15/06/02 07:25:42.60 QBFvNCUA.net
MANBOのBOが諸悪の根源。
351:login:Penguin
15/06/30 11:56:08.60 ABu0VgeD.net
The developers behind OpenMandriva have released a new version of their novice-friendly distribution.
OpenMandriva originally started as a fork of Mandriva and continues on with similar goals and practices.
The latest release, version 2014.2
まだ生きてたのか。
352:login:Penguin
15/07/01 07:55:52.37 Uzzk+zVK.net
>>1
潰れて消えましたが、今のどんな気持ち?
>>5
ディスってたUbuntuは現在も頑張ってますが、今どんな気持ち?
>>19
そのMSも完全に落ち目ですがどんな気持ち?
353:login:Penguin
15/07/08 17:49:49.01 +vOTmnpW.net
vmware playerにいれてみた。英語でいれて、あとからソフト管理でkde-jaなんぞをいれ、
日本語化はなんなくできたが、日本語入力がうまくいかない。scim-bridgeもibusも
日本語パッケージがないと怒られ、UIMだと何かしら日本語が導入されてるようだが、
UIM自体がいないので日本語入力ができません。結構つくりは良いと思うのだけど。
354:login:Penguin
15/07/13 00:22:51.75 gPeLI2Dx.net
>>353
Openmandrivaなら上にあるようにfcitx-anthyでいけないか?
355:login:Penguin
15/07/13 19:50:33.43 3M2KZA0V.net
>>354
レスありがとう。mandriva control snterkからmozcで検索して、入力方法を設定するとこにgoogleなんちゃらが
表示されて設定はしたが、やはり反応がない。UIMだのが表示されない時点で問題なのかな。
おまけに起動時点でデスクトップがフリーズするようになり、操作すらできなくなった。残念。KDM
に戻るのだが。
356:login:Penguin
15/09/26 10:43:35.15 rp6IJkQl.net
このスレは後どのようにと思ったがカキコがありました。
>>353 ご参考用で、 ご存知かも知れませんが念の為。
URLリンク(pkgs.org)
URLリンク(rpm.pbone.net)
URLリンク(rpm.pbone.net)
後、 .src.rpmからリビルドで.rpmを作ってインストールする方法も昔は有りました。
mandriva 10の頃。やり方はもう覚えてはいないので、ご参考で
当たって砕けて Linux導入記 Mandriva Linux 2008 spring にJDをインストールする
URLリンク(atattelinux.blogspot.jp)
Mandriva MAKE
sudo urpmi glibc-devel libstdc++-devel gcc gcc-c++ make patch flex bison libncurses-devel
下記はibus-mozcなので、当時はfcitx-mozcは有ったのか?不明。
Mandoriva mozc build
sudo urpmi python-devel ibus-devel dbus-devel openssl-devel zlib-devel subversion curl-devel gtest-devel protobuf-devel qt4-devel
357:login:Penguin
15/09/26 10:48:28.98 rp6IJkQl.net
sudo urpmi glibc-devel libstdc++-devel gcc gcc-c++ make patch flex bison libncurses-devel
sudo urpmi gcc-c++ gnutls zlib rpm-build libgtkmm2.4-devel libsm6-devel libgnutls-devel libgtkmm2.4-devel
sudo urpmi -a gtkmm
sudo urpmi python-devel ibus-devel dbus-devel openssl-devel zlib-devel subversion curl-devel gtest-devel protobuf-devel qt4-devel <ーーこれは一番最初に書いた物と同じ
# rpmbuild -ba /root/rpmbuild/SPECS/mozc.spec
-----------------
Mandriva カーネルソースパッケージのインストールから起動までの流れ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
-----------------------
Mandriva 2010.x build 環境
sudo urpmi gcc-c++ gnutls gtkmm zlib rpm-build libgtkmm2.4-devel libsm6-devel libgnutls-devel
libsm6-devel libgnutls-devel <ーーここは不明。
gtkmm24-devel をlibgtkmm2.4-devel
libSM-devel をlibsm6-devel
gnutls-develを libgnutls-devel
にそれぞれ書き換える。さらに
fonts-japanese をfonts-ttf-japanese と書き換える。
358:login:Penguin
16/04/10 10:16:26.37 GVGScIZO.net
URLリンク(distrowatch.com)<)
359:login:Penguin
16/07/20 23:41:41.30 QjldsmBs.net
URLリンク(distrowatch.com)
OpenMandriva 3.0 RC1
> now support for the Japanese and Chinese languages so we would really welcome any feedback from those who speak them
だと. Release Candidate だけど入れてみようかな?
360:login:Penguin
16/07/24 22:05:19.05 QybMaJCr.net
インストールの途中でティスクを見失っている模様
日本語関連のフィードバック以前の問題がまだ残ってる…
361:361
16/07/30 21:49:01.09 FGj6QGp3.net
すまん! Openmandriva が原因ではなかった! DVD-ROMかIntelのチップセットのせいと思われる。
というのは、361で用いたPC、元々Windows7をインストールしてて何の問題もなく使えていたのだが、
10にアップデートしたところDVD-ROMが使えなくなった。 Openmandrivaのインストール途中で同様な
事が起ってインストール元のディスクが消えて止まった模様。 AMDの別マシンにはすんなり日本語で
インストールでき、日本語表示も問題なし。 Fcitx-anthyがデフォでインストールされてるのに肝心の
fcitxとanthyとがインストールされてなかったので、この2つをインストールして日本語入力もOK。
日本語受け付けてくれるならフィードバックするのだが…
362:login:Penguin
16/08/12 08:55:16.84 SZGp7RZY.net
URLリンク(distrowatch.com)
OpenMandriva Lx
ベースとした: Independent <ーーMandrivaがベースでは無い
起源: France
アーキテクチャ: i586, x86_64
デスクトップ環境: KDE
状態: アクティブ
流行: 48 (244 ヒット/日)
-----------------------
URLリンク(distrowatch.com)
blackPanther OS
ベースとした: Mandriva
起源: Hungary
アーキテクチャ: i586
デスクトップ環境: KDE Plasma 32bit onlyでKDE Plasmaと言う事。日本語化されてはいなければ行けるようです。
状態: アクティブ
流行: 127 (79 ヒット/日)
多言語対応 en, hu
アジア圏言語サポート -- このトリはデフォでは日本語化されてはいないようです。
このトリは日本では流行らないと予想。
363:login:Penguin
16/08/12 12:42:20.06 ycnaikR4.net
Fedora
Based on: Independent
Indepenndennt Linux ってどんなんなん?
364:login:Penguin
16/08/14 09:23:26.08 FbXKOdTc.net
Kate Lebedeff has announced the launch of OpenMandriva Lx 3.0.
Distrowatchのアジア圏言語サポートで見ると、日本語対応になっておる。
これからダウソインスコする。
365:login:Penguin
16/08/16 19:37:56.58 spxu5nks.net
365はその後どうなった?
PenG2020/HD7750の環境にLx3インストールしてみた
最初リリースノートに書いてある
> If you are using Radeon HD7770 or if you experience a black screen at boot and you know that you have an ATI/AMD grahics card please add the command below to the grub2 cmdline:-
> xorg.blacklist=ati
に気づかず焦った
anthyの追加インストールは必要だったがplasma desktopなら日本語入力問題なし
ただplasma desktop重め~ lxqtだとfcitxが働かないし CPUパワーが必要?
366:login:Penguin
16/08/17 13:02:44.85 GsG6DZaM.net
梵字悉曇フォント作成所
URLリンク(azahuse-ajari.blog.so-net.ne.jp) より
>Fcitxが入ってました。綺麗に纏まってます。
との事です。
Indepenndennt Linux って派生トリでは無く独立したトリだと言う事。
つまりFedoraが親で、これの派生トリは存在する。
367:login:Penguin
16/09/21 22:31:11.05 kVRsHriL.net
>>365さん元気にしてますかい?
もう一ヶ月以上たっちゃいました。なかなか時間がとれなかった365です。
主にthinkpad T60 と thinkpad R500 にインストールしてみました。
T60はビデオチップがGMA950は問題なくインスコ運用できたが、
T60でビデオチップがx1400がインスコOKだがパスワードいれたとこで無反応になってしまい、
コンソールログインでnvidiaからとったインストラも実行できず、断念。
このマシン、opensuseの13.2でもきちんとチップ認識して動作してたから大丈夫だと思ってたのだが。
R500も問題なし。anthyの追加情報は役に立ちました。これでurpmiのミラーとかが復活してくると
楽しいんだけどな。yumとかzypperよりいけてたあのころが懐かしい。
urpmi以外は面白がってパッケージ買ってたころとあまり変わらないと感じた。デスクトップは重いのかなあ。
368:366
16/09/24 18:34:09.92 O6zq8RAw.net
LXQT desktop をなんとかしようと四苦八苦してるうちに LXQT だとキーボードを認識しなくなってしまった
Plasma desktop を使えということなのか, ログインで Plasma desktop を選べば使える
365(=368)氏はうちよりいろいろと大変な環境に入れてるみたいですね
私は普段 Lubuntu(LXDE) なので Plasma desktop が重く感じています
369:login:Penguin
17/10/21 10:35:51.15 sEq2zTnX.net
一年レスなし。さびしいのう。
370:login:Penguin
17/10/21 11:57:50.21 3f3ERt27.net
んじゃなんかネタ提供してくれ
371:login:Penguin
17/11/23 16:53:43.38 YX/zXrN5.net
OpenMandriva Lx, a desktop-oriented Linux distribution featuring the KDE Plasma desktop,
has been updated to version 3.03
だそうですぞい。
372:login:Penguin
17/11/25 18:04:44.40 VSd5vVzg.net
mandriva linuxは死んでしまったんよ
373:login:Penguin
17/12/29 13:04:41.69 S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
QGEOL4R051
374:login:Penguin
18/01/05 15:44:23.71 bUoO2HSv.net
あけおめ
375:login:Penguin
18/01/20 05:02:29.13 bDeqhGon.net
mageiaが6になって割とマシになったな。
速攻でcauldronにあげちゃったから実際どうなのかは知らんけど。
dnfが使えるのは意外とでかい。パッケージ名で検索する人には関係ないけど
自分は名前じゃなくて説明文から目的のパッケージ探すので、urpmfとかだと
探しにくくてね。
376:login:Penguin
18/05/22 08:15:55.19 Czl6p0FW.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
0QYBV
377:login:Penguin
18/12/27 01:24:18.97 UxvAiyeV.net
We proudly introduce you OpenMandriva Lx 4.0 major release Alpha1
URLリンク(www.openmandriva.org)
378:login:Penguin
19/06/18 21:56:37.95 m4SwU/Bp.net
「OpenMandriva Lx 4.0」リリース 2019年6月18日16:45 末岡洋子
URLリンク(mag.osdn.jp)
LinuxディストリビューションのOpenMandriva開発チームは6月16日、最新版となる
「OpenMandriva Lx 4.0」の公開を発表した。AMDプロセッサ向けのバージョンも用意する。
OpenMandriva Lx(OMLx)はKDEをデフォルトのデスクトップ環境とするLinuxディストリ
ビューション。LLVM/Clangでコンパイルし、リンク時最適化(LTO)を有効にするなど
コードとリンキングの両方で高いレベルの最適化を組み合わせた。The OpenMandriva
Associationで開発が進められている。
OpenMandriva Lx 4.0は2016年8月に公開されたバージョン3系に続く最新版。Linux
カーネルは5.1.9をベースとする。
デスクトップ環境ではKDE Plasmaがバージョン5.15.5にアップデートされ、Chromiumを
レンダリングエンジンに採用したKEDのWebブラウザ「Falkon」がデフォルトのWebブラウザ
となった。OpenMandrivaブランドのアプリケーションも強化が加わっている。
パッケージマネージャがRPM v4およびDNFに変更された。ツールチェーンでも多数の
変更が加わり、C/C++のツールチェーンでClang 8.0、glibc 2.29、binutils 2.32を採用、
GCCやClangが生成したLTOファイルを使用できる新しいラッパーも用意した。GCCはバー
ジョン9.1もサポートした。JavaがOpenJDK 12となり、Python、Pearl、Rust、Goなどの
言語もバージョンが新しくなった。
ハードウェアサポートでは、aarch64とarmv7hnlプラットフォーム向けのポートを
導入、RISC-Vについてもポーティング作業を進めているという。AMDプロセッサ(Ryzen、
ThreadRipper、EPYC)向けのバージョンも用意した。
OpenMandriva Lx 4.0はプロジェクトのWebサイトより入手できる。
379:login:Penguin
19/06/19 18:37:39.40 rdBO1ddO.net
試してみるべか。
380:login:Penguin
19/06/19 21:43:51.78 N0kpWfSN.net
OpenMandrivaキタ―(゚∀゚)―!!
381:login:Penguin
19/06/20 14:33:29.93 VXMUe4dm.net
ガチでキタ━━(゚∀゚)━━!!
382:login:Penguin
19/06/30 14:24:19.47 TiSp/AKd.net
vmwareに入れてみた。vmware-toolを導入しても解像度の変更ができない。