13/10/09 14:06:38.91 hasbi/jI.net
mfiler4-1.2.8 リリースです。
タイポの修正。2 pain --> 2 pane
101:login:Penguin
13/10/09 20:22:25.85 CDVvwTvq.net
バグ?
Puppy Linux 431JP2012 上で、インストール用のパッケージを作って、試してみました。
xyzsh-1.5.5 との組み合わせで:
mfiler-1.2.8 2画面の状態でファイルが多量にあるディレクトリを
閲覧しているときに、PageDown や下矢印キーで、下の方へいくと、
カーソルが見えなくなります。
mfiler-1.2.7 では、問題なかったのですが。
102:login:Penguin
13/10/09 20:24:45.44 CDVvwTvq.net
追伸:
カーソルが見えなくなるというより、画面表示がスクロールしないというか、
次ページへ切り替わらないというか、そんな現象です。
103:101 & 102
13/10/10 21:47:50.70 xz9qNm4y.net
101 と 102 は、忘れてください。
~/.xyzsh と ~/.mfiler4 を一旦削除して、起動し直したら、直りました。
詳しくは追求していませんが、
旧バージョンの残骸が残ってるとよろしくないのかもしれません。
104:作者
13/10/11 17:02:27.29 hP6ZIVLV.net
>>103
すみません。それで解決されたなら、いいんですけれども。
新しいmfiler4でstatの仕様が変わっているので、そのせいかもしれません。
ご迷惑かけます。
105:login:Penguin
13/10/12 00:04:18.80 +5lDobBX.net
"-x" オプションを付加して、"mfiler4 -x" で起動すると、
インクリメンタルサーチ(ジャンプ)のために、スラッシュ(/)キーを押すと、
端末画面のしたから三行目の行頭に "/" が表示されてしまう現象が起きています。
直ぐでなくてもよいので、改善を希望いたします。
106:login:Penguin
13/10/12 00:09:37.55 +5lDobBX.net
あと、mfiler2 みたいに、エンターキーを押したときに、
ファイルの拡張子ごとに、コマンドラインへ
ファイルに応じたコマンドが挿入されるとうれしいのですが。
*.mpg なら、audiciousなどの音楽プレーヤ、
*.jpg なら、viewnior とかの画像ヴューワ、などなど。
mfiler4.xyzsh の keycommand $keycode::enter あたりを
いじれば良さそうなのですが、例をご教示願います。
107:作者
13/10/12 21:42:37.25 6lhr4nu/.net
>>105
少し待ってくださいね。確認して修正します。
>>106
こんな感じですかね。例はtxtならvim, cならgccです。それ以外なら、そのまま。
inheritできれば、もう少し綺麗にかけそうですが、その場合はmfiler4.xyzshの方で
関数を用意しないといけませんね。
keycommand $keycode::enter (
file_ext $(cursor_num) | chomp | if(|= txt) (
cmdline "vim $(cursor|chomp)" -1
) elif (|= c) (
cmdline "gcc $(cursor|chomp)" -1
) else (
marking | if(| = 1\n) (
cmdline ' $(mfiler4::markfiles)' 0
) else (
cursor | chomp | if( | -d) (
mcd $(cursor)
) else (
cmdline " '$(cursor|chomp)'" 0
)
)
)
)
108:作者
13/10/12 21:45:16.97 6lhr4nu/.net
見やすくします。
keycommand $keycode::enter (
file_ext $(cursor_num) | chomp | if(|= txt) (
cmdline "vim $(cursor|chomp)" -1
) elif (|= c) (
cmdline "gcc $(cursor|chomp)" -1
) else (
marking | if(| = 1\n) (
cmdline ' $(mfiler4::markfiles)' 0
) else (
cursor | chomp | if( | -d) (
mcd $(cursor)
) else (
cmdline " '$(cursor|chomp)'" 0
)
)
)
)
109:106
13/10/13 00:19:12.17 cnc1HNd4.net
>>108
作者様、ありがとうございます。
/usr/local/etc/mfiler4/mfiler4.xyzsh
を、/root/.mfiler4/mfiler4.xyzsh にコピーして、書き換えてみましたが、
ENTER-Key を押すと、
/root/.mfiler4/mfiler4.xyzsh 378: command not found
なるメッセージが表示されます。
file_ext $(cursor_num) | chomp | if(|= txt) (
の行の、 file_ext もしくは、 cursor_num がないのでしょうか?
110:作者
13/11/02 10:07:41.03 V8BX7/nx.net
私事で少し多忙です。しばらくプログラミングから遠ざかると思います。
また再開したら、保守をしますね。
mfiler4とxyzshについてはやり残しは全くないとは言えませんが、ほとんどないです。
ほぼ完成したと思っています。
xyzshの方はもう少しzshから便利な機能を輸入したいですけれども。
あとコマンドライン補完を充実させたい、、、。
では、しばらく返信できないと思います。
申し訳ないです。
111:作者
13/11/19 11:27:31.80 Q9rRWD6Y.net
だいぶ私事が落ち着いてきました。
またコマンドライン補完を充実させたりしていきます。
112:作者
13/11/25 14:52:59.00 obpUP+js.net
mfiler4-1.2.9リリース
1. cygwinでのコンパイルと実行に対応。ただmigemoは動きません。
2. Hのディレクトリのヒストリでスペースを含むディレクトリに移動できない問題を修正。
3. configureに--with-optimizeを付けると-WerrorをCFLAGSから削除、ワーニングが出ていてもコンパイルは通るようになりました。
xyzsh-1.5.6が必要。
xyzsh-1.5.6 リリース
1. cygwinでのコンパイルと実行。ただ、migemoはロードすると落ちます。(僕のmigemoの使い方が悪いのでしょう)
2. 漢字のエンコーディングにバグがありました。mfiler4が落ちることがありました。
3. mfiler4へのインターフェースが少し変わっています。
OSX-10.9でのコンパイルエラーに対応しました。
113:login:Penguin
13/11/26 22:09:23.98 D88ImHLm.net
xyzshの履歴が上書きではなく追記で保存されるようになっています
この現象に気がついたバージョンはxyzsh 1.5.6です
114:作者
13/11/26 22:24:54.64 MHLkIUWL.net
了解です。
次のバージョンで修正します。
あとmfiler4で大量のファイルをコピーした場合
1つでもコピーに失敗するとコピー自体が中断してしまいますが
それを失敗したファイルはログに残すようにしてファイルのコピー自体
は続行するようにします。
自分でも大概不便だと思っていたので。
あとオプション-xを付けた場合、端末のエミュレーションの仕方によっては
描写が乱れることがありますが、それを修正します。
(iPhoneのPromptでもmfiler4を動かしたいため)
描写の問題はGnome TerminalやMacのTerminal.app、WindowsのPuttyではありません。
115:作者
13/12/14 21:35:25.83 c232Rqmy.net
mfiler4-1.3.0, xyzsh-1.5.7リリースです。
mfiler4は特に変わっていません。
xyzshはヒストリが2度保存されるバグと補完のバグを修正しています。
116:作者
13/12/24 11:27:24.79 E744Cju4.net
xyzsh-1.5.8リリース
1. いくつかの補完のバグを修正。1.5.7から補完にバグがありました。
2. tcsetpgrpの引数が/dev/ttyのファイルディスクリプタになりました。
mfiler4の方はgithubの方ではコピー操作を全面的に書き換えたバージョンをアップロードしています。
ただ、ファイル操作はバグがあると迷惑がかかるので、しばらく手元でデバッグしておきます。
安定したら、次のバージョンとしてSourceForge.jpの方にアップロードしますね。
117:作者
13/12/29 22:40:10.70 l2ZRveTF.net
mfiler4-1.3.1リリース
1. 仮想ディレクトリ使用時にファイルが0になることがあるとデグメンテーションフォルトしていましたが、しないように修正。
2. ファイルのコピー処理や移動処理をリファクタリング。エラーがあってもコピーを続行するようになりました。エラーが出たらログに記録して、ログファイルを表示します。
3. メニューアイテムに-externalをつけると、実行後ディスクを読み込むようになりました。
4. ファイルのコピー処理のバグフィックス。
5. ファイルのバックアップのバグフィックス。
118:作者
13/12/31 13:15:04.23 WpfE41uf.net
ああ、4と5は2後のバグフィックスです。
1.3.0以前ではファイル操作にバグは無かったはずです。
2のリファクタリングはよくデバッグしていますが
もし、バグが見つかったら、みなさんに迷惑をかけるので、ここに書き込みをお願いします。
119:login:Penguin
14/09/27 10:55:32.33 MLqmHRsn.net
カーソル移動でちらつくねこれ
urxvt+tmux環境
120:login:Penguin
14/09/30 22:52:08.36 BuuBiUpR.net
去年あんだけ熱心だったのに今年はもう書き込みないのね作者
121:login:Penguin
14/09/30 22:59:34.42 BuuBiUpR.net
ranger最強
122:login:Penguin
14/10/01 06:39:00.43 zuK/k/6q.net
うちもranger最強になっちゃたずっと前から
123:login:Penguin
15/03/22 16:06:58.49 a9idqRGK.net
今までdired一択だったけど、rangerもいいですな。
ファイルを選択するだけでプレビューしてくれるのがすごくいい。
124:login:Penguin
16/04/14 21:35:06.85 NOMBbJsv.net
ranger少し重いけどvimmerとしてはかなり使いやすくて良い
ただ画像プレビュー出来る端末エミュレータとフォントが限られてるのよね
やっぱmfiler4でいい
125:login:Penguin
16/06/15 23:36:52.26 WLW9spkH.net
cygwinでxyzshをmakeすると
/usr/lib/../lib/libonig.dll.a(d000215.o):(.text+0x0): `regfree' が重複して定義されています
/usr/lib/../lib/libc.a(t-d001113.o):fake:(.text+0x0): ここで最初に定義されています
/usr/lib/../lib/libonig.dll.a(d000214.o):(.text+0x0): `regexec' が重複して定義されています
/usr/lib/../lib/libc.a(t-d001112.o):fake:(.text+0x0): ここで最初に定義されています
/usr/lib/../lib/libonig.dll.a(d000212.o):(.text+0x0): `regcomp' が重複して定義されています
/usr/lib/../lib/libc.a(t-d001110.o):fake:(.text+0x0): ここで最初に定義されています
collect2: エラー: ld はステータス 1 で終了しました
make: *** [Makefile:68: libxyzsh.so.2.0.0] エラー 1
とエラーをになります。
対策がわかる方がいれば教えてもらえるとありがたいです。
126:login:Penguin
16/06/30 03:57:26.21 clgRM4OF.net
setup からonoguruma入れるんじゃなくてソースからいれる
127:login:Penguin
17/04/14 19:20:52.95 Mk7H5skW.net
たぶんいないだろうけどUbuntu17.04からonigurumaがlibonig4になったので、Ubuntu派生で使い続けたいならアップデート/再インストール前にlibonig.so.2.0.1をバックアップしておいて、適切な場所にlibonig.so.2として配置しないと起動しなくなりました
128:login:Penguin
17/06/25 21:13:05.74 Uw68fN81.net
もう他のユーザはいなくなってしまったのだろうか……
設定をつめるとわりと便利なんだけど更新がないと新しいの使い始めちゃうよね、やっぱり
たぶん作者さんももう別のファイラ使っているんだろうな
>127
自己レス
makeするときはlibonig.so.2.0.1じゃないとダメかもしれない
というのも、XDG Base Directoryというものを知ったのでxyzshとmfiler4も対応させてみたんだけど、makeするときにlibonig.so.2が存在してもエラーになった
129:login:Penguin
17/12/29 16:03:13.24 S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
K8E5JQH734
130:作者
18/02/24 01:12:02.44 8S/bbkNU.net
作者です。すみません。もうメンテナンスしてません。
今はClover2というインタプリタ、REPLとしても使える、コンピュータ言語作ってます。
ファイルの処理は大抵cp mv rmですね。
サーバー上ではファイラ → シェルときて今はClover2のREPLで作業することが多いのです。
使っている方は、すみません。
ソースはURLリンク(github.com)上にあるので意欲がある人はフォークなり改良するなりして使ってください。
131:login:Penguin
18/03/02 01:09:20.36 4dwwL1yn.net
作者様(゚∀゚)キタコレ!!
今までメンテナンスお疲れさまでした。
132:login:Penguin
18/03/06 03:00:27.21 PDuUHPDn.net
ありがとうございます。mfiler4は作っていて楽しかったです。
でも、結局fdを超えることはできなかったかなと思います
ちょっと作り込みすぎましたね。
mfiler2の方がRubyも組み込んでましたし、よくできていた気がします。
Clover2の方もよろしくお願いします。静的型付けのRubyって感じです。
LLVMでネイティブコンパイルも行います。
REPLも強力でJavaのIDEみたいに補完が強力です。
そちらもよろしくお願いします。パッケージにしてくれる方募集中です
(Fedoraは今頼んでいるところです)
133:login:Penguin
18/03/06 08:43:05.39 SyfjtOmI.net
> Fedoraは今頼んでいるところです
あれ?(ここで書くのも何かと思いますが)Fedoraではimportは既に済んでいます。
例えばこんなの
URLリンク(bodhi.fedoraproject.org)
ただ、stable branch (今だとFedora 26/27)では、短くても(通常)
一週間経たないと更新出来ません。現在は3.6.9がin testingです。
134:login:Penguin
18/03/06 18:20:45.42 kEYp/76z.net
そうなんですか。知らなかったです。
Clover2のスレを作りました。良かったら、そちらでどうぞ。
【静的型付け】Clover2 【LLVM,補完付きREPL】
スレリンク(linux板)
135:login:Penguin
18/03/07 10:24:30.49 S1xssOPQ.net
板違いとの指摘を受けました。プログラム板に作りました。
【静的型付けRuby】Clover2 【LLVM,補完付きREPL】
スレリンク(tech板)
136:login:Penguin
18/05/22 09:31:30.48 Czl6p0FW.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
BUGPU