タイル型WM (Ion, wmii, awesome, xmonad, etc.)at LINUX
タイル型WM (Ion, wmii, awesome, xmonad, etc.) - 暇つぶし2ch414:login:Penguin
10/11/12 13:42:09 99ngSzd3.net
Wikipediaにあるdwmの項を読んできたけど、

| あらゆる設定インタフェースを持たない。設定変更はソースコードを
| 修正し、コンパイルすることで適用される。

すごいな。dwmユーザはがしがしソースと編集しているのか。

415:login:Penguin
10/11/12 13:55:12 Rl8m14AW.net
日本語Wikipediaの記事なんか眺めてる暇があったら
さっさとtarball落としてきて展開してみればいいのに。
そうすれば自分がどれだけアホ臭いこと書いてるか分かるから。

416:login:Penguin
10/11/12 17:14:30 xetrE9Mu.net
>>406
×urf → ○surf

>>407
>>403より
> dwmの設定を行うにはカスタムconfig.hを作成してからソースコードを(再)コンパイルします。
> これは高速性、安全性と単純さ保つためです。

さらにURLリンク(dwm.suckless.org)にて公開されている
パッチを当てて機能拡張も可能なんだけどねえ。

417:login:Penguin
10/11/12 23:58:02 WN8P1ozt.net
ええい、suckless.org製のプログラムでautoconfなんて使うわきゃないだろ!
URLリンク(suckless.org)


418:login:Penguin
10/11/13 09:30:54 Hi3qQjuW.net
>>410
カスタムconfig.hはautoconfで使用するほうではなく、初回make後に生成される
config.hのことですよ。Makefile読んでいただければわかるかと。

dwm-5.8.2/Makefile
23 | config.h:
24 | @echo creating $@ from config.def.h
25 | @cp config.def.h $@


419:410
10/11/13 12:30:18 pEdmsfbt.net
>>411
や、それは理解してます。単に./configureはないよ、っていうことだけ。
気を悪くしたら申し訳ない。

420:login:Penguin
10/11/28 22:13:57 fB84Hon7.net
あげ

421:login:Penguin
10/11/29 08:41:15 /+8JlPRz.net
gnomeでxmonad使ってたら、新規ウィンドウにいきなりフォーカスが移ったり
v2cなんかでリンクをクリックすると
いちいちブラウザのほうがアクティブになってウザいんですけど
マウスカーソルがあるところをアクティブにしても治んないし、
これ、どうやって解決するんでしょうか?

422:login:Penguin
10/11/29 09:28:23 05yp2lhv.net
>>414
gnome 下で xmonad を使ったことはないけど
新規ウインドウにフォーカスが移るっていったら greedyView かな
ただデフォルトでは greedyView は使わない設定だったはず

とりあえずいま使ってる xmonad.hs の ManageHook と LayoutHook だけでも
コピペしてくれれば他の人も答えやすいのではないかと

423:login:Penguin
10/11/29 10:29:35 BPAi+81t.net
わかりますXephyrですね

424:login:Penguin
10/11/29 11:18:24 /+8JlPRz.net
>>415
ありがとう
解決しました
最初、ManageHookとLayoutHookは↓のページのとおりに設定してgnomeかませてました
URLリンク(blog.blueblack.net)
検索したらFAQにfocusの奪い方があり、そのままではダメだったのでひと工夫
でも、結局、xmobar+trayer on xmonadに戻りました

じつは、gnomeを利用しようとしたのは音量調節アプレットを使いたかったことと
ログアウトした際に居残ってしまう行儀の悪いジョブを始末するためだったのですが、両方とも解決しました

前者については
URLリンク(www.dmwit.com)
URLリンク(howto.blbosti.com)
を参考にキーによる音量調節を可能にし、インジケーターをトレイに格納して、
後者については、これ以上ないくらいいい加減なやり方だけど
myExit = spawn $ "killall -u $USER"
myKeysに
, ("M-S-q", myExit)
で取り敢えず解決、gnome使わなくてもやっていけそうです

425:login:Penguin
10/11/29 12:40:49 OhreyhAl.net
>>417
音量に関しては``gnome-volume-control-applet"を使えば良いのでは?


426:login:Penguin
10/11/29 15:00:35 /+8JlPRz.net
>>418
試してみました
gnomeは2.30なんですがgnome-volume-control-appletを表示させるには
trayerやxmobarの代わりにgnome-panelを--sm-disableで起動させるか
(xmonad-log表示させるdbusの取り回しがすっげー面倒でgnome-sm起動と変わんない)
またはgnomeセッションにxmonadを載っけてtrayerで表示させるかです
gnome-volume-control-appletって単独でも使えたはずなのに、どうしたんだろ?

どうせxmonadにハマりかけてるんだからgnome-setting-managerとか使わない
gnomeの手助けなしの設定に挑戦してみます

427:login:Penguin
10/11/29 15:08:42 OhreyhAl.net
>>419
鳥が分からないんでアレなんだが、トレイ用のソフト変えてみるのも一つの手かも。
# trayerに使ったことないし、こだわりがあるなら以下無視してくれ。

deb系なら``stalonetray"とか使うと、手元の環境だと楽なんだけどなぁ。

428:login:Penguin
10/11/30 17:57:31 yEoBm4zw.net
>>420
解決しました
手元の環境はdebian/squeeze(amd64)なのですが、
今までpulseaudioを入れずにalsaだけだったので
gnome-volume-control-appletが


429:起動時、途方に暮れていたことが判明しました debian/squeeze(amd64)でgnome-sessionを起動させずtrayerやstalonetrayに gnomeの音量調節アプレットを表示させるにはpulseaudioの手助けが必要です



430:login:Penguin
10/12/01 00:43:27 WRr/sCKX.net
ショートカットでamixer動かすのではダメなの?

431:login:Penguin
10/12/02 09:39:34 UCGRXpSJ.net
長らくAwesome使っててカスタマイズもかなり
自分の理想通りなんでズルズル使ってるんだけど
過去にチョロッと試したタイル型WMが忘れられない
だが、名前が出てこない。

メタ+PageUP = フローティングウィンドウをスクリーンの右上に移動
メタ+PageDown = フローティングウィンドウをスクリーンの右下に移動
メタ+Insert = フローティングウィンドウをスクリーンの左上に移動
メタ+Delete = フローティングウィンドウをスクリーンの左下に移動
メタ+Home = フローティングウィンドウをスクリーンの中央に移動

こんなんがデフォで出来るWM 知ってる人いたら名前教えてください
Awesomeで出来るのならそれも知りたいんで よろ




432:login:Penguin
10/12/15 06:15:35 LxnHyxBv.net
クリスマスタイルをやると聞いてきました。

433:login:Penguin
10/12/26 00:51:50 Xz0o4Rc4.net
firefox のテキストフィールド入力候補表示中とかって
xmonad の キーバインド効かないんだなあ。
多分 XGrabKey とかの仕様だろうから xmonad だけじゃないと思うけど。
app と wm で grab keyboard が別管理ならいいんだけど。
それより grab keyboard 中に被せて grab keyboard できればいいのか。
残念だ。

434:login:Penguin
10/12/26 11:45:13 hvufB91w.net
>>425
普通に効くよ

435:login:Penguin
10/12/26 12:43:08 Bq1fLgKI.net
>>425
Alt + F などでメニューバーのアイテムを選択/展開したときも
Mod キーを使ったキーコンビネーションが通らなくなるね

awesome + firefox などでは起こらないのかな?

436:login:Penguin
10/12/27 16:19:10 J7TjHcFC.net
いろいろタイル使ったけどdwmに回帰した
やっぱりシンプルで設定しやすいのがいい

437:login:Penguin
10/12/29 02:38:08 0M60/qDz.net
俺もawesomeの設定の書式がコロコロ変ったのに辟易して
xmonadに移ったけど、結局、かなりシンプルな設定に落ち着いて来たので
dwmでもいいのかもなと思うよ

438:login:Penguin
10/12/30 17:35:53 reOHD3WO.net
xmonad でもいいということ? dwm の方が設定方法がシンプルとか?

>>427
425 でちょっと違うこと書いてたけど、多分
xmonad は XGrabKey でキーボードをパッシブにグラブしてて、
firefox がポップアップメニュー出す時に XGrabKeyboard で
キーボードをアクティブにグラブするから、
xmonad のグラブがアクティブにならないんだと思う。
XGrabKey のグラブがアクティブになる条件に
キーボードがグラブされてないことってのがあるから。
双方ともに一般的な機能(ポップアップメニュー/キーグラブ)の実装だろうから
firefox/xmonad に限らない話だと思うけど。
# awesome を試したわけじゃないけど。

X の仕様(?)だから、xorg にソースパッチ当てるぐらいしか
仕様がないかなあ。
dwm でソースコンフィグしてる人らにとってはその延長かもしれんけど、
それも dwm の敬遠理由に数える自分としては抵抗あるわあ。

>>426
まじで? 設定で可能ならいいが。
google みたいに autocomplete="off" じゃない <input type="text"> で?
firefox 自身が出してる入力履歴だよね?
(空の状態で↑とか押すと出てくるやつ)

ちなみに、うちでは URLリンク(www.google.co.jp) の検索フォームで
入力内容が空の状態で↑を押すと候補が出てきて、
そこで mod-j を押すと検索フォームに j が入力されて候補が消える。
再度 mod-j を押すと Move focus to the next window する。
(候補が消えてるので当然)

439:login:Penguin
10/12/30 17:41:12 1crRpj2B.net
くわしいのう

440:login:Penguin
11/01/18 01:03:28 1pxi9+Z4.net
ArchWikiにTWMの比較記事があるけど、こんなにタイル型WMがあるとは知らなかった。
URLリンク(wiki.archlinux.org)
まだタイル型WMのデファクトスタンダードが無いせいで機能比較が難しいのかな。
デフォルトで利用できる機能と、そっから拡張して実現できる機能の隔たりが大きいのと、
キーバインドに細かい違いがあるのもあって最初に馴染んだものから移行しづらい。
自分は当時Haskellを勉強していたこともあってXMonadにしたんだけど、
自分に合った設定書くまでが大変だった気がする。

普通のWMと違って一つ一つをきちんと試すのが大変なんだよな。

441:login:Penguin
11/01/18 08:30:21 CpI28tcp.net
一応、ツッコミいれておくと、
Tiling WIndow Manager の略に TWM は、どうかと。

twm って、あるんだよ。

442:login:Penguin
11/01/19 21:00:32 SH69/naW.net
あげ

443:login:Penguin
11/01/30 16:11:04 ZFHqHcPf.net
誰も書いてなく、さらに10日以上経過しても気づいてないようだから上げておきます。

i3 : URLリンク(i3.zekjur.net) ですが、2011年01月19日にi3 v3.ε-bf2 は
正式リリースとなり、さらにGrml : URLリンク(grml.org) にも標準で収録されたとのこと。

ところでsuckless.orgとi3の和訳公開に関しては申し訳ありませんが
諸事情でしばらく消えていたいので一度オフラインにさせていただいています。
訳者名は消さなければ各自転載なり改訳して構いません。では。

444:login:Penguin
11/02/08 13:24:03 gZXv0EeS.net
今後Waylandが採用され主軸になっていく場合、タイル型WMに影響は出てきますか?
よくわかってないのだけど、Waylandに対応するか、X互換で動かすかってことだよね。
おそらく基本的な動作でさくさく動くタイル型WMがWaylandに対応する必要性もないからX互換で動かせばいいとは思うんですが。
それにWaylandに対応するメリットもタイル型WMの場合よくわかりませんし。

なんか心配なんですけど。どうなんでしょう。もし対応しなきゃいけない場合たくさんのコードを書きなおさなきゃならないわけですよね?

445:login:Penguin
11/02/08 17:45:18 EY52Fxrh.net
>>436
君が心配するようなことはないから、安心しなさい。日本タイルに任せておけば大丈夫です。たぶん。

446:login:Penguin
11/02/08 17:53:52 v6ZEvYre.net
別にディストリでWaylandのみが主流になるまではXで問題ないだろうし
それまでにはかなり時間がかかるからWM側の対応も普通に追いつくだろう。
何が心配なのかよくわからん。

447:login:Penguin
11/02/09 10:10:45 xa7IIrJK.net
dwmなら書き直すコードは2000行以下!!!

448:login:Penguin
11/02/09 10:18:33 tr5DGylW.net
いやいや
書き直すと1万行になる可能性も否定できまい

449:login:Penguin
11/02/09 20:08:17 x8azi4Hc.net
あげ

450:login:Penguin
11/02/09 22:27:50 jOrAACr6.net
>>436
Xfree86からXorgって移行が過去にあったがXアプリを1から書き直しなんて聞いたことないぞ。
古くからあるtwmやら問題なく移行してるだろ。

WaylandがXの後継なら後方互換は用意されてるはずじゃねぇの?


451:login:Penguin
11/02/10 05:29:37 gVmi6y7p.net
>>442
おまえ、なにいってんだ?
とりあえずなぜxorgができたのか、調べれ。

452:login:Penguin
11/02/10 12:00:46 q8vCxjOC.net
>>442
w

453:login:Penguin
11/02/10 12:41:56 e/nL8IGt.net
>>436
Wayland�


454:�けのXlib互換ライブラリ(または技術資料) 開発されるだろうから問題なし。というかXCBあるし、まともな開発者なら移植性を考慮してある。 メリットねえ・・・awesomeやxmonad使っている人だったら、おそらく実装されるであろう 新しいAPIの恩恵を享受できるんじゃないかと。



455:login:Penguin
11/02/12 10:47:52 QJbBmZHm.net
あげ

456:login:Penguin
11/02/12 23:18:11 PB40j3qZ.net
xmonad 上で Adobe Flash Player on firefox 動かしてると
たまにキー入力効かなくなるんだけど、そうなるって人、
この症状についての情報を持っている人、いませんか?
なんか知ってたら教えてほしいです。

ちなみに getty から xev, xterm とか起動して window 出すと直ります。
または mod-button1 で直ります。まだ試してないけど mod-button2, mod-button3 でも直るでしょう。

以前は xmonad 落としてたけど、今は上記で直ると判っているので
それほど困る訳ではないんですが。

Adobe Flash Player: 10.1.102.64
firefox: 3.6.13
xmonad: 0.9

457:login:Penguin
11/02/22 00:34:46.81 yPM2AdT3.net
もうHTML5の時代だよ
今時Flash使ってる男の人って…

458:login:Penguin
11/02/22 19:41:18.22 AXoPXhXS.net
これからは光ちゃんの時代だ!

459:login:Penguin
11/02/22 20:33:27.36 gCVn6cp/.net
MS のは Silverlight, MONO のは Moonlight だから、
Flash は詰まるところブラックサンか?

460:login:Penguin
11/02/23 11:06:16.74 Bv8adSGr.net
ゴルゴムの仕業だ!

461:login:Penguin
11/02/25 19:05:33.14 E4SiBtpL.net
subtle グリグリ
dwm 正統派
awesome ケバい
wmii ブサイク
i3 非タブブラ相性良い
larswm 不気味
ratpoison まうまう可哀想
echinus お洒落
euclid-wm スタック.,
catwm ミニマムにゃんこ

462:login:Penguin
11/02/25 21:12:35.50 i8mnqJ9P.net
>>452
なんかもういろいろ面倒臭いからKDEでいいや

463:login:Penguin
11/02/25 21:23:24.95 bEmA7YmP.net
KDEのほうがよほど面倒臭いが

464:login:Penguin
11/02/26 04:45:36.21 O/137Vmb.net
wmi, wmii, firebox, i3, dwm, dwm-gtx, 2wm, alpt-wm, fwm, musca,
awesome, wizard, echinus, scrotwm, tal/wm, velox, subtle, qlwm,
xmonad, ratpoison, mousetoxin, evilpoison, stumpwm, clfswm, rpx, musca,
trswm, orion, ion2, ion3, notion, larswm, euclid-wm, catwm, wumwum,
wmfs, tritium, qtile, matwm2, lunchbox, bluetile, dvtm, tairu, barewm,
luccawm, aewm, wily, kwin, xfwm4, parti, sx-tiling, pytile2, lewm,
plpwm, kahakai

465:login:Penguin
11/02/26 05:18:41.27 hBDzUUyV.net
多すぎてわかんねーから
現在標準:
使用者多い:
開発が活発:
将来性:
これでめぼしいやつを分類または一つずつ星付けしてくれ。

466:login:Penguin
11/02/26 09:00:39.76 hBDzUUyV.net
URLリンク(bbs.archlinux.org)
ここみる感じでは
Awesome
Xmonad
dwm
が頭抜けてるね。

タイル型ウインドウマネージャのこと調べてると割とArch Linuxの関連ページにあたるけど、
Arch Linuxってタイル型ウインドウマネージャの推奨でもしてるの?それともタイル型ウインドウマネージャが好きそうなやつらがArch使ってるってだけ?

467:login:Penguin
11/02/26 09:07:59.53 +geWUvm3.net
後者じゃねぇの?

468:login:Penguin
11/02/26 09:26:57.55 BANd0U7r.net
後者に加えて
ArchはWMやら統合デスクトップ環境が付属してないから
タイル型がてっとり早いGUI環境構築手段のひとつとして挙がってくる
目新しいもの好きってのもあるかもしれない

469:login:Penguin
11/02/26 09:52:15.74 mmxNbypn.net
俺はArch Linux始めたときタイル型WMの存在知らなかったけど、
Archの有名なハッカーがブログでxmonadを推奨してて知ったよ

470:login:Penguin
11/02/26 10:16:21.41 +geWUvm3.net
archのミニマルでDIYってとこに共感できる連中が、ミニマルでDIYな
WMを捜すとタイル型に行き着くって事なんだろうな。

471:login:Penguin
11/02/26 11:13:25.24 hBDzUUyV.net
>>460
URLきぼんぬ

472:login:Penguin
11/02/26 11:31:15.14 mmxNbypn.net
>>462
URLリンク(pbrisbin.com)
この人

473:login:Penguin
11/02/26 12:29:28.32 hBDzUUyV.net
>>463
サンクス。というかこのブログかw
このブログ見ながらScratchpadの設定したわ。Archの人なんだなー。

474:login:Penguin
11/03/09 08:55:16.33 s2VqldiI.net
awesome入れてみた
楽しくて思ったより早く馴染めそうだが目下の悩みが二つ

・firefoxである場所読みながらレイアウト変わる操作すると読んでた場所を見失う
・urxvt、gvim等は半端な大きさでリサイズできないので画面がフィットしないでうっすら隙間が空く

475:sage
11/03/09 21:14:16.31 r6Sz5MMd.net
>>465
下はsize_hints_honorをfalseにすればいいと思うよ

476:login:Penguin
11/03/10 23:21:37.65 fSCIHXHm.net
>>466
横からありがとう

477:login:Penguin
11/03/20 11:31:30.20 oZj8BtnR.net
ミニマルどころかKDE4と一緒に使うというところに落ち着いた
パネルもKDEので

478:login:Penguin
11/04/05 18:24:04.65 sN6dwUjt.net
タイル型に慣れてしまったらもう戻れない
でもCompizのデスクトップ切り替えの速さやルーペの便利さも
捨て難い
どうすりゃいいのか

479:login:Penguin
11/04/05 19:21:04.11 l3QFQ21u.net
Compiz使えばええん茶羽化

480:login:Penguin
11/04/05 21:26:38.42 7adhzcig.net
>>469
KDEでタイル化とデスクトップ効果を有効にすればええんちゃうか

481:login:Penguin
11/04/05 22:40:29.17 rWj9wOl+.net
CompizはGridっていうタイル配置するプラグインがあるよ
でも単に寄せて配置するだけでタイル型WM化するわけではない

URLリンク(www.youtube.com)

482:login:Penguin
11/04/06 07:00:45.45 eCD3CEqO.net
gnome環境でタイルにできるツールがあるよ。debian ではパッケージになっているが、名前忘れた。スマソ。winなんとかだったような。

483:login:Penguin
11/04/06 07:04:08.39 dhJPQBIq.net
bluetileじゃまいか

484:login:Penguin
11/04/07 00:13:29.18 Ywx0xdi/.net
KDEでxmonad使えばいいじゃない

485:login:Penguin
11/04/07 16:39:08.40 4jSgjEWd.net
xmonadでSkypeバックグラウンド起動するとウィンドウが現れないんだが
どうしたもんかね?

486:login:Penguin
11/04/14 16:47:16.40 e/H8M4YK.net
あげ


487:login:Penguin
11/04/16 01:32:47.62 /tW9VaDA.net
xmonad は 0.9 から何時上がるんだ。
幻の 0.9.1 を越えて。

488:login:Penguin
11/04/16 01:52:59.25 V+MJnGN5.net
ん?もうとっくの昔に0.9.2だが

489:login:Penguin
11/04/16 01:55:33.82 GY0Uj9Gc.net
>>478
ん?

$ cabal info xmonad
* xmonad (program and library)
Synopsis:


490:A tiling window manager Versions available: 0.4.1, 0.5, 0.6, 0.7, 0.8, 0.8.1, 0.9, 0.9.1, 0.9.2 (and 4 others) Versions installed: 0.9.2



491:login:Penguin
11/04/16 09:25:08.68 XSx+ZbPf.net
xmonadはモナーのパクりっぽくて嫌い。

492:login:Penguin
11/04/19 18:26:14.30 QNC0bR5g.net
haskellとX Windowに因んだ良い名前だろ

493:login:Penguin
11/04/19 19:17:31.01 WQba/zNw.net
何のひねりも無い名前だよね

494:login:Penguin
11/04/21 10:12:12.98 ACfxwkog.net
なあ、気づいたんだがratpoisonて殺鼠剤だよな。
でも実際にはマウス使ってない奴いないよな。
つまりratpoisonはしっぱQぁせrfぐぇyふじこ

495:login:Penguin
11/04/21 11:48:52.83 YoSY7JCm.net
>>484
> 実際にはマウス使ってない奴いないよな
ポインティングディバイスの全てがマウスではない。
トラックボール派のオレは悲しいぞ。
ノートの奴はタッチパッドが多いだろうし。

496:login:Penguin
11/04/21 11:59:08.34 udh4hIN8.net
話それてね。

497:login:Penguin
11/04/21 19:27:37.30 H5i6U8tU.net
マウス使う時はキーボードだけじゃ操作出来ないアプリ開いたときくらいか
ブラウザだとvimperatorとかあるしね

498:login:Penguin
11/04/21 19:48:14.67 fjpmg/gT.net
ブラウジングで両手使うのめんどいからマウス使ってるわ

499:login:Penguin
11/04/23 23:02:02.15 v+hNKDq5.net
>>479-478 ここって公式と違うの? URLリンク(xmonad.org)

500:login:Penguin
11/04/23 23:08:03.20 PlwtaM78.net
hackageのほう探せ

501:login:Penguin
11/05/03 23:49:13.47 b1zBq3rW.net
URLリンク(xmonad.org) は更新してないのか。まぎらわしいなあ。
更新しないなら download page に

Latest: xmonad 0.9 (Oct 2009)
Download past versions from Hackage.

とか書かないで Hackage へのリンクだけ張っとけばいいのに。
いまだに 0.9 のパッケージ管理とかあるけど、気付いてないだけかもしれないな。

502:login:Penguin
11/05/12 22:41:15.73 rTgizjT7.net
現在フォーカスのあたっているターミナルのカレントディレクトリを
(Mod+Enterなどで開く)新規のターミナルに引き継ぐ方法ないかな?
次の設定をダメもとで試してみたけれど上手くいかなかった

main = xmonad $ defaultConfig {
  ...
  terminal = "urxvt -cd $PWD", ... }

ターミナルからurxvt -cd $PWD & すれば無理ではないけど
できればXMonadからホットキー一発でいけたらうれしいなと

503:login:Penguin
11/05/23 01:19:19.39 EKwWqmVl.net
>>492
urxvt の現在の $PWD をとらないとダメっぽいですね。
プロセスの現在の環境変数をとる方法があるのか知らないけど、
terminal の shell で WINDOWID と PWD をどっかのファイルとかに
書いといて、focused window の Window id から引けばいいんじゃない?
PWD は shell の chpwd とかで更新する。chpwd は zsh だけど。

504:login:Penguin
11/05/23 04:31:26.91 8RHP4OaV.net
>>492
ていうか、WM関係なく、gnome-terminalならShift+Ctrl+Nでそうなるけど?

505:login:Penguin
11/05/23 07:46:33.29 c+/WQ9NT.net
>>494
タイルでgnome-terminal とかありえん。

506:login:Penguin
11/05/23 17:36:03.88 c1ST5xy/.net
>>495
もしよかったらタイルでgnome-terminal とかありえんと思った理由を教えて

507:login:Penguin
11/05/23 21:34:46.02 oVuaD3c6.net
>>493
ありがとう! やってみたらいい感じ

xmonad.hs:
terminal = "urxvt -T % -cd `cat


508:~/.zshpwd`", ~/.zshrc: chpwd() { echo $PWD > ~/.zshpwd



509:login:Penguin
11/05/24 03:28:22.43 C3re+qhO.net
>>495
気持も分らんではないが、そんなに悪くないぞw
gnome入れたくないならxfce4のTerminalでも同じく振る舞う

510:login:Penguin
11/05/28 23:02:24.25 aaIyRl0R.net
awesome使い始めたらワイドなモニタ欲しくなってきた
常々横いらねぇとか思ってたんだが

511:login:Penguin
11/05/29 16:13:47.66 rNrOHsvz.net
windows使いがxmonadに乗り換えてみたんだが、楽しいなこれは
「ファイル名を指定して実行」loverなんで
Mod+pはshell起動、バックグラウンドコマンド実行、シェルはすぐ終了、な動作だともっとよかった
後は入力関連で、俺の環境ではscimがフォーカスを奪う問題が発生したのでuimにしたが
それ以外は快適、設定ファイルの修正の敷居が高すぎることを除けば

誰か初期状態でブラウザとターミナルを七三わけで起動する方法を教えてくれろ・・

512:login:Penguin
11/05/29 16:49:59.36 Otej23UN.net
一回目の投稿で本文が長すぎると言われた orz

>>500
dmenuをインスコしてMod+pでdmenuを起動して
そこから目的のアプリを起動すればたぶん望みどおり

七三わけはTallレイアウトならTall 1 (3/100) (7/10)
xmlnad.hsの記述変更 → xmonad --recompile → xmonad --restart
最後にMod+nでレイアウトをリセットすること

513:login:Penguin
11/05/29 17:30:51.63 Otej23UN.net
なかなか書き込めないけど2ch調子悪いのかな

スタートアップでの起動について
URLリンク(haskell.org)
URLリンク(bbs.archlinux.org)
あとで自分でも試してみるのでうまく行ったら報告する

514:login:Penguin
11/05/29 19:07:38.82 rNrOHsvz.net
>>501-502
restartが手軽すぎるから、あえてxmonad.hs側に書かない人もいるのか
今linux pcはbusy状態なんで、作業が終わったらdmenu試してみるよ
俺もうまくいったら報告する、色々とありがとう

515:login:Penguin
11/05/30 17:22:49.35 vl2Y9MWI.net
win使いがxmonad使いこなしてて悔しいビクンビクン

516:login:Penguin
11/05/31 00:47:33.13 9hCP/MYV.net
ビクンビクン
URLリンク(codepad.org)
できた。バージョンは0.9.2

517:login:Penguin
11/05/31 06:34:34.04 a98D5QHO.net
>>501のMod+nはMod+Shift+Spaceの間違いでした
つつしんでビクンビクンします

>>505
設定貼ってくれると勉強になって嬉しい
EmptyWS使って無駄なWSを出さないようにしてるのか
spawnでなくspawnPipeしてるのはなんで?

518:login:Penguin
11/06/01 19:07:30.92 KOi0Os85.net
そこは深く考えずWebのサンプルに習っただけ

単純にプログラムを起動するだけなら
XMonad.Util.Run.safeSpawnProgを使うのが一番良さげ
XMonad.Core.spawnは環境変数を解釈するので
"xterm $HOME/..."みたいなのをspawnするとシェルコードインジェクション可能だってさ

519:login:Penguin
11/06/02 00:21:53.63 oIhpTyQe.net
最近、xmonadはリリース遅いな。
1.0 への準備かな。

520:login:Penguin
11/06/05 15:42:41.12 xXBPG2LB.net
i3は検索しづらいな

521:login:Penguin
11/06/05 16:34:44.60 SucWQMoo.net
XMonadいじりが落ち着いたのもつかのま
RubyかPythonで書かれたタイル型WMないかなと思って探してみたら

qtile (python)
URLリンク(qtile.org)
URLリンク(bbs.archlinux.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)

subtle (ruby)
URLリンク(subforge.org)
URLリンク(bbs.archlinux.org)

ちょっとsubtle特攻してくる

522:login:Penguin
11/06/05 21:47:00.79 e3L89jNV.net
いってらっさい

XMonad、Mod+k等でswingアプリのフォーカスが失われてたんだが、調べたら解決した
URLリンク(code.google.com)
ついでにアンチエイリアス設定したら、より快適になった
export _JAVA_OPTIONS=-Dawt.useSystemAAFontSettings=on

523:login:Penguin
11/06/11 16:46:36.02 swJzTlv5.net
subtle使用開始から一週間経ったけど
マニュアルタイリングと強いタグ付けに一向に慣れない…
油断してるとこんな具合になります
URLリンク(usamimi.info)

RubyのDSLで設定と拡張が書けるのは強いから簡単に離れたくはないんだけど
うまく使えるようになるまでに心が折れそうだ orz

524:login:Penguin
11/06/14 09:42:54.09 X68fzBqf.net
dwmしか使った事無いけど設定めんどくさそうだな

525:login:Penguin
11/06/14 10:17:03.52 G3AOANiM.net
箸でラーメンの油を集めるみたいにグリグリウィンドウを移動できるタイル型WMないかな

526:login:Penguin
11/06/14 13:49:24.20 SmdPQlFK.net
え、何いってんの、意味が分からない

527:login:Penguin
11/06/19 02:29:58.54 GaC/dgnl.net
ワークスペースをクリックでも選びたいのでxmobarからdzen2に変えることにした

528:login:Penguin
11/06/22 02:59:42.19 +I7tILKg.net
xmonad-contrib 0.9.2 に fullscreenEventHook 入ってると思ってたらこれ
xmonad-contrib-bluetilebranch とかいうのに入ってるのか。
xmonad-contrib に取りこまれるもんなのかなあ。

529:login:Penguin
11/06/23 08:13:59.71 87Cxidyy.net
xdotool+dzen2でワークスペースクリック移動はできたが、日付との同時表示で苦戦
結局dzen2を幅を変えて2プロセス起動させて対応したが解像度依存の設定になってしもた

530:login:Penguin
11/06/25 22:26:30.74 17KinSIl.net
最近,xmonadを使い始めたのですが,
gnomeのように一定時間操作がないと,サスペンドや画面のロックが実行されるように設定できないのでしょうか?

531:login:Penguin
11/06/25 23:16:47.61 Z37fz670.net
>>519
GNOMEよく知らないからアレなんだけど、
gnomescreensever立ち上げとくとか、xlock(まだあるよね)使うとかしたら良いんじゃないかな?

532:login:Penguin
11/06/26 00:20:06.35 Tb7jDtlC.net
まあ xscreensaver でいいんじゃない?
gnome-screensaver との違いは知らないけど。
desktop 向けのようだが。(gnome-screensaver は)

533:login:Penguin
11/06/26 00:56:03.38 7aHfsjWm.net
自分は
~/.gnomerc

WINDOW_MANAGER='stumpwm'
export WINDOW_MANAGER
としてる。(Debian)

534:login:Penguin
11/06/26 21:10:53.86 dl4HIifj.net
>>521-522
ありがとうございます.
xscreensaverを使うことにしました.

535:login:Penguin
11/06/28 21:07:25.42 /144MEq3.net
タイル型+好きなターミナルとgnu screen


536:って被ってると思うんだけど、 screenを今から覚えるメリットあるのかな



537:login:Penguin
11/06/28 22:26:40.30 mEuNyFup.net
被ってると思うようならメリットはない

538:login:Penguin
11/07/02 10:22:00.25 f46DH7ls.net
新しいノートにxmonad環境引継ぎしたのにxmonad.hsのコンパイルを忘れたおかげで一夜を無駄にした俺がここでバカを晒す

539:login:Penguin
11/07/09 10:33:49.30 KoOSuXow.net
Awesome3でJava(OpenJDK)のフォントにアンチエイリアスをかけるにはどうすればいい?

540:login:Penguin
11/07/13 23:53:28.94 UhiLpKuT.net
awesome 関係ないような…

541:login:Penguin
11/07/14 01:18:50.91 xNwlAhfF.net
アウェサム!

542:login:Penguin
11/07/14 06:13:14.35 7v/dY9Tf.net
>>528
GNOMEやKDEだとアンチエイリアスがかかっているからAwesomeが原因かなと

543:login:Penguin
11/07/14 09:03:27.04 Tg/RUgYA.net
>>527
gnome-settings-daemon &

544:login:Penguin
11/07/14 09:41:49.20 Pu7KunA9.net
dwm-5.9 出てるね。SDLの全画面表示は SDL待ちかなー。

545:login:Penguin
11/07/15 21:51:27.63 nd0kYycN.net
タイル型WM業界の最新動向どうよ。

546:login:Penguin
11/07/15 22:12:08.43 OiK3yNms.net
awesome、xmonadの2強状態

URLリンク(sourceforge.jp)

547:login:Penguin
11/07/15 22:47:52.66 /QFUzG5Z.net
i3を使ってみたけど何となくしっくりこなかった

548:login:Penguin
11/07/16 17:28:32.96 97OSieUk.net
その図から2強状態っていうのが読み取れないんだが

549:login:Penguin
11/07/17 16:13:18.10 zk2o1qoQ.net
awesomeってそんなに多いの?

550:login:Penguin
11/07/17 22:10:17.28 LM/dDVWJ.net
xmonad の安定感は異常。

551:login:Penguin
11/07/27 02:32:20.93 aoDd+SBX.net
>>519
slockとxautolockの組み合わせがなんかカッコイイと思う。

552:login:Penguin
11/08/03 13:22:24.43 bPz8NBgA.net
xmonadで外部ディスプレイを必ず特定のワークスペースに割り当てる方法が分からない。
プレゼンする時に何気に困るんだよね・・・

553:login:Penguin
11/08/03 17:14:30.51 ftLpKdLg.net
>>540
あ、それ知りたいな。

554:login:Penguin
11/08/09 19:02:44.85 UX1kAamI.net
_cwd}~/Desktop/ inatall xmonad
Password:
resolving dependencies...
looking for inter-conflicts...

Targets (7): ghc-7.0.3-2 haskell-syb-0.3-2.1 haskell-x11-1.5.0.0-7.3
haskell-transformers-0.2.2.0-3.1 haskell-mtl-2.0.1.0-3.1
haskell-utf8-string-0.3.6-7.2 xmonad-0.9.2-2.1

Total Download Size: 65.21 MB
Total Installed Size: 674.93 MB

Proceed with installation? [Y/n]

ゴクリ…

555:login:Penguin
11/08/12 18:13:39.20 kv0XBleY.net
こんなのが出ましたよっと

taffybar-0.1.0: A desktop bar similar to xmobar, but with more GUI
URLリンク(hackage.haskell.org)

556:login:Penguin
11/08/13 03:40:52.90 8f4Wdtc0.net
だが断わる。

557:login:Penguin
11/08/13 11:47:16.52 6ueqNgrT.net
新手のタイル型WM情報もお待ちしております
xmonadクローン系大歓迎です

558:login:Penguin
11/08/13 14:47:06.82 AA8fYzHe.net
タフィーバーってペロペロキャンディの事だよね? ネーミングのセンスが良いな。
ただスクショも何も無しでは入れてみる気にならん。

559:login:Penguin
11/08/13 15:29:33.88 RhZWHlRz.net
URLリンク(usamimi.info)
taffybar を書いてあった通りの設定で入れてみたけど
gnome-panel でいいやと思った

560:login:Penguin
11/08/14 20:07:11.59 aU/SwS4C.net
スクショ感謝。 ちなみにどの部分がTaffybar? 一番上の黒いパネル部分?

561:login:Penguin
11/08/14 20:12:30.69 i5LqP98r.net
手軽だからawesome長いこと使ってるけど
描画がちょっとバクっぽいとこあるの治らないっぽいね
xmonadを再チャレンジしようかなあ

562:login:Penguin
11/08/14 20:14:26.08 i5LqP98r.net
っていうかawesome使いやすすぎて設定追加しまくりで
ほかのタイルに移行するのが面倒になってきてる

563:login:Penguin
11/08/14 20:29:56.97 /OWGkdUj.net
>>548
そう上の黒いの
一番右はsystrayでここではibusのアイコンがでてる
その左が時計でその左の長方形がCPUのグラフ
>>543 のモジュール見ればわかるけどできることはあんまりなくて
用意されてるWidgetは、時計、天気、バッテリー、notification、systray、nowplay
CPUのグラフは System.Taffybar.Widgets.PollingGraph を使って数行で書いてる

564:login:Penguin
11/08/23 17:09:56.57 SX9E24QY.net
>>549
どんなバグ?

565:login:Penguin
11/08/23 17:17:21.28 vhkN0WuH.net
俺は逆に、xmonad でワークスペース切り換えると
何かアクション入れるまでウィンドウが描画されないバグに困ってる。
Xfce か ATI ドライバの問題かなあ。

566:login:Penguin
11/08/23 22:28:59.73 VenH0sYJ.net
wmii-3.9.2使い始めたんだけど、
ステイタスバーとかウィンドウタイトルのフォントを
アンチエイリアスにする方法がわからん。
誰か教えてください。
とりあえず、embeddedbitmapをfalseにantialiasをtrueにって設定を
.fonts.confと.Xresourcesに書いてみたけど影響がないみたい。

567:login:Penguin
11/08/23 22:58:22.85 yHOLleDY.net
wmiiは使って無いけどwmii xftでぐぐるとこんなのが
URLリンク(bbs.archlinux.org)

568:login:Penguin
11/08/23 23:17:57.44 ub9z9bqT.net
>>554
wmiiは使った事無いから分からないけど
export WMII_FONT='xft:Sans-10'
とかで使えないかな?

>>555
3.9a1からxftはサポートされてるみたい

569:554
11/08/24 00:59:36.87 HZzuPH3t.net
>>555,556
フォントは変えられるんだけど,そのフォントにアンチエイリアスをかける方法がわからない.
fontconfigで設定すればいけると思ってたんだけどねえ...


570:554
11/08/25 00:13:00.74 kevIY5YD.net
申し訳ないです.勘違いしてた.
hintingを切るのを忘れててフォントが汚く見えてただけだった.
ちゃんとfontconfigで制御できてました.

571:login:Penguin
11/08/26 17:37:03.57 n7maDdak.net
復活

572:login:Penguin
11/08/28 01:18:24.04 AYZA27ho.net
xmonadなデスクトップの見た目が寂しいというか色気に欠けるので
壁紙貼ったりurxvtの背景を半透明にしてみたりあれこれいじったものの
結局は両方の背景を合わせた方がurxvt起動時やワークスペース移動時に
flickeringが少なく目が疲れにくいという結論に至って絶望した

573:login:Penguin
11/08/28 07:11:43.33 FAS+G650.net
見た目の寂しさを気にする奴がxmonadとな?

574:login:Penguin
11/09/08 21:21:28.11 Uqju0LRo.net
たぶん萌え要素が足りないんだと思う

575:login:Penguin
11/09/09 18:55:55.01 59NIxga4.net
殺風景萌え

576:login:Penguin
11/09/10 08:54:33.61 ORneyzMM.net
xmonad は sticky ウィンドウを簡単に設定できないのかのう。
mplayer を各スペースで表示させたいんだけども、
doIgnore だとウィンドウ位置をいじれないし。


577:login:Penguin
11/09/10 10:07:14.90 J2hfc/4W.net
xmonad.hsのコンパイルに数十秒かかるせいでまた浮気したくなってきた

>>564
これとかどう?
URLリンク(xmonad.org)

578:login:Penguin
11/09/10 10:40:44.71 ORneyzMM.net
>>565
おおー! でけたでけた!
ありがとう!


579:login:Penguin
11/09/11 19:38:54.86 V1x4f5PM.net
xmonadってhaskell勉強する気なくても、結構いじれる?

580:login:Penguin
11/09/11 20:12:10.36 fOpNC2pi.net
>>567
適切にサンプルや他人の設定を必要なだけコピペ、
自分用に書き直すことが出来るくらいの知識は必要

英語が問題なく読めるなら知識がなくてもそんなに難しくはない

581:login:Penguin
11/09/11 20:16:00.10 V1x4f5PM.net
ありがとう
英語の壁はあるけど、wikiとかすごい充実してるし触ってみるわ

582:login:Penguin
11/09/12 13:52:41.03 1plfUNkb.net
ちょっと凝ったことやろうと思うと
??? になるけど
わりと大丈夫

583:login:Penguin
11/09/14 01:55:02.10 qRCVF19M.net
設定ファイル(xmonad.hs)ちょっといじる程度なら
Haskellの知識なくても勘で行ける。

584:login:Penguin
11/09/14 12:05:31.97 SWNVCRsB.net
Haskell 面白そうなんだけどね
C 系みたいに適当にコピペでいけないのがなあ


585:login:Penguin
11/09/15 02:24:24.74 nQ5tIoEU.net
>>572
Haskellは副作用が無いからコードの一部をコピペしても正しく動く
Cだとグローバルに状態を持つ可能性があるから
一部だけでは挙動が変わる可能性がある

みたいな反論されるから気をつけて!
Haskellは優しいけどHaskellerは怖いよ!

586:login:Penguin
11/09/15 09:32:40.08 hl8NmD3Y.net
その前に適当コピペだと
書式でつまずくとかそんな話じゃないのか。

Haskellerは怖いというか
スレにPerl使い(?)の粘着が居るくらい。
2chでは優しい方に入ると思うが。

587:login:Penguin
11/09/15 10:16:25.23 7UXvfREL.net
言ってることがわけわかんなすぎて怖いって意味だろ

588:login:Penguin
11/09/15 22:47:07.25 7369jRdZ.net
xmonadのnamedScratchpadを入れた
チートシートやmanをまとめて入れておくとかなり便利
ポップアップさせても下のレイアウトに影響がないのは大きいね

589:login:Penguin
11/09/22 18:31:53.98 JLTHqIE5.net
知能指数が低いと応用コピペもできんのか
カワイソウ…

590:login:Penguin
11/09/22 21:26:20.78 vXdA9uEd.net
久しぶりにレスする内容がそれって・・・

591:login:Penguin
11/09/24 01:50:34.90 xHCpxRth.net
ガチのタイル使いじゃない限りxmonadは色々自分設定が面倒くさすぎ
awesomeが最高!

xmonad歴半年
awesome歴2年

592:login:Penguin
11/09/27 23:44:28.95 7Bd1P2zp.net
たまにEmacsを使ってウインドウ分割すると
タイル型WMとの機能重複が気になる
タイル型WMと親和性が高い(機能重複しない)Emacsとかないのかなあ

593:login:Penguin
11/09/28 02:29:57.81 mpY18+IW.net
screenとかtmuxとかでもそれは感じるなあ

594:login:Penguin
11/09/28 02:40:58.00 meY1tQN6.net
デフォの設定で使わなければいいだけじゃない

595:login:Penguin
11/09/28 15:42:42.44 eIoQQMYf.net
Vim教に入信すればいいじゃない

596:login:Penguin
11/10/10 18:12:42.46 iKhciq4r.net
vimでも
vimのタイル分割
tmuxのタイル分割
xmonadのタイル分割
の使い分けに悩むなあ

今はバッファの共有が楽だからvimで分けてるけど。

597:login:Penguin
11/10/11 02:16:56.99 2KG/f8pX.net
お互い本末転倒に気をつけようぜ。

598:login:Penguin
11/10/18 02:43:11.76 TdPR9VVN.net
xmonadのxineramaでデュアルディスプレイを始めました。
快適ではあるのですが、Mod-w, Mod-eでディスプレイを切り替えるのが少し面倒です。
最初から奇数は左、偶数は右のように固定して、Mod-番号だけで切り替えることは
可能でしょうか?

599:login:Penguin
11/10/18 06:28:09.31 GetpmCWV.net
>>586
xmonad.hs で binding

600:login:Penguin
11/10/20 16:15:54.75 +M76M9Hb.net
やべぇw
Awesome使ってるんだけど窓をぐるぐる回すときとかに
効果音をつけるとノリノリのWMになるぞ
テトリスサウンドみたいのがおすすめ

601:login:Penguin
11/10/21 13:26:18.26 OEgXvg0c.net
是非、スクショ動画をつべに上げて欲しい。

602:login:Penguin
11/10/21 14:32:27.18 T8nIw5xp.net
Awesomeで演奏してみた
とか

603:login:Penguin
11/10/21 20:51:29.07 ee8MFLIm.net
xmonadからの乗り換え先を探しててsubtle使ってみたんだけど、
これ、raise-on-focusじゃないんだね。
maximizeレイアウトとかでウィンドウをスタックした状態で
ウィンドウa→b→c→dと切り替えようとしても、フォーカスしたウィンドウが上がってこない。
ウィンドウ切り替えるにはWindowLower使えとのことだけど、
WindowLowerだとa→b→a→…と切り替わってしまう。

他のWMみたいにa→b→c→dと切り替える方法分かる人がいたら教えてください。

604:login:Penguin
11/10/21 21:14:25.50 obPZBiDq.net
>>589,590
やっつけで汚いけどこんな感じ
テスト中ってことでw

URLリンク(www.dailymotion.com)

605:login:Penguin
11/10/21 21:45:29.49 zGb62CJS.net
>>592


606:login:Penguin
11/10/21 21:46:37.26 zGb62CJS.net
アンカーだけで投稿しちまった
カワイイw

607:login:Penguin
11/10/21 21:51:50.54 CApVmjMT.net
操作の反応が音でかえってくるのは
普通に良いのかもしれない

608:588,592
11/10/21 22:08:51.74 obPZBiDq.net
やり方も簡単、こんな感じでウィンドウの操作にバインドしてるキーにサウンドを割り当てるだけ
(2重に割り当てることになる)

awful.key({ modkey, }, "k", function () awful.util.spawn("/usr/bin/aplay /sound/smb_kick.wav") end),

609:login:Penguin
11/10/21 22:17:28.82 6chrWtOF.net
ワロタ

610:login:Penguin
11/10/22 00:12:47.36 pVuoUVsS.net
なんか普通にアリな感じだな

611:login:Penguin
11/10/24 09:01:34.12 SkwCbw/A.net
C+Shift+mod4で消すときにはブロックの消える音当ててくれ
あとefectじゃなくてeffect。ブルーの透け端末かっくいいな

612:login:Penguin
11/10/24 09:33:43.32 iq7vrirI.net
最初にこういうの思い付く人の発想力って尊敬する

613:login:Penguin
11/10/31 22:10:44.78 WU74cv+Y.net
くそ・・・スピーカーついてない・・・くそ

614:login:Penguin
11/11/03 03:44:36.20 c570dziF.net
最近UbuntuLinux11.04でxmonad使い始めたんだが,キーリピートとかの設定ってどうやるん?
kbdrateで設定しても反映されないし….

615:login:Penguin
11/11/03 06:28:01.01 qCv2TcT2.net
>>602
xset r rate 300 100

ってうちの.xinitrcには書いてある

616:login:Penguin
11/11/04 02:52:56.27 WPWCHrn3.net
デュアルディスプレイで xcompmgr 使うとおかしくなってしまう
セカンドディスプレイにあるウィンドウがリアルタイムで描画更新されなくなって、
M-j とかでウィンドウを


617:移動すると、その時だけ更新される 何か原因になりそうな事とかありますか? 設定は、下の三行だけでも同様の現象。 Arch Linux / XMonad 0.9.2 / xcompmgr 1.1.4 import XMonad import XMonad.Hooks.FadeInactive main = xmonad $ defaultConfig { logHook = fadeInactiveLogHook 0xcccccccc }



618:login:Penguin
11/11/05 02:16:01.27 yuZbo84u.net
水を差すつもりはないけど最近デュアルからシングルディスプレイに戻って
あれ、こっちのが快適かも? と感じている。
シングルでサクサク切り替えるのがタイルの醍醐味なのかも。

619:login:Penguin
11/11/05 10:42:56.12 nvvbb59W.net
>>605
俺の場合元々15インチXGAシングル環境で、
少しでも画面を有効に使おうとdwm(今はxmonad)を使い始めた。
大画面マルチモニタ環境ならtiling WMを使うことも無かったと思う。

620:604
11/11/05 23:12:21.99 xkQq1wjC.net
普通のWMにくらべると確かにシングルでも使いやすい気もするけど、
資料とか見るのにセカンドディスプレイ便利なんだよね

とりあえず、メインのディスプレイで動画とか流しておくとちゃんと描画更新されるのがわかったけど、うれしくない

どうもメインディスプレイで表示の更新があった部分だけ、セカンドディスプレイでも更新されるみたいだ




621:login:Penguin
11/11/06 03:41:18.80 NLzxRwOM.net
>>603
おぉー,できた.ありがとー!

622:login:Penguin
11/11/09 05:46:42.39 KOkVLirH.net
>>604
そのFadeInactiveとかいうのを使わなくてもそうなるの?
デフォルトで駄目ならXmonadが駄目だということだが。
なんかそれ名前が怪しいんだがw

623:login:Penguin
11/11/11 21:46:58.07 cFWKkUEC.net
>>609

あ、ごめん。
使わなくても同じ。
といっても、FadeInActive とか使わないと、透過にならないので意味がないけど


624:login:Penguin
11/11/19 21:30:39.44 dAQbV7Tk.net
xmonad-0.10 released!

625:login:Penguin
11/11/19 21:35:26.11 o2d/SOT/.net
マジで!

626:login:Penguin
11/11/19 21:47:49.55 o2d/SOT/.net
またxmonad.hsを見直す作業が始まるお…
URLリンク(www.haskell.org)

627:login:Penguin
11/11/19 22:01:02.57 VY12c6Jr.net
これじゃエックスモナドじゃなくてエックスサギモだよ。
なんどxmonad.hs xmonad.hs詐欺をすりゃ気がすむんだ。

628:login:Penguin
11/11/22 17:14:41.22 mRH3OHMv.net
xmonad+xfceが気になってるんだけどやってみた人いますか?
Haskell面白そうだけど今使ってるxfceにも愛着があり、完全移行はちょっと……
HaskellwikiのXmonad/Using xmonad in XFCEを読んでもいまいちわからないし
使ってる人いたら参考になるサイトとか教えてもらえるとうれしいです。


629:login:Penguin
11/11/22 18:49:12.97 oB9W/4hN.net
>>615
そんな難しくはないよ
どのデスクトップ環境でもウィンドウマネージャのかわりにxmonadを起動すればいい

xfceだと
セッションと起動のセッションタブで xfwm4を終了させる
これで次からxfwm4が起動しなくなる

自動起動アプリケーションにxmonadを追加する
これでxmonadが動く

あとは xmonad.hs をいじる

630:login:Penguin
11/11/23 03:05:41.34 warjUXhU.net
設定したの結構前だから忘れちゃったけど、
xmonad + Xfce はかなり良いよ。
xmonad 単体はそっけなさすぎて辛いから
Xfce ぐらいのDEと一緒に使うのが丁度良い。

631:615
11/11/23 20:35:36.84 yJWa0EYm.net
>>616
>>617
レスありがとうございます。

>>616の方法でできました。
cairo-dockが画面半分を占領していて変な感じ
右クリックのメニューで終了させようとしたら
終了しますか?のフキダシがひとつのウィンドウとして扱われているみたいで
画面の1/4がフキダシになってしまう
タイル型wmの場合dock型ランチャとかあんまり使わないものなのかな?
スクリーンショットとか見ても使ってる人いないみたいだし

cairo-dockを終了させてみたらいい感じでした。
しばらく使ってみます

632:login:Penguin
11/11/23 20:59:22.99 Vts/Hi9q.net
xmonadな人はランチャにはdmenuを使う人が多いんじゃないかな

cairo-dockをドックアプリとして機能させたければはavoidStrutsを使う
もしうまくいかなければxmonadとcairo-dockの表示位置を決めうちする必要があるかも

633:login:Penguin
11/11/23 21:28:15.78 Vs96Zzrf.net
俺はzshの履歴からGUIアプリも全部起動させてる

634:login:Penguin
11/11/26 15:10:33.40 2c9Qg2KC.net
>>619
URLリンク(wiki.archlinux.org)
ここに書いてあるconky向けの設定を応用して書けばいいのかな?

import XMonad
import XMonad.Hooks.ManageDocks

main=do
xmonad $ defaultConfig
{ ...
, layoutHook=avoidStruts $ layoutHook defaultConfig
, manageHook=manageHook defaultConfig <+> manageDocks
, ...
}

しかしこれをどのように書き換えればいいのか皆目見当がつかない……

635:login:Penguin
11/11/27 01:13:36.10 rZ6sDZRI.net
namedScratchPad で urxvt 呼びだしてランチャーにしてる

zsh の履歴つかうのもよさそうだ

636:login:Penguin
11/11/28 00:22:09.49 JPGshO8H.net
0.10 にして login しなおしたら
Full から Tall に切り替える時に画面の下から上に1,2秒かけて
歪みが走った後に切り替わるようになってしまったけど、
reboot したら直った。
>>613 のリンクに原因があるかと思って見てたけど
さっさと reboot すればよかったな。
いやまあそんだけなんだけど。
なんだったんかな。

637:login:Penguin
11/11/30 20:32:00.57 MoO5ww5b.net
おいらもnamedScratchPadで端末読んでzshからランチャーですな。
FirefoxとかEmacsとか一部アプリはspawnで呼んだり、同じくnamedScratchPadでトグルしてる。
検索もSurfrawとかいうアサンジ容疑者が作ってたのを使ってるわw

638:login:Penguin
11/11/30 20:42:48.58 MoO5ww5b.net
そういえばココで聞くのはどうかと思うんだけど、
タイル型使用者はWindows 8のタイルインターフェースどう思う?

Linuxのタイル型も参考にしたのかなぁとか、
タイルインターフェースで綺麗に使うにはMSのストアから購入したアプリぐらいしか対応しなさそうだなぁとか個人的には色々思ったんだけど。
Windows Phoneの開発からの派生もあるかもしれないけど。

639:login:Penguin
11/12/11 04:44:18.27 oA5w8CLJ.net
xmobarの長さが少し足りなくて右上が少し壁紙が見えてるんだけど,なんとかならないのこれ

640:login:Penguin
11/12/11 08:00:17.93 6dlq/aZD.net
設定晒すか隙間にニコニコ海苔でも貼っとく

641:login:Penguin
11/12/12 04:30:51.91 FdqbT1Ab.net
つまらないことばかり気になる性格または理由をなんとかした方が良いと思う。

642:login:Penguin
11/12/12 04:52:20.91 /xH1FSSy.net
dwmでおk

643:login:Penguin
11/12/12 23:47:37.52 2e6WJP3Y.net
stumpwmを試した

C-tで始まる2ストロークの操作体系
フレーム(ウインドウのコンテナ)分割による柔軟なウインドウ配置
EmacsのM-x相当の対話型プロンプト
そしてなによりCommon Lispで設定拡張できること

他にもいいとこがいっぱいあるのに
DOCK属性のアプリを使うとmode lineが表示されなくて絶望した。ねる

644:login:Penguin
11/12/17 14:34:45.25 VX36ePtz.net
そのmode lineとやらを表示するCLを書くのだ!

645:login:Penguin
11/12/17 23:35:38.26 7shm9tUE.net
XMonad のプロンプトで日本語とか打てたらいいのに

646:login:Penguin
11/12/25 11:48:25.10 6rMPTVZv.net
archの設定てどこまでいじれんの?
sevilwm風に上下左右focusさせたりまでできる?

647:login:Penguin
11/12/25 18:51:25.50 6rMPTVZv.net
awesome?できるよ

648:login:Penguin
11/12/30 09:25:07.25 mvzap2+B.net
XMonad標準の「M-pでdmenu起動」って吹っ飛ばせないかな.
無害なコマンドにリバインドするんじゃなくて,フォーカスのアプリにそのままM-pを渡して欲しいんだけど.

649:login:Penguin
11/12/30 09:35:30.83 vtp9zXJZ.net
>>635
「無害なコマンドにリバインド」に相当してしまうかもしれないけどとりあえず
URLリンク(xmonad.org)
URLリンク(xmonad.org)

650:login:Penguin
11/12/30 16:37:22.59 ZtsKMI/b.net
>>636
コードみる限り、removeKeys なら問題ないと思う。

651:login:Penguin
11/12/31 00:45:43.72 pSN/6g1N.net
>>636-637
ありがとうございます!removeKeysPで解決しました.
こんなドンピシャな関数があるだなんて…もっとしっかりドキュメント読むべきでした…

652:login:Penguin
12/01/07 23:59:41.63 8nflijDX.net
>>604
xcompmgr の問題のような…
xprop でみて _NET_WM_WINDOW_OPACITY が設定されてれば、そんな気がする。

653:login:Penguin
12/01/15 23:18:22.80 cF2WfNx3.net
ソースみた感じ、多分 xcompmgr-1.1.5 は single screen しか対応してない。
画面更新イベントは display 単位でとってるけど、処理対象は DefaultScreen だけみたいだから、
screen 毎に -d 指定して起動すれば一応うまくいくかもね。

別screen を更新するようにはみえないから、
メインの更新部分がセカンドで更新されるってのはよくわからんけど。
1.1.4 だからか?

654:604
12/01/16 01:04:40.64 Ry8Et5iA.net
>>639
設定はされていますね。
ちゃんと値もフォーカスの変更にともなって書きかえられているようです。

>>640
-d は xinerama で1枚にみえてるので、使えないです。
リポジトリからとってきて make しても挙動はかわらないですね。
しかたないから、1枚目で常に動画ながしておくか…w

655:login:Penguin
12/01/16 02:03:01.63 +jbcVXQ+.net
cairo-compmgrに乗り換えたらどうなるのっと

656:604
12/01/16 02:35:53.40 Ry8Et5iA.net
>>642
cairo-compgmr だと、プライマリの画面がセカンダリにコピーされたような状態になっちゃいますね。
Enable composite desktop のチェックを外すとそれはなくなりますが…

657:login:Penguin
12/01/16 15:24:42.22 RqHKqwpK.net
タイル型のDEってありませんか

658:login:Penguin
12/01/16 17:18:37.56 FVW0QO3k.net
GNOME+XMonadなBluetileっていうのがあるよ

あとはGNOMEやKDEなら標準のWM(GNOMEならMetacity?)を
タイル型WMに入れかえる方法があってこちらのほうが一般的かもしれない
設定例はgnome xmonadみたいに<DE> <tiling WM>でぐぐるとでてくる

659:login:Penguin
12/01/17 02:48:12.39 TC4tkmku.net
中途半端じゃ意味ないと思う

660:login:Penguin
12/01/18 00:03:25.97 PPGCc3UR.net
awesomeでiceweasel落ちる。

661:login:Penguin
12/01/22 21:12:29.58 bbe6/ZBL.net
ノートに液晶モニタつけてマルチモニタにしてみたんだけど
XMonadの扱いには癖があるね
URLリンク(www.haskell.org)

どう設定したら使いやすくなるか思案に暮れ中
ちょっと手がかかりそう

662:login:Penguin
12/01/23 03:27:56.99 HxppQ9jv.net
>>648
むしろこのモニタをまたいでworkspaceを共有するとこに惹かれて
XMonad使ってんだけどなぁ……これ無しではいられない。
mod-w,e,rは使ったことがない。

663:login:Penguin
12/01/23 06:15:48.21 YyIP56Un.net
>>649
というと複数のモニタでひとつのlworkspaceを作ってる状態?
今はxrandr --output LVDS --auto --output VGA-0 --auto --right-of LVDSとかしていて
ノートのモニタにworkspace1, 外付けモニタにws2が映ってるんだけど
そういう構成も検討してみる。サンクス

664:login:Penguin
12/01/23 08:06:11.55 HxppQ9jv.net
>>650
いや同じ状態だと思うよ。
ノートのモニタにws1, 外付けモニタにws2なら
ノートモニタがアクティブな状態でmod-2を押せば
お互いのwsが入れかわるはず。

慣れるとこうでないと逆にうっとおしいというかなんというか。

665:login:Penguin
12/01/23 22:56:16.61 iaHTakUm.net
>>630
この感想読んでたら挿れたくなった

666:login:Penguin
12/01/24 00:46:12.11 KAnIKuv3.net
>>652
柔軟な配置っていうのは少し誇張気味だったかもしれない
自分がstumpwmで遊んでみたときのメモを貼ってみるのでよければ参考にして

~/.stumpwmrc :
;; 日本語など unicode をmode lineに表示するためのフォント設定
;; % xlsfonts | grep iso10646 とかして探す。xft なフォントは使えない
(set-font "-misc-ipagothic-medium-r-normal--16-0-0-0-p-0-iso10646-1")
;; C-t c か C-t C で xterm でなく urxvt を起動
(define-key *root-map* (kbd "c") "exec urxvt")
(define-key *root-map* (kbd "C") "exec urxvt")

URLリンク(stumpwm.org) の補足で知らないと困るコマンド :
C-t ? -- ヘルプを表示する
C-t ; -- stumpwm コマンドのプロンプトを画面右上に表示する
C-t ; quit -- stumpwm を終了する
C-t ; mode-line -- mode line の表示/非表示を切り換える
C-t ! -- /bin/sh -c 経由のコマンドランチャを起動する
C-t C-e -- emacs を起動する
C-t c -- xterm を起動する

あとはURLリンク(stumpwm.org) のキーバインド一覧を参照
~/.stumpw.d/ってディレクトリを掘っておくとそこにフレームの分割状況を保存できるらしい(試してない)

667:login:Penguin
12/01/24 00:50:21.32 KAnIKuv3.net
ごめん。 ~/.stumpwm.d/ の間違い。これは *data-dir* って変数に入ってる
URLリンク(stumpwm.org)

668:login:Penguin
12/01/24 23:43:06.51 rTdkSQ5P.net
>>641
xinerama、そうか、見当違いなことを書いたかな。
xinerama 対応はしても普通 multi screen 対応なんてしないか。
multi screen だと wm 複数起動させるもんかね?基本 single なんで知らんけど。

xinerama composite で検索すると同時に使えないだの機能するようになっただの
散見するね。xcompmgr というより xorg の問題か?
Driver も関係するんかね。NVIDIA だの ATI だのが並んでるけど。

xinerama damage でも何かみえるけど、この辺も関係するかね。

それはそれとして xmonad とよく併用される composite manager って
xcompmgr なんだろうか。

669:login:Penguin
12/01/25 03:09:44.80 YhDTDqCK.net
むしろタイルでなかった頃はマルチモニタで
タイル入れてからシングルモニタでサクサク移動する方が快適になった

670:login:Penguin
12/01/31 22:07:51.72 iBda6bqG.net
notion使ってる人いる?
ion3から移行しやしたw

671:login:Penguin
12/01/31 23:46:26.29 oGDWH/ID.net
dynamicじゃないタイル配置ってどんななんだ?

左半分Firefoxとか配置したら他のウインドウ開こうが閉じようが
そこに固定って感じなのかな

672:login:Penguin
12/02/01 18:37:09.33 MnfjDkBJ.net
当然固定だよ。
開きたい枠を選んでアプリを起動するって感じで、予めレイアウトを組んでおく。
重なったらionだとタブ表示で、重なった部分は見えません。
枠間の移動や、左右←→上下のレイアウト変更はショートカットで簡単に変更出来るんで、
逆に開いたアプリの数で、動的にレイアウトが変わるのが嫌って人向けなんかな。

673:login:Penguin
12/02/01 23:41:06.97 IIIkghP9.net
タイルで使えるレイアウトなんて2x3が限度でしょ。
右領域にガンガン開いたの置いても、あまり意味ないし、、、
俺もずっとion3。
アプリ置く位置なんて大抵きまってんで
ワークスペース毎に違うレイアウト作ってほぼ固定。

notionか、、、
Xinerama、XRandR、Xft対応のようだが使わんので触手が伸びない。
scratchpadのバグとか直ってんのかな?

674:login:Penguin
12/02/02 15:04:07.37 GipWGvIo.net
dwmでちょっと移動させてしまったウィンドウを元のレイアウトに戻すにはどうすればいいですか?

675:login:Penguin
12/02/02 15:07:00.53 GipWGvIo.net
mod+shift+spaceでした。
もしくはmod+真ん中クリック。

676:login:Penguin
12/02/03 02:17:12.60 KCFRKdNX.net
ちょっと聞いてもいいかな。awesome の shifty ってどんな機能?

677:login:Penguin
12/02/04 16:24:56.98 5zllcYl/.net
awesomeは使ったことないけど
どうやら動的タグ割りあての拡張らしいね
URLリンク(github.com)

動的タグ割り当てってどう使うと効果的なんだろう
うまいこと使えてる人いる?

678:login:Penguin
12/02/04 17:19:35.32 7fiND+MY.net
awesome-vainのgimp専用レイアウトと併用して使ってる

タイルWMと一緒にDE使ってる奴いる?

679:login:Penguin
12/02/04 18:20:28.00 6jm8tMk4.net
>>665
以前だけれど、stumpwmとGnome2を使ってた。
難しい設定をせずに、ネットワークやbluetoothに自動接続するには
networkmanager-gnomeやgnome-bluetooth、gnome-panelを使ったほうが楽だったので。
Gnome3になってgnome-shellを使っているけれど、基本的に最大化したEmacsしか使わないから不便ではない。

680:login:Penguin
12/02/14 22:27:01.98 bxesYiRc.net
>>664
tag って?というところからだけど、workspace の代替か。
考え方が違う感じだけど。

workspace として考えると、条件に従って各 workspace に振り分ける感じか?
ん?動的…?何か足りない?

>>665
awesome-vainのgimpレイアウトがすばらしいってみかけたけど、どんな感じ?

DE と一緒にってのは結構あるんじゃないかな。
xmonad だとそういう設定をよくみかける。

681:login:Penguin
12/02/15 18:05:06.04 x1yPOzs3.net
dminiwm
URLリンク(github.com)
Cでソースコード1000以下というミニマリズムの極地。

682:login:Penguin
12/02/15 20:13:53.54 ouw4pCFd.net
行数でいえばこんなのもあるよ
URLリンク(incise.org)

XLib/XCBなんかで小物作って遊んでる人いる?
いるならスレ立てて情報交換したいんだけど

683:login:Penguin
12/02/16 16:36:39.05 uqewWT/q.net
xlibは大昔に負荷とか温度表示ツールとか書いてたなあ
その後OpenGLでちょこちょこ書いてた


684:login:Penguin
12/02/17 23:25:11.18 2NKIol1d.net
必要があれば書くけど
既存のものが見付からない時は

685:login:Penguin
12/02/18 13:24:36.13 lv/EVU5v.net
scrotwm名前変わったっぽい
URLリンク(opensource.conformal.com)

686:login:Penguin
12/02/18 23:50:55.00 EZFO4kE5.net
陰嚢WMとかきもちわるい

687:login:Penguin
12/02/20 04:45:44.93 v920c+xZ.net
twinViewとかDualMonitor環境が動くのってどれ?


688:login:Penguin
12/02/20 04:54:52.66 v920c+xZ.net
URLリンク(mikael.jansson.be)
~/.gnomerc

export WINDOW_MANAGER=$HOME/local/bin/stumpwm
でgnomeの上でstumpwmが動くようになるってことでいいの?


689:login:Penguin
12/02/20 05:18:30.41 fgWAfC/W.net
前者はxrandrかxinerama対応を謳っていればたぶん動く
後者はやってみなきゃわからないな世界

690:login:Penguin
12/02/20 21:27:09.78 v920c+xZ.net
VAIO Pを立ったまま使うとするとC-tとかのキーバインドが打ちにくい
片手で入力できないものか

691:login:Penguin
12/02/21 00:41:45.97 wTOBbZ49.net
set-prefix-key

692:login:Penguin
12/02/21 01:18:56.25 I72SPIS3.net
>>677
使えるかどうかは WM とか DE によるんだろうけれど sticky key を設定してみるとか。

693:login:Penguin
12/02/23 02:45:37.94 6NB9a8mr.net
>>678
>set-prefix-key
C-tをescにする例が検索で出てくるけど
windowsキーにしたがる自分は少数派?

694:login:Penguin
12/02/23 07:40:23.76 M5a/goUp.net
>>680
そもそもwindowsキーが無いキーボードを使ってる人もいるってことでしょう

695:login:Penguin
12/02/23 08:02:27.57 U9dn+vza.net
>>680
stumpwm wikiのFAQ

696:login:Penguin
12/02/29 21:11:39.72 Jm+ZEXJ0.net
echinusでタイトルバーを表示して使っています。
マウスによる最小化ボタンクリックでウィンドウを非表示にすると、再表示する方法が分かりません。
パネル(タスクバー)は使用していません。
マウス操作でも、キーバインドでも分かる方いませんか?


697:login:Penguin
12/03/04 08:53:37.20 RkcW4gly.net
Haskellは自分には無理だと悟ったのでxmonadからsubtleに戻ってきた
今度こそ安住したい

>>591
いまさらだけど、こんな感じでどう?(M-o の部分は書き換えて)

require 'subtle/subtlext'

grab "M-j" do |c|
  clients = Subtlext::View.current.clients
  index = clients.index(c)
  clients[index + 1] ? clients[index + 1].focus : clients[0].focus
end

698:login:Penguin
12/03/04 17:16:16.85 RkcW4gly.net
ぜんぜんだめだったので書き直し

grab "M-j" do |c|
  cli = Subtlext::View.current.clients.last
  cli.raise
  cli.focus
end

View.current.clientsはスタッキングオーダーと対応していて
clients.lastをraiseするとそのclients.lastはclients.firstに入る
あとふつうのクライアント(ウインドウ)はfloatなクライアントの前面には来れないらしい
URLリンク(subforge.org)

699:login:Penguin
12/03/04 22:30:23.06 KcCbtq5v.net
xmonad も floating は raise-on-focus じゃないんだよね。
というか tiling が floating の上にこないって意味で。floating 自体もそうだけど。

長いこと放置してたけど最近 XMonad.Hooks.FadeWindows で半透明にしている。
(unfocused floating window を)
場合によって見辛くなるかもだけど、今んとこおおむねいい感じ。

なんか xcompmgr とかって手を入れないと動画のちらつきが安定するからなあ。
非wm の compositing manager に幸あらんことを。

700:login:Penguin
12/03/05 09:39:13.10 0WP4Q4Z+.net
よくよく考えてみるとraise-on-focusって

1. ブラウザの上に端末を乗せる
2. ブラウザを選択する(focusをあてる)
3. raise-on-focusによりブラウザがraiseされる
4. 結果、端末が隠れる

手動でraise/lowerしたほうが理に適ってると思った

701:591
12/03/07 20:50:13.55 qhQ0x6b/.net
>>684-685
ありがとうございます。
また暇ができたらsubtle触ってみます。

702:login:Penguin
12/03/08 21:41:34.60 YdNRPIqF.net
うまく動かなかったらごめんなさい
いまはwmii試してるけれどいままででベストかもしれない
subtleはちょいちょい挙動がおかしくなるのでいじるのに疲れた…
(ビュー切り替え時にemacsがフォーカスを失ったりする)

>>554
シェルからwmiir xwrite /ctl "font xft:VL Gothic-12"
などしてうまくいくようなら、$HOME/.wmii/wmiirc_localなどの設定ファイルに追記
うまくいかないならXFT有効でビルドされていないかもしれないので
ldd `which wmii` して確認を

703:login:Penguin
12/03/10 12:10:35.42 hubLCfyB.net
>>660
2ヵ月つかってるが、scratchwsのバグはでてない。
こんだけでも移る価値ありだね。

704:login:Penguin
12/03/19 22:33:27.20 j6cF1uS8.net
最近のxmonadで,フルスクリーンを別キーに割くにはどうすればいいんですか
二時間くらい闘ってもうまくいかなくて虚しくなったので誰か教えて

705:login:Penguin
12/03/19 23:07:56.91 9bBmNP1k.net
>>691
フルスクリーンレイアウトにするキーが欲しいってことですか?
それなら、これで出来ると思う。たぶん。

sendMessage $ JumpToLayout "Full"



706:login:Penguin
12/03/20 02:02:47.08 I0LoOJHy.net
>>692
ありがとうございます.
トグルでのFullなレイアウトを消すとこれが使えないですよね.
フルスクリーンは別のキーでレイアウトぐるぐるで出てこないようにしたいんですがが
もうちょっと試行錯誤してみます.

707:login:Penguin
12/03/20 05:04:17.21 bmWW4arP.net
>>693
なるほど。
自分もわからないので、ちょっと知りたい。

ただ自分は、
XMonad.Layout.Renamed
でレイアウトに名前つけて、プロンプトで選択するようにしてるけど。
(プロンプトといっても1文字で確定できるようにしてるから、2ストロークできる。


708:login:Penguin
12/03/20 10:46:06.84 jmdWqSca.net
i3がxft対応するのかしら。したらぜひ試したい
URLリンク(infra.in.zekjur.net)

709:login:Penguin
12/03/20 11:11:00.44 YfWMBF14.net
cairo-1.12がいつになるかって話だな

710:login:Penguin
12/03/20 23:14:04.18 0Cn9tqtB.net
>>693
XMonad.Layout.ToggleLayouts がそれっぽい。試してない。最適ではない気もするが。

711:696
12/03/24 11:05:54.39 oX0qBTLr.net
とか言ってたら来た^^;
URLリンク(cairographics.org)

> With the release of cairo-1.12, we also introduce a new supported
> backend for interoperating with X using XCB. Uli Schlachter, also
> maintainer of awesome and contributor to libxcb, has volunteered to
> maintain cairo-xcb for us. Thanks Uli!

712:login:Penguin
12/03/24 11:35:36.88 foP5/CH9.net
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

tilerのすくつArch Linux的にはawesomeの公式リポ入りもありえそう
i3のxft対応もだけど今後が楽しみすぎる

713:login:Penguin
12/03/24 12:56:04.92 oX0qBTLr.net
ありえそうっていうか以前はcommunityに入ってたやん

714:login:Penguin
12/04/04 23:06:26.44 gBRzy+A+.net
awesomeのPKGBUILDをs/cairo-xcb/cairo/するだけでビルドできたし動作した。
cairoとか結構大きいライブラリを自前で維持し続けるのは、最先端を突っ走るArchじゃ辛いものがあったが、
これでかなり導入が楽になった。
xmonadから離れる気はまだしないけど、ふとしたはずみで試せるようになったのは良いことだ。

715:login:Penguin
12/04/05 22:53:50.49 wxOmswxg.net
test.

716:login:Penguin
12/04/07 11:06:10.05 i7WT1QZT.net
ArchはarchlinuxfrリポにもあるしAURにgit版もある

awesome概ね良いんだがpromptが使いづらい
promptいじってる/別のもの使ってる人いる?

717:login:Penguin
12/04/11 17:56:49.93 YA5Qxa0W.net
promptってなににつかうん?

718:login:Penguin
12/04/15 09:52:38.04 MYRQzSeZ.net
>>701
community-testingにきたよー

719:login:Penguin
12/04/23 19:08:12.54 LWSZTdAT.net
ADWC: A Tiling Window Manager For Wayland
URLリンク(www.phoronix.com)
URLリンク(www.youtube.com)

720:login:Penguin
12/04/24 01:43:45.45 P0J69z96.net
テンションたけーな
thank you何回言うんだよ

721:login:Penguin
12/04/29 16:59:42.26 BqvmGHZg.net
awesome

722:login:Penguin
12/04/29 20:43:12.95 MjsiumK8.net
awsome再コンパイルしたら設定が飛んだ
またあたらしくなったの?
最後に今まで使ってたのはJan 4thにgitからコンパイルしたやつ

723:login:Penguin
12/05/02 15:20:21.68 c2v6w0qj.net
xfce4 > fluxbox > openbox > awesome > Xmonad

724:login:Penguin
12/05/25 09:26:01.80 +I5iCD0X.net
dwm使い始めて一日目
フォーカスがあるウインドウが分かり辛い。fxとターミナルだけでも区別つくようにしたいっす
方法あったら教えて

725:login:Penguin
12/05/25 09:39:34.93 wm9udTXV.net
>>711
selbordercolorとborderpxを弄ればいい

726:login:Penguin
12/05/25 18:38:10.48 +I5iCD0X.net
>>712
ありがとうございます。いけました

727:login:Penguin
12/05/25 22:23:03.50 FU382tdI.net
最初はawesome+dmenu辺りがタイルの良さを知るのにいいと思うけどな
俺は色々試して今はxmonad+dzen2+dmenu
エディタはvimでブラウザはfirefox+vimperator

728:login:Penguin
12/05/27 20:11:07.87 XmzRgTIn.net
firefoxとかが常にフローティングされてしまうんですが、
半透明もうまくできていない

729:login:Penguin
12/05/27 20:12:41.74 gc+dz8Jz.net
それは大変ですね

730:login:Penguin
12/05/27 20:58:47.43 XmzRgTIn.net
ええ、がんばります

731:login:Penguin
12/05/27 22:24:22.96 ttE78Uvw.net
頑張ってください、陰ながら応援しています

732:login:Penguin
12/05/29 01:29:30.86 69LV3fHH.net
4日目:uimのツールバーを常に前面表示しようと調べたが分からない。諦める。

733:login:Penguin
12/05/31 16:55:13.62 /I7i6+2+.net
uim-toolbar-gtk-systrayを使うといいよ!
あとマルチディスプレイじゃなければdcompmgrで非フォーカス画面を半透明にすると捗るかもしれないね!

734:login:Penguin
12/06/02 08:35:18.61 PB+oWi+8.net
shellshape - a tiling window extension for gnome-shell
URLリンク(gfxmonk.net)


735:login:Penguin
12/06/02 11:01:26.07 E9QQhh+3.net
>>721
JavaScript/CofeeScriptで書いてあるからどういうことかと思ったけど
Gnome 3に入ってるgnome-shellの拡張をJavaScriptで書けるってことなのか
動作はXMonadっぽいね

736:710
12/06/05 14:29:55.69 MuYDNfS6.net
俺は色々試したけど結局awesomeが好きだ
xfce4 > fluxbox > openbox > awesome 2年 > Xmonad 1ヶ月 >awesome
俺の旅は終わったawesomeで死ぬ予定

dzen2好きな人はtrayerもおすすめ

737:login:Penguin
12/06/07 23:49:27.28 8hiRwhan.net
fullscreenを半透明にしてたらpointerお断りlayoutになっていた。
flotingが上にくるから…
fullscreenのが薄いと下にあるように見えるけど実際はカバーになってんだよなー。
しばらくマウスとか使ってなかったから気付かなかった。
でも上にある方が重ね表示としては都合がいい…

738:login:Penguin
12/06/09 14:08:07.47 fjGMIei6.net
最初は意味ないやんと思ってたけど、
Xmonad with GNOMEが意外と便利

739:login:Penguin
12/06/09 14:08:57.84 MvQ0cPd3.net
Xmonad使い始めたんだがmltermより良さそうなターミナルあったら教えてくれ

740:login:Penguin
12/06/09 14:09:58.26 pE7O9bBx.net
自分はurxvt使ってる

741:login:Penguin
12/06/09 14:13:45.58 Y1nlRJC7.net
僕はgnome-terminal!

742:login:Penguin
12/06/09 14:16:20.59 MvQ0cPd3.net
urxvt入れた
gnome-terminalみたいにCtrl+Shift+C、Vでターミナルで表示されてる奴を一発でコピペしたい・・・

743:login:Penguin
12/06/09 16:37:26.07 qvXadJ3U.net
sakuraかわいいよsakura

744:login:Penguin
12/06/16 14:39:59.36 odACyG+k.net
xmonad と unclutter を動かして xev にカーソルをあわせていると
1. xev以外の window に focus していて unclutter がカーソルを消したと�


745:ォ 2. unclutter がカーソルを消した後に window の focus を変えたとき に xev に focus してしまう。 unclutter -grab ではならない。 unclutter -noevents では 1. は起きない。 # xev以外もあったような。openbox では起きない。 # unclutter -grab には別の問題がある。grab(XGrabPointer) するんで別app が grab できない。 こうならない xmonad 設定か unclutter 代替ありませんかねえ。 ちなみに hhp とかいうのはソースみたところ unclutter -grab と同じみたいだった。 以下、なんとなくわかっていること。 xev以外のwindow間でfocus変わるとなぜか カーソル下 InputOnly window (unclutter が作る小さな不可視カーソル window。xev の子window) に FocusIn, FocusOut が発生。 (focus変更時にfocusがない瞬間があってカーソル下windowが focus している?) FocusOut で unclutter がカーソル下 InputOnly window を XDestroyWindow する。 xev に EnterNotify がとどくとなぜか xev が focus する。 xev にとどく EnterNotify の原因: - 1. のケースで unclutter が XSendEvent する(-noevents なしのとき) - 2. のケースでカーソル下 InputOnly window の XDestroyWindow 後カーソル下に xev があるため発生 XFixesHideCursor を使えばいい気はしているので XFixesHideCursor使用の unclutter 代替があれば いいのかもしれない。そんくらい自分で書くべきか。



746:login:Penguin
12/06/16 14:45:43.77 SuvQxPyZ.net
unclutterは色々おかしなことが起きるからxdotoolで端に飛ばすようにした

747:login:Penguin
12/06/17 22:18:14.28 syvV7IAr.net
条件にしたがって xdotool を呼ぶってことですよね?
条件(やっぱり5秒 mouse event がないとか?)部分は tool 書いてるとかですか?
それとも mouse 禁止でとにかく飛ばしている?

748:login:Penguin
12/06/18 14:22:31.36 BwbQ/s1w.net
urxvtに背景画像適用できん・・・・

749:login:Penguin
12/06/18 22:38:12.08 QpjZIBIf.net
xmonad で条件に従って floating を tiling の下にすることってできます?
いやまあ方法と問わなければできるとは思うんですが。
Operations.hs の windows で restackWindows しているから、
その後さらに restackWindows するとかしないとダメですかね。
なにか用意されている方法があればいいのですが。

750:login:Penguin
12/06/19 23:07:07.97 VhsaXBDW.net
>>735
単純に logHook で Query で特定のウィンドウを lowerWindow してみたけど、ちらつくね。

751:login:Penguin
12/06/20 17:20:37.52 8c4bijfh.net
xmobar を透過できた人いる?

752:login:Penguin
12/06/20 18:24:36.48 YjNQsd3K.net
半透明は甘え


753:login:Penguin
12/06/21 00:13:09.38 s9cUZ8oo.net
>>736
やっぱりそうなりますか。それを回避するためにはちょっと姑息な手が必要になりそうですね。姑息というか汚いだけか。うーん…
>>737
できる。wm に任せるという場合は…それでもできるでしょう。という答には意味がないかな。

754:login:Penguin
12/06/21 01:20:27.82 nsfn4R3Q.net
>>739
しかし、それって float じゃないと駄目なんですかね。
位置やサイズが決っていれば、レイアウトでやっちゃえば良いじゃん、と思うんですが。

755:login:Penguin
12/06/26 23:43:34.27 R5Qm9rff.net
それは、floating を tiling layout の一部で実現するとか、その逆とかですか?逆はないか。
ありな気はしますね。floating が tiling として扱うことによる弊害がありそうですが。
tiling の下にしたい floating だけを対象にすべきか。いや、全floating を対象にした方がいいか。
なんか割と面倒かも。

756:740
12/06/27 05:45:49.39 b2SaBGtl.net
>>741
目的はなんなんでしょう。
背景で動画を流すためのレイアウトは作ったことあります、floating 限定ってのが想像つかないです。

特定のウィンドウだけを、特定の位置とサイズで配置するレイアウトなら10行もいらなさそうだし、情報を表示したいとかなら、そっちのほうが簡単かなーと。

757:login:Penguin
12/06/28 16:24:34.72 qZZU/XY/.net
>>734
afterimage適用させてコンパイルしてないからだろう

758:741
12/06/28 19:52:36.77 D2SKFD33.net
>>742
目的はそんな感じです。(背景で動画)
下にする理由はマウス操作のためですが。
更にいうと、動画window は全画面にしているブラウザで、これ自体が操作対象になります。
で、操作対象にしているとき(focused のとき)は前面になってほしい。

今、全画面window が floating になっているだけで、floating でなければならない訳ではありません。
条件(とりあえず unfocused)に従って floating を tiling の下にするというのは 1つの案です。
# ただ、全画面window 以外の floating についてもそう(下に)なった方が望ましいとは思っています。
# まあこれはおまけ程度に考えているので、ならなくてもいいんですが。

↓ができればいいって感じですね。(上記と同じか)

1. focused window でマウス操作可
2. 特定のwindowを背景/前面にできる
3. 同window を操作できる(focused をあてられる)

今はマウス操作が必要になったときに全画面を解除しています。

759:login:Penguin
12/07/23 18:43:06.76 sqBrzYiE.net
fluxboxで terminal, emacs, それ以外をキーボードだけで渡り歩く設定が難しいのもあって
以前から考えてたタイル型を使ってみた。Xnest下だけど。

- Xmonad
設定ファイルが難解すぎて挫折。Haskellをちゃんと勉強する時間がとれればいいんだけど。。。

- Stumpwm
emacsに似てるから設定しやすい。移動はいい感じ。

完全移行するならstumpwmかなーと思うけど、もうちょっとグラフィカルなものも欲しい。
awesomeのステータスバーが羨ましい。(awesomeにすべき?)
stupwm使ってる人はどういう感じにしてるんだろう? dzen?

760:login:Penguin
12/07/23 22:19:04.50 r+NNOurV.net
xmonadとawesomeってどっちが人気なの?

761:login:Penguin
12/07/23 23:30:33.42 p7F+0l2F.net
ubuntuのポピュラリティーコンテストだと
#rank name                            inst  vote   old recent no-files (maintainer)
1619  awesome                         6575   254  6213   106     2 (Julien Danjou)    
3499  dwm                             5673    56  5591    25     1 (Daniel Baumann)
1859  xmonad                          5104   205  4825    70     4 (Joachim Breitner)  
6241  stumpwm                         1087    14   931     2   140 (Luca Capello)

若干awesomeが人気

762:login:Penguin
12/07/23 23:52:17.44 hAK65lTq.net
へーへーへー

763:login:Penguin
12/07/24 00:35:21.64 VOJlz/Hs.net
中の人がメンテナでXCBのコミッタだもんなあ
Waylandとかどう思ってるんだろ

764:login:Penguin
12/07/24 17:54:56.40 LRmkmx8n.net
xmonadとawesomeか
カスタマイズ性が高いのは多分xmonadなんだよな?

765:login:Penguin
12/07/24 19:32:25.35 4PMvyHmK.net
>>750

一般にそう認識されてるっぽいけど、具体的にカスタマイズ性の差に言及してる記事とかあるのかな。

xmonad は、XLib つかってウィンドウ生成したりもできるし、カスタマイズ性はたかいと思うけど。
awesome はどうなんだろう。

766:login:Penguin
12/07/24 20:04:12.78 7NWJl2Bn.net
一通り揃ったウィジットライブラリが二派くらいある

他言語のbinding使いまくるLua流だと
oocairoとか使って全然違う姿に出来たりする

767:login:Penguin
12/07/24 23:04:31.49 DanuhNFn.net
俺はawesomeからxmonadに乗り換えて暫く機嫌良く使ってたけど
最近はGNOME classicからbluetileを起動している。これで十分だし
特に普通のfloating windowと切り替えが必要なときに便利。

768:login:Penguin
12/08/01 11:22:10.23 JQ689PB4.net
spectrwm(旧scrotwm)が2.0.0でxlibからxcbに乗り換え、ステータスバーのxftフォントにも対応するみたい
ちょっと期待

769:login:Penguin
12/08/03 20:42:34.52 f2+0YXbC.net
xmonad>>awesome>>>>>その他
って認識

770:login:Penguin
12/08/23 13:29:24.05 CKQcrhBc.net
spectrwm 2.0.0 released!
URLリンク(opensource.conformal.com)

771:login:Penguin
12/09/06 06:04:19.38 SGPZCriI.net
i3とXFT
URLリンク(faq.i3wm.org)

もうすぐだー、といいな

772:awesome
12/09/12 18:24:15.24 /LQKPTnd.net
スーパーキーとEnterの同時押しでターミナル開いた時に
最大化の状態で開く設定は何処にどう書けばいいかな?

773:login:Penguin
12/09/12 22:25:25.68 FGHfr3X3.net
試してないけどターミナルソフト書くところに

hogeterm -geometry 240x50+0+0

ってオプション付きで書けばいいんじゃね?

774:758
12/09/12 23:20:39.57 /LQKPTnd.net
それっぽいのを見つけた。でも何処に書けば良いんだろうか? 「~/.config/awesome/rc.lua」では意味がなかった。
>Module awful.layout.suit.max
>Maximized and fullscreen layouts module for awful
URLリンク(awesome.naquadah.org)

775:login:Penguin
12/09/12 23:28:16.76 axKTrFQV.net
レイアウトをmaxかfullscreenにして端末を起動すればいいんじゃないの

776:login:Penguin
12/09/12 23:30:32.48 Uwepxj/3.net
notionが熟れてきた。
以前より、鳥のパッケージが増えとる。
イオニスト復活だね。

URLリンク(notion.sourceforge.net)

777:login:Penguin
12/09/13 00:03:51.91 BXwujC8u.net
>>760
それ>>761の言ってるmaxレイアウトのことじゃないか

# rc.lua
layouts = { awful.layout.suit.max, ...

とりあえずアプリを起動する段階でもし端末(例、urxvt)だったらフロートさせるようにして
サイズは>>759のように指定してやるとかどうだろ

terminal = "urxvt -geometry <サイズをここで指定>"
...
awful.rules.rules = {
    ...
    { rule = { class = "urxvt" },
      properties = { floating = true } }, ...

778:login:Penguin
12/09/13 00:13:45.47 BXwujC8u.net
こっちか。URLリンク(awesome.naquadah.org)

> You should fill this table with your rule and properties to apply.
> For example, if you want to set xterm maximized at startup, you can add:
> { rule = { class = "xterm" }, properties = { maximized_vertical = true, maximized_horizontal = true } }

というわけで、

awful.rules.rules = {
  ...
  { rule = { class = "urxvt" },
    properties = {
      floating = true,
      maximized_vertical   


779:= true,       maximized_horizontal = true,       ... float指定は必要ないのかもしれない



780:~/.config/awesome/rc.lua であっているようだ
12/09/13 01:01:39.22 i9rEy6C7.net
使ってるシェルはzsh。
240x50 の×はどうやって打っているのだろう。
あと""でくくってるけど場所悪いのかな? 反映されない。

781:login:Penguin
12/09/13 01:09:53.93 BXwujC8u.net
rc.luaをpastebinとかに貼って

782:調べた内容
12/09/13 01:12:48.63 i9rEy6C7.net
レイアウト系は URLリンク(www10.atwiki.jp)
つまり、「layouts =」の後に続くやつの上下を変える云々。数少ない成果があった情報採取。

「zshのオプション?」 「zshの最大化起動」あたりで探してみたけどこれはまだ見つかってない。

あとはzshやawesome、awesomercのman読んでみた。

783:login:Penguin
12/09/13 01:26:15.04 BXwujC8u.net
urxvtの場合は以下でいけるのを確認した
classに何を指定したらいいのかはxpropを実行して端末をクリックすればわかる
あとはがんばって

awful.rules.rules = {
  ...
  { rule = { class = "URxvt" },
      maximized_vertical   = true,
      maximized_horizontal = true,
      ...

784:login:Penguin
12/09/13 01:30:17.18 i9rEy6C7.net
手間取ったけど張れたかな?
pastebin
タイトルは
タイル型WM すれの758のrc.lua

785:ありがとう、いよいよ大詰めだ
12/09/13 02:01:26.16 i9rEy6C7.net
You should fill this table with your rule and properties to apply. For example, if you want to set xterm maximized at startup, you can add:
{ rule = { class = "xterm" }, properties = { maximized_vertical = true, maximized_horizontal = true } }
URLリンク(awesome.naquadah.org)

786:login:Penguin
12/09/20 23:34:53.58 OCrtUQ+o.net
i3にxftきたお!
URLリンク(i3wm.org)

# 適切な設定例かは怪しい
# font -misc-vl gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-iso10646-1
font xft:VL Gothic:pixelsize=12

787:login:Penguin
12/09/21 07:04:19.43 w+tcuvMm.net
やっぱりフォントの指定方法間違えてた。>>771訂正

# URLリンク(developer.gnome.org)
font xft:VL Gothic 12

788:login:Penguin
12/09/25 20:51:54.39 +6TpYADT.net
i3ってEmacs/Screen/Ratpoisonライクな
C-t bみたいなキーバインドって設定できる?

789:login:Penguin
12/09/25 22:46:53.03 TDwzw0Ga.net
できるみたい。たたき台にどうぞ
URLリンク(codepad.org)

790:login:Penguin
12/09/26 12:01:43.02 knYYVgeY.net
Slackware13.37にxmonadインストールしてみたら
キーの長押しに対する感度が異常というか、少しでも長く押下すると一瞬で大量の文字が入力されてしまう

直したいけどどこを見ればいいのかも分からん

791:773
12/09/26 12:54:12.69 joJYhCYU.net
>>774
おお、ありがとう
これで遂にxmonadから離れられるかも…

>>775
.xinitrcにxset r rate 250 50とか書いてみたら?
今までDE使ってたならそっちでキーリピートの設定してたはず
xmonadはそういう事は何もしてくれないから自分で設定する必要がある

792:login:Penguin
12/09/26 13:30:38.04 knYYVgeY.net
>>776
参考にする
ありがとう

793:login:Penguin
12/09/27 22:16:14.92 Ew+pPdtc.net
xmonadを使い始めたものの、FirefoxやEmacsでscimによる日本語入力ができなくて困っています
ターミナルではscimが使えるのですが、他のアプリケーションについてはターミナルから起動してもdmenuから起動しても使えません

どうしたら良いのでしょうか

794:login:Penguin
12/09/27 22:34:06.88 T5qTGWZA.net
i3とemacs使いが喜びそうなelispを発見
URLリンク(github.com)

>>778
ここらへんの環境変数じゃない?
URLリンク(wiki.archlinux.org)

795:login:Penguin
12/09/28 01:56:52.35 oyI7h/v9.net
はじめてタイル型をしようしてみましたが
みんな、端末上のコピーとペーストは
どうやってますか?
ちなみにxmonadを使ってます。

796:login:Penguin
12/09/28 02:43:03.55 no6HNJ8/.net
>>780
screenで何とかしてる。

797:login:Penguin
12/09/28 03:00:24.28 T//iWXef.net
>>779
ありがとうございます
Firefoxでscimが使えるようになりました
ただ、Emacsではどうやっても使えません

xmonad上のEmacsで日本語入力をしている方居ませんでしょうか
scimは使っていない人が多いんでしょうか?

798:login:Penguin
12/09/28 03:06:01.38 T//iWXef.net
.emacsの方を触ればどうにかなりそうです
ろくに調べずに聞いてすみませんでした

799:login:Penguin
12/10/01 23:36:48.18 p5VBLWY6.net
awesomeのwiboxがデフォルトだと上に1行だけど2行にしたい場合ってどうすればいいかわかる人いますか?

800:login:Penguin
12/10/06 12:19:46.45 oATwSha8.net
>>782
自分はSKK使ってる。前はscim-bridgeでSCIM使ってたよ。

801:login:Penguin
12/10/16 01:47:03.47 LfCx8qym.net
俺もskk。ただしuim-skk。
skkとviは嵌ると二度と抜けられないw

802:login:Penguin
12/10/16 01:50:01.20 7ADjOiN6.net
>>782
Emacs使ってるならインラインのもの使えばいい。
uim.elとか。ibus.elとか。
それにscimは開発終了じゃなかったっけ。

まあddskk使ってるんだが。

803:login:Penguin
12/10/18 22:46:37.54 h/e8j+i5.net
>>784
mywiboxtop = {}
mywiboxbottom = {}
(略)
mywiboxtop[s] = awful.wibox({ position = "top", screen = s })
mywiboxbottom[s] = awful.wibox({ position = "bottom", screen = s })

とかやって2つ作る

804:login:Penguin
12/10/24 23:03:15.61 bHIGtjZ3.net
awesomeやi3がググり難くて困る

805:login:Penguin
12/10/24 23:32:11.11 mohWe8kr.net
wmかwindow managerをつけるとそこそこ

806:login:Penguin
12/10/25 13:09:12.42 4ZDSikl6.net
じゃあxmonad使えよ

807:login:Penguin
12/10/26 01:32:46.85 lRslsbWp.net
i3 は短いしいい名前だけど検索性は低いね。

808:login:Penguin
12/11/10 00:49:25.48 tek4yK2g.net
URLリンク(knopwob.github.com)
dmenuっぽい軽量notify daemonだって。xftフォントも通る
awesome以外のタイル型WM使ってる人にいいかも

809:login:Penguin
12/11/10 00:51:29.07 tek4yK2g.net
notification daemonのまちがい
試すときは dunst & したうえで notify-send こんにちは とかする

810:login:Penguin
12/11/14 18:13:36.57 c58pLU7p.net
>>794
こんなツールつかわなくてもメッセージを送れる/表示できるよ。

811:login:Penguin
12/11/14 21:01:24.31 3uheUXhc.net
>>795
ちなみにどうやって?

812:login:Penguin
12/11/26 21:04:10.01 Em/qEGUx.net
bluetile って gnome が必須?
gnome like な DE で利用できるのかな?

813:login:Penguin
12/11/27 05:45:13.98 uDgeyQ6e.net
>>797
1必須ではない
2できる

bluetile試しにやってみた
おれはAwesome好きなんでアレだけど、bluetileなかなかいいな
ちょっともっさりしてる?感じだけどかっちり感があって
Win+oで出るmenuがかっこよくポップアップする

これはubuntuでbluetile入れてGnome DEと普段使いのAwesome
スレリンク(linux板:295番)

814:login:Penguin
12/11/27 06:00:15.05 uDgeyQ6e.net
>>797
正確に言うとlibgnome2-0 だけは必須

815:login:Penguin
12/11/27 07:38:10.08 BYElsRjT.net
>>798,799
情報ありがとう!
SSも拝見しました。カッコイイですね。
今夜にでもMATE+bluetileに挑戦してみます。

816:login:Penguin
12/12/01 02:35:08.01 ms0jV61Q.net
おれのawesome設定が完成した

mywibox always on top
< mywibox[s] = awful.wibox({ position = "top", screen = s })
---
> -- mywibox[s] = awful.wibox({ position = "top", screen = s })
> mywibox[s] = awful.wibox({ position = "top", ontop = true, screen = s })

なんでこれがデフォじゃないんだろ

817:login:Penguin
13/01/01 11:50:27.09 OAlNKlIG.net
xmonad 0.11出た

818:login:Penguin
13/01/01 14:25:25.29 OAlNKlIG.net
URLリンク(www.haskell.org)
> 1 Required configuration changes
> none?

やったね!

819:login:Penguin
13/01/03 04:30:14.01 xVZfmj2W.net
awesome 3.5
rc.luaに影響する破壊的変更多すぎる……しばらく3.4かな

820:login:Penguin
13/01/03 13:36:33.44 jZ9+Mug/.net
たしかにめんどくさかったな
正月で暇じゃなきゃやってられなかったわ
URLリンク(awesome.naquadah.org)

821:login:Penguin
13/03/10 13:16:58.99 Iwbee1O2.net
i3楽チンでサイズもちっこいしいいぞ&#12316;

822:login:Penguin
13/03/10 21:42:45.99 AV4zs00z.net
spectrwm は設定ダルいの嫌で極力シンプルがいいっていう人にはオヌヌメ

823:login:Penguin
13/03/13 23:17:59.88 +owsUc80.net
ratpoisonの後継のstumpwmって全然名前出ないけど不評なの?
Lispを毛嫌いしてるだけ?

824:login:Penguin
13/03/13 23:43:47.56 9/unp4Oy.net
別に毛嫌いしてるわけじゃないけどLispよくわかんないし
そもそもWMのためにLisp処理系入れるのどうなのよって人が多いんじゃない?
まぁそれはghc必須なxmonadも一緒だけど…

825:login:Penguin
13/03/14 00:06:45.60 P7KcYq2F.net
stumpwmは「自分でいじってる」感じを出したいだけで操作の効率性は悪いと思った
ユニークではあるけどなんだよあの白い点線..w

826:login:Penguin
13/03/14 00:26:47.07 APOneyl2.net
いつのまにかリポジトリがGithubに移ってるね
URLリンク(github.com)

あんまり名前が挙がらない理由として考えられるのは
(以前試したときのうろ覚えだから話半分でおねがい)
別途Common Lisp処理系が必要、C-t前置操作、開発が活発でない、
レイアウトを一度決めたらほとんどいじらない人向けで主流の動的WMからは外れる、
利用者と情報が多くない、組み込みのステータスバー(モードライン)の融通が利かない、
XFTフォントに対応してない、他に手ごろで高機能なWMが存在する、etc.

とはいえどのWMにも弱点はあるから、よさげだと思ったら使ってみるのが吉だと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch