UNIXとLinuxの関係を教えてくださいat LINUX
UNIXとLinuxの関係を教えてください - 暇つぶし2ch121:login:Penguin
11/09/30 01:21:07.35 g96DRE5d.net
SVR4の子孫はみんなそうなんじゃないかしら。

122:login:Penguin
11/09/30 10:51:45.45 rtApsSqF.net
ぐちゃぐちゃだから「直系」とかあんまり意味なさそげ。
URLリンク(www.computerworld.com)

123:114
11/10/02 00:52:43.44 ldoTT5Pn.net
>>122
たしかに。その図からすると、意外と Mac OS X も 元祖 → BSD → NEXTSTEP の流れから正統派?

124:梅風味みりん
11/10/02 01:44:52.04 CWpSNx9Z.net
できの悪い俺が言うのもあれだが、
UNIXの認定って、馴れ合い状態じゃないの?

125:login:Penguin
11/10/02 02:08:15.27 gx9IRSEJ.net
LinuxとかMinix以外は一応みんな多少の血のつながりはあるでしょ。
一番濃いのはSVR4からの派生じゃないの?

SUS準拠は血のつながりは関係ないわな。


126:login:Penguin
11/10/02 02:18:52.29 gx9IRSEJ.net
でもあれかな4.4BSD-Liteベースになったやつはもう血は繋がってないのかな。

127:login:Penguin
11/10/02 03:46:56.48 f8r7bq4w.net
>一番濃いのはSVR4からの派生じゃないの?
同意。UNIXつーとRISCマシンのワークステーションて印象。

なんつーか4.4BSD-Liteベースつか
Intel 80386、つまりパソコン生まれの386BSDとその派生は、どっちかというと
UNIXってより、PC-UNIXのくくりでLinuxの仲間のような気がする。
GNUとかFSFとか関わり深いし。

前提としてLinuxはUNIXではない。一緒にされるのはいやだ。

128:login:Penguin
11/10/02 04:15:03.61 gx9IRSEJ.net
>>127
RISCのUnixワークステーションが流行ってた頃は、
まだBSD系とSystemV系が入り乱れてたよ。SunOSは4まではBSD系だし。

386BSDとその派生も、基にしてるNet/2にAT&Tのコードがまだ入ってて血が繋がってたけど、
ライセンスで騒ぎになって、今生きてるBSD系はAT&Tのコードを抜いた4.4-Liteをベースに
書き直されたんだよ。そこら辺の経緯が>>122の図にも表れてる。

Linuxはリーナスのおっさんが好きに作ったものだから、最初からまったく無関係。


129:114
11/10/02 11:31:11.75 ldoTT5Pn.net
>>127 が好きな今 UNIX (といえるやつ)はどれなのですか。

130:login:Penguin
11/10/02 12:40:16.34 f8r7bq4w.net
>>128
BSD/SysVということではなくワークステーション/汎用で生まれたか、
(それは企業により意図的に開発・移植されたということを意味している)
パソコンで生まれたかって、(それは個人好事家により移植されたということを意味している)
ところを区別している。

というのは、当時PCマニアには高級なワークステーションで動く
UNIXに対する憧れみたいなものがあって、自宅のパソコンでなんとか動かそうと、
自分ちのパソコン用の自分UNIXを構築する、いわば趣味的なムーブメントがあり、
実はマイクロソフト開発で、NECがそれを移植したPC98用PC-UX(XENIX日本語版、
銭ックスとか呼ばれた)なんてものまであった。

それらは一括りPC-UNIXと言われるのだけど、Linuxも、その前身というか
影響を与えたMINIXも386BSD(これはもともとi386-PC、
つまりパソコン用BSDというニュアンスだ)も、そういうムーブメントの
中から生まれている。

MINIXもLinuxも386BSDもおっさんが好きに勝手に開発・移植したものだ。

勝手に作ったUNIXなので、とうぜん権利関係で揉めたりして
これらにGNUとかFSFが深く関わってくるのは実はこういう背景がある。



131:login:Penguin
11/10/02 12:47:58.19 f8r7bq4w.net
>>129
AIX、Solaris、HP/UXかな。NEXTSTEPの系譜とOpenSolarisはちょっと微妙。
あくまでも趣味的な区別だけどね。


132:login:Penguin
11/10/02 14:17:53.56 gx9IRSEJ.net
>>130
それはベル研から血が繋がってるかどうかには関係ないじゃん

133:login:Penguin
11/10/02 14:24:11.60 gx9IRSEJ.net
PC-UXで思い出したけど、そういえば昔AppleもA/UXっていうSystemV系のUnixをやってた時期があった。

134:login:Penguin
11/10/02 16:04:57.36 f8r7bq4w.net
>>132
だから386BSDとその派生も、基にしてるNet/2も基本的には
4.3BSDからAT&Tのライセンスにひっかかるコードを抜いたものでしょ。
自由にやりとりできるようにね。だからNet/2という名前になってる。
後で最初は抜いたつもりで残っててそれで裁判とかになってるかもしれんけどね。

AT&T(ベル研)のライセンスにひっかかるコードが血筋というなら
血筋はつながっていないよ。


135:114
11/10/02 22:01:25.42 ldoTT5Pn.net
>>131
ありがとうです

136:login:Penguin
13/03/24 02:28:09.31 bP31Jr0I.net
lnx

137:login:Penguin
13/03/26 17:53:42.20 dY/EWiTE.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

138:login:Penguin
13/03/26 22:08:52.23 +9we+U5k.net
趣味ってわけでもなかったのよ
当時はアッセンブラもコンパイラもメインフレームにやらせてた
ハンドアッセンブルもあたりまえ
パソコンにUNIX載せればある程度の開発環境を移植できた
DOSにもTurboやMSC等があったけれど当時はとうてい業務用に使えるもんではなかった

139:login:Penguin
17/12/29 15:34:46.58 S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
2HFAPN6H16

140:login:Penguin
18/05/22 09:54:57.43 Czl6p0FW.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
VS1LR

141:login:Penguin
19/02/18 22:50:20.44 KyYBHwkY.net
UNIXとLinuxの関係とか、今やもう気にするやつはいなくなった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch