09/05/09 19:19:09 YicXDg9N.net
>>201
/usr/share/awesome
/etc/xdg/awesome
どっちかになけりゃ解凍したのの中にあるのコピーでいいんじゃない?
206:login:Penguin
09/05/09 20:22:34 FA5KAE3s.net
>>202
解凍したやつの中にawesomerc.luaってのがありました。どうもありがとう。
207:login:Penguin
09/05/10 01:47:25 Vm3NrXJ3.net
>>200
URLリンク(java.sun.com)
Motifじゃないとだめ?v2cargs.txtに-Dawt***と書いてもだめだった。
よくわかんないけど参考にさせてもらった、ありがと
208:login:Penguin
09/05/10 13:42:49 VZaEN6bz.net
ratpoisonで分割した画面と1つのアプリをフルスクリーンで使う場合ってどうやって切り替えて使うんですか?
209:login:Penguin
09/05/10 13:55:36 zzpAY08A.net
>>205
ググれカス
210:login:Penguin
09/05/10 14:00:49 VZaEN6bz.net
めんどくせー そこまで本気でもない
211:login:Penguin
09/05/10 16:33:31 8gNKo4W9.net
>>203
実は/usr/local/etc/xdg/awesome にある
212:login:Penguin
09/05/10 17:12:26 4aGNkkaK.net
XmonadってXineramaしたときの使いやすさはどんな感じ
213:?
214:login:Penguin
09/05/14 01:14:25 XCzqJOI+.net
>>209
C-w, C-e で操作中のスクリーンを切り替えられるよ。お手軽でいい感じ。
215:login:Penguin
09/05/15 11:42:47 n4uxDH8v.net
>>210
早速やってみたが無茶苦茶快適だな。
挙動が普段の仮想デスクトップ操作と一貫性もあって使いやすい。
実際はnvidiaがLinuxにグラフィカルな設定ツール出してることに一番驚いたが。
こんな変態環境でディスプレイの箱空けて30分でデュアル使えてるとは思わなんだ。
便利な時代になった…
216:login:Penguin
09/05/19 02:32:47 HwUSz7Xx.net
debian sidベースで
awesome,dwm,ion3,larswm,ratpoison,stumpwm,wmii,xmonad
が入ったLiveCDを作ったんだけど、
``設定はこうしておいた方が良いんじゃないかいか"とか``このソフト入れとけよ"
とか言ってくれる人いない?
普段はxmonadなんで、xmonadは最低限な感じの設定はしたんだけど、他のWMに長けた人の意見が欲しいのだが。
217:login:Penguin
09/05/19 23:05:02 Y+kRtdJZ.net
どんな用途のLiveCDなんだw
dwm+dmenuが俺のジャスティスなのでdmenu入れといてくれ
218:212
09/05/20 09:14:22 4jMc45sC.net
>>213
>どんな用途のLiveCDなんだw
日本タイルのライブCDが全然すすんでないっぽいので、半分ネタで作ってみた。
ということで、公開してみる。公開場所に悩んでたんだけど、Dropboxが良い具合に使えそうだったので、
こういった感じで公開です。ちなみにユーザ名とパスワードは両方共``tile"です。
URLリンク(dl.getdropbox.com)
219:login:Penguin
09/05/22 06:02:58 vkMFGwaq.net
xmonad なら、xmonad-contrib/dzen2/xmobar/dmenu はほしいかもね。
xmonad-contrib は容量食いまくりそうだけど。
220:login:Penguin
09/05/22 06:07:37 vkMFGwaq.net
あとは... urxvt or mlterm あたり?自分も xmonad が基本なので、
他のはあんまり詳しくない。端末エミュレータはなんか違う気がする
しなぁ。
dwm は dmenu さえあれば十分だし。ああ、dwm なら標準入力に
date を突っ込むようにしときゃいいかもね。
while 1
do
sleep 1
date
done | dwm
221:login:Penguin
09/05/22 21:22:00 ZiP+/FFI.net
結局、ページャーを使って切り替えてる気がする。
同時に複数のウィンドウ参照を必要とする機会がとっても少ない。
マルチスクーリン型ウィンドウマネージャ、、、う、WMじゃねーなw
222:login:Penguin
09/05/22 21:53:11 AV05E+c+.net
俺もずっとxmonadだけどモニタがXGAなんで全然タイルしてないぜ
ずっとFullのまんま
223:login:Penguin
09/05/29 19:06:45 M+qztCRE.net
最近、
URLリンク(code.google.com)
を入れた。task bar & systray
今まで、
URLリンク(stalonetray.sourceforge.net)
を使っていたんだけど、ewmhの関係で、
tint2を使った方が設定が楽で、切り替えた。
taskbar は、やりすぎって人がいたけど、
俺の場合、WM落とすときに、全ページみて
消し忘れのアプリを探していたから、
まぁ、あっても良いかな~とおもって入れた。
224:login:Penguin
09/06/07 19:21:46 eb8s04gy.net
>>214
以前落とさせてもらったので率直な感想を。
「常用してる人でないと全く使えない。」と大抵の人は感じるはず。
それぞれのWM起動時に日本語マニュアルでもあれば少しは違ったかも。
xfceやLXDEでもいいので「普通」の環境も入れておくべきだった。
KNOPPIXが出てから5年以上経過してるし今後もこれらが流行ることは一切ないと思われる。
でもこういう路線を求める人は必ず出てるので
日本語解説サイトを作って情報を集めておくと助かる人はそれなりにいる気がする。
QEMUで動かしてXからの抜け方も分からずCtrl+Alt+BSでホストもろとも落ちた人が言ってもアレですか?
225:login:Penguin
09/06/07 21:06:30 jYLS0xyE.net
> 抜け方も分からずCtrl+Alt+BSでホストもろとも落ちた人
昔ed、今タイル、ですか。
- URLリンク(www.issociate.de)
226:login:Penguin
09/06/07 21:31:04 eb8s04gy.net
>>221
MEPISで入ってブランクを経てSiduxでKDEな人ですが何か?
何で俺がインポだって知ってんのー?
227:login:Penguin
09/06/07 21:35:57 T/TOXgLK.net
いや、自己紹介とかいらないから
228:212
09/06/13 00:31:09 zquhCNVl.net
>220
意見ありがとうございます。
>それぞれのWM起動時に日本語マニュアルでもあれば少しは違ったかも。
まったくもってその通りだと思います。簡単な使い方を画像にして背景にしておいたら多少は違うかなと思ったりしたのですが、他にいい手があればネタをください。
>xfceやLXDEでもいいので「普通」の環境も入れておくべきだった。
こちらもその通りです。最近の流行りだとlxdeでも導入してみようかなと思います。
>QEMUで動かしてXからの抜け方も分からずCtrl+Alt+BSでホストもろとも落ちた人が言ってもアレですか?
virtualboxで同じ事をした人間がやってるので問題ないです。
229:login:Penguin
09/06/13 23:14:59 +EK0zYNf.net
というか、そもそもタイル型採用なんて超ニッチなディストリなのに
一般受けのためにLXDEなんか入れる必要があるのか…
やるなら徹底的にやったほうが既存のタイルファンは納得するかも。
230:login:Penguin
09/06/14 04:37:00 lWtqrbBu.net
不具合が生じたときや設定コマンド忘れたときには
「普通の」WMで入ってチェックするけどな。
231:login:Penguin
09/06/14 08:56:27 1myNbulR.net
ttyでやればよろしい
232:login:Penguin
09/06/14 08:58:55 No7HNG8e.net
いざって時にはpekwmを使います^^
233:login:Penguin
09/06/14 16:41:10 Mb+BA8Wb.net
タイル型にも穏健派と原理主義者がいるところまで理解した
234:login:Penguin
09/06/17 00:53:44 TRcogrA3.net
StumpWMの名前の由来って何なんだろう。
ハッカー流のジョークとかなのかな。
235:login:Penguin
09/06/30 23:35:31 4eEgf6yM.net
日本タイル以下略の対応状況にmuscaってwmが追加されてた
バージョンが空白だったのと対応状況もFreeBSD ports以外は空白だったので
ついでにmusca含め一覧の最新バージョンを更新してディストリにArch追加しました。
他の鳥わからないんで、各鳥の有志の方々バージョン修正よろです
236:login:Penguin
09/07/05 21:43:51 WXyQrxsU.net
差分見るとFreeBSDだけ更新してあったがログにコメント無し
>>231のmusca追加の件もあとは関係ないという態度
あらゆる意味で閉じてる
237:login:Penguin
09/07/06 09:47:55 g0dtqqYJ.net
awesomeなんですけど、たとえばVirtualBoxの仮想マシンじゃないほうのウィンドウとか、
ふだんは隠れていてほしい。
rc.lua
238:内をminimizeとかiconizeで検索してみてもそれらしい関数はないようで、 任意のウィンドウを隠すというのはどうやったらできるのでしょうか?
239:login:Penguin
09/07/06 12:33:45 1hgN559w.net
フローティングに設定したらどうでしょう
240:login:Penguin
09/07/06 13:30:23 ZZOuwvn7.net
クライアントの hide 属性を true にしたら隠れる。
だから、
keybinding({ modkey, "Control" }, "h",
function ()
local c = client.focus
c.hide = true
end):add()
みたいなコードを rc.lua に書いておけば、
Mod + Ctrl + h でフォーカスの当たっているクライアントが隠れる。
一度隠したものを表示させたいときは、ツールバーで右クリックして、
隠したクライアントを選べば良い。
241:login:Penguin
09/07/06 14:50:52 g0dtqqYJ.net
>>234
>>235
どうもありがとうございます。やってみます。
たいへん申し訳ないのですがもうひとつ質問させてください。
ログアウトするときはどうしたらいいのですか? quitするしかないのでしょうか。
242:login:Penguin
09/07/06 15:32:29 1hgN559w.net
Mod + Ctrl + q 以外で?
243:login:Penguin
09/07/06 19:43:23 g0dtqqYJ.net
>>237
それだと次にログインしたときにfirefoxが、「前回異常終了したときの」云々ていう
ダイアログを出すので、quitする以外のしかたで終了させることができるならその方が
いいな、と思いまして。
244:login:Penguin
09/07/06 21:39:45 wMju3Aws.net
>>238
firefoxを終了させてからMod+Ctrl+q
それよりも,awesome v3.2.1なんだけど,audaciousがfirefoxの後ろに隠れなくしたい
245:login:Penguin
09/07/07 20:14:49 C1g9EsBP.net
うーん、今日初めてawesome (3.3.1) 動かしてみたけど、
日本語キーボードを認識してくれねー orz
みなさんは問題ないの?
246:login:Penguin
09/07/07 20:36:27 rCYmI2ax.net
>>240
awesome v3.3.1は使ってないからわからないけど,3.2.1は普通に使えてる
247:login:Penguin
09/07/07 20:47:15 0rVg4nVF.net
.xinitrcに設定書いとけよ
248:login:Penguin
09/07/09 20:07:45 WNWi0/ej.net
みなさんファイラはなにを使ってますか?
249:login:Penguin
09/07/09 20:10:15 cjTyRsvR.net
dired
250:login:Penguin
09/07/09 22:44:33 H7mlDpLd.net
mc入れてるけどついcp hoge hugaとかやってしまう
251:login:Penguin
09/07/23 17:07:54 KXpDRPSR.net
firefoxのemacs風キーバインドにfiremacsを使ってるんだけど、
他にもっと良い方法があるのでしょうか?
日本タイルのWikiに載っていなかったので気になりました。
252:login:Penguin
09/07/23 19:00:53 669jM3PD.net
>>246
「もっと良い方法」って何よ?
253:login:Penguin
09/07/23 19:38:45 KXpDRPSR.net
>>247
firefoxでemacs風のキーバインドにする、firemacs以外の方法の事です
254:login:Penguin
09/07/23 20:34:27 eJijqtB8.net
むしろvimperatorに乗り換えるが良
255:login:Penguin
09/07/23 20:38:33 06lhNV/u.net
vimなんてやってらんないじゃん
256:login:Penguin
09/07/23 20:42:42 eJijqtB8.net
ウェブブラウズだけなら簡単だぞ
257:login:Penguin
09/07/23 21:20:27 g0c4kgYB.net
だってーやってらんないじゃん
258:login:Penguin
09/07/23 21:30:01 jQM+QVXq.net
> firefoxでemacs風のキーバインドにする、firemacs以外の方法の事です
自分でソースいじって俺Firefoxを作成する
これ最強だから出来るまでROMってていいよ
259:login:Penguin
09/07/23 22:21:57 0VdQ3LHI.net
KeySnail という拡張機能が最近出来て、これを使えば任意のキーの組み合わせに関数を割り当てられる。
Emacs 風のキーバインドにする設定ファイルも用意されてた。
260:246
09/07/23 23:44:11 KXpDRPSR.net
>>249
>>251
レスありがとうございます。
vimを使ったことが無いのでvimperatorは避けていましたが、
これを機にvimperator及びvimも試してみようと思います。
>>254
KeySnailは初めて聞きました!
> 任意のキーの組み合わせに関数を割り当てられる。
firemacsよりカスタマイズ性が高いんですね。
ご教授ありがとうございました!
261:login:Penguin
09/07/24 02:24:31 Ibn6YZZf.net
URLリンク(conkeror.org)
262:login:Penguin
09/07/28 23:17:01 hdJoxDkg.net
クリップボード履歴でおすすめのやつないですか?
glipperていうのを見つけて使ってみようとしたらGnomeのpanel appletだった……
263:login:Penguin
09/08/03 20:37:59 MpY8xQl6.net
awesome3.2.1なんですが、screenを決めうちしてfocusを移すにはどうしたらいいですか?
screen.focus(i)だと何個前とか何個先とかしか指定できないみたいで。
264:login:Penguin
09/08/03 21:10:29 MpY8xQl6.net
自己解決しました、たぶん。
目的のscreenのnumberから目下focusが当たっているscreenのnumberを引いたのを
screen.focur()に与えてやればいいんですよね。
265:login:Penguin
09/08/11 13:27:55 DjV76ku7.net
awesome3.2.1で、screen 内にある client の数を得るにはどうすればいいの?
266:login:Penguin
09/08/12 02:32:31 fTMS6srP.net
Alt + j で廻して数えるw
267:login:Penguin
09/08/12 15:00:29 mbXDI/1B.net
スクリーンを s とすると
local cls = client.get(s)
で s 内のクライアントが得られるから
#cls とすればその数も分かる。
268:login:Penguin
09/08/13 20:03:23 Fwwse3vT.net
>>262
どうもありがとう。やってみる。
269:login:Penguin
09/08/16 20:07:52 pyV6YfNz.net
Inspiron Mini 9のUbuntu版でxmonadを使おうと設定しているのですが、
メニューバーやステータスバーのフォントサイズの標準が大きすぎて困ってます。
例えば、
-----------------------------------
メニュー | 編集 | 表示 | --- 省略 ---
-----------------------------------
の部分のフォントが大きい。たぶん12~14くらいある。
他の部分は8に設定してます。
設定の仕方がわかる方おられますでしょうか。
270:login:Penguin
09/08/16 21:32:21 K/q/XAfl.net
>>264
Gtkアプリのフォント設定と勝手に解釈してみる(トンチンカンなこと言ってたらごめんね)
~/.gtkrc-2.0で設定するんだけどよくわからなければ
# apt-get install gtk-chtheme
$ gtk-chtheme
でフォンとやらテーマ設定すればOK
この場合~/.gtkrc.mineをincludeするように~/.gtkrc-2.0を書き換えてくれます
271:login:Penguin
09/08/16 23:31:15 0xj0P23n.net
>>265
正解でした。ありがとうございました。
GTKについての勉強にもなりました。
272:login:Penguin
09/08/17 00:32:22 lnt+HfDz.net
タイル型ってwITドカタが使うのにお似合いだなwww
273:login:Penguin
09/08/24 04:31:00 BiUvw5u1.net
xmonadでこう設定していると便利過ぎる
terminal = "(ps cax | grep -q tmux) && (urxvt -e sh -c 'tmux -u a') || (urxvt -e sh -c 'tmux -u')"
こんな感じのネタありませんか?
274:login:Penguin
09/08/24 06:50:12 ZjWMGnZD.net
screenもtmuxも使ってないしな…xmonad使うようになってからscreenやめた
あとpgrep使えよ
275:268
09/08/24 07:45:26 uNFtA3C6.net
>>269
最近始めたわけではないのにpgrep知りませんでした。
pgrep便利すぎる。
なんでscreenをやめてしまったのですか。
キーバインドの入力時に混乱するからですか。
276:login:Penguin
09/08/24 07:54:23 ZjWMGnZD.net
>>270
xmonadにtabbedレイアウトってのがあって、
それプラスurxvtdで複数のターミナルウィンドウを立ち上げて擬似的にscreenみたいなことが出来るようになったんだよ(使い始めたのは0.8になってから)
screenは切り替えに2ストローク必要なのが嫌でやめちゃった
ほとんどターミナル上で過ごすから、複数のキーバインドが混在するのも嫌だったし
screenのアタッチ、デタッチは自分の環境では使っていなかったしね
277:login:Penguin
09/08/24 08:00:28 ZjWMGnZD.net
XMonad.Layout.Tabbedは0.7からだったかも
けっこう昔からある
278:login:Penguin
09/08/25 02:49:11 3E7vv277.net
だれか、bluetile 使って見た人、いない?
branch ってどの辺を変えたのか知りたいけど、
読んでみても、よくわからないから、
感想、教えてほしい。
279:login:Penguin
09/09/15 08:01:46 38WCSkfc.net
xmonad+Xinerama(TwinView)環境で、マウスポインタのある側の画面に
Xineramaのフォーカスを移す方法ってないですか。
例えば、右画面をワークスペース2に変えたいとき、
現状では [M-e M-2] なのだけど、これに加えて、
[マウスポインタを右画面に移して M-2] でも出来るようにしたいのですが。
280:login:Penguin
09/09/18 18:21:26 PeHzv6DI.net
dzen-0.8.5は^caに対応してないんですか?
svn版を使う必要があるんでしょうか
281:login:Penguin
09/09/26 11:02:46 E/02sQai.net
URLリンク(aerosuidae.net)
新顔ハケーン
ratpoison 系の画面を自分で分割していくタイプ
group 有
screen 有
floating 有
EWMH 有
command line control 有
config ファイル
<parameter> <値>
と、並べて書くだけのシンプルな書式
>>155
のような、特定言語にcommitしないで使うのを好む人には良いかもしんない。
Simpleでとりあえず必要なものは有る(かな?)
282:login:Penguin
09/09/26 22:15:58 PX5KyYcz.net
3分間だけ待ってやる
283:login:Penguin
09/10/26 16:32:36 CQ01FFhx.net
xmonad-0.9
またドキュメント読むの面倒くせぇ
284:login:Penguin
09/10/26 17:59:04 CQ01FFhx.net
ついでに新しいhaskell-modeも来ていたようだ
285:login:Penguin
09/11/15 02:42:55 C5X/5dD6.net
2年越しのxmonad.hsが吹っ飛んだ…うわああああああああああああああ
286:212
09/11/15 14:05:56 6IO3jkx6.net
>>280
それ、俺もこないだやった。
まぁ幸いにもDropboxのディレクトリにエイリアスで置いておいたので事なきを得たが。
287:login:Penguin
09/11/15 14:39:33 6IO3jkx6.net
ありゃ、なんか変なの残ってた。
288:login:Penguin
09/11/15 17:07:16 ZIuG4D1+.net
消えたのは自分のオペミスなので何ともはや
symlinkを使って設定ファイルを集めたディレクトリをスクリプトからrm -rfしてしまったという
そんなに大事ならバックアップぐらい取っておけよ、という話ですがね
xmonad.hs弄るのはもう1年以上前にやめてずっと安定してたので
記憶を頼りに復元することもできず…
まあ丁度0.9が出たところだし、いい機会だと思ってまた地道に弄ります
# とりあえず.zshrcと.emacsが消えなくてよかった
289:login:Penguin
09/11/23 15:49:33 lqE0OZ8t.net
awesomeについて質問させてください。
KDEで起動するとちゃんとどんなアプリでもちゃんとテーマかかります。
でも、awesomeで起動すると
KDE関連のアプリケーションだけテーマがかかって
Firefoxとかその他のはWindows2000みたいな見た目のままです。
統一感がなくて不快です。
KDE以外のアプリにもテーマを適用するにはどうすればよいですか?
290:login:Penguin
09/11/23 15:56:51 0cognY89.net
~/.gtkrc-2.0 に書いとけば?
291:login:Penguin
09/11/23 17:38:10 lqE0OZ8t.net
285さん、ありがとう!!
KDE以外にもテーマ色適用できました。幸せです。
.gtkrc-2.0ていうのが何なのかわかんないし、
そういうファイルが見当たらなくて困ってたんですが、
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ここ参考にして、gtk-chthemeをインストールして起動したら、~/.gtkrc-2.0にでてきました。
292:login:Penguin
09/12/03 21:01:54 lCLOU2tv.net
日本タイルのサイト内の画像にあるscrotwm
使ったことある人いますか?
293:login:Penguin
09/12/03 21:02:29 fq5yTgXT.net
はい
294:login:Penguin
09/12/04 17:05:39 UH5lCQJS.net
>>288
公式には、実装がdwmよりで機能がxmonadより
のように書いてあるようですが、
実際の使い勝手はどうですか。
295:login:Penguin
09/12/04 23:29:59 c1qlrtTc.net
ion2を使っているんですが、ウィンドウの外に日本語の変換候補が表示される
ターミナルやエディタなどがあって、あれに困っているんですが
296:login:Penguin
09/12/05 00:24:00 c0Rsz2YU.net
>>289
まず、使ったというのが0.5とか0.6とだいぶ前のことで、しかも1週間と使ってないんだ
scrotwmが出てきたころには、動的設定可能なdwmライクWMというのは他にもあったし、
使ってみたらほとんどdwmだったので、あんまり魅力を感じずにやめちゃった
だからあんまり突っ込んだ話はできない
ちょっと使ってみた感じでは、ほとんどdwmだったかな…
echinusとか、awesome3.xよりはずっとdwmに近い
最近出てきたmuscaやi3も結構dwmとは違うので、scrotwmが一番dwmに近いかもしれない
xmonadっぽさは特に感じなかったな
機能で言ったら、xmonadとは全然比較にならないと思うよ
xmonad-contribは本当に機能の山だから
しかもどんどん増えてるし
dwmライクなWMを探してるなら↓に山ほどあるから、色々試してみたらどうかな
URLリンク(dwm.suckless.org)
細かいところで色々違ってるので、自分には何が何だか分からんのですが
Xineramaとか言われても、ディスプレイひとつしか持ってないもんね
自分はdwm→xmonadときて、ずっとxmonad
awesomeは気になってたんだけど、3系になって設定がガラッと変わったのでサヨウナラしました
役に立てず申し訳ない
297:login:Penguin
09/12/05 00:38:50 c0Rsz2YU.net
ついでにネタ
タイル型WMより更に過激な、フルスクリーン型WM
タイル型WMで言うところのMaximizeレイアウトのみという、実に男らしいWMです
URLリンク(github.com)
298:login:Penguin
09/12/05 00:41:23 4OQg0F2/.net
gimpとかgladeとかどうすんだべ
299:login:Penguin
09/12/05 00:46:08 6SLTcyR/.net
ionは3しか使ったことないからわからんなあ
300:login:Penguin
09/12/05 00:46:13 c0Rsz2YU.net
曰く、
> For people who only use GNU Screen, Firefox and/or Emacs all day long, it's really useful as it lets you use every free
> pixel of the screen.
なので、Gimpユーザお断りです
301:login:Penguin
09/12/05 00:54:38 4OQg0F2/.net
>>295
きっぱり割り切っているのね。ありがとう。
302:login:Penguin
09/12/06 06:53:59 IC6JWIUc.net
>>291
僕もxmonadを使っていて概ね満足しているのだけれど、
Haskellを使ってないマシンにインストールするのが気になっていたので、
scrotwmが良さそうなら変えてみようと思っただけです。
野良ビルドしてでも使う価値があるかどうか判断したかったので
十分参考になりました。ありがとうございました。
303:login:Penguin
09/12/07 11:10:34 SKTk8DI+.net
xmonadのbluetileブランチがxmonadにマージされましたよ
初期設定でマウスが使えたりととっつき易くなってるので
少しは敷居が下るかな?
304:login:Penguin
09/12/07 11:26:10 PNSL6+wt.net
あれ、今でも初期設定でマウス使えると思うけど
隠すのには何か要るけど
305:login:Penguin
09/12/14 17:19:28 3SSvEZMO.net
>>290
上でも出てたけどでdefwinpropで設定可能と思った。
書式は設定ファイル見れば判るレベル。
306:login:Penguin
09/12/15 01:37:30 QB7vi8V9.net
awesome愛用していたんだが、設定ファイルの書式がバージョン毎に変るし
ビルドするのに依存先が多いんで、面倒になってxmonadに乗り換えた。
contribで機能も十分になったし、Fedoraに入ってるんで楽だし。
307:login:Penguin
09/12/22 00:18:58 v1QSL3V2.net
luaになってからも変わったしね。
308:login:Penguin
09/12/22 22:41:25 9wVyuDP0.net
あげ
309:login:Penguin
09/12/24 21:18:30 qG1EIcOc.net
age
310:login:Penguin
09/12/24 23:13:08 hEd1/0my.net
ubuntu9.10でion3使ってるんだけれど、
いつもしばらく使ってるとscratchwsが出てこなくなるのです。
別に困らないけれど気になる。
311:login:Penguin
09/12/25 13:02:06 I8qlx3Pw.net
>>305
debian使いだが、ずっとその問題出てる。
俺はscratchws良く使うので(mocが常駐)切実。
cfgファイルをコピって直ぐ戻せるようにしてるが、
毎度ログアウトがウザい。
312:login:Penguin
09/12/29 00:39:27 +fBQwTpR.net
実は9.10以前から出てました
やっぱりバグなのかなあ
winpropが便利でずっと使ってるんだけど
313:login:Penguin
09/12/30 17:44:52 odJHR7GX.net
awesomeでしばらくFirefox使っていると
右クリックメニュー及びドロップダウンメニューがでてこなる症状に見舞われて困ってます
一度出てこなくなると、Awesomeを再起動しても、
Firefoxをセーフモードで設定初期化やアドオン全部外して起動しても、出てきません
その場合ログアウトして
KDEやGnomeでFirefoxを起動して、右クリックメニュー使って終了して
それからまたawesomeで起動すると何故かできるようになります
ディストリはUbuntu9.10です 同じ症状ある人いませんか?
314:login:Penguin
10/01/10 15:53:49 KxkiBP8j.net
Debian(testing)のパッケージで入ってくるawesomeを使い始めました。
mod4-jやmod4-kなどはうまく動くのですが、
mod4-hとmod4-lだけはうまく動きません。
なにが原因か分かりますでしょうか?
315:login:Penguin
10/01/16 21:28:49 jhwWQbqt.net
デュアルディスプレイでawesomeを使う場合、
デフォルトではディスプレイごとにタグなどの管理が独立していますよね。
両ディスプレイを単一のスクリーンのように扱いたいのですが、
どのように設定すればよいのでしょうか?
バージョンは3.3.4です。
316:login:Penguin
10/01/21 22:45:52 KzgT/94M.net
やれやれ教えて君だらけですね
317:login:Penguin
10/01/22 10:08:04 hhnxOXGA.net
おすすめの vnc client は何?
318:login:Penguin
10/01/22 17:37:46 v9kQx7hM.net
だって、話題がないんだもん。
319:login:Penguin
10/02/24 08:08:44 0wSTPYH7.net
xmonadでkompozer起動したら、
設定画面が横に伸びて画面外にも表示されてしまうんだが、俺だけ?
誰か助けて
320:login:Penguin
10/03/07 01:02:05 eZjMZIcz.net
xmonadの便利設定教えろや
321:login:Penguin
10/03/30 20:52:08 Kxuq7bMw.net
xmonadでmplayerを-fs付きで起動すると
mplayerのウインドウが消えて音だけになることが
たまにある
322:login:Penguin
10/03/31 12:29:51 0DKeix3T.net
xmonad, 以前とはバージョナップ速度が落ちてるな。まだ0.9か。
1.0 にするのに慎重になってるのかなー
323:login:Penguin
10/04/22 00:32:06 29zSI1iB.net
xmonad で WM-style dock (っていうのが適切な名前なのかな?
withdrawn app? wharf? wmfoo みたいな dockapp。例えば wmbiff)
扱かってる人いたら、その設定を教えて頂きたい。
FAQ にある XMonad.Hooks.ManageDocks を使う方法を試したところ、
trayer とか
_NET_WM_WINDOW_TYPE(ATOM) = _NET_WM_WINDOW_TYPE_DOCK
な window は dock として扱われるんですが、
XWMHints::initial_state = WithdrawnState
な WM-style dock が 通常 window として扱われてしまいます。
# XWMHints::initial_state = WithdrawnState が
# WM-style dock の条件だと思ってるんですが、違ったらすみません。
XMonad.Hooks.ManageDocks 以外のものが要るのかな、と思ったりしてますが…
xmonad 自体に直接管理させるのではなく、
trayer のような何かに管理させるのかとも思いましたが、
その何かが見つからない。まあ作れって話かも知れませんが。
xmonad 0.8.1 です。
324:login:Penguin
10/04/30 22:19:53 mSChFlKA.net
あ~過疎ってるなー。
trayer に当たるものとして、xfce4-wmdock-plugin, xdock が
それっぽいけど、xfce4-wmdock-plugin はうまく動かない。
xdock は emulates Window Maker docks って書いてあったけど
どうやら独自の枠組のようす。
xfce4-wmdock-plugin が動けばいいけど。
xmonad.hs でどうかするんは、 WithdrawnState を判定するところはいいとして、
manageDocks の doIgnore の代わりに dockapp を画面端に並べるところが
どんな感じで書くのかな~というところ。
どなたか参考になる xmonad-contrib とか示して頂ければ幸いだな~、と。
325:login:Penguin
10/06/01 08:25:27 xfSc/9qR.net
最近awesome入れて色々感動し終わったところだけど、awesomeのテーマが手に入るところって半公式のあのページ以外ないのかな?
326:login:Penguin
10/06/09 16:50:07 y1TEHAXJ.net
>>320
俺も思った。テーマというか、見た目大事だよな。
誰も使っていないけど、パッと見で「すげー」っていうのが。
327:login:Penguin
10/06/14 21:08:10 8gXg/UhL.net
xmonadでMODキー(デフォルトのALT)が突然効かなくなる問題が最近よく起こる
ウィンドウの切り替え直後に起こったり、ほっといたりしても起こるから、発生条件が良く分からず
常に1ウィンドウをフルサイズ表示なのが駄目なのかなぁ
328:322
10/06/14 21:34:39 8gXg/UhL.net
原因はどうやらxmobarみたい
プロセス切ったら、MODキーが効くようになった
誰か情報持ってない?
329:login:Penguin
10/06/14 23:07:53 4fMlpx51.net
xmonad 0.9.1
xmobar 0.11.1
レイアウトはfull、tabbedのみ使用
で、何の問題もなし
あまりに問題なさすぎてつまんないぐらい
330:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:10:35 iOlUZqO2.net
xmonad.hs で WM-style dock を画面端に並べたのはいいけど、
Restart xmonad するとうまく並ばないなあ。
WM-style dock の仕様もよくわからないし。
とりあえずいいか。
331:login:Penguin
10/07/21 15:39:47 sge80vva.net
i3 - an improved dynamic tiling window manager
URLリンク(i3.zekjur.net)
332:login:Penguin
10/07/21 21:41:04 qAobrM0/.net
>>326
シンプルでいいねー。
333:login:Penguin
10/07/24 03:18:52 0dX1VmMm.net
名前がいい。
xmonad は文字数が多いのが少し残念だ。
まあ、みんなで 2文字とか使ってると区別つかなくなって困るとも思うが。
334:login:Penguin
10/08/19 23:25:27 tzMKSB4j.net
今更ながらion3終わったな(一年たつか…)
ionフォークのanionやnotionはどんな感じかな?
鳥でパッケージないから試せてないー
335:login:Penguin
10/09/01 06:34:14 nRFsbhy+.net
最近awesomeに飽きてきたでござる。
336:login:Penguin
10/09/04 21:18:47 dT9+qOIg.net
無理してxmonad使って、haskellちょっと勉強したけど、
難しくていじれない。
他のに乗り換えればいいんだけど、プライド的ななんかアレが・・・
337:login:Penguin
10/09/10 06:02:12 bm9pNBMC.net
>>331
URLリンク(xmonad.org)でストップしてる漏れと
このスレの最下層で一緒に仲良くやろうぜ
338:login:Penguin
10/09/10 06:09:56 VX+05Mhl.net
しょうがないので、xmonad勉強会を開催します!キリッ。
339:login:Penguin
10/09/11 00:48:13 IcRPqMLl.net
わあいわあい
公式のAPI docを参照しながらdoc/xmonad.hsを読み解けるようになりたいです先生
340:login:Penguin
10/09/12 08:57:32 ZrqerQHk.net
>>322-323
ついさっき xmobar 入れたばかりなんだけど同じ現象が起こったので報告
~/.xinitrc に xmobar &; xmonad & とか書いて startx すると
xmonad の Mod(Alt) が効かなくなったり
Mod + Shift + Enter で生成したウインドウに xmobar が覆われたりする
この問題を解消するには ~/.xmonad/xmonad.hs に次のように書いて startx
import XMonad
import XMonad.Hook.DynamicLog
main = xmonad =<< xmobar defaultConfig { ... }
341:335
10/09/12 09:04:36 ZrqerQHk.net
追記
xmonad.hs から xmobar 関数を呼んで xmobar を生成してるので
~/.xinitrc の xmobar & は削っておkです
342:login:Penguin
10/09/16 22:11:27 I9xW/0TE.net
dwmさいこーーーーーーーーーーー
343:login:Penguin
10/09/20 22:03:03 pC6U+ijh.net
漏れもdwmがいいと思うんだが。
デュアルディスプレ対応してないのがな。
344:login:Penguin
10/09/21 13:21:12 IshwQqLq.net
マイナーなQuarkWMからi3へ完全移行したが意外といいね。
インストール簡単(Ubuntuなら一発)、チュートリアルも平易な英文で親切、
機能も十分、軽い(Salixならurxvt一個立ち上げただけで約450MB(Max512MB)もメモリ空きがある)
345:login:Penguin
10/09/23 22:12:59 umbnSFMa.net
KDE スレより
「KDE 4.5」をデスクトップとして選択する10の理由
URLリンク(japan.zdnet.com)
#5:ウィンドウのタイリング
だって。興味のある人はドゾ
346:login:Penguin
10/09/23 23:11:15 4cuWhxvD.net
Gnome でも、 winwrangler, maxmus, devilspie とかを使えば metacity を使
いながらタイリングできるかも。
347:login:Penguin
10/09/23 23:22:39 VUywypbo.net
>>341
xmonadで出来てるよ。
URLリンク(blog.blueblack.net)
348:login:Penguin
10/09/24 00:04:02 h/GYq4kT.net
個人的な好みだけど、KDEだけは絶対に使いたくないでござる
なんか合わないんだよなぁ…4になってからは更に
349:login:Penguin
10/09/24 00:53:04 IhMZE0DL.net
>>277
WMとは関係ないがmuscaってラテン語でハエのことを指すんだそうな。
URLリンク(ja.wiktionary.org)
>>341
NETWM対応しているものなら大抵はキーバインディングなりランチャーにx tile [ URLリンク(www.giuspen.com) ]を
各種割り当てれば大抵可能。しかし、やっぱり本物使ったほうがいいよ。軽さが違う。
>>343
KDEはWindows風なのが余計そうなってしまって、すっきりし過ぎだと思うね。
つかFilz使えないっぽい時点でKDE4使いたいとは思わない。
350:login:Penguin
10/09/24 02:04:09 X+19BvBu.net
dwm、インストールできないだと!
351:login:Penguin
10/09/24 21:48:28 /swtsIPZ.net
awesome3.x使っています。
awesome3.xのcalendar2モジュールはどこにありますか?
デフォルトのシステム設定ファイル(/etc/xdg/awesome/rc.lua)
に書かれているのですが、
/usr/share/awesome/lib内には無いみたいなのです。
352:login:Penguin
10/09/25 15:22:20 SKm7za28.net
>>345
ビルドログなければ
353:解決無理! >>346 sudo updatedb locate calendar2.lua で見つからないか?無ければ恐らく別配布かと。
354:login:Penguin
10/09/25 16:35:28 VWE7uHdv.net
xmonad で xmonad.hs に
import XMonad.Hooks.ManageHelpers
import XMonad.Layout.NoBorders
main = xmonad $ defaultConfig
{ manageHook = (isFullscreen --> doFullFloat) <+> manageHook defaultConfig
, layoutHook = smartBorders $ layoutHook defaultConfig }
って感じで書いて、fullscreen表示対応と fullscreen表示時の border消しをしたんですよ。
そしたら firefox の youtube fullscreen表示とかは windowサイズ が fullscreenサイズに
なるんだけど、mplayer の fullscreen表示では windowサイズ が
fullscreenサイズ + borderWidth * 4 になって、borderWidth * 4 分画面からはみ出てしまいました。
これなんとかしてる人います?
# + borderWidth * 2 は smartBorders が消す前の border 分だろうけど、
# なんでそれが + borderWidth * 4 になってるんだろ。
# wikiに書いてあるように mplayer -fstype none とかしても特に変わらないしなあ。
355:login:Penguin
10/09/26 15:30:06 lvXx0YLL.net
>>347
ありがとうございます。
環境書くのを忘れていました。
opensuse11.3、awesome v.3.4.5です。
全部にfind掛けてみたのですがありませんでした。
awesomeのモジュールがまとめられたレポジトリとか
ありましたら、教えていただきたいと思った次第です。
ご存知の方いましたら、お願いします。
デフォルトでインストールされたluaファイルだったので、
有名なものなのかと思ったのですが、配布先が見つからないのです。
今は依存部分だけコメントアウトして使っている状態です。
356:login:Penguin
10/09/26 17:39:17 lvXx0YLL.net
解決しました。
URLリンク(awesome.naquadah.org)
にありました。
お騒がせしました。
357:348
10/09/27 00:54:36 cXDE9oVi.net
smartBorders 使わずに doFloat, doFullFloat を
border 分調整するように変えて使用したら、
一応調整は効いてるみたいなんだけど…
mplayer 以外は。
なんか mplayer だと doFullFloat とか指定しても効いてない。
doIgnore にすると border でないから
とりあえず mplayer だけ doIgnore にした。
これだと focus 当たらなくなるけど。
mplayer に効かないのは、なんだろうなあ。
358:login:Penguin
10/10/01 17:36:27 IdA9GjNb.net
age
359:login:Penguin
10/10/01 18:30:25 O2OOQzXR.net
>>351
xnomadのDiscussionやBTSを見る限りxnomadとMPlayerは相性は良くないらしい。
issueだけで21件(!!)もある。
可能であれば他のプレイヤにしたほうがいいかもしれない。
さてUbuntu 10.10リリースまでにアレを終わらせねば...。
某WMの翻訳なんて需要あるか不明だけど、終わったらこっちの板に書き込むよ。
360:login:Penguin
10/10/01 20:14:43 tV6pzjB3.net
つsmplayer
361:login:Penguin
10/10/03 10:09:13 jqMDnbvc.net
スレタイとは少し外れるが、
ウェブにもタイル型UIの時代やってきたようですな(厳密には違うかな...)。
ZoomGrid (Markus Fisch氏による。MITライセンス)
URLリンク(www.markusfisch.de)
透過部分にマウスを当てるとフォーカスします。
362:login:Penguin
10/10/04 16:08:52 6qsIAwBY.net
あげ
363:login:Penguin
10/10/04 19:30:38 6qsIAwBY.net
age
364:login:Penguin
10/10/05 15:21:24 DYwGa0g9.net
i3のウィンドウタイトルなんだが、GNU Unifont(-unifoundry.com-gnu unifont)
入れて設定したら汚いが文字化け解決した。困っている方はどうぞ。
365:login:Penguin
10/10/05 15:31:43 rLvGSUui.net
TTF使えりゃそんな問題もないんだけどねえ
i3は"don’t add support for Xft and blurred fonts"らしいから仕方ないか
366:login:Penguin
10/10/06 00:05:44 BZvP1TlX.net
dwmの設定を教えてくれ
367:login:Penguin
10/10/06 12:17:39 m25Fb44E.net
>>359
大本の原因はiso10646-1ならどのフォントでも表示できると開発者は思いっきり誤解しているんじゃないかと。
transcribed 3.e-bf1 because many systems still can’t handle UTF-8 in version numbersとか書いてある。
>>360
xtermセッションにてconfig.def.hを編集してmake clean; make; make install; dmwを実行のTry and Errorでおk
マニュアルはYahoo!翻訳で興味のある部分から読んでいくといいと思うよ。
設定可能内容はconfig.def.hに書いてある。各項目のコメントの意味は見慣れたものだと思うからわからないなら検索すれば出てきます。
368:login:Penguin
10/10/07 07:36:51 pG/UguGP.net
360です
>>361
ありがとうです
369:login:Penguin
10/10/08 13:04:00 Lv2/het+.net
xmonadで、設定ファイル(xmonad.hs)を
簡単に切り替えて使う方法ってありますか?
370:login:Penguin
10/10/08 14:38:33 D1UkkPvm.net
AntiWM(キーボード操作、ワークスペースあり?、最小主義、全画面方式、MIT/Xライセンス)
URLリンク(freshmeat.net)
barewmと似たようなもの。
xtermセッション用に後で試してみるか(qinit + QuarkWM + qbar + dmenuでもいいんだが...)。
371:login:Penguin
10/10/09 00:32:29 rTolHXX3.net
xtermってどう発音するの?
372:login:Penguin
10/10/09 00:49:47 e7XZ+fmN.net
○ックスターム
373:login:Penguin
10/10/10 10:39:14 Mo9hLGVa.net
x
374:login:Penguin
10/10/13 16:21:49 UiwRFgm/.net
セ
375:login:Penguin
10/10/16 21:53:37 WVX55btV.net
あげ
376:login:Penguin
10/10/16 21:56:08 WVX55btV.net
あげ
377:login:Penguin
10/10/16 22:32:13 Sk9elLH/.net
そんなにageて大丈夫か?大丈夫。問題ない。
Windows用で大丈夫か?一番いいのを頼む。
さてWindows用タイルWMに気に入ったものがないとお嘆きの紳士淑女へ
Linux用は没になっていますがbug.n(dwm系)でもいかがでしょうか。
URLリンク(www.autohotkey.net)
URLリンク(code.google.com)
378:login:Penguin
10/10/20 22:15:50 9g1SulyV.net
けっこうよかった
379:login:Penguin
10/10/23 00:46:34 zxr9Gm9o.net
ubuntuにdwmインストールしてそのままdwm起動すると無線LANが使えんのだが、
無線LANの使う方法を教えてくれ!
380:login:Penguin
10/10/23 00:54:45 zxr9Gm9o.net
ubuntuにdwmインストールしてそのままdwm起動すると無線LANが使えんのだが、
無線LANの使う方法を教えてくれ!
381:login:Penguin
10/10/23 02:14:23 VoGeZnmn.net
~/.xsessionに
nm-applet &
を追加してみては?
382:login:Penguin
10/10/23 11:56:29 saeclB0h.net
>>372
Bug.n 8.0.0系はバグも取れているから、そちらをお勧めするよ。
>>373
dwmに限らないことだね。
全ユーザーで同じ設定を使用する項目があったような。
...これだな。「全てのユーザーで有効(この設定を全ユーザーで共有するのが訳文として妥当な気がする)」に
チェックを入れる。
Ubuntu 自動ログイン時のキーリングのロック解除を自動化する : Serendip - Webデザイン・プログラミング
URLリンク(www.serendip.ws)
383:login:Penguin
10/10/23 22:36:42 HN5z4Ipn.net
awesome v.3.4.5使ってるのだがオートレイズ機能というのだろうか
マウスをポイントした時に、その下のウィンドウが勝手にアクティブになるのは
デフォルトの機能ですか?
どこかで拾ってきたrc.luaを使ってるのですが、
そういった記述がないので疑問に思いました。
384:login:Penguin
10/10/23 23:17:55 2x05H5Qz.net
>>374
wicdを入れるという手もあるよ。
ubuntuならパッケージあるはずだし。
URLリンク(sourceforge.jp)
385:login:Penguin
10/10/24 07:38:17 2NVGpy/Q.net
>>377
デフォルトではそんな機能はないはず
今使ってるやつでできないから
386:login:Penguin
10/10/24 11:02:17 SbfFOjkl.net
>>374
ふつうにiwconfigつかえよ
387:login:Penguin
10/11/01 00:50:42 MkwTT5Ch.net
すまんがiwconfigの使い方教えてくれ。
388:login:Penguin
10/11/01 10:25:07 9H0iOX/J.net
>>381
man iwconfig
389:login:Penguin
10/11/02 15:09:26 kOPoCKWQ.net
Ubuntuはデフォルトの環境は設定せずに済むことが多くて楽だけど、
何が動いているのかが把握しきれない/大変手間がかかるのはWindowsと一緒だよね。
CUIメインでLinux使ってる人だったら、startxはX起動して~/.xinitrcを実行する、っていうことは常識だし、
SLIMとかのグラフィカルログインの場合はまた別の設定箇所があるだろうとか推察は簡単。
Ubuntuだったらgnomeを起動させるとNetworkManagerというソフトが同時に起動して、
そいつが無線LAN接続をやってくれているはず。
gnome以外でもこれを動かせば無線LAN使えるよ。
390:login:Penguin
10/11/02 15:16:56 kOPoCKWQ.net
あとコマンドラインでやるならiwconfigだけじゃ認証つきのAPにアクセスできない。
wpa_supplicantで認証方式、パスフレーズを指定する必要がある。
もちろん接続できたらdhcpcdでIPアドレスをもらう必要がある。
391:login:Penguin
10/11/02 18:14:27 gPK95h27.net
>>383
しったかうぶん厨か。やれやれ。
392:login:Penguin
10/11/02 19:23:37 wIoSciOE.net
>>384
無線LANの認証にバリエーションがあることを知らないと
そういうおおざっぱな言い方になるのか。
393:login:Penguin
10/11/03 02:58:31 VqXorCeB.net
>>386
知ってるから大雑把にしか言えません。もっとうまい言い方があれば是非。
>>385
申し訳ありません、Ubuntuの知識は三年前くらいのもので今どうなっているかは詳しくないです。
394:login:Penguin
10/11/03 04:07:28 S6aJEfrf.net
>>385,386
文句だけで何様なんだよこいつらw
うぜぇ
395:login:Penguin
10/11/03 15:09:25 v6dh9rjS.net
>>388
オマエモナー
396:login:Penguin
10/11/03 16:49:51 VqXorCeB.net
>>385,389
本当に、本当に。
397:login:Penguin
10/11/03 23:22:58 ev82xpxE.net
>>358
font -mona-gothic-medium-r-normal--14-140-70-70-p-140-iso10646-1
で綺麗に表示できてるよ。
レイアウトの固定と保存が出来ればion3の代替えになるんだがな~
398:login:Penguin
10/11/05 12:39:59 z43r0AAu.net
>>391
おお。xfonts-monaですか。すっきり。ありがとう。
レイアウトはワークスペース・スクリーンごとに
通常は固定であればキーボードマクロ組むのが無難と思います。
399:login:Penguin
10/11/06 13:55:55 N4tKWXHI.net
初心者です。
dwmのインストールの仕方をおしえてください。
400:login:Penguin
10/11/06 14:37:52 HIFXFnOa.net
>>393
初心者ということはUbuntuかな
sudo apt-get install dwm
401:login:Penguin
10/11/07 00:56:08 X9Yh4ng+.net
最近dwmでタイル型に入門したんだが非常に気に入った!
402:login:Penguin
10/11/09 00:26:16 cqpaFu/6.net
>>394
ちがいます。
自分でビルドして入れる
403:方法をおしえてください
404:login:Penguin
10/11/09 00:27:49 1mmrfPSW.net
make
おわり
405:login:Penguin
10/11/09 00:49:07 LnC+4UWZ.net
>>396
READMEが添付されてるんだから読めよ。
406:login:Penguin
10/11/09 09:49:45 UJ3Sibgd.net
7割ぐらいの確率で
$ ./configure && make && make install
dwmは知らんけど
407:login:Penguin
10/11/09 10:10:56 RlpLpvzt.net
>>393と>>396は同一人物なのだろうか。
自分でビルドして入れる必要性がある人間なら、
configureのオプションをごにょごにょしたい人だろうから、
インストールの方法を人に尋ねるまでもないだろう。
408:login:Penguin
10/11/09 11:27:09 qqxTDHf4.net
>>396
はいよ。で?どこに作業料金請求書投げておけばいい? :-)
URLリンク(lab9tfs.wiki.fc2.com)(Nihongo)
dwm.1ならまだしも、このくらい原文を読んで理解してくれないか?
409:login:Penguin
10/11/09 13:48:25 +ojZ+tOq.net
試しにdwm落としてきた
configureは無いので
$ make
# make install
でした。
410:login:Penguin
10/11/11 12:11:32 +iEy5hu5.net
>>396
もう一つ。dwmのmanページ邦訳。
dwm 5.8.2 dwm.1 (Nihongo)
URLリンク(lab9tfs.wiki.fc2.com)(Nihongo)
無いと思いますがwmi/wmii以外のsuckless.org関連で欲しい訳文あります?
>>402
カスタマイズしないならdmenu入れとかないと...。
Unicode版xtermであるuxterm(1)は入っているはず。
411:402
10/11/11 22:54:24 foYd5xpF.net
>>403
失礼。質問者では無く横レスしました。
412:403
10/11/12 11:47:49 xetrE9Mu.net
>>392
外部キーボードマクロではなくi3-msgでコマンドをconfigで複数回投げたほうがいい気がする。
>>404
関連レスということで付けたが誤解させて申し訳ない。
413:login:Penguin
10/11/12 11:50:12 xetrE9Mu.net
suckless.orgに掲載されているdwm周辺ツール
urf(最小ウェブブラウザ) + tabbed (タブマネージャー)は正常に動いている人います?
Ubuntu 10.04環境だとWM問わずCtrl+gなどのキーは正常に反応しない。原因不明です。
414:login:Penguin
10/11/12 13:42:09 99ngSzd3.net
Wikipediaにあるdwmの項を読んできたけど、
| あらゆる設定インタフェースを持たない。設定変更はソースコードを
| 修正し、コンパイルすることで適用される。
すごいな。dwmユーザはがしがしソースと編集しているのか。
415:login:Penguin
10/11/12 13:55:12 Rl8m14AW.net
日本語Wikipediaの記事なんか眺めてる暇があったら
さっさとtarball落としてきて展開してみればいいのに。
そうすれば自分がどれだけアホ臭いこと書いてるか分かるから。
416:login:Penguin
10/11/12 17:14:30 xetrE9Mu.net
>>406
×urf → ○surf
>>407
>>403より
> dwmの設定を行うにはカスタムconfig.hを作成してからソースコードを(再)コンパイルします。
> これは高速性、安全性と単純さ保つためです。
さらにURLリンク(dwm.suckless.org)にて公開されている
パッチを当てて機能拡張も可能なんだけどねえ。
417:login:Penguin
10/11/12 23:58:02 WN8P1ozt.net
ええい、suckless.org製のプログラムでautoconfなんて使うわきゃないだろ!
URLリンク(suckless.org)
418:login:Penguin
10/11/13 09:30:54 Hi3qQjuW.net
>>410
カスタムconfig.hはautoconfで使用するほうではなく、初回make後に生成される
config.hのことですよ。Makefile読んでいただければわかるかと。
dwm-5.8.2/Makefile
23 | config.h:
24 | @echo creating $@ from config.def.h
25 | @cp config.def.h $@
419:410
10/11/13 12:30:18 pEdmsfbt.net
>>411
や、それは理解してます。単に./configureはないよ、っていうことだけ。
気を悪くしたら申し訳ない。
420:login:Penguin
10/11/28 22:13:57 fB84Hon7.net
あげ
421:login:Penguin
10/11/29 08:41:15 /+8JlPRz.net
gnomeでxmonad使ってたら、新規ウィンドウにいきなりフォーカスが移ったり
v2cなんかでリンクをクリックすると
いちいちブラウザのほうがアクティブになってウザいんですけど
マウスカーソルがあるところをアクティブにしても治んないし、
これ、どうやって解決するんでしょうか?
422:login:Penguin
10/11/29 09:28:23 05yp2lhv.net
>>414
gnome 下で xmonad を使ったことはないけど
新規ウインドウにフォーカスが移るっていったら greedyView かな
ただデフォルトでは greedyView は使わない設定だったはず
とりあえずいま使ってる xmonad.hs の ManageHook と LayoutHook だけでも
コピペしてくれれば他の人も答えやすいのではないかと
423:login:Penguin
10/11/29 10:29:35 BPAi+81t.net
わかりますXephyrですね
424:login:Penguin
10/11/29 11:18:24 /+8JlPRz.net
>>415
ありがとう
解決しました
最初、ManageHookとLayoutHookは↓のページのとおりに設定してgnomeかませてました
URLリンク(blog.blueblack.net)
検索したらFAQにfocusの奪い方があり、そのままではダメだったのでひと工夫
でも、結局、xmobar+trayer on xmonadに戻りました
じつは、gnomeを利用しようとしたのは音量調節アプレットを使いたかったことと
ログアウトした際に居残ってしまう行儀の悪いジョブを始末するためだったのですが、両方とも解決しました
前者については
URLリンク(www.dmwit.com)
URLリンク(howto.blbosti.com)
を参考にキーによる音量調節を可能にし、インジケーターをトレイに格納して、
後者については、これ以上ないくらいいい加減なやり方だけど
myExit = spawn $ "killall -u $USER"
myKeysに
, ("M-S-q", myExit)
で取り敢えず解決、gnome使わなくてもやっていけそうです
425:login:Penguin
10/11/29 12:40:49 OhreyhAl.net
>>417
音量に関しては``gnome-volume-control-applet"を使えば良いのでは?
426:login:Penguin
10/11/29 15:00:35 /+8JlPRz.net
>>418
試してみました
gnomeは2.30なんですがgnome-volume-control-appletを表示させるには
trayerやxmobarの代わりにgnome-panelを--sm-disableで起動させるか
(xmonad-log表示させるdbusの取り回しがすっげー面倒でgnome-sm起動と変わんない)
またはgnomeセッションにxmonadを載っけてtrayerで表示させるかです
gnome-volume-control-appletって単独でも使えたはずなのに、どうしたんだろ?
どうせxmonadにハマりかけてるんだからgnome-setting-managerとか使わない
gnomeの手助けなしの設定に挑戦してみます
427:login:Penguin
10/11/29 15:08:42 OhreyhAl.net
>>419
鳥が分からないんでアレなんだが、トレイ用のソフト変えてみるのも一つの手かも。
# trayerに使ったことないし、こだわりがあるなら以下無視してくれ。
deb系なら``stalonetray"とか使うと、手元の環境だと楽なんだけどなぁ。
428:login:Penguin
10/11/30 17:57:31 yEoBm4zw.net
>>420
解決しました
手元の環境はdebian/squeeze(amd64)なのですが、
今までpulseaudioを入れずにalsaだけだったので
gnome-volume-control-appletが
429:起動時、途方に暮れていたことが判明しました debian/squeeze(amd64)でgnome-sessionを起動させずtrayerやstalonetrayに gnomeの音量調節アプレットを表示させるにはpulseaudioの手助けが必要です
430:login:Penguin
10/12/01 00:43:27 WRr/sCKX.net
ショートカットでamixer動かすのではダメなの?
431:login:Penguin
10/12/02 09:39:34 UCGRXpSJ.net
長らくAwesome使っててカスタマイズもかなり
自分の理想通りなんでズルズル使ってるんだけど
過去にチョロッと試したタイル型WMが忘れられない
だが、名前が出てこない。
メタ+PageUP = フローティングウィンドウをスクリーンの右上に移動
メタ+PageDown = フローティングウィンドウをスクリーンの右下に移動
メタ+Insert = フローティングウィンドウをスクリーンの左上に移動
メタ+Delete = フローティングウィンドウをスクリーンの左下に移動
メタ+Home = フローティングウィンドウをスクリーンの中央に移動
こんなんがデフォで出来るWM 知ってる人いたら名前教えてください
Awesomeで出来るのならそれも知りたいんで よろ
432:login:Penguin
10/12/15 06:15:35 LxnHyxBv.net
クリスマスタイルをやると聞いてきました。
433:login:Penguin
10/12/26 00:51:50 Xz0o4Rc4.net
firefox のテキストフィールド入力候補表示中とかって
xmonad の キーバインド効かないんだなあ。
多分 XGrabKey とかの仕様だろうから xmonad だけじゃないと思うけど。
app と wm で grab keyboard が別管理ならいいんだけど。
それより grab keyboard 中に被せて grab keyboard できればいいのか。
残念だ。
434:login:Penguin
10/12/26 11:45:13 hvufB91w.net
>>425
普通に効くよ
435:login:Penguin
10/12/26 12:43:08 Bq1fLgKI.net
>>425
Alt + F などでメニューバーのアイテムを選択/展開したときも
Mod キーを使ったキーコンビネーションが通らなくなるね
awesome + firefox などでは起こらないのかな?
436:login:Penguin
10/12/27 16:19:10 J7TjHcFC.net
いろいろタイル使ったけどdwmに回帰した
やっぱりシンプルで設定しやすいのがいい
437:login:Penguin
10/12/29 02:38:08 0M60/qDz.net
俺もawesomeの設定の書式がコロコロ変ったのに辟易して
xmonadに移ったけど、結局、かなりシンプルな設定に落ち着いて来たので
dwmでもいいのかもなと思うよ
438:login:Penguin
10/12/30 17:35:53 reOHD3WO.net
xmonad でもいいということ? dwm の方が設定方法がシンプルとか?
>>427
425 でちょっと違うこと書いてたけど、多分
xmonad は XGrabKey でキーボードをパッシブにグラブしてて、
firefox がポップアップメニュー出す時に XGrabKeyboard で
キーボードをアクティブにグラブするから、
xmonad のグラブがアクティブにならないんだと思う。
XGrabKey のグラブがアクティブになる条件に
キーボードがグラブされてないことってのがあるから。
双方ともに一般的な機能(ポップアップメニュー/キーグラブ)の実装だろうから
firefox/xmonad に限らない話だと思うけど。
# awesome を試したわけじゃないけど。
X の仕様(?)だから、xorg にソースパッチ当てるぐらいしか
仕様がないかなあ。
dwm でソースコンフィグしてる人らにとってはその延長かもしれんけど、
それも dwm の敬遠理由に数える自分としては抵抗あるわあ。
>>426
まじで? 設定で可能ならいいが。
google みたいに autocomplete="off" じゃない <input type="text"> で?
firefox 自身が出してる入力履歴だよね?
(空の状態で↑とか押すと出てくるやつ)
ちなみに、うちでは URLリンク(www.google.co.jp) の検索フォームで
入力内容が空の状態で↑を押すと候補が出てきて、
そこで mod-j を押すと検索フォームに j が入力されて候補が消える。
再度 mod-j を押すと Move focus to the next window する。
(候補が消えてるので当然)
439:login:Penguin
10/12/30 17:41:12 1crRpj2B.net
くわしいのう
440:login:Penguin
11/01/18 01:03:28 1pxi9+Z4.net
ArchWikiにTWMの比較記事があるけど、こんなにタイル型WMがあるとは知らなかった。
URLリンク(wiki.archlinux.org)
まだタイル型WMのデファクトスタンダードが無いせいで機能比較が難しいのかな。
デフォルトで利用できる機能と、そっから拡張して実現できる機能の隔たりが大きいのと、
キーバインドに細かい違いがあるのもあって最初に馴染んだものから移行しづらい。
自分は当時Haskellを勉強していたこともあってXMonadにしたんだけど、
自分に合った設定書くまでが大変だった気がする。
普通のWMと違って一つ一つをきちんと試すのが大変なんだよな。
441:login:Penguin
11/01/18 08:30:21 CpI28tcp.net
一応、ツッコミいれておくと、
Tiling WIndow Manager の略に TWM は、どうかと。
twm って、あるんだよ。
442:login:Penguin
11/01/19 21:00:32 SH69/naW.net
あげ
443:login:Penguin
11/01/30 16:11:04 ZFHqHcPf.net
誰も書いてなく、さらに10日以上経過しても気づいてないようだから上げておきます。
i3 : URLリンク(i3.zekjur.net) ですが、2011年01月19日にi3 v3.ε-bf2 は
正式リリースとなり、さらにGrml : URLリンク(grml.org) にも標準で収録されたとのこと。
ところでsuckless.orgとi3の和訳公開に関しては申し訳ありませんが
諸事情でしばらく消えていたいので一度オフラインにさせていただいています。
訳者名は消さなければ各自転載なり改訳して構いません。では。
444:login:Penguin
11/02/08 13:24:03 gZXv0EeS.net
今後Waylandが採用され主軸になっていく場合、タイル型WMに影響は出てきますか?
よくわかってないのだけど、Waylandに対応するか、X互換で動かすかってことだよね。
おそらく基本的な動作でさくさく動くタイル型WMがWaylandに対応する必要性もないからX互換で動かせばいいとは思うんですが。
それにWaylandに対応するメリットもタイル型WMの場合よくわかりませんし。
なんか心配なんですけど。どうなんでしょう。もし対応しなきゃいけない場合たくさんのコードを書きなおさなきゃならないわけですよね?
445:login:Penguin
11/02/08 17:45:18 EY52Fxrh.net
>>436
君が心配するようなことはないから、安心しなさい。日本タイルに任せておけば大丈夫です。たぶん。
446:login:Penguin
11/02/08 17:53:52 v6ZEvYre.net
別にディストリでWaylandのみが主流になるまではXで問題ないだろうし
それまでにはかなり時間がかかるからWM側の対応も普通に追いつくだろう。
何が心配なのかよくわからん。
447:login:Penguin
11/02/09 10:10:45 xa7IIrJK.net
dwmなら書き直すコードは2000行以下!!!
448:login:Penguin
11/02/09 10:18:33 tr5DGylW.net
いやいや
書き直すと1万行になる可能性も否定できまい
449:login:Penguin
11/02/09 20:08:17 x8azi4Hc.net
あげ
450:login:Penguin
11/02/09 22:27:50 jOrAACr6.net
>>436
Xfree86からXorgって移行が過去にあったがXアプリを1から書き直しなんて聞いたことないぞ。
古くからあるtwmやら問題なく移行してるだろ。
WaylandがXの後継なら後方互換は用意されてるはずじゃねぇの?
451:login:Penguin
11/02/10 05:29:37 gVmi6y7p.net
>>442
おまえ、なにいってんだ?
とりあえずなぜxorgができたのか、調べれ。
452:login:Penguin
11/02/10 12:00:46 q8vCxjOC.net
>>442
w
453:login:Penguin
11/02/10 12:41:56 e/nL8IGt.net
>>436
Wayland�
454:�けのXlib互換ライブラリ(または技術資料) 開発されるだろうから問題なし。というかXCBあるし、まともな開発者なら移植性を考慮してある。 メリットねえ・・・awesomeやxmonad使っている人だったら、おそらく実装されるであろう 新しいAPIの恩恵を享受できるんじゃないかと。
455:login:Penguin
11/02/12 10:47:52 QJbBmZHm.net
あげ
456:login:Penguin
11/02/12 23:18:11 PB40j3qZ.net
xmonad 上で Adobe Flash Player on firefox 動かしてると
たまにキー入力効かなくなるんだけど、そうなるって人、
この症状についての情報を持っている人、いませんか?
なんか知ってたら教えてほしいです。
ちなみに getty から xev, xterm とか起動して window 出すと直ります。
または mod-button1 で直ります。まだ試してないけど mod-button2, mod-button3 でも直るでしょう。
以前は xmonad 落としてたけど、今は上記で直ると判っているので
それほど困る訳ではないんですが。
Adobe Flash Player: 10.1.102.64
firefox: 3.6.13
xmonad: 0.9
457:login:Penguin
11/02/22 00:34:46.81 yPM2AdT3.net
もうHTML5の時代だよ
今時Flash使ってる男の人って…
458:login:Penguin
11/02/22 19:41:18.22 AXoPXhXS.net
これからは光ちゃんの時代だ!
459:login:Penguin
11/02/22 20:33:27.36 gCVn6cp/.net
MS のは Silverlight, MONO のは Moonlight だから、
Flash は詰まるところブラックサンか?
460:login:Penguin
11/02/23 11:06:16.74 Bv8adSGr.net
ゴルゴムの仕業だ!
461:login:Penguin
11/02/25 19:05:33.14 E4SiBtpL.net
subtle グリグリ
dwm 正統派
awesome ケバい
wmii ブサイク
i3 非タブブラ相性良い
larswm 不気味
ratpoison まうまう可哀想
echinus お洒落
euclid-wm スタック.,
catwm ミニマムにゃんこ
462:login:Penguin
11/02/25 21:12:35.50 i8mnqJ9P.net
>>452
なんかもういろいろ面倒臭いからKDEでいいや
463:login:Penguin
11/02/25 21:23:24.95 bEmA7YmP.net
KDEのほうがよほど面倒臭いが
464:login:Penguin
11/02/26 04:45:36.21 O/137Vmb.net
wmi, wmii, firebox, i3, dwm, dwm-gtx, 2wm, alpt-wm, fwm, musca,
awesome, wizard, echinus, scrotwm, tal/wm, velox, subtle, qlwm,
xmonad, ratpoison, mousetoxin, evilpoison, stumpwm, clfswm, rpx, musca,
trswm, orion, ion2, ion3, notion, larswm, euclid-wm, catwm, wumwum,
wmfs, tritium, qtile, matwm2, lunchbox, bluetile, dvtm, tairu, barewm,
luccawm, aewm, wily, kwin, xfwm4, parti, sx-tiling, pytile2, lewm,
plpwm, kahakai
465:login:Penguin
11/02/26 05:18:41.27 hBDzUUyV.net
多すぎてわかんねーから
現在標準:
使用者多い:
開発が活発:
将来性:
これでめぼしいやつを分類または一つずつ星付けしてくれ。
466:login:Penguin
11/02/26 09:00:39.76 hBDzUUyV.net
URLリンク(bbs.archlinux.org)
ここみる感じでは
Awesome
Xmonad
dwm
が頭抜けてるね。
タイル型ウインドウマネージャのこと調べてると割とArch Linuxの関連ページにあたるけど、
Arch Linuxってタイル型ウインドウマネージャの推奨でもしてるの?それともタイル型ウインドウマネージャが好きそうなやつらがArch使ってるってだけ?
467:login:Penguin
11/02/26 09:07:59.53 +geWUvm3.net
後者じゃねぇの?
468:login:Penguin
11/02/26 09:26:57.55 BANd0U7r.net
後者に加えて
ArchはWMやら統合デスクトップ環境が付属してないから
タイル型がてっとり早いGUI環境構築手段のひとつとして挙がってくる
目新しいもの好きってのもあるかもしれない
469:login:Penguin
11/02/26 09:52:15.74 mmxNbypn.net
俺はArch Linux始めたときタイル型WMの存在知らなかったけど、
Archの有名なハッカーがブログでxmonadを推奨してて知ったよ
470:login:Penguin
11/02/26 10:16:21.41 +geWUvm3.net
archのミニマルでDIYってとこに共感できる連中が、ミニマルでDIYな
WMを捜すとタイル型に行き着くって事なんだろうな。
471:login:Penguin
11/02/26 11:13:25.24 hBDzUUyV.net
>>460
URLきぼんぬ
472:login:Penguin
11/02/26 11:31:15.14 mmxNbypn.net
>>462
URLリンク(pbrisbin.com)
この人
473:login:Penguin
11/02/26 12:29:28.32 hBDzUUyV.net
>>463
サンクス。というかこのブログかw
このブログ見ながらScratchpadの設定したわ。Archの人なんだなー。
474:login:Penguin
11/03/09 08:55:16.33 s2VqldiI.net
awesome入れてみた
楽しくて思ったより早く馴染めそうだが目下の悩みが二つ
・firefoxである場所読みながらレイアウト変わる操作すると読んでた場所を見失う
・urxvt、gvim等は半端な大きさでリサイズできないので画面がフィットしないでうっすら隙間が空く
475:sage
11/03/09 21:14:16.31 r6Sz5MMd.net
>>465
下はsize_hints_honorをfalseにすればいいと思うよ
476:login:Penguin
11/03/10 23:21:37.65 fSCIHXHm.net
>>466
横からありがとう
477:login:Penguin
11/03/20 11:31:30.20 oZj8BtnR.net
ミニマルどころかKDE4と一緒に使うというところに落ち着いた
パネルもKDEので
478:login:Penguin
11/04/05 18:24:04.65 sN6dwUjt.net
タイル型に慣れてしまったらもう戻れない
でもCompizのデスクトップ切り替えの速さやルーペの便利さも
捨て難い
どうすりゃいいのか
479:login:Penguin
11/04/05 19:21:04.11 l3QFQ21u.net
Compiz使えばええん茶羽化
480:login:Penguin
11/04/05 21:26:38.42 7adhzcig.net
>>469
KDEでタイル化とデスクトップ効果を有効にすればええんちゃうか
481:login:Penguin
11/04/05 22:40:29.17 rWj9wOl+.net
CompizはGridっていうタイル配置するプラグインがあるよ
でも単に寄せて配置するだけでタイル型WM化するわけではない
URLリンク(www.youtube.com)
482:login:Penguin
11/04/06 07:00:45.45 eCD3CEqO.net
gnome環境でタイルにできるツールがあるよ。debian ではパッケージになっているが、名前忘れた。スマソ。winなんとかだったような。
483:login:Penguin
11/04/06 07:04:08.39 dhJPQBIq.net
bluetileじゃまいか
484:login:Penguin
11/04/07 00:13:29.18 Ywx0xdi/.net
KDEでxmonad使えばいいじゃない
485:login:Penguin
11/04/07 16:39:08.40 4jSgjEWd.net
xmonadでSkypeバックグラウンド起動するとウィンドウが現れないんだが
どうしたもんかね?
486:login:Penguin
11/04/14 16:47:16.40 e/H8M4YK.net
あげ
487:login:Penguin
11/04/16 01:32:47.62 /tW9VaDA.net
xmonad は 0.9 から何時上がるんだ。
幻の 0.9.1 を越えて。
488:login:Penguin
11/04/16 01:52:59.25 V+MJnGN5.net
ん?もうとっくの昔に0.9.2だが
489:login:Penguin
11/04/16 01:55:33.82 GY0Uj9Gc.net
>>478
ん?
$ cabal info xmonad
* xmonad (program and library)
Synopsis:
490:A tiling window manager Versions available: 0.4.1, 0.5, 0.6, 0.7, 0.8, 0.8.1, 0.9, 0.9.1, 0.9.2 (and 4 others) Versions installed: 0.9.2
491:login:Penguin
11/04/16 09:25:08.68 XSx+ZbPf.net
xmonadはモナーのパクりっぽくて嫌い。
492:login:Penguin
11/04/19 18:26:14.30 QNC0bR5g.net
haskellとX Windowに因んだ良い名前だろ
493:login:Penguin
11/04/19 19:17:31.01 WQba/zNw.net
何のひねりも無い名前だよね
494:login:Penguin
11/04/21 10:12:12.98 ACfxwkog.net
なあ、気づいたんだがratpoisonて殺鼠剤だよな。
でも実際にはマウス使ってない奴いないよな。
つまりratpoisonはしっぱQぁせrfぐぇyふじこ
495:login:Penguin
11/04/21 11:48:52.83 YoSY7JCm.net
>>484
> 実際にはマウス使ってない奴いないよな
ポインティングディバイスの全てがマウスではない。
トラックボール派のオレは悲しいぞ。
ノートの奴はタッチパッドが多いだろうし。
496:login:Penguin
11/04/21 11:59:08.34 udh4hIN8.net
話それてね。
497:login:Penguin
11/04/21 19:27:37.30 H5i6U8tU.net
マウス使う時はキーボードだけじゃ操作出来ないアプリ開いたときくらいか
ブラウザだとvimperatorとかあるしね
498:login:Penguin
11/04/21 19:48:14.67 fjpmg/gT.net
ブラウジングで両手使うのめんどいからマウス使ってるわ
499:login:Penguin
11/04/23 23:02:02.15 v+hNKDq5.net
>>479-478 ここって公式と違うの? URLリンク(xmonad.org)
500:login:Penguin
11/04/23 23:08:03.20 PlwtaM78.net
hackageのほう探せ
501:login:Penguin
11/05/03 23:49:13.47 b1zBq3rW.net
URLリンク(xmonad.org) は更新してないのか。まぎらわしいなあ。
更新しないなら download page に
Latest: xmonad 0.9 (Oct 2009)
Download past versions from Hackage.
とか書かないで Hackage へのリンクだけ張っとけばいいのに。
いまだに 0.9 のパッケージ管理とかあるけど、気付いてないだけかもしれないな。
502:login:Penguin
11/05/12 22:41:15.73 rTgizjT7.net
現在フォーカスのあたっているターミナルのカレントディレクトリを
(Mod+Enterなどで開く)新規のターミナルに引き継ぐ方法ないかな?
次の設定をダメもとで試してみたけれど上手くいかなかった
main = xmonad $ defaultConfig {
...
terminal = "urxvt -cd $PWD", ... }
ターミナルからurxvt -cd $PWD & すれば無理ではないけど
できればXMonadからホットキー一発でいけたらうれしいなと
503:login:Penguin
11/05/23 01:19:19.39 EKwWqmVl.net
>>492
urxvt の現在の $PWD をとらないとダメっぽいですね。
プロセスの現在の環境変数をとる方法があるのか知らないけど、
terminal の shell で WINDOWID と PWD をどっかのファイルとかに
書いといて、focused window の Window id から引けばいいんじゃない?
PWD は shell の chpwd とかで更新する。chpwd は zsh だけど。
504:login:Penguin
11/05/23 04:31:26.91 8RHP4OaV.net
>>492
ていうか、WM関係なく、gnome-terminalならShift+Ctrl+Nでそうなるけど?
505:login:Penguin
11/05/23 07:46:33.29 c+/WQ9NT.net
>>494
タイルでgnome-terminal とかありえん。
506:login:Penguin
11/05/23 17:36:03.88 c1ST5xy/.net
>>495
もしよかったらタイルでgnome-terminal とかありえんと思った理由を教えて
507:login:Penguin
11/05/23 21:34:46.02 oVuaD3c6.net
>>493
ありがとう! やってみたらいい感じ
xmonad.hs:
terminal = "urxvt -T % -cd `cat
508:~/.zshpwd`", ~/.zshrc: chpwd() { echo $PWD > ~/.zshpwd
509:login:Penguin
11/05/24 03:28:22.43 C3re+qhO.net
>>495
気持も分らんではないが、そんなに悪くないぞw
gnome入れたくないならxfce4のTerminalでも同じく振る舞う
510:login:Penguin
11/05/28 23:02:24.25 aaIyRl0R.net
awesome使い始めたらワイドなモニタ欲しくなってきた
常々横いらねぇとか思ってたんだが
511:login:Penguin
11/05/29 16:13:47.66 rNrOHsvz.net
windows使いがxmonadに乗り換えてみたんだが、楽しいなこれは
「ファイル名を指定して実行」loverなんで
Mod+pはshell起動、バックグラウンドコマンド実行、シェルはすぐ終了、な動作だともっとよかった
後は入力関連で、俺の環境ではscimがフォーカスを奪う問題が発生したのでuimにしたが
それ以外は快適、設定ファイルの修正の敷居が高すぎることを除けば
誰か初期状態でブラウザとターミナルを七三わけで起動する方法を教えてくれろ・・
512:login:Penguin
11/05/29 16:49:59.36 Otej23UN.net
一回目の投稿で本文が長すぎると言われた orz
>>500
dmenuをインスコしてMod+pでdmenuを起動して
そこから目的のアプリを起動すればたぶん望みどおり
七三わけはTallレイアウトならTall 1 (3/100) (7/10)
xmlnad.hsの記述変更 → xmonad --recompile → xmonad --restart
最後にMod+nでレイアウトをリセットすること
513:login:Penguin
11/05/29 17:30:51.63 Otej23UN.net
なかなか書き込めないけど2ch調子悪いのかな
スタートアップでの起動について
URLリンク(haskell.org)
URLリンク(bbs.archlinux.org)
あとで自分でも試してみるのでうまく行ったら報告する
514:login:Penguin
11/05/29 19:07:38.82 rNrOHsvz.net
>>501-502
restartが手軽すぎるから、あえてxmonad.hs側に書かない人もいるのか
今linux pcはbusy状態なんで、作業が終わったらdmenu試してみるよ
俺もうまくいったら報告する、色々とありがとう
515:login:Penguin
11/05/30 17:22:49.35 vl2Y9MWI.net
win使いがxmonad使いこなしてて悔しいビクンビクン
516:login:Penguin
11/05/31 00:47:33.13 9hCP/MYV.net
ビクンビクン
URLリンク(codepad.org)
できた。バージョンは0.9.2
517:login:Penguin
11/05/31 06:34:34.04 a98D5QHO.net
>>501のMod+nはMod+Shift+Spaceの間違いでした
つつしんでビクンビクンします
>>505
設定貼ってくれると勉強になって嬉しい
EmptyWS使って無駄なWSを出さないようにしてるのか
spawnでなくspawnPipeしてるのはなんで?
518:login:Penguin
11/06/01 19:07:30.92 KOi0Os85.net
そこは深く考えずWebのサンプルに習っただけ
単純にプログラムを起動するだけなら
XMonad.Util.Run.safeSpawnProgを使うのが一番良さげ
XMonad.Core.spawnは環境変数を解釈するので
"xterm $HOME/..."みたいなのをspawnするとシェルコードインジェクション可能だってさ
519:login:Penguin
11/06/02 00:21:53.63 oIhpTyQe.net
最近、xmonadはリリース遅いな。
1.0 への準備かな。
520:login:Penguin
11/06/05 15:42:41.12 xXBPG2LB.net
i3は検索しづらいな
521:login:Penguin
11/06/05 16:34:44.60 SucWQMoo.net
XMonadいじりが落ち着いたのもつかのま
RubyかPythonで書かれたタイル型WMないかなと思って探してみたら
qtile (python)
URLリンク(qtile.org)
URLリンク(bbs.archlinux.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
subtle (ruby)
URLリンク(subforge.org)
URLリンク(bbs.archlinux.org)
ちょっとsubtle特攻してくる
522:login:Penguin
11/06/05 21:47:00.79 e3L89jNV.net
いってらっさい
XMonad、Mod+k等でswingアプリのフォーカスが失われてたんだが、調べたら解決した
URLリンク(code.google.com)
ついでにアンチエイリアス設定したら、より快適になった
export _JAVA_OPTIONS=-Dawt.useSystemAAFontSettings=on
523:login:Penguin
11/06/11 16:46:36.02 swJzTlv5.net
subtle使用開始から一週間経ったけど
マニュアルタイリングと強いタグ付けに一向に慣れない…
油断してるとこんな具合になります
URLリンク(usamimi.info)
RubyのDSLで設定と拡張が書けるのは強いから簡単に離れたくはないんだけど
うまく使えるようになるまでに心が折れそうだ orz
524:login:Penguin
11/06/14 09:42:54.09 X68fzBqf.net
dwmしか使った事無いけど設定めんどくさそうだな
525:login:Penguin
11/06/14 10:17:03.52 G3AOANiM.net
箸でラーメンの油を集めるみたいにグリグリウィンドウを移動できるタイル型WMないかな
526:login:Penguin
11/06/14 13:49:24.20 SmdPQlFK.net
え、何いってんの、意味が分からない
527:login:Penguin
11/06/19 02:29:58.54 GaC/dgnl.net
ワークスペースをクリックでも選びたいのでxmobarからdzen2に変えることにした
528:login:Penguin
11/06/22 02:59:42.19 +I7tILKg.net
xmonad-contrib 0.9.2 に fullscreenEventHook 入ってると思ってたらこれ
xmonad-contrib-bluetilebranch とかいうのに入ってるのか。
xmonad-contrib に取りこまれるもんなのかなあ。
529:login:Penguin
11/06/23 08:13:59.71 87Cxidyy.net
xdotool+dzen2でワークスペースクリック移動はできたが、日付との同時表示で苦戦
結局dzen2を幅を変えて2プロセス起動させて対応したが解像度依存の設定になってしもた
530:login:Penguin
11/06/25 22:26:30.74 17KinSIl.net
最近,xmonadを使い始めたのですが,
gnomeのように一定時間操作がないと,サスペンドや画面のロックが実行されるように設定できないのでしょうか?
531:login:Penguin
11/06/25 23:16:47.61 Z37fz670.net
>>519
GNOMEよく知らないからアレなんだけど、
gnomescreensever立ち上げとくとか、xlock(まだあるよね)使うとかしたら良いんじゃないかな?
532:login:Penguin
11/06/26 00:20:06.35 Tb7jDtlC.net
まあ xscreensaver でいいんじゃない?
gnome-screensaver との違いは知らないけど。
desktop 向けのようだが。(gnome-screensaver は)
533:login:Penguin
11/06/26 00:56:03.38 7aHfsjWm.net
自分は
~/.gnomerc
に
WINDOW_MANAGER='stumpwm'
export WINDOW_MANAGER
としてる。(Debian)
534:login:Penguin
11/06/26 21:10:53.86 dl4HIifj.net
>>521-522
ありがとうございます.
xscreensaverを使うことにしました.
535:login:Penguin
11/06/28 21:07:25.42 /144MEq3.net
タイル型+好きなターミナルとgnu screen
536:って被ってると思うんだけど、 screenを今から覚えるメリットあるのかな
537:login:Penguin
11/06/28 22:26:40.30 mEuNyFup.net
被ってると思うようならメリットはない
538:login:Penguin
11/07/02 10:22:00.25 f46DH7ls.net
新しいノートにxmonad環境引継ぎしたのにxmonad.hsのコンパイルを忘れたおかげで一夜を無駄にした俺がここでバカを晒す
539:login:Penguin
11/07/09 10:33:49.30 KoOSuXow.net
Awesome3でJava(OpenJDK)のフォントにアンチエイリアスをかけるにはどうすればいい?
540:login:Penguin
11/07/13 23:53:28.94 UhiLpKuT.net
awesome 関係ないような…
541:login:Penguin
11/07/14 01:18:50.91 xNwlAhfF.net
アウェサム!
542:login:Penguin
11/07/14 06:13:14.35 7v/dY9Tf.net
>>528
GNOMEやKDEだとアンチエイリアスがかかっているからAwesomeが原因かなと
543:login:Penguin
11/07/14 09:03:27.04 Tg/RUgYA.net
>>527
gnome-settings-daemon &
544:login:Penguin
11/07/14 09:41:49.20 Pu7KunA9.net
dwm-5.9 出てるね。SDLの全画面表示は SDL待ちかなー。
545:login:Penguin
11/07/15 21:51:27.63 nd0kYycN.net
タイル型WM業界の最新動向どうよ。
546:login:Penguin
11/07/15 22:12:08.43 OiK3yNms.net
awesome、xmonadの2強状態
URLリンク(sourceforge.jp)
547:login:Penguin
11/07/15 22:47:52.66 /QFUzG5Z.net
i3を使ってみたけど何となくしっくりこなかった
548:login:Penguin
11/07/16 17:28:32.96 97OSieUk.net
その図から2強状態っていうのが読み取れないんだが
549:login:Penguin
11/07/17 16:13:18.10 zk2o1qoQ.net
awesomeってそんなに多いの?
550:login:Penguin
11/07/17 22:10:17.28 LM/dDVWJ.net
xmonad の安定感は異常。
551:login:Penguin
11/07/27 02:32:20.93 aoDd+SBX.net
>>519
slockとxautolockの組み合わせがなんかカッコイイと思う。
552:login:Penguin
11/08/03 13:22:24.43 bPz8NBgA.net
xmonadで外部ディスプレイを必ず特定のワークスペースに割り当てる方法が分からない。
プレゼンする時に何気に困るんだよね・・・
553:login:Penguin
11/08/03 17:14:30.51 ftLpKdLg.net
>>540
あ、それ知りたいな。
554:login:Penguin
11/08/09 19:02:44.85 UX1kAamI.net
_cwd}~/Desktop/ inatall xmonad
Password:
resolving dependencies...
looking for inter-conflicts...
Targets (7): ghc-7.0.3-2 haskell-syb-0.3-2.1 haskell-x11-1.5.0.0-7.3
haskell-transformers-0.2.2.0-3.1 haskell-mtl-2.0.1.0-3.1
haskell-utf8-string-0.3.6-7.2 xmonad-0.9.2-2.1
Total Download Size: 65.21 MB
Total Installed Size: 674.93 MB
Proceed with installation? [Y/n]
ゴクリ…
555:login:Penguin
11/08/12 18:13:39.20 kv0XBleY.net
こんなのが出ましたよっと
taffybar-0.1.0: A desktop bar similar to xmobar, but with more GUI
URLリンク(hackage.haskell.org)
556:login:Penguin
11/08/13 03:40:52.90 8f4Wdtc0.net
だが断わる。
557:login:Penguin
11/08/13 11:47:16.52 6ueqNgrT.net
新手のタイル型WM情報もお待ちしております
xmonadクローン系大歓迎です
558:login:Penguin
11/08/13 14:47:06.82 AA8fYzHe.net
タフィーバーってペロペロキャンディの事だよね? ネーミングのセンスが良いな。
ただスクショも何も無しでは入れてみる気にならん。
559:login:Penguin
11/08/13 15:29:33.88 RhZWHlRz.net
URLリンク(usamimi.info)
taffybar を書いてあった通りの設定で入れてみたけど
gnome-panel でいいやと思った
560:login:Penguin
11/08/14 20:07:11.59 aU/SwS4C.net
スクショ感謝。 ちなみにどの部分がTaffybar? 一番上の黒いパネル部分?
561:login:Penguin
11/08/14 20:12:30.69 i5LqP98r.net
手軽だからawesome長いこと使ってるけど
描画がちょっとバクっぽいとこあるの治らないっぽいね
xmonadを再チャレンジしようかなあ
562:login:Penguin
11/08/14 20:14:26.08 i5LqP98r.net
っていうかawesome使いやすすぎて設定追加しまくりで
ほかのタイルに移行するのが面倒になってきてる
563:login:Penguin
11/08/14 20:29:56.97 /OWGkdUj.net
>>548
そう上の黒いの
一番右はsystrayでここではibusのアイコンがでてる
その左が時計でその左の長方形がCPUのグラフ
>>543 のモジュール見ればわかるけどできることはあんまりなくて
用意されてるWidgetは、時計、天気、バッテリー、notification、systray、nowplay
CPUのグラフは System.Taffybar.Widgets.PollingGraph を使って数行で書いてる
564:login:Penguin
11/08/23 17:09:56.57 SX9E24QY.net
>>549
どんなバグ?
565:login:Penguin
11/08/23 17:17:21.28 vhkN0WuH.net
俺は逆に、xmonad でワークスペース切り換えると
何かアクション入れるまでウィンドウが描画されないバグに困ってる。
Xfce か ATI ドライバの問題かなあ。
566:login:Penguin
11/08/23 22:28:59.73 VenH0sYJ.net
wmii-3.9.2使い始めたんだけど、
ステイタスバーとかウィンドウタイトルのフォントを
アンチエイリアスにする方法がわからん。
誰か教えてください。
とりあえず、embeddedbitmapをfalseにantialiasをtrueにって設定を
.fonts.confと.Xresourcesに書いてみたけど影響がないみたい。
567:login:Penguin
11/08/23 22:58:22.85 yHOLleDY.net
wmiiは使って無いけどwmii xftでぐぐるとこんなのが
URLリンク(bbs.archlinux.org)
568:login:Penguin
11/08/23 23:17:57.44 ub9z9bqT.net
>>554
wmiiは使った事無いから分からないけど
export WMII_FONT='xft:Sans-10'
とかで使えないかな?
>>555
3.9a1からxftはサポートされてるみたい
569:554
11/08/24 00:59:36.87 HZzuPH3t.net
>>555,556
フォントは変えられるんだけど,そのフォントにアンチエイリアスをかける方法がわからない.
fontconfigで設定すればいけると思ってたんだけどねえ...
570:554
11/08/25 00:13:00.74 kevIY5YD.net
申し訳ないです.勘違いしてた.
hintingを切るのを忘れててフォントが汚く見えてただけだった.
ちゃんとfontconfigで制御できてました.
571:login:Penguin
11/08/26 17:37:03.57 n7maDdak.net
復活
572:login:Penguin
11/08/28 01:18:24.04 AYZA27ho.net
xmonadなデスクトップの見た目が寂しいというか色気に欠けるので
壁紙貼ったりurxvtの背景を半透明にしてみたりあれこれいじったものの
結局は両方の背景を合わせた方がurxvt起動時やワークスペース移動時に
flickeringが少なく目が疲れにくいという結論に至って絶望した
573:login:Penguin
11/08/28 07:11:43.33 FAS+G650.net
見た目の寂しさを気にする奴がxmonadとな?
574:login:Penguin
11/09/08 21:21:28.11 Uqju0LRo.net
たぶん萌え要素が足りないんだと思う
575:login:Penguin
11/09/09 18:55:55.01 59NIxga4.net
殺風景萌え
576:login:Penguin
11/09/10 08:54:33.61 ORneyzMM.net
xmonad は sticky ウィンドウを簡単に設定できないのかのう。
mplayer を各スペースで表示させたいんだけども、
doIgnore だとウィンドウ位置をいじれないし。
577:login:Penguin
11/09/10 10:07:14.90 J2hfc/4W.net
xmonad.hsのコンパイルに数十秒かかるせいでまた浮気したくなってきた
>>564
これとかどう?
URLリンク(xmonad.org)
578:login:Penguin
11/09/10 10:40:44.71 ORneyzMM.net
>>565
おおー! でけたでけた!
ありがとう!
579:login:Penguin
11/09/11 19:38:54.86 V1x4f5PM.net
xmonadってhaskell勉強する気なくても、結構いじれる?
580:login:Penguin
11/09/11 20:12:10.36 fOpNC2pi.net
>>567
適切にサンプルや他人の設定を必要なだけコピペ、
自分用に書き直すことが出来るくらいの知識は必要
英語が問題なく読めるなら知識がなくてもそんなに難しくはない
581:login:Penguin
11/09/11 20:16:00.10 V1x4f5PM.net
ありがとう
英語の壁はあるけど、wikiとかすごい充実してるし触ってみるわ
582:login:Penguin
11/09/12 13:52:41.03 1plfUNkb.net
ちょっと凝ったことやろうと思うと
??? になるけど
わりと大丈夫
583:login:Penguin
11/09/14 01:55:02.10 qRCVF19M.net
設定ファイル(xmonad.hs)ちょっといじる程度なら
Haskellの知識なくても勘で行ける。
584:login:Penguin
11/09/14 12:05:31.97 SWNVCRsB.net
Haskell 面白そうなんだけどね
C 系みたいに適当にコピペでいけないのがなあ
585:login:Penguin
11/09/15 02:24:24.74 nQ5tIoEU.net
>>572
Haskellは副作用が無いからコードの一部をコピペしても正しく動く
Cだとグローバルに状態を持つ可能性があるから
一部だけでは挙動が変わる可能性がある
みたいな反論されるから気をつけて!
Haskellは優しいけどHaskellerは怖いよ!
586:login:Penguin
11/09/15 09:32:40.08 hl8NmD3Y.net
その前に適当コピペだと
書式でつまずくとかそんな話じゃないのか。
Haskellerは怖いというか
スレにPerl使い(?)の粘着が居るくらい。
2chでは優しい方に入ると思うが。
587:login:Penguin
11/09/15 10:16:25.23 7UXvfREL.net
言ってることがわけわかんなすぎて怖いって意味だろ
588:login:Penguin
11/09/15 22:47:07.25 7369jRdZ.net
xmonadのnamedScratchpadを入れた
チートシートやmanをまとめて入れておくとかなり便利
ポップアップさせても下のレイアウトに影響がないのは大きいね
589:login:Penguin
11/09/22 18:31:53.98 JLTHqIE5.net
知能指数が低いと応用コピペもできんのか
カワイソウ…
590:login:Penguin
11/09/22 21:26:20.78 vXdA9uEd.net
久しぶりにレスする内容がそれって・・・
591:login:Penguin
11/09/24 01:50:34.90 xHCpxRth.net
ガチのタイル使いじゃない限りxmonadは色々自分設定が面倒くさすぎ
awesomeが最高!
xmonad歴半年
awesome歴2年
592:login:Penguin
11/09/27 23:44:28.95 7Bd1P2zp.net
たまにEmacsを使ってウインドウ分割すると
タイル型WMとの機能重複が気になる
タイル型WMと親和性が高い(機能重複しない)Emacsとかないのかなあ
593:login:Penguin
11/09/28 02:29:57.81 mpY18+IW.net
screenとかtmuxとかでもそれは感じるなあ
594:login:Penguin
11/09/28 02:40:58.00 meY1tQN6.net
デフォの設定で使わなければいいだけじゃない
595:login:Penguin
11/09/28 15:42:42.44 eIoQQMYf.net
Vim教に入信すればいいじゃない
596:login:Penguin
11/10/10 18:12:42.46 iKhciq4r.net
vimでも
vimのタイル分割
tmuxのタイル分割
xmonadのタイル分割
の使い分けに悩むなあ
今はバッファの共有が楽だからvimで分けてるけど。
597:login:Penguin
11/10/11 02:16:56.99 2KG/f8pX.net
お互い本末転倒に気をつけようぜ。
598:login:Penguin
11/10/18 02:43:11.76 TdPR9VVN.net
xmonadのxineramaでデュアルディスプレイを始めました。
快適ではあるのですが、Mod-w, Mod-eでディスプレイを切り替えるのが少し面倒です。
最初から奇数は左、偶数は右のように固定して、Mod-番号だけで切り替えることは
可能でしょうか?
599:login:Penguin
11/10/18 06:28:09.31 GetpmCWV.net
>>586
xmonad.hs で binding
600:login:Penguin
11/10/20 16:15:54.75 +M76M9Hb.net
やべぇw
Awesome使ってるんだけど窓をぐるぐる回すときとかに
効果音をつけるとノリノリのWMになるぞ
テトリスサウンドみたいのがおすすめ
601:login:Penguin
11/10/21 13:26:18.26 OEgXvg0c.net
是非、スクショ動画をつべに上げて欲しい。
602:login:Penguin
11/10/21 14:32:27.18 T8nIw5xp.net
Awesomeで演奏してみた
とか
603:login:Penguin
11/10/21 20:51:29.07 ee8MFLIm.net
xmonadからの乗り換え先を探しててsubtle使ってみたんだけど、
これ、raise-on-focusじゃないんだね。
maximizeレイアウトとかでウィンドウをスタックした状態で
ウィンドウa→b→c→dと切り替えようとしても、フォーカスしたウィンドウが上がってこない。
ウィンドウ切り替えるにはWindowLower使えとのことだけど、
WindowLowerだとa→b→a→…と切り替わってしまう。
他のWMみたいにa→b→c→dと切り替える方法分かる人がいたら教えてください。
604:login:Penguin
11/10/21 21:14:25.50 obPZBiDq.net
>>589,590
やっつけで汚いけどこんな感じ
テスト中ってことでw
URLリンク(www.dailymotion.com)
605:login:Penguin
11/10/21 21:45:29.49 zGb62CJS.net
>>592
606:login:Penguin
11/10/21 21:46:37.26 zGb62CJS.net
アンカーだけで投稿しちまった
カワイイw
607:login:Penguin
11/10/21 21:51:50.54 CApVmjMT.net
操作の反応が音でかえってくるのは
普通に良いのかもしれない
608:588,592
11/10/21 22:08:51.74 obPZBiDq.net
やり方も簡単、こんな感じでウィンドウの操作にバインドしてるキーにサウンドを割り当てるだけ
(2重に割り当てることになる)
awful.key({ modkey, }, "k", function () awful.util.spawn("/usr/bin/aplay /sound/smb_kick.wav") end),
609:login:Penguin
11/10/21 22:17:28.82 6chrWtOF.net
ワロタ
610:login:Penguin
11/10/22 00:12:47.36 pVuoUVsS.net
なんか普通にアリな感じだな
611:login:Penguin
11/10/24 09:01:34.12 SkwCbw/A.net
C+Shift+mod4で消すときにはブロックの消える音当ててくれ
あとefectじゃなくてeffect。ブルーの透け端末かっくいいな
612:login:Penguin
11/10/24 09:33:43.32 iq7vrirI.net
最初にこういうの思い付く人の発想力って尊敬する
613:login:Penguin
11/10/31 22:10:44.78 WU74cv+Y.net
くそ・・・スピーカーついてない・・・くそ
614:login:Penguin
11/11/03 03:44:36.20 c570dziF.net
最近UbuntuLinux11.04でxmonad使い始めたんだが,キーリピートとかの設定ってどうやるん?
kbdrateで設定しても反映されないし….
615:login:Penguin
11/11/03 06:28:01.01 qCv2TcT2.net
>>602
xset r rate 300 100
ってうちの.xinitrcには書いてある
616:login:Penguin
11/11/04 02:52:56.27 WPWCHrn3.net
デュアルディスプレイで xcompmgr 使うとおかしくなってしまう
セカンドディスプレイにあるウィンドウがリアルタイムで描画更新されなくなって、
M-j とかでウィンドウを
617:移動すると、その時だけ更新される 何か原因になりそうな事とかありますか? 設定は、下の三行だけでも同様の現象。 Arch Linux / XMonad 0.9.2 / xcompmgr 1.1.4 import XMonad import XMonad.Hooks.FadeInactive main = xmonad $ defaultConfig { logHook = fadeInactiveLogHook 0xcccccccc }
618:login:Penguin
11/11/05 02:16:01.27 yuZbo84u.net
水を差すつもりはないけど最近デュアルからシングルディスプレイに戻って
あれ、こっちのが快適かも? と感じている。
シングルでサクサク切り替えるのがタイルの醍醐味なのかも。
619:login:Penguin
11/11/05 10:42:56.12 nvvbb59W.net
>>605
俺の場合元々15インチXGAシングル環境で、
少しでも画面を有効に使おうとdwm(今はxmonad)を使い始めた。
大画面マルチモニタ環境ならtiling WMを使うことも無かったと思う。
620:604
11/11/05 23:12:21.99 xkQq1wjC.net
普通のWMにくらべると確かにシングルでも使いやすい気もするけど、
資料とか見るのにセカンドディスプレイ便利なんだよね
とりあえず、メインのディスプレイで動画とか流しておくとちゃんと描画更新されるのがわかったけど、うれしくない
どうもメインディスプレイで表示の更新があった部分だけ、セカンドディスプレイでも更新されるみたいだ
621:login:Penguin
11/11/06 03:41:18.80 NLzxRwOM.net
>>603
おぉー,できた.ありがとー!
622:login:Penguin
11/11/09 05:46:42.39 KOkVLirH.net
>>604
そのFadeInactiveとかいうのを使わなくてもそうなるの?
デフォルトで駄目ならXmonadが駄目だということだが。
なんかそれ名前が怪しいんだがw
623:login:Penguin
11/11/11 21:46:58.07 cFWKkUEC.net
>>609
あ、ごめん。
使わなくても同じ。
といっても、FadeInActive とか使わないと、透過にならないので意味がないけど
624:login:Penguin
11/11/19 21:30:39.44 dAQbV7Tk.net
xmonad-0.10 released!
625:login:Penguin
11/11/19 21:35:26.11 o2d/SOT/.net
マジで!
626:login:Penguin
11/11/19 21:47:49.55 o2d/SOT/.net
またxmonad.hsを見直す作業が始まるお…
URLリンク(www.haskell.org)
627:login:Penguin
11/11/19 22:01:02.57 VY12c6Jr.net
これじゃエックスモナドじゃなくてエックスサギモだよ。
なんどxmonad.hs xmonad.hs詐欺をすりゃ気がすむんだ。
628:login:Penguin
11/11/22 17:14:41.22 mRH3OHMv.net
xmonad+xfceが気になってるんだけどやってみた人いますか?
Haskell面白そうだけど今使ってるxfceにも愛着があり、完全移行はちょっと……
HaskellwikiのXmonad/Using xmonad in XFCEを読んでもいまいちわからないし
使ってる人いたら参考になるサイトとか教えてもらえるとうれしいです。
629:login:Penguin
11/11/22 18:49:12.97 oB9W/4hN.net
>>615
そんな難しくはないよ
どのデスクトップ環境でもウィンドウマネージャのかわりにxmonadを起動すればいい
xfceだと
セッションと起動のセッションタブで xfwm4を終了させる
これで次からxfwm4が起動しなくなる
自動起動アプリケーションにxmonadを追加する
これでxmonadが動く
あとは xmonad.hs をいじる
630:login:Penguin
11/11/23 03:05:41.34 warjUXhU.net
設定したの結構前だから忘れちゃったけど、
xmonad + Xfce はかなり良いよ。
xmonad 単体はそっけなさすぎて辛いから
Xfce ぐらいのDEと一緒に使うのが丁度良い。
631:615
11/11/23 20:35:36.84 yJWa0EYm.net
>>616
>>617
レスありがとうございます。
>>616の方法でできました。
cairo-dockが画面半分を占領していて変な感じ
右クリックのメニューで終了させようとしたら
終了しますか?のフキダシがひとつのウィンドウとして扱われているみたいで
画面の1/4がフキダシになってしまう
タイル型wmの場合dock型ランチャとかあんまり使わないものなのかな?
スクリーンショットとか見ても使ってる人いないみたいだし
cairo-dockを終了させてみたらいい感じでした。
しばらく使ってみます