Mageia Part 1at LINUX
Mageia Part 1 - 暇つぶし2ch450:login:Penguin
14/10/31 18:24:17.60 c0Z/SsU3.net
なんのアナウンスも無いねえ・・・

451:login:Penguin
14/11/11 12:44:58.19 7wwUPPaP.net
beta1 来た

452:login:Penguin
14/11/11 18:22:08.22 +dEUnvKc.net
う~む

453:login:Penguin
14/12/04 08:31:39.20 PkiLLGMf.net
Beta 2は年内に出そうもないな・・・

454:login:Penguin
15/01/01 15:06:16.25 JJ+0XtKL.net
1/6 あたりらしいぞ

455:login:Penguin
15/01/14 17:21:50.82 bLaYIg4t.net
(`・ω・´) オップァイッ !

456:login:Penguin
15/01/16 11:34:05.53 cCkc477R.net
Beta 2 来た!

457:login:Penguin
15/02/07 23:06:35.47 PvkQKkE/.net
(`・ω・´) オップァイッ !

458:login:Penguin
15/02/14 13:36:44.98 T/udkqKs.net
Development Release: Mageia 5 Beta 3

459:login:Penguin
15/04/15 16:43:27.70 jLDVEZTU.net
MageiaをVirtualBOXにいれたらsu -が通らなかった。
そういうトラブルはここに書いてないから、VirtualBOXは違うんですかね。

460:login:Penguin
15/04/16 10:29:03.06 cdmXDSMJ.net
>>459自己レス
パスワードに@が入っていたので受付なかった模様。
再インストールしてなおしました。

461:login:Penguin
15/04/17 04:39:30.53 pB9u3Kyp.net
>>460
"@"自体はパスワードに使えるハズ。
最初にrootのパスワードを設定する時と su - をする時で
キー配列が日本語と英語で異なっていたのでしょうね。
よくあるトラブルなのでパスワードには記号を使わず
英数字(長めに)だけにすればいいですね。

462:login:Penguin
15/04/17 04:48:35.01 pB9u3Kyp.net
ちなみに、英語配列は
URLリンク(www.gakugei.co.jp)
となっているので、
・rootパスワード設定時キーボードが英語配列だったら「@」のつもりが「 [ 」(Pの右) を打ったことになるので
 su - する時に「 [ 」を打てばsuに入れた
・rootパスワード設定時キーボードが日本語配列だったら「@」がパスワードに設定されるが
 su - する時に英語配列ならSHIFT+「2」を打てばsuに入れた
ということだと思う

463:login:Penguin
15/04/17 08:59:39.21 pnUlVNjt.net
>>461 ありがとうございました。
私のキーボードは英語配列HHKBなのですが、配列は確認してませんでした。
ただ、日本語入力までどうしてもこぎつけられなかったので様子見してます。

464:login:Penguin
15/04/17 09:11:32.96 pnUlVNjt.net
スレを読み返した。
>>39でしたか。ありがとうございます。

465:login:Penguin
15/04/23 14:34:42.75 iUwauJZx.net
リリース遅れまくってるけどMageia死んでしまうん?

466:login:Penguin
15/04/26 15:28:26.19 gbc6SGdN.net
5 RC 出たな

467:login:Penguin
15/05/24 23:59:23.56 jWwhGT52.net
そろそろ 5 リリースかな?

468:login:Penguin
15/05/25 22:32:24.91 VtuAeOPY.net
5月前半にリリースするんじゃなかったのかよ

469:login:Penguin
15/05/31 02:03:52.04 uGpFCSbn.net
Mandriva終了のお知らせ
URLリンク(linux.srad.jp)
Mandriva Linuxの開発元であるMandriva社が清算される模様(Slashdot)。
Mandriva Linux(旧名Mandrake Linux)の開発者の多くはMandriva LinuxからフォークしたMageiaに移行するとのことで、こちらがユーザーの受け皿になるようだ。

470:login:Penguin
15/06/03 06:04:50.36 MqumH6OS.net
mageia4用の2chブラウザ見つからない
mandrivaの頃はjdだったけど

471:login:Penguin
15/06/05 01:54:01.02 GpYiA6R4.net
distrib/5/が出来てるな
boot.iso落としてネットインストールするか

472:login:Penguin
15/06/13 06:33:13.14 GhMUKAhN.net
mageia鯖落ちてねえか ?

473:login:Penguin
15/06/13 06:55:57.78 GhMUKAhN.net
we hope to get it back on line soon. Stay tuned!
 だってよ

474:login:Penguin
15/06/15 13:49:55.32 e72dg5NV.net
4月末で5のRCまできたが、そろそろ?

475:login:Penguin
15/06/19 23:57:35.18 SRhEoF4Z.net
URLリンク(mirrors.mageia.org)
5のISOが出回り始めた

476:login:Penguin
15/06/20 21:16:55.08 AYm27+Bx.net
Solid and strong and humming along – here’s Mageia 5! | Mageia Blog (English)
URLリンク(blog.mageia.org)

477:login:Penguin
15/06/25 11:07:57.26 7FSuItQW.net
うまく日本語入力出来ん
scim-anthyはないしIBUSでanthy動かないし
mozcは試しに「あい」を変換すると人名が先に来るキモいことになってるし

478:login:Penguin
15/06/27 00:27:08.45 Rbgoy/ts.net
Mageia 4 LXDEをアップデートで5に上げたけどibusでanthy動いてるよ
ただFirefoxだとibusそのものの挙動が変でmozcだろうとanthyだろうと
使えない…

479:login:Penguin
15/06/27 00:55:24.25 aDHiOczI.net
>>478
# gtk-query-immodules-2.0 --update-cache

480:479, 346
15/06/27 01:13:18.77 Rbgoy/ts.net
~/.bash_profile には >>39 のように記述済み, で
480 を実行しても状況が変わらないんだ
仕方ないんでOperaかQupzillaを使って誤魔化してる
Mageia3の頃はもう少しましだったんだが…

481:480
15/06/27 10:50:36.95 aDHiOczI.net
>>480
こっちは5を新たにインストールしたKDE環境だけど、
480を実行したらFirefoxでibus-mozcが使えるようになった。
ただ、ibus-anthyがどのアプリでも使えない状況
ま、mzocが使えればなんとかなるけど。
それにしてもバージョンが上がるに連れて日本語入力周りが
だんだんと酷くなって行っている印象だなぁ

482:login:Penguin
15/06/27 11:25:30.98 FVdxCBZp.net
サスペンドでMozc死なねえか ?

483:login:Penguin
15/06/27 12:18:00.32 wr/g3qhB.net
>>480
なんか.bash_profileから起動するとそうなるぽいかな
うちではDEの自動起動の設定のところから起動するようにしたり、端末から起動し直すと入力できるようになる
両者の環境変数を見比べてみるとけっこう差異が有るのと、IMのアイコン右クリック->restartだと駄目なのでどうもそのへんに関係がありそうな気が

484:login:Penguin
15/06/27 18:12:46.46 FVdxCBZp.net
.bash_profileから起動していたibusを自動起動の設定から起動させたらFirefoxで書けるようになった。
480は実行した。 32bit Xfce まだサスペンドでMozcが死ぬ 。

485:485
15/06/29 11:01:10.57 XBZzpG+0.net
昨夜まで書けていたが 今日立ち上げたらFirefox上で書けなくなっていた。
プロセスの再起動その他、端末から起動しても駄目だった。
gedit・Mousepad でもTabで変換候補の選択が出来なくなっていた。
再起動3回してそのまま買い物行って帰ってきたら治ってた。
無茶苦茶でござりまするがな・・・
>481の終わりの2行に全く同感だなぁ


486:login:Penguin
15/07/03 11:32:50.64 vfnmZ+Ch.net
キーボード設定しても切り替わらねぇ

487:login:Penguin
15/07/03 16:25:11.26 vfnmZ+Ch.net
やっぱり実績のあるuim最高や!ibusなんてゴミ要らんかったんや!

488:login:Penguin
15/07/29 17:38:54.08 +pjT5Nit.net
ibusの更新が来たぞ

489:login:Penguin
15/07/30 15:32:22.38 L3vb+lvT.net
なんか良くなったようだ
32bit Xfce サスペンドしてもMozcは活きているど

490:login:Penguin
15/07/30 15:53:10.98 PZayOc/L.net
MozcとAnthyの違い
キーロガーでスパイしてるか、してないか

491:login:Penguin
15/07/31 14:27:08.58 jpfhn2plu
Firefox また駄目だよ

492:login:Penguin
15/07/31 14:38:10.71 w06GQUgT9
駄目というと?

493:login:Penguin
15/07/31 16:05:45.79 jpfhn2plu
Mozc 入力不可

494:login:Penguin
15/07/31 16:09:53.97 a1Y3yWke.net
更新して昨夜は書けていたが 今日立ち上げたらFirefox上で書けなくなっていた。
どうする?

495:login:Penguin
15/08/02 19:48:48.15 GipOpqr8.net
おっ今日は書けるぜ

496:login:Penguin
15/08/26 07:25:00.79 lOHtIa+PO
最近はFirefox上全くで書けないぞ

497:login:Penguin
15/08/26 07:26:43.74 Qf9t12hv.net
最近はFirefox上全くで書けないぞ

498:login:Penguin
15/09/16 18:49:39.29 OLSPGwjq.net
ホスト名どうやって変えるんだっけ?
/etc/sysconfig/network に書いてもだめだったわ

499:login:Penguin
15/10/14 00:07:02.89 4+wdNUMz.net
敢えてMageia選んだ理由って何?
rpmでDE選べて名前が好みってくらいしかメリットが見つからなかったんだが、このスレ見てると日本語入力周りでかなりデメリットありそうね
メモリ消費とかどれくらい?

500:login:Penguin
15/10/18 19:02:32.47 SJdJUe4r.net
Mandrivaからそのまま乗り換え
メモリ消費 2日経って610MiB

501:login:Penguin
15/11/04 20:47:04.40 HAfK6UlV.net
>Mageia(マゲイア)とはギリシャ語で「魔術」を意味します。
厨二層に訴えてみてはどうか

502:login:Penguin
15/11/12 20:23:38.91 a7dQnXCo.net
これPCに入れて使ってみたらシラケルから好色男児はスルーして他のディストロ
をつかったほうが良い。
意味は察してくれ。

503:login:Penguin
15/11/13 01:53:58.50 /ImceMoI.net
言葉遣いから信用ならない人物がMageiaを酷評してるということがわかる

504:login:Penguin
15/11/14 23:46:42.03 0zHyTire.net


505:login:Penguin
15/11/15 23:42:00.07 IM4NOlP3.net
好色アダルト男女にはがっかりさせられるデイストロ
まあ、色物好きな人にはむかない。
未成年や女子には良いディストロだろ。

506:login:Penguin
15/11/22 05:09:31.56 hPvzmzXV.net
502 :login:Penguin [↓] :2015/11/15(日) 23:42:00.07 ID:IM4NOlP3
好色アダルト男女にはがっかりさせられるデイストロ
まあ、色物好きな人にはむかない。
未成年や女子には良いディストロだろ。

507:login:Penguin
15/11/29 14:04:15.05 oyGFe7wQ.net
おや、firefoxで書けるぞなもし

508:login:Penguin
15/11/29 21:46:54.36 XWQwGOGh.net
専ブラで書けないの?

509:login:Penguin
15/12/11 15:54:43.80 fs8NlXi4.net
すまんな いつもノーブラなんだ チクビガイタイヨ

510:login:Penguin
16/01/03 21:38:36.32 GiargAf/.net
Mageia6に関する日本語の情報は無いか

511:login:Penguin
16/01/04 11:30:58.75 NXTefSFK.net
無い

512:login:Penguin
16/01/13 15:13:40.78 GH6geKVm.net
英語しか無いな
URLリンク(wiki.mageia.org)
First mass rebuild 2015/12/30 developers, packagers
Development snapshot 2 2016/01/10 developers, packagers
Stabilisation snapshot 1 2016/02/07 developers, packagers
Stabilisation snapshot 2 2016/03/06 developers, packagers, reviewers
Release Candidate 2016/03/27 developers, packagers, reviewers
Final Release 2016/04/17 developers, anyone

513:login:Penguin
16/02/01 13:23:19.19 d0WJs3XC.net
Manjaroつかってます。
Mageiaは憧れですが、Manjaroと比べて日本語が不自由ということで手を出しにくいです。

514:login:Penguin
16/02/01 21:15:01.02 EsllMcU5.net
仮想環境にインスコして日本語環境整える練習してから本番すればいい
個人的にはArch派生のManjaroの方が憧れるな

515:login:Penguin
16/02/02 17:54:46.80 dodS8QjQ.net
名前につられてLiveDVD起動してみたけど、わざわざLinuxMintから乗り換える気は起きんな。びみょー
まぁ一台新たに組むなら入れなくもない

516:login:Penguin
16/02/09 20:56:37.43 5H2YcW/p.net
MageiaにYukarryAAはもう入ってるって言われたけどどゆこと
fc-listしても見当たらないけど

517:login:Penguin
16/02/10 15:21:48.60 okppuoh8.net
早く6こないかな。魔法の釜だぜ>Mageia cauldron

518:login:Penguin
16/03/04 19:36:55.04 9/nefb5i9
いままでのLinuxディビィリレーターが本当はLinux検定に合格していないらしい。
Linux協会から新しいLinuxOSのリリースの許可が降りない。
いつまで待っても、ディスクトップにインストールできるLinuxOSの登場はない。
絶望。

519:login:Penguin
16/03/04 19:45:57.50 9/nefb5i9
Linuxの構築法はDOSのようにCOBOLとパッチでバグをごまかせても、
LinuxはFORTRANだから完璧に関数が入るまで、忍耐強く構築していくしかない。
それがいままでのディビィレーターにはできない。
つい、いつまでも使用禁止のCOBOLを隠れて使い、パッチで誤魔化さないとバグも修復できない。
だから、いつまでたってもLinux検定に合格できないのさ。

520:login:Penguin
16/03/04 19:48:07.63 9/nefb5i9
これからはあいつら、設計図面の再計算で当分は飯を喰えるだろうから、LinuxOSなんて無視するでしょう。

521:login:Penguin
16/03/06 12:25:22.99 LA/F5772O
いままでのディビィレーターにはCOBOLの技師しかしないらしい。
LinuxはFORTRANで構築しないとリリースの許可が降りない。
このままいけば、どのディビィレーターもリリースできる見込みが無いので、
Androidに依頼して、パーソナル・コンピューターのLinuxOSを作製してもらうしかないなぁ。

522:login:Penguin
16/03/06 12:41:07.47 LA/F5772O
GoogleのChromeOSをAndroidみたいにLinuxにできればいいな。
エミュレーターを使って独自ビルドしてアプリケーションを使わないとPCは長持ちしない。
計算ソフトは誤作動を起こし、計算したデーターも使い物にならなくなる。
もう、PCのマザーボードはウィンドゥズ98の時代じゃないぞ。
あらゆる仕事でPCは活躍する時代になった。
おもちゃのOSのつもりで構築されたら、企業は業績赤字を出す。
Core iのマザーボードはスパコン「京」で計算していた仕事をできるだけ削減するため、
自宅やオフィースで使ってもらうノートPCとして製造されている。

523:login:Penguin
16/03/06 12:56:14.48 LA/F5772O
Core iのマザーボードはCOBOLではインストレーターを作製できない。
それがあいつら理解できないらしい。要は、ニートくん。

524:login:Penguin
16/03/19 00:11:05.56 NJedNmZL.net
AcerのネットブックにLiveSDカード刺して起動しようとしたら立ち上げ中からずっと20秒おきに落ちるwww
電源管理のとこ見ても別段おかしなことはないし他のディストリのLive起動なら起きないし
Linux色々いじってきたが一番面白いわこれ

525:login:Penguin
16/03/30 03:30:10.25 e8pR4Eig.net
03/26 Mageia 6-dev1

526:login:Penguin
16/04/02 15:27:46.93 7nd+ZSNO.net
今Mageia 6-dev1をnetinstでftpからKDE選んでネットブックにインストールしてるけどだいたい2時間かかるね。あと48分って言ってる

527:login:Penguin
16/04/02 15:44:12.12 7nd+ZSNO.net
なんかいっぱい出てきた
URLリンク(i.imgur.com)
前からこんなだったん?とりあえず全部入れてみるかな。ただkdeはqt-baseのDLに失敗するみたいだが

528:login:Penguin
16/04/02 15:56:46.98 7nd+ZSNO.net
オフィスとゲームとメール除いて全部入れたらインストール完了予想残り時間が14:00にwww
ネットブックだから……か?サーバー間違えたか?

529:login:Penguin
16/04/02 17:49:10.97 PTFG0E3G.net
>>527
まえからそうだよ。
まあ頑張っておくれ。

530:login:Penguin
16/04/03 02:25:15.83 MgP2G/m/.net
>>529
ありがとう
NonfreeとTainを除いたらなんかfax関係のパッケージで問題起きてましたけど完遂しました
しかしeth0が繋がらなかった……orz

531:login:Penguin
16/04/28 20:50:01.49 wfkFH6IB.net
アナウンスも何にも無いねぇ

532:login:Penguin
16/05/06 13:13:04.63 Y1eM8P5N.net
      (V)∧_∧(V)
      ヽ(・ω・)ノ  ご飯だよー フォッ
        /  /
       ノ ̄ゝ

533:login:Penguin
16/05/15 14:01:05.58 XZMduVak.net
Development snapshot 1  delayed      developers, packagers 2016/03/27
First mass rebuild       Jan-Feb 2016  developers, packagers
Development snapshot 2  skipped      developers, packagers skipped
Stabilisation snapshot 1   2016/05/09   developers, packagers
Versions freeze        2016/05/12

534:login:Penguin
16/05/28 04:05:46.71 O0znxna9.net
Mageia4KDEからKDE5Plasmaにアップグレードしたらうまくできるかね
3ヶ月くらい前にやったら失敗してGUIが起動しなくなっちゃったけど

535:login:Penguin
16/06/02 00:46:13.54 JeZUSau0.net
Tained無くてもDVDやBD再生できます?
日本の鯖は高速だけど>>265があるし外国の鯖はいまいちどれが速いのかよくわからない
のでもうTained見切って日本の鯖にしようかと。国内法に抵触するリスクもなくなりますし

536:login:Penguin
16/06/02 03:21:18.81 kQeUCARp.net
>外国の鯖はいまいちどれが速いのかよくわからない
試行錯誤して判るようになればいい。
総じて欧州は遅い。台湾と米国の大学に早いのがあるが不完全。
ようするに ibdvdcss2 をどっかから引っ張ってくればいい。

537:login:Penguin
16/06/09 08:09:59.42 60b5pU/A.net
Stabilisation snapshot 2  2016/06/01 developers, packagers, reviewers
Release freeze        2016/06/01
Release Candidate     2016/06/17 developers, packagers, reviewers
Final Release         2016/06/29 developers, anyone

538:login:Penguin
16/06/27 02:47:27.28 cLBMiGgu.net
一カ月くらい遅れてんのか?

539:login:Penguin
16/06/30 03:12:58.65 vRCY5ryX.net
elementary osのPantheon使えるようになったらオモロイんだけどな
ユーザー的にはGnome3を簡素化して見た目良くしただけのもんなんだけど
ただギリシャじゃなくてローマなんだよな、一文字違いで

540:login:Penguin
16/07/01 15:47:04.43 0mC5Se9a.net
今6に更新するとsamba-server使えないからなぁ

541:login:Penguin
16/07/01 21:51:37.17 dhgb7H9g.net
Mageia 6 sta1 出た

542:login:Penguin
16/07/02 19:02:33.17 hwQiunfH.net
まだ先は長いな

543:login:Penguin
16/07/24 15:27:25.89 5IuBuEv6.net
この酉フランスで人気あるんだよね?
にしちゃ動きが遅いような……政情不安の影響?

544:login:Penguin
16/07/24 20:46:43.94 vhZXg/xN.net
フランスに有ったMandriva社がやっていて(メンバーに日本人もいた)経済的に破綻した際にロシアのROSAに頼んだので、それを嫌った有志が集まって作ったからね。
動きが遅いのはメンバーが少ないんじゃないかな
もうひとつOpenMandriva ってーのがあるけど、ロシアのROSAそのものといっていい。

545:login:Penguin
16/07/24 20:57:47.51 vhZXg/xN.net
Final Release August 2016 (worst case early September 2016)
ま、長い目で見ようぜ。

546:login:Penguin
16/08/17 09:19:22.36 fPyJ+pUq.net
   .。oO(ニャァzzz・・・)
  <,⌒/ヽ-、___ 
/<,3/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

547:login:Penguin
16/08/19 01:41:55.05 8CRY6ytY.net
Mageiaって低スペに入れるならどのDEが出来が良い?

548:login:Penguin
16/08/19 05:58:56.87 diPfcJDF.net
Xfce

549:login:Penguin
16/08/20 19:26:50.98 Yllegn0m.net
あれ嫌いだな……

550:login:Penguin
16/08/23 18:39:33.56 feQUZR/L.net
openmandrivaが微妙に復活してきてるぞ。

551:login:Penguin
16/08/25 22:13:59.78 7iz7i5vP.net
openmandrivaが微妙に復活してきてるというからmandrivaスレ覗いてきた
あのスレも微妙だな

552:login:Penguin
16/08/25 22:39:31.55 Iqd2Kg5Y.net
k9copy使えとる?
ubuntuだとサポート切られてもうた

553:login:Penguin
16/08/27 20:58:48.30 oIFt+hHZ.net
cauldron使っとる人たち、どうかね。完成度というか安定度は

554:login:Penguin
16/08/30 20:46:49.93 TSCS0677.net
今ウクライナの人がi586_KDE_LiveDVDのtorrentをDLしている模様
他には居ない

555:login:Penguin
16/09/18 11:47:48.40 wYJma7W5.net
Announcing upcoming Mageia 5.1 ISOs and an update on Mageia 6 progress | Mageia Blog (English)
URLリンク(blog.mageia.org)

556:login:Penguin
16/09/18 14:03:04.68 yWjl9J9M.net
ご、5.1?6は?

557:login:Penguin
16/09/18 14:42:56.21 wYJma7W5.net
6 のリリースにはまだ時間がかかりそうだから、それまでの繋ぎとして 5.1 を出すという話でそ。

558:login:Penguin
16/09/18 14:51:03.42 yWjl9J9M.net
まるでAndroidのようだ(棒

559:login:Penguin
16/10/17 18:24:24.45 A26T8tCx.net
6がトップページから簡単に入手できるようになってるな

560:login:Penguin
16/11/25 08:45:54.35 zSb1iQFh.net
Mageia 5 Support Extension and General Update
URLリンク(blog.mageia.org)

561:login:Penguin
16/12/03 11:25:17.90 4+8Z8orD.net
Happily Announcing Mageia 5.1 | Mageia Blog (English)
URLリンク(blog.mageia.org)

562:login:Penguin
16/12/05 12:40:30.28 xX28PRrM.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

563:login:Penguin
16/12/06 00:17:34.30 mvCOZLMZ.net
             ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

564:login:Penguin
17/02/11 16:23:47.16 Ya+yFA+P.net
わんわんおー
ぬこぬこおー

565:login:Penguin
17/03/07 14:48:21.81 nMgFuBr2.net
Development Release: Mageia 6 Sta 2

566:login:Penguin
17/03/07 16:45:48.00 gJESDN0E.net
The next step towards Mageia 6 is here, announcing sta2 | Mageia Blog (English)
URLリンク(blog.mageia.org)
ISOは筑波大のサーバからのダウンロードが速いと思う
URLリンク(ftp.tsukuba.wide.ad.jp)

567:login:Penguin
17/03/07 18:35:48.07 nMgFuBr2.net
Release freeze Shortly after sta2
Release Candidate A few weeks after sta2
Final Release ~2 weeks after RC, except if new blocker bugs found during RC testing

568:login:Penguin
17/04/02 20:42:25.54 xhhdoiJ2.net
なげー A few weeks だなぁ・・・

569:login:Penguin
17/04/08 00:17:24.42 y/vCU7zj.net
今度PC買い換えるからその時までには……よろ

570:560
17/04/13 04:00:19.53 WxA3akhE.net
買い換えたけどマダー?

571:login:Penguin
17/04/13 13:21:55.61 Fp6n1nMq.net
サイトがあっちゃこっちゃ繋がらなくなってるなぁ
そろそろかなぁ・・・

572:login:Penguin
17/05/18 12:26:33.90 9P99u4+a.net
もう浮気しちゃうから

573:login:Penguin
17/05/24 15:32:28.29 v5F0knWT.net
(`ェ´)!!!ピャー

574:login:Penguin
17/05/25 14:32:51.51 S5nPg0HE.net
RC 出たな

575:login:Penguin
17/06/08 07:17:26.61 81Ab9gXu.net
        _,,..,,,,_
       / ,' 3/⌒ヽ-、_   出たらおこして頂戴
     /l.  /____/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   

576:login:Penguin
17/06/08 13:18:08.93 LyMMW3NR.net
過去にずっとMandriva使ってて、MandrivaがあんなことになっちゃったんでDebianに避難してたけど、
そろそろMandriva系に戻りたい、でもMageiaがこんな調子じゃ戻れないなあ
まだPCLinuxOSのほうがいいのかな?

577:login:Penguin
17/06/27 18:45:41.51 VBci+pRL.net
mageia って何でこんなに人気なくなちゃったの?
ver 2 とか 3 の頃は結構人気あったよね。
使ったことないから理由が知りたい。

578:login:Penguin
17/06/27 19:15:24.37 MFPixhrT.net
その頃は日本語が充実してたのが少なかったとかインストーラーが他より良かったとか
そんなとこじゃない?

579:login:Penguin
17/06/28 22:08:53.84 AlSt8EIu.net
なんかMageiaじゃなきゃならんもんが無い……
Debianから10GBパーテ割いてたけど消すわ。さいなら。名前だけは好きだったよ

580:login:Penguin
17/07/16 13:21:31.89 XZkLg9Hk.net
まだ公式なアナウンスは無いが、6 のISOが各ミラーで公開され始めてるな

581:login:Penguin
17/07/16 20:39:30.57 RbhMg7HW.net
筑波が早いな

582:login:Penguin
17/07/17 11:52:52.36 khPwC+Kt.net
Distribution Release: Mageia 6

583:login:Penguin
17/07/31 17:45:54.44 aAAyDrcG.net
dnfとurpmって一緒に使っていいの?

584:login:Penguin
17/09/03 09:34:59.70 HlsstLlI.net
|∧,,∧
| ・ω・) 髷嫌 ! !
|⊂ ノ
|ωJ

585:login:Penguin
17/09/13 09:13:40.59 ACsuKatE.net
>>584
このハゲーッ!!
ちがうだろちがうだろちがうだろ!!

586:login:Penguin
17/09/14 17:45:39.13 ZSKqDKbJ.net
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
        (´;ω;`)η   せつこ~ >585にいじめられたよ~~ 
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ

587:login:Penguin
17/09/28 13:29:28.89 uOqxlLoX.net
  _, ,_  ペーン
( ‘д‘)   
⊂彡☆))Д´) >>585

588:login:Penguin
17/10/11 22:10:05.97 SfUiSNaQ.net
      .∧__,∧
      ( ^ω^ )
    n. ∧__,∧n
    ゝ( ^ω^ )ノ

589:login:Penguin
17/10/27 19:04:23.85 kBwBE87w.net
|∧,,∧
| ・ω・)   おにゃ
|⊂ ノ
|ωJ

590:login:Penguin
17/11/12 11:40:09.30 kMnj+hmQ.net
  ξ
._〆⌒ヽ  
( 。・_・。 ) .。oO( ピー…)

591:login:Penguin
17/11/28 21:49:45.28 4gRJi5Ws.net
ちっと入れてみるか

592:login:Penguin
17/12/05 22:58:46.41 NxTqeHSY.net
   /~ヽ
  (。・-・) 入れたら出す
   ゚し-J


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch