Fedora 総合スレッド Part 56at LINUX
Fedora 総合スレッド Part 56 - 暇つぶし2ch407:login:Penguin
15/04/22 21:11:29.30 Gohr6RDe.net
>>388
トリがそういう仕様なのかも知れないけど不便ならディレクトリ変更のスクリプト書けな解決しないか。
ヒストリを使えば大したタイピングも必要とは思えない。ただし的がズレていたらスマンな。

408:login:Penguin
15/04/22 21:12:14.63 Gohr6RDe.net
x)スクリプト書けな解決
○)スクリプト書けば解決

409:login:Penguin
15/04/23 00:07:03.34 s5NNhv


410:G3.net



411:login:Penguin
15/04/25 12:10:29.83 emK7Y+aM.net
GNOME Softwareって、rootパスワードあるいはsudoで自分のパスワード無しで
アプリをインストール出来るみたいだけど、これってどういう仕組なの?
いつもはyumで入れてたから気付かなかったけど、まさかこんな事が可能とは。

412:login:Penguin
15/04/25 12:17:33.60 KsDbK8+J.net
>>395
visudo

413:login:Penguin
15/04/25 13:18:01.46 emK7Y+aM.net
いや、GNOME Softwareで例えばGimpを入れようとしたら、
一度もrootパスワードあるいはsudoの機構で自分のパスワードを聞かれないでしょうって話。
一般ユーザでアプリを追加する事が可能なのか。技術的にどうなっているのか興味あるんだよ。

414:login:Penguin
15/04/25 13:55:45.48 emK7Y+aM.net
どうやら一般ユーザでもwheelグループに属していると、GNOME SoftwareではアプリInstall時にはパスワードを聞かれないようだ。
ただしRemove時には自分のパスワードを聞かれる。Install時にも聞くのが普通だと思うけど、こういう実装になっているということか。
ちなみにwheelグループから外れると、GNOME SoftwareでもアプリInstall/Remove時に常にrootパスワードを聞いてくるようになった。

415:login:Penguin
15/04/25 13:56:55.40 KsDbK8+J.net
NOPASSWD:ALL

416:login:Penguin
15/04/25 14:50:34.44 emK7Y+aM.net
いやそんなの指定してないよw
だいたいそれだとRemove時にも聞かれないでしょう

417:login:Penguin
15/04/26 23:03:11.96 tP5OdPiz.net
polkit

418:login:Penguin
15/04/27 17:02:21.86 7r7pKvnl.net
firewalld 使って特定のポートだけ日本以外のアクセス禁止するのってどうやるんです?

419:login:Penguin
15/04/28 00:04:06.75 U4GqWabO.net
インターネットの仕組み上、日本かどうかを完全に把握する方法はありません。

420:login:Penguin
15/04/28 22:08:10.05 giMt2V36.net
LXQt入れてCinnamon消してLXDE消して
なんかおかしくなったからGUI全部消して入れ直したらLXQtまともに起動しなくなった・・・

421:login:Penguin
15/04/28 22:43:07.16 giMt2V36.net
group core does not have any packages
ってなんだよ
ぐぐっても当てはまりそうなのが全然出てこねえ

422:login:Penguin
15/04/29 03:08:58.60 UOwAhvKB.net
どうしょうもなくなったら再インストールすれよ、その類のOSなのだから。
俺はこの5、6年Fedoraで大きな不具合に出会ってない、日頃の行いか関係してる。

423:login:Penguin
15/04/29 03:17:01.49 rmWJVMzV.net
debian系なら apt-get install --reinstall xxx で上書き再インスコされると思うけど
RHEL系でも出来ないの?

424:login:Penguin
15/04/29 11:41:11.65 WBC2mtyD.net
コンソールで日本語表示する方法教えてください
全部■になってしまいます

425:login:Penguin
15/04/29 12:15:24.10 WBC2mtyD.net
やっとエラー無しでLXQt入ったと思ったらカーソルが一切動かんぞ・・・
マウス繋いでも効果ないしCtrlAltF2も効かないし
初期化しかないのかな

426:login:Penguin
15/04/29 17:18:32.41 WBwwbnVI.net
>>408
fbtermを使ってみるといいよ

427:login:Penguin
15/04/29 18:00:19.01 e81Q+qJy.net
>>407
yum reinstall
dnf reinstall

428:login:Penguin
15/05/01 22:18:53.37 M7YuEDGS.net
ルートディレクトリにある
.rnd
というファイルは何でしょうか?

429:login:Penguin
15/05/01 23:25:52.69 9yvQDDJC.net
アカンやつやでそれ

430:login:Penguin
15/05/02 00:01:00.25 SfpO2I79.net
>>412
アホ>>413は無視してググれよ
たぶん仮想マシンがらみ

431:login:Penguin
15/05/02 01:13:12.22 /Ngie0R6.net
>>413
ワイもそう思うわ。
>>412
気を付けなはれ。

432:login:Penguin
2015/05/0


433:7(木) 08:00:16.43 ID:vh6XJKns.net



434:login:Penguin
15/05/08 00:41:13.09 mkLK/ce7.net
なんかパッケージいじってたら音でなくなった・・・
x環境で音出すパッケージってどれだ?
pluseaudio-x11とかは入れ直してみたけど治んねえ

435:login:Penguin
15/05/08 06:22:38.86 hkPtdnNC.net
pavucontrolとかいじってみろや

436:login:Penguin
15/05/08 16:49:44.92 mkLK/ce7.net
>>418
ありがとうございます
入れたらボリューム変更できました

437:login:Penguin
15/05/14 19:21:56.70 6D9nTVFA.net
ふとdfしてみたら/bootが消えてて超怖いんですけど
絶対に再起動してはいけないサーバー24時
やめてほしいわー

438:login:Penguin
15/05/14 19:24:41.55 6D9nTVFA.net
fstabに残ってたからmount /bootで直ったわ
いつアンマウントされたんだろ

439:login:Penguin
15/05/19 03:18:43.32 7T3OWM6h.net
なんかワロタ
Fedora 22で「Yum」は公式に死亡し、これからは「DNF」で!
URLリンク(www.softantenna.com)
>Yumはメンテナンス不可能だった
>わざわざDNFプロジェクトが立ち上げられた理由として、Yumの欠点が3点が挙げられています。
>  ドキュメント化されていない
>  依存関係解決アルゴリズムが壊れている
>  内部関数をリファクタリングすることが不可能

440:login:Penguin
15/05/19 03:34:17.18 zEQDYqXM.net
>>422
そんな欠点があったのに採用されたのって…

441:login:Penguin
15/05/19 05:06:29.41 FJSwUqxf.net
開発者が急に死んだのが致命傷になった可能性

442:login:Penguin
15/05/19 05:28:39.37 G0Bf4KhI.net
2013年7月8日夜9時頃ダーラムにあるゴルフコース付近を自転車で走行中のセス・ヴィダル氏が、
後方から走ってきた自動車にひき逃げされ、事故後デューク大学病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。享年36でした。
ヴィダル氏はLinuxのパッケージ管理システムであるYellowdog Updater Modified(Yum)の開発者であり、業界からは悲しみの声が上がっています。
URLリンク(gigazine.net)

443:login:Penguin
15/05/19 09:03:09.18 M6IUsBa4.net
まあ、ポイントはyumはぶっ壊れていると
「dnfの開発者が」言っている、っていうところで、
上のブログはまあdnfの宣伝くらいに捕らえとけば
よい。
F-22からはdnfに移行というのは本当だけど。

444:login:Penguin
15/05/19 10:30:24.85 CFl1O3bm.net
へー。
個人的にはコマンド打つのに慣れてるからって理由でyumが好きだったんだが……。
aptは嫌いだ。
dnfってのは初めて聞いた。あとでググってみるか

445:login:Penguin
15/05/19 12:01:45.19 LC/Rkni7.net
好きだとかの感情はないけど赤帽系では使わない訳に行かないし慣れてた。
aptは好き嫌いではなくて使ったことないから評価できないし
GNOMEも使えばすぐ慣れたし無くなるものに拘っても仕方ない。

446:login:Penguin
15/05/19 13:56:39.72 djjlQPIa.net
>>427
ほぼ同じだよ
両者で違うオプションってなんだっけ?って調べないと思いつかない程度に同じ
yumdownloaderは代わり出たっけ?

447:login:Penguin
15/05/19 19:02:53.57 rZwMOOPd.net
>>429
トン
なら楽でいいや。
当初yumは


448:速度が~とか言ってた人がいたけど、その辺も改善されたのかな? aptも一時期使ってたこともあったけど、速度の違いは分からなかったな。 でも、俺みたいなタコではない人が言ってるんだから、多分そうだったんだろう。



449:login:Penguin
15/05/19 19:19:28.20 FJSwUqxf.net
aptは進捗がわかりにくくて所詮ホビーユースだなって感じ

450:login:Penguin
15/05/19 22:36:05.51 PxhcHklF.net
>>431
apt コマンドでは進捗もわかるようになってるんですが

451:login:Penguin
15/05/19 23:31:09.09 nYGNEg80.net
apt-* cli が糞
apt-cache のかわけわからん名前つけなんとこしろよ

452:login:Penguin
15/05/20 00:56:55.46 FXeLfQz8.net
apt-cacheは、searchやinfoを連想できる名前にしろよと、
updateとupgradeの違いって何よ何で一度に両方使うのよ、更にdist-upgradeとか分け過ぎ、と思よな
yumの、YumExtenderは、updateが無いときには「無い」てことを明示しろよと、立ち上げて画面が白いだけじゃ判らないよ
などと、常々思っている

453:login:Penguin
15/05/20 02:38:17.45 YyyzOE4M.net
>>430
かなり速くなったよ
なので、一度使ったらyumに戻る気がしなくなった

454:login:Penguin
15/05/20 08:05:50.51 fkTqmpUD.net
>>432 だけだと伝わってない気がする。今はapt-* がaptという一つのコマンドで
一通りまかなえるようになった。後方互換性のためapt-*自体も残ってはいる。

455:login:Penguin
15/05/20 09:28:28.83 TD14jm5O.net
ここまで読んでて気になったんだけど、yumとdnfって混ぜて使っても大丈夫?
yum でやったり dnf でやったりはやめた方がいいの?

456:login:Penguin
15/05/20 21:09:21.43 q2ddQwFF.net
混ぜても大丈夫。

457:login:Penguin
15/05/20 22:56:16.42 Qhx+lWD8.net
>>437
やめたほうがいい

458:login:Penguin
15/05/20 23:56:10.39 Vy6kTmxy.net
混ぜるな危険

459:login:Penguin
15/05/21 01:42:23.67 rGnzMgHf.net
rpmは仲間ハズレかよ
dnfて、/etc/yum.repos.d見ている気するし

460:login:Penguin
15/05/21 12:14:33.68 y7GOcP1m.net
確かにredhatってくらいなので最初の頃はrpm使ってたけど
rpmはアプリの解凍からインストールまでの一連の操作が伴う印象。
変遷の過程ではyumと混ぜて使っていたかも知れないけど弊害も覚えていない。
と言うのは端末からインストールする時コピペして使ってただけだしな。

461:login:Penguin
15/05/21 19:01:30.29 wSXtYEk+.net
なんだここ

462:login:Penguin
15/05/21 21:45:39.68 VR+ahNlf.net
なたでここ

463:login:Penguin
15/05/21 22:01:48.55 Fvw/apiH.net
なでてここ

464:login:Penguin
15/05/21 22:04:17.42 JiCYWYXZ.net
鉈であそこを

465:login:Penguin
15/05/21 22:13:42.71 MgDyhj6i.net
Red Hat的にはup2date→yum→dnfだろ
旧Fedora Linux4とかFreshRPMSとか外部リポではaptもつかってたな

466:login:Penguin
15/05/22 02:15:17.28 i/92ulI/.net
FedoraCore5からだから、yumしか知らん……
外部レポジトリとか、mp3再生のためにしか使わなかったな、基本は。

467:login:Penguin
15/05/22 22:30:02.30 I0I39hst.net
>>447
Fedora Linux4ってなんだw 4はゴミな。
Red Hatと合体する前のtogamiタンのFedoraのことな

468:login:Penguin
15/05/23 03:52:40.78 sLeLlCrb.net
Fedora 22 Final status is Go, release on May 26, 2015
URLリンク(lists.fedoraproject.org)

469:login:Penguin
15/05/23 23:04:39.98 wYGdJvLv.net
俺もyumしか知らん
つかrpmというコマンドがある�


470:アと自体初めて知ったけど aptに対するdpkgみたいなもんって認識でいいのか?



471:login:Penguin
15/05/24 00:39:10.56 mzwCygo4.net
>>451
そう、そんなもん。
直接落としてきたrpmもyumのlocalinstallでどうにかなっちゃうから、そのrpmが何を提供するか調べる時くらいしかrpmコマンドは使わなくなったな。

472:login:Penguin
15/05/24 01:18:19.45 EOCfLYp9.net
なるほどね、zypperもそうだった
aptめんどくせぇ

473:login:Penguin
15/05/24 02:13:16.61 vH/8v18l.net
パッケージインストールされてるかとか、インストールされてるパッケージのバージョン確認する時に
yum list installed だと結果出るまでに時間かかって嫌だから、rpm -qa 使ったりするな。
Fedoraに限らず、RedHat系Linuxの解説記事でrpmインストールする時に、
rpm -ivhでやるのはなんなんだろうな。>>452 が書いてる通りlocalinstallのほうがいいと思うんだが。

474:login:Penguin
15/05/24 20:59:30.63 O8tzlMQP.net
dnfだとローカルrpmもinstallコマンドで指定
URLリンク(dnf.readthedocs.org)

475:login:Penguin
15/05/24 21:05:36.73 ezV3Exmo.net
22からyumがなくなってDNFになるなら覚えるしかない。
>>455
案内ありがとう。

476:login:Penguin
15/05/24 21:56:04.66 abescjb5.net
俺はローカルrpmファイルをふつうにyum installでインストールしてる

477:login:Penguin
15/05/25 03:28:12.60 Gbq8K0ZQ.net
>>456
yum単品だと新たに覚えるほど違いないよ
yumdownloderとかyum-builddepの機能もdnfに含まれるってのが一番の違い

478:login:Penguin
15/05/25 22:57:21.23 rO//18uM.net
明日22が出るのかね?

479:login:Penguin
15/05/26 22:34:48.99 4V8Za4Cq.net
リリース日なんだが静かだな
という俺も今日は時間がないからダウンロードだけ
ftp.nluug.niから3MB/s程度(6分半でダウンロード完了)出た

480:login:Penguin
15/05/26 22:51:20.50 2FgqKJJT.net
お、出たね。Liveしかないんだな。LiveでインスコするとDVDと違って
今一だからLive嫌なんだけどな。でもLiveしかないなら今一じゃないのかな。
何がどう今一なのかは忘れた。

481:login:Penguin
15/05/27 07:19:16.90 9wZMuw7c.net
太子橋

482:login:Penguin
15/05/27 14:47:47.74 PeZCLbA3.net
dnf
まだ癖でyum打っちゃうな

483:login:Penguin
15/05/27 16:20:08.64 qXvGqxKL.net
F22へup
xfceでnautilus使うとアイコンが巨大、gnome3だと普通

484:login:Penguin
15/05/27 21:24:38.24 RtoMbWz1.net
とりあえずvmwareに入れて様子見

485:login:Penguin
15/05/27 21:49:50.04 waqhX/OD.net
あれ?Fedora22からPyhtonのメインバージョンが3に移行すると聞いていたのだが2のままだ
もちろん普通にPyhton3が使えるのは知ってるけど、そうじゃなくてメインが3に移行する予定だったような

486:login:Penguin
15/05/27 22:03:30.62 riqI59yy.net
>>466
間に合わなかったので23に延期

487:login:Penguin
15/05/28 00:47:50.92 9LPGIVpU.net
>>437
/usr/bin/yumはpythonスクリプトから、dnfを呼ぶシェルスクリプトになったよ。

488:login:Penguin
15/05/28 12:52:25.10 2JQKAGH/.net
まあ意地でもyumを使いたい人は、yum-deprecatedと
打つと毎回「早く移行しろ」と警告が出るけどまだ使える

489:login:Penguin
15/05/28 13:30:42.42 9gxpNp7y.net
yum使えなくしちゃったらダメなの?

490:login:Penguin
15/05/28 14:32:28.33 s+Y37hpW.net
>>470
どういうこと?

491:login:Penguin
15/05/29 13:28:06.57 jM4BPKL4.net
どれだけ変わるのかと思ったらyumと打つ3文字をdnfにするだけだった
アラド戦記みたいで嫌だけど <


492:login:Penguin
15/05/29 23:33:28.26 EGHT+J1u.net
おや、Fedora21のkernelも4になっちゃったよ。
4.0.4-201.fc21.x86_64 #1 SMP Thu May 21 15:58:47 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

493:login:Penguin
15/05/30 00:49:06.86 YWaC/bxC.net
さすがFedora
新しくすることに躊躇がないな
さてFedora22のインストールが終わったが、インストール直後から
これまでと違和感なく使える。
若干、GNOME3やFirefoxの見た目が微妙に変わっている気もする
まぁ/を一度まっさらにしたから、いろんなソフトをインストールしなおす
必要があるが、それはおいおいやろう

494:login:Penguin
15/05/30 00:55:54.69 YWaC/bxC.net
ちょっと使ってみたが個人的にうれしい変更は、HiDPIでの使用感がよくなったこと
これまでドロップダウンリストやツリーの▼が小さくてクリックしづらかったが
地味に改善されている。

495:login:Penguin
15/05/30 01:25:50.66 +7ezK/jq.net
liveusb-creatorがダウンロードできない

496:login:Penguin
15/05/30 10:22:23.51 pu3IZQ+t.net
F22、Live-workstationでインスコしてみた。
・以前RAIDで使ってたディスクがつながってると(?)anacondaがクラッシュ。
・grub2をMBRにインストールするか選択できない。
・パッケージを選択できない。
・CentOS7で作ったgrub.cfgからブートできない。
・GNOMEのキーボードレイアウトの変更が無い。
・ログアウトボタンが有る。
・イーサがデフォトでON。

497:login:Penguin
15/05/30 10:38:08.98 B9yBIVog.net
F22がリリースされているのに
なんかひっそりしてますね。

498:login:Penguin
15/05/30 10:49:37.01 F0Vvie2E.net
installはよ

499:login:Penguin
15/05/30 13:58:08.97 KCCXDPEW.net
>>477
> ・GNOMEのキーボードレイアウトの変更が無い。
地域と言語の入力ソースは?

500:login:Penguin
15/05/30 14:02:40.22 KCCXDPEW.net
読んでると思うけど貼っとく
URLリンク(fedoraproject.org)

501:login:Penguin
15/05/30 14:48:25.20 lT2s12Lq.net
まさかfedoraまでxfsがデフォルトになるとは思わなんだ

502:login:Penguin
15/05/31 09:04:05.63 QOxVTIw+.net
F22を何も考えずにインスコしたらext4だったよ。

503:login:Penguin
15/05/31 09:14:01.99 QOxVTIw+.net
>>480
入力ソースがあった所に昔はレイアウト変更ができるボタンがあったんだが、
2、3世代前から無くなった。追加できる方法があったと思うが忘れた。

504:login:Penguin
15/05/31 10:52:29.22 lZonAn9M.net
F21でyum updateしたら最新のkernelだとkernel panicで起動しなくなったぞ・・・

505:login:Penguin
15/05/31 11:29:29.78 7TlVk1i7.net
(^人^)ナムー

506:login:Penguin
15/05/31 11:47:31.20 lZonAn9M.net
一個前のなら動くけどこれ下手にリモートからrebootできねえ

507:login:Penguin
15/05/31 11:57:15.75 nfPAW6B9.net
まだ22にしてないの!?

508:login:Penguin
15/05/31 12:09:50.13 lZonAn9M.net
結構特殊な環境だし鯖で使ってるからアプデ怖いんだよ

509:login:Penguin
15/05/31 13:28:38.75 nyx2txps.net
kororaにしちゃいましたw

510:login:Penguin
15/05/31 14:15:36.64 8ZiaDAf6.net
>>482,481
xfsがデフォルトなのはServer

511:login:Penguin
15/05/31 16:47:34.69 E26wIRTP.net
>>489
CentOS「fedoraで鯖とは酔狂ですな」

512:login:Penguin
15/05/31 17:32:17.34 lZonAn9M.net
>>492
お前は早く7で32bit版出せや

513:login:Penguin
15/05/31 19:08:05.35 PZEXVWtF.net
つ CentOS6

514:login:Penguin
15/05/31 19:32:18.37 lZonAn9M.net
元はそれだよsystemctl使いたくてこっち来たんだ

515:login:Penguin
15/06/01 10:49:36.41 rpQXjIV5.net
>>493
RHEL7がもう32bitサポートしないので、
CentOS 7も32bitは出さないだろう

516:login:Penguin
15/06/01 12:55:03.15 caRqzOeH.net
Fedoraはいつまで32bit版出してくれるのかな

517:login:Penguin
15/06/01 22:20:56.86 lzLuY3yg.net
なぜ32ビット版が必要なのかわからない。

518:login:Penguin
15/06/01 22:41:12.49 VqUbJq1P.net
使ってるcpuがi686までなんだよ
他にも起動時にHDDが数秒見えなくなったりとか
特殊な環境だって書いたろ

519:login:Penguin
15/06/01 22:54:40.91 SQa7xZx/.net
>>496
たしかにRHEL7は32bitサポートしないけど、CentOS7はやるんだよね
URLリンク(lists.centos.org)
> I am going to release a fully installable beta i686 tree with signed
> RPMS soon (this week)
まだかかりそうね

520:login:Penguin
15/06/01 23:21:53.17 R1YnXTW+.net
>>500
Ubuntuも15.10までで32bit止めるらしいのに頑張るね

521:login:Penguin
15/06/01 23:31:20.68 VqUbJq1P.net
ほんとありがたいです

522:login:Penguin
15/06/02 08:16:02.30 I32BnI9K.net
>>499
匿名掲示板で書いたろって言われてもわからないだろ。組み込み機器とか
そういうの?単に古いマシン使いつづけてるって事なら新しいマシン買えよ。

523:login:Penguin
15/06/02 08:25:56.37 WWbaswIv.net
>>477
・パッケージを選択できない。
ってあるんですけど、GNOMEかKDEかは選択出来るんですよね?
KDE派なのでいまさらGNOMEに戻れない、いや戻りたくない。

524:login:Penguin
15/06/02 14:11:50.83 l/F+4axj.net
>>504
URLリンク(note.kurodigi.com)
Fedora Spinsという選択肢も
Fedora SpinsとはUbuntuでいうとフレーバーのようなものでデスクトップ環境や目的に応じたカスタマイズ版です。
デスクトップ環境としてKDE,Xfce,LXDE,MATEを使いたい場合はコチラからインストールメディアをダウンロードして下さい。
22でも同じ。
spinsをインストールした時点では英語環境で、日本語環境にするにはspinsインストール後にkde-l10n-Japaneseパッケージを
インストールしなければならない、かもしれない。

525:login:Penguin
15/06/02 14:14:20.55 FTfZT5j4.net
>>503
流石に普通に流れ追えば
一昨日のID:lZonAn9M=昨日のID:VqUbJq1P
と分かりそうなものだが

526:login:Penguin
15/06/02 14:23:03.38 sUqnXdZs.net
>>506
察してやれ

527:login:Penguin
15/06/02 19:42:35.46 I32BnI9K.net
>>506
「特殊な環境」だとは書いてあるな。まぁもう人の事なんでどうでもいいわ。

528:login:Penguin
15/06/02 22:02:49.99 sUqnXdZs.net
特殊な環境使ってて32bit版はよって言ってたらそこから読み取れると思うんですけど

529:login:Penguin
15/06/02 22:49:13.98 HvffxXfP.net
読み取れない人もいるから
名前欄にレス番書いといた方がいいね

530:login:Penguin
15/06/04 20:07:12.82 Fsm6SWf4.net
サウンドがダミー出力になってしまって音が一切出ないわ。
fc21 to fc22, distro-sync組
今は4.0.4-301でブートしてるけど、最新の303だとパニックになっちゃう。
vmwareとPT2動くようにしたら疲れてしまった。
ちょっとの間、待つが吉かも…

531:login:Penguin
15/06/04 22:13:25.79 jTOXeRnK.net
rpmfusionのnvidiaドライバをリムーブしたら音は出るようになりました。
取り急ぎ報告まで

532:login:Penguin
15/06/05 15:03:16.83 arB7i6d3.net
>>510
>>512
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./


533:., lliヽ       .|              /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ          / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!         : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./         .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛           l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|        . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん        l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛        .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、        |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ       .ll゙, ./    !            ,!       .!!...!!   ,,゙''''ー       .|       l.",!    .リ         |       l":|    .~'''      ,. │       l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │       l: l「    !    . ゙゙̄ /  !       .| .|    !     ,i│  |       :! .l.    }    ,i'./    |       :! .|    :|    . /     .|       :! |    ;!   "      .|       :! !    │        │       :!:|               ,! i ,!       :! ,    .l,      / .l゙ !



534:login:Penguin
15/06/06 04:35:58.23 6nYOUGPZ.net
すごく立派です

535:login:Penguin
15/06/06 12:49:04.08 4RVkhZ2s.net
22をインスコしようとしたがインスコ先のHDDを検索するところで検索が
なかなか終わらないので断念。相変わらずFedoraは糞だった。
ところで、断念してメニューから電源OFFしてUSBメモリを抜いてブート
したら電源OFFした所からレジュームした。変な所がすごいな。

536:login:Penguin
15/06/06 13:32:35.24 RKWD9s0X.net
まあ新しい物はどんどん入れてくからね
そういうもんだよ

537:login:Penguin
15/06/08 15:15:50.92 GDCiFKCf.net
なにこの切り取り線

538:login:Penguin
15/06/10 21:16:18.66 PTB78ChR.net
F22でipv6無効にするのはどうしたらいいの?

539:login:Penguin
15/06/10 22:04:52.83 PTB78ChR.net
カーネルオプションで、ipv6.disable=1 だった。しかしこれでも ip6_tables
モジュールはロードされてしまう。

540:login:Penguin
15/06/10 22:07:11.56 rJZ+NL6V.net
NICぶっこ抜き

541:login:Penguin
15/06/23 12:03:34.95 KIfQiRsn.net
akmod nvidia で音出るようになりましたね。

542:login:Penguin
15/06/23 19:57:00.75 KfkETr7N.net
>>513
そのAAは昆虫のさなぎに見えるんだが、眼が悪くなったのかな

543:login:Penguin
15/06/23 23:39:38.49 XB8u3vZf.net
【警告】新規Linux/Mayhemマルウェアの感染
URLリンク(blog.0day.jp)
攻撃元IPアドレスは下記となります、念の為にブロックして下さい↓
31.184,192.171
46.118,114.205
46.118,119.63
これを /etc/hosts.deny に入れて再起動でいいのかな?

544:login:Penguin
15/06/23 23:59:34.11 c3rD/PIA.net
IPなんていくらでも変えてくるんだから意味ない
そもそも狙われてるのはwordpressの弱いパスワードのとこでしよそんなん簡単に対策できるじゃん

545:login:Penguin
15/06/25 14:25:20.84 sip8iWkZ.net
fedupしてみた
時間かかるかなと思ったけど、1時間もしないうちに終わった
何が変わったか、パッと見じゃわからないなあ……

546:login:Penguin
15/06/25 14:27:40.15 sip8iWkZ.net
一応、yumが非推奨になってdnfになったくらいか
内部処理はかなり変わってるのだろうけれど、表面上に現れるものと、最終的な結果は一緒だから何が違うか分からぬorz

547:login:Penguin
15/06/27 18:02:22.31 4pDtT/Pe.net
起動時に


548:毎回fsck入るんだけど回避方法ある? 多分起動する途中でシステム入ったHDDが一秒くらい電源落ちるのが原因だと思う



549:login:Penguin
15/06/27 19:56:57.82 bRNC13tA.net
>>527
なんで電源落ちるの?

550:login:Penguin
15/06/27 20:18:42.31 4pDtT/Pe.net
外付けHDD

551:login:Penguin
15/06/27 20:19:41.71 tYkPwwUG.net
まぁそれはHDD電源の対処が先だな
俺も毎回起動時にfsckかかることあった。
そのときはカーネルオプションに「rd.break=pre-mount」つけてマウント前の状態でシェル起動し
手動でfsckかけたら次回以降発生しなくなった(自動fsckだと対処できないエラーがあった)

552:login:Penguin
15/06/27 22:09:34.68 4pDtT/Pe.net
鯖機自体変えなきゃ無理なんですよ
でも現状鯖にかけられる金はないのでソフトでどうにかしようってわけです

553:login:Penguin
15/06/27 22:15:33.35 4pDtT/Pe.net
途中で書いてしまった
ノーパソのSATA延長して3.5インチのHDDつけて電源だけ外付けHDDの使ってます
起動時にUSBの電源供給切れるタイミングがあっていろいろ試したんですけど回避できないんです
カーネルオプション試してみます
ありがとうございました

554:login:Penguin
15/06/27 22:17:41.39 tYkPwwUG.net
その途中で電源落ちるのはどうしようもないのか?
なら/etc/fstabからそのHDDの項目消して起動時のマウントをやめて
rc.localあたりで電源断のあとのタイミングを狙って個別にマウントするかだな

555:login:Penguin
15/06/27 22:38:56.47 4pDtT/Pe.net
>>533
外付けHDDに5v入れてみたりしたんですけど起動してくれないんですよね
もうちょっと仕様調べたらできるかもしれませんが・・・
システム入ってる唯一のHDDだけどそんなことできるんですか?

556:login:Penguin
15/06/28 02:28:11.19 Q2abFEIr.net
>>532
USB-ACアタプターで給電する
ノートのバッテリをUPS代わりに使いたいなら充電しながら給電できるモバイルバッテリー経由して使う

557:login:Penguin
15/06/28 02:30:27.34 u1lmr3OY.net
>>535
とっくに試してます
バッテリは1秒持たないんで外してる
信号線にもちゃんと流さないとPCだって認識しないようなのでめんどくさい
しかも実験中は鯖止めないといけないからあんまり長くできない

558:login:Penguin
15/06/28 06:34:31.68 LjhgqKU1.net
HDDへの電源供給をいろいろ試して無理なら「そんなもの」としてそれ前提でいくしかないが...
本当にそれが原因かの切り分けが必要
・電源断が原因であれば、そのタイミングでusb disconnectなどがdmesgに残るはずだが
 dmesgをみてそうなってるか調べる
・上にも書いた「rd.break=pre-mount」をつけて起動。途中でシェルに落ちるが
 そのタイミングで電源断が起きるかを見る。
 この段階ではまだファイルシステムはマウントされてないので、ここで時間稼ぎをして
 その間に電源断がおきるのであれば、時間稼ぎをするシェルスクリプトを置けば良い
 ctrl-dでブートを再開できる

559:login:Penguin
15/06/28 10:26:21.43 1ad+pkwO.net
fc22は糞。また騙された。

560:login:Penguin
15/06/28 22:04:42.60 MpD3tJ1i.net
解決策には貢献できないけどまともな外付けHDDを買う金もないのに止めてはいけない鯖って何だろう。

561:login:Penguin
15/06/28 22:27:21.39 u1lmr3OY.net
止めてはいけないわけではないけどVC鯖とwordpress3個くらい動かしてるから止めたくないのよ
金はないことはないんだけどこれに使いたくない
だけどスマホから2chするようにプロキシ必要だしAWS無料枠使うというわけにも行かず

562:login:Penguin
15/06/29 02:39:38.95 v/4Yjffd.net
外付けのHDDケースだけを普通のAC電源対応のやつに買い換えてガワだけ交換するの�


563:ェ一番速くて確実だけど あえていばらの道を進みたいんだよ、きっと



564:login:Penguin
15/06/29 07:32:29.41 K4XUtkVT.net
そうですね
AC+USBなんですけど省エネとかでUSB抜いたら切れちゃうタイプらしいです
いろいろ試行錯誤してやるのは好きなのでこのままやってます

565:login:Penguin
15/06/29 11:02:58.20 j9HDCNjx.net
>>532
usb初期化が安定するまでboot_delayとかでどう?
電源が切れるタイミングがいつかによるんだけれども。

566:login:Penguin
15/06/29 20:25:01.17 x7EWkB8U.net
>>538
つubunbtu

567:login:Penguin
15/06/29 23:13:53.78 haedSHmT.net
そこでうぶんつー勧めるかwww

568:login:Penguin
15/07/17 15:36:25.80 4dP/hP32.net
保守しといたほう、いいんかな

569:login:Penguin
15/07/20 15:16:40.68 67lEHQFm.net
>>538
何がダメ?

570:login:Penguin
15/07/26 09:39:17.20 VNmBpxWJ.net
最近dnf updateすると
langpacks: enabled languages are ['en_US']
って出るんですが、なにこれ?

571:login:Penguin
15/07/26 10:33:13.63 TBf4O6kM.net
俺なら、LinuxMint薦めたいね

572:login:Penguin
15/07/28 11:28:14.87 vtt4IOFy.net
>>548
自分は
langpacks: No languages are enabled
langpacks: enabled languages are []
です。dnf-langpacksをダウングレードしたら出なくなるけど、害はなさそうなので放置してる。

573:login:Penguin
15/07/28 15:59:50.15 nYeiVGB1.net
>>549
じゃ、ボクはKorora Linux

574:login:Penguin
15/07/28 22:01:47.17 MZxTmRhr.net
漢ならkernel2.6使ってディストロ自作

575:login:Penguin
15/08/01 00:09:17.60 b7EdyXVf.net
何で2.6とかいう化石のkernelを使わなくてはいけないんだ...

576:login:Penguin
15/08/01 00:24:56.95 Hv3vdrIZ.net
漢だからだろ
マジレスすると化石使えば脆弱性で更新とかないからミッションクリティカルなサービスが運用できたり
あとはuptime自慢とか?まあuptime10年とかいるBSDには勝てないけど

577:login:Penguin
15/08/01 00:50:39.86 Te1bjdq+.net
> 化石使えば脆弱性で更新とかないから
考えが甘すぎる

578:login:Penguin
15/08/01 01:02:51.29 Hv3vdrIZ.net
いやもちろん完全になくなるわけじゃないがkernel自体がやばいっていう脆弱性は最新のに比べて少ないと思うんだが

579:login:Penguin
15/08/01 01:25:44.03 26WTTVIb.net
ルーターとか組み込みのkernelが化石ばっかだから狙われまくりだよ

580:login:Penguin
15/08/01 10:33:32.80 Te1bjdq+.net
脆弱性の有無を細かくチェックしてる人がいない、ってだけだよ

581:login:Penguin
15/08/01 11:08:21.98 rE/8JQkd.net
なんかそういうデータあるんですか?

582:login:Penguin
15/08/01 12:05:02.39 CZi1FuyV.net
URLリンク(www.cvedetails.com)

583:login:Penguin
15/08/15 17:54:50.53 KKie34EP.net
chrootで動いてるfedora22でdockerを使う方法はありますか?
systemctl start dockerができないのです

584:login:Penguin
15/08/15 19:23:17.81 EnDg9zYc.net
緊急ブロー

585:login:Penguin
15/08/15 19:28:37.80 KKie34EP.net
ろーちゃんがブローしちゃう話は良かったんですけどそうじゃなくてdockerを使う方法をですね

586:login:Penguin
15/08/15 19:30:07.11 KKie34EP.net
なんか変だと思ったらろーじゃなくてゆーでしたごめんなさい

587:login:Penguin
15/08/16 18:09:24.95 G8NwSLMi.net
Linuxmintに移行しなさい

588:login:Penguin
15/08/16 20:27:46.24 A3kn0q4


589:7.net



590:login:Penguin
15/08/17 00:23:06.86 JvWgxNBe.net
KororaふーんUnityを簡素化したような画面の新参か…

591:login:Penguin
15/08/17 04:17:26.40 N+KYG4Te.net
ダウンロードがGNOME/Cinnamon/Xfce/MATE/KDEの選択式か
独自DEでもないなら試す気も起きないなぁ

592:login:Penguin
15/08/17 11:24:08.47 JvWgxNBe.net
KDE入れて独自の画面作ったら?

593:login:Penguin
15/08/17 21:34:32.27 N+KYG4Te.net
一つのディストリに複数のDEは入れないことにしていて
KDEはopenSUSEで使ってるんだ(FedoraはGNOME)

594:login:Penguin
15/08/17 22:01:28.04 fqiB/AvB.net
docker

595:login:Penguin
15/08/19 17:36:25.30 F2/ykIJX.net
Skylakeで動きます?
鯖機を新調するつもりなんだが、Z170に行くか、値下げのZ97で行くか迷ってる。
Z170で動作実績あれば使用M/Bとか教えて下さい。

596:login:Penguin
15/08/23 00:24:55.37 JF4kTHjj.net
新しいbodhi何だこれは...使い難いこと限り無い...

597:login:Penguin
15/08/31 12:38:11.54 o76iC4Jt.net
Enlightment入れたらOpenGLよりSoftwareでレンダリングしたほうがよっぽど早かった・・・
俺のPCが糞なだけだろうが

598:login:Penguin
15/08/31 20:10:27.56 Awq5JQjp.net
糞なのはPCじゃない、ドライバだ

599:login:Penguin
15/08/31 22:07:07.01 o76iC4Jt.net
G945でもドライバー入れればまともに動くんか?

600:login:Penguin
15/09/01 03:42:09.27 NOJfzWtl.net
pipelight、動かなかったよ

601:login:Penguin
15/09/13 11:37:13.78 lznrhtHt.net
なにこれ。
Skipping packages with broken dependencies:
lilypond-emmentaler-fonts noarch 2.19.26-1.fc22 updates 302 k
lilypond-fonts-common noarch 2.19.26-1.fc22 updates 31 k

602:login:Penguin
15/09/13 12:54:03.23 wOenpRPJ.net
>>578
メンテナがやらかしただけ
そのうち解消される

603:login:Penguin
15/09/19 10:10:14.82 TgmMp1uB.net
α版やβ版をインスコしてアップデートしてるとリリース版になる?

604:login:Penguin
15/09/20 13:50:13.50 44uSSOrh.net
/etc/sysconfig.../ifcfg-wlp5s0編集してnetwork再起動してるんだけど鯖ごと再起動するとIP割り当てられてない状態に戻っちゃうわ
nmcli使うと変更できませんでしたとか出るだけだしどうしたらええんや
やりたいことはhostapd+firewalldでノートPCのwifiアクセスポイント化

605:login:Penguin
15/09/22 01:10:12.16 I1LgVguu.net
>>580
なる

606:login:Penguin
15/09/24 08:21:01.33 kxQEgN2f.net
24日朝updateしたら、ネットがつながりづらくなった
NetworkManagerとkernelのupがあったけど、そのせい?

607:581
15/09/24 17:47:39.59 kK08DTlP.net
ifup xxxx でやると、今迄通りスイスイつながる

608:login:Penguin
15/10/02 09:25:31.74 41kycc8Z.net
httpdをenabledにしてるんだけど、OS起動時は必ず起動失敗します。
他のプロセスが192.168.1.17:80を掴んでるんだと思うんだけど、OS起動後に手動で systemctl start httpd すると普通に起動する。
何が原因かわかりますか?
# systemctl status httpd
● httpd.service - The Apache HTTP Server
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/httpd.service; enabled; vendor preset: disabled)
Active: failed (Result: exit-code) since 金 2015-10-02 09:11:49 JST; 1min 30s ago
Proce


609:ss: 919 ExecStart=/usr/sbin/httpd $OPTIONS -DFOREGROUND (code=exited, status=1/FAILURE) Main PID: 919 (code=exited, status=1/FAILURE) 10月 02 09:11:48 hostname systemd[1]: Starting The Apache HTTP Server... 10月 02 09:11:49 hostname httpd[919]: (99)Cannot assign requested address: AH00072: make_sock: could not bind to address 192.168.1.17:80 10月 02 09:11:49 hostname httpd[919]: no listening sockets available, shutting down 10月 02 09:11:49 hostname httpd[919]: AH00015: Unable to open logs 10月 02 09:11:49 hostname systemd[1]: httpd.service: main process exited, code=exited, status=1/FAILURE 10月 02 09:11:49 hostname systemd[1]: Failed to start The Apache HTTP Server. 10月 02 09:11:49 hostname systemd[1]: Unit httpd.service entered failed state. 10月 02 09:11:49 hostname systemd[1]: httpd.service failed.



610:login:Penguin
15/10/02 09:33:58.35 xVsQ1m8K.net
journalctlあるだろ
ログ見ろ

611:login:Penguin
15/10/04 06:36:51.60 py0+myFM.net
fedora22を新規に入れたら漢字フォントがおかしいです。
例えば[今]の三画目が「一」じゃなく「丶」になってたり、[直]の下の「L」が「一」になってたりします。
どうすればまともな漢字になりますか?

612:login:Penguin
15/10/04 07:55:12.82 fP4Fcsxw.net
フォント入れ替え

613:login:Penguin
15/10/04 09:39:36.41 VxLkfmEJ.net
適当なフォント入れておかしいソフトで使うフォントをそれにする

614:login:Penguin
15/10/04 16:33:23.97 gyAoWVLa.net
>>587
CJK系フォントを削除
>>155-159が参考になるかもね

615:login:Penguin
15/10/05 02:50:16.75 wN/obzUk.net
/usr/share/fontconfig/conf.avail を見たら 90-synthetic.conf が最後だから
59-liberation-mono.conf、59-liberation-sans.conf、59-liberation-serif.conf
の3つを91以降にするか消せばいいのかな?

616:login:Penguin
15/10/08 17:18:50.20 wjh2mP/F.net
DebianからFedoraにうつりました。デスクトップ用途です。よろしく。

617:login:Penguin
15/10/09 05:29:11.94 o8NTMv7O.net
>>585
>Starting The Apache HTTP Server...
Apache WEBサーバー起動中だから、まだ起動完了していない!
>(99)Cannot assign requested address:
AH00072: make_sock: could not bind to address 192.168.1.17:80
当然、そのアドレスに接続できない
>no listening sockets available, shutting down
WEBサーバーで、listenしているソケットもない
たぶん、WEBサーバーへの接続要求が早すぎるのだろう。
WEBサーバーの起動完了後に、接続要求すべき
systemdなどで、他のプロセスとの前後関係(タイミング)を、
指定できるのでは?
他のプロセスが起動後に、接続要求を出すとか

618:login:Penguin
15/10/09 06:04:28.20 BTqLlS9W.net
>>592
ようこそ「Fedora」ワールドへ。(逃げるなよ、と脅しとく)
君も今日(厳密には昨日だろうが)から、ぼくらの仲間♪
燃やそうよ 二度と来ない日々を♪

619:login:Penguin
15/10/09 11:20:54.96 SYfGQNy7.net
>>593
違う違う。クライアントからの接続要求に対するログではなくて、
デーモン起動時にまだ 192.168.1.17 が存在しないから起動できない、ということ。物理サーバーならネットワークドライバの初期化に時間がかかっているとか。
>>585
IPアドレスベースでバーチャルホストを設定しているのでなければ、Listen 192.168.1.17:80 ではなく Listen 80 にしておけばいいと思います。

620:login:Penguin
15/10/09 11:56:46.98 8Y3KY2rx.net
DebianからUbuntuに行かずにFedoraに来たのは珍しいな
最初はrpmに慣れるまでが苦痛かもしれないけど
それ以外は最近はみんな一緒だよね(詳しくは知らんけど)

621:login:Penguin
15/10/09 11:58:27.31 cV7714N+.net
Debian6→Cent5→Fedora22

622:login:Penguin
15/10/09 1


623:2:48:59.70 ID:ybJ9RfcE.net



624:login:Penguin
15/10/09 13:03:37.71 Rcb6jU4y.net
わしのボロジャンクにはセント5がバッチグーだ

625:login:Penguin
15/10/09 21:09:02.69 td0twtWY.net
|A
| \
|ω・`) バッチグーだなんて久し振り・・・
|⊂  老害だな
|   

626:590
15/10/09 23:05:46.91 yXgsJLWU.net
Fedoraを敬遠していたのは不安定という解説をみたからですが、
CentOSがDebianで、UbuntuがFedoraじゃないかと思い、Debian系はルーズな感じがしていたので、Fedoraにうつりました。
Ubuntuもつかったことがありますが、あのオレンジのデスクトップやAmazonとの連携がいやでした。
Vineもつかっています。

627:login:Penguin
15/10/10 04:53:14.56 FhTdrqyi.net
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

628:login:Penguin
15/10/10 05:45:14.15 v6o4AkRP.net
>>601
CentがFedora
DebianがUbuntu

629:login:Penguin
15/10/10 07:37:04.33 FhTdrqyi.net
>>603 言葉足らずですみません。
DebianがCentOSと競合し、UbuntuとFedoraが競合すると思ったら、
デスクトップ用途ならFedoraでもいいやと思いました。

630:login:Penguin
15/10/10 14:22:50.69 /ujV07ds.net
そんな競合なんて関係考えるより使いやすいの使えばいい
特にデスクトップ用なんて好みで選べ

631:589
15/10/11 22:08:58.38 xLKJIQsg.net
liberation-mono.conf、liberation-sans.conf、liberation-serif.conf
を消して再起動しましたが変化はありませんでした。どれが原因なんだろ。

632:login:Penguin
15/10/11 22:31:10.12 Zztr921P.net
Fedora

633:login:Penguin
15/10/15 08:59:30.57 pqgiRdz/.net
Fedora 23 Is Now Under Its Final Freeze
URLリンク(www.phoronix.com)
過去に1回も延期しなかったことってあったっけ?

634:login:Penguin
15/10/15 14:19:53.26 egFFsWS5.net
順調なのは出来が良い証拠だな

635:login:Penguin
15/10/17 01:15:49.88 hojECIdr.net
自動アップデート機能。コレ便利です
URLリンク(fedoraproject.org)

636:login:Penguin
15/10/17 13:29:13.91 tGhsaSyu.net
~が□の中に
B0
1C
のように表示されるんだけど、どうすれば直りますか?

637:login:Penguin
15/10/17 15:25:36.01 icjBwwKl.net
麻雀牌のように表示されるあれか…2バイトコードにフォントが割り当てられてない
から起きる現象、俺詳しくないわ

638:login:Penguin
15/10/17 17:21:05.14 73kMpUIH.net
>>611
対応する言語のフォントをインストールすればいいんじゃないかな

639:login:Penguin
15/10/17 18:33:03.77 icjBwwKl.net
>>611
まずは、ウェブブラウザのテキストエンコーディングをGUIから調整してみよう

640:login:Penguin
15/10/17 20:15:59.80 CPAy/A1e.net
vmplayerで使ってるんだけど、cdromマウントするのってどうすればいいですか?
vmwaretoolsがインストールできません。
ほぼ素人です、よろしくお願いします。

641:login:Penguin
15/10/17 21:39:37.67 phtnQRnx.net
>>608
URLリンク(fedoraproject.org)
各Release Scheduleをみれば、11以降すべて延期してる
9,10もググれば延期してる
URLリンク(lwn.net)
たぶん8が唯一延期していない

642:login:Penguin
15/10/18 02:37:21.67 hw9dJKTD.net
Fedora Core 1から使ってるけど(その前身のRedhat Linuxからだけど)
最初の頃は


643:延期なんてしてなかった気がしたがどうだろうか? かといって出来がよかった訳でもなかったけど



644:login:Penguin
15/10/18 07:55:48.66 qy1j6vzP.net
計画性がないってこと?

645:login:Penguin
15/10/18 08:55:30.01 BWiQxSli.net
>>613
日本語でインストールしたのですが、日本語フォントが入ってないということでしょうか?
>>614
ターミナルを始めとして全て文字化けしてます。

646:login:Penguin
15/10/18 13:29:09.69 ElggDAp8.net
>>619 dnf updateしてもだめならわからん。

647:login:Penguin
15/10/18 15:19:56.09 5ravEOpJ.net
環境変数 LANG を見たら?
$ echo $LANG

LANG環境変数
URLリンク(fujiyama443.blog102.fc2.com)

648:login:Penguin
15/10/18 20:58:41.30 BWiQxSli.net
>>621
ja_JP.UTF-8
でした。
ちなみに /usr/share/fontconfig/conf.avail: は
10-autohint.conf 65-0-jomolhari.conf
10-no-sub-pixel.conf 65-0-khmeros-base.conf
10-scale-bitmap-fonts.conf 65-0-lohit-assamese.conf
10-sub-pixel-bgr.conf 65-0-lohit-bengali.conf
10-sub-pixel-rgb.conf 65-0-lohit-gujarati.conf
10-sub-pixel-vbgr.conf 65-0-lohit-gurmukhi.conf
10-sub-pixel-vrgb.conf 65-0-lohit-kannada.conf
10-unhinted.conf 65-0-lohit-odia.conf

649:login:Penguin
15/10/18 20:59:31.81 BWiQxSli.net
11-lcdfilter-default.conf 65-0-lohit-tamil.conf
11-lcdfilter-legacy.conf 65-0-lohit-telugu.conf
11-lcdfilter-light.conf 65-0-paktype-naskh-basic.conf
20-unhint-small-dejavu-sans-mono.conf 65-0-smc-meera.conf
20-unhint-small-dejavu-sans.conf 65-0-wqy-microhei.conf
20-unhint-small-dejavu-serif.conf 65-1-lohit-devanagari.conf
20-unhint-small-vera.conf 65-fonts-persian.conf
25-unhint-nonlatin.conf 65-khmer.conf
30-lohit-gurmukhi.conf 65-lklug.conf
30-lohit-odia.conf 65-nonlatin.conf
30-metric-aliases.conf 65-sil-mingzat.conf
30-urw-aliases.conf 65-sil-padauk.conf

650:login:Penguin
15/10/18 21:00:08.08 BWiQxSli.net
31-cantarell.conf 66-google-noto-sans-lisu.conf
40-nonlatin.conf 66-google-noto-sans-mandaic.conf
45-latin.conf 66-google-noto-sans-tagalog.conf
49-sansserif.conf 66-google-noto-sans-tai-tham.conf
50-user.conf 66-google-noto-sans-tai-viet.conf
51-local.conf 66-sil-abyssinica.conf
57-dejavu-sans-mono.conf 66-sil-nuosu.conf
57-dejavu-sans.conf 66-tabish-eeyek.conf
57-dejavu-serif.conf 69-gnu-free-mono.conf
59-liberation-mono.conf 69-gnu-free-sans.conf
59-liberation-sans.conf 69-gnu-free-serif.conf
59-liberation-serif.conf 69-unifont.conf
60-latin.conf 70-no-bitmaps.conf
61-aajohan-comfortaa.conf 70-yes-bitmaps.conf
61-oxygen-mono.conf 80-delicious.conf
61-oxygen-sans.conf 90-synthetic.conf
61-stix.conf
です。

651:login:Penguin
15/10/19 10:28:02.95 RAFeBJOi.net
>>622
vlgothic-fonts, vlgothic-p-fonts を入れるとどうでしょうか。

652:login:Penguin
15/10/19 11:29:13.31 i1E52kXA.net
>>625
直りました。ありがとうございます!!
端末で、キャレット位置がおかしい不具合も直ってます。
中華っぽいフォントともおさらばできました。

653:login:Penguin
15/10/19 21:11:06.56 wV4m0M+e.net
fedora で yum updateをやったんだけど、途中で止まってえらい目にあった。
updateの途中で8分ぐらいとまちゃったんだよね、ハングったと思って止めちゃったわけ。
そしたらもう、エラーでupdateできなくなちゃって。。。
しょうがなく泣く泣くCDROMから再インストールして、updateをやり直した。
我慢して20~30分ぐらい様子みればよかったよ。

654:login:Penguin
15/10/19 21:26:28.08 7qFOxNMa.net
俺はやったことないけど
yum がフリーズした時の対処法のメモ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

655:login:Penguin
15/10/19 22:15:17.73 XNpMLniE.net
ログインしたら自動でtmuxに入るようにしと


656:けばいいのに



657:login:Penguin
15/10/22 11:31:35.69 nQSza2kM.net
>>627
そういうときはtopとかps (pstree)とか
やれることはいくらでもある

658:login:Penguin
15/10/23 07:24:55.92 ow6dByj4.net
Critical Bugs Delay Fedora 23 Linux, the OS Will Released on November 3

659:login:Penguin
15/10/23 07:56:30.97 DFGdTmn2.net
やっぱりそうなるのね
恒例行事だが

660:login:Penguin
15/10/23 10:12:15.03 RlITZqLE.net
リリース前だからセーフだね
インスコ直後の山のような更新は勘弁して欲しい

661:login:Penguin
15/10/23 23:03:19.85 Z+UrebgM.net
>>633
> インスコ直後の山のような更新は勘弁して欲しい
それは無理
↓を読めばわかるとおり、Final Freeze後はblockerとfreeze exceptionだけがfedoraリポジトリにコミットできて
それ以外はupdatesリポジトリにコミットすることになる
URLリンク(fedoraproject.org)

662:login:Penguin
15/10/24 09:18:25.75 mCYAc+HZ.net
まあ窓よりはアプデがだいぶ早いとは思ってる
そーいや昔はyumが遅い遅い言われてたけど、dnfになって改善した?
以前よりも早いような気がする

663:login:Penguin
15/10/24 11:02:14.64 M3EInYxI.net
元からそんなに遅くは感じなかったが(aptと比べて)
どこが遅かった?

664:login:Penguin
15/10/26 18:46:24.61 g51d0/Fi.net
DebianからFedoraに移った組だけどデスクトップの完成度が高いと思いました。

665:login:Penguin
15/10/26 18:46:28.31 XVxMBHPj.net
やっぱり1週間延期になったか
URLリンク(fedoramagazine.org)

666:login:Penguin
15/10/27 02:29:53.73 yHAInPmU.net
Firefoxを使ってますが、flashのバージョンを11.2から上げたいので
Ironより更新が早そうなOperaを入れようと思うのですが、やり方を教えて下さい。
Firefoxは公式サイトからtar.gzを落として解凍してそのまま使ってますが
Operaは違うっぽいので。

667:login:Penguin
15/10/27 03:51:14.13 uIIuQDKm.net
公式からrpmパッケージ落とせるみたいだけど?
インストールはsudo dnf install opera-{バージョン}.x86[_64].rpm

668:login:Penguin
15/10/27 07:59:56.82 vh1Jquwb.net
./opera

669:login:Penguin
15/10/27 12:55:41.03 yHAInPmU.net
ありがとうございます。
operaでぐぐってトップの www.opera.com/ja だと opera-stable_32.0.1948.69_amd64.deb しか落とせないようだったので尋ねてみました。
opera rpmでぐぐって www.opera.com/ から落とすと opera-12.16-1860.x86_64.rpm でした。
でも ftp.opera.com/pub/opera/linux/ をみると、1216 の日付は 04-Jul-2013 09:34 でした。
1860 rpm site:opera.com でぐぐっても β版がが落とせる August 31, 2015付のブログしかヒットしませんでした。
最新版のrpmはどこにあるのでしょうか?

670:login:Penguin
15/10/27 14:33:55.39 9ZnsIKV2.net
>>642
最新版のrpmがどこにあるかは分からないけど、tar.gzを扱えるならtar.bz2も扱えるんじゃないか?
URLリンク(webkaru.net)
URLリンク(www.opera.com)
日本語化がどうなってるのか分からないけど。

671:641
15/10/27 14:53:05.97 9ZnsIKV2.net
やってみたらtar.bz2を選んでもdebをダウンロードになるな…

672:login:Penguin
15/10/27 15:03:14.96 ac9d4cni.net
検索かけたらrepo仕込んでインストールみたいなのが出てきた
su
dnf -y install wget
wget -P /etc/yum.repos.d/ URLリンク(raw.github.com)
dnf -y install opera chromium-pepper-flash
俺はoperaじゃないけど似たような方法でchromium+flash入れた

673:login:Penguin
15/10/27 15:09:35.92 yHAInPmU.net
下のリンクで tar.bz2 にしてもしなくても落ちて来るのは deb形式だけでしたorz
エンジン変更後はdebだけしか出さないのかな。

674:login:Penguin
15/10/27 17:46:15.74 kU2kzctl.net
哀れ>>645

675:login:Penguin
15/10/27 18:49:02.82 yHAInPmU.net
拡張子をdebからtar.gzに変えたら解凍できました。
内容は
/usr
 ├bin/
 │└opera
 ├lib/
 │└x86_64-linux-gnu/
 │  └opera/(.pakや.binファイル等)
 │    ├lib/
 │    ├localiization/
 │    └resources/
 └share/(6フォルダ)
でした。(全てroot Owner)
/usrの下にbinとlibだけ移動すればいいと思うのですが、
#mv usr/bin /usr/ ; mv usr/lib /usr/
でいいんですよね。(既存の/usrに追加するだけで既存の中身を置き換えたりしませんよね)

676:login:Penguin
15/10/27 19:57:46.44 9ZnsIKV2.net
debをrpmに変換してインストール
alien --to-rpm opera-stable_32.0.1948.69_amd64.deb
rpm -ivh opera-stable-32.0.1948.69-2.x86_64.rpm --force --nodeps

677:login:Penguin
15/10/27 20:41:15.07 9ZnsIKV2.net
--force --nodepsをつけなかったときのエラーは
エラー: 依存性の欠如:
libffmpeg.so.32()(64bit) は opera-stable-32.0.1948.69-2.x86_64 に必要とされています
で、opera-stable-32.0.1948.69-2.x86_64の中にある
/usr/lib/x86_64-linux-gnu/opera/lib/libffmpeg.so.32
をrpmが見つけ損なっただけらしいから既存の中身を置き換えたりはしてないと思う。

678:login:Penguin
15/10/27 20:50:05.95 yHAInPmU.net
#mv usr/bin/* /usr/bin/ ; mv usr/lib/* /usr/lib
の後
$/usr/bin/opera
とやると起動はするもののコンソールにエラーてんこもり
それで
#mv usr/share/* /usr/share/ (置き換えはすべてNo)
とやったらエラーが
[1027/203158:ERROR:session_manager_impl.cc(355)] Not implemented reached in virtual void opera::SessionManagerImpl::ResumeSessionSaving()
だけになりました。
FlashのページからFlashインストールを促されたので、そのままクリックすると(たぶん)PPAPIなのに11.2.202.540しか出てこない(;_;)
と思ったら>>645さんの回答があったのに気づきました。
その通りやってみてますが、なぜか openssl1 が抱き合わせで入ってきました。
で、
$ /usr/bin/opera
[1027/204609:ERROR:session_manager_impl.cc(355)] Not implemented reached in virtual void opera::SessionManagerImpl::ResumeSessionSaving()
[WARNING:flash/platform/pepper/pep_module.cpp(63)] SANDBOXED
Vector smash protection is enabled.
[1027/204614:ERROR:session_manager_impl.cc(355)] Not implemented reached in virtual void opera::SessionManagerImpl::ResumeSessionSaving()
[1027/204625:ERROR:session_manager_impl.cc(355)] Not implemented reached in virtual void opera::SessionManagerImpl::ResumeSessionSaving()
なんかエラー吐いてるけどFlashコンテンツがちゃんと動くからいいかな。
643さんありがとう!!

679:login:Penguin
15/10/27 21:51:20.59 yHAInPmU.net
Operaを起動したり設定を開く度にKWalletのパスワードを聞いてくるのはどうにかならないものか。
KWalletなんて使ってないからパスワードなんて設定してないのに。

680:login:Penguin
15/10/28 06:23:07.84 2xLrmAy1.net
Firefoxのflashが蹴られるページは、ChromeのPepperFlashで見ることにしている

681:login:Penguin
15/10/28 12:44:28.55 JU93pMzW.net
昨日ようやくOperaを使い始めたのですが、設定にある「Operaについて」を見ると
[32.0.1948.69 - 新しいバージョン 33.0.1990.43 が利用可能です]
なのに1990のrpmがどこにもないようです。
公式サイトのdebが使えるようにrpmbuild(パッケージはrpm-buildなんですね)を(大勢のお供と共に)入れて647さんの方法をやってみました。
Warning: Skipping conversion of scripts in package opera-stable: postinst


682: postrm prerm Warning: Use the --scripts parameter to include the scripts. opera-stable-33.0.1990.43-2.x86_64.rpm generated 警告通り --scripts をつけたら無言で変換出来ました。 647さんありがとう!!



683:login:Penguin
15/10/28 15:06:08.99 1df+eIDL.net
33.0.1990.43は昨日リリースされたようで、Ubuntu GNOMEにインストールしたのは
新版リリースをデスクトップに表示してくれたけど、Fedoraのほうはしてくれないんだよね。
>>645の方法で設定してあるなら、そのうち新版rpmも用意されてdnfでアップデートされるだろうけど・・・
その前のバージョンOpera 32.0.1948.69がリリースされたのが2015 9 29
URLリンク(filehippo.com)
opera-32.0.1948.69-1.fc22.x86_64.rpmが用意されたのはいつなんだろ。
2015-10-22と書かれてるけど。
URLリンク(sourceforge.net)

684:login:Penguin
15/10/28 16:37:15.99 JU93pMzW.net
>>650
--force --nodepsをつけなかったときのエラーは
エラー: 依存性の欠如:
    libffmpeg.so.33()(64bit) は opera-stable-33.0.1990.43-2.x86_64 に必要とされています
    opera-stable は (インストール済み)opera-32.0.1948.69-1.fc22.x86_64 によって不要とされています
でした。
これはopera-stableを消せばいいのかな。
で、付けると/var/tmp/rpm-tmp.MH0vxQ: 行 4: /usr/share/debconf/confmodule: そのようなファイルやディレクトリはありません
警告: %post(opera-stable-33.0.1990.43-2.x86_64) スクリプトの実行に失敗しました。終了ステータス 1
結果
33.0.1990.43 - 最新バージョンの Opera です
になりました!!

685:login:Penguin
15/10/28 17:24:53.21 5DIparcI.net
お前にしか役に立たない情報はTwitterでやれ。

686:login:Penguin
15/10/28 18:37:33.17 zzM3p1aP.net
いや役に立つだろ

687:login:Penguin
15/10/28 20:45:09.70 JU93pMzW.net
ぐぐってみたら、libffmpeg.so.33はhtml5でH264とMP4の再生に必要っぽいですね。
operaの用途はFlashコンテンツなので個人的には問題ないです。
ただFirefoxではほとんど無かったFlashのクラッシュ?が多いように思います。

688:login:Penguin
15/10/29 23:27:22.97 fU8Z2vRn.net
Flashはアップデートしといたほうがいい

689:login:Penguin
15/10/30 01:21:13.26 zue4Sok4.net
operaは、libpepflashplayer.soが他にない場合はchromeが入れたものを使うらしい。
/usr/lib/x86_64-linux-gnu/opera/resources/pepper_flash_config.json
chromeがインストールされていればそのlibpepflashplayer.soのアップデートも自動で行なわれるはず。

690:login:Penguin
15/10/31 17:56:45.74 NacCf+OO.net
Flashは643さんの方法
 wget -P /etc/yum.repos.d/ URLリンク(raw.github.com)
 dnf -y install chromium-pepper-flash
で入れました。

691:login:Penguin
15/10/31 21:10:45.82 7k0cVxnB.net
[Test-Announce] Fedora 23 Final RC10 status is GO !
URLリンク(lists.fedoraproject.org)
GA of this release is planed on Tuesday 2015-Nov-03.

692:login:Penguin
15/10/31 22:21:59.43 6HI/ZuQA.net
>>662
>>661の方法でインストールされるのは19.0.0.226で
>>645の方法でインストールされるのは19.0.0.207だったりする。(ファイル名が19.0.0.185になってるけど)

693:login:Penguin
15/10/31 22:24:55.48 QIiUypdV.net
公式からレポ追加するのはダメなん?

694:login:Penguin
15/10/31 22:29:07.84 6HI/ZuQA.net
>>664
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
>Flash Player 19.0.0.226リリース 危険なゼロデイ脆弱性の修正あり更新重要
>
>14日に Flash Player 19.0.0.207 がリリースされたものの、このバージョンでも影響してしまう
>未知の脆弱性(CVE-2015-7645)を悪用した限定的な標的型攻撃が報告されてました。

695:login:Penguin
15/11/01 01:25:02.68 lPF5aCi1.net
>>665
どこでしょうか?
URLを教えて下さい。

696:login:Penguin
15/11/02 05:04:51.07 F4J


697:LAVV4.net



698:login:Penguin
15/11/02 16:01:57.68 UONcg+ky.net
>>668
どれもこれも
Linux向けのFlashPlayerの開発を停止したAdobeの責任

699:login:Penguin
15/11/02 17:09:14.43 KJdOu04K.net
>>669
11で止まってるのはNPAPIのほうだけで、PPAPIのほうはWindowsとかと同じバージョンになってる。
URLリンク(www.adobe.com)
NPAPIのほうもセキュリティ関連のアップデートは続いているし、
こっちはAdobeからyumやdnfで入手できる。
URLリンク(www.if-not-true-then-false.com)

700:login:Penguin
15/11/02 17:33:39.94 UONcg+ky.net
>>670
ただ実際Firefoxで使えるのはNPAPI版だけだからなあ・・・
PPAPIのやつ使うならChromium入れてPPAPIのパッケージ
入れるかChrome使わんといかんし
ただ11のセキュリティサポートは再来年には終わるからな
問題はその後

701:login:Penguin
15/11/02 17:38:38.11 9uf7aSmZ.net
>>670
永遠の11.2なんだから開発は止まってるでしょ。
最低限必要なセキュリティアップデートを仕方なくやってるだけにしか見えません。
(それもあと数年で止めちゃうし)
上のページに載ってる[Player Download Center]から[別のコンピュータの Flash Player が必要な場合]をクリックしても
Linuxを選択した時点で11.2のNPAPIしか出てきません。
最新版のPPAPIはどこで落とせますか?

702:login:Penguin
15/11/02 17:55:32.17 KJdOu04K.net
>>672
PPAPIのはpepperflashpluginで、それだけをダウンロードする方法はないんだろ、たぶん。>>668

703:login:Penguin
15/11/03 15:52:00.57 4Eu11xQN.net
Fedora23まだ?

704:login:Penguin
15/11/03 23:15:55.95 TkLuEGsl.net
>>674
リリースはされたな、アナウンスが無いが

705:login:Penguin
15/11/03 23:56:05.94 AK/R9Amn.net
URLリンク(torrent.fedoraproject.org)
URLリンク(getfedora.org)
ftp%3A//ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/releases/23/ まだ
ftp%3A//ftp.kddilabs.jp/Linux/distributions/fedora/releases/ まだ
(´・ω・`)若者たちよ、torrentのpeerとなれ

706:login:Penguin
15/11/04 00:44:12.73 Ph5/gHWP.net
23おめ

707:login:Penguin
15/11/04 00:52:15.22 Ph5/gHWP.net
URLリンク(fedorajp.jimdo.com)
これやったひといますか?

708:login:Penguin
15/11/04 00:57:21.71 Ph5/gHWP.net
私がやってみます

709:login:Penguin
15/11/04 01:18:00.40 Ph5/gHWP.net
URLリンク(fedoramagazine.org)

710:678
15/11/04 02:02:19.79 Ph5/gHWP.net
生還しました。軽くなりました。
所要時間は四十分くらいか。

711:login:Penguin
15/11/04 08:00:51.73 hRcD9XWu.net
よしリモートでやってやる
死んだら帰るまで鯖落ちだな

712:login:Penguin
15/11/04 08:18:38.26 hRcD9XWu.net
xorg-x11-drv-intel
kernel-debug-devel
rubygems
が競合するとか言われたので消たらダウンロード開始できた

713:login:Penguin
15/11/04 11:36:46.49 hRcD9XWu.net
数分前に起動した
所要時間は3時間ちょいかな

714:login:Penguin
15/11/04 13:34:07.95 J3q+XFz6.net
起動に3時間も掛かるとは…

715:login:Penguin
15/11/04 13:46:43.16 hRcD9XWu.net
CelM1.46Ghzメモリ512MBだからしゃーない

716:login:Penguin
15/11/04 14:18:55.47 J3q+XFz6.net
自分はメモリ8GBであります

717:login:Penguin
15/11/04 14:40:48.59 FHChQ0u


718:z.net



719:login:Penguin
15/11/04 15:07:11.15 hRcD9XWu.net
>>688
torrentかdnf使えってことだろ

720:login:Penguin
15/11/04 16:56:32.31 J3q+XFz6.net
最近yumがdnfに置き換えて行ってますな

721:686
15/11/04 17:59:15.93 FHChQ0uz.net
…と思いきや大学のftpで発見
早速落として焼いてドライブに突っ込んでみたら
画面真っ黒………
sha256合ってるしどうなってんだ

722:login:Penguin
15/11/04 19:07:24.67 hRcD9XWu.net
きらわれたんだろ

723:login:Penguin
15/11/04 23:43:47.15 LQNficaf.net
とりあえず貼っとく
URLリンク(fedoraproject.org)

724:login:Penguin
15/11/05 13:21:38.69 e/BiXxXJ.net
589 :login:Penguin:2015/11/05(木) 07:44:31.56 ID:ecYKwH2/
マイクロソフトとレッドハットが戦略的提携。
両社の統合チームがAzure上のRed Hat Linuxのサポート、Red Hat Linuxで.NET Coreに対応など
URLリンク(www.publickey1.jp)

725:login:Penguin
15/11/05 20:29:01.26 XKqn66m5.net
ifcfg-eno1 ってなんだよ。
手こずったじゃねえか!

726:login:Penguin
15/11/05 21:31:29.58 GHF9A5IA.net
またethデバイス名変わったの?

727:login:Penguin
15/11/05 22:08:09.94 3NjL34XH.net
マジかよ
っていっても鯖止まってないみたいだからいいや

728:login:Penguin
15/11/06 01:46:18.55 P8YAaDIL.net
ifconfig の値でしょうか。
うちはeno1のまま。

729:login:Penguin
15/11/06 11:17:47.65 joSeC/If.net
F22→F23へUPして、grub2-mkconfigで/etc/grub.d/30_os-proberの作るgrub.cfgのboot
パラメータのコマンドがlinuxefiからlinuxへ変わった。
で、bootのときに、can't find command"linux"とエラーになってbootできなくなった

730:login:Penguin
15/11/07 18:05:57.89 xd3gwa95.net
Fedora 23で systemctl disable firewalld しても、次回起動時にenableになってる。
なんで?

731:login:Penguin
15/11/08 11:00:26.27 Pgk9+xgD.net
firewallを無効化しようとしたのか…

732:login:Penguin
15/11/08 11:10:51.23 fDKWZY6K.net
maskしろ

733:login:Penguin
15/11/08 13:24:36.63 XWSsIVTU.net
F21 -> F23 に上げようと思って、yum updateしたら、
fedupが、dnf-plugin-system-upgradeに置換されて、
fedup(裏でdnf system-upgradeをたぶんよんでる)もdnfもぶっ壊れた。
Failed loading plugin: system_upgrade
Traceback (most recent call last):
File "/bin/dnf", line 36, in <module>
main.user_main(sys.argv[1:], exit_code=True)
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/dnf/cli/main.py", line 185, in user_main
errcode = main(args)
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/dnf/cli/main.py", line 84, in main
return _main(base, args)
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/dnf/cli/main.py", line 115, in _main
cli.configure(map(ucd, args))
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/dnf/cli/cli.py", line 976, in configure
self.base.plugins.run_init(self.base, self)
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/dnf/plugin.py", line 104, in run_init
plugin = p_cls(base, cli)
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/dnf-plugins/system_upgrade.py", line 344, in __init__
super(SystemUpgradePlugin, self).__init__(base, cli)
TypeError: must be type, not None

734:login:Penguin
15/11/08 13:27:33.47 fDKWZY6K.net
なんで一回22にしないの?アホなの?

735:login:Penguin
15/11/08 13:34:25.69 XWSsIVTU.net
>>704
F22にしようにも、fedup置換されてるから、
yum使った手動で更新する方法か、古いfedup拾ってこなきゃいけ�


736:ネくてめんどくさい



737:login:Penguin
15/11/08 13:49:20.56 fDKWZY6K.net
リポジトリは無効化してDVDだけでやれよ
余計なパッケージがアップグレードされるとかないんだし

738:login:Penguin
15/11/08 14:48:33.90 Owyk8P8X.net
fedora 16くらいからアップグレードして22になってるんだけど、
23にアップグレードしようとすると
#sudo dnf system-upgrade download &#8211;releasever=23 -d 5
cachedir: /var/cache/dnf
プラグインの読み込みに失敗しました: system_upgrade
Loaded plugins: config-manager, migrate, noroot, debuginfo-install, copr, protected_packages, generate_completion_cache, builddep, download, reposync, Query, playground, needs-restarting
DNF version: 1.1.3
コマンド「system-upgrade」が見つかりません。「/usr/bin/dnf --help」を実行してく
ださい。
It could be a DNF plugin command, try: "dnf install 'dnf-command(system-upgrade)'"
となりアップグレードできない
プラグインが読み込めないのが原因らしいけど解決法ご存知の人いますか?
海外のフォーラムでも探したけど載ってなくって・・一件、Fedora15くらいからアップグレードしている人がいて、同じような症状になってたけど解決法は書かれてなかった。

739:login:Penguin
15/11/08 14:51:36.74 JjQQsiwt.net
俺は19から23をクリーンインスコしたがインストーラとかGNOMEアプリが
見た目とかかなり洗練されててビビった
IntelGPUのドライバもチューニングが進んでるっぽくてかなりキビキビ動く
これは良いLinux

740:705
15/11/08 14:59:49.31 Owyk8P8X.net
今調べてたらマルチバイトの問題だということがわかりました。
現system-upgradeのバージョンだとロケールを変えないとアップグレードできないのね・・

741:login:Penguin
15/11/08 15:08:40.15 PEc/RW7Z.net
22だけどLANG=Cしないとdnf updateが
エラー出してできなかった。
今まで問題なかったのに、今週末やったら
ダメだった。

742:login:Penguin
15/11/08 15:30:13.04 R8yqEYHX.net
>>707
$ sudo yum install fedora-upgrade
$ sudo fedora-upgrade
URLリンク(fedoraproject.org)

743:login:Penguin
15/11/08 15:37:06.50 XWSsIVTU.net
>>709
原因それでした。ありがとうございます。
$ LANG=C dnf system-upgrade download --releasever=23 --best

744:login:Penguin
15/11/08 21:56:28.27 R8yqEYHX.net
23を新規インストールしてflashをいれても
URLリンク(radiko.jp)で聴こうとするとエラーがでます。
同様の方いますか?

745:login:Penguin
15/11/08 23:18:18.73 fDKWZY6K.net
ブラウザの問題

746:login:Penguin
15/11/09 00:01:14.18 KdmWZbCl.net
>>713
firefoxだけど聞けました。
flashのバージョンは11.2.202.540

747:login:Penguin
15/11/09 04:25:23.21 bK6G437V.net
>>715 FirefoxでFlashもそれですけどだめでした。32bitだからかなぁ。

748:login:Penguin
15/11/09 04:43:54.93 bK6G437V.net
homeフォルダをtmpfsにしていた影響のようでした。解除したら聴こえました。失礼しました。

749:login:Penguin
15/11/09 12:45:33.47 l/v1vAGx.net
fc23のnvidiaドライバが降ってこないんだが、atrpmsみたいにfedraのサポート切っちゃったの?

750:login:Penguin
15/11/09 13:09:41.62 BCaDg2Ym.net
シシドレレドシラソソラシラーソソー

751:login:Penguin
15/11/09 21:43:11.97 dtmDKp4a.net
>>718
'Fedora 23 Users'
nVidia currently doesn't support the Xorg server
in Fedora 23, please take a look at the Rawhide
section from this document.
fusionの所見たら書いてあったけど

752:login:Penguin
15/11/09 21:44:08.90 dtmDKp4a.net
>>718
'Fedora 23 Users'
nVidia currently doesn't support the Xorg server
in Fedora 23, please take a look at the Rawhide
section from this document.
fusionの所見たら書いてあったけど

753:login:Penguin
15/11/09 23:09:50.38 l/v1vAGx.net
>>720
いつも的確なアドバイス
どうも

754:login:Penguin
15/11/10 05:15:34.51 wg3d+g8o.net
17からずっとアップグレードし続けてたが
ついに23で失敗して終止符が打たれた
今回はなかなかひどい出来だな

755:login:Penguin
15/11/10 05:50:19.48 o5eRwI7N.net
>>718
何も読まずにインストールしたらひどい目にあったよ
ABIが変更になってるのに、Nvidiaが対応してくれないのが原因だって
ABIの違い無視して無理やり動かせなくはないけど、試してみたらすぐに落ちて使い物にならなかった
今回はWaylandの真ん中ボタンでペーストできないのとか、色々地雷が埋まってる

756:login:Penguin
15/11/10 17:06:16.96 bXKjzqXg.net
system-upgradeがプラグインがないとか言ってコケまくるから仕方なくdnf使って原始的なやり方で
アップグレードしたけど、これロケールの問題だったのか。
fedupのときも一回もうまく行った試しがないんだよな、相性悪いのかな。

757:login:Penguin
15/11/10 19:02:25.75 58gtsfWv.net
>>723 ubuntuはそういうのないのかな。

758:login:Penguin
15/11/10 21:02:23.34 58gtsfWv.net
>>725 dnfつかってどうやりました?私のところは23にならなかったので、新規インストールしましたよ。

759:login:Penguin
15/11/10 21:08:48.54 9PV1Lm45.net
URLリンク(imokuri123.com)
DNFを使ってFedoraをアップグレードする(Fedora22->23)
Fedora 23から DNF を使って、Fedoraをアップグレードするのが推奨となるようですので、早速試してみたいと思います。

760:login:Penguin
15/11/11 14:30:51.94 /jYNLXmc.net
URLリンク(fedoraproject.org)

761:login:Penguin
15/11/11 15:31:28.90 4FPRPTv9.net
>>729
それだと . が余分だから
There is currently no text in this page.
You can search for this page title in other pages, or search the related logs,
but you do not have permission to create this page.
と出てしまう。

URLリンク(fedoraproject.org)

762:login:Penguin
15/11/11 19:34:07.13 h2YuYTDF.net
Skipping packages with broken dependencies:
 apper x86_64 0.9.2-3.fc22 updates 931 k
はスルーでいいのかな?

763:login:Penguin
15/11/11 21:09:26.34 m/sqrhKW.net
cockpit初めて触ったけどこれすごいな。
システム監視、サービス管理、コンテナ管理、ログ監視、
ストレージ管理、ネットワーク管理、ユーザ管理、ターミナルと
サーバ用途で運用するときに必要そうなの全部揃ってるじゃん。

764:login:Penguin
15/11/11 22:21:23.57 N0mK+Qdr.net
うん
馬鹿でも使える(使えちゃう)

765:login:Penguin
15/11/11 22:46:24.95 U53HZCOv.net
それすら使わずにシステム運用するよりかなりマシじゃん

766:login:Penguin
15/11/11 23:16:12.93 TrFXsewz.net
日記
遅れながらもFedora22にして続けてUPGRADEで23にしようとして失敗した。
泣く泣く環境整えたFedora22を再度インスコしたけどやっぱりSSHでは繋がらない。
ググって原因が判ったけどここには書かない。またバカにされるかも知れないしな。

767:login:Penguin
15/11/11 23:18:14.08 pU6uM+uP.net
「ググって原因が判る」ことがはっきりしているなら
自分もググってみようかという気にはなる。
これも日記

768:login:Penguin
15/11/11 23:23:23.25 TrFXsewz.net
追伸
それにしても dnf で LANG=C は必要かも知れないけど>>712の --best の付加は必要なのかと。
UPGRADE失敗の原因が他に思い当たる節がない。BIOSの再起動を繰り返す。
SSHの繋がらない原因は上に記したように判ったけど傷が癒


769:えるまでFedora22で行く予定。



770:login:Penguin
15/11/11 23:41:32.20 TrFXsewz.net
徒然に下も記しておく。
Fedora22で専用ブラのJDを2chproxy.plで使ってるなら管理者モードで↓実行
firewallも入れてるけどね。
# dnf install jd
# dnf install perl-HTTP-Daemon
# dnf install perl-LWP-UserAgent-Determined
# dnf install perl-LWP-Protocol-https
# LANG=C dnf install firewall-config

771:login:Penguin
15/11/12 00:44:14.91 ApVC7+La.net
クリーンインストールしないでアップグレードする人が意外と多いんだな

772:login:Penguin
15/11/12 02:28:16.02 rsIi03Cu.net
rpmfusionのサーバーが重いため、dnfが遅かったけど
/etc/dnf/dnf.conf
に[main]に
fastestmirror=1
と加えたらyumのfastestmirror-plugin入れた状態になった
いつからだこの機能入ったの
>>739
dnfにsystem-upgradeが用意されてるのに使わないなんて、Fedoraを使う醍醐味が20%くらい減っちゃうじゃないか

773:login:Penguin
15/11/12 09:36:19.65 g3w5nN3D.net
>>737
localectl set-locale LANG=en_US.UTF-8
でシステムのロケールを変更してからリブート。

774:login:Penguin
15/11/12 09:57:37.98 cb6MVDQS.net
>>741
情報ありがとう、近々サブマシンで試してみる。
それで何故かサブマシンは4コアでメインは2コアと言う状況なのだけど。

775:login:Penguin
15/11/12 15:42:11.82 Hxy0l5Da.net
firefox使っていると、youtubeでCPUが熱くなりCPUファンがブン回り始める、楽天でどこのバナー
か判らないけど表示すとディスクがアクセスしっぱなしになってfirefoxが固まる。
フラッシュが悪さしているらしいけど、結局Chromeに移行。

776:login:Penguin
15/11/12 15:44:40.94 zqh+oYGi.net
Chromeでも糞みたいな広告とサイトははcpu使うぞ
アルクとかはよく起きるからタブ止めとく

777:login:Penguin
15/11/12 16:10:31.70 cb6MVDQS.net
>>743
>youtubeでCPUが熱くなり
落ると言うならCPU2コアのパソコンでは生じてる。しかしCPU4コアのパソコンでは生じてない。
確かにflashが悪さしている感じではある、CPU性能をバカ食いするから。
因みに自分はadobeの11で停止のNPAPIを使ってるけど他の方はPPAPIの方には移行はしてるのかと。

778:login:Penguin
15/11/12 16:28:45.72 zqh+oYGi.net
そもそもyoutubeはhtml5

779:login:Penguin
15/11/12 17:37:04.76 ApVC7+La.net
Linux版Firefoxはmp4の再生にハードウェアアクセラレーションを使ってないから
CPUが熱くなるのも当然
Chromeはどうだか知らない

780:login:Penguin
15/11/12 19:58:21.44 cb6MVDQS.net
みんな詳しいな。
俺などFedoraを起点にハード性能の限界だと考え新ハードにするか、って感じ。

781:login:Penguin
15/11/12 23:24:33.67 OTBYTE6b.net
Chromeのflashは、Firefoxのよりあきらかに軽い感じ
そういや前、Firefoxで一部サイト(asahi.comなど)を見てると
Flash pluginがどんどんメモリを食っていき
最終的には20Gくらいになって操作もままならなくなることがあった
(搭載メモリは8G)
なのでnspluginwrapperを導入し、ulimitで使用メモリを8Gくらいに制限した

782:login:Penguin
15/11/12 23:41:02.45 cb6MVDQS.net
>>749
>最終的には20Gくらいになって
それはメモリリークが明らかに絡んでる感じだね。
俺もyoutubeで一時、ある女性歌手を気に入って何回も聞いてると
最後は必ず落ちたので他の方はどうですか?と質問したことある。
ついた返答は異常なし、だったので結局メモリリークか熱暴走かは判らなかった。
その後何かと�


783:Zしくなって詳しく調べることもなく現在に至る。



784:login:Penguin
15/11/13 00:40:56.55 zoo7ZdIx.net
>>745
PPAPIはFlashが単独で落とせないから
同梱してるChrome一択なのを嫌って移行してるのは少数なのでは?
IronとかOperaにも入れておいて欲しいな。

785:login:Penguin
15/11/13 00:47:24.42 ruG25zwd.net
>>740
URLリンク(bugzilla.redhat.com)
でfastestmirrorはデフォルト無効になった

786:login:Penguin
15/11/13 14:18:35.66 cZs/KvDn.net
>>751
情報THX。今度、同梱してるChromeとともに試してみる。

787:login:Penguin
15/11/13 19:37:54.60 fEiI/21W.net
chromium + flash 19.0.0.245な俺は少数派なのか…

788:login:Penguin
15/11/13 20:52:20.40 v0mUPWbka
>>743
俺も以前楽天のスマホケースの店でFirefoxがメモリーをガンガン食って、そのまま放っておくとスワップまで食い尽くしていくことがあったわ。1年前のことやしそこ以外では同じ事象は無かったんで原因まで追求してなく、それがFlashが原因なのかはわからんかったけど。

今ではAdobe Flash Playerは入れてないなぁ。どうしてもFlashが必要なときはGoogleChrome使うようにしてる。

789:login:Penguin
15/11/13 20:41:36.18 zoo7ZdIx.net
Google Chrome以外のブラウザでPPAPI Flashを使いたいのに
Google Chromeを落としてFlashを取り出すしかないw
FedoraもUbuntuとかの一部のディストリのようにdnf installでインスコできるようにして欲しいな

790:login:Penguin
15/11/13 21:13:40.66 lRKFtUnU.net
>FedoraもUbuntuとかの一部のディストリのようにdnf installでインスコできるようにして欲しいな
無理でしょ。
Ubuntuにあるpepperflashplugin-nonfreeは名前のとおりfreeではないわけで、
Fedoraの公式リポジトリにはfreeなものしか置かない方針だったはずだから。
非公式リポジトリで良ければ>>645があるけど、>>664みたいなこともあるし。

791:login:Penguin
15/11/14 03:53:16.42 pin9jBwn.net
URLリンク(wiki.debian.org)
Pepper Flash PlayerはGoogleがメンテナンスしていて、
Pepper Flash Player だけをパッケージにして配布するのは
ライセンスで認められていない、ということじゃないか?
そうだとすると、>>645のリポジトリはライセンス違反をしてることになるけど。

792:login:Penguin
15/11/14 11:06:50.15 dmAAouko.net
NPAPI Flashは2017年で終了なんだけど、Epiphanyはどうするつもりなんだろ。

793:login:Penguin
15/11/14 23:17:30.86 TD4VS55g.net
いくらなんでも2017年までにはFlashが絶滅して欲しいよ

794:login:Penguin
15/11/15 00:42:33.05 V+eFU+FS.net
Javaは死ね
JVMは生きろ

795:login:Penguin
15/11/15 06:49:42.28 WY+Ei0BB.net
>>759
Epiphanyとか使ってる奴いるのか?
ごくごく初期の頃に俺は使ってたけど、今も昔もネット見ても周りで使ってる人をあまり見た事ないよ

796:login:Penguin
15/11/15 08:14:59.98 32NYy28G.net
すみません。
756は、
Fedoraの標準ブラウザ?でFlashが使えなくなるけど、どうするつもりなんだろ?
という意味で書きました。
Red HatはFlash不要派なのでスルー
Fedoraは先進的なのでPPAPIに対応予定
どっちかだとは思うのですが。

797:login:Penguin
15/11/15 09:11:26.02 hEC5Ia2U.net
どっちかというと、各アプリ開発者側の話かと
NPAPIは昔の規格なので、PPAPIに移行していくとは思うが
さっさとPPAPIに移行してNPAPIを廃止したいChromeやFlashなんかと
NPAPI使い続けて移行する気のないFirefoxやJava Pluginなど
分裂気味なのが気になる

798:login:Penguin
15/11/16 23:34:08.65 ToX4pTcy.net
WiFiが使えねえ・・・
hostapdでアクセスポイントにしようとしたらまずwlp5s0が�


799:�れないわ nmcliで作ってもupするとデバイスがないよ!って言われてupできない 解決策教えてくれ



800:login:Penguin
15/11/17 06:49:56.15 bWC84Atx.net
サスペンドを解除するとchromeが立ち上がっている、何でだろ?

801:login:Penguin
15/11/17 08:55:59.97 pw8jIMVQ.net
>>765
無線クライアントとしてはデバイスは認識しているの?
ドライバは?
そのドライバはホスト(AP)機能をサポートしているの?

802:login:Penguin
15/11/17 09:39:31.86 TE41gUEa.net
>>767
apのリストは出てくるから認識は出来てる
前に同じPCでCentOS使ってやったことがあるのでハードに問題はないはず
rfkill unblockもしてるしスイッチもいれてるけどうまくいかない

803:login:Penguin
15/11/19 23:35:39.97 nLRTaAeO.net
Failed to find cpu0 device nodeとか出てて怖いんですけど
でも普通に動いてるし・・・ただの表示バグでいいのか?

804:login:Penguin
15/11/20 00:00:37.65 zaQFJz8U.net
Fedora 23の Gnome Classic は、window listが黒くなって読みづらくなっていた。
調べてみたら、ボタンを立体的に見せるために縁に影をつけるためのbox-shadowがおかしくなって
ボタン全体に影をつけてしまっていた。Fedora 21ではそんなことなかったのに。
box-shadowを無効化して済ませたけど、なんだかな……

805:login:Penguin
15/11/20 08:57:04.40 gj3N12PB.net
>>769 ウチもでる

806:762
15/11/20 11:30:00.30 Yf+PJ/EF.net
>>771
そうかならバグみたいだな
アクセスポイント化は無事出来た
NetworkManagerで管理されてるとダメみたいだ

807:login:Penguin
15/11/20 12:45:27.44 AyY3rtmE.net
22から出ていたが無視してたな

808:login:Penguin
15/11/20 14:21:44.69 cJTOZrtO.net
現在まだ22を使ってるけど全然気付いてないな、俺。

809:login:Penguin
15/11/20 15:19:19.04 Um7lfThK.net
340番台だけどnvidiaのdriver来ているな

810:login:Penguin
15/11/21 09:19:10.46 3WaNDP9u.net
EDEインストールできねえ
* Downloading ede-2.0.tar.gz...
[100% of 12.2 MB]
*** Unable to download 'ede-2.0.tar.gz'. Got: [Errno socket error] [Errno -5] No address associated with hostname

811:login:Penguin
15/11/21 16:18:14.44 CcnVMOje.net
>>775
古い環境から徐々にテストかな?

812:login:Penguin
15/11/22 22:14:16.98 57dT28p9.net
セカンドマシンにCentOSでfedoraに近い環境を構築したので
FireFoxと並行して今度はChromeでPPAPI版Flashを使ってみようと考えてる。

813:login:Penguin
15/11/24 22:06:47.83 kiFJRWGw.net
>>750
特定の曲だけメモリリークするのも変な話だな。
偶然にデコードの負荷が大きい素材になっているのかもしれない。
この曲で試してみてくれないか?
 ↓
URLリンク(www.youtube.com)

814:login:Penguin
15/11/25 01:49:17.85 5/VyGoHO.net
>>770
ボタン全体に影をつけてしまっていたのはupdateでなおった。
色設定が変になったけど。

815:login:Penguin
15/11/25 09:57:00.90 jOjKIUKl.net
>>779
ドリフのテーマ曲ですね。一応2回再生しましたけど異常なしでした。
CPUは2コアとも常時30%以下の稼働率、使用メモリ1.2G
もっとも4年前の当時とはハード・ソフト(バージョンが違うと言う意味)とも環境が変わってますけど
Flashを使い続けると今年の夏場も落ちました。なので何回もの再生はご容赦を。
現状の環境は(も)ケースファンを付けてないので熱暴走の可能性が高いです。
またメモリリークの問題に関しては>>749氏の方が適切かと。
因みに現在の構成は↓。fedoraを使い続けてることは変わりません。
CPU:AMD Athlon(tm) II X2 245e Processor × 2(デュアルコア)
搭載メモリ:8G adobe Flash11.2
グラフィック:Gallium 0.4 on AMD RS880

816:login:Penguin
15/12/01 22:10:14.17 BtxWJ3eA.net
fedora23でunetbootin動いてる人いる?
本家のバッケージ壊れてるのかな

817:login:Penguin
15/12/01 22:23:39.27 LJOkHQjk.net
>>782
動いたけど。
Fedora23で何を入れようとして、やった結果はどうなるんだ?

818:login:Penguin
15/12/01 22:32:29.67 YTcx1qrs.net
俺も問題ないな
公式から落としたバイナリでもダメ?

819:login:Penguin
15/12/01 23:33:44.98 zC1SfL3X.net
fedora使ってて最新が出たらすぐにアップグレードしない人って、なんでfedora使ってるの?
安定させた環境をアップグレードでぶっ壊してまた不安定からスタートするのが楽しいんじゃないの?

820:login:Penguin
15/12/01 23:57:38.69 YTcx1qrs.net
はい
愉しいよ
もっと壊してくれ!

821:login:Penguin
15/12/02 04:52:56.42 M3qv/0BY.net
不安定の程度も関係するだろう。
アップグレードで不安定の状態までは容認できるけど、ぶっ壊して起動できなくなるとか最低だから。
23にアップグレードしたけどまともに起動できないので今は23のテスト用ハードをどうするか思案中。
以前は(色々調べてオプションつけないと)そもそもインストールできない、と言うこともあった。
不完全は前提だけど、いくらフリー(無料)と言ってもある程度の水準にはなってて欲しい。
状況的に今のM$のOSに通じるものがある感じ。背景に提携とか出てきて嫌な感じ。

822:login:Penguin
15/12/02 13:54:05.50 bpnjR4cl.net
Intel NUCにインストールしたけどちゃんと起動できるし使えてる
Workstationで入れてからKDEアプリを入れるとメニューの項目がでなくなる不具合があったけど
メニューエディタでKDEアプリを一度表示しない設定にしてから表示する設定に戻すとその後は問題なくなるようだけど
>以前は(色々調べてオプションつけないと)そもそもインストールできない、
と言うこともあった。
俺のところではそういうのもなかった

823:login:Penguin
15/12/02 21:30:02.17 5+SaPPUr.net
fedora20を使ってるんですが、そろそろ問題があるんでしょうか?
それともこのままでもOK?

824:login:Penguin
15/12/02 21:39:23.82 bpnjR4cl.net
URLリンク(qiita.com)
Fedora 20 サポート終了日 2015-06-23
Fedora 21 サポート終了日 2015-12-01

825:login:Penguin
15/12/04 11:00:26.73 5+Odhs7S.net
dnf updateしたら
依存性の破損のためスキップされるパッケージ:
akmods noarch 0.5.4-1.fc23
何だこりゃ

826:login:Penguin
15/12/04 11:01:56.67 AVSqmZRf.net
レポジトリ管理してる奴がやらかしただけだろ
ほっとけ

827:login:Penguin
15/12/08 23:55:15.00 ySlt092U.net
いつの間にか/dev/input/js0が無くなってるんだけど何で?

828:login:Penguin
15/12/09 00:01:47.91 PKMFfUTc.net
小学0年生はなくてあたりまえ

829:login:Penguin
15/12/09 00:57:15.70 yP+q4yR8.net
日本語LaTeXがFedora16以降ではうまく作れなくなってしまったので、
それ以来バージョンを上げずに使っている。
自分の能力ではどうやっても日本語DVIファイルを表示できる xdvi
で表示した映像と、そのDVIファイルからPDFファイルを作るコマンド 
dvipdfmx で作られたPDFファイルの表示映像とでは、張り込んだEPS
ファイルの図の表示位置が異なってずれる問題が解決できなかったから。
それに、バージョンが上がったFedoraでは、慣れ親しんだ日本語
カナ漢字入力フロントエンドが無くなっていて、追加パッケージ
としても用意されていないのが死ぬほど耐えられない。
なんでかなぁ。

830:login:Penguin
15/12/09 09:41:43.37 D53rhfkM.net
Fedoraはそのようなトリだから。レスでぼやくのも俺としては構わない。

831:login:Penguin
15/12/09 09:56:19.86 PKMFfUTc.net
Fedoraだから
実験用の鳥だから仕方ないね

832:login:Penguin
15/12/09 21:41:44.54 edOSVtIU.net
自分用メモ
joystick-supportパッケージをインストールしたら
/dev/input/js0が復活した

833:login:Penguin
15/12/10 20:23:25.59 cohYabe/.net
fedoraにjoystickインストールして何をする魂胆だ。
自分は120画素で1100円のWebカメラをCheeseで動かした、繋げるだけで映るので拍子ぬけ。
何をすると言う強い目的はないけどデジタルカメラが1100円とは安くなったと思った。

834:login:Penguin
15/12/10 21:45:23.13 1tZt8JfO.net
>>797
デフォルトがGNOMEってのも関係してくると思う
けどFcitxのパッケージだけあってFcitx-Mozcのパッケージだけ
ないってのは許せない

835:login:Penguin
15/12/10 22:44:10.62 YXdfw5Df.net
Ubuntu GNOMEで fcitx-mozcを使ってるけど、使いやすくしようとして設定を変えてたら
Fedoraでibus-mozcを使っていたときと同じになってしまった……

836:login:Penguin
15/12/21 11:53:50.60 3G5Hip32.net
>>801
kimpanel使えばそのまま
上に持ってけるで

837:login:Penguin
15/12/23 09:19:04.87 A0PX8Gvo.net
>>799
120画素って一体・・・。

838:login:Penguin
15/12/23 09:28:30.32 XiwGS7UE.net
Xboxoneのコントローラーあるんだけどこれで遊べるネイティブなゲームって何がある?
重いと動かないので軽めでお願いします

839:login:Penguin
15/12/23 09:32:30.92 A0PX8Gvo.net
>>804
マイソスイーパーw

840:login:Penguin
15/12/23 09:40:27.53 XiwGS7UE.net
アナログパッド使いたい・・・
もしかして使えるの?

841:login:Penguin
15/12/23 10:20:47.57 4njuaCjm.net
市販のアナログスティック付きゲームパッドならかなり昔から使えてるよ
最近のXInputモードに出来るゲームパッドなら大抵のゲームは対応してると思う

842:login:Penguin
15/12/23 11:06:31.44 kbTa9aDt.net
antimicro で設定はたいてい出来るみたいだね

843:login:Penguin
15/12/23 12:00:24.26 DEmIFUej.net
>120画素って一体・・・。
そこは「万」がついていて当たり前で省略しても判るでしょ的な。
女にもマ○コがついていて当たり前で結婚する時に、安心してください、付いてますとは言わないでしょ。

844:login:Penguin
15/12/23 12:26:25.01 4njuaCjm.net
中古車って120円あれば足りるよね

845:login:Penguin
15/12/23 17:47:00.80 CaSIeh2N.net
>>809
「万」が付いているのが当然の人かね?

846:login:Penguin
15/12/23 18:20:30.08 avMsA1z+.net
>>809
ネタにしてはまるでつまらんし本気ならおまえのアタマかやばい
釣りだというなら釣られてやった俺に感謝しろと言いたくなるくらい薄っぺらい

847:login:Penguin
15/12/24 16:11:42.76 QByvWRCS.net
>>809
万が一って事もある

848:login:Penguin
15/12/24 18:53:05.11 hLtUHQYa.net
99.99%はどうなんですか

849:login:Penguin
15/12/24 19:50:42.00 3Syz2WBn.net
はははは(棒)

850:login:Penguin
15/12/24 20:22:06.31 +iCsGKXx.net
サポート終わったんで
/bootがRAID1のを21→22にしたら
md0がねえよと言われてfc22カーネルで起動しない
残ってるfc21カーネルだと起動する
やっぱりinit


851:ramfsがちゃんと出来てないとかそういうのかね



852:login:Penguin
15/12/26 14:03:41.60 oQlU90uv.net
Xがユーザモードで起動するようになって、再loginができない

853:login:Penguin
15/12/26 18:02:55.99 jz8RTLa2.net
そういうことなの?
さっきLive Diskで起動して、キーボードをJPに変えて再loginしようとしたらダメだった

854:login:Penguin
15/12/28 23:33:08.77 knB2HMKG.net
オペレーティングシステム(OS)赤い星(Red Star)
「Linux、Fedoraをベースにしているが、独自の暗号化技術を導入した独創性」
ドイツの情報通信セキュリティ会社ERNWの研究員
URLリンク(news.nifty.com)
2015年12月28日(月)15時55分配信 WoW!Korea

855:login:Penguin
15/12/29 08:21:26.60 mPA89Z3x.net
>817,818
Bug 1263208 - it's not possible to log in again shortly after log out (20 seconds)
URLリンク(bugzilla.redhat.com)
Xfce入れた後5分以上re-loginできないとか報告も

856:login:Penguin
15/12/30 00:21:06.67 g7dQPcaS.net
BIOSで時刻をいじるとかw

857:login:Penguin
15/12/31 10:14:22.34 LeSEM01l.net
Panasonic CF-RZ4(Core M-5Y71)にF23, CO7を入れてみたがうまく動かないね。
いずれも数分使っているとフリーズする。
CPUとチップセットが新しすぎるのからかね?
F23のGnomeで使うとすごくエエ感じなんだが。
惜しい。実に惜しい。もうしばらく待つか。

858:login:Penguin
15/12/31 17:33:09.91 s2YxWkWZ.net
Skylakeだって、まだkernelパラメータにi915.preliminary_hw_support=1を付けているよ

859:login:Penguin
16/01/01 00:55:57.95 BCmNQVaa.net
新しいCPUやチップセットって互換の機能に新機能が付いてるだけだから
BIOSで互換モード?にしてれば既存のコードはすべて通るんだと思ってたけど
違うのか。

860:login:Penguin
16/01/01 11:14:31.86 qoBOKpe7.net
前にBaytrail使ってた時は、カーネルパラメータに
intel_idle.max_cstate=0 processor.max_cstate=0
を指定しないとアイドル状態になったときによく固まってた

861:login:Penguin
16/01/02 21:08:34.52 Vmod1S7F.net
cockpitのhttpsで使ってる鍵ってどこにある?

862:login:Penguin
16/01/02 22:20:12.34 Dem0+Qer.net
>>826
たぶんこれ /etc/cockpit/ws-certs.d

863:login:Penguin
16/01/08 04:03:51.16 lskZoxJj.net
Fedora23をインストールしたらGnome3のグラフィカルログオン画面でちらつくんだけど、
同じ症状で解決された方いますか?

864:825
16/01/08 06:39:41.00 lskZoxJj.net
自己解決
/etc/gdm/custom.conf

#WaylandEnable=false
とコメントアウトになってたのを
コメントアウトを外せばちらつかなくなりました。
ちょっと出勤前で時間がないので詳しい説明はまた今度にします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch