覚えてる? 消えていったLinuxディストリ達at LINUX
覚えてる? 消えていったLinuxディストリ達 - 暇つぶし2ch100:login:Penguin
13/04/27 21:20:51.11 CbzUgOpp.net
Turbo Linux…機種依存性が大で普及が思ったより実現せず。
Lindows…WindowsだかUnixだか使ってて脳内混乱、Windowsアプリ起動
プラットホームが特定アプリしか対応せず衰退

101:login:Penguin
13/04/28 00:37:25.82 VYKVG7Ar.net
ホロンLinuxが面白かった。
14年前に有料で4000円で売ってた。

102:login:Penguin
13/07/04 NY:AN:NY.AN 54V+MVbj.net
Ubuntu
もう今はないけどね

103:login:Penguin
13/07/04 NY:AN:NY.AN AzyFmDlN.net
>>102
Ubuntuスパイウェアに名前が変わったんだよw

104:login:Penguin
13/07/19 NY:AN:NY.AN 584iNry0.net
Kondara MNU/LinuxやLaser5 Linuxにはお世話になった。
Laser5は今でも存在するのかな?

Kondaraはペンギンがよかった。

105:login:Penguin
13/07/27 NY:AN:NY.AN USXO2Abr.net
>>102
妄想乙

106:login:Penguin
13/08/03 NY:AN:NY.AN 8K/JeJoX.net
>>104
ネーミングのセンスが...
重い「コンダラ」を引くのでKondara
ペンギンって触ると「むにゅー」ってイメージなのでMNU

107:login:Penguin
13/08/04 NY:AN:NY.AN VmDQJ8c4.net
それじゃあ、巫女ぐにょの「ぐにょ」はどこを触ると…?

108:login:Penguin
13/08/09 NY:AN:NY.AN fShPSPbt.net
Kondaraって浜崎あゆみさんが使っていたって一時噂になったことがあったが、
やっぱり都市伝説だったのだろうか。

109:login:Penguin
13/08/30 NY:AN:NY.AN PJd93qb5.net
Linux MLD miniは良いディストリだったな、2000年ごろ一番使い物に
なった鳥だった。

110:login:Penguin
13/09/04 15:05:36.54 RE46KzFW.net
Midori Linux
当時Linusの在籍してたTransmeta社が作ってたんだが、ロゴの女がキモかったという印象しか無い。

111:login:Penguin
13/09/04 15:29:48.27 RE46KzFW.net
ぽえりな

未だに画像検索でいろいろ出てくる同人系Linux
秀和システムから本と一緒に発売され、当時スラドなどで話題になった。
URLリンク(review.slashdot.jp)「驚くほどにグングン萌える」Linux本登場

112:login:Penguin
13/09/04 15:38:23.32 RE46KzFW.net
Falcon OS

ドラマ「ブラッディ・マンディ」の主人公が使うOSを模して作ったUbuntuベースのLinux。
ドラマが忘れられると同時に人々の記憶からも消えた。

113:login:Penguin
13/09/13 22:08:19.75 NKIpECRA.net
PS2 Linux

114:login:Penguin
13/09/17 04:51:37.96 pUdKIUx3.net
Lion リオーンでなくてライオン
tiger ティガーでなくてタイガー
Linux リナックスでなくてライヌクス
日経や犬HKに騙されないように!

115:login:Penguin
13/09/23 13:18:52.03 V6bM2wfi.net
>リーナス本人は「どのように発音してもらっても構わない」と発言している。

116:login:Penguin
13/09/23 18:18:54.62 5z9NSuMN.net
age

117:login:Penguin
13/09/23 18:35:45.84 2JBrDUho.net
Me時代のエンライトメント(ウィンドウマネージャ)はかっこよかった

118:login:Penguin
13/10/01 21:34:10.46 HkQj0RjU.net
>>117
あれは未来を感じさせるWMだった。
使い辛かったけど。

119:login:Penguin
13/10/05 23:57:45.36 og+DlP3T.net
Google Chrome OS

120:login:Penguin
13/11/19 07:17:51.85 3sPLXmZ3.net
age

121:login:Penguin
13/11/21 12:57:41.23 Rft2+Q6i.net
そういえば昔、「Omoikane Linux」ってあったよな…?

122:login:Penguin
13/11/21 13:20:17.74 rW93/bgl.net
>>121
>>16

123:login:Penguin
13/12/03 16:11:10.34 lZO2mIFD.net
serioware
greenfrog

好きだったな

124:login:Penguin
13/12/05 15:21:01.83 0Gi/oR/+.net
マニアックだな。そんなの知らない。

125:login:Penguin
13/12/15 00:56:26.27 0wGloGU4.net
gobolinux
とてもユニークなディレクトリ構成のLinux

126:login:Penguin
13/12/20 19:39:57.40 Exu8v+a0.net
GoboLinuxはまだ存続しているんじゃないの?
URLリンク(www.gobolinux.org)

ディレクトリの構造がUNIXから離れていて
管理しやすくなっているんだよね?

127:login:Penguin
13/12/29 04:25:29.26 d2zT9hIJ.net
最初からすべてのunixがこうだったらもっと使いやすいのに…

128:login:Penguin
14/02/16 00:51:50.26 FdsUDzDW.net
>>112
実際に作って配布した馬鹿がいたよ

129:login:Penguin
14/02/23 20:19:58.87 9RxPTuEC.net
>>17
大丈夫そうっすね

130:login:Penguin
14/10/27 21:52:34.03 oN4umtAW.net
>>17
二年たったよ

131:login:Penguin
14/11/12 02:16:07.51 8msgCGlz.net
>>119
始まる前から終わってた

132:login:Penguin
14/11/12 18:23:43.26 VIS/0EUP.net
Caldera

133:login:Penguin
14/11/12 18:48:04.15 DwIZM6HS.net
どこで落ち合うかが問題かな
いきました、次の指令がないので難しい。心当たりは探してみるけど

134:login:Penguin
14/11/14 21:59:46.35 qWpv0Yc6.net
初めて使ったのがFM-TOWNS用のLinuxで、
その次がPowerMacintosh用のMkLinuxDR2だった。

135:○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36
14/12/05 17:20:59.15 QtHD3YEu.net
Momonga Linux...

136:login:Penguin
14/12/05 20:49:29.61 EiQW0rw9.net
>>18
オサンのオレ、SLSをリアルタイムで試したよ…動かんかった。
Slackwareがでたときはネ申かとおもた。

137:login:Penguin
16/02/13 09:07:22.46 G92bx11l.net
1年以上カキコ無し
Mandriva はまだ存続なのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch