Linux用パーツという中古ブランドを確立したいat LINUX
Linux用パーツという中古ブランドを確立したい - 暇つぶし2ch100:login:Penguin
12/11/20 21:01:54.64 dAgnEkx8.net
最大の敵が誰かは知らんけど、>>1が孤立無援なのは判る。

101:login:Penguin
12/11/21 02:16:00.02 ZJ9Cb7VH.net
いや、上げてる人が1なんじゃないの??

102:login:Penguin
12/11/21 02:42:47.86 dJmAGnUL.net
>>101
孤立無援ってそーいう事だよっ

103:login:Penguin
12/11/21 03:08:05.25 ZJ9Cb7VH.net
ごめん、アンカしてなかった。
>>99へのレスね。

104:login:Penguin
12/11/21 11:48:37.07 u+MTMqa7.net
>>1
方向性が間違ってるというか、考えが幼稚というか・・・。
目的忘れてんのか?” ブランドを確立したい ”だろ。
だったら、税務署なりなんなり行って事業登録して、必要があれば警察に行って古物商登録して、
商品にLinux保証ロゴなりシールなり張って、動作を保証(責任を持つ)するだけだよ。
そのた、うだうだキャプチャだのディストリだのってのは、君が予想できる範囲内の話で、始めれば
次から次へと予想外のネタがでてくるわけ。
だから、そんなもの後から考えればいいんだよ。とにかく行動が先だってのよ。

105:login:Penguin
12/11/21 13:05:50.85 ZJ9Cb7VH.net
多分、ブランドって本来の意味で使ってるんじゃないと思うよ。
じゃあ、どんな意味かって言うのは、これまでの書き込みを見てもよく判らないんだけどな。

106:login:Penguin
12/11/21 21:22:25.98 CEufry0X.net
犬用として売られているドッグフードは
人でも食べられるし、一部に食べる人いるだろ

でも、みっともないから、それやめてほしいと思う人は多いだろ

ぃぬx用として出品されているパーツは
誇り高きWindowsユーザーでも使えるだろ
でも、それやめてほしい。

ぃぬx用として、狭い領域で流通して
ぃぬxを試したい人が、より安く入手できるようにあってほしい

107:login:Penguin
12/11/21 23:26:56.63 CRDNop+1.net
>>106
それならお前が高く仕入れて
安く売ればいんじゃね?

108:login:Penguin
12/11/22 00:02:10.24 C49woxy0.net
>>105
マザボやVGAやRAIDカードのBIOSに片っ端からcoreboot入れてくとか?
そうすれば一応>>1の言ってる「Linux用パーツという中古ブランド」
になるかもしれない

109:login:Penguin
12/11/22 00:43:22.30 pbFpHTrJ.net
とりあえず実践してみろってw
出品したら報告してくれよwBLに入れとくからw

110:login:Penguin
12/11/22 02:44:50.84 4r55aLTQ.net
そもそも、linuxで動きますといわれてもなあ。
鳥別、kernelバージョン別と、どうするべかな・・・。

111:login:Penguin
12/11/22 08:25:14.97 8yT+4aLC.net
その辺は1がしっかり検証してくれるはず。

112:login:Penguin
12/11/22 23:39:32.06 X2Rt+p+A.net
なんか、このスレを見ていると
Linuxユーザーって貧乏人ばかりで
使わないパーツを、少しでも高く落札してもらいたいがために
低額落札を阻止しようとしているように見える。

113:login:Penguin
12/11/23 01:10:54.54 6wofqtQ6.net
それ、お前さんが想定している落札者をかなり直球で罵倒しているw

114:login:Penguin
12/11/23 06:16:46.72 uVK5he0D.net
はあ?
そもそもヤフオクなんかするか!!

115:login:Penguin
12/11/26 15:24:51.36 ZSCVDh6I.net
貧乏人がいるのは事実で、客観的な事実を挙げることは罵倒じゃないよ。

おかしいと思うのは
同じLinux使ってみようという貧乏人に
余っているパーツを安くゆずってやろうという余裕がある人がいないこと。

ヤフオクをしないといえば、まぁオレもしない。
でも、知らない誰かに譲る方法の一つとしては有力。

ちなみに、他人に譲った経験は、Centris610を新宿のT-ZONEで待ち合わせて
運び屋よろしく、紙袋を受け渡したのと
Favoペンを飼い猫に奪われた絵描きさんに
intuosでは動かないことを確認したFavoペンを郵送した二件だけかな。
知らない仲でも無いから、受け渡し方法にも困らなかったけど…

普通はそういうわけにも行かないのが現状だろ。
その点は、パソコン通信時代のほうがやりやすかったよ。
今は、ヤフオクあたりが、比較的手軽な受け渡し方法じゃないの?無理はあるけど。

116:login:Penguin
12/11/26 21:21:49.96 byvNxY+u.net
突っ込みどころ満載過ぎてもう何が何やらw

貧乏人呼ばわりは当然、開き直る。
提案者自ら「まぁオレもしない」。
他人に譲った事がある、酷い言い訳w

とりあえず、インターネットなんて使わないでどこかに残る草の根BBSにでも行ってやれば?w

117:login:Penguin
12/11/26 23:58:42.99 9AjkR4l2.net
>115
ヤフオクだと安く売ろうと思っても
勝手に値段が上がるんだよ。

118:login:Penguin
12/11/27 01:30:23.11 00xiPE6e.net
オークションにかけるという時点で、安く売ってあげるという行為と矛盾してる。
オークションというものを理解していない。インターネットを、社会を理解していない。

例えば、ある人が安く売ったとして、買った人が転売したら同じこと。
動作確認がとれているという情報が付加された時点で、
同じようなパーツよりも値段が上がるのも当たり前だ。

それが嫌なら、恵まれない人、情報弱者の人向けにパソコンを渡しているような、団体は存在するから、そこに寄付したらいい。
そういうホームページでも作って、安く通販してあげたら??

もっと根本的な問題もあるぞ、
貧乏人ってどうやって確認するんだよw

119:login:Penguin
12/11/28 00:31:19.79 ra7eMHo5.net
Linuxで使うってどうやって確認するんだよw

120:login:Penguin
12/12/05 06:05:14.11 jCyWW3Wd.net
>>117
即決価格にすればいいだけだろ。
というか、いらないパーツならあげればいいじゃんよ。送料負担でさ。
何で金儲けしようと考えるわけ?
昔からコミュニティでは部品の援助も歓迎してるし、売るというならその売り上げを寄付でもすれば、より貢献したことになるのに。

つか、古い環境でも十分に動くっていうだけの話で、Linuxだって最新か少し前の環境で動かす方がいいに決まってるじゃん。
貧乏パーツで動かそうなんて、コミュニティの誰もが奨励なんてしてねーって、何勘違いしてるんだよ。

121:login:Penguin
12/12/06 02:04:03.03 +12j8Yfk.net
みんなで>>120から要らないパーツもらおうぜw

122:login:Penguin
12/12/06 05:17:54.16 McSFiEml.net
転売されたら結局一緒だ。

123:login:Penguin
12/12/07 02:06:44.21 kBuf8J6z.net
Linuxで使うという条件を出した所で
それを守るとは限らないからな。

売る方法がない。

124:login:Penguin
12/12/07 02:50:45.26 hQg+EI+U.net
動作情報集めたいので動作してる写真と環境とdmesg等送ってもらえたら幸いですって書いておくとか

125:login:Penguin
12/12/07 08:12:46.17 hzpIEk5V.net
>>1 はもうあきらめたのか?

126:login:Penguin
12/12/07 21:07:02.72 kdtKGLXp.net
>>124
Windowsのイベントビューアのスクショ送っておきますね~w
あ、悪い付けたら最悪にしときますんでよろしくw


こんな感じで早々に退場することになるんじゃね?

127:login:Penguin
12/12/31 02:13:26.99 r0jaWSLN.net
よくショップで並んでる98MEしか入らない古いノートを2まんとかで売られるよりマシな気がする
本来なら、組んでubuntuでも入れて、2Gメモリーでもサクサク動くと店でデモしてれば、ネット端末でうちのトロい昔のWin機よりいいから、これ買って帰ろう、という親父がいても不思議はないな
パソコンやだと自社のパーツやショップブランドが売れなくなるから、漫画喫茶とか、カラオケ店とか、携帯やとか、別のルートを開発する必要があるかな
市のリサイクルセンターとかに、ボランティアで持って行って、最高数千円で入札するとかはいいと思う
利益は震災募金とかね

128:login:Penguin
12/12/31 03:26:40.48 nYjpViex.net
98MEしかはいらない古いノートの最大搭載メモリは512MBだろ
そして標準では128MB×2(全2スロット)、256MB搭載されている。
Ubuntuがサクサク動くというデモをするには
追加で256MB×2を購入しないといけない。これは結構高く付く
お前の言ってることは現実的じゃないんだよ。

ちなみに、俺なら2万あるなら、Windows 7搭載機を買うわw
URLリンク(kakaku.com)

たった2万でこれだけのものが買えるのに
わざわざUbuntu搭載機買うと思う?w

129:login:Penguin
12/12/31 13:36:33.55 cuFwkQK0.net
>>126
「Linuxの動作確認」がしたいんですけど?

130:login:Penguin
12/12/31 13:45:57.88 vz6rfSdF.net
>>127
支離滅裂過ぎるw

2万円の骨董品を見て、これならubuntuも売れるだろうと妄想のスイッチが入ったってのと
ボランティア匂わせとけば反論されないんじゃないかという安易な予防線は見えたw

131:login:Penguin
12/12/31 14:06:41.36 vz6rfSdF.net
>>129
動作確認なんてテメーの手元でやれよwwwwうぇwwwwwww

落札者がどう使うかなんてのは落札者の勝手だw
出品者の意図なんて関係なぇw

132:login:Penguin
13/01/02 20:38:31.19 XXcMJnCz.net
今時のLinuxはWindowsよりGPU依存度が高い
CPU性能はたいして必要無い、atomでも足りる
でもGPU性能は必要
GPUに依存するからCPU性能は低くていいという構図だ
つまりゴミをLinuxで再生するのはナンセンスになった
Linux博士は昔話が大好きだがLinuxの進化スピードをナメないように
3年前の常識が今は非常識
ここ数年でGPU依存度急上昇、まるでスマホ並にGPUに依存

133:login:Penguin
13/01/03 03:42:37.84 FYQKf4wI.net
また、極論屋が出てきたか・・・。

134:login:Penguin
13/01/03 09:55:37.15 ShmUN0Co.net
流れぶった斬り
コンパソで企業なんかが古いパーツを保守用に買っていくネタがあったな。
AGPグラフィックカードがどうたらこうたら。
Linuxに限定しなければ遥か昔から中古市場というのはあるんだし、
限定するなら新品パーツのほうが・・・それも意味あるかわからんが。

135:login:Penguin
13/01/03 21:40:45.20 HV3Mu+0F.net
極論ではなく現実だよ、現実逃避はやめよう
GPUの性能が支配的になってきた
Linuxだけでなく全般にそう、中でもLinuxは積極的だ

136:login:Penguin
13/01/03 21:44:36.39 HV3Mu+0F.net
古い物を大切に末永く、これが環境を破壊する
車も家電もパソコンも
新しい方がはるかに効率が高い
冷蔵庫とかエアコンとか、古いの使うのは違法にすべきだね
そうすれば省エネが一気に進む

137:login:Penguin
13/01/03 22:00:45.23 VGY5aB6i.net
すまほの話題出してるあたり、今頃になってGPGPUに目覚めちゃったワケでもなさそうだし。
GUI環境を安定させるにはnVidia一択くらいの話でLinux自体GPUの機能や性能を求めるようなOSじゃなし。
気違いさん今度は何を受信しちゃったんだろw

138:login:Penguin
13/01/03 22:57:26.60 FYQKf4wI.net
>>137
AMDの信者さんの流れに似てるけどね。
ただ、Nvidia好きそうだし、そうでもない。
まあ、感受性の高い年頃というわけで。

>>136
>古い物を大切に末永く、これが環境を破壊する
これには激しく同意する。

古いのを「まだ使える」とか「十分使える」とかいって、
中古あさって常用するのは、ゴミ屋敷のおばあさんと同じ理屈だ。
パソコン屋敷だ。
金を使わない金持ちは、金屋敷に住んでるって感じ。
上から下まで病んでる。

ただ、すぐに環境なんて言葉を出すのはいただけないけどね。

139:login:Penguin
13/01/03 23:04:08.55 KRBhV2RE.net
ただ積極的に買い換えるのはいいけど
古すぎないものは大事にすることも大事
シングルコアはいらないとしてもせめてC2Dくらいは他人に譲るくらいしないと

あといくら古くても廃棄時に適切に処理されないとそれももったいない
リサイクルや電子機器なら都市鉱山の回収など

140:login:Penguin
13/01/03 23:33:40.94 FYQKf4wI.net
リサイクルも、本当にちゃんとやってるかわからんものな。
売り物にならないものをちゃんと処理してくれてるのかどうかも・・・。

回収業者さんの中には、処理工場に直接持って行ったら、
その場で破壊して無料なんてところも結構あるんだよね。

溜まりに溜まった、30台を捨ててきた。
ノートがまだ、10台残ってる・・・。液晶も・・・。

141:login:Penguin
13/01/04 01:58:37.06 YY6jjsrC.net
>>140
>リサイクルも、本当にちゃんとやってるかわからんものな。
法人の場合、構成部品がすべてそろっているもの(出荷状態と同等)はクリーニング後に再販するそうだ。
だけども、大抵の企業は情報漏洩を防ぐために、何が入っているかなど関係なしにHDDだけは抜き取るので、そのまま破棄のコース。
ちょっとだけ部品を何とかすれば再利用可能であっても、調達コストを考えれば破棄が普通。
だって、再利用先も再販も確定してないのに、不足部品の調達もしなくちゃならんし、資産として計上しなくちゃならない。
>1 ってのは子供過ぎるんだよ、考えが。

142:login:Penguin
13/01/06 07:31:05.28 xjrCsJxe.net
>>141
HDDは抜き取らなくても物理的に破壊されることが多いよ。

143:login:Penguin
13/01/06 07:46:44.33 GxSpJb+V.net
ただでぶっ壊して、都市鉱山として利用する業者さんは、
PCとかHDDの破壊証明を発行して、その手数料をとってるとこも多いね。
部屋がパソコン屋敷化してる状態を何とかして大量廃棄するときはありがたい。

144:login:Penguin
13/02/07 21:05:41.06 3+EvbIlm.net
ちょっと黒豆を切らしてて…二ヶ月ぶりに来たんだけど
そうこうしているうちにヤフオクに
盛んに"Linux起動"を謳った出品が並んでてワロタ。

あれは、このスレにいる人なん?
「Linuxで確認済みで、ちゃんと動くから高く落札しろお前ら」ってことなん?

145:login:Penguin
13/02/08 16:07:35.35 Ko29NIKj.net
というか>>1が店を開けばいい話

146:login:Penguin
13/02/12 00:37:02.91 SBBo1XX8.net
>>144
あれはジャンク品だけど動きますよーってアピールでしょう。
かつてはWindowsインスコして「Windowsは消してから発送します」が定番だったけど、
Linuxなら楽だから。

147:login:Penguin
13/02/17 18:54:54.45 Tu9SFr1t.net
起動する=ちゃんと動くじゃないから
極端な話vesaで動かしてもお話にならん
だからLinuxは面倒くさい
いちいちハード専用のカーネル作らないとならない
あるいはハード認識に誤りがないか動作確認(と言うか性能確認)しないとならない
一応動くレベルを商品とするのは詐欺だよ
本来の性能が出ている事を保証するのは大変だ

148:login:Penguin
13/02/17 18:57:26.88 Tu9SFr1t.net
もしLinux載せて売る気ならLinuxは入れなくていい
.configだけ添付してカーネル構築してください、でいい
その後好きなLinux入れてね

149:login:Penguin
13/05/15 00:28:41.03 h3xyTEx9.net
>>1が言いたいのは、Windows用のものを
Linux用として高く売ろうという話じゃ無いでしょ?

むしろ、WindowsXP世代のPCみたいに
Windowsでは活かせなくなっていく古いものを
「値打ちは無いけど、Linux用パーツ探しているやつに安く売ってやるよ」

みたいな話なんじゃないの?
>>147,148の話は
Linux用として難のある一部のパーツを
がんばってLinuxで使おうとする場合の話じゃん

150:login:Penguin
13/05/15 01:00:01.35 PvoVyXsv.net
今さらこんな終わったスレにテコ入れされてもなぁw

151:login:Penguin
13/06/13 20:22:20.21 18yFADfR.net
じゃ,サゲかなw

152:login:Penguin
18/05/22 09:33:00.75 Czl6p0FW.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
7UPVD


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch