vim、emacsを超えるテキストエディタが出来ない理由at LINUX
vim、emacsを超えるテキストエディタが出来ない理由 - 暇つぶし2ch2:login:Penguin
12/11/23 11:23:49.03 5xlPsDAY.net
削除依頼出しといてね。

3:login:Penguin
12/11/23 11:48:37.07 lfzLWpUC.net
答えは条件によって変わるってだけだろ。そんなのはあたりまえのことだから
何も言ってないのと同じだな。geditはviを超えたと叫ぶほうがまだましだ。

4:login:Penguin
12/11/23 12:27:26.06 HBws9jNj.net
>>1
いまどきの99.999%普及している標準的なキーが割り当てられていない
テキストエディタとかチンカスだよ。
CUIなのに超遅いPCで動作の重いVIとかありえないから
それは見た目は機能がないようで実際は10kb程度で実装された
テキストエデイタより恐ろしく重い。

5:login:Penguin
12/11/23 14:37:15.61 bxD+5gOk.net
端末の中で動くIDEがないんだよな。

念の為に言っておくと、IDEとは統合済みの環境のことで
自分で統合しなきゃいけない環境のことじゃありませんw

6:login:Penguin
12/11/23 16:41:57.07 Il+N4H/C.net
そんな事言うために、糞スレ立てんな。レス乞食か。

7:login:Penguin
12/11/23 20:26:46.75 0RYyGozq.net
2ちゃんねるはお前のメモ帳じゃねーんだ。

みんなのメモ帳なんだ。

だからみんな自由に使え

8:login:Penguin
12/11/25 07:22:46.80 BPCgAINA.net
開発にエディタを使うという考え自体が時代遅れだからかな
エディタは設定ファイルいじる時くらいだからnanoでいいよ
vim, emacsを超えたいとか
空母の時代に超大型戦艦を必死に作ってた日本らしい発想だな

9:login:Penguin
12/11/25 12:44:10.29 8lGqBe0b.net
コンソールで動くIDEが無いのがいけないんだよな。
まともなコード補完も搭載していないエディタなんかゴミ。

10:login:Penguin
12/11/25 13:15:19.00 J0f6RN0W.net
EclipseをCUI化しよう

11:login:Penguin
12/11/25 14:18:10.90 BPCgAINA.net
コンソールでIDEごっこやりたい人はemacsでやったらいいじゃない?
エディタで開発するのが好きなら好みの開発向けエディタで頑張ったらいいよ
誰も使わなくなる頃には人間国宝になるかもしれないし

12:login:Penguin
12/11/25 14:24:43.31 Ith2XbOE.net
こっちでやればいいんじゃね。

エディタ論争
スレリンク(linux板)

13:login:Penguin
12/11/25 14:40:42.47 BPCgAINA.net
いやエディタ論自体には興味ない
新しい技術についていくのが面倒になったおじさんか勘違いした新人が立てそうなスレだから気になった
エディタを使う技術に先がないのを新しい超エディタの登場で解決とかありえないでしょ
開発の未来を調べたり考えたりしないのかな

開発には凄いエディタを使いこなすのがいい
またはかっこいい、使いこなさないのは技術者じゃない
俺の使うこのエディタを使え的な不思議な発想は
宗教的なので議論にならないと思う

14:login:Penguin
12/11/25 15:32:24.96 8lGqBe0b.net
>>11
emacsをIDEにするプロジェクトってあるの?

あるパッケージを導入したら
例えばいまのIDEではほぼ標準装備の
デバッガ機能、リファクタリング機能、
プロジェクト管理機能、などすべて統合されるとか

15:login:Penguin
12/11/25 15:40:32.55 BPCgAINA.net
新しいEmacsにはCEDITがはいってる
C++リファクタにはXrefactoryいれたらいいよ

16:login:Penguin
12/12/06 17:29:44.30 tO36GDd7.net
使えない面で超えるという意味にしか思えない。

17:login:Penguin
12/12/08 21:54:38.82 3Xzp7yNw.net
Rubyベースで作ってくれよ

18:login:Penguin
12/12/09 01:12:33.17 6viuXaCz.net
どうみてもmifesを超えるテキストエデイタは存在しないわ。
mifesの基本機能とか16bitのDOS時代にほぼ完成していた。
操作はド素人すら簡単に理解できるインターフェースであり。
操作性も軽さも機能面でもTOPの座だが高額の有料製品であった。

19:login:Penguin
13/01/02 10:10:09.06 AJ9ijh50.net
vim信者にモノ申しても猫に小判。

20:login:Penguin
13/01/02 18:24:36.15 bHvs2RKP.net
vimもemacsも使うけど
Esc押して一回指を離してhogeみたいな操作に
疑問を抱かず使い続けてる奴はコンピュータに向いてないと思う

"1"のとなりEsc派にはこんなの多くて困るわ

21:login:Penguin
13/01/02 20:05:42.03 rmCk/t2b.net
"Ctrl-["だろ。

22:login:Penguin
13/01/02 22:09:24.48 ihG5gLgv.net
>>21
それ百も承知のカキコだと思うぞw

23:login:Penguin
13/01/03 02:47:57.55 7b2Hg1w0.net
まさに >>1 にあるとおり、
sshとかでLinuxBoxに繋いで最悪 CUI だと
どうしてもMUAはemacs上で動く奴になってしまう。
すると普段のエディタもGUIのは避けるようになる。

24:login:Penguin
13/01/03 08:16:33.95 2yKQTrmJ.net
emacsではAlt同時押しの方を使うから俺はEscは使わない。
ただ、Ctrl-nとかは疑問を感じながら使ってるぞw

25:login:Penguin
13/01/03 08:47:42.06 Cz+Z2lpl.net
GUIエディタからEmacs、その後Vimになって
その後環境との兼ね合いで仕方なくGUIエディタに戻ったけど
GUIエディタはGUIとの整合性を重視してか
エディタとしてはちょっと微妙なキーバインドが多いと思う

特にファイルオープンなんて使用回数少ないんだからC-oに割り当てんなっつーの…
Vimでは:からの、EmacsでもC-xからのワンクッション入れるタイプのコマンドで
(C-)oは空行挿入という一度の編集で何度も使うようなコマンドを割り当ててるのに

26:login:Penguin
13/01/08 15:06:29.08 4d/7EadW.net
組み合わせキーはAlt, Ctrl共に使うのが稀という利用者を想定しているんだろうね。
少し前にGmailのメールテキスト編集エリアで、Ctrl-Kがリンク挿入になってびっくりした。

27:login:Penguin
13/02/18 01:03:08.91 Un6sEWy5.net
キーボードが IBM SpaceSaver の配列で
emacs, vi を使うと、使いやすくすぎて死にたくなる

28:login:Penguin
13/06/03 01:01:25.05 zfSLsY3h.net
  ファンクションキー F1~F12 が4個ずつグループ化されている
      ↓      ↓      ↓
┌┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┐
└┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┘
┌────────┐┌┬┬┐
│                        │├┼┼┤
│                        │└┴┴┘
│                        │  ┌┐
│  ┌┐                 ┌┐  │┌┼┼┐
└─┘└─────┘└─┘└┴┴┘
    ↑               ↑      ↑
  Windowsキー、Appキーが存在しない    |
  カーソルキー、機能キー、編集キーが独立した山となっている

29:login:Penguin
13/06/07 02:14:53.37 6iZvf+DG.net
2012年になってやっと現れたね
Sublime Textが
まあ、MacのTextmateとかkomodoもいい線行ってたけど

30:login:Penguin
13/06/14 15:23:53.02 Ctl0MeEo.net
>>29
コンソールベースで動くそれらとは比較できんね。

31:login:Penguin
13/06/14 15:27:54.87 Ctl0MeEo.net
>>29
起動したらURLで買えってでてきた。USD $70
>Sublime Text

まだ無料で使えるという解説が多いが。orz

32:login:Penguin
13/06/14 15:30:44.75 Ctl0MeEo.net
訂正
Sublime Text 2(これならいけた)
Sublime Text 3(有料、お試しも無い様子)

33:login:Penguin
13/06/16 18:44:43.79 k7fKlk6T.net
つかってみたがゴミだった。

34:login:Penguin
13/06/16 21:16:20.95 DVUS0Bct.net
俺も最初はそう思ったが、sublime codeintlやime support、sublime linter、と
プラグイン入れてるうちに考えが変わってきた
外人たちのyoutubeのビデオとか見て完全に考えが変わった

35:login:Penguin
13/06/25 02:31:12.54 GxAnnEVj.net
Sublimeっていいよな、とemacsで書いてしまう程に
骨絡みなんだぜ

36:login:Penguin
13/08/25 NY:AN:NY.AN Ylj5RNmf.net
使うほどにゴミとしか思えない。
考えが変わるとか、もうステマとしか。

37:login:Penguin
13/08/30 NY:AN:NY.AN gjyQ/F2D.net
>>36
どうかん

38:login:Penguin
13/08/31 NY:AN:NY.AN EkWUNBon.net
geditの文字コード判別がもうすこしまともなら

39:login:Penguin
13/09/04 14:59:06.28 RE46KzFW.net
Sublimeに乗り換える気は全く無いが、Youtubeの動画とか見る限り、
使いこなせるようになれば最強のエディタなんだろうと思う。

40:login:Penguin
13/09/04 15:33:25.44 L0M4o64y.net
URLのちょうらい >>39

41:login:Penguin
13/09/09 10:57:53.69 MiE+SCkW.net
pythonで拡張書けるってのは心惹かれるものがある

42:login:Penguin
13/09/11 13:10:24.68 +PM/EWQK.net
sublime textは有料だから、ソフトウェアに金を払う文化のないお前ら土人には無理

43:login:Penguin
13/09/11 13:22:56.73 h+OfX6Tm.net
gnu系のソフトはUNIX以降にできてるんだが?

44:login:Penguin
13/09/15 02:55:59.15 JCydlmhI.net
普段メインで使ってるテキストエディタは?
QQで今、統計ってる
URLリンク(qooqoo.tv)

俺はVimに一票投げてきたが
VimもEmacsも少数派

45:login:Penguin
13/09/15 22:01:57.97 Z2PfnDz3.net
>>43
gnu系の → GNUの
UNIX → Unix

って書くほうが通っぽいぜ!

46:login:Penguin
13/10/21 20:13:32.13 FhWazZ/h.net
busyboxのviがおそろしく操作できない。

47:login:Penguin
13/10/21 20:26:32.52 p+M5XPZk.net
>>46
同意。vimじゃないと使いにくいよね

48:login:Penguin
13/10/22 23:19:52.08 5h+yAlWj.net
emacs歴が10年オーバーのおいらが尋ねるが
vim と emacs の切り替えするとき
操作が混じってしまうときってない?

例えばミスタイプしたので一文字バックしようとして
vim なのに C-b したり emacs なのに ^h したり。

49:login:Penguin
13/10/22 23:21:53.34 vnN+8iEQ.net
vim多めだけと切り替えるときにそれある程度はしょうがないと思ってる。

50:login:Penguin
13/10/22 23:35:32.47 /82FYcRr.net
OSそのものをバージョンアップしたらviがvimにアツプグレードされたよ

51:login:Penguin
13/10/22 23:53:15.01 vnN+8iEQ.net
それaliasじゃないか?
vi : vim.tiny ->
vi : vim
に当たるようになったとか。

52:login:Penguin
13/10/23 01:40:14.24 BVnAANGn.net
aliasではないよ。

53:login:Penguin
13/10/23 10:50:25.02 IPucGbzY.net
Emacsとvimはどちらがすぐれていますか?

54:login:Penguin
13/10/23 12:56:23.96 pPWt72ME.net
>>53
何十年も論争のネタに釣られるかー

55:login:Penguin
13/10/23 23:17:31.82 uRW+zBq7.net
>>53
多才な高機能という点ならEmacsだろうな

56:login:Penguin
13/10/24 02:37:55.65 v3pGTA/i.net
XEmacsってのもあったな

57:login:Penguin
13/10/24 15:00:36.02 gOoH4L3p.net
XEmacsってまだ開発続いてんの?

58:login:Penguin
13/10/27 16:59:25.36 lw/jxqIV.net
vimをsmalltalk上に移植して、
smalltalkとしてvimコマンド実装してぇけど
vimの規模がでかくなりすぎてて面倒くせ

59:login:Penguin
13/10/27 23:18:26.48 fFDJgpMO.net
GNU Smalltalkで実装するですか

60:login:Penguin
13/10/28 08:28:26.75 vMX8mGng.net
>>59
pharoというかpharoが動いてるcogvmを
headless(コマンドライン)モードで起動する。

61:login:Penguin
13/10/28 12:03:10.52 RypiJQKB.net
おお、開発にシステムブラウザつかえるですね

62:login:Penguin
13/10/28 16:21:28.33 4GQAOgsH.net
学習コスト高すぎ
設定めんどすぎ

63:login:Penguin
13/10/28 20:34:26.88 rRUt9cZ2.net
vim上でSmalltalkのシステムブラウザ起動して
vimバインドでコード書けたら最高だよな。
そういやPharoはsshで接続する事も出来るらしい。

64:login:Penguin
13/11/09 23:01:01.21 NJ2MAYRr.net
結局Pharoを-headlessで起動して、FileStreamの
stdinとstdoutでvimと通信するようにしたわ。
因みに起動時の入出力処理の待機とコードの実行は、
CommandLineHandlerで対応。

65:login:Penguin
14/04/25 23:55:54.91 9xsX3Gt7.net
>>65
どんな機能があるか列挙してちょーだいな

66:login:Penguin
14/04/26 20:21:29.70 IFGu4pR7.net
ググれ馬鹿

67:login:Penguin
14/04/26 21:15:17.98 Foss/vga.net
<丶`∀´> 韓国人は世界一優秀な民族ニダ
(´・ω・`) 例えばどのへんが?
<丶`∀´> チョッパリはググる事しかできないニダ
<丶`∀´> 差別ニダ
<丶`∀´> レイシストデスニダ

68:login:Penguin
14/04/26 21:18:07.12 Foss/vga.net
誤字ってるけど
ま、いいや

69:login:Penguin
14/04/26 22:48:27.96 Hql9HR+8.net
ネトウヨつまんねえよ

70:login:Penguin
14/04/26 23:15:06.02 Foss/vga.net
ネトウヨでもつまんなくてもオカマでもなんでもいーけど
sublime textを移植しよう
と他人様に薦めるぐらいなら
そのメリットぐらいは提示して欲しいよ

ググったけどまるでわからん

71:login:Penguin
14/04/27 00:59:59.26 Cjl9zXYV.net
つーか普通にsublime linux版あるし
大抵のことはvim+正規表現でなんとかなる

72:login:Penguin
14/07/19 17:28:07.92 38Pe72dP.net
コンソールから使えなければvimやemacsの代わりにはならんじゃろい

73:login:Penguin
14/07/20 00:56:26.08 tGUTun/8.net
ne (debianだと apt-get install ne) は結構いいエディタだと思う。
ESC押したらメニュー出てくるし。
でも名前をどうにかして欲しいな。ググって引っかかりにくい。

74:login:Penguin
14/07/20 01:07:11.21 /1nEnDz6.net
edとかviとか2タイプで打てるように命名する時代があったらしい
素早くコマンドできるのがそのまま起動速度とむすびつけられていたとかなんとか

75:login:Penguin
14/07/20 01:13:44.20 SYylyBBR.net
今みたいに補完無いしな

76:login:Penguin
14/07/20 21:55:06.13 fG7BX11c.net
外人が作るアプリっていうのは美しさがない、調和がない
直感的なつくりになっていない。
いまのユーザーは色分け表示ができないとか、正規表現ができないとか
過剰な機能を求めすぎる。
そんなの豪華機能のそれらがたくさんでているだろ。
慣れればいいみたいな話になるからvi使えという話で終了するんだよ。
それで我慢すればいいだろwwwww
CP/M80で一般的なwordmaster "WM.COM"というコマンド的な機能でほとんど足りるよ。
じゃなければIDEとかのそれを使えばいい、vim,emacs使えばいいじゃん。

77:login:Penguin
14/07/21 01:15:30.63 a1IPlP34.net
vimもemacsもキーバインドが糞過ぎて嫌なので早いとこ代替品に育って欲しいんですわ

78:login:Penguin
14/07/21 02:59:38.68 Dm8dVi3h.net
vimもemacsもキーバインド気に入らないなら無理して使わないほうがいい
慣れてるからつい使うけど今時固執するもんでもないし
代替ってとサーバーでvimのエイリアスじゃなくて本気でviしかない環境だとnano使ってるわ

79:login:Penguin
14/07/21 15:36:29.05 0t5S50ub.net
vimは非常時以外滅多に使わなかったけど、~/.vimrc に
set whichwrap=b,s,h,l,<,>,[,] " 左右のカーソル移動で行間移動可能にする(set [no]compatible 以降に記述しないといけない)
を追加したらすごく便利になってよく使うようになった。

80:login:Penguin
14/07/21 16:27:38.11 CD3L4aLS.net
カーソルキーを使うのが一番自然だとして、
プロ用にキーバインドを作るならダイヤモンドカーソルが
一番優れているだろうな。

これをデフォとしてJavaScriptやいろんな一般的な
言語で拡張できるテキストエディタが求められているよ。

vim、emacsを代替する必要があるから
ターミナル内でも動くのも必須条件。

81:login:Penguin
14/07/21 16:32:51.97 jy8CbxOT.net
カーソルキーないんで。

82:login:Penguin
14/07/21 17:43:09.32 Dm8dVi3h.net
sshかVPSコンソールしか使わないからカーソルキーには困らないんだよなぁ

83:login:Penguin
14/07/21 18:28:09.57 MVXA3OlD.net
「この操作はこのキーバインドが一番優れてる」
こういう思考の馬鹿がvimやemacsをグチャグチャにしてきたんだろうなぁ

84:login:Penguin
14/07/21 18:45:30.70 CD3L4aLS.net
emacsは英単語通りのキーだからわかるけど、
vimのhjklの理由がよくわからんな
jikmの方がいいじゃないか?

調べたら、ADM-3Aとかいうのがでてきたけど、
じゃあ、ADM-3Aはなんでそうしたのか。

使いやすい配列として考えたわけじゃなさそうね。

85:login:Penguin
14/07/21 19:19:35.11 nYkdW3N6.net
jikmでは押しにくいので移動速度が落ちる
やるなら nnoremap すればいいけどね

86:login:Penguin
14/07/22 01:57:05.28 wRcbGzKo.net
nnoremapで慣れると普通のvim使えなくなって大抵の環境で使えるってメリットが殺されるんだよな

87:login:Penguin
14/07/22 14:02:37.74 +ygG07+T.net
>>85
じゃあ
hujnでもいいけど?

88:login:Penguin
14/07/22 16:31:51.24 K7jVb6kf.net
なんのメリットがあるんだそれ

89:login:Penguin
14/07/22 18:35:47.29 +ygG07+T.net
>>88
ゲーム機のコントローラーの十字キーが、
横一列にボタンが並んでいたら
アホだと思うよね?

90:login:Penguin
14/07/22 19:02:54.68 KvUV0Ut8.net
カーソルキーでいいよもう

91:login:Penguin
14/07/22 19:24:53.29 IDNNGejl.net
>>89
それじゃawsdでFPS民の真似事でも

92:login:Penguin
14/07/22 20:17:40.79 fx1SHen5.net
>>91
なるほど、ダイアモンド型ではなくて凸型か。

 w
a s d

93:login:Penguin
14/07/22 20:19:11.39 3Q+P4oww.net
>>89
w,b,f,t,/,gi,g.,0,$
まだまだ基本的な移動で頻度の高いものは色々あるぞ?

94:login:Penguin
14/07/22 20:20:32.95 fx1SHen5.net
>>93
適当に有り当てればいいのでは?

95:login:Penguin
14/07/22 20:53:25.64 IxxqQ2fN.net
>>89
十字キーでエディタのカーソル操作するのを想像してみ?
冗談じゃねえって思うだろ?

96:login:Penguin
14/07/22 22:21:42.84 kBGQ5ah9.net
>>89
それが何か関係あるの?

97:login:Penguin
14/07/23 22:24:01.31 UUScHLmj.net
>>95
キーボードの右下に十字キーついてると思うけど?

98:login:Penguin
14/07/23 22:27:46.31 ls//OgOP.net
カーソルキーに手を持っていくのが面倒
ESCも面倒

99:login:Penguin
14/07/23 22:34:23.87 FmQjhplU.net
>>97
こんなやつ使ってるってこった
URLリンク(i.imgur.com)

100:login:Penguin
14/07/23 22:34:46.76 UUScHLmj.net
だからカーソルキーと同じ配列のショートカット
いわゆるダイヤモンドカーソルがいいよねって話だろ?

101:login:Penguin
14/07/23 22:36:27.15 UUScHLmj.net
>>99
そういうのはFnの存在が哀れだと思いますw
結局同時押しするキーが一個増えるとか。

102:login:Penguin
14/07/24 00:05:15.48 OzwkvtSn.net
>>97
普通のキーボードには「十字キー」なんていう親指一本で操作するようなキーはついてないよ
カーソルキーとは操作性が全く異なる
んで、カーソルキーとダイヤモンドカーソルも指の置き方動かし方は全然違うわな

103:login:Penguin
14/07/25 19:04:57.85 MewraPkP.net
人それぞれソフトの環境もハードの環境も全然違ってて、やれる事もやりたい事も全然違うのに
糞みたいな狭い了見で作られた「ぼくのかんがえたさいきょうのキーバインド」とか押し付けるアホはマジで死んでほしい

104:login:Penguin
14/07/25 22:15:34.89 EiX5FuSu.net
clang completeとtweetvimが便利すぎて

105:login:Penguin
14/07/25 22:29:39.17 PqW4L04V.net
>>104
1年前の自分みたいであれだけどかなり変態環境だよそれw

106:login:Penguin
14/07/25 22:43:59.25 EiX5FuSu.net
>>105
変態環境いいじゃないか!
こちとて趣味よ urxvtにscreenとvimありゃ操作面で幸せ

107:login:Penguin
14/07/25 22:55:00.42 PqW4L04V.net
>>106
同類だからなんとも言えんww
tmuxに乗り換えてw3mでネットサーフィンしようぜ

108:login:Penguin
14/07/25 23:10:06.42 EiX5FuSu.net
>>107
勿論、マルチメディア以外はw3mで完結してるよ
tmuxについてはscreenから乗り換えるメリットがあまり感じられない・・・

109:login:Penguin
14/07/25 23:18:34.68 PqW4L04V.net
>>108
さすがこんなスレにくるやつは変わり者w
確かにアタッチデタッチとウインドウの切り替え出来れば十分かも

110:login:Penguin
14/07/27 16:17:06.74 AZhDEd1r.net
最近のLLでカスタマイズ出来るEmacsが理想
正規表現リテラルとか欲しいわけです

111:login:Penguin
14/07/27 16:25:33.77 SzjeQ4O7.net
emacs lispに正規表現リテラル付ければいい

112:login:Penguin
14/07/27 17:24:31.32 AZhDEd1r.net
とかっつってんだろハゲ

113:login:Penguin
14/07/28 10:30:03.45 JYYDeSzz.net
emacs lispに正規表現リテラルとか付ければいい

114:login:Penguin
14/07/28 13:59:02.54 FSaRN4fC.net
>>113
You are COOOOOOOOOOOOOOOOOOOL!!

115:login:Penguin
14/07/28 23:36:17.12 sUX5sfQG.net
既存コードとの兼ね合いがあるんだから、言語はそんな簡単に弄れんよ

116:login:Penguin
14/07/29 00:53:15.86 dqLEA/1I.net
(regp "正規表現")
な感じでリテラルいけんじゃね?

117:login:Penguin
14/07/29 01:39:51.60 jYB4Zjtq.net
リーダマクロ付ければ正規表現リテラル定義出来るけどな

118:login:Penguin
14/07/29 18:25:05.29 OPRNMNJ4.net
そしてデバッグ時に血反吐を吐く、と

119:login:Penguin
14/11/28 23:01:48.20 +EtzO03i.net
SublimeTextを誰かコンソールで動くようにしてくれ GUI開くと重い

120:login:Penguin
14/11/29 14:18:54.96 rRdzFh9N.net
vim, emacsとか60歳以上のババアやジジイの使うソフト。
vim, emacsは1980年頃のソフトだ。
wineを介してwindowsのeditorを使っている自分が勝ち組。
windows7もXPも購入したことし。2000円でリカバリDVDを1枚買ったくらい。

121:login:Penguin
14/11/29 14:45:35.53 GLNBaQv5.net
neovim使ってる俺は幼児

122:login:Penguin
14/11/29 16:41:08.20 RQpMMF5p.net
いやいくらなんでもvimは1990年代からだろう。

123:login:Penguin
14/11/29 19:57:44.68 TJZ/7L9T.net
>>120
で、そのwinのエディタは何よ?
教えて下さい

124:login:Penguin
14/11/29 22:40:44.44 AKF4VMYc.net
行折り返しさえヌルヌルしてくれればなあ、vim

125:login:Penguin
14/11/30 04:19:15.97 D8N9zn3T.net
>>122 コンピューターの移り変わり激しいから、地球の歴史にすると
1980年代も、1990年代も古生代以前!! 123は頭が「ずれてる!!」
>>123 k2editor, Jmeditor2改造版, vz editor, Mery(以上国産)
PSPAD(技術の国チェコの人が作った欧州では有名なエディタ。日本語も通る),
Notepad++など。チョンコロのつくったEmeditorのことは言うな!!死んでもらう!!
Vim, emacsがいいとかほざいている奴はただの狂った老人!! 死んでくれ, 死ね!!

126:login:Penguin
14/11/30 09:53:57.71 ZlwJWYKK.net
なんだこれは・・・
エディタに親でも殺されたのか

127:login:Penguin
14/11/30 12:12:26.28 D8N9zn3T.net
127 昔から言い古された言い方だ。ババア、ジジイ死ね!!
チョンコロ死ね!!

128:login:Penguin
14/11/30 12:13:45.95 BzxtxQy/.net
どうもそうらしいな
最近のエディタは高性能らしいから人もコロコロできるんだろう

129:login:Penguin
14/11/30 16:57:19.98 ukZXPBrA.net
>>125 はそのエディタを使い分けてるの?
使ってきた歴代のエディタって事だったら
最終的にどこに落ちつたかも
教えてもらえると嬉しい

Emacsユーザーだったけど
最近は重くなった気がするので軽いのを探してる

参考にしたい

お手数でなければ、だけど

130:login:Penguin
14/11/30 19:36:58.84 ukZXPBrA.net
emacsが、行番号出すぐらいで凄い重くなるし
関数の折りたたみもできないしで
別エディタに移行したいと思っている

131:login:Penguin
14/11/30 19:42:58.17 EYncnlUE.net
>>130
行番号表示すんなよ。そういうエディタじゃない。
関数折り畳みなんざできるだろうが……

132:login:Penguin
14/11/30 22:49:08.18 ukZXPBrA.net
>>131
レスありがとうございます。

行番号がだせて
関数が折り畳める軽いエディタを
長年追い求めております

emacsは好きなのですが
私の今のpcには重いのです。

133:login:Penguin
14/11/30 23:17:05.94 IAhCJA13.net
行番号のせいで重いんじゃなくてc-modeが重いんじゃないのか

134:login:Penguin
14/12/01 00:45:49.42 BcI6lD6L.net
>>133
emacs24 -q でlinum-mode で17万行をスクロールさせてみたが、
まあたしかに引っ掛る。
けどまあそういうエディタじゃないからなあ……
多彩な移動コマンドを駆使するスタイルなんでな。

行番号ならvimなんじゃないのか? 知らんけど。

135:login:Penguin
14/12/01 07:17:18.09 v5F93c1U.net
犬四郎、びむはいいぞお!

136:login:Penguin
14/12/01 09:15:59.06 LN5rk737.net
set relativenumber
set number

137:login:Penguin
14/12/11 13:24:59.73 DrUBkD/z.net
>>129
k2editor, Jmeditor2改造版, PSPADの3つがおすすめ。普段使いはJmeditor2改造版(XP, 7)を、
やや重い作業or特定の言語を使用するときはK2editorかPSPADを使い分ける。
秀丸editorは古いし・・・・

138:login:Penguin
14/12/11 19:04:23.12 kZ29PQcU.net
古いとか新しいとかって感性で道具選んでいるあたりがちょっとアレですなw

139:login:Penguin
14/12/12 12:01:21.28 vqsUr/Wz.net
>>138
おまえキチガイだからwineをつかって秀丸を使おうとしたことないだろ!!
無知でキチガイは黙ってROMしろ馬鹿(笑)!!

140:login:Penguin
15/01/09 05:34:14.85 OCfqdVtT.net
クラスライブラリやフレームワークがないと
テキストエデイタ程度も作れないソフトエンジニアって無能の証拠だろうな。

141:login:Penguin
15/01/10 07:04:16.50 qksfoQZQ.net
Vim!Vim!Vim!Vimぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!VimVimVimぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いいVim pluginだなぁ…ひひひ
んはぁっ!Vimたんの黄緑色の髪をエディットしたいお!エディットエディット!あぁあ!!
間違えた!VimVimしたいお!VimVim!VimVim!髪髪VimVim!カリカリVimVim…(SEGV)!!
僕が設定したVimたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
Vimテクニックバイブル発売されて良かったねVimたん!あぁあああああ!かわいい!Vimたん!かわいい!あっああぁああ!
実践Vimも発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!テキストエディタなんて現実じゃない!!!!あ…バトルエディターズもエディタアニメもよく考えたら…
V i m ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!暗黒美夢王(ダークビムマスター)ぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?画面のVimちゃんが僕を見てる?
全画面で起動してるVimちゃんが僕を見てるぞ!Vimちゃんが僕を見てるぞ!vim-jpのVimが僕を見てるぞ!!
Vim Advent CalendarのVim Girlが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはVimちゃんがいる!!やったよBram!!ひとりでできるもん!!!
あ、僕のVimちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあVim様ぁあ!!ビ、ビマー!!ビムエディッタぁああああああ!!!
ううっうぅうう!!僕の想いよVimへ届け!!vim_devのMLへ届け

142:login:Penguin
15/05/02 20:55:18.63 BgRhHi6od
Visual Studio Code
URLリンク(code.visualstudio.com)
Build and debug modern web and cloud applications. Code is free and available on your favorite platform - Linux, Mac OSX, and Windows.

143:login:Penguin
15/05/21 21:22:02.51 l15/KyQ4.net
昔のターボパスカルはIDEだったぞ。

144:login:Penguin
15/05/31 20:39:39.21 jhDt8duK.net
100000文字くらい paste したとき vim 遅いんだが、
emacs だともうちょっとましなのかな

145:login:Penguin
15/05/31 21:25:30.26 RQDvZy7v.net
>>144
vimもEmacsも色付きをオフにすればマシになると思う。

146:login:Penguin
15/06/02 14:59:33.99 7bWyg1P3.net
vim, emacsとか60歳以上のババアやジジイの使うソフト。
vim, emacsは1980年頃のソフトだ。
wineを介してwindowsのeditorを使っている自分が勝ち組。
windows7もXPも購入したことし。2000円でリカバリDVDを1枚買ったくらい。
100000文字くらい paste したとき vim 遅いんだが、
emacs だともうちょっとましなのかな
>>141のような気狂いが使うのがvimやemacsだから使いたくない

147:login:Penguin
15/06/02 21:46:52.28 aJisHvTD.net
キチガイ臭がする>>146のような文章どっかで見たことあるなと思ってたらやっぱり志賀慶一だったか。
志賀ってvimもemacsも使えないんだ、さすが低レベルの雑魚。

148:login:Penguin
15/06/03 00:10:23.53 0HW6Sb3z.net
>>147
やべえ、本物のキチガイだw

149:login:Penguin
15/06/03 20:47:31.60 FU9OhlDa.net
本物のキチガイの書き込み一覧
スレリンク(linux板:165番)
スレリンク(linux板:166番)
スレリンク(linux板:146番)

150:login:Penguin
15/08/26 12:49:31.28 +u2C9HA/.net
いまLinuxでは上下左右キーで一文字ずつカーソルを動かしながら
入力できる
テキストエディタがないんですよね。(CUIで動くやつ)
これも初心者が離れる原因かと

151:login:Penguin
15/08/26 12:51:57.13 eScWzrf4.net
>>150
あるよw

152:login:Penguin
15/08/30 20:55:31.26 MHeOUFF+.net
>>150
nanoとか?

153:login:Penguin
15/08/30 20:55:31.44 zAmZc+IN.net
>>150
nanoとか?

154:login:Penguin
15/08/31 22:13:24.23 vPXHIAl9.net
>>150
Emacsをお忘れ無く

155:login:Penguin
15/09/26 19:13:55.34 JZzMQ6b6.net
ヨロシクノキワミアッーーーーーー!!!!wwwwwwwww

156:login:Penguin
15/10/14 21:36:38.27 3992p7Qn.net
結論:atomを使っている俺、原始人共を高みの見物

157:login:Penguin
15/10/14 21:57:17.51 Au8Vr1l9.net
gedit

158:login:Penguin
15/10/15 18:38:51.74 gvYehZF7.net
Vimのキーバインドになれると他のエディタ使えないな

159:login:Penguin
15/10/16 03:29:42.32 YuNpKktz.net
:R ファイルパス

160:login:Penguin
15/10/16 10:37:16.24 ML0vUhTv.net
>>158
vimもEmacsも両方使ってるけど問題ないな

161:login:Penguin
15/10/17 20:37:01.10 ixo5W4FD.net
おーいどこ見てんだー

162:login:Penguin
15/10/17 20:37:59.31 ixo5W4FD.net
超誤爆すまぬ、、、、あ、vimはいいね。lispもいいね。

163:login:Penguin
15/10/18 00:27:06.05 XDKfLUEb.net
他のエディタに乗り換えて、慣れるまで頑張る体力がない
最初に触ったvimがマルチプラットフォームでまじ助かってるわ

164:login:Penguin
15/10/18 00:42:31.25 X3rzrdru.net
ed

165:login:Penguin
15/10/20 13:06:18.22 DLmayLq4.net
vimにおいて、新しいタブでファイルを開く+ファイル一覧から選択して開く、
を実現するためのコマンドはどう入力すればよいのでしょうか。

166:login:Penguin
15/10/20 16:41:22.06 I3HneG5W.net
>>164
ち、ち、ち、ちゃうわ!

167:login:Penguin
15/10/20 19:28:11.86 HQ4buRzH.net
>>165
:r!ls で gf で <c-r>T だな(無茶)

168:login:Penguin
15/10/20 19:28:41.88 HQ4buRzH.net
しまった最後は<c-w>Tの間違いだった。。

169:login:Penguin
15/10/21 06:56:36.38 QKblZToI.net
>>165
:tabedit | :e .
じゃダメ?

170:login:Penguin
15/10/22 17:40:52.45 cNLXb9QN.net
sed

171:login:Penguin
16/01/24 21:48:08.10 NCJFNzum.net
Emacsって立場が微妙だよな
エディタとしてよりも環境として強いけどそもそも環境だったらIDEに勝てないっていう
vimはエディタとして強いけど環境としては弱い
でもそこが良い

172:login:Penguin
16/01/25 11:43:16.14 fRAxpF81.net
>>171
Emacsの環境ってそういう意味での環境じゃない

173:login:Penguin
16/01/26 08:34:01.15 YENglKSd.net
Emacsは、エディタがメインではなく、Emacs LispのREPLがメインで、オマケとしてエディタが付いているイメージ。
そこが良い。

174:login:Penguin
16/02/01 19:25:43.07 NjkogcOu.net
emacs使うくらいならeclipse使うし
lisp使うくらいならスクリプト組むし

175:login:Penguin
16/02/01 19:36:17.19 2dYhQk47.net
lisp書くのはEmacsが最強だな

176:login:Penguin
16/02/18 19:45:57.74 yzBzO/iL.net
ATOMはemacsを超えてる
ATOMもemacsと同じ環境としてのエディタを目指して開発されてる
cuiシェルもemacsと同様にエディタ内に取り込めるからguiであることのデメリットは無いし
vim並みの強烈な編集能力は無いしvim-modeも糞だからvimを超えたとは言い難いけどemacsは超えてる

177:login:Penguin
16/02/18 20:30:08.44 4dj0JHOK.net
>>176
ネットに接続しなきゃいけない時点でゴミ

178:login:Penguin
16/02/18 22:58:05.04 JVa8r0Eu.net
指が覚えれば、emacsの方が楽なんだろうけど、そこまで修行する環境じゃ無いんだよなあ。
昔とった杵柄でviをポチポチ叩いてる親父です。
最近RaspberryPiを始めたもので。

179:login:Penguin
16/02/18 23:28:23.05 yzBzO/iL.net
>>177
ん?
何が言いたいのかさっぱりわからん
emacsだってプレインストールされてるディストリビューションは…、まぁ無いからリポジトリとかから落とすよね?
つまりemacsを手に入れるのもネットに接続しないといけないよね?
その段階が容認されるならATOMも同じだし、パッケージで拡張してcuiシェル使えるようにするのも大差ないよね?
まさかchromiumベースであることを指して「ネットに接続しないといけない」って言ってる?

180:login:Penguin
16/02/19 22:31:18.75 sIXvesMg.net
おれソースからMakeするけど。

181:login:Penguin
16/02/19 22:32:22.24 sIXvesMg.net
>>178
Busyboxのvi使うと、その糞性能がよくわかる。

182:login:Penguin
16/02/20 08:30:21.08 8ht6cbO9.net
>>181
まあ、nanoのイライラに比べれば・・・

183:login:Penguin
16/02/20 09:50:21.49 E7fqnRP6.net
そうなの?

184:login:Penguin
16/03/07 01:44:59.56 NR6ugqin.net
viのせいでUNIXが普及しなかった。責任取れ。

185:login:Penguin
16/03/07 10:43:22.91 /Ufq6Qoj.net
vimのせいで馬鹿の間でlinuxが普及してしまった。だろ。

186:login:Penguin
16/03/08 03:31:09.31 2m0mPJpn.net
leafpadで十分

187:login:Penguin
16/03/11 14:22:42.14 Vt9uUDAe.net
geanyのキーボードマクロが使いやすければ理想なのだが…
使いづらいのでキーボードマクロはvimでやってる

188:login:Penguin
16/03/14 19:59:38.91 JSibe9GH.net
たかがテキストエデイタすら作れない奴っておおすぎね?

189:login:Penguin
16/03/19 20:22:35.17 RHpKv0OF.net
vzの速度がほしいんだよ。

190:login:Penguin
16/04/01 19:38:07.69 BmAjOwKYu
タグジャンプ次第だな

191:login:Penguin
16/03/20 18:57:44.74 86XpxXsC.net
なんかケンシロウが s/stream/*ココ*/ で百烈軒ぶっ放してる絵が突然浮かんだ

192:login:Penguin
16/04/01 20:25:52.01 6QDDt8PZ.net
>>189
VZなんてREDから比べるとナメクジ以下の速度しかない。

193:login:Penguin
16/04/03 19:48:08.48 gN24ziSL.net
懐かしいな。
Vz の動作がおかしくなったことがあるけどソースコードが付いてたから使い続けることが出来た。
実行ファイルが1バイト化けたのが原因だったよ。
RED で同じようなことが起こった時はどうしようもなかった。だから Vz に乗り換えた。

194:login:Penguin
16/04/03 22:47:24.98 jtJG1eAN.net
>>171
エディタとして強い。
恐らく、vi/vimの強みとして
・文字列の変換が指先一つで即終了。
・手をホームポジションから離すことなく、マウスがなかった若しくは普及してなかった時代からあるお陰で全ての操作がキーボードで出きる。(モードという概念)
・vim自身がバージョンアップしても影響がない。
・vimスクリプトスゲーw
・vimそのものがIDEともとれる。
言語ごとの異なるIDEはない。
・軽い。

195:login:Penguin
16/04/03 22:53:56.60 jtJG1eAN.net
>>171
>vimはエディタとして強いけど環境としては弱い
でもそこが良い
まだ、vimを使いこなせてないかvim5以前のバージョンでも使ってるんですか?
vim6以降使った時は失神したよw

196:login:Penguin
16/04/04 14:08:16.40 vixPmf7v.net
sakura editer

197:login:Penguin
16/04/19 10:52:47.12 UgI1fH4s.net
>>192
REDよりMifesMiniのほうが圧倒的に早い。
10MHzで超高速動作だ

198:login:Penguin
16/04/21 15:54:57.20 fB+1HQOo.net
vimのキーバインドに慣れるとあれだな
chromeまでhjklで操作するようになるわ

199:login:Penguin
16/04/21 16:19:13.22 fB+1HQOo.net
SublimeText3もvimのキーバインドにしてる
subl3とvimのいいとこ取り出来て良いですぜ

200:login:Penguin
16/04/22 22:39:54.16 QiYWJj5B.net
chrome拡張がvim再現度低いのでfirefoxから離れられない

201:login:Penguin
16/05/08 23:15:31.48 x7Jh91CE.net
Lispの代わりにRubyで構築された
Ruby versionのEmacsみたいなエディタ・環境があればいいのに
Rubyで拡張可能なエディタ、誰か作ってくれないかなぁ

202:login:Penguin
16/05/09 00:16:20.32 IbDXHvj6.net
>>201
そうゆうのEmacs以降何度もあったけど、どれ一つとして実を結んだのってないよね。
なぜかわからんけど。

203:login:Penguin
16/05/09 18:55:08.00 YgfR3tKS.net
vimで未だに慣れないのがコピーの挿入位置だな

204:login:Penguin
16/05/19 01:50:55.68 t4wFSK94.net
おまおれ

205:login:Penguin
16/05/22 02:38:19.07 wqtj2wFr.net
TAB文字の末尾にカーソルがある事に慣れない

206:login:Penguin
16/08/21 06:16:14.44 +2t9DoVW.net
秀丸は?出なのかなあ。

207:login:Penguin
16/08/21 13:14:45.14 6kh1Zkef.net
最初期は一人でがばっと書かんと
それからでないと仲間は集まらんからな
Gimpを超える画像編集がなかなか出ない理由と一緒

208:login:Penguin
16/08/21 13:24:50.29 7pjmYJPj.net
でも一人で多くのコードを書くのは大変。
そこで人を雇うんだよね。
作りたい人がいて、それを実現するために投資をする。
そうすると今度はその投資を回収しなきゃいけない。
無料のソフトで難しいのはコストを回収する方法。

209:login:Penguin
16/08/23 21:51:22.07 If2SfEoT.net
Linux使ってる人は向上心がないからな。新しい使い方なんて覚えられない。

210:login:Penguin
16/08/23 22:15:17.91 VG8juRY6.net
>>209
ばっかおまえWindowsユーザーこそ変革を嫌う保守層だろうが。
毎回OSのバージョアップ騒ぎを忘れたのかw

211:login:Penguin
16/08/26 03:26:52.99 1LUuyUK0.net
変革を嫌ってLinuxに移行するんだろw

212:login:Penguin
16/08/26 10:39:54.56 hakL9c3Q.net
GUIウィザードがないと生きていけないユーザ
多数のサブコマンドを持つツールを理解できないユーザ
viとテキストファイルで生きていけるユーザ
みんなちがってみんないい

213:login:Penguin
16/09/10 20:11:07.42 TXO0zRJK.net
vimは日本語が入力しにくいから嫌い

214:login:Penguin
16/09/25 20:29:25.09 Oj+gISoq.net
日本語入力との相性は悪いよなぁ

215:login:Penguin
16/09/25 23:09:30.66 yOLuWytA.net
fcitx.vim入れてるからさほどでも
むしろtmuxの切り替えを忘れて死ぬほうが多い

216:login:Penguin
16/10/14 13:33:59.35 zSCP6iLh.net
いつでもどこでもskk.vim

217:login:Penguin
16/11/01 11:27:05.29 cM32ZWBg.net
vimを使うやつって人格障害かなんか?

218:login:Penguin
16/11/05 16:00:21.06 Igz0U7W2.net
ラインエディタからの正常進化

219:login:Penguin
16/11/11 10:38:43.07 h9ILX4Pk.net
vimを嫌うやつって人格障害かなんか?

220:login:Penguin
16/11/12 04:24:41.47 +S/ta2F2.net
vimはグラフィカル対応が弱いのがなぁ。
例えばatomだとわかりやすいアイコンが表示できたりするんだが、
vimだとそれができないし。(powerlineが限界)

221:login:Penguin
16/11/12 05:53:58.65 xkShDGtL.net
vimもemacsもすばらしすぎる
あれこそウィザードが使いこなすテキストエディタ
初心者を寄せ付けないが、自ら我慢強い
付き合いを続けた先には桃源郷がある

222:login:Penguin
16/11/12 05:55:50.96 7Q/Vc8q3.net
vimもemacsもマスターしたら空手の達人
みたく、あるいは魔法使い、ウィザード
のようになれる
UNIX、シェルスクリプト、vimかemacs
で三種の神器

223:login:Penguin
16/11/12 21:11:40.08 VyZJj7a1.net
>>201
Emacs →lisp(elisp)
vim→ vim script
sublime text →python
atom →javascript( coffee script)

224:login:Penguin
16/11/13 00:07:44.82 b1Ws0QZt.net
vimは場面によっては半端なスクリプトより exコマンド
正規表現が変態だけど

225:login:Penguin
16/11/16 22:53:00.32 TNonYLSV.net
>>222
vimとemacsしか知らない人が言うせりふ
古い時代の商用テキストエデイタは高性能で超高速に動いていた。
vimとemacsはサイズも速度も巨大で遅く、そのサイズなら当然の機能である。

226:login:Penguin
16/11/17 08:02:28.65 C2paH6Ql.net
VS CodeとかAtomとかemacs/vimより巨大で遅いよね。

227:login:Penguin
16/11/19 17:09:47.02 CFGkD6+I.net
>>226
肥大化したそれが好きな人にはメタボエデイタが一番

228:login:Penguin
16/11/23 15:35:39.20 YbNzC5MC.net
emacs/vimはコンソールでも動くから、
コンソールの性能に足を引っ張られてしまう。
原則として文字単位でしか表示できないから、
ファイルのアイコンを表示するとか
文字の下に波線を引くとか、そういったことが出来ない。

229:login:Penguin
16/11/23 16:26:47.02 ceS3yPuT.net
>>228
コンソールでアイコンとか波線とか言っている事がおかしいって気づけよ

230:login:Penguin
16/11/23 16:31:49.71 Pyfkv0wK.net
そいつが言ってるのはCUI版での実装に制限されてGUI版でもファンシーな機能が実現できないってことだろ

231:login:Penguin
16/11/23 17:32:21.90 ceS3yPuT.net
文字を修飾したいって時点でテキストエディタじゃなくワープロの範疇じゃね

232:login:Penguin
16/11/23 18:33:32.80 fjd9TGV+.net
>>231
文字に色を付けられるのはワープロの範疇じゃないのかね?
コード補完やlintはIDEの範疇じゃないのかね?
ファイルブラウザはファイラーの範疇じゃないのかね?
vimやemacsをただのテキストエディタじゃないレベルにまで
できることを素晴らしいと言ってるくせに、
さらにそれよりももっと良くなる方法をなぜワープロと言いたいのかね?
すでにテキストエディタの範疇じゃないことをやってるくせに
実現できないことを、それはテキストエディタの範疇じゃないと言いはるのはやめたまえよ。

233:login:Penguin
16/11/23 18:35:16.41 ceS3yPuT.net
>>232
いや俺は素晴しいとか言ってないぞw
大丈夫か? 落ちつけよ。

234:login:Penguin
16/11/23 18:37:29.93 fjd9TGV+.net
vimやemacsはコンソールで動くという特徴があるから使われているだけで
最高のテキストエディタだから使われてるわけじゃないのだよ。
コンソールで動くというのは未だ重要なことだからvimやemacsが
今すぐ消えることはないだろうが、そういった制限がない環境で
最高のテキストエディタを使いたいと言うならば、vimやemacsを使うべきじゃない。
今使っていて妥当だと思える人は、最高じゃなくてもコンソールで動くことが
重要というインフラエンジニアぐらいなもんだろう。
プログラミングでvimやemacsを使うもんじゃない。

235:login:Penguin
16/11/23 18:38:17.02 fjd9TGV+.net
>>233
俺が言ってるんだよw よく読めよw

236:login:Penguin
16/11/23 18:38:44.17 ceS3yPuT.net
以上、今週の厨二病な小学生の主張でした。

237:login:Penguin
16/11/23 18:52:38.41 fjd9TGV+.net
満足したならどうぞ消えなさってくださいw

238:login:Penguin
16/11/23 19:07:41.14 TlNSLLSc.net
敬語がおかしいからリアル小学生だったのか

239:login:Penguin
16/11/23 19:30:54.79 fjd9TGV+.net
敬語がおかしい、故にリアル小学生

論理的思考(もちろん皮肉)ですことwww

240:login:Penguin
16/11/24 08:01:55.17 MVktcJgC.net
emacsでauto-completeなんかをttyとGUI両方で使ってみてたりするけど、
ttyでの挙動は制限がある、という感じで足を引っ張ってる感じはしないな。
まあ実装する方は両方で動くよう気を使って作らないといけないのかもしれない
ので、そういう意味で足を引っ張ってるということはあるかもしれない。

241:login:Penguin
16/11/24 09:31:40.51 o8H6t547.net
そりゃCUIに制限されたGUIのemacsと
CUIのemacsを比べても違いがわからないのは当たり前だろw
他のエディタのauto-completeと比べないと。

242:login:Penguin
16/12/25 03:12:10.17 /qVa041+.net
>【Emacsは衰退しました - Qiita 】
>URLリンク(qiita.com)
本文一部
>30年前も重すぎると叩かれていた Emacs ですが、当時に比べてCPUも
>メモリもネット帯域も何千倍も進化した今でも重いとか言われるのは
>いったいどういうことなんでしょうか。(お
>これだけ長い間使われていると、利用者の年齢分布も、10歳代台から
>60歳代まで、幅広く分布してきます。1980年代・90年代に活躍した
>Emacs開発者を過去の変更履歴から検索すると、すでに鬼籍に入って
>いる人もいます。

243:login:Penguin
17/03/04 20:35:57.54 T+GO+xPs.net
まあ、今はVSCodeという最強のエディタができたわけだが・・

244:login:Penguin
17/03/04 20:44:40.17 dwwx1H4h.net
>>243
コンソールで動かなきゃゴミだよ

245:login:Penguin
17/03/05 12:13:19.47 P5twAglg.net
vscodeはatomやsublimeと比べてどう?
最強たる所以を知りたい

246:login:Penguin
17/03/09 17:57:28.44 WayuYqOE.net
コンソールで動いてもゴミはゴミだけどな。

247:login:Penguin
17/03/09 18:27:40.80 JIsT+bgi.net
>>246
じゃあ端末で動いてゴミじゃないのを教えてくれ

248:login:Penguin
17/03/10 19:47:34.83 FQ43UkOP.net
コンソールで動くゴミなら挙げられるぞ。
vimにemacsは間違いなくゴミ。

249:login:Penguin
17/03/10 19:55:41.32 FQ43UkOP.net
正しく言えば、コンソールのエディタはみんなゴミってことだねw

250:login:Penguin
17/03/10 20:18:51.14 ckcla8oB.net
コンソール前提の時点で色々制限がでてくるからゴミ扱いするのは仕方ないよね。
事実だからなおさら・・・

251:login:Penguin
17/03/11 00:16:11.04 WnSog45H.net
ところで、viやemacsをゴミと表現する人はテキストエディタで何つかってるの?
メモ帳?

252:login:Penguin
17/05/02 22:59:59.53 Verz5PFA.net
なんかおかしくね。
コンソールエディタがゴミとか…
メモ帳はハイライトできないじゃん。nanoはできるよね。
VimやEmacsがゴミってのはさすがになー。
Org-modeとか、使ったことない人だと思う。

253:login:Penguin
17/05/03 20:49:01.04 wx4IklNG.net
他と比べる以前にviとかEmacsとか操作性が悪すぎるだろwww

254:login:Penguin
17/05/03 20:50:29.67 Jt1WBVq2.net
>>253
んー3点

255:login:Penguin
17/05/03 22:47:37.26 yKRBm85v.net
ViやEmacsは操作できない。そういう人もいるだろう。
俺は拡張性に惚れ込んで両方のキーバインドを体に叩きこんだが、一時期の苦行を乗り越えれば他は使う気になれない。
ちなみにViはだめだぞ。使うならVimのほうがいい。
まだEmacsのほうがおすすめできるかな。
Windows標準キーバインドのモードがあるから。あれ、名前なんだっけ?

256:login:Penguin
17/05/03 23:02:02.94 bB2b5Awf.net
windowsで使ってたxyzzyは普通に好きだったしソフトとしての出来は良いと思うけど
結局既存の拡張lispの量が段違いなんでEmacsしか使わなくなったなあ
結局ユーザー数が多いもの使った方が便利だよねという悲しい現実

257:login:Penguin
17/05/06 02:11:24.72 10mb+rAz.net
framebuffer, ed,

258:login:Penguin
17/05/06 02:14:03.81 10mb+rAz.net
Elinks, no Web broweser,

259:login:Penguin
17/05/06 02:30:38.42 10mb+rAz.net
Eterm, Screen, Ed, Vim, Canna, Kinput2, Elinks, FIREFOX,

260:login:Penguin
17/05/06 02:38:43.63 10mb+rAz.net
foo~,bar~,hoge.

261:login:Penguin
17/07/16 21:27:56.68 hAI0ZBnP.net
普通の人はコンソールのエディタと普段使うエディタは切り分けて考えてる。
VSCodeがコンソールで使えないから糞とは思ってない。
GUIを使ってるのにコンソールで使ってるのとかわらないエディタを糞と思ってる。

262:login:Penguin
17/08/11 22:16:58.61 ikpoMIhZ.net
オレも普段はvscode使いだけど、
手元にandroidしかないときがあるので、vimも使えるようになりたい

263:login:Penguin
17/12/01 00:56:31.42 jFE9AHZS.net
Electron系エディタは時代の流れに乗れてる感こそあるものの重いのがね

264:login:Penguin
17/12/29 14:13:57.71 S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
73L34DXIZ1

265:login:Penguin
18/03/14 09:32:43.06 rvk44Get.net
低機能のMS-DOSがあっさり普通の一般人にまで普及したのに
高機能なUNIXが普及しなかったのはエディタのせいだしな。

266:login:Penguin
18/03/14 09:47:59.44 o9/i65oO.net
>>265
そもそもUNIXは一般人用じゃないし

267:login:Penguin
18/03/15 00:25:02.88 8izthJKZ.net
DOSだってそうだろ。

268:login:Penguin
18/03/15 08:49:51.60 CYA1kaWd.net
ちがう

269:login:Penguin
18/05/03 11:07:15.39 tAZgU26rd
カーソル覚え方

h: キーボード「H く」→左矢印に見立てる
j: 下の行へjump(ジャンプ)
k: キーボード「K の」→上へ登る(のぼる)
l: キーボード「L り」→「ri」ght(右)

270:login:Penguin
18/05/22 10:50:55.78 Czl6p0FW.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
SCIX4

271:login:Penguin
18/06/28 22:06:25.02 P9iSDkRH6
Emacsはそれなりの知識は必要とはいえ貧弱ではあるけどデスクトップ環境レベルだろ
これがあれば本来のテキスト編集はおろか設定次第でファイルマネージャーにもなるし
ビジュアルシェルにもなる
使いこなせれば最強ツールだろうな

272:login:Penguin
18/11/01 11:24:54.06 HY6OGUjv.net
iPadPro用にEmacsがないか調べてみた。
日本語が使えるのは無いのか。

273:login:Penguin
18/12/22 21:43:10.64 wghGJ2Um.net
達人が使っているエディタはemacsが多いが、運用担当者に人気なのはVimだね。
一般的にはSakura?
俺の様な中途半端物はATOM
使いこなせているわけではないが、なんとなく新しいから勉強している。
でも、メモ帳もかなりの割合で使用しているな

274:login:Penguin
18/12/22 22:05:46.94 WyQ9raur.net
AtomもSublimeTextみたいに終わった感
VSCodeにすっかり差をつけられたし、開発リソースも吸い取られてそう

275:login:Penguin
18/12/23 09:03:28.64 sx0zgt1B.net
じゃあ、最後にはVSCodeが勝のか・・・
OfficeみたくMS一択は嫌だな

276:login:Penguin
18/12/23 22:23:30.97 iyNSE4Gb.net
>>273
> 達人が使っているエディタはemacsが多いが、運用担当者に人気なのはVimだね。
Emacsはカスタマイズしてなんぼの世界だから、運用するサーバーに個別に
入れるのは難しい。trampで管理端末から集中管理するなら使えるかも。
その点どんなサーバにもvimあるいはviは入っているから、コマンドに慣れて
使いこなせれば便利です。

277:login:Penguin
19/01/15 18:49:31.71 RU6TYKNS.net
>>266
だよな。MacとかいうUNIX使ってる奴は100%使えてないよな。

278:login:Penguin
19/01/16 07:59:46.31 ON7YKqZe.net
>>277
そうでもないだろ。
unix使いたいからmacつかってるやつもいるぜ
GNU入れればlinuxとの差分も大分なくなるし
adobe関連さえ動けばlinuxにしたい人たくさんいると思うぜ

279:login:Penguin
19/01/16 21:07:55.40 hbJe/70j.net
Macの良いところは標準のキーバインドがEmacsなこと
bashもそうだけどね

280:login:Penguin
19/01/16 21:57:21.56 klHfbf7W.net
Macのメリットはいつでも互換性、サポートを一切捨てれること。

281:login:Penguin
19/01/17 02:35:26.40 RAH/F2Nx.net
>>228
Unicodeに対応してればできると思う

282:login:Penguin
19/01/17 02:46:35.13 RAH/F2Nx.net
こういうのな
A̰B̰C̰
波線を入れたい文字の後に U+0330 な
他にも色々あるぞ

283:login:Penguin
19/01/17 02:58:33.15 RAH/F2Nx.net
ファイルのアイコンもあるよ
📁📂

284:login:Penguin
19/01/17 12:57:09.10 yMYTdVF5.net
Vim, Emacs が苦手なら nano を使えばいいじゃない
あと Emacs が重いとおもうなら zile を使えばいい
あと kate, Gedit, scite, medit いくらでも
選択肢があるじゃん。builder もあるし。
ちょっと探せば、嫌ってほど見つかる。
気が合う奴を使えばいいよ。

285:login:Penguin
19/01/17 13:04:43.88 RH0xmyaK.net
いまだにsuコマンドとvimを使って設定をいじっている。
時代遅れ?

286:login:Penguin
19/01/17 13:10:10.32 r30ZDWPx.net
>>285
普通

287:login:Penguin
19/01/17 14:54:58.12 sC5A0SEV.net
sudo派は増えてるけどな

288:login:Penguin
19/01/18 11:51:34.55 sNhoOK5B.net
>>285
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

289:login:Penguin
19/01/18 18:03:25.68 qhgfikIG.net
rootはvimじゃなくてvi使うべきって事ですよね?同感です。

290:login:Penguin
19/01/20 22:13:21.60 QGCH1vD0.net
同意を求めておきながら勝手に自分の想定した答えに同感する厚かましいバカ、おる?

291:login:Penguin
19/01/21 08:16:21.81 5SkS9rS1.net
>>290
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

292:login:Penguin
19/02/22 22:03:05.88 c9Q2hu/E.net
カーソルの覚え方を考えた
h: キーボード「H く」→左矢印に見立てる
j: 下の行へjump(ジャンプ)
k: キーボード「K の」→上へ登る(のぼる)
l: キーボード「L り」→「ri」ght(右)

293:login:Penguin
19/02/23 10:00:44.52 ohlI6nqg.net
覚える必要は無い。慣れろ。慣れるためにwebブラウザの操作をvimでできる拡張入れろ

294:login:Penguin
19/02/24 17:16:51.27 6gphln1S.net
ADM-3A のキーボードには
その位置に矢印が印字されてたからね

295:login:Penguin
19/02/25 13:04:06.69 N8BoLaTX.net
>>265
商売だから普及したんだろ、ソフト屋さんの
UNIXはもともと商売向けじゃないんだし
それを商売向けに取り込んでiMac/iPhoneでAppleは
息を吹き返した
市場に向くか学術にヒキコモルかの違いだろうな

296:login:Penguin
19/02/26 04:43:02.69 59YAh2D9.net
商用UNIXは商売向けじゃないとかアクロバット擁護にもほどがある。
マカーはほんと馬鹿だなw

297:login:Penguin
19/02/26 11:34:35.29 MKp/qsSU.net
UNIXワークステーションとか言われてた時代は100万以上するのに結構売れてたな
UNIX Magazineという雑誌もあった
ワークステーションの広告見ては買った気になってたなw

298:login:Penguin
19/02/26 13:38:11.40 Hxv3wX+n.net
日本は貧しくなった

299:login:Penguin
19/02/27 00:33:23.41 5VtOEs/h.net
その時代はPC98やMacもフル装備100万近くしただろ

300:login:Penguin
19/05/25 01:27:08.05 OwyCSz1S.net
すっぱいぶどうだな

301:login:Penguin
19/05/25 01:41:16.59 GpUbUJHB.net
>>265
MS-DOS標準のエディターはedlinだぞ
ver6以降は違うけどそれまではずっとedlinだぞ

302:login:Penguin
19/05/25 01:43:50.91 GpUbUJHB.net
Windows9xのMS-DOSはバージョン6だからedlinが入ってなかったけど
NT系WindowsのMS-DOSはバージョン5相当だからちゃんとedlin使えたんだぞ

303:login:Penguin
19/05/25 19:24:48.05 a9cvo0Uj.net
windows以前の一般人の規模が違いすぎる

304:login:Penguin
19/06/11 12:06:28.09 w0T0/Www.net
SSHとかターミナルならともかくGUI使えるなら
敢えてemacsやvimを使うことってないよな
プログラミングもしないし…

305:login:Penguin
19/06/11 13:10:17.47 yRTMIlFf.net
モダンなエディタでvimバインドまともに動くやつないからしょうがなくvim使ってる

306:login:Penguin
19/06/15 17:47:44.07 fb1xBXFD.net
モダンってなんか古臭い響きだよね^^

307:login:Penguin
19/06/15 20:50:06.29 8a7lbBvm.net
ナウなヤングにバカウケなトレンディエディタがVim

308:login:Penguin
19/06/16 00:50:12.14 xuuGkJtX.net
まだ19さいだよ

309:login:Penguin
19/07/03 21:08:02.38 h7CxoY8t.net
vimをインストールするとvimtutorってチュートリアルが一緒にインストールされる優しさ

310:login:Penguin
19/07/03 21:52:24.27 0kESYV6j.net
Emacsにもチュートリアルあるぞ
C-h tで始められる

311:login:Penguin
19/07/04 13:58:37.56 1EiIMzIm.net
毎日使わないと数日で忘れるviキーバインド。毎日エディタ使うなんてオタクしか無理。

312:login:Penguin
19/07/04 19:17:48.01 F604mlYj.net
毎日使うブラウザ等もVimキーバインドで使えるようにすればいい

313:login:Penguin
19/07/04 19:56:45.92 FohrL2i4.net
記憶力の問題

314:login:Penguin
19/07/04 22:09:01.74 Ha7W1SQU.net
仕事で毎日エディタ使ってるが…
プログラマーになれば死ぬまで毎日エディタを使えるよw

315:login:Penguin
19/07/05 12:31:32.74 7nmBm2DJ.net
学者さんもemacs 派多いよね。でも、カスタマイズ極めている人は見たこと無いな~

316:login:Penguin
19/07/07 01:52:25.82 Z9tRR8Yr.net
Plumaエディターとnanoしか使ってないが

317:login:Penguin
19/07/07 09:48:45.05 a4M7Q1Lw.net
ここまでの話をまとめるとvim, emacsを超えるテキストエディタは
wine+秀丸って事だな

318:login:Penguin
19/07/07 10:07:06.76 /SEbeEc5.net
昔から秀丸はwindowsで使ってるし、それ以前からunixでvi使ってるけど、どっちか一つと言われればvimだな。

319:login:Penguin
19/07/10 08:56:15.94 6yvDomoo.net
vim使ってるときってなんでみんなドヤ顔するの?

320:login:Penguin
19/07/10 10:50:00.41 kP96QHyB.net
sed が30GBテキストファイルを編集するときは 最高だった
vi ですら丸のみするのに時間がかかってしょうがなかった
ウルトラでかいファイルならば vi vim emacs を sed は越える

321:login:Penguin
19/07/10 10:51:39.49 kP96QHyB.net
ちなみに ed 試したけど
あれも最初に全部丸のみするらしく
vi と同じく時間がかかって駄目だった

322:login:Penguin
19/07/10 10:53:47.39 kP96QHyB.net
>>255
cua-mode

323:login:Penguin
20/09/01 09:08:50.64 JLpbomUJ.net
>>304
テキスト編集するのになんでマウス触らなあかんねん

324:login:Penguin
21/05/02 13:07:06.89 YX8Kaa3i.net
vimやemacsを超えるテキストエディタが出来てしまったな(´・ω・`)

325:login:Penguin
21/05/10 15:29:33.53 tZTSQpp3.net
メモ帳スレでやってくれ

326:login:Penguin
21/05/30 00:57:46.58 NCen3e+f.net
>>320
sedはストリームエディタであってテキストエディタではないっす・・・

327:login:Penguin
21/05/31 14:07:41.60 wTsTYe9J.net
edlinが山口百恵ならば、、、
vi/vimはハロプロ
emacsはAKB
atomは乃木坂
vscodeはイコラブ
この例えが一番しっくり来る

328:login:Penguin
21/06/01 15:04:40.22 CiP9FqOH.net
でもまあemacsは覚える必要ないけどviは必須だな。
客先のどんなクソなサーバにも入ってるからな。
もちろん高度な事を覚える必要はなくて、[ESC] [i] [x] [:q!] [:w] くらいでおk
客先のクソなサーバをいじる時って設定ファイルくらいしか触らんから、
プログラミングで使うような操作を覚える必要は全くない。
debian系ならnanoが大抵入ってるからnanoを極めるのも一興。
見かけで馬鹿にされやすいが、結構使いやすくカスタマイズできる。

329:login:Penguin
21/06/01 15:18:58.64 CiP9FqOH.net
おっさんでDOSのVZエディタが忘れられない人はneを使ってみるのも面白いかもしんない。
VZに結構似てる。
FDのパクリであるFDcloneとVZのパクリであるneを入れたら多少若返るかも。

330:login:Penguin
21/06/02 06:27:35.90 T9wnmVcS.net
viおよびクローンはタッチタイピングとの親和性が高くて入力インタフェースは最高
非常時やメンテ等での正常動作確率も一番高い

331:login:Penguin
21/06/13 15:58:59.24 aZeQwHYE.net
viってそもそも普段使いしてるヒトいるの?
客先のサーバにssh接続して設定ファイルをいじるくらいのヒトが大半じゃないの?

332:login:Penguin
21/06/13 17:21:27.23 VyNVax+O.net
>>331
viはともかくvimならいるでしょ

333:login:Penguin
21/06/13 18:38:14.81 zCFUsKPX.net
ちょっとしたテキスト編集にviコマンド叩くこと多いけど、俺環の実体はvimだったわ。
正直、viかvimかなんて意識したことない。

334:login:Penguin
21/06/14 02:12:51.23 q1D5E8f0.net
>>297
UnixMagazine懐かしいw
あの頃Linuxのソースが毎号CDに入ってた雑誌もあったよな。
あれなんだっけ?確かLinuxMagazineかLinuxUserとかいう名前だったと思うけど、
ソースを追えもしないのに毎号買ってたわ。
会社のコーディング規則と全く違う奔放(に見えた)コーディングで、
「おおこれがGNUの書き方なのか」と思ったり。

335:login:Penguin
21/06/17 00:03:28.36 mU1HpHVA.net
>>333
俺もconfの修正とかにしか使わんけどw
まあ、vimって一文字多く叩いた方がプリティプリントが綺麗にかかって
うれしいw

336:login:Penguin
21/06/18 13:02:16.35 Lilq6bso.net
>>299
いや、PC-98は本体40万SCSI-HDD20万プリンタ10万って感じ。

337:login:Penguin
21/06/20 16:00:12.43 ruuZtFwb.net
Unix系がvi
Linux系がviとvim

338:login:Penguin
21/06/20 23:35:33.75 cYLnGNkM.net
>>333
今時のディストロにデフォで入ってるのはvim-tinyだな。
ほんまもんのvimがデフォルトで入るディストロは多分なかろ。
まあ、99%の人には必要もないからそれでいいんだけど。

339:login:Penguin
21/06/21 02:14:10.05 Zq0ydtl1.net
>>5
emacsなら、e-lispで機能追加すれば、
GUIのIDEと同様な機能を追加できるだろ。

340:login:Penguin
21/06/21 02:16:26.24 Zq0ydtl1.net
>>295
 MS-DOSが、
 UNIXを真似した劣化版OSだって事を知らないのか?

341:login:Penguin
21/06/21 02:20:29.95 Zq0ydtl1.net
>>324
寝言か?

342:login:Penguin
21/06/21 08:52:20.75 1A4BTVvD.net
>>339
エディタの機能拡張ごときにemacs-lispを勉強したくないっすw
時間が有り余ってる学生時代ならともかくlisp系って実務じゃ役に立たんし。

343:login:Penguin
21/06/21 08:54:16.32 1A4BTVvD.net
>>265
DOSが普及したのはハードもソフトもunix-workstationに比べて安かったからだよw

344:login:Penguin
21/07/21 14:07:17.15 1UJ31fbn.net
個人的にはハドソンの功績がおおきいとおもうわよ

345:login:Penguin
21/08/09 03:07:43.35 UWYwYHiL.net
KateいいよKate
GUIエディタならこれが一番

346:login:Penguin
21/08/11 09:49:30.18 YIJDzWL+.net
>>345
ちょっとインスコして使って見たんだが、ネットの情報がめちゃくちゃ少ないな...(kateだけだと化粧品出てくるし)
あとデフォルトの補完機能オムニ補完みたいに文脈を理解している感じじゃなさそうだし、
ゴリゴリにプログラミングするには不安要素がでかいっていうのが感想かな...
ただ、特に何もしなくてもRustのハイライトが効いてくれたのはびっくりした
あと割とデフォルトのスキームが充実してたりして良かった
動作も軽快だし、Vimキーバインドとか導入できそうなら移行もありかなとか思った

347:login:Penguin
21/08/30 02:04:37.73 vIrXDoMh.net
vimはawkやsed的にフィルターとして使うといい感じ
ほぼほぼ全機能使えるから機能的には上位互換といえる
-e/EsでUI無しモード、-cでコマンド渡す
標準入力を全てバッファしてから処理するので(Stream EDにあらず)、ラインバッファ入力がスケーラブルでないという弱点はあるが、ファイル引数取って後続にパイプするならsed/awkより速い、
.vimrc読まなければ感動的な速さよ
vi互換に気を付ければポジ規格合致でポータビリティも確保可
まあviの実態はvim/nviが殆んどで、両者の拡張も互いに倣ってるからそんなに気にすることはなかろう
IDE的に使って体に馴染んだ人は、学習コスト無しでシェルスクリプトでガンガン使えるし、是非試すべき

348:login:Penguin
21/10/07 01:29:14.36 OkYFzu7r.net
emacsってファイラーというか、エクスプローラみたいな使い方できるの?
いつからこんな機能ついてたの

349:login:Penguin
21/10/07 19:55:04.34 s5O3fbAX.net
>>348
大昔から
そもそも昔は
今みたいなGUIがなかったからEmacsがデスクトップ環境みたいな時代があったんだ
MS-DOSでもVzエディタとかファイラあったりしたね

350:login:Penguin
22/01/10 21:03:08.21 Vyg+PX83.net
emacs/vimはファイラついてるよ
カーソル下のインクリデクリメント機能なんて奇怪な操作が存在する理由は一括リネームくらいしかないし
それぞれdir-ed(it)、netrw覚えるべし

351:login:Penguin
22/02/02 11:19:25.96 8hFEIa2F.net
>>343
違う。
エロゲや人気RPGが普通に動いたから()。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch