15/06/29 07:30:58.56 orD52chc.net
>>90
×売り物にならない
◯売るものではない
元々、よろしければ使ってね程度だし
でもそれを使う人が企業だったりすると、Androidの様に化ける
マイクロソフトは逆立ちしてもこれには勝てない
93:login:Penguin
15/06/29 07:57:39.11 fetQ+6Gc.net
>>92
>マイクロソフトは逆立ちしてもこれには勝てない
そうだよねw君の使ううぶんこのような腐れディス鳥は、まず同じ土俵にたっていないものねw
こーいう話は、あたりまえのように商用利用されるようになってからにしようw
そうでなければただの妄想に過ぎないw
いくら商用ディス鳥が成功を納めようが、Androidが普及しようが、君のつかううぶんこはうぶんこなのだからw
94:login:Penguin
15/06/29 15:28:21.47 bLvKbEot.net
Windowsは10カウントで終了し、
その後はAndroidに吸収されます。
95:login:Penguin
15/06/29 22:57:20.72 orD52chc.net
>>93
残念だったな
おれをdisってもWindowsの売上が向上するわけじゃない
Linuxに喧嘩売っても、その辺の石ころに喧嘩売ってるようなもん
96:login:Penguin
15/06/30 02:40:46.06 u89wUVO8.net
逆も然りをこのスレが実践しちまってるな
97:login:Penguin
15/06/30 07:26:03.02 NWiNmklV.net
逆も然りって誰と戦ってんの?
石ころと戦ってるおばかさん
98:login:Penguin
15/06/30 10:47:10.91 Y87KB6Zq.net
>>95
Linuxに喧嘩なんて売ってないよ?羊頭狗肉を地で行く犬厨を嘲笑ってるだけw
99:login:Penguin
15/06/30 12:35:16.79 VklWpeAu.net
>>98
犬厨って 林檎 と 白い お父 さ ん 犬 が大好きな アフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認 逮捕をされないんだお(笑)
100:login:Penguin
15/07/01 01:41:57.30 FKIHFdjJ.net
石ころに執着している人が石ころと戦うバカとか言い出すスレ
101:login:Penguin
15/07/01 07:16:33.36 6wiTcuuv.net
磨いたり削ったり加工すれば光るのに、ただの石ころだと見向きもせず馬鹿にするやつがたてたスレ
102:login:Penguin
15/07/01 08:17:58.92 i3jC9IDy.net
原石もらっても仕方ないからな
103:login:Penguin
15/07/01 14:42:13.01 h2+8/M9H.net
んじゃーとりあえず犬厨を削ってみようぜぇw
104:login:Penguin
15/07/01 17:21:04.69 BrtUzqmV.net
>>103
犬厨って 林檎 と 白い お父 さん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
105:login:Penguin
15/07/05 12:11:15.37 O9YrArwY.net
マイクロソフト、Winodows10で失敗したら、もう終わりだ
今どきOSで稼ごうとするボッタクリは通用しない。
Windows8 = バンドル販売してもシェア16% で打ち止め完了wwwww オワタw
106:login:Penguin
15/07/06 04:48:54.43 Clk9Wtbw.net
つまり、LinuxがWindowsを駆逐する条件ってのは、「Windowsの自爆」という訳か。惨め過ぎねぇ?w
107:login:Penguin
15/07/06 09:11:07.44 8p0ZAXD2.net
Windwosを素晴らしいと思っているバカ発見w
108:login:Penguin
15/07/06 12:39:39.64 eps93hxi.net
そりゃLinuxと比べればWindowsもFreeBSDも素晴らしいよ
109:login:Penguin
15/07/06 13:08:30.95 8p0ZAXD2.net
低脳発見
110:login:Penguin
15/07/06 20:08:22.74 Clk9Wtbw.net
>>107
hahaそりゃ劣等感の裏返しか何かかい?www
Windowsは扱いにくい部分も多々あって素晴らしいとは思わないが、
エンドユーザ向けのOSの中では一番完成度が高くマシだと思ってるがw
Androidもよく出来てはいるが、犬厨でさえうぶんこを投げ捨てて移行しないあたりでお察しくださいとw
111:login:Penguin
15/07/06 21:02:42.14 19uBK4cY.net
>>110
犬厨って 林檎 と 白い お父 さん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
112:login:Penguin
15/07/09 02:09:10.15 8KI8Xt8Q.net
マイクロソフト、最大7800人削減へ 不振の携帯部門
URLリンク(www.asahi.com)
だいぶ雲行きあやしいぞ
113:login:Penguin
15/07/09 08:22:55.96 6B4Bcq+q.net
これさえあれば何もいらないのはAndroidやiPhoneの方だったね
ゲイツ王国の終焉だな
駆逐するもなにも自滅
このスレも削除依頼してこい馬鹿>>1
114:login:Penguin
15/07/09 09:02:42.91 xVzSPFgJ.net
んな事言ってもさ、AndroidあればPCいらねぇって層の対極に位置するのがお前らだろwww
何もいらないなら、それだけを使ってから発言しろwww
115:login:Penguin
15/09/07 11:26:34.96 c6znCu9d.net
Windows 10のシェアが垂直立ち上げされてるみたいだね
M$帝国っていつ終焉するの?
116:login:Penguin
15/09/17 17:52:14.03 jGLfFlTX.net
MSやその背後にある勢力に個人情報を収集されるのが怖いとか不快とか思う人が増えれば終焉すると思うよ
117:login:Penguin
15/09/17 17:59:17.28 jGLfFlTX.net
>>106
OSのシェアやあらゆる物のデファクト争いは単に良い物を作れば勝てるわけではないからね
スペックや信頼性で劣るほうが勝ち続けてきたのは歴史の通り、その鍵は何かと言ったら
投資家がより儲かりそうな方をを推すからだよ Linuxには金脈感が全くないから勝てない
118:login:Penguin
15/09/17 18:33:25.45 s+de9pro.net
残されたものは、Windows向けのゲームが業界でもUnix/Linux系向けに
マーケットを拡大すれば、ある意味MSを凌駕していると言えるだろう。
119:login:Penguin
15/09/17 18:40:21.41 s+de9pro.net
例えば、Windows10をなんで使うか…個人的には7000円程度するA列車で
いこう(WindowsVista~Windows8系、もちろんWindows10でも動く)
というゲームをしたいがために1台はWindows最新バージョンのPCを
もう1台はLinux系OSを使用している。
ゲームソフトメーカーもマルチOS対応に舵をきれば売る側買う側に双方に
プラス。これはワインじゃあ解決しないよ。
120:login:Penguin
15/09/17 19:14:24.56 lgmEcf0c.net
Steamも動くようになったし
ゲーム方面は今後期待できるかもね
121:login:Penguin
15/09/17 21:39:27.66 WIWKSnyO.net
開発者がOGLの互換性の無さとパフォーマンスの悪さに発狂してなかったか
122:login:Penguin
15/09/17 23:28:34.27 MdHB2+YL.net
>>120
xbox liveがいけたら考えてもいいな
123:login:Penguin
15/09/18 09:53:05.81 r3H9I25K.net
Valveが率先してLinuxでのゲーム普及に力を入れてたくさんのメーカーを参入させても
Linuxのゲームシェアはぜんぜん伸びてない
利益にならない赤字になるだけでたぶんLinux版はもう出さなくていいやってことになってるだろう
124:login:Penguin
15/09/22 18:16:36.77 rSFnWP5Z.net
ユーザに使い易いインターフェースを作れば Windows を駆逐できる。
タッチスクリーンでアイコンを押すとアプリが起動するようなのが良い。
あ、それはもうある。 Android だ。
125:login:Penguin
15/09/23 20:58:17.81 +jx1PQER.net
Excel、Workd、Access、PowerPointなどの再現ではなく、
これらだけは、そのままインストールも使用も可能にするだけで、相当移行できるような気がする・・・。
126:login:Penguin
15/09/24 02:39:10.25 q8Id0K/A.net
>>119
win10はクラック無しでprox64貰えるのに
クラックツールなしだからMSがリジェクトする確率も低い
仮想やサブなら使える
127:login:Penguin
15/09/24 19:40:27.26 y8kHzZhg.net
libreofficeで十分だろ
MSオフイスの互換ソフトは安いが日本製欧米製のものは全くなく、
中国・韓国製で100%しめる。
危なくてよう使わん。
128:login:Penguin
15/09/25 10:02:36.27 FitVNuDv.net
libreとofficeでは出来の良さが圧倒的な差
129:login:Penguin
15/09/26 13:46:20.33 4Zt5TAkc.net
>>127
十分だと思う層も少しは居るのか
こりゃ新発見だ
130:login:Penguin
15/09/26 14:33:35.16 vsbDx/AZ.net
実際問題、win10の情報抜き取りが公になってる以上、オフィスソフトがなんとかなればlinuxがマジでデスクトップ取るかもしれんな
さすがに馬鹿なうちの情シスでも、win10の情報抜き取りは悩んでる
131:login:Penguin
15/09/27 14:45:27.77 JsK6nlES.net
Libreで十分って奴は、せいぜいインスコ止まりで使ってないんだよw
132:login:Penguin
15/09/28 07:46:50.34 gE6FnurR.net
libre重いし、使い勝手悪いし
(´・ω・`)エクセルがwindowsの寿命を伸ばしていたとまで思えるレベル
マイクロソフトはエクセルの開発者に感謝した方がいい
133:login:Penguin
15/09/28 08:26:04.89 Pbfs/LA1.net
XPのサポートが終了した時が
Linux挽回のチャンスだ。
高額なアップグレード料金に耐えられなくなった
ユーザーがぞくぞくとLinuxに移行してくるぞ・
134:login:Penguin
15/09/28 08:30:30.20 Scm890Da.net
>>132
> マイクロソフトはエクセルの開発者に感謝した方がいい
感謝どころか大金を支払ってるはずだよ。
LibreOfficeはどうだい?
135:login:Penguin
15/09/29 01:45:45.47 TDcBf7II.net
Excel利用者→エクセラー
Excelを利用すること→エクセリング
136:login:Penguin
15/09/29 05:32:05.94 0WKK0wBK.net
という言葉を考えました。イケてるでしょ?
流行らせていきましょう!
137:login:Penguin
15/09/29 12:13:22.91 svaZml0x.net
>>133
現実は厳しいかったね(´;ω;`)ブワッ
138:login:Penguin
15/09/29 12:28:48.31 Lt1PzkNJ.net
そもそもWindowsが普及してるのはデスクトップだけ。
Windows updateもAkamaiのLinuxサーバーから行われているんだけど(笑)
Linuxが無いとWindows updateすら出来ないのが窓ユーザー。
139:login:Penguin
15/09/29 15:30:20.94 ERhRAz+6.net
Linuxサーバーなかったら他使うだけだろアホか
140:login:Penguin
15/09/29 21:48:46.17 qVhzezS0.net
>>139
Windowsサーバーが無かったからLinuxサーバーを使ってんだろアフォー
141:login:Penguin
15/09/29 22:40:18.87 oY5MJ2Ku.net
マイクロソフト、Ubuntu Linuxベース「HDInsight」の正式リリースを発表
URLリンク(japan.zdnet.com)
142:login:Penguin
15/09/30 03:02:21.82 UWX4ju7x.net
Windows も Linux の上に乗っけちゃえばいいのにな。Android みたいに。
143:login:Penguin
15/09/30 07:38:56.64 64dh9J6H.net
自分でOSを持っているのに、劣るOSにのせる意味が無い。
144:login:Penguin
15/09/30 10:36:37.38 t1Yr+LDa.net
>>140
たまたま委託先がLinuxサーバ持ってただけだろ
145:login:Penguin
15/09/30 11:59:32.70 YuJGiTJH.net
8Enterpriseと8.1EnterpriseのUIがUnityよりも劣っている事がUbuntuにとっては助かった
10ではリセット機能がなくなったとの情報もある
8Enterpriseと10Enterpriseは入れた事ないから知らんけど
8.1Enterpriseはインストール中にMSのアカウントを求めてくるは勘弁して欲しいのであった
146:login:Penguin
15/09/30 12:22:57.63 eM48XRdo.net
>>144
Windows updateサーバーのAkamaiがたまたまLinuxを使っていたなんてお笑いだ。
147:login:Penguin
15/09/30 17:59:38.24 nsEKZwbq.net
AkamaiってMSじゃなくて外部の業者だったはず。
148:login:Penguin
15/10/02 15:06:16.87 yipbbF5/.net
そんな事より、きいてくれる?
昨日、Windows7SP1Enterprise 90日をダウンロードしてインストールしたんです。
そしたらなんかがubuntu14.04LTSと比較するとめちゃくちゃ使い難くて。
で、よく見たら、窓辺ななみタンがいないんですよ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、エロゲの体験版をやるためだけにEnterprise 90日をダウンロードしてんじゃねーよ
ボケが。90日だよ、90日。
お前は本当にWindowsを評価したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、エロゲをしたいだけちゃうんかと。
エロ通の俺から言わせてもらえば今、エロ通の間での最新流行はやっぱり、
UbuntuとWin、これだね。
これが通の生き方。
たまに起動すら出来ないエロゲもあるが諦めるこれ最強。
しかしこれに慣れると次から、もみぞうに多数いる
だらにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
ユウナ好きではないは素人にはお薦め出来ない。
149:login:Penguin
15/10/04 06:38:36.69 B+hGdmlE.net
お前は本当にその内容を言いたいのかと問いたい
お前、吉野家コピペを改変したいだけちゃうんかと。
150:login:Penguin
15/10/06 12:05:15.40 2M9zDGTR.net
Win10はスパイOSと言って騒いでる連中も少数だし
そんなこと言ったらgoogleもandroidも使えないと返される始末
スパイOSでも気にしない日本人に普及するとは思えない。
151:login:Penguin
15/10/07 06:26:29.76 b3f3G9mj.net
このスレって再びか初めてかはおいといて、自発的にlinuxに挑んでみるwindowserのスレなのに、ただ否定だけしに来る人ってアホなの?
152:login:Penguin
15/10/07 10:54:08.01 p+NgeK/5.net
> 自発的にlinuxに挑んでみるwindowserのスレなのに、
そんなのいつ決まったんだ
153:login:Penguin
15/10/07 11:37:09.03 Lh3GW+0Z.net
再びLinux移住に挑む者達
スレリンク(win板)
は、そういうスレっぽいね
154:150
15/10/07 12:00:09.02 H33YHcPJ.net
さーせん誤爆です。>>153のリンク先のほうです。
(;´∀`)
155:login:Penguin
15/10/07 22:36:06.60 FrXDM0Eq.net
過疎ってるからいいんじゃないか? スレチなことずっと書いてるとその内「スレチだ」と仕切りたがるやつが
乗り込んできて騒ぐからしばらくしたら終わりにする。するとスレが活性化している。
156:login:Penguin
15/10/07 22:50:39.77 ayxOEvF8.net
廃墟で遊んでるガキみてえだな
あっちにいたぞードタドタ
そっちにいったぞーバタバタ
157:login:Penguin
15/10/08 02:48:47.61 YHWX52VU.net
Windows は空っぽの洞窟
158:login:Penguin
15/10/08 02:54:53.82 XS6w2Q/7.net
>>157は空っぽのレス
159:login:Penguin
15/10/08 06:37:27.61 JGD8/MvE.net
>>153
そこのスレのほうがlinux板よりlinuxに有益でしかも活性wwww
160:login:Penguin
15/10/08 23:56:07.94 nKm+iVkd.net
Windows板もけっして人が多いわけではないけど
Linux板よりは人が多いからね
そしてOS系の板に来るような人は、ソフトウェア関係にだいたい詳しい
161:login:Penguin
15/10/09 08:04:28.08 AaQGw2at.net
OS板に来るような人は自称詳しい。
162:login:Penguin
15/10/09 09:43:42.86 GwsRP68h.net
Windows板のLinuxに挑むスレのほうが、
Linuxそのものを使おうとしていない点が良いなw
コンソールなんて使う気ゼロ!GUIやGUI!
ファイルシステム?しらんがなwww /home/以下しか見ないがな!
って感じが伝わってきて良いw
163:login:Penguin
15/10/09 12:37:23.76 ozjCidhg.net
お前らが
質問に対して
/etcうんたらかんたら
とか回答せずに
おらっ!
GUIで作ってやったぞ!
ってやればいいのではないか?
164:login:Penguin
15/10/09 13:21:48.99 SVaMBQdR.net
自分でやれよ
165:login:Penguin
15/10/10 22:23:10.90 xHzWE9QO.net
>>159
M$工作員っぽいのがLinuxを扱き下ろしつつ必死に最新OSの10を持ち上げて
そこに7ユーザーっぽいのが10がいかにクソかと噛み付いて内戦が始まったぞ