coLinux野郎ぜ! Part7at LINUX
coLinux野郎ぜ! Part7 - 暇つぶし2ch77:login:Penguin
08/06/29 20:13:14 dCn0GHpG.net
Windows側…ローカルエリア接続、192.168.0.5で固定。
Colinux側…Tintap、192.168.0.10で固定。
ネットワークブリッジ…192.168.0.9で固定。

Windows側でipconfigすると自分のaddressは192.168.0.9と出る。
Windows側からColinux側(192.168.0.10)へのPingは通る。

Colinux側でifconfigすると自分のaddressは192.168.0.10と出る。
Colinux側からWindows側(192.168.0.5)へのPingは通らない。
192.168.0.9へのPingは通る。(yahoo等、LANの外へも通る)

この場合、Colinux側からWindows側にアクセスするには192.168.0.9でいいの?
設定が合ってるのか間違ってるのか判断つかん。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch