【視聴・録画】Linuxでテレビ総合11at LINUX
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合11 - 暇つぶし2ch285:login:Penguin
16/01/08 01:01:25.91 4poo5haJ.net
>>273
安定性の話だとするとちょっとわかんないけど、等価性で言えばDEVBでfontendとdemuxを設定してdvrに出てくるストリームは
同等にすることが出来ると思うよ。
ミソなのはchardev版はチューニングその他の制御も同じデバイスパスに対して行なうけど、DVBはそれぞれ専用のパスを持ってる
ってことだと思う。だからchardev版のデバイスファイルへのアクセスはなるべく同一のプロセスからということになって、
ゆえにチューニングとストリーム取得の両方を行なうモノリシックなツールが必要になってくる。rec(pt1/dvb/bond)がそれ。
DVB版はデバイスファイルが機能ごとに分かれてるので、それぞれの制御ごとにプロセスを分割できる。なのでTSストリームを
監視しつつ別のプロセスからチャンネルを変更、というようなことが可能になる。
てな感じだと思うけど、合ってるかな?あ、可能であることと必要かどうかってのは別だからね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch