの快適リアルタイム視聴は諦めてる
798:login:Penguin
16/04/28 19:09:49.23 CANUMe3
799:v.net
800:login:Penguin
16/04/28 19:58:49.84 S6/bt/DH.net
あれは絶対プロの仕業だと思うね
801:login:Penguin
16/04/28 21:28:57.40 1racrjAI.net
>>774
もうちょっとだけ待ってね
802:login:Penguin
16/04/28 21:34:01.99 RvEGwcUV.net
TvTestはNHKの中の人が使っていた画像もあったしまあ
803:login:Penguin
16/04/29 10:29:39.87 f0lzoD2l.net
>>778
TVTestの中の人がNHKの中の人だから、気にせずフリーソフトを社内て使っている
という可能性もありそうだな
804:login:Penguin
16/04/29 10:39:56.74 8p3vjCrW.net
B-CASつながないでNHK見続けると(なにも表示されないけど)
受信契約のお知らせが出るようになっていたりしてw
805:login:Penguin
16/04/29 15:59:39.94 0Byq87b1.net
Mirakurun のおかげで TVTest でリアルタイム視聴できるようになったわ。
そして今見たら Mirakurun が Windows 対応してるっぽいこと書かれてるんだがどういうこと
806:login:Penguin
16/04/29 18:28:03.83 8znsz1q7.net
>>781
ubuntuがdos上で微妙に走る奴やろ
807:login:Penguin
16/04/29 19:39:30.39 65Nv0hEr.net
>>777
別人だが頼むは・・・
808:login:Penguin
16/04/29 20:26:48.66 6AO5T9ui.net
>>777
Linuxネイティブなリアルタイム視聴プログラム作ってるの?
ウェブブラウザ以外で?
809:login:Penguin
16/04/29 20:30:26.81 fTtmJCST.net
「頼むは」
って、書く人って
女言葉を文字にする時
「頼むはよ」「頼むはね」
みたいに書くのかな
810:login:Penguin
16/04/29 20:36:25.79 65Nv0hEr.net
>>785
大正時代乙
811:login:Penguin
16/04/30 00:51:09.87 p473Saj5.net
>>782
違う
812:login:Penguin
16/04/30 14:50:21.76 ZLTEalLK.net
STZ氏のrecpt1ってDVBドライバで動くの?
813:login:Penguin
16/04/30 15:49:56.41 zwXl1S5W.net
chardev だけでしょ。
814:login:Penguin
16/04/30 20:09:06.02 vxRbx+18.net
FFmpegをラップしたHLSサーバーを作ってクライアント側にVideo.jsなんかを使えばLinuxでもリアルタイム視聴はできるけど、HLSはiOSとEdge以外はあまり安定して再生してくれないなあ
815:login:Penguin
16/04/30 22:41:11.20 PIIfm2uC.net
>>790
dash.js で配信で使えそうな感じ。なお、Firefox以外では試験していない
816:login:Penguin
16/04/30 23:24:14.72 PIIfm2uC.net
ffmpeg + qsv で dash 配信する何かを作って試験しているところだけど、デインタレースをかけるべき場所がよく分からん。dash.js 側操作してデインタレースできるのかな。
→出来ない場合、ffmpeg の qsv の中で実装するんだろうけど、vpp 実装からになる…ぐぬぬ。
まぁそれはモノが動いてからでいいや。
■検討項目
遅延がすごく大きい。ffmpeg にストリーム入れて、出始めるまで3-4秒かかる。それにデコーダ側の遅延も乗っかるので、かなり遅い(ラグが大きい)。
→実況には向かないかも
ラグが大きいところを加味すると、チャンネル変更は絶望的に遅いと考えられる。ザッピングはしない(出来ない)仕様にしてしまって、常に番組表からチャンネル変更(指定)させるようなIFにしてしまった方がいいかも。
■その他課題
- ffmpeg dash muxer は Live なマニフェストは作れるのだが、マニフェストから参照されていない古いチャンクを削除してくれないので、ストリーム垂れ流しを実現するには、古いチャンクを削除する何かが必要。
→マニフェストを常時監視して、マニフェストに書かれていないファイルを削除する daemon 作るの?
→実装的にイケてなさ過ぎないか?
→作成後、指定秒以上経過したファイルを
817:一括削除する daemon を作る? →コレもイケてない。 →dash live 時に、古いチャンクは削除するオプションをffmpegに追加する。 →コレだろうなぁ…うぅ… - ffmpeg dash muxer の チャンクのファイル名に任意の文字列フォーマットを適用させるとこは出来るのか? 出来ない場合、ストリーム毎にチャンクとマニフェストを置くディレクトリを分ける必要がある。 https://www.ffmpeg.org/ffmpeg-formats.html#webm_005fdash_005fmanifest →公式ページ見て書いてないから、出来ないんじゃないかなぁ… コード書き換えるのもいいんだけどあんまりやりたくない。 連休中に何か出来るといいなぁ…
818:login:Penguin
16/05/01 00:02:33.02 s6nrjD3+.net
>>789
>>680-682が気になって。
819:login:Penguin
16/05/01 00:41:44.95 Z3X807jK.net
>>792
ffmpeg + QSVでHLSしてるけど遅延はどうにもならなくて15秒くらい遅れるよ
ザッピングは予め複数のffmpegを走らせておいてプレイリストを切り替えるくらいかな
i7なら8つ、i3でも4つはザッピングできるはず...
820:login:Penguin
16/05/01 00:47:07.23 P2/YJxwn.net
仮にDVBで動いても暗号かかってるからワンセグしか見れないでしょ。
821:login:Penguin
16/05/01 01:04:45.81 WTXujQ0d.net
>>793
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
チャンネル設定(tune)がchardevの手順だけでDVBの手順はないですね。
こんな感じの組み合わせで使っている人が多いのではないかと思うけど。
○DVB
・recbond + BonDriver_DVB (BonDriverProxy_Linux)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
・recdvb (確認してないけどPT3で使えるよね?)
URLリンク(cgi1.plala.or.jp)
○chardev
・recbond + BonDriver_LinuxPT (BonDriverProxy_Linux)
・recpt1
822:login:Penguin
16/05/01 01:48:06.15 sTXGN6aw.net
>>792
>- ffmpeg dash muxer は Live なマニフェストは作れるのだが、マニフェストから参照されていない古いチャンクを削除してくれないので、ストリーム垂れ流しを実現するには、古いチャンクを削除する何かが必要。
-window_size でできたような
823:login:Penguin
16/05/01 03:01:49.59 s6nrjD3+.net
>>796
ありがとう。
recbondとBonDriverProxy_Linuxってどういう関係?
あとrecbond+BonDriverProxy_Linuxとrecdvbどっちがおすすめ?
824:login:Penguin
16/05/01 04:13:06.59 sTXGN6aw.net
>>797
-window_size と -extra_window_size だった
825:login:Penguin
16/05/01 11:24:04.63 WTXujQ0d.net
>>798
自分はBonDriverProxy_Linuxの機能が使いたいからrecbond使ってますね。
まあ、自分の好きな方で。
recbondのREADME.mdに書いてあるけどLinux版のBonDriverを使って録画する
コマンドがrecbond。動作にはLinux版のBonDriverが別に必要。
PT3用のLinux版のBonDriverはBonDriverProxy_Linuxの配布に含まれていて
chardevドライバ用BonDriver_LinuxPTとDVB用のBonDriver_DVBのどちらも使える。
最近のLinuxカーネルならDVBで認識するのでBonDriver_DVBが手軽だと思う。
BonDriverProxyは上手い説明が思いつかないけど、チューナーを複数のクライアントで
共有するためのサーバーかと。チューナーで受信している番組をLinuxで録画しながら
別のLinuxとかWindowsで同時に視聴とかいったことが出来る。WindowsのSpinelを
知っている人なら概念は共通だろうと。
recbondを使うのにサーバーのBonDriverProxyを動かすことが必須ではなくて
BonDriver_DVBだけでも動作する。これならrecdvbで良いですけど。
$ recbond --b25 --driver /usr/local/lib/BonDriver/BonDriver_DVB-S0.so 101 30 bs101.ts
もちろん、これだとチューナーを独占し録画しながら視聴といったことはできないので
サーバーのBonDriverProxyを動かして専用BonDriverであるBonDriver_Proxyを使う。
$ recbond --b25 --driver /usr/local/lib/BonDriver/BonDriver_Proxy-S0.so 101 30 bs101.ts
録画中にチャンネルが変更されないようにするため録画用のDriver_Proxy-S0L.soとかを
作成し設定ファイルBonDriver_Proxy-S0L.so.confのCHANNEL_LOCK=1に変更する。
録画にはこのBonDriverを使う。視聴用は別のCHANNEL_LOCK=0のを使う。
$ recbond --b25 --driver /usr/local/lib/BonDriver/BonDriver_Proxy-S0L.so 101 30 bs101.ts
826:790
16/05/01 13:34:54.29 8ElNIYgO.net
>>799
-window_size 4 -extra_window_size 2 -remove_at_exit 1 -f dash
これでとりあえずよさそう。
最大チャンク数は6、
ffmpegが死んだときにdashのマニフェストと、チャンクは消える。
THX
827:790
16/05/02 00:18:59.54 2cTwAhdB.net
>>794
と同じで、ffmpeg + qsv で DASH で視聴した場合、
20秒ぐらい再生画面側が遅れる事が判明。
ffmpeg -f dash に min_seg_duration というオプションがあるんだけど、
これはどうもチャンクの最大値の設定ではない(最小値である)ので、
最大値(5秒)は直せないからダメかなぁ。
チャンク3個を読み込まないと、
dash.js 側が再生を開始してくれない模様。
チャンク1個で再生を開始させる何かがあるかな?
デインタレース周りの挙動に関して
・Firefox Developer Edition: ダメな画像が作られる
・Chrome : 綺麗
・Edge : 未テスト
という状況なので、Firefox が具合よくなることを夢見てとりあえず現状のまま進む事とする。
開発したものが Chrome で動かすとよく死ぬので、そのあたりの対処はすること。
■ToDo
epgdump の出した番組情報の json を地デジ・BSもキチンとパース出来る様にする
BS1 をエンコードしてる最中に ffmpeg が死ぬ病を治してあげること
(公開に向けて)利用しているソフトウェアのライセンスを精査
828:790
16/05/02 00:28:27.76 2cTwAhdB.net
■追記
ffmpeg + qsv のイケてないところ
lypsync してないっぽく見える。そんなに酷くはないけど
→コードを精査して直すべきところは直しましょう
最初に出力される画像のSTCを控えておいて、
音声の出力を画像の出力開始のSTC以降~を出力するような仕掛けが必要かも
優先度的に余力があったらやる。ぐらいで…
829:login:Penguin
16/05/02 02:51:51.87 OK2brZpj.net
ffmpeg + qsv ってデインターレース効くの?
あと、拡大縮小に問題があるとか tvremote Viewerスレで見た記憶が
830:login:Penguin
16/05/02 06:54:50.75 /TAmcQ7e.net
>>804
再生するソフトウェアにより効く模様
831:login:Penguin
16/05/02 12:30:52.89 OK2brZpj.net
>>805
クライアント側でデインターレースするって事?
832:login:Penguin
16/05/02 21:56:00.38 AnGmIW7L.net
>>804
あっちは結局ffmpegのqsvはまだ使い物にならないと判断して
qsvencをffmpegっぽく動くように改造して対応させたんだっけか
833:login:Penguin
16/05/02 22:56:29.48 /TAmcQ7e.net
>>807
使い物になるならないは取り敢えず置いておいて。
Linuxでチューナデバイスを公開して、ブラウザで専用ソフト無しで、リアルタイム視聴がやりたいんだから、やる一択である。
ffmpeg側でデインタレースしたかったら、vppを実装するのが本筋。これでノイズフィルタとか解像度変更とかイロイロ対応もできる。
まぁでもまだスグは無理なので、速度低下承知でyadif入れるとか、端末はそれなりに綺麗に映るchromeしか面倒見ないとかはあると思う。
ただ、そもそも特定の端末から解放されたいと思っているところを実現したいので、現実的にはffmpegのyadifで誤魔化せないかなぁと思っている。
なお、q31を指定して720x480のh264ストリームに8000
834:kbps割り当てたけどゲンなりする画質の模様。。。 chrome で泥のスマホから観るとそれなりに綺麗なんだけど。 解としてFXのH264デコーダに手を入れるのもありなんだけど敷居が高いね。
835:login:Penguin
16/05/03 00:15:48.04 4HPeP5Uy.net
CRF(cqp) として q=31って低すぎない?
URLリンク(trac.ffmpeg.org)
見ると18..28が"正気"な範囲らしいね
836:login:Penguin
16/05/03 03:27:26.23 25KURS6+.net
でもリサイズしようと思ったらデンターレースいらない?
837:login:Penguin
16/05/03 21:37:33.74 5pVfCqFo.net
>>809
THX
q=18 にして且つ
preset veryslow
にしたところ大分改善した。眠たい画質から、大分クッキリハッキリ綺麗な画になった。
preset で弄っても、負荷上がる割りに画質あがんないかと思い込んでいたのだけど、
現状の ffmpeg qsv では効果があるみたいね。
まぁでもデインタレースを効かせないとアカンのは別課題で。
838:login:Penguin
16/05/03 21:56:52.49 5pVfCqFo.net
-vf yadif=0
を入れて qsv でエンコードさせるようにしてみた。
言うほどエンコーダのCPU負荷は上がらないし、
画質的にも大違いになるので、現状はエンコーダでyadifを入れておくのだろうなぁ。
vpp は男のロマン枠で後から実装する方針で。
839:login:Penguin
16/05/04 06:37:58.69 d0DYYlD5.net
rivarunの説明読んだらrecpt1みたいな奴って書いてあったから使ってみようと思ったんだけど
これはmirakurunのapiを叩いて録画コマンドを実行するプログラムで
肝心のmirakurunの録画コマンドではrecpt1を叩くみたいだから
結局recpt1は必要っていう理解でいいの?
840:login:Penguin
16/05/04 07:26:18.76 OlPWnge8.net
おお、偉大なるrecpt1よ
841:login:Penguin
16/05/04 07:36:13.65 WqtBa736.net
/config/tuners.yml
にはっきりrecpt1書いてるね.
842:login:Penguin
16/05/04 13:26:03.15 refX2s8g.net
mirakurun は DVB 版も使えるよ
843:login:Penguin
16/05/04 16:54:39.13 lnsvD1td.net
Chinachu airはどこまで進んだの?
844:login:Penguin
16/05/05 20:16:50.00 oQo1mxdC.net
夏コミまでにはさすがに何か更新するんでないの
845:login:Penguin
16/05/06 00:02:19.47 bML8R6dv.net
URLリンク(github.com)
MPEG DASH でリアルタイム視聴をするような何かを設置。
動くには動くけど、ちょっと安定性が…
追加機能が色々足りてません…
番組表がやっつけで表示しているので見た目が悪いです。
CentOS7.1 で QSV な ffmpeg コンパイルはシンドイと思います。
846:login:Penguin
16/05/07 06:57:16.62 gM/ay8nX.net
GoogleChrome 50.0.2661.94 m (64-bit)
になってからchinachuのログイン画面ログイン後表示がおかしいんだけど。。。俺だけ??
847:login:Penguin
16/05/08 15:11:21.43 VtEVUSqC.net
chinachuって最近重いよね。
URLリンク(srv01.bitsend.jp)
皆さんはこんなにログインの時間かかりますか?
848:login:Penguin
16/05/08 17:16:34.11 6QK/NQo1.net
>>821
その環境がおかしいだけ
849:login:Penguin
16/05/09 05:07:20.49 KjZ7PUG3.net
>>821
かかんないねぇ
850:login:Penguin
16/05/09 05:30:22.65 b5liFNe2.net
>>822
>>823
GoogleChrome 50.0.2661.94 m (64-bit) になってから俺もそれぐらいになったわ。
851:login:Penguin
16/05/10 20:15:08.11 kzyfFg4X.net
Mirakurunリリースって5/8のツイッターに出てたのね。今日気がついた。これって、chinachuの視聴クライアントマシンがMacとubuntuマシンな俺にも導入のメリットあるんだろうか?
ひとり暮らしだから同一チャンネルの複数同時視聴も必要無いんだよなぁ。
852:login:Penguin
16/05/10 23:54:26.40 Kn8IVmzZ.net
将来MirakurunのAPI叩くクライアントがMacとUbuntuにも出てくる可能性?
ほとんどないんじゃね…?w
853:login:Penguin
16/05/11 00:05:26.75 6pxaXh4E.net
んーとね、たとえば
URLリンク(mirakurun:port)
みたいなURLで放送中のTS直に取れるから、VLCとかプレイリスト使えばかなり便利だとおもうよ。
あと Air は Mirakurun なしでは動かないから、段階的移行すると後々楽だよってくらい
854:login:Penguin
16/05/11 00:08:44.70 6pxaXh4E.net
あと、現行版の Chinachu の番組表取得で
Mirakurun の EPG データベースを利用する機能が実装されたから、
chinachu update -f が一瞬で完了する。番組表の歯抜けもなくなった。
855:login:Penguin
16/05/11 00:09:36.48 lVODKmhX.net
おまいらのレベルについていけない
856:login:Penguin
16/05/11 00:26:20.04 70+8aWvc.net
Mirakurunのメリットを説くカキコはMirakurun開発者本人?
857:login:Penguin
16/05/11 01:21:14.53 +kvF/T3O.net
chinachu に移りたいけど、検索が使いにくいのと、エンコード済みファイルを chinachu だけで管理できないから移れない
858:login:Penguin
16/05/11 01:53:32.50 6pxaXh4E.net
Air で良くなるよ
859:login:Penguin
16/05/11 01:57:48.61 DcU02o0I.net
>Mirakurun の EPG データベースを利用する機能が実装されたから、
>chinachu update -f が一瞬で完了する。番組表の歯抜けもなくなった。
これが言葉どおりなら怖くて使えんw
NHKで録画失敗しそうだ
860:login:Penguin
16/05/11 02:31:51.87 6pxaXh4E.net
>>833
使いたくなければ schedulerMirakurunPath を設定しなければいいよ。これで今まで通り epgdump を使う。
861:login:Penguin
16/05/11 11:41:33.50 PW+xhZSl.net
俺はtvheadend (>> 642)
862:login:Penguin
16/05/11 11:51:49.70 LcKSxOAx.net
ChinachuからMirakurun使うのに、CSもちゃんと対応できてるの?
863:login:Penguin
16/05/11 15:43:59.70 BK8O9GaA.net
Mirakurunの優先度管理ってどんなものなの?
優先度の高い接続が来たら低かった接続は切られて終わり?
それとも高い接続が切れるまで待てば再開する?
864:login:Penguin
16/05/11 17:07:50.09 ABjeBS36.net
そういう質問の仕方じゃなくて、〇〇だからミラクルン使えないってまで書いた方が即レスくると思う
熱心なユーザーが多いから
865:login:Penguin
16/05/11 20:36:11.41 DcU02o0I.net
>>836
えっ?chinachu使ってませんよ
いまだに録画失敗とか管理IDが被るとかツイートされてるのに怖くて怖くて
>使いたくなければ schedulerMirakurunPath を設定しなければいいよ。これで今まで通り epgdump を使う。
epgdumpに変更してもNHKでの時間変更に対処できない
epgdump stzじゃお話にならないし それを使っているchinachuもその辺り何も考慮してないんでしょ
これは散々いわれている事だよね …周知されていないみたいだけど
でMirakurunは、ここんところ大丈夫?
866:login:Penguin
16/05/11 20:38:05.07 DcU02o0I.net
↑レス番間違えた
>>834
867:login:Penguin
16/05/11 21:36:54.05 70+8aWvc.net
(BDレコーダーでも買えば?)
868:login:Penguin
16/05/11 22:07:10.33 wYmwqElU.net
なんでそんなに喧嘩腰なのさ
開発者に家族でも殺されたのかい
869:login:Penguin
16/05/11 22:09:31.78 aIJzSA4h.net
CSはどうなった。
メインがCSだから、コレ使えないと、
まだMirkurunには移れんなー。
870:837
16/05/12 00:22:29.55 tOut7rD8.net
>>842
もしかして俺にいってる?
そうか俺はケンカ�
871:рチてたのか なら遠慮なく言っちゃうか 基幹部のバグを年単位で放置してるのはかなり恥ずかしいよねwwwwwwww こんな感じかなw 不具合に関してはツイートだから事実じゃないかもしれんけど NHKのEPGまわりに問題が有る現行のchinachuはどうやっても選択肢からはずれる 開発がAirに移ってるのも理由のひとつかな 自分で修正してまで導入する気になれない まあAirでいろいろ改善されていると良いね
872:login:Penguin
16/05/12 00:41:09.38 c8jo9h++.net
お前が恥ずかしいよ
873:login:Penguin
16/05/12 01:45:58.42 URNSMVEF.net
録画ミスがイヤなら全録レコーダー買っとけ
874:login:Penguin
16/05/12 06:59:21.62 BxVYZIB0.net
レコーダー買えは極論過ぎてクソだけどオープンソースなんだから文句あるなら自分で直せってことになるわな
とはいえこれも極論か・・・
chinachu airは映画版新エヴァンゲリオンみたいなもんだな
どっちが先に公開されるかな
875:login:Penguin
16/05/12 14:46:30.83 dXoCScLC.net
結局なんだかんだでfoltia(オープンソース版、not AL)使ってる。
Chinachuやepgrecも試しては見たけど、foltiaの楽さを一度体験するとダメだわ。
なお、foltiaもしょぼかるで登録ミスがあるとどうにもならんけど。
876:login:Penguin
16/05/12 16:44:53.40 jlSkFNZE.net
>>844
(・∀・)ニヤニヤ
877:login:Penguin
16/05/12 20:52:23.30 y2P4mWZZ.net
>>848
しょぼかる最近しょっぱいって聞くけどどうなの?ミス多い?
878:login:Penguin
16/05/12 23:05:51.98 aQ8p4Ihm.net
全録が全裸に見えちまった…
879:login:Penguin
16/05/13 02:47:28.41 aEWcvRhl.net
全裸してストリーキングで楽しむ
880:login:Penguin
16/05/13 09:27:15.60 BSijFB+H.net
全録してストリーミングで愉しむ。↑の様子を。
881:login:Penguin
16/05/13 10:52:19.40 3aOTuiFM.net
全録する
882:login:Penguin
16/05/13 13:23:29.15 BBUSmYrW.net
そういえばDTV板にあったfoltiaスレって落ちた?
883:login:Penguin
16/05/13 18:55:57.16 QWNAvKmT.net
hayamdk/tsdump
これだよこういうのだよ
Linux版があれば邪魔な再起動に怯えることもないんだよ
軽くさわってる程度だけど現時点ですでに作者どのにお礼がしたいレベル
884:login:Penguin
16/05/14 14:51:03.46 oHvveQG2.net
>>844
うわぁ…
885:login:Penguin
16/05/14 19:56:20.08 R2NnkcVl.net
foltiaって何人くらいで開発してんだろ?
886:login:Penguin
16/05/14 23:45:16.04 s1C5KtyI.net
foltiaもchinachuも実質1人だろ
foltiaはALで有料版にする時にCMカットのような周辺部に
別のプログラマを入れてると思うけど、本体部は手を出せない
しかも周辺部になるほど出来が悪い
887:login:Penguin
16/05/15 21:23:13.06 uBjPdoRi.net
>>856
どうも、作者です
Linux対応は自分的にもかなりやりたいところなので進めてる途中ですね
ver1.4でそれを見据えて内部にかなり大規模に手を入れてUTF-16LE依存を無くしたので
あともう少しかなぁという感じですね
888:login:Penguin
16/05/15 22:43:13.60 67N+vU9x.net
>>860
このスレは騙りが多いから
作者を名乗るならトリップでもつけて喋ってくれ
889:login:Penguin
16/05/16 13:22:11.93 ZX/hx4eI.net
>>859
ソース見る限り1人だと思う。
foltiaはソースの書き方に特徴ありすぎる(悪い方に)
890:login:Penguin
16/05/16 15:34:01.97 nlTvmnZf.net
突然の上から目線プログラマ登場
891:login:Penguin
16/05/16 17:25:30.39 0+GBTON+.net
とはいえ見ただけでげんなりするようなコードだと開発参加へのハードルは上がる
892:login:Penguin
16/05/16 18:41:36.95 TFmeEgIr.net
>>864
アレはしんどい。
サンプルコード張り合わせ感というかなんというか。
893:login:Penguin
16/05/16 19:06:20.93 ZX/hx4eI.net
foltiaのソース読むとわかるけど、超げんなりするコードだよ。
作者は多分仕事でコード書いたことは無い人だと思う。
あんなコード書いてたら、まともな会社なら先輩とかのコードレビューで突っ込まれまくるはず。
ロジックがどうの以前にインデントがまずおかしい。
894:login:Penguin
16/05/16 20:53:46.76 ORw6rU86.net
コピペプログラマー
895:login:Penguin
16/05/16 22:54:47.30 e5Kj3VTv.net
俺はSOプログラマー
Stackoverflowさえあればアプリを組める
896:login:Penguin
16/05/17 00:25:18.73 eDDwi85c.net
おいらはSOSプロ
897:login:Penguin
16/05/17 16:43:44.14 OLm/hR+Q.net
俺はプロ市民
898:login:Penguin
16/05/17 20:32:04.17 akt3eX4z.net
俺はプロニート
899:login:Penguin
16/05/18 02:05:34.64 LsYtTSZS.net
俺はプロシュート
900:login:Penguin
16/05/18 09:22:31.17 2X7Ti+lw.net
俺はプロペラ
901:login:Penguin
16/05/26 17:33:41.17 IXUJilk8.net
俺はプロテイン飲んでゴープロ
902:login:Penguin
16/05/28 09:16:32.90 LtlsVs6Z.net
Windows界隈はDTV板で盛り上がってるが、Linuxは閑散としてますな
903:login:Penguin
16/05/28 10:46:24.76 5NHaN+s9.net
>>875
英語の勉強頑張れ。
2chの狭い世界から出ような。
904:login:Penguin
16/05/28 10:54:43.62 LtlsVs6Z.net
お、おう・・・
905:login:Penguin
16/05/28 11:36:54.56 jsJ3a6dS.net
Linuxって昔からあるけどメジャーに成りきれてないなぁ
インストールしたら満足しちゃうってのが多過ぎる
まあ管理する人が居なくて初心者は普段使いには厳しいってのもあるがな
OSアプデパッチ入れたら再起動しなくなったこともあるし
906:login:Penguin
16/05/28 11:53:14.33 9Lz6ABmO.net
>>878
androidの中で動いてるんで
907:login:Penguin
16/05/28 12:23:26.57 7g11clvy.net
>>876
いや日本のテレビの話は日本でしかされてないと思うんですが…
それともブラジルとか他のISDBの国の話も日本で通用するのかな…
908:login:Penguin
16/05/28 13:26:27.34 2l9hQ3tp.net
>>876
てか窓並にカンタンな方法がほしいんだよ
英語はなんとかなるけど
909:login:Penguin
16/05/28 13:27:42.85 2l9hQ3tp.net
>>879
あんどろはカンタンでいいよね
910:login:Penguin
16/05/28 14:01:19.49 mJlf8KYp.net
Dockerとか使えば
911:login:Penguin
16/05/28 14:02:16.90 5NHaN+s9.net
>>880
DTVの話じゃなかったのか?
912:login:Penguin
16/05/28 14:57:10.12 LtlsVs6Z.net
まともに動くのがPT系のみ、開発がアクティブな録画ソフトはchinachuのみ
盛り上がりようがない!
913:login:Penguin
16/05/28 15:08:47.21 X1bMmKsx.net
> 窓並にカンタンな方法
WindowsのDTV関係は難しいと思うよ。TVRockの設定とか訳わからん。
EDCBはまだましだと思うけど。
そもそもPT3を認識させるのにメーカーのWebサイトからドライバーを
ダウンロードしてきてインストールしないといけない環境は「カンタン」
とは言えんだろって思うよ。Linuxなら挿せば認識するのにさ。
なんてね。
でも、インストールってUbuntu系ならapt-get,git,makeとか打ってる
だけだし何がムズカシイのか。慣れの問題ってことだろうけど。
914:login:Penguin
16/05/28 15:21:16.74 X1bMmKsx.net
>>885
PT3以外のチューナー使ったことある?
こんな感じの録画環境作ったけどUSBチューナーも良いなって思ったよ。
・
915:NUC, 1TB HDD, S870*2, PX-BCUD*2, ubuntu, chinachu ・RPi2, 500GB USBHDD, PX-S1UD*1, US-3POUT*1, raspbian , chinachu
916:login:Penguin
16/05/28 15:54:52.49 2l9hQ3tp.net
>>886
pttimerがおいらの基準や
917:login:Penguin
16/05/28 16:05:58.99 7g11clvy.net
>>884
だから日本のDTVと海外のDTVとじゃ企画や方式も全然違うから参考になりにくいって話
アメリカ人がアメリカのテレビ見るのに日本のISDBのチューナー使わないでしょ
もしかしたらISDB使ってる南米の一部の国の情報が使えるかもしれんけど
918:login:Penguin
16/05/28 21:17:19.52 nyJO0Tsc.net
>>889
DTV板の"DTV"ってデジタルテレビの事だったのか。
今まで勘違いしてた。
919:login:Penguin
16/05/28 21:44:41.35 7AGG/GvL.net
違うの!?
920:login:Penguin
16/05/28 22:46:19.73 mAqk+I6w.net
デスクトップミュージック→DTM
デスクトップビデオ→DTV
だと思っていた
921:login:Penguin
16/05/28 23:19:12.47 BI7U2Or/.net
いや合ってるでしょ、映像制作板でしょ?今の名前
922:login:Penguin
16/05/29 00:14:04.32 exYUC0mm.net
昔はLinuxで全録に挑む命知らずだったのだが、膝に矢を受けてしまってな…
tsdumpがOS以外望むもので楽で楽で
923:login:Penguin
16/05/29 00:28:50.57 XYISOWuY.net
実際の意味はともかく
デジタルテレビ関係の話題はDTV板で行われているし、「Linuxでテレビ総合」っていうスレでの話だから文脈的にデジタルテレビの話だと思うわな
924:login:Penguin
16/05/29 01:43:29.02 hLw7PozU.net
などと言い訳を
925:login:Penguin
16/05/29 02:14:23.19 U02ZZWFH.net
mirakurunはsoftcas使えないの?
926:login:Penguin
16/05/29 07:45:31.86 4InTIGls.net
chinachuのffmpegだとBS200とかの本編が始まると
エンコードがエラーで終了してるorz
927:login:Penguin
16/05/29 08:48:44.97 OEVWVPFT.net
定期的にchinachu使えねえと書けば信者が必死に擁護するからスレは盛り上がる
928:login:Penguin
16/05/29 09:19:11.27 cioQhUH8.net
chinachu使えねえ!
929:login:Penguin
16/05/29 10:31:32.69 WHu9zf7M.net
rivarunを超適当改造して、chinachu BetaでCSを
視聴・録画出来るようにしてみた。
とりあえず、使い物にはなりそうかなー。
Airが出るまでは、コレで頑張ってしのぐぜ、
早くAirかもん!
930:login:Penguin
16/05/29 10:53:26.92 OEVWVPFT.net
Airなんて延び延びでいつ出るかわからんだろ
foltiaの次バージョンの要望出した方が早いかもな
931:login:Penguin
16/05/29 16:17:01.65 t3bPZNpm.net
必死なのは信者じゃなくてアンチな件
932:login:Penguin
16/05/29 17:19:41.73 v+Mslll/.net
chnachuもfoltiaALも(俺の知能じゃ)使えねぇ
タスケテ
933:login:Penguin
16/05/29 18:28:27.21 9kQZvfaN.net
>>903
ほら涌いたw
無視してりゃいいのにそうやっていちいち脊髄反射するからバカにされるんだよ
934:login:Penguin
16/05/29 20:12:08.69 gzGiYEBV.net
脊髄反射だけでなく、たまには前庭反射とかのレアモノや骨髄反射みたいな新発見や頭皮反射みたいな自身の特徴を活かした反応を見せてくれ。
935:login:Penguin
16/05/29 20:18:31.56 t3bPZNpm.net
>>906
また髪の話してる(´・ω・`)
936:login:Penguin
16/05/29 20:19:55.35 Q/Ojmrxi.net
>>907
しょうがないじゃん、ワンパターンなんだから。>>905が。
937:login:Penguin
16/05/29 22:15:21.48 o+P5tWUS.net
PttimerもSoftcasだと解除されないのが録画されちゃってた記憶がある
だからEpgdatacap
Windowsの話でごめ�
938:�
939:login:Penguin
16/05/29 23:25:55.52 hVvtvVAa.net
ここもワッチョイ入れたらどうかね
940:login:Penguin
16/05/30 11:16:11.41 a99xwtcX.net
TVtestをLinuxに移植してくれ
941:login:Penguin
16/05/30 20:53:44.31 IS3q9uFm.net
>>904
foltiaALをそのまま使うんなら大した知識は要らんだろ。
foltiaAをCentOS6以外の自分の好きなディストリで動かしたり、オープンソース版のfoltiaを動かすんなら多少の知識が必要。
942:login:Penguin
16/05/31 00:24:41.32 nEWc1+8F.net
>>911
素直にWindowsで使っとけ。
頭がない奴は金を使う物だ。
943:login:Penguin
16/05/31 01:21:35.25 3P8zVdtY.net
宗教的理由がないならみんな便利物の
組み合わせで使ってるでしょ普通
944:login:Penguin
16/05/31 04:41:04.30 mM+BwxGS.net
Mirakurunって別途recpt1とかが必要なんだよね?
945:login:Penguin
16/05/31 07:31:22.58 mWEL6Jo5.net
>>904
CnetOS自分でインスコできるスキルがあれば
chinachuなんて秒殺なんだけどなぁ
946:login:Penguin
16/05/31 10:33:45.09 kURaiRHf.net
fuse_B25とlibarib25って比較するとどうなの
947:login:Penguin
16/05/31 12:21:12.15 GDC70OaZ.net
>>917
自分で比較しろよ。
948:login:Penguin
16/05/31 16:11:03.23 igqUtvgk.net
録画マシンなんてCPUもディスクIOも負荷はそんなにないから、今の時代、Dockerfileを提供するだけでいいと思うけどな
build, runでできあがり
949:login:Penguin
16/05/31 17:17:40.71 GDC70OaZ.net
>>919
録画後に自動でエンコも走らせようとすると、割りとCPU負荷は高い。
950:login:Penguin
16/05/31 21:24:20.99 NK0USPMP.net
今時なら qsv で低負荷じゃない?
きっちり保存したいのは手動でソフトウェアエンコするだろうし
951:login:Penguin
16/05/31 23:09:27.47 FnMrxL5V.net
Chinachu Airのリリース遅すぎてEDCBに移行しちゃったよ
4年ぶりに使ったらWebUIもまともな感じに出来るようになってた
952:login:Penguin
16/05/31 23:47:44.40 FdtqOwvu.net
Linuxで録画サーバー組みたいんだけど難しいですか?
例えばUtbuntuでW3PEとかW3U3使ってEDCB使える?
WindowsならTvRockもEDCBも運用しています
953:login:Penguin
16/06/01 00:09:56.40 k9RZ5sDN.net
その発言からして望み薄と思う
954:login:Penguin
16/06/01 00:37:42.81 5raY6IKV.net
>>923
w3peのドライバってあるの?
Centosしかなかった気がするけど
955:login:Penguin
16/06/01 01:38:09.03 4ESufLD2.net
カーネルのバージョンがあってるなら動くんじゃねーの?
まあ>>923は釣りとしか思えないがw
956:login:Penguin
16/06/01 06:38:17.70 Wghhv8Uu.net
>>923
コピペ構築野郎になってセキュリティの大穴作って、サーバ乗っ取られてどうぞ。
957:login:Penguin
16/06/01 12:31:15.97 ob06HbVG.net
釣られてみます。
PLEX(W3PE,W3U3)のドライバはCentOS用のバイナリしかなく、
kernel version 2.6とかだったと思います。現状PLEXからは配布
されていないはずです。
いまさらそんなバージョンの Ubuntu はないので普通に考えれば
無理ですね。素直にfoltiaALをどうぞ。
もちろん、CentOS6を用意すれば出来なくもないのですが、以前
試した印象だとW3PEはそれなりに使えそうな気がしたのですが
W3U3はOSごと固まったり再起動してくれたりで使い物にはなら
ないと思います。
UbuntuならPT3,S870,PX-S1UD,US-3POUT,PX-BCUD,KTV-FSUSB2V3
といったのを入手すべきかと。まあ、PT3が鉄板でしょうけど
すでに生産終了ですし今更の入手は大変でしょう。
私見では以下の組み合せ
958:で良いのではないかと。 ・ISDB-T : S870 ・ISDB-S : US-3POUT
959:login:Penguin
16/06/01 12:35:15.55 pzuF9/pC.net
Cent6にMirakurun入れてBonDriver_MirakurunとEDCBで>>923の言う事は実現できるのかな?
960:login:Penguin
16/06/01 13:10:15.52 RlfYb9Ue.net
PT3はヤフオクでアホみたいな価格になってるからな
ほぼ倍の価格で落札されてる
W3系はドライバも無いし、録画プログラムも無いからLinuxではゴミとなる
961:login:Penguin
16/06/01 13:21:49.50 Zq46tOmf.net
>>921
個人的には見て消す用でもQSVはあんまり使いたくないなぁ。
決め打ち設定のffmpeg(x264)の方が随分マシ。
もちろん残す奴はffmpegでちゃんとパラメータ調整してエンコする。
962:login:Penguin
16/06/01 13:26:18.58 47GoMaZE.net
だれかw3u3 v2のドライバ書いてくれー
963:login:Penguin
16/06/02 13:33:18.21 IFvp2jUe.net
>>930
本当だ。すごいねぇ。
一枚放流するかな。いやもったいないかw
BonDriver_Mirakurunかぁ・・・
ちょっと試してみるかな。
964:login:Penguin
16/06/02 16:34:14.79 ery0+KjT.net
Chinachu+Mirakurun+DVBドライバでPT3を運用したいんだけど、recbondってBondriverProxy_linuxが無いと動かないんだっけ?
965:login:Penguin
16/06/02 19:17:50.64 XbuC7apj.net
>>934
proxyのserverが動いてる必要はないけど、recbondとclient用のBonDriverをbuildするのに必要だと思う。
966:login:Penguin
16/06/02 20:44:35.76 ery0+KjT.net
>>935
もう少しお手軽なDVBドライバで動くツール無いかなぁ
967:login:Penguin
16/06/02 21:42:46.66 5mp7Sp74.net
PT4は来ないのか 地デジ大幅改変は8Kまでないだろうしなー
968:login:Penguin
16/06/02 21:55:24.03 r8r4eThk.net
>>936
PT3で動くか確認してないけどrecdvbは?
URLリンク(cgi1.plala.or.jp)
recbondもBonDriverProxy_LinuxのBonDriver_DVB.soがあれば良いのだからこんな感じ?
URLリンク(pastebin.com)
実際に動作するかどうか試してないけど。DVBのアダプタ番号とチューナーの種類が
合っているかどうか自信がない。インストールはしないから以下の中から必要なものを
自分でコピーで。
・BonDriverProxy_Linux/work
・BonDriverProxy_Linux/recbond
969:login:Penguin
16/06/02 22:07:18.77 aQ10Poiu.net
CenOSにしろUbuntuにしろバージョン上がると今までのドライバが使えなくなるの?
970:login:Penguin
16/06/02 22:26:36.72 KOXREnnV.net
PT4は来ないだろうなあ
十分儲けただろうし、今敢えて危ない橋はわたらないだろう
971:login:Penguin
16/06/03 00:11:00.73 WvlSIPCW.net
ホンハイ傘下になったシャープからのチューナーの供給が途絶えたんでしょ
だからもう作れない
972:login:Penguin
16/06/03 01:22:41.19 x4PN5Pnj.net
ノパソで録画鯖立ててる自分にはPTxは関係ない話だ…
それよりさんぱくんやfsusb2などのLinuxで抜けるUSBチューナーに期待
973:login:Penguin
16/06/03 09:30:45.43 gBftYqT2.net
>>938
recdvbは確かBSが観れないはず
DVB.soを試してみるよ
974:login:Penguin
16/06/03 12:04:49.77 dAWfPkHA.net
>>943
recdvbはBSにも対応済みだよ。そのURLが>>938。PT3で動くのかは
確認してないけど。
そもそも以下だとmirakurunが自前でDVBデバイス制御できるように
読めるけど、どうなの?
URLリンク(r2.ag)
975:login:Penguin
16/06/03 18:31:57.91 n4s9G3Q3.net
URLリンク(github.com)
ただcatしてるだけっぽいね
URLリンク(github.com)
サンプルの設定ファイルみても、チューニングは別のプログラムにやらせる必要があると言う事なんじゃないかな
なので、mirakurun単体でPTシリーズやS870をDVBデバイスとして使えるわけではなさそう
URLリンク(github.com)
上のサンプルで使われてるプログラムも、szap-s2をSPHD用に決め打ちで改造されてるね
(家にはSPHD環境ないので動作確認できないけど)
976:login:Penguin
16/06/03 18:34:21.87 n4s9G3Q3.net
要するに、
”DVBデバイス制御に対応している”
ではなくて、
”コマンドラインからチューニングが行えて、デバイスをcatすればTSが取り出せるようなプログラムがあれば使える”
と言うのが正しい感じ
あと、MPEG2-TSパーサーとかリアルタイムEPGパーサーとかドヤァって書いてるけど、実際のパース処理は
URLリンク(github.com)
に丸投げしてるだけだった
977:login:Penguin
16/06/03 22:54:54.16 /gj+F3Gv.net
>>946
悪意のある言い方だなぁ。
URLリンク(github.com)
TSの単純なパースは Mirakurun でも実装されてますよ。
978:login:Penguin
16/06/03 23:01:18.17 URkgrKT+.net
相変わらず擁護は高速だな
979:login:Penguin
16/06/03 23:16:58.66 .net
>>948
と、何もできない無能が申しております
980:login:Penguin
16/06/03 23:28:23.18 .net
相変わらず擁護は高速だな
981:login:Penguin
16/06/03 23:28:23.50 .net
相変わらず擁護は高速だな
982:login:Penguin
16/06/03 23:28:23.56 .net
相変わらず擁護は高速だな
983:login:Penguin
16/06/03 23:28:24.44 .net
相変わらず擁護は高速だな
984:login:Penguin
16/06/03 23:28:25.53 .net
相変わらず擁護は高速だな
985:login:Penguin
16/06/03 23:28:25.66 .net
相変わらず擁護は高速だな
986:login:Penguin
16/06/03 23:28:26.14 .net
相変わらず擁護は高速だな
987:login:Penguin
16/06/03 23:28:26.18 .net
相変わらず擁護は高速だな
988:login:Penguin
16/06/03 23:28:27.85 .net
相変わらず擁護は高速だな
989:login:Penguin
16/06/03 23:28:29.03 .net
相変わらず擁護は高速だな
990:login:Penguin
16/06/03 23:28:29.47 .net
相変わらず擁護は高速だな
991:login:Penguin
16/06/03 23:28:29.79 .net
相変わらず擁護は高速だな
992:login:Penguin
16/06/03 23:28:29.91 .net
相変わらず擁護は高速だな
993:login:Penguin
16/06/03 23:28:33.15 .net
相変わらず擁護は高速だな
994:login:Penguin
16/06/03 23:28:33.40 .net
相変わらず擁護は高速だな
995:login:Penguin
16/06/03 23:28:33.57 .net
相変わらず擁護は高速だな
996:login:Penguin
16/06/03 23:28:35.56 .net
相変わらず擁護は高速だな
997:login:Penguin
16/06/03 23:28:37.02 .net
相変わらず擁護は高速だな
998:login:Penguin
16/06/03 23:28:40.75 .net
相変わらず擁護は高速だな
999:login:Penguin
16/06/03 23:28:42.09 .net
相変わらず擁護は高速だな
1000:login:Penguin
16/06/03 23:28:44.95 .net
相変わらず擁護は高速だな
1001:login:Penguin
16/06/03 23:28:45.74 .net
相変わらず擁護は高速だな
1002:login:Penguin
16/06/03 23:28:49.35 .net
相変わらず擁護は高速だな
1003:login:Penguin
16/06/03 23:28:49.68 .net
相変わらず擁護は高速だな
1004:login:Penguin
16/06/03 23:28:51.19 .net
相変わらず擁護は高速だな
1005:login:Penguin
16/06/03 23:28:53.09 .net
相変わらず擁護は高速だな
1006:login:Penguin
16/06/03 23:28:53.54 .net
相変わらず擁護は高速だな
1007:login:Penguin
16/06/03 23:28:55.63 .net
相変わらず擁護は高速だな
1008:login:Penguin
16/06/03 23:28:55.72 .net
相変わらず擁護は高速だな
1009:login:Penguin
16/06/03 23:28:56.33 .net
相変わらず擁護は高速だな
1010:login:Penguin
16/06/03 23:28:56.42 .net
相変わらず擁護は高速だな
1011:login:Penguin
16/06/03 23:28:56.87 .net
相変わらず擁護は高速だな
1012:login:Penguin
16/06/03 23:28:57.43 .net
相変わらず擁護は高速だな
1013:login:Penguin
16/06/03 23:29:00.91 .net
相変わらず擁護は高速だな
1014:login:Penguin
16/06/03 23:29:01.33 .net
相変わらず擁護は高速だな
1015:login:Penguin
16/06/03 23:29:04.87 .net
相変わらず擁護は高速だな
1016:login:Penguin
16/06/03 23:29:08.52 .net
相変わらず擁護は高速だな
1017:login:Penguin
16/06/03 23:29:09.85 .net
相変わらず擁護は高速だな
1018:login:Penguin
16/06/03 23:29:10.99 .net
相変わらず擁護は高速だな
1019:login:Penguin
16/06/03 23:29:12.35 .net
相変わらず擁護は高速だな
1020:login:Penguin
16/06/03 23:29:16.73 .net
相変わらず擁護は高速だな
1021:login:Penguin
16/06/03 23:29:20.58 .net
相変わらず擁護は高速だな
1022:login:Penguin
16/06/03 23:29:21.26 .net
相変わらず擁護は高速だな
1023:login:Penguin
16/06/03 23:29:21.31 .net
相変わらず擁護は高速だな
1024:login:Penguin
16/06/03 23:29:23.04 .net
相変わらず擁護は高速だな
1025:login:Penguin
16/06/03 23:29:26.68 .net
相変わらず擁護は高速だな
1026:login:Penguin
16/06/03 23:29:31.40 .net
相変わらず擁護は高速だな
1027:login:Penguin
16/06/03 23:29:41.14 .net
相変わらず擁護は高速だな
1028:login:Penguin
16/06/03 23:29:52.58 .net
相変わらず擁護は高速だな
1029:login:Penguin
16/06/03 23:29:54.26 .net
相変わらず擁護は高速だな
1030:login:Penguin
16/06/03 23:29:59.78 .net
相変わらず擁護は高速だな
1031:login:Penguin
16/06/03 23:30:14.88 .net
相変わらず擁護は高速だな
1032:login:Penguin
16/06/03 23:30:15.55 .net
相変わらず擁護は高速だな
1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 203日 3時間 32分 41秒
1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています