Red Hat Enterprise Linux スレッド part 27at LINUX
Red Hat Enterprise Linux スレッド part 27 - 暇つぶし2ch472:login:Penguin
20/02/05 22:11:00 C+BI2QWJ.net
購入するなら、RED HATエンタープライズ契約の同意が必要だよ。

URLリンク(i.sios.com)

473:login:Penguin
20/02/05 22:49:26.91 9bgUyjOx.net
>>471
>サポートは一切無いけどな。
miraclelinuxとuniadexが有償サポートを提供している

474:login:Penguin
20/02/06 00:33:24 94tLR10M.net
>>470
ウィキペディアの記述が正しいという前提で言うと、
ライセンスは無料だけど、無料のライセンスに
RedHatの商標を含む部分の再配布権が含まれていない
(使用権しかない)ということだろう。

マイクロソフト製品のコンポーネントなんかでも、
それ自体のライセンスは無料だけど、再頒布は禁止、
というのはたくさんある。

475:login:Penguin
20/02/09 05:57:51 qdhsVazQ.net
>>470
GPLなどであればバイナリの再頒布はしてよい
商用パッケージはダメなものもある

また商標権は著作権とは別問題(追加部分の商標許諾を拒否する条項の追加はGPLv3では第7条で認められる)なので, Red Hatが許可しない限りRed Hatの商標は使えない
したがってCentOSのものとして公開するなら商標を除去する必要はほぼ常にある

476:login:Penguin
20/04/02 03:31:34.03 Wfs3CKsX.net
RHEL8で、インストール時にパーティション作成を自動でやらせたときに
どういう判断基準で作成するパーティションやそのサイズを決定しているかについて
記載された文書など、あればおしえてくださ

477:login:Penguin
20/04/29 13:41:50 SPlMiHyf.net
NECのサーバに純正のLANカード(正体はIntelの)を増設し、RHEL7.4が導入されたものを
使ってます

LANカードはe1000eドライバが使われていて、ドライバはインストール時に
NEC製OSインストーラにより導入されたようです
ドライバは/opt/express/driver/nw/e1000e/3.10.0-693/e1000eに導入されてて
/etc/modprobe.d/e1000e.confというファイルでそこを参照するようになってます

RHEL7.6用のカーネルを導入して使いたいのですが、ディストリビューション、
カーネルのバージョンが変わっても、ドライバは同じものを使えるのでしょうか

同じものが使えない場合、3.10.0-957用のドライバパッケージを追加すると
e1000e.confのパスも変更されると思うのですが、その場合、
7.4のカーネルでブートしなおしたい時は、その前にe1000e.confのパスを修正して
depmod等をする必要があるのでしょうか(7.6で上げなおすときも逆に同様?)

478:login:Penguin
20/05/22 09:19:17 jy8+8WgW.net
N社サポートページに置いてある
対応ドライバモジュール当てないと
ドライバはinboxになっちゃうよ。
つまり動きが変わる。
現行製品の中身はHPEだがね。

479:login:Penguin
20/05/24 04:52:40.13 n7ex6D15.net
それこそサポートに投げろとしか

480:login:Penguin
20/07/31 03:22:22.98 aRL5FAoY.net
最小インストールしたあと、initial-setupってする必要あるの?
内容は利用許諾に同意するという操作しかしないんだけど

481:login:Penguin
20/08/10 01:27:05.44 uHKk3jkw.net
クロネコ?

482:login:Penguin
20/11/05 01:06:31.85 /du0WhMY.net
RHEL8.3 リリースあげ

483:login:Penguin
20/11/05 01:10:57.37 pujQXqpK.net
そろそろ落ち着いた?

484:login:Penguin
20/11/14 22:35:01.85 5lqMX3XS.net
7.9 リリースあげ

485:login:Penguin
21/02/03 19:18:36.78 8VXk/Rmc.net
developer拡大記念age

486:login:Penguin
21/02/03 23:32:14.07 nJ9DelFt.net
貧乏会社御用達CentOSスレから来ました、新参者なので5年ROMります。

487:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/24 01:03:49.61 O6wkFt0A.net
新しいIndividual Developerサブスクリプションつうのは、
1つの登録アカウントで16台までRHNに登録し、
dnf updateとかできるようになるってこと?
RHELのサポート情報へはアクセスできないんだろうな
いつまで続くか分からんってのも心配だが

488:運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
21/02/24 18:17:25.03 xhAnzkQH.net
RHELのKBは旧developer programでも普通に見れるよ

489:login:Penguin
21/03/05 17:39:31.38 QDQfLMOfr
26歳で独立して月収150万になった 元引きこもりエンジニアの物語
URLリンク(agroro.com)
【こんな僕が】フリーランスエンジニアで月収100万円を達成した5つの方法
URLリンク(takablog358.org)
ITフリーランスエンジニアの年収|会社員との違いや独立後の案件の取り方
URLリンク(boxil.jp)
月収90万のITフリーランスプログラマー・SEが選んでる在宅案件はこんな案件です
URLリンク(arma-search.jp)
フリーランスの年収は平均いくら?年収1000万円以上の割合とは
URLリンク(freelance.levtech.jp)
フリーランスの仕事や職業の種類って何があるの?独立5年目で月収200万の僕が詳しく解説
URLリンク(www.buntadayo.com)
ブラック企業から退職し、独立後11ヶ月で“月収300万円超え”になるまでの軌跡を
デザイナー社長船越良太に聞いてみた!
URLリンク(tokyofreelance.jp)

490:login:Penguin
21/04/11 19:51:54.42 TkJ1Ixfy.net
2月だか3月に発表された無料のサブスクリプション(本番環境も可能と書いてた)を使って
RHEL8をHyper-v上に構築してホスティングサービスを展開、顧客からお金をもらうビジネスって、やっぱり(新)規約に抵触する?

491:login:Penguin
21/05/20 16:58:10.12 4Qp80MeJ.net
ひっそりと8.4が出ましたよ

492:login:Penguin
21/05/21 05:25:53.70 KMFO5fOt.net
そろそろ本番に使っても大丈夫?

493:login:Penguin
21/05/26 12:40:30.94 2o88hjjU.net
やっとだな
8.3とか要らん子出す暇あったらロングサポ出せやコラ

494:login:Penguin
21/06/02 09:04:03.00 nPKjXtne.net
無料で使われてしまうCentOS憎しと潰しにかかって、
結局長期的にはRHもだんだん使われなくなりそう。

495:login:Penguin
21/06/15 22:15:30.34 IrGpOQrD.net
円盤1枚に入りません(><)

496:login:Penguin
21/06/16 22:41:11.82 cuudv+w3.net
Advisory Notification daily digestのメールが1時間に1回、同じモノが来るのは何の嫌がらせ…?

497:login:Penguin
21/06/26 20:24:11.18 AGOatrTf.net
>>2
RED HAT ENTERPRISE LINUX DESKTOP
Red Hatは、Linuxデスクトップを非常にシンプルなものにしているため、ユーザーは、合理化された機能により操作時間を少なくして、その分作業時間を多く取ることができます。強力なRed Hat Enterprise Linuxを基盤として構築されたRed Hat Enterprise Linux Desktopクライアントは、堅牢で安全性が高く、コスト効率の高い環境を実現します。また、電子メール、カレンダー、連絡先管理およびタスクが統合されたEvolution、ワードプロセッシング、スプレッドシート、プレゼンテーション、描画、データベースアプリケーションを備えたオフィス生産性スイートであるLibreOfficeなど、包括的な一連の優れたエンドユーザー向けアプリケーションも提 供しま す。さらに 、KVM仮想化テクノロジー搭載のため、WindowsやレガシーWindowsアプリケーションをLinuxデスクトップで実行することも可能です。
jp-redhat.com/information/download/pdf/RHEL7_GA_Desktop.pdf

498:login:Penguin
21/06/26 20:27:08.54 AGOatrTf.net
サーバでなくてデスクトップのことを参考までに載せました。

499:login:Penguin
21/06/28 09:47:04.37 tIzTf6em.net
RHELDっていうの?

500:login:Penguin
21/06/28 21:00:35.91 tiLYmwzd.net
いつの話をしているのやら

501:login:Penguin
21/06/28 22:15:15.77 wwq99Pnx.net
初心者スレでも質問してますがこちらにも投稿いたします。
RedHatEnterpriseLinux7.7にてメールサーバーを構築しています。
postfixとdovecotでSMTP認証での送受信ができることは確認済みです。
構築したサーバーからgmailにメールを送信させようとしたのですがどうしても530 5.7.0 Authentication requiredのエラーが出力されてしまい、失敗してしまいます。
原因が分かる方がいましたら教えてください。
ちなみに設定は以下のようになっております。
・/etc/postfix/main.cfの設定(デフォルトのものは省いてます)
[root@hama01 ~]# postconf -n
alias_database = hash:/etc/aliases
alias_maps = hash:/etc/aliases
home_mailbox = Maildir/
inet_interfaces = all
inet_protocols = all
luser_relay = unknown_user@localhost
message_size_limit = 10485760
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain
mydomain = xxxx.xxxx(ドメイン名を伏せる為)
myhostname = xxxx.xxxx.xxxx(ホスト名を伏せる為)
mynetworks = xxx.xxx.xxx.xxx/24,64.233.187.109
myorigin = $mydomain
relayhost = [smtp.gmail.com]:587
smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/sasl_passwd
smtp_tls_mandatory_protocols = !SSLv2, !SSLv3
smtp_tls_security_level = may
smtpd_banner = $myhostname ESMTP unknown
smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks, permit_sasl_authenticated, reject_unauth_destination
smtpd_sasl_auth_enable = yes
smtpd_tls_cert_file = /etc/pki/tls/certs/server.crt
smtpd_tls_key_file = /etc/pki/tls/certs/server.key
smtpd_tls_mandatory_protocols = !SSLv2, !SSLv3
smtpd_use_tls = yes
続きます。

502:login:Penguin
21/06/28 22:15:37.58 wwq99Pnx.net
続きです
・/etc/postfix/master.cfの設定(コメントを外した個所のみ記載)
smtp inet n - n - - smtpd
submission inet n - n - - smtpd
-o smtpd_sasl_auth_enable=yes
-o smtpd_recipient_restrictions=permit_sasl_authenticated,reject
smtps inet n - n - - smtpd
-o syslog_name=postfix/smtps
-o smtpd_tls_wrappermode=yes
・/etc/postfix/sasl_passwd
[smtp.gmail.com]:587 xxx.xxx@gmail.com:xxxxxxx(メールアドレスとパスワードを伏せる為)
メール送信コマンド
echo test | mail xxx.xxx@gmail.com
続きます

503:login:Penguin
21/06/28 22:16:09.79 wwq99Pnx.net
続きです
出力ログ
tail -f /var/log/maillog
Jun 28 21:58:54 localhost postfix/pickup[2275]: 25E08110EB29: uid=0 from=<root>
Jun 28 21:58:54 localhost postfix/cleanup[2312]: 25E08110EB29: message-id=<20210628125854.25E08110EB29@xxxx.xxxx.xxxx>
Jun 28 21:58:54 localhost postfix/qmgr[2276]: 25E08110EB29: from=<root@xxxx.xxxx>, size=426, nrcpt=1 (queue active)
Jun 28 21:58:56 localhost postfix/smtp[2314]: 25E08110EB29: to=<xxx.xxx@gmail.com>, relay=smtp.gmail.com[64.233.187.108]:587, delay=2.1, delays=0.07/0.13/1.8/0.17, dsn=5.7.0, status=bounced (host smtp.gmail.com[64.233.187.108] said: 530-5.7.0 Authentication Required. Learn more at 530 5.7.0 URLリンク(support.google.com) j22sm14625557pgb.62 - gsmtp (in reply to MAIL FROM command))
Jun 28 21:58:56 localhost postfix/cleanup[2312]: 70039110EB2A: message-id=<20210628125856.70039110EB2A@xxxx.xxxx.xxxx>
Jun 28 21:58:56 localhost postfix/qmgr[2276]: 70039110EB2A: from=<>, size=2551, nrcpt=1 (queue active)
Jun 28 21:58:56 localhost postfix/bounce[2316]: 25E08110EB29: sender non-delivery notification: 70039110EB2A
Jun 28 21:58:56 localhost postfix/qmgr[2276]: 25E08110EB29: removed
Jun 28 21:58:56 localhost postfix/local[2317]: 70039110EB2A: to=<root@xxxx.xxxx>, relay=local, delay=0.11, delays=0/0.08/0/0.03, dsn=2.0.0, status=sent (delivered to maildir)
Jun 28 21:58:56 localhost postfix/qmgr[2276]: 70039110EB2A: removed
分かる方がいらっしゃましたらよろしくお願いいたします。

504:login:Penguin
21/06/28 22:27:36.67 FltiT7Vr.net
AUTH の前に MAIL FROM なので、smtp_sasl_password_maps が効いていないようです。
postmap /etc/postfix/sasl_passwd で /etc/postfix/sasl_passwd.db ファイルを更新していますか?

505:login:Penguin
21/06/28 22:30:06.74 FltiT7Vr.net
あと、smtp_sasl_auth_enable = yes が必要

506:login:Penguin
21/06/28 22:58:50.34 d20rwlAY.net
メールぐらい、AWS で出来ないの?

507:login:Penguin
21/06/29 02:26:49.23 WjFSCwcD.net
意外と面倒

508:login:Penguin
21/06/29 14:14:25.75 dqlwyjGL.net
>>504
ありがとうございました。
上に記載していることを実施したもののやはりできませんでした。
その時のログはこのようになっておりました。
Jun 29 14:06:46 localhost postfix/pickup[3368]: 3BF3C110E8C1: uid=0 from=<root>
Jun 29 14:06:46 localhost postfix/cleanup[3413]: 3BF3C110E8C1: message-id=<20210629050646.3BF3C110E8C1@xxx.xxx.xxx>
Jun 29 14:06:46 localhost postfix/qmgr[3369]: 3BF3C110E8C1: from=<root@xxx.xxx>, size=426, nrcpt=1 (queue active)
Jun 29 14:06:47 localhost postfix/smtp[3415]: warning: SASL authentication failure: No worthy mechs found
Jun 29 14:06:47 localhost postfix/smtp[3415]: 3BF3C110E8C1: to=< xxx.xxx@gmail.com>, relay=smtp.gmail.com[74.125.203.108]:587, delay=0.92, delays=0.02/0.02/0.88/0, dsn=4.7.0, status=deferred (SASL authentication failed; cannot authenticate to server smtp.gmail.com[74.125.203.108]: no mechanism available)
続きます。

509:login:Penguin
21/06/29 14:18:10.70 dqlwyjGL.net
また、修正したのは/etc/postfix/main.cfのみで設定は以下のようになっております。
任意で変更している個所のみ記載しております。
alias_database = hash:/etc/aliases
alias_maps = hash:/etc/aliases
home_mailbox = Maildir/
inet_interfaces = all
inet_protocols = ipv4
luser_relay = unknown_user@localhost
message_size_limit = 10485760
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain
mydomain = xxx.xxx
myhostname = xxx.xxx.xxx
mynetworks = xxx.xxx.xxx.xxx/24,64.233.187.109
myorigin = $mydomain
relayhost = [smtp.gmail.com]:587
smtp_sasl_auth_enable = yes
smtp_sasl_mechanism_filter = plain
smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/sasl_passwd
smtp_tls_mandatory_protocols = !SSLv2, !SSLv3
smtp_tls_security_level = may
smtpd_banner = $myhostname ESMTP unknown
smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks, permit_sasl_authenticated, rej ect_unauth_destination
smtpd_sasl_auth_enable = yes
smtpd_tls_cert_file = /etc/pki/tls/certs/server.crt
smtpd_tls_key_file = /etc/pki/tls/certs/server.key
smtpd_tls_mandatory_protocols = !SSLv2, !SSLv3
smtpd_use_tls = yes
分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

510:login:Penguin
21/06/29 14:33:18.82 plOrd5TP.net
というか、何でGmailのサーバにリレーさせようとしてるの?
自組織かISP指定でもない限りrelayhostは空白でいいんじゃないかと思うけど…

511:login:Penguin
21/06/29 14:39:17.90 I0AulMzE.net
>>510
今時、野良SMTPサーバーからのメールを受け取るメールサーバーも、
送信を許可するISPも希少だよ。
自宅サーバーからメール送ろうとすると、
何かしらのリレーが必要になる。
普通はISP指定のSMTPサーバーを使うと思うけど

512:login:Penguin
21/06/29 16:15:10.95 dqlwyjGL.net
>>511
508>>509です
単純に学習のためにやっているだけです。
申し訳ありません

513:login:Penguin
21/06/29 18:14:33.31 WjFSCwcD.net
自鯖から独自ドメインのメール出すならSPFとDMARCは必須だな

514:login:Penguin
21/06/29 18:59:06.44 XQXzTd/y.net
>>508
No worthy mechs found で検索すると、cyrus-sasl-plain, cyrus-sasl-md5 あたりのパッケージが入っていないため、とのこと。

515:login:Penguin
21/06/29 19:32:30.88 dqlwyjGL.net
>>513
ありがとうございます
そちらの方でも設定を変えてみようと思います。
>>514
確認したところどちらも導入済みでした。
yum list installed | grep cyrus*
cyrus-sasl.x86_64 2.1.26-23.el7 @anaconda
cyrus-sasl-gssapi.x86_64 2.1.26-23.el7 @anaconda
cyrus-sasl-lib.x86_64 2.1.26-23.el7 @anaconda
cyrus-sasl-md5.x86_64 2.1.26-23.el7 @anaconda
cyrus-sasl-plain.x86_64 2.1.26-23.el7 @anaconda
cyrus-sasl-scram.x86_64 2.1.26-23.el7 @anaconda

516:login:Penguin
21/06/29 20:06:24.75 XQXzTd/y.net
>>515
smtp_sasl_mechanism_filter = plain を削除するとどうでしょうか?

517:login:Penguin
21/06/29 20:08:52.25 99uJZIHu.net
smtp_sasl_security_options
がないからfilterでplainが選ばれても、平文での認証が拒否されてるとか?

518:login:Penguin
21/06/29 21:47:10.41 dqlwyjGL.net
>>517
返信ありがとうございます。
517のご指摘にありましたsmtp_sasl_security_optionsを設定したところ送信できました。
ありがとうございました。

519:login:Penguin
21/06/30 22:31:13.71 j5ldUXgH.net
UEFIでソフトウェアRAID1を構築する場合/boot/efiというEFIパーティションも
RAIDにするべきでしょうか?

520:login:Penguin
21/06/30 23:07:45.49 OksriK9o.net
>>519
できるの?
やったことないけど。

521:login:Penguin
21/06/30 23:50:57.89 FIti03kw.net
URLリンク(access.redhat.com)

522:login:Penguin
21/07/01 12:51:45.91 pV2vTYRQ.net
EFIパーティションをソフトウェアRAIDのマルチデバイス上に置くのは非推奨でしょ

523:login:Penguin
21/07/01 14:11:51.43 hKCV32VM.net
UEFIからRAID上のEFI読めないのでは?

524:login:Penguin
21/07/01 20:15:29.65 pV2vTYRQ.net
>>521
この記事だとEFIもRAIDに出来ます的なことかいてあるけどUEFIからRAID上のEIFは読めないですね

525:login:Penguin
21/07/01 20:39:21.29 GkSw/nf9.net
ミラーかつメタデータを後ろに配置してるからなんとか読めるって事なんでは?
出来るってだけで、推奨される代物ではないと思うけど

526:login:Penguin
21/07/01 21:28:52.40 zyd2Hh/3.net
メリットとしては1番ミラーが完全に認識しなくなったときに2番ミラーから起動できるとか?
だいたい半死になるからうまくいかないんだけど

527:login:Penguin
21/07/01 22:52:42.59 EPPFcEnc.net
そもそもUEFIでRAIDはやってはいけないのは常識だろ・・・

528:login:Penguin
21/07/01 23:31:09.48 lzPHqPJG.net
efibootmgr -v 見る限り、何台目のストレージ/パーティションのUUID/起動するEFIファイル
のパスが登録されててパーティションテーブルには依存してないっぽいからパーティション
テーブル側のパーティションの型がEFIシステムパーティションじゃなくて RAID だった
としても起動できるんじゃないかな
mdadmのRAID-1に限ってはパーティションテーブルみない限りは普通のパーティション
と区別つかない

529:login:Penguin
21/07/01 23:37:45.59 EPPFcEnc.net
あれ?俺が無知なのかとおもって調べたけど
OpenSUSEのドキュメントには
UEFIマシンの場合、専用の/boot/efiパーティションを設定する必要があります。
これはVFATフォーマットである必要があります。RAID 1デバイスに配置されていれば、
/boot/efiが存在する物理ディスクに障害が発生した場合にブートの問題を回避できます。
って書いてあるけどArchLinuxのwikiだと
ESP を RAID1 アレイに置くことも可能ですが、データが破損する危険性があり、
また、ESP を作成する際に様々な注意をする必要があります。
と書いてあるな

530:login:Penguin
21/07/01 23:42:22.29 EPPFcEnc.net
OSによってEFIパーティションをRAID上に配置してもいいかどうかが決まるのかな

531:login:Penguin
21/07/01 23:42:58.02 EPPFcEnc.net
途中で送信してしまった RedHatの場合はUEFIでRAIDはどういう構成を推奨しているんだろうか

532:login:Penguin
21/07/02 00:42:56.67 Zu5KJK7I.net
Hyper-VでWindows側でRaid1作ってその仮想ディスクにCentOSとか入れてUEFIしてるけど問題ないけどなぁ

533:login:Penguin
21/07/02 22:03:17.70 ZS7UIGsA.net
ArchlinuxのWikiの注意書き:
Linux上でSoftware RAIDとして扱っているときは良いんだがUEFIシェル上で
テキストエディタを起動してファイルを書き換えたら片方のディスクにしか
更新されないから壊れる
リスクとしては大したことない(訳注:もっとマシな訳だれかつけてくれ)けど
自分だったらRAIDにはせずにcronでrsyncするわ
とのこと
確かにrsyncの方がよさそうだね

534:login:Penguin
21/07/05 10:11:13.09 Px7tsOrt.net
つまりUEFIの環境ならソフトウェアRAIDするなよってことだな
ソフトウェアRAIDにしたかったらおとなしくBIOSの設定いじくってレガシーBIOSにするしかない

535:login:Penguin
21/07/06 17:22:51.49 kc48CtMF.net
UEFIでソフトウェアRAIDは草 ハードウェアRAID構築しろよw

536:login:Penguin
21/07/09 20:19:12.11 wp+vefmK.net
開発者向けの無償版RHELって、登録されたメールアドレスが不達になったら
それに関連付いたRHELはexpireでRH公式レポでのyumやdnfが弾かれるってことだけど
実際そんなんなってるRHELあるのかな
てかdnf updateとか、本番環境じゃやらんけどさ

537:login:Penguin
21/07/19 21:33:01.36 um1sgWic.net


538:login:Penguin
21/07/19 23:23:02.11 NPVspdgt.net
杉村貴士さん格好いいですね

539:login:Penguin
21/07/20 23:35:10.84 MveEwuF1.net
杉村貴士さんカッコいいですね

540:login:Penguin
21/07/22 21:51:50.63 nO+LwZWA.net
杉村貴士さんカッコいいですね

541:login:Penguin
21/07/25 00:24:20.71 7Q/v+wb8.net
杉村貴士さんカッコいいですね

542:login:Penguin
21/07/25 10:09:53.06 rd6A7j0Q.net
レッドハットはAnsibleの開発を行っていますね。

543:login:Penguin
21/07/27 20:53:18.92 FHsJ7ef6.net
杉村貴士さんがカッコいいという理由が分かったよ
開発に関わってる日本人は少ないからね

544:login:Penguin
21/07/27 21:00:33.28 FHsJ7ef6.net
日本のLinux界期待の開発者だね
がんばってください

545:login:Penguin
21/07/27 23:06:04.35 ZfVagDa9.net
杉村貴士・・・

546:login:Penguin
21/07/29 01:08:23.25 N51tu/k+.net
乃木坂46を応援しています。将棋クエスト二段/将棋ウォーズ初段/TOEIC770/RHCE/AWS SAA,SOA/1級知的財産管理技能士(特許)
@RedHatJapan
でAnsibleのお仕事をしています。鍵付きは知らない人はブロックします。このアカウントは所属する組織や所属していた組織とは無関係です。

547:login:Penguin
21/07/29 11:13:15.04 ZhTbBwFL.net
開発者ではないだろ

548:login:Penguin
21/07/29 19:20:56.57 eN5LpA4Q.net
カッコいいです

549:login:Penguin
21/07/31 22:43:36.88 Fu2t8v6L.net
あたくしの知ってる杉村じゃないか

550:login:Penguin
21/08/01 22:03:02.30 DlH87NB1.net
他人に厳しく自分に甘い

551:login:Penguin
21/08/02 19:12:43.61 fmByMUst.net
カッコいいです

552:login:Penguin
21/08/05 10:57:10.47 bZa61t1o.net
大学の教育計算機センターなどで、ある程度の人数のユーザー数の教室授業で
(日本語化)ウブンツを使っている例は、どこがありますか?

553:login:Penguin
21/08/05 11:07:06.40 RIefHNn6.net
>>552
多分、ここで聞く事じゃないw

554:login:Penguin
21/08/06 21:54:05.43 enqhUK3y.net
官報

555:login:Penguin
21/08/14 20:09:12.01 FJ1H7eac.net
杉村貴士さんカッコいいですね

556:login:Penguin
21/08/23 02:25:43.07 sRlom8K5.net
杉村貴士さんカッコいいですね

557:login:Penguin
21/08/30 22:53:04.68 oO28Z7Fz.net
杉村貴士さんカッコいいですね

558:login:Penguin
21/09/06 20:02:59.48 29jdaqE7.net
杉村貴士さんカッコいいですね

559:login:Penguin
21/09/13 19:55:26.01 UIyfY4N6.net
杉村貴士さんカッコいいですね

560:login:Penguin
21/09/18 06:07:17.36 Sr9NY3rR.net
昨日見かけたニュース。Oracle由来なのが最大のネックだと思う。
サイバートラスト、RHEL 8.4クローンの最新Linux「MIRACLE LINUX 8.4」を無償提供
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)

561:login:Penguin
21/09/21 23:40:35.87 f/J4e9ZJ.net
杉村貴士さんカッコいいですね

562:login:Penguin
21/09/22 11:24:29.83 Qj6lQGHB.net
>>561
多分それは本人を呼ぶための呪文か何かだろう
Red Hat Enterprise Linuxがカッコいいか?
と聞かれたらどう答えようかな

563:login:Penguin
21/09/23 12:37:42.38 qj0ehCN4.net
>>560
Oracleだといつ有償になるかわかったもんじゃないしな。
約束を守らない会社は信用できない。

564:login:Penguin
21/09/23 15:41:02.95 I7R+IsZ4.net
Oracleが約束破ったって何の話?

565:login:Penguin
21/10/28 21:31:29.17 fYVawEg9.net
杉村貴士さんカッコいいですね

566:login:Penguin
21/11/05 15:45:52.23 sng4H/1/.net
RedHat7で下の2つの仕様が変わり使いにくいです、
設定でRedHat6の挙動に戻したいですが、可能でしょうか?
1. gnome-terminal で新しいタブを起動したとき、
 カレントディレクトリがhomeに戻される
2. ウインドウを画面端に持っていくと最大化される

567:login:Penguin
21/11/16 16:22:09.68 1I23GSMB.net
いつの間にか8.5が出てるやん
dvdのisoが10GB超えやん

568:login:Penguin
21/11/17 12:09:39.94 nyiIFcAr.net
DVDとは

569:login:Penguin
21/12/13 23:37:25.80 iq0B9sZE.net
杉村貴士さんカッコいいですね

570:login:Penguin
21/12/30 04:41:05.67 rqnkFDX8.net
セルフサポートってまだ売ってるの?

571:login:Penguin
21/12/30 21:16:00.49 ikdsx+Qw.net
売ってる。
でも、仮想環境で動かしちゃダメ
他のサブスクリプションのサーバと併用しちゃダメ
本番環境で使っちゃダメだしなぁ

572:login:Penguin
22/02/09 22:12:20.25 eqYsjuia.net
8.5を入れてみた。
こういうものだったのだな。
世の中はこれを有難がってお金出して使っているんだな~。
勉強になった。

573:login:Penguin
22/02/12 20:36:03.10 9ttWyaN7.net
>>572
有償で買ったの?
ライセンス無しのupdateできない状態?

574:login:Penguin
22/02/13 02:59:37.22 CVPQsIin.net
>>573
今はデベロッパー登録するだけで、お試しなら
無償でアップデートも出来るんだよ。

575:login:Penguin
22/02/13 07:00:39.64 MziB2yIa.net
お金払えばサポートに問い合わせられる。
保険みたいなもんよ。

576:login:Penguin
22/03/09 00:04:33.96 7yyCf7zM.net
杉村貴士さんカッコいいですね

577:login:Penguin
22/05/02 18:58:00.47 vQVVbMGV.net
杉村貴士さんカッコいいですね

578:login:Penguin
22/05/04 22:59:10.18 0aIQEg/r.net
バージョン9の情報はRed Hat Summit 2022で出るのかな?

579:login:Penguin
22/06/11 17:08:43.65 mDaCgote.net
個人使用で使用期間おわるとどうなるのですか?

580:login:Penguin
22/06/11 19:15:13.50 1oAGzTMJ.net
RHEL8から9へのアップグレードってどうやるの?

581:login:Penguin
22/06/11 21:02:42.46 kkWbZ/aE.net
>>580
くわしくないけどupdateコマンドをupgradeにかえればいいんじゃね

582:login:Penguin
22/06/11 21:14:38.89 rQOG/TEq.net
RHEL8から9へのアップグレード
という文字列でネット検索するとRedHat社のオンラインマニュアルが出てくる

583:login:Penguin
22/06/13 23:39:35.89 OLjuMWNE.net
杉村貴士さんカッコいいですね

584:login:Penguin
22/06/14 14:51:53.58 IYiJF6uN.net
rhel9のrpmの中で使用されてるzstdの扱い面倒だな

585:login:Penguin
22/08/23 23:18:00.60 oQ+KAnL4.net
杉村貴士さんカッコいいですね

586:login:Penguin
22/09/27 21:36:39.90 3Q01bNE1.net
URLリンク(i.imgur.com)

587:login:Penguin
22/10/12 08:16:28.57 tuue/Pfb.net
杉村貴士さんカッコいいですね

588:login:Penguin
22/10/12 08:26:25.87 nGfnWpU9.net
hut と hat があるのか。勉強になった。
自分で鳥を作る場合は Red Hut がいいかもな。

589:login:Penguin
23/01/10 06:02:55.74 LHik6mxD.net
赤い小屋も、赤い帽子も、名前としてはどちらもしょぼい。

590:login:Penguin
23/04/21 10:36:26.27 Vsvtrd6h.net
redhat9ってmozc無いんかこれ

591:login:Penguin
23/07/11 20:08:37.91 Inzer3mS.net
杉村貴士さんカッコいいですね

592:login:Penguin
23/07/11 21:05:25.94 1dLe6pvk.net
URLリンク(www.publickey1.jp)

593:login:Penguin
23/07/12 14:18:43.95 l/PwNSvo.net
RHELを有料実運用に使ってる客って、何割ぐらいがOracleのデータベース用途で使ってるもんなの?

594:login:Penguin
23/07/12 17:14:22.58 Izrwj4W9.net
知ってる範囲だと10割

595:login:Penguin
23/07/13 21:58:10.88 xAWjfPaB.net
そうか
そうすると、そんなに関係を悪くしないのも手のように感じちゃうな

596:login:Penguin
23/07/13 22:43:35.83 Ri/fcmXx.net
>>593
うちの会社だと、赤帽+MariaDBとかあるよ

597:login:Penguin
23/07/13 22:53:41.73 ekN5C1Yv.net
>>590
RH9 の製品版には Wnn7 が添付されているから要らないんだよ。
Wnn7 はモズクよりかしこい。

598:login:Penguin
23/07/13 23:09:08.10 ekN5C1Yv.net
モズクは完成度が中途半端なんだよね。
グーグルはオープンソースとして配布したと宣伝してるけれど
これはグーグル製品に囲い込むための巧妙な戦略だな
モズクがあるせいで本当にオープンなアプリが日本では育たない。

599:login:Penguin
23/07/15 09:48:11.52 BzOoaKra.net
>>592
これはRedhat自体にとってもリスクを伴う行為だな。ターゲットがOracle Linuxなら個別に交渉してライセンス料を得るなりしたほうがよかった。
Oracleはライセンス体系を変更した結果、ユーザの信頼を損ねてしまい、脱オラクルというトレンドだけでなく、オラクルは経営リスクと見なされるようになったのだから。

600:login:Penguin
23/07/15 21:03:34.38 vFy7bIhe.net
実際、GPLでないRHEL謹製のパッケージって何があるんだろ?

601:login:Penguin
23/07/15 21:16:26.59 vFy7bIhe.net
あ、GPLなソースもサブスクリプション登録者にしか開示しないって言ってるのか。
しかし、パッチ当てたり改変してもGPLは有効だから、RHNに登録したデベロッパーがsrpmを落としてきてビルドすればこれまで通りクローンはできるんじゃないの。知らんけど。

602:login:Penguin
23/07/15 22:07:52.64 EKoHBu1R.net
次の記事に依れば、RHELのソースコードを再利用することはできないようだ
URLリンク(www.publickey1.jp)
> RHELユーザーはオープンソースライセンスによってRed HatからRHELのソースコードを入手可能ですが、
> RHEL自体の利用契約によって、ユーザーはこのソースコードからクローンOSを作ることはできないとされています。

603:login:Penguin
23/07/15 22:14:31.68 Kl1Ervzy.net
杉村貴士さんカッコいいですね

604:login:Penguin
23/07/15 22:38:08.90 +HFpppMp.net
>>602
RHEL自体の利用契約そのものが無効だろうな。GPLが認める自由な利用と対立してるよ。

605:login:Penguin
23/07/15 22:44:26.76 vFy7bIhe.net
>>602
ソースを改変したものに再利用制限を設けるってこと?それってGPL違反じゃないのかなぁ。

606:login:Penguin
23/07/15 22:56:32.44 nChAvBdx.net
バイナリの配布後にソースの入手方法に条件を加えるのは違反だけど
バイナリを入手する条件として再配布禁止に合意させるのは違反ではないよ
何故ならバイナリ提供前の規約合意時点では、バイナリ入手というGPLのトリガーが発火してないから

607:login:Penguin
23/07/16 00:18:19.05 KUYuSKAf.net
>>606
意味のわからないことを書いちゃいけないな
バイナリのことなんか話題になってないだろ?
ソースコードは再配布しなさいってこと

608:login:Penguin
23/07/16 00:23:00.64 9KI3FzzX.net
>>607
再配布したら契約違反
ソースコードは契約後に受け取れるからGPLだろうとダメ
何故GPLと契約を両立できるかというと
コード以前のバイナリ取得の前に既に契約を結んでいるからという話

609:login:Penguin
23/07/16 00:32:37.91 KUYuSKAf.net
>>608
>コード以前のバイナリ取得の前に既に契約を結んでいるからという話
そもそも、そういう特殊な状況を容認してないだろうね
GPLで決めてることは一般論だから全く関係ないよ
レッドハットの規約が後に出来たから、先に出来たGPLに従うべき

610:login:Penguin
23/07/16 00:54:38.24 9KI3FzzX.net
ちゃんとGPLに抵触しないように慎重に規約を作ってるんだから
Red Hatの規約に従うしかないよ

611:login:Penguin
23/07/16 09:42:51.78 KUYuSKAf.net
>ちゃんとGPLに抵触しないように慎重に規約を作ってる
それはRed Hat側の勝手な意見で、周りは認めていない。

612:login:Penguin
23/07/16 17:28:02.29 QKQob58s.net
GPLに抵触するかはRedHatが勝手に決めるんじゃなくて
裁判所が裁判で決めるんだよ

613:login:Penguin
23/07/17 13:13:33.84 e4JWOjOY.net
以下のFAQで、RHELが第三者(AlmaなりRockyなり)に再配布を禁止することは違反のように見えるけど、どうですか。
URLリンク(www.gnu.org)
GPLが適用されたソフトウェアを料金を取って配布する場合、わたしは公衆が料金なしでもソフトウェアを手に入れられるようにしなければならないでしょうか? (#DoesTheGPLRequireAvailabilityToPublic)
いいえ。しかし、もし誰かがあなたに料金を払って複製を手に入れたならば、GPLはその人が公衆にその複製を、料金のありでもなしでも、リリースする自由を与えています。たとえば、誰かがあなたに料金を払ったならば、その人は複製を一般公衆に向けてウェブサイトで公開することが可能です。

614:login:Penguin
23/07/17 14:03:27.85 4Whb++Sp.net
レッドハットに対しては
リーナスが中指突き立てないのか?

615:login:Penguin
23/07/17 14:08:22.74 4Whb++Sp.net
割と不自由OSなLinuxベースOSであるAndroidを作ってるGoogleでさえ
GPLには従ってるだろ
しらんけど

616:login:Penguin
23/07/17 16:12:24.29 fFHQksZq.net
>>614
RHELがプロプラになるわけじゃないしRedHatはめっちゃカーネルのコード書いてるからねえ

617:login:Penguin
23/07/18 01:45:31.36 lmrcsLYy.net
AlmaLinux、今後はRed Hat Enterprise LinuxのABI互換を目指すと発表。これまでの「バグまでRHEL互換」の路線を変更 - Publickey
URLリンク(www.publickey1.jp)
Rocky Linuxは6月29日付のブログ「Keeping Open Source Open」のなかで、Docker HubなどのサービスからRHELベースのUBI(Universal Base Images)コンテナイメージを取得、あるいはパブリッククラウドのRHELイメージをインスタンスとして起動し、そこからRHELのソースコードを入手する方法を合法的に実行可能なRHELのソースコード入手方法だとしています。

618:login:Penguin
23/07/18 02:39:19.21 pjis5wS+.net
AlmaもRockyも迷走してるな
もうRHEL互換ビジネスは出来ないという事では?

619:login:Penguin
23/07/18 17:01:46.25 bvn0qQyB.net
RockyはRHELから訴訟を受けるリスクを承知でやるってことかな。

620:login:Penguin
23/07/18 20:57:09.89 gWEQ4B3F.net
>>619
GPLで認められてるコピーレフトをガン無視して訴訟とは良い度胸だな

621:login:Penguin
23/07/19 11:55:35.25 E77xY1jm.net
>>620
「押すなよ!絶対押すなよ!」ということだろう。

622:login:Penguin
23/07/24 19:57:47.58 DClHQCbw.net
初期のCentOSもRHとは関係なくやってたわけだから
訴えられるリスクがあったんだろうか?

623:login:Penguin
23/07/28 17:42:04.66 ih0UkgoB.net
ソース公開しないとかGPL違反じゃないのか?

624:login:Penguin
23/07/28 17:44:56.46 ih0UkgoB.net
カーネルはクレクレな訳?

625:login:Penguin
23/07/28 18:32:28.78 tzL9BXYD.net
>>623
ソース公開するからGPL違反じゃないよ
>>624
レッドハットはカーネルのソース一杯書いてるよ

626:login:Penguin
23/07/29 08:50:13.23 KITpxK1U.net
>>616
危険な社員の…ようなイメージだわ

627:login:Penguin
23/08/02 16:09:32.03 5IZ3a4YP.net
杉村貴士さんカッコいいですね

628:login:Penguin
23/08/03 06:53:31.42 pMUCxJ4t.net
キミもカッコいいよ♥

629:login:Penguin
23/08/08 22:53:10.12 5F7h/WBM.net
杉村貴士さんカッコいいですね

630:login:Penguin
23/08/19 23:04:08.78 7PDxm+Va.net
オラクル、SUSE、CIQの新団体「OpenELA」--レッドハットに対抗 - ZDNET Japan
URLリンク(japan.zdnet.com)
CIQ、Oracle、およびSUSEは、新たな業界団体であるOpen Enterprise Linux Association(OpenELA)を設立したと発表した。
これは画期的な動きだ。
OpenELAは、「『Red Hat Enterprise Linux(RHEL)』と互換性のあるディストリビューションを開発し、オープンでフリーなエンタープライズLinuxのソースコードを提供する」ことを目標に掲げている。
OpenELAの設立は、Red Hatが最近になって、RHELのソースコードの公開条件を変更したことを受けたものだ。
非営利団体であるOpenELAは、企業がRHELのソースコードにアクセスするためのオープンなプロセスを提供する。
これによって、さまざまな組織がRHELと互換性のあるディストリビューションを作れるようになる。
同団体は、互換性のあるディストリビューションを生み出すための基盤となる、コミュニティー主導のソースコードの重要性を強調している。

631:login:Penguin
23/08/20 00:07:06.90 9DXXMwRo.net
United Linux を思い出した

632:login:Penguin
23/08/22 21:01:13.36 xjgU5ddR.net
>>630
でもoracleはsolarisに酷いことしたよね

633:login:Penguin
23/08/22 21:03:00.83 lfBjkHlb.net
Miracle Linux にも酷いことしたよ

634:login:Penguin
23/08/22 22:58:31.40 fkDuwepI.net
>>632
一生忘れない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch