14/05/22 00:29:18.39 w+sZVToG.net
>>27
1つのファイルサイズの上限が約4Gです,複数のファイルの合計は4Gを超えても
何の問題もありません。
29:login:Penguin
14/05/22 19:28:06.47 SrGWPbVL.net
>>28
すいません、もう一つ。
16GBのUSBにUbuntuを入れ替えようと思っているのですが、この時、もう一度UNetbootinでやったほうがいいのか
Ubuntuの中にある「Ubuntu14.04LSTをインストール」からやった方がいいのか、どっちでしょうか?
30:login:Penguin
14/05/22 21:37:02.27 kBCzDb95.net
>>2
このやり方早く!UNetbootinくらいの手軽さでできてアプリ更新したりして成長させてHDDにもインストールできるの希望
31:login:Penguin
14/05/22 22:55:30.96 Acd4pria.net
>>30
だからできるって言ってんだろよ
>>29
ちゃんとインストールしろよ。インストーラーとインストール間違えんなよ
32:login:Penguin
14/05/22 23:30:43.40 rJvlLKwy.net
インストトロル
33:login:Penguin
14/05/22 23:39:08.61 A671peMF.net
>>30
ddでコピーすれば出来る 但し、起動は他の手段が必要(HDDをコピー元なら、USBとかCDで起動とか)
>>29
俺ならCDRにISO焼いてHDDにインストールするようにUSBにやる
34:login:Penguin
14/05/23 04:04:47.20 Aqbmx53d.net
なぜtailsの話が出てこない
35:login:Penguin
14/05/23 04:08:19.60 6c/+lSvF.net
>>34
過疎だがこんなスレが
【Deb系USBインスコ】TAILS【簡単軽快】その1
スレリンク(linux板)
36:login:Penguin
14/05/23 04:25:27.05 hriPfpTy.net
>>29
UNetBootinはあくまでLive USBの作成
「ubuntuをインストール」の方は普通にHDDとかにインストールするのと同じ
目的に応じて好きな方を選べとしか
37:login:Penguin
14/05/23 10:38:20.16 cQNgiXPC.net
>>33
しれっとウソ書くんじゃない
普通にインストールできる。
38:login:Penguin
14/05/23 10:45:55.53 cQNgiXPC.net
現実に、内蔵HDDを取り外したノートパソコンに、外部USBに挿した
USBメモリーに「インストールした」、openSUSEを長期運用している。
openSUSEだけじゃなくて、およそすべてのlinuxをUSBメモリに
「インストール」できる。openSUSEを例示として示したのは、
このディストリが、最も重く最も大きいものの1つだから。
ブートもUSBだけでできる。内部のHDDの等には
いかなる変更を加えることはない。
ただし、PCのBIOS側の問題で、USBブートができない場合は、
単独でのUSB起動はできない。しかし最近のPCであれば、USBブートができる。
だから、このスレ自体が意味を持たない。
39:login:Penguin
14/05/23 10:54:03.49 cQNgiXPC.net
USBに、UNetbootin等で書き込んだものは、
USBlive運用に過ぎない。このUSBインストーラーから、
別のUSBにインストールすることができるし、インストールしたほうがいい。
あくまでもUnetbootinでの保存領域の確保は、便宜的ないし暫定的なものと
考えたほうがいい。
一旦、インストールしたUSBについて、DDにより複製を作った場合、
ブートローダーも複製されている。
気に入った環境ができて、それを保存したい場合には、DDによるのがいい。
USBメモリは突然死がSSDよりも高い確率でありうるので、そのためにも、
複製を作っておくのが望ましい。
USBメモリへのインストールの優位性は、OSの切り替えが容易であり、
またHDDへのデュアルブート等に比べて、失敗が少ないことがある。
だが、USBメモリーはSSDに比べると、耐久性で問題があり、
また、価格的にも、USB3.0の高速タイプだと価格がさほど違いがない場合もある。
だから、システムを確定したらSSDに移行させることを勧める。
40:login:Penguin
14/05/23 11:06:27.59 cQNgiXPC.net
>>2
内蔵HDDの環境を移行したいなら、/home以下をコピーすればいいので、
膨大な個人ファイル(画像、映像等)までDDでやれば、時間がかかりすぎる。
もちろん、HDDの内容全てをUSBメモリにDDで移行することは理論的には可能で、
(ただし容量がHDD以上であることが必要)
しかも、その場合にはブートローダもコピーされる。
しかし、現実に、HDD容量より大きなUSBメモリは、あまり実際的ではない。
ただ、自分は16GBの内蔵SSDから、16GBのUSBメモリへDDでコピーしたことがあるが、
ブートも問題なくできた。
33に対して、37で書いたのは
ピントがずれてたが、37が間違ってるって言う点は、間違ってない。
37は、デバイスの丸ごとDDじゃなくて、ファイルのDDだって弁解するかもしれんが、
それなら、DD使う意味がない。
41:login:Penguin
14/05/23 14:39:41.97 fZOg+RDi.net
これは何かの演説のコピペですか
42:login:Penguin
14/05/23 15:02:42.15 PU1TtWpL.net
内容よりも改行が鬱陶しい
43:login:Penguin
14/05/24 01:05:47.01 /RBhUdd1.net
USBメモリは、32GB, 2千円で、転送速度は20MB/sほど
一方HDDは、3TB, 1万円ほど?
転送速度20MB/sで、1GBを転送するのに50秒。
1TBなら、5万秒=833分=14時間
転送時間がかかり過ぎるから、
1TB以上のHDDは、大きすぎて使えない
44:login:Penguin
14/05/24 01:36:16.06 HXJ319fI.net
USB2.0縛りでかつ1TBを埋めなきゃいけないという条件ならそうだなw
45:login:Penguin
14/05/24 02:00:32.46 OSwHel7n.net
puppyをusbで運用してるんだけど、メモリの寿命を延ばすために何かすることってある?
やり方わからないけど、キャッシュをHDDに逃がすとか。その他なにか。
46:login:Penguin
14/05/24 02:05:24.64 HYG2+P/q.net
>>43
戒律か何かでUSB2.0縛りなんですか?大変ですね。
47:login:Penguin
14/05/24 02:24:17.12 pESwjpVu.net
ubuntu studio USBに入れて寿命考えずにガンガンつかってる
USBが熱いのが気になるけど
シリコンパワー USB3.0フラッシュメモリ 32GB ¥ 1,848
ちなみに何回も鳥入れなおしてる
どちらかというと>>17のほうが気になる
48:login:Penguin
14/05/24 02:35:21.88 iHyF+7EM.net
>>45
FrugalインストールのPuppyの書き込みは、シャットダウン時だけじゃなかったか?
それならあまり気にする必要はなさそうだ。
まさか、USBメモリにフルインストールなんて酔狂なことはしていないよな?
49:login:Penguin
14/05/24 02:36:06.64 N7kGDB3E.net
>>46
32GB 2000円クラスのUSBメモリ3.0だと、PCがUSB3.0対応でも実行速度は20-30MB程度がベンチ値だろ
50:login:Penguin
14/05/24 03:21:26.34 OSwHel7n.net
>>48
liveで運用してるけど。
51:login:Penguin
14/05/24 03:52:59.96 /RBhUdd1.net
USBメモリにインストールして使うのか、
Liveで使うのか、一体どっちやねん?
色々な意見があって、混乱するわ
52:login:Penguin
14/05/24 04:09:45.20 28jFmV8e.net
んだぁ~んだぁ~!!!!!
53:login:Penguin
14/05/24 05:44:47.60 yIgjwgfP.net
>>51
USB等に対して行うインストールを想定して
frugal install とnormal(full) installは完全に違うものです。
単に混同しているだけでしょう。
単にインストールと略すのが混乱の元ですよ。
54:login:Penguin
14/05/24 05:48:44.37 7SOYB0HW.net
>>51
Live運用は、本来CDROM、DVDROMを想定していた。
ROMだから、個人情報や設定を保存できないし、
保存がないからセキュリティの問題もない。
ログイン、パスの入力もないのは、保存できないからだが、そもそも保護すべき内容がない。
したがって、Live運用で保存できるデバイスを使うのは危険。
正規インストールすべし。
55:login:Penguin
14/05/24 06:17:03.30 N7kGDB3E.net
Live運用は当初、CD-RやDVD-Rに焼いて起動するものだった
必要なファイルはメモリに展開され、足りなければCD-Rから追加で読み込んで運用していた
ファイルを保存する場合は内蔵HDDをマウントしてHDDに保存することが出来た
USBメモリは当時まだ高価で容量も小さく運用には適していなかった
時は流れて、USBメモリは安価で大容量となり、今ではいちいちCD-Rに焼く必要もなくなった
USBメモリにFrugalインストールさえすれば空きエリアはファイル保存領域としても使えるため
USBメモリ起動で内蔵HDDを一切使わずにUSBメモリにファイルを保存するように出来、
HDDレスシステムとしての運用がはじめから設定されているディストリも現れている
従って、USBメモリの寿命を考えればUSBメモリは起動のみ使用しファイルの保存は内蔵HDDが
ベストだとは思うが、あとは個人の趣味で好きにしろってことだな
56:login:Penguin
14/05/24 06:45:54.61 PVAsCIWf.net
USBメモリにインスコしたら結構早くぶっ壊れるんじゃないか?
ワイは1ヶ月ぐらいでUSBメモリが壊れたことがある
製品によって違うもんなんかね
57:login:Penguin
14/05/24 07:04:43.08 HXJ319fI.net
>>49
USBメモリも昔に比べて早くなってるからね。少しでいいから調べようね
いずれにせよ>>43はなにが言いたいのか全くわからんな…
大きすぎるから使えないってどういうことなんだろ…物理フォーマットでもする気なんだろうか
USB3で1Tプラッタなら200MB出るしなあ
58:login:Penguin
14/05/24 19:48:32.13 YzYpQGy8.net
24です。
>>31~57のみなさん、ありがとうございました!
そもそもLiveUSBで使うことがおかしかったのですね、今すぐインストールしてきます。
59:login:Penguin
14/05/24 20:28:07.02 7SOYB0HW.net
>>58
おめ。
ところで8GBでは、インストールはなんとかできても、
古いバージョンのカーネルとか、さまざまなファイルですぐに一杯になるから。
たとえ、個人ファイルとかを他のストレージにおいても回避できない。
これがLive運用との違いでもあるが。
したがって、余裕あるUSBメモリを用意すること。
これは、linux一般にいえる。live用のメモリとインストール用のとでは必要容量が違う。
ubuntuなら32GBあればOK。
60:login:Penguin
14/05/24 21:54:06.13 GCsmweoa.net
>>54
Live運用ではシステムファイルの塊は書き換えられないのだから、
CDだろうとフラッシュメモリだろうと危険度に差はないのでは?
PuppyやKnoppixみたいに個人保存ファイルが使えるタイプでも然り。
61:login:Penguin
14/05/25 01:24:53.33 zgslQLKe.net
う~む・・・ 結局、外付けポータブルHDDにインストールが
最も手堅い方法なんかな
安い中古の120Gあたりを探してみるか
62:login:Penguin
14/05/25 01:32:56.51 eVcHmHXk.net
一台のマシンでマルチブートする意味がわからんのだが。別にマシン買った方がいいだろ。
63:login:Penguin
14/05/25 01:37:35.01 Cu/myAVy.net
試しもあるし、遊びもあるし、別環境が必要なこともあるし。
余分なPCは邪魔だし。
64:login:Penguin
14/05/25 01:41:10.11 hpRu+9kb.net
>>47
hddの方には仕事でも使う別のOS入れてるから完全に切り離して使いたいんよな
HDDリムーバブルラックを使うという手もあるが、エアフローの問題やHDD側コネクタ端子破損の可能性がなくなるわけでもないので悩ましい
65:login:Penguin
14/05/25 02:27:01.84 Q2tnp39K.net
小さなペンドライブ1本に自分の環境がまるっと入ってて、どこでも持ち歩いてそこらにある端末に挿せばそれが起動する
っていうのはわりとロマンだよね
66:43
14/05/25 03:08:50.68 RrcPv83U.net
>>57
WD, 3TB, 1万円ほどのHDDを買っても、
バックアップの時間がすごくかかって大変だなと思って
同じ容量のHDDを、2個買うでしょ
転送速度が20MB/sなら、1TBで14時間。
200MB/sなら、1TBで1.4時間だけど、
安物なのにそんなに速いかな?
67:login:Penguin
14/05/25 07:04:08.93 9GeonHb2.net
そこらの端末つっても、最近はネカフェもUSBブート出来ないし、会社や学校の類もアレだし、最近はメンテ用以外でUSBメモリに環境作ることもなくなっちまった。
お前さん方の活用法をサンコンに教えて欲しい
68:login:Penguin
14/05/25 10:19:11.46 Q2tnp39K.net
いやだからあくまでロマンなんすよ……
実際俺もUSB環境の実用的用途は緊急起動くらいしか思い浮かばない
69:login:Penguin
14/05/25 14:21:28.37 K/0HIk4v.net
自宅の5台あるPC全てで同じ環境が使えるロマン
70:login:Penguin
14/05/25 14:27:30.37 lbytErpp.net
>>69
そういう用途ならpxebootとかのがいい気もする
71:login:Penguin
14/05/25 21:33:05.14 4OICfeWU.net
そもそも、設定が保存できないディストリビューションの
ライブUSBメモリなら、「同じ環境」に全く意味がない。
かと言って、設定を保存できるタイプでは、ハードウェア環境が
異なれば、そのままではまともに起動しない。
よって、使い回しには意味がない。
72:login:Penguin
14/05/25 22:03:03.45 1LRFyVsp.net
>>66
HDDのシーケンシャルアクセスなら大抵100MB/sくらいは出るはず。
うまく配置されてたりすると150MB/s辺りとかそれ以上も。
最近のインターフェースならこれくらい余裕で転送できる。
SATA/eSATA,USB3.0 ・・e.t.c.
ディスク全体バックアップしようというのなら
そういうのを使えばいい。
普通は差分でバックアップ取るのでは?
73:login:Penguin
14/05/26 02:35:37.33 JkCrXc9A.net
>>71
できる。ドライバは大抵対応してる。
やったことないのに書くな。
74:login:Penguin
14/05/26 16:15:42.11 V2QINd/6.net
はい
75:login:Penguin
14/05/26 17:55:28.61 KrNuGxxY.net
>>73
例えばxorg.confみたいに個別環境の設定ファイル保存しちゃって、
別のGPU使ってるPCで起動したらX上がらなくてコンソールモードになっちゃう
とかそういう事言いたいんじゃ無いかな。
まあXの場合はXvesaで済む話だが。
76:login:Penguin
14/05/26 18:08:38.87 P+j1FkYI.net
Debianだとエキスパートインストールでドライバを汎用化(規定値)/目的化で選択できる
目的化選んで別マシンで使おうとするときっと不自由なことに
でも>>71の行ってることとは違いそう
77:login:Penguin
14/05/26 20:33:55.92 xzQPXPjX.net
>>73
君はやったことがあっても、ほんの一回とかそんなのだろう。
素の状態のLive起動でさえ、いくつか手を加えなければ
まともに使える状態にならないことはいくらでもある。
ひどい場合は起動に漕ぎ着けるのさえ困難なこともある。
こんな現状の下、あるPCで設定を保存して他のPCに
そのまま挿せば、上記より酷いことになるのは自明。
差し替えるごとに設定し直しでは、USBの手軽さが台無しで
実に馬鹿げた話。
78:login:Penguin
14/05/26 22:24:17.53 mHRK4W7H.net
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
79:login:Penguin
14/05/26 23:29:37.64 tK4vyxwM.net
>>77
ついに、そもそもlinuxを正規インストールして使ったことないやつすら現れたかw
Liveで手こずってるんだww 起動にこぎつけるのがやっとってどういうレベルだよ??
PCごとの設定って、Windowsからの類推で語ってるんだろうな。
そういう設定の項目とかないから。
ほんの1回とかwww
何回もあるし、いろんなハードで試してる。
自分でやってみよ、その上で、できなかったら戻ってこい。
80:login:Penguin
14/05/27 00:00:27.97 RyBZeXtb.net
読みづらいから一行あけしなくていいよ。
81:login:Penguin
14/05/27 00:02:16.37 xVaQMoNu.net
タブレットで書き込みのおっちゃんかな?
82:login:Penguin
14/05/27 00:09:53.50 lIvPAhti.net
>>79
初&唯一のLinux経験が、ライブCDで運良く全く手を入れることなく
最適環境で立ち上がっただけの奴が言いそうなことだなw
しかもその「最適環境」さえ、思い込みの「最適」とか。
83:login:Penguin
14/05/27 01:02:09.74 2lpV/Fe6.net
このスレの「USBで起動・運用する」っていうのはライブ運用ことじゃないの?
USBで運用っていったらそれしか思い浮かばないんだけど、情弱初心者の俺に教えておくれ
84:login:Penguin
14/05/27 01:28:48.52 sSo4p+PD.net
いいですよ
85:login:Penguin
14/05/27 05:56:00.61 R7T5nRKI.net
個人的にはCopy2Ramが使えるものが好き
読み込み終わればさくさくだし
終了時はブチ切りでokだし
USB口一個しかなくても差し替えできるし
86:login:Penguin
14/05/27 23:11:11.96 TAK28aTX.net
>>83
USBだけ持って友人家行く
↓
PC借りる
↓
お気に入りのページ見る
↓
履歴残らなーい
87:login:Penguin
14/05/28 00:37:50.68 PQqJafO7.net
>>86
> >>83
> USBだけ持って友人家行く
> ↓
> PC借りる
> ↓
> お気に入りのページ見る
> ↓
> 履歴残らなーい
↓
お前が帰った後に友人がルーターのアクセスログを見る
↓
うっわ…
88:login:Penguin
14/05/28 00:49:04.70 36I4gBNE.net
面白いと思ってるのかね
89:login:Penguin
14/05/28 00:52:56.99 zmEnfH0o.net
>>86
> 履歴残らなーい
っプライベートブラウジングモード
90:login:Penguin
14/05/28 11:04:26.11 KXs4p/hv.net
>>87
ヤマハ乙
そんな糞高いルーターもってるなんて、お金持ちなんですね。
91:login:Penguin
14/05/28 11:53:46.78 pM/nfV/c.net
>>90
おいおい…
今時の安物ルーターでもログ転送くらいはあるぞw
設置者が馬鹿な事を祈るんだな。
まあそれでもTorとか使えば済む話だが却って疑われるかもw
Torで無くても自宅鯖にSSHでトンネル掘ってやってるのもいたな。
92:login:Penguin
14/05/28 14:57:48.02 PQqJafO7.net
この程度の話題でなんで>>90みたいな煽る人が出てくるんだろう…
93:login:Penguin
14/05/28 21:50:19.03 Roruxqck.net
>>82
「最適環境」とかって言ってないんだけどな?
最適環境って??それもWindowsからの類推かな?w
それから、LIVEとかって全然、インストールとは別物だし。
LIVEからインストールまでが自慢できるレベルって考えてる所で、
話にならない。
とにかく、一度どんなディストリでもいいから、USBメモリにインストールして、
しばらく、実際に使ってからここに戻ってこいw
94:login:Penguin
14/05/30 01:00:09.77 O0h5W0Da.net
必死やな
95:login:Penguin
14/05/30 13:48:21.42 BVOYT1MQ.net
UEFIのPC用USBはブートローダーを所定の場所に設定すれば作成できます。
但しカーネルがUEFI対応のコンフィギュで生成されている必要があります。
「自作PC」の「【Elite】ECS Part27【うなぎ】」スレ
スレリンク(jisaku板)
でLIVE版USB作成方法や利用可能な(以下の)ディストリが紹介されています。
ubuntu-14.04-desktop-amd64.iso
SalentOS-amd64-14.04-full.iso
smeserver-9.0rc1-x86_64.iso
clonezilla-live-2.2.3-10-amd64.iso
Porteus-FVWM-v3.0-x86_64.iso
96:login:Penguin
14/05/30 14:22:57.07 E+9mdBx4.net
live usbで遊ぶならスレチだがdragonfly bsdがおすすめ
ベースのみのcliで立ち上がってそこからネットやrepositoryを設定
xorgやら何やらを入れて通常インスコと同じように使える
97:(゚ )Д( ゚)
14/05/30 14:30:25.56 31Ock0rN.net
ふむ!
98:login:Penguin
14/05/30 20:09:45.05 6nDD2TeD.net
LIVE版てインストール直後みたいな状態なのがな
PCで設定等積み上げた環境を手軽にUSB化したいものだ
99:login:Penguin
14/05/31 23:55:45.16 NHKFJvu6.net
>>92
そういうときは「プロ固定 手法」で検索
2chのあらゆるスレが違った見え方が出来るよ
100:login:Penguin
14/06/05 16:36:46.94 RHOd76Ys.net
GA-MA785GPMT-UD2Hってマザボにubuntuいれよーと思ってusbさしたらboot error (゜ロ゜;
何よと検索してみたら、usbじゃbootしないだと・・?そんなマザボありかよ
101:login:Penguin
14/06/05 17:23:24.85 A3fUTbuV.net
>>100
URLリンク(bbs.kakaku.com)
出来ないわけじゃ無さそうだけど相性ありそうね
102:login:Penguin
14/06/07 15:59:52.02 4gNIoOJL.net
スタートアップディスクの作成とかツール使ってたらどれもboot error
検索したら「usb-hddは推奨されません」で泣きそうに
でも泣かずにntfsのまま直接grubインスコしてisoイメージddしたら起動できた(`・ω・´)
grub.cfgとかも触らないでそのまま使えた
ちきしょーunetbootinなんか要らんかったんや!
103:login:Penguin
14/06/12 03:01:41.28 +MfnV0C+.net
みんなonebootin使ってるようなんだけど、imagewriter使わない理由教えてください
104:login:Penguin
14/06/12 06:43:30.03 tZyCXuxN.net
>>103
Unetbootin が万能というわけではない。iso をddコマンドで移したほうがいい場合、
つまり、それだけでブータブルの場合には、image-writer が使える。
てか、Unetbootin は使えない。LinuxMintがそうらしいし、Open Suseがそうだった。
ただ、そういうそれ自体がブータブルなのは少数で、
多くは、ブータブルにする必要がある。
この場合は、ddコマンドもimage-writer でも、そのまま、では使えない。
Unetbootin ならブータブルにしてくれるから手軽。
しかも、Linux版もWin版もあるから多くの人が使うのでは?
Windows上なら、他にLiliUSBCreator もある。
105:login:Penguin
14/06/12 11:19:09.36 J9uOEKUE.net
>>104
なるほど、そういうことだったんですね。
今まで自分が遊んできた鳥はほぼddで間に合ってたというのがわかりました。
liliはddを知る前に使ってたことはあります
106:login:Penguin
14/06/20 20:03:33.93 cEnkZLdv.net
すいません、いつだがLiveUSBを使い倒そうとしていた者なんですが、
なんとか16GBのUSB(2.0)に14.04LSTをインストールすることができました!
しかし、遅いんです。LiveUSBでも遅かったのですが、起動に2,3分くらいかかりますしクリックしても反応がかなり遅れてきたりなど・・・
USB2.0でやる私が馬鹿なのはわかっていますが、Live版とここまでちがうものなのでしょうか?
そして救済処置はあるんでしょうか・・・?
よろしくお願いします。
107:login:Penguin
14/06/20 21:04:56.08 AvYKDmfI.net
遅いUSBフラッシュなんじゃねーの
108:login:Penguin
14/06/20 21:14:31.62 cEnkZLdv.net
>>107
レスありがとうございます!
そうですね、よく考えてみたらUSBliveのUSBメモリとインストールしたUSBメモリは違うんですよね・・・
しかしそこまで個体差あるのでしょうか?
家にはUSBメモリが別の会社のが1個ずつ合計2個しか無いため比較ができません。
諦めてUSBlive使うことにします。ありがとうございました
109:login:Penguin
14/06/21 02:07:39.62 ILa6tDB3.net
>>108
個体差じゃなくて、同じUSBメモリ使ってもLIVEとインストールで違うのはあたりまえよ
liveシステムは圧縮されたファイルシステムをRAM上に展開する
最初の読み込みはわりとシーケンシャルにできて一旦読み込めば後はRAM上にあるから遅いUSBメモリでもなんとかなる
フルインストールすると普通にUSBメモリ上の普通のファイルにランダムアクセスし続けないといけないから、遅いUSBメモリだとどうにもならない
もちろんUSBメモリはモノによって全然速度違って、速いものならHDDに遜色ない速度出るものや、中にはSSDに匹敵する(というかSSDそのものな)ものもあったりするよ
110:login:Penguin
14/06/21 02:10:30.57 8Z73XDHZ.net
USBメモリは基本的に書き込み(特にrandom)がすごく遅いから、それのせいですごく遅くなる
立ち上げるだけでも読み込みだけでなく細々書き込みしてたりするからね
アプデとかすると地獄を見ることになる。やってみたらわかると思うけど
USB3.0対応でかつ、高速をうたってるUSBメモリなら改善されるだろうね
111:login:Penguin
14/06/21 16:37:50.24 0CCI+tQJ.net
>>108
メーカーによって極端に遅いのがある。自分の場合はある国内メーカーのだった。
だけど入手ルートからして偽物の可能性もあるんで、メーカー名前は書けない。
書込が遅いって書いてるのがいるけど、立ち上げる時には読み込み。だから
正しくはない。
112:login:Penguin
14/06/21 18:34:59.87 NX/35D+8.net
その後の動作要件については
誤りではないじぇ
113:login:Penguin
14/06/21 19:53:09.16 H6NZrvbp.net
106です。
>>107~112のみなさん、本当にありがとうございました!
やっぱり今はUSB3.0ですよね。
バッファ○ーとかの買うことにします。
ちなみに、みなさんはどんなUSBを使っていらっしゃいますか?
あと、私のPCのUSBポートには2.0と3.0のが有るのですが、3.0のポートにさして3.0のUSBはBIOSで反応してくれるでしょうか?当たり前ですかね?
114:login:Penguin
14/06/21 19:59:04.78 0CCI+tQJ.net
>>113
USBドライバは、たぶんマザーボード対応なんだろうな。だからOSレベルで
たいおうしてなくていいんじゃないかと。
でも、USB2.0でもそんな違いないと思うよ。やってみて、ここにレポよろ。
自分の場合はそうだった。
115:login:Penguin
14/06/21 20:04:54.95 8Z73XDHZ.net
>>111
読み込みが重要なのはそうだけど、読み込みだけじゃないよ
試しにリードオンリーで立ち上げてみ。エラー出て立ち上がらないから
外付けで読もうとするだけなら読めるけど、OS立ち上げるとなると違うんだよ
LIVEとの違うはそこ
116:login:Penguin
14/06/22 01:07:00.84 +rtDSYod.net
ログとかあるからな
実際USB運用するならその辺調整するだけでかなり快適になりそう
117:login:Penguin
14/06/28 12:27:55.05 34j0Af5I.net
USBメモリと USBHDDどっちが速度速いですか
118:login:Penguin
14/06/28 12:44:20.70 34j0Af5I.net
HDDですよね
119:login:Penguin
14/06/28 15:41:16.29 LxGE0MDw.net
USBメモリはピンキリ
遅いのはどうしようもなく遅いが、速いのはHDDと同等かそれ以上出る(特にランダムリード)
120:login:Penguin
14/06/28 20:33:54.52 34j0Af5I.net
>>109 さんのおっしゃるとおりで、
LIVEだとよかったのですが、インストールしたら使い物ならなくなってしまいましたわー
トリはMINT13
121:login:Penguin
14/06/28 21:58:56.46 M4canSTz.net
えぇえぇ!
122:login:Penguin
14/06/29 02:13:58.70 KznVQoo8.net
USBメモリは突然死が怖い。数を扱っていない奴はその脂肪頻度をしらないだけ
HDDは外れや地雷を踏まない限り問題なし。
123:login:Penguin
14/06/29 05:59:11.87 hTZQewje.net
貴方何で此処に居るの?
警鐘鳴らしに来たんですか?
124:login:Penguin
14/06/29 08:18:23.01 F9P3XxLC.net
CrystalDiskMarkをダウンロードしてみた
125:login:Penguin
14/06/29 15:34:59.75 QX3Zsj4c.net
昨年末に最前線を引退したLogitecの4GBのUSBメモリをMINT17のインストールメディアにしようとして
Unetbootinでセットアップ始めたら、金曜日に帰宅してすぐに始めてからさっき出来上がるまでに、
なんと59時間もかかったわw
USB2.0だからこんなにかかったのかな?w
いや、違うぞ!!
同じUSBメモリでMintMATE16でインスコ用にLiveUSB作った時(cawper-rwを3G割り当てたとき)はたったの2時間で済んだぞ?!
17MATEのメディアって中身が変わったのかな???
んもー訳分からんわな
126:login:Penguin
14/06/29 16:48:33.48 KY6jgceV.net
UNetBootinはたまにハングアップする気がする
LiLiは今のところ失敗したことないが
127:login:Penguin
14/06/29 18:18:35.32 24JsBFnu.net
おいら、Unetbootinの585をいまだに使い続けている。
Unetbootinの608だと、ライブUSBメモリを作成中に突然クラッシュしたり、
運良くライブUSBが出来たとしてもPCのbootに失敗するんだよね。
ミントと言えば、ラインナップが数種類(シナモン、マテ、KDE、LMDE)ほどあるけど、
プルダウンボックスの中の一覧で選べる選択肢として、32Bitや64Bitの1種類ずつしか選べないですよね。
問答無用でシナモンしか選べないからUnetbootinの評価は30点しかあげられない。
減点理由
・ライブUSBメモリ作成途中の頻繁なクラッシュ終了&作成完了した筈のライブUSBが実はBoot出来ない作成不良(失敗)で-50点。
・ディストリ毎のバージョン選択肢の少なさで-10点。
・作成したUSBメモリのブーとメニューがドギツイカラーリングで-10点。
(職場で次期OS選定のためのLinux試用目的でライブUSBを作成した時に横で見ていた同僚が色調に対して嫌悪感を示した程)
ところで、Linux上で使えるライブUSB作成ツールがUnetbootinしかないのが残念でなりません。
Linux標準のUSBメモリイメージライターはセッション情報を保存出来ないので×ですし。
もう職場ではMicrosoftの製品も使わない方針になったし、XPは捨てた(HDD上から完全抹消した)ので、
Windowsでしか動かないライブUSB作成ツールは使えないんですよね。
128:login:Penguin
14/06/29 18:36:42.96 5ELdEUtp.net
>>127
>問答無用でシナモンしか選べないからUnetbootinの評価は30点しかあげられない。
普通ISO指定して使うもんじゃないの?
129:login:Penguin
14/06/29 22:04:07.60 tLmbAzmb.net
普通♪
普通♪♪
普通♪♪♥
お前の普通w
お前の普通~w
130:login:Penguin
14/06/29 22:48:31.48 IjM4QqIb.net
みんなUSBブート用のUSBメモリは何使ってるの?
131:login:Penguin
14/06/30 02:46:52.57 gdFjzeuh.net
PQI NANO 6338-064GR3
132:login:Penguin
14/06/30 19:29:47.58 q2gV98ZM.net
>>129
128さんをコケにしてるの?
133:login:Penguin
14/07/01 02:41:34.37 Matghr+7.net
>>117-119
HDDはシーケンシャルアクセス向きで、
ランダムアクセスに弱い
シークする時、アームがプラッタの内外へ、
行ったり来たりすると、時間がかかる
モーターを使っているから
その点、フラッシュメモリはランダムアクセスに強い
>>113-114
USBメモリは、32GB, 2千円で、転送速度は20MB/sほど
USB3.0 の理論値は、500MB/sだが意味なし
USB2.0, 3.0 でも同じ
134:login:Penguin
14/07/01 03:19:23.35 0fKM4JKg.net
32GB1600円でシーケンシャルリード180MB/s出るのもあるぞ
個体差だかロット差だかが酷くておみくじ状態だがw
ランダムリードはHDDに比べれば速いのが多いがランダムライトはHDD遅いのも多い
全体的にフラッシュメモリは書き込みが苦手だからな
135:login:Penguin
14/07/01 11:18:18.40 rQM/hQ5x.net
>>111と言い>>133と言い、知ったかする前に少しはググろうよ…
持ってなくてもググればCDMのSSやらなんやら出てきて、どれくらいかわかるだろうに…
>>134
たぶんアレのことだと思うけど、アレの当たり品だとRandom Writeの4Kが1MB/sくらいで
HDDと同じくらいだから、LIVEでなくインストールしても使い物になるかもしれないね
512Kだと落ちるからそれが影響するかもしれないけど
Random ReadはHDDより10倍くらい早いしね
USB2の時の安物メモリはRandom Write 4Kが0.005MB/sだったりしたからなあ
136:133
14/07/02 14:48:01.86 txKL1UCj.net
>>134
HDDでも磁性体の片寄りで、5割りぐらい速度が変わるから、
製品によって当たりはずれがある
>>135
どういう意味?
漏れは、ヨドバシカメラの店員に聞いたよ
USBメモリの安物は、20MB/sぐらいの速さだって
137:login:Penguin
14/07/04 01:27:53.14 QOEtcsCv.net
今USBメモリって安いな
ここ数か月でさらに安くなったなぁ
138:login:Penguin
14/08/11 02:13:51.23 tHo+0a0k.net
Portable VirtualBoxをUSBメモリにインストして、その上でLinuxをインスト
USB3.0のメモリでやれば、ネットカフェとかでLinux使えますかね?
139:login:Penguin
14/09/19 19:43:58.11 FAcnnIkl.net
通りすがりだけど普通のUSBメモリはシーケンシャルアクセスしか考えてないよ
USBメモリでもSSD用のコントローラ使ってる奴はランダムライトも速い
140:login:Penguin
14/09/19 21:47:33.66 B9b6JZbL.net
>>139
どれ?
141:login:Penguin
14/09/19 21:49:51.06 Ads3hHwR.net
>>139
kwsk
その「使ってるやつ」
142:login:Penguin
14/09/20 01:27:15.46 sBfcGJnr.net
Corsairのやつだろ
そりゃSSDのコントローラ使ってりゃ早いよ
143:login:Penguin
14/09/20 03:02:56.73 VIOl2qfI.net
これとか
URLリンク(kakaku.com)
144:login:Penguin
14/09/21 12:28:40.69 ur957e8v.net
激しくダンケ!
145:login:Penguin
14/09/29 01:13:08.49 3DrAteBy.net
USBでもSDでも一緒ですか?SDでてきますか?
146:login:Penguin
14/09/29 04:34:57.91 IrjClF9z.net
SDでもできるけどリーダーによっては出来ない
147:login:Penguin
14/09/30 03:31:27.28 4C9y7QhT.net
ありがとうございます!
SD単体では不可能ですか?
SD→USB変換アダプターが必要ってことですか?
148:login:Penguin
14/09/30 11:47:14.80 ev/ifUyD.net
場合によるとしか
149:login:Penguin
14/09/30 12:31:22.73 TBfuGJXd.net
SD単体でどうやってブートするの?
まあPC内蔵リーダーのことだろうけど内蔵リーダーも最近のは内部USB接続だったりするし
結局は場合によるとしか言えない
150:login:Penguin
14/09/30 14:22:49.84 o9LaFta7.net
SDリーダーがついてるPC使ってて、SDリーダーがUSBで接続されてること知らないんじゃね?
151:login:Penguin
14/10/02 12:51:55.50 sdILxl3L.net
LENOVO X201s は内蔵SDからboot可能
BIOSメニュー見れば判るんじゃない?
152:login:Penguin
14/10/05 11:32:17.87 xteoH9FS.net
今時のチップセットだとSDカードをネイティブで動かしてるのがあるな
153:login:Penguin
14/10/05 13:22:47.02 WBY0t0/H.net
ココのスレ的にはハイブリッドディスクはどうなの?
154:login:Penguin
14/10/05 14:51:05.66 ugB8USOH.net
>>153
ハイブリッドディスクも色んなもんあるし、どうなのって聞く態度はどうなの?
155:login:Penguin
14/10/05 15:03:18.80 +Uhd6z/J.net
イイですよ
156:login:Penguin
14/10/05 16:03:29.58 npz2ZgeE.net
ハイブリッドディスクってSSHDのこと?
デバイスの扱いとしては普通のHDDだからこのスレとは関係無いと思うけど
157:login:Penguin
14/10/21 22:23:40.60 gHRRUYPN.net
>>45
nilfsじゃね?
158:login:Penguin
14/11/01 17:30:54.01 IYv6kW4L.net
はい
159:login:Penguin
14/11/02 04:14:56.10 6vLMjWjj.net
>>149
BIOSで大体サポートされている、サポートないようなPCはPentium4以前だろう。
ほとんどのAtomなのでもSDブートできるな。
160:login:Penguin
14/11/06 14:36:02.17 lwTOOwOE.net
ふと思い出したんだけど、speedybootの代わりになりそうなLinuxってない?
speedyboot自体がもうないし、あっても古くて使い物にならないだろうし
puppyをUNetbootinでusbメモリに書き込むくらいしか思いつかないんでやってみた程度
161:login:Penguin
14/11/07 13:32:49.51 EPWzsVjU.net
USB運用系のスレでときどき出てくるんだが、利用例で他人のハードを使わせてもらうっていう
のが出てくるけど、USBメモリだけ持ってるとか、いまどきありえないよねえ
USBメモリを持ってるなら、いまどきスマホはもってるだろうし、ノートPCだって所有してるだろ
昔でも、相手からしたら、自分のPCにウイルスが入ってるかもわからない他人のUSBメモリを挿されるとか
気が気じゃないだろう
162:login:Penguin
14/11/07 14:51:38.95 RDtGbqjc.net
ならこんなスレ読まなきゃいいのに。
163:login:Penguin
14/11/07 14:55:19.84 frSTsICz.net
ワラタw
164:login:Penguin
14/11/07 18:41:40.62 xUp8b8QX.net
>>161
USBメモリほどコンパクトなスマホやノートPCを見たことがありません
165:login:Penguin
14/11/07 18:49:42.26 EPWzsVjU.net
>>164
USBメモリだけで2ちゃんねるが見られるのか?
166:login:Penguin
14/11/07 22:02:29.70 GeI4kpTp.net
うんうん
167:login:Penguin
14/11/08 10:06:42.32 NpwCAGCi.net
メモリじゃ無いけど、USB端子付いてるTVとかに差し込むと2ch見られる様になる
USBメモリ型PCはあるな。
マウスはBluetooth、ネットワークは無線LAN、OSはAndroidがほとんど。
168:login:Penguin
14/11/08 22:20:07.44 0UwvbFve.net
>>165
だから出先でUSBブート可能なPCに挿して起動するんだろ?
169:login:Penguin
14/11/08 22:48:39.26 3M9KW4iJ.net
>>168
話の流れが読めない奴に説明するのって面倒だな
>>164からするとスマホやノートPCはそれ自体さえあれば使えるんだが?
170:login:Penguin
14/11/09 03:02:16.69 vnGbF5fn.net
日本語で
171:login:Penguin
14/11/09 09:10:47.51 vYjHdlz7.net
お前が日本語を勉強しろ
172:login:Penguin
14/11/09 16:04:45.15 n8e59wfa.net
はい ニダ
173:login:Penguin
14/11/10 17:25:22.56 Bgro9VVp.net
はい アルヨ
174:login:Penguin
14/11/11 16:30:52.27 sNPCJmUC.net
| |人
|食 |__)
|_|∀´>
|糞|⊂)
| ̄| /
175:login:Penguin
15/01/18 13:17:51.68 tLv2ridR.net
puppy Linuxで、CD live起動と、USBメモリにpupsave保存と、Officeファイル、画像や動画・音声ファイルをUSBメモリに保存する形で運用していたけど、USBメモリが半年しかもたなかった。
176:login:Penguin
15/01/23 12:32:36.50 EwyHSEDp.net
debian dog にアプリ追加してリマスターして遊んでます
USBメモリ 2G
CPU E2180 メモリ2G
swapはzramだけ
copy2ram changes=/changes.dat だと快適です
177:login:Penguin
15/03/08 16:00:52.36 ot3r9O84.net
puppy Linuxでusb運用してたら、HDDに入ってたWinが起動できなくなった。
178:login:Penguin
15/03/08 18:59:34.22 V4jg8Xq/.net
犬厨はネトウヨ
179:login:Penguin
15/03/08 20:50:52.58 RNafAbG+.net
HDD取り外した俺に隙はなかった
180:login:Penguin
15/03/08 23:28:42.84 9DpfHVuX.net
MBM経由でUSBメモリのOS起動すると、HDDのパーティションがアクティブじゃなくなってwindows起動出来なくなるけどそれと同じだったりして
181:名無し
15/03/10 15:36:07.27 FNmbzrHg.net
USB運用してると内蔵HDDやばいのか…
気を付けよう
182:login:Penguin
15/04/04 07:58:05.40 dY3kB/t2.net
boot用に使ってたUSBをフォーマットしたらbootに使えなくなった
MBRがおかしくなったのかな
183:login:Penguin
15/04/09 08:17:08.68 tPHBzjxZ.net
Ubuntu入れられない。
184:login:Penguin
15/04/09 14:06:47.07 Uej2ATEV.net
>>182
diskpart
185:login:Penguin
15/04/09 14:09:13.11 Uej2ATEV.net
>>182
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
186:login:Penguin
15/04/13 11:02:50.18 AYUTZWwu.net
USBメモリにインストールするとして
/bootはext4として、インストール先のマウントポイント/には
ファイルシステムは何を使うのがベターなの?
URLリンク(www.lifehacker.jp)
軽くググって見つけた2013年のここの記事のではZFXが人気なんて書かれてるけど
HDDはなんとなくでBtrfsで運用してまつ(´・ω・`)
187:login:Penguin
15/04/13 18:08:28.63 7W7jrP2m.net
>>186
Linuxファイルシステムまとめ
URLリンク(news.mynavi.jp)
> ext2 : Ext2にはジャーナル機能がないため、その分読み書きが少なく、
> SSDといったデバイスの寿命に良いと考えられている
という人もいるけど
188:login:Penguin
15/04/14 02:42:49.92 QIe4LvTB.net
ext2はファイルの更新時、
ジャーナルにログを書いていないから、
もしファイルの管理ブロックの不整合が起こると、
一貫の終わり!
全部のブロックの整合性を調べるのに、何日もかかる
189:login:Penguin
15/04/14 04:07:18.10 WiiWlgEK.net
>>188
それは怖い。
というか>>186。
/bootを別パーティションにする必要があるのだろうか。
/ もろともext4にしちゃえば良いような。
USBメモリは16GBくらいあれば充分だと思うし数千円だし。
ちなみに俺は詳しく分からないけど、「Win8対応」を謳っているUSBメモリ(?)で
ブートデバイスに使えないのが最近あるような話をどこかで小耳に挟んだ記憶がある。
USBメモリ 58本目
スレリンク(hard板)
辺りで訊いてみたほうが良いかも知れない。
190:login:Penguin
15/04/14 05:57:15.26 q6GSqLPz.net
そのスレLinuxに詳しい人あまりいなさそうだけど・・・
191:login:Penguin
15/04/14 06:13:47.81 q6GSqLPz.net
あぁスマンブートできるかどうかについてか
192:login:Penguin
15/04/17 09:16:07.41 Fe/W4VU6.net
>>189
/bootが生きていればminiroot(initrd root)までは上がる。
で、稼動中使うことがない/bootを分けておけばマシンクラッシュの影響が波及しにくいので安心。
あと、LVMroot合成などで/bootも一体だとブートローダが余程高機能でないとブートできないが、その問題もない。
193:login:Penguin
15/04/17 09:16:59.73 Fe/W4VU6.net
合成→構成
194:login:Penguin
15/06/29 22:08:35.63 XcvjNQmz.net
>>189
USBマスストレージクラスに対応してるやつならOKだと思うなあ
Win8対応言ってるのはいらんソフトやパーティション構成で切られているから
まずはddで頭から消したればいい
195:login:Penguin
15/07/13 00:30:55.56 15DC5inF.net
SanDiskのUSB Flash Drive Extremeオススメ。
一昔前のssdくらいの速度がでる。
これにDebianぶっこんで運用してるがなんの問題もないな。
196:login:Penguin
15/08/13 08:17:52.63 deJZ2MgX.net
UEFIブートのPCでUbuntu14.04LSTをUSBにインストールし、
ほとんど正常に動作しますが、RhythmboxやVLC Media Player が
動きません。ただ左端のランチャーに表示されるだけです。
何か対策はあるんでしょうか?
197:login:Penguin
15/08/18 00:26:17.78 sUSMmPw/.net
インストーラー使わない手動の導入法がいまいちわからないんだよな。
なんでブラックボックスにしちゃうんだろ?
198:login:Penguin
15/08/22 22:11:34.45 6cMMCBoN.net
昔はみんな手動でやっているからちょっと検索すればいくらでもヒットする。
199:login:Penguin
15/08/26 05:30:41.44 KQkIZ+DI.net
起動時に、dmesgの内容が、どわーーーっと流れて、
panicのタイミングまで把握できるのがLinuxの醍醐味だったのに、
Ubuntuはそれを隠蔽して、しいては>>197のようなユーザを誕生させた。
なぜLinuxは、かっこつけてWindowsの真似をしたがるのだろうか。
200:login:Penguin
15/08/26 15:22:34.51 1g2RE35E.net
スクロールが速すぎて読めなくなったからじゃね?
201:login:Penguin
15/08/27 03:45:37.33 k3rwFKfS.net
むしろ、昔やってたことが通用するという>>198のような自信はどこからくるんだろう?
umsdosの奴とか今あるの?
202:login:Penguin
15/08/27 15:53:29.41 035Xtxoi.net
>>201
そんな前じゃないよ。何勘違いしてるんだか。
せいぜい数年前だしLinuxの話だし。
それとも全部言わないとダメなのかね。
数年前はUSBやCDにLinux(Live版・非Live版どちらの鳥でも)インストールするのは
ほとんど手動だったって。
先人達は苦労したからその膨大な記録はWEB上に残ってるし、その頃と今とで起動プロセスなりが
大幅に変わったなどと言う事もない。
(あえて言うならUEFIくらいか)
203:login:Penguin
15/08/27 18:12:28.87 k3rwFKfS.net
>>202
UMSDOS知らんの?
vfatみたいに管理領域は弄らないfatの拡張マウントだよ。
ループバックと違ってファイルがそのまま見えるから直接設定いじれる。
DOSで単に解凍して中のバッチファイル実行するだけで即linuxが立ち上がってすごく便利だったんだけどな。
204:login:Penguin
15/08/28 07:42:40.11 b2rDxLd3.net
UMSDOSは便利だったけど今使おうとは思わないな…
UEFIで起動できるUSBメモリの作り方はいまだによくわからん。
205:login:Penguin
15/08/28 09:15:31.57 riVhFTXx.net
UEFIは、メーカーのロゴが画面に出たまま、Windows起動のクルクルマークが出たりと、
状況の遷移がわかりずらいのがむかつく。
そうやってシームレスに画面を変化させてデスクトップまで繋ぎたいんだろうけど、
そういうブラックボックス化を過剰に行う小細工がムカツク。まじむかつく。
老害と言われようがあれは許せない。
206:login:Penguin
15/08/28 15:42:27.09 iVmhRwgv.net
PC がUEFIブート対応で且つubuntu15 をUSBメモリーに
インストールするときは注意しないとgrubがPCのEFI領域
にインストールされて思いも寄らぬことになる。ライブDVD
をセットしてPCを起動しPF8連打で出るブートマネージャーで
先頭にUEFI:がついていない光学ドライブを選ぶと大丈夫。
勿論、ubuntu14はUEFI対応でないのか問題にならないみたい。
207:login:Penguin
15/08/28 17:04:08.35 toN9ngze.net
freeDOSもfat32対応してる訳だし、とりあえず一度DOSに降りちゃえば昔の知識で動かせそうな気はする。
あちらは枯れてるからカーネル更新で使えなくなる情報とかも少ないだろうし。
結局、ショートカットができてたら標識の先の旧道なんて誰も通らないから現状が茨の道であっても実際は誰も知らない。
イザという時通行止めの道ばかり案内する半可通のカーナビみたいな罠情報がうざいね。
208:login:Penguin
15/10/16 03:09:06.67 FG1xfrMM.net
usb一本で、live領域とインストール領域とを作ってusbインストールって
どのディストロでもできちゃうもんなの?
209:login:Penguin
15/10/17 01:14:20.44 rbBerAVS.net
えぇえぇ!
210:login:Penguin
15/10/21 21:56:25.95 AropA8G7.net
Ubuntu MATEをusbにフルインストールしようとしたら、どこでミスったのかgrubがpcにインストールされてて草生えた
211:login:Penguin
15/10/22 19:05:33.44 UJ4yvY/t.net
grubのインストール先の指定を正しくしなかっただけだろう
212:login:Penguin
15/10/23 21:47:39.32 cWU1dc3j.net
ブートローダのインストール先はちゃんとusbを指定したはずなのになぁ…つらい
とりあえずフォーマットしたから明日やり直すわ
213:login:Penguin
15/12/15 15:27:46.93 XCooTKjd.net
ダウンロードしたインストール用Linux.isoをこうやればインスコ用USB出来る?
# cat Linux.iso > /dev/sdX
# sync
214:login:Penguin
15/12/17 22:15:56.03 DPfZQmUD.net
>>213じゃだめな場合もあるらしい
ディストリのサイトにやり方載ってた すみませんスレよごし
215:login:Penguin
16/09/12 19:47:35.86 dmeQ8iZE.net
スワップ用にもう一個USBメモリ追加したいけど、
それが異様にランダムアクセスが遅い
スワップってシーケンシャルなの?ランダムアクセスなの?
216:login:Penguin
16/09/12 21:00:20.15 FSCwt1M4.net
またなんでこんなに過疎ってるところで聞くんだ?
217:login:Penguin
16/10/21 16:29:07.64 a5SvdmdQ.net
ネトウヨはfcitx使えないから大変だな
218:login:Penguin
16/10/23 17:35:16.12 rWVK2osY.net
まだ uimとかscimとかAnthy使ってるらしいな
219:login:Penguin
16/10/28 22:42:45.23 wSv1G8n4.net
アグレックスって その13 日立ソリューション
ワイが
新名主 しんみょうじ
川崎 学
東
江口
森
進藤
とも
羽生
秋山
山形
蜜積
乗木
棚橋
斎藤
はら
仲居
田中
竹脇
総監督 営業 渡辺
ブスはキツイぞ。
220:login:Penguin
17/07/13 20:10:51.15 KMgvm00O.net
すごい過疎だな。汗
Fedora26とFedora26-LXDEをUSB3メモリに入れて使っている。
GNOME3でもそこそこ使える。
LXDEは快適。ノートPC本体のHDDはデータ保存のみにしてる。
221:login:Penguin
17/12/04 20:33:29.13 TD+J6QBN.net
usbメモリ運用についてもっと語ろう
222:login:Penguin
17/12/05 12:22:18.84 EfSWqOTY.net
portusDog
DebianDog-Wheezy
DebianDog-Jessie, Mintpup
StretchDog, XenialDog
BusterDog BionicDog ← 今ここ
223:login:Penguin
17/12/09 00:02:34.65 ImAXAzrF.net
sandiskのちっちゃいUSBメモリとかどうかな
224:login:Penguin
17/12/16 12:44:49.72 uAKFXDGa.net
表面積がちいさいUSBメモリって不利な気がする
放熱の面で
microsdにインスコ挑戦したことあるけどなぜか失敗した
225:login:Penguin
17/12/23 16:21:47.46 Tg2IUSfe.net
puppylinuxみたいに起動時にRAMに読み込んでくれるディストリビューションってほかにないの?
226:login:Penguin
17/12/23 16:51:50.14 RyCjaig1.net
tinycorelinux
227:login:Penguin
17/12/24 06:30:46.90 gMZ5iNrP.net
Dog系にcopy2ram のオプションがある
228:login:Penguin
17/12/29 12:53:50.97 S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
8ONCF0FOJZ
229:login:Penguin
17/12/30 19:52:13.31 zU7VlAh5.net
URLリンク(wikivisually.com)
ここにあるディストリってどのくらい生きてるんだろ
230:login:Penguin
18/02/15 01:17:47.25 m3isa15O.net
☆ 現在、衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えて
おります。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議はすでに可能です。日本の、改憲を行いましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
231:login:Penguin
18/03/29 16:08:15.36 JW828yhB.net
openSUSE Leap 42.3 をUSBに入れて起動して使ってたんだけど
SATAに繋がってるHDDが頻繁にエラー起こすのでUSB起動を
やめてSSDにインストールして使ったらエラーでないんだよね
正直なところ、もうめんどくなってきた
こんなこともあるもんだね
232:login:Penguin
18/05/06 21:28:29.19 uRujGbA9.net
URLリンク(buffalo.jp)
+
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
だれか試してくれ
233:login:Penguin
18/05/22 08:29:52.41 Czl6p0FW.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
SOYCI
234:login:Penguin
18/11/24 12:14:25.41 .net
アクセス頻繁・・・HDDのほうがいい。
235:login:Penguin
19/04/01 00:12:29.07 Y9wXdVhu.net
ssdが安くなったからusb ssdなら問題なさそう
でも結局ビデオドライバ切り替えるのめんどい
236:login:Penguin
19/05/15 20:45:46.87 Vi0M1UMN.net
中華ミニPC GBOXのブートUSB設定
UEFI設定でdebian-9.9.0-amd64-i386-netinst.isoからのデータ流用
URLリンク(medaka.2ch.net)
>>779,800