08/11/14 19:28:33 nyt2Cevt.net
>>247
だ・か・ら
日本語でと言っておるだろうが。
それらのWebPageの存在はしっとるよ。
でもよう読まんのんじゃい。(; _ ;
249:login:Penguin
08/11/14 20:07:09 jDXTCK7w.net
日本でエディタにこだわりを持っているlinux使いは、だいたいviかEmacs。
なのでGeditの国内ユーザでわざわざ専門のページを作っている人は少ないかも。
まあ、ググってみれ。
250:login:Penguin
08/11/14 21:57:08 qroq4skS.net
ブログでちょこちょこっと書いてる人はいるよ。ぐぐれ。
251:login:Penguin
08/11/14 23:01:01 T1QF3FlF.net
>>248
まさか本気でそこまで求めてるとは思わんかったもんで。
すまんかった。でも、英和辞書は引けるよね?
中学校くらい出てればおおまかには解るだろ
あと本文を丸々翻訳サイトにかけたら訳わからんけど
文節単位で細かく翻訳すれば結構役に立つ。
それでもいくらかは辞書や翻訳サイトでも解らない
言い回しなどが出て来れば、英会話スレとかで聞いてみれば?
Linux使おうと思った勢いがあればそれくらい軽いもんだ。
頑張ってみれ。
252:login:Penguin
08/11/14 23:43:08 a2ivg2C9.net
>>248
もう自分で作っちゃいなよ。
今なら第一人者になれるぞ。
253:login:Penguin
08/11/15 01:18:29 5kPGxQTY.net
>>251
土方のオレにそれを求めるか…
254:login:Penguin
08/11/15 01:20:47 dwaTor2S.net
職業なんか関係ないだろ。
255:login:Penguin
08/11/16 10:52:48 Zq9SW43u.net
pluginてCあたりでしか作れないの?
256:login:Penguin
08/11/16 13:03:34 d9V5hLxq.net
pythonでしょ。
257:login:Penguin
08/11/16 13:33:46 Zq9SW43u.net
pythonなら自分で作るというチャレンジもいいかもね。
258:151
08/12/13 22:16:44 UtUTDCbR.net
今さら過ぎて申し訳ないがこれでした。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
レスくれた>>152もありがとう。
259:login:Penguin
09/01/13 02:46:25 RSBoiIOK.net
age
260:login:Penguin
09/01/20 13:42:13 6xO2a97n.net
バックアップファイルの作成をカレントディレクトリ以外にすることってできないのかな?
261:login:Penguin
09/01/21 13:56:32 QqTC2wj2.net
>>260
プラグイン書けばできると思う。あるいはそういうプラグインを探すとか。
262:login:Penguin
09/05/27 03:13:37 96L5apnN.net
しかしgeditの文字コードの警告って
無視して開けないモンなんですかね
いや開いたファイルが最初にWindowsのシリ(中略)で
例のnfo風のAAがあるせいなんですが
263:login:Penguin
09/05/27 04:17:14 BHuJwfAY.net
確かにemeditorのように開けてほしいよな。バグ報告されてた?
264:login:Penguin
09/05/28 11:46:05 XO353fWc.net
「行の分割・連結」というプラグインを導入しました。
「行の連結」はつなぎたい行を選択して、メニューから「行の連結」を選べばOKなのですが、
「行の分割」が同じように分割したい行を選択して、メニューから「行の分割」を選んでも、できません。
ていうか、そもそも何文字で分割するかなどの設定をどこでできるかもわかりません。
どなたかご教示を!
265:login:Penguin
09/06/02 17:39:21 r32O66BA.net
centOSでgedit使ってます。
aaaという文章の頭にxxxと入れてxxxaaaにしたいんですが、
xxxを入れるとaaaが消えて置き換わってしまいます。
どうやったら元の状態に戻せますか? いきなりこうなってしまい参っています。
低レベルですみません、検索しても見つかりませんでした。
266:login:Penguin
09/06/02 17:42:07 7FvELac1.net
>>265
Insert キー。
gedit に限らず PC 操作の基本。
267:aaa
09/06/02 17:43:14 CEN/J6ul.net
なってしまったことは仕方ないので、元の状態に戻すことは諦める。
そして、xxxをxxxaaaで置換する。これで万事OK
268:login:Penguin
09/06/03 09:22:34 EVY2ERbQ.net
>>265,267
┐('へ`)┌
ナンナノ、コノカイワ
269:login:Penguin
09/07/07 21:06:35 aG68mjvg.net
「最近使ったファイル」をすぐに忘れてしまったり、geditで開いてないファイルがリストアップされたりして
イライラするんですが、これってgnomeの設定が悪いんでしょうか?
270:login:Penguin
09/11/27 11:16:25 JVXltPvg.net
全角カタカナ ー 赤
半角カタカナ 緑
半角記号 緑
全角 ― 〈 〉 ‐ 青
全角英数字 赤
半角英数字 青
機種依存文字 黄
こんな風に色分けしたいんですけど、
「間違い探し.lang」みたいなのを自分で作らないとダメなんですか?
どこかに公開されてないでしょうか?
271:270
09/12/01 21:44:13 k3DpqQ3M.net
何か違うみたい。
/usr/share/gtksourceview-2.0の
language-specsの各.lang参考に自前.lang作って、
stylesの各.xml参考に自前.xmlを作るのが正解なのか?
強調表示で色変えようとしてる出発点から間違ってるのか?
272:login:Penguin
09/12/04 12:45:32 QOBTf2Ry.net
@itのxml入門を見始めた、先は長い。
半角、全角スペースを表示する方法解説してくれてるとこ見つかった。
2.26から方法変わってソース修正してコンパイルし直しって敷居高いな。
半角を細い四角にしたいがこれはcairoとかの知識がいるのか…
273:login:Penguin
09/12/05 10:06:20 6FGOnKjw.net
ダメだ、機種依存文字の表が開けない。
CP932,s-jisえらんでも無理か
vimだと開けた。あきらめよう。
274:login:Penguin
09/12/14 10:45:32 hyCIFkNH.net
windowsで使ってるんだけど
2.19も2.18もスペルチェックができない。
enchantからaspell使ってるみたいだけど
辞書ファイルがない。
辞書ファイルはどこに置けばいいの?
275:login:Penguin
09/12/15 00:12:25 FcC8Qi+e.net
>>274
え?Winじゃ動かないんじゃないの?
Program Files/gedit/dataに
iso8859-1.datとかで辞書自体はアルよ
276:login:Penguin
09/12/15 14:51:20 tKJrigW4.net
gedit は win32バイナリあるよ。
277:login:Penguin
10/02/09 11:34:09 jmd609Sb.net
自作の色設定xmlファイルを公開するための場所ってあるんでしょうか?
本家のwikiは『このページは編集するな』って書いてあるし…。
gedit関連のコミュは活発ではないんでしょうか。
278:login:Penguin
10/02/19 20:46:25 D2S+m1LQ.net
これを使ってperlを勉強しようと思うんだけど
ブラウザでlocalhostを表示するのはどうしたらいですか?
osはubuntuです。
279: [―{}@{}@{}-] login:Penguin
10/02/19 22:30:14 7ubDRHIZ.net
激しくスレ違いな気が…。
それに、いったいどこまで知識を持っているのかも分からない。
Windowsで『Apache + Perl』でいじってたんなら、Linuxでもそんなに
迷うこともないはず。
プログラミングが初めてっていうなら、まずはXAMPPをインストールしてみたら?
サーバ、データベース、PerlとPHPが丸ごと入っててお手軽。
インストール方法、起動方法もきちんと記されてて安心。
URLリンク(www.apachefriends.org)
280:login:Penguin
10/02/19 22:49:31 D2S+m1LQ.net
>>279
スレチでしたか、すいませんでした。
XAMPPをインストールします。
281:\ ◆WtYPhlmXUw
10/03/27 20:41:07 l5zLZGUw.net
>>236
geanyだと、色分け完全っすYO
282:login:Penguin
10/05/31 23:20:55 4UeTq1c9.net
ボトムペインの背景色って変えられないっすか?
白い背景の埋め端見てると目が痛い
283:login:Penguin
10/05/31 23:50:45 s/Tl1bR9.net
>>282
そこはgtkrcのbase[NORMAL]でしか無理だと思う
こんな感じで。
URLリンク(usamimi.info)
284:login:Penguin
10/06/01 00:43:04 UEIRD4gR.net
ごめん、端末の色プロファイルで色変更したら埋め込みも色変更された
285:login:Penguin
10/06/01 01:00:10 XRu1Otsn.net
え?
286:login:Penguin
10/06/01 01:33:22 XRu1Otsn.net
なんだ埋め込み端末の背景色のほうだったのか。
287:login:Penguin
10/09/17 11:25:17 Qnrs0md6.net
以前はgconf-editor弄ればeuc-jpなどで書かれたテキストを自動判別して開けたのに、
URLリンク(www.crimson-snow.net)
いつの間にかそれが出来なくなって、いちいち文字コードを指定して開かなきゃいけなくなった
いつ何が変わったんだろう
環境はUbuntu Lucid
288:login:Penguin
10/09/17 15:24:09 CzGIJd89.net
日本語フォント何にしてます?
289:login:Penguin
10/09/28 16:08:16 lsKHPt3p.net
>>288
VL Pゴシック
290:しんご
10/10/09 23:47:36 nITQHU/j.net
geditをインストしたのですがメニューバー(ツールバー)が英語になってます。
OSはUbuntuですが、ブラウザやキーボード、文字入力は日本語になるようにしました。
geditでも日本語入力できるのですが、メニューバーが英語のままです。
これを日本語にする方法を教えてください。
291:login:Penguin
10/10/10 01:42:39 zQsvts4n.net
% LANG=ja_JP.UTF-8 gedit
で起動してみたら?
292:しんご
10/10/10 02:02:53 55s5gTCm.net
>>291
それも試してみましたが駄目でした・・・orz
293:login:Penguin
10/10/14 16:46:35 0QrQFJKy.net
>>288
monospace (1/2グリフ欧文、かな、漢字)の3種
294:login:Penguin
10/11/08 16:35:44 FCHbGmw3.net
ソースコードを範囲選択して
この範囲のソースコードを整形できるようなプラグインはありませんか?
295:login:Penguin
10/11/09 20:58:31 CpwY0NcA.net
存在しないファイルをターミナルから呼び出すと新規作成になるのは止めて欲しい。
うっかりカラ文章保存しちゃったらイヤだ。
「ありません」と言ってくれ
296:login:Penguin
10/11/09 21:01:51 zyxSOr7+.net
>>295
いやいやいや、それほとんどすべてのアプリの正しい挙動だろう
297:login:Penguin
10/11/10 20:29:08 2vSRTeYF.net
設定できれば良いんだよね。
298:login:Penguin
10/12/01 18:19:03 1LcvE0D3.net
最近C言語の勉強しはじめまして、ubuntuでGeditを使用してちょっとしたプログラムを
作っています。
毎回新規作成時に表示→強調表示→Cと選択しているのですが、これを固定する
ことはできないでしょうか?
そういったプラグインがあれば紹介してもらえるとありがたいです。
299:login:Penguin
10/12/01 22:40:54 kvt4t0Q6.net
>>298
『/usr/share/gtksourceview-2.0/language-specs/c.lang』
をエディタで開く。
--- 27行目 ---
<property name="globs">*.c</property>
ここにセミコロン区切りで追加する。
<property name="globs">*.c;*.hoge;*.fuga;*.piyo;</property>
300:login:Penguin
10/12/01 22:43:52 kvt4t0Q6.net
>>298
ごめんなさい。追記。
『chown』でファイルの所有者を変更してから編集してね。
301:298
10/12/02 00:30:01 Rl1TddAl.net
>>299
おおっ、ありがとうございます。やってみます!
しかしこういう風にプラグインとかじゃなく自分でいじれちゃう人ってホントに凄い。尊敬します。
俺もそうなれるように頑張ってプログラムを勉強します。
302:298
10/12/02 17:44:50 Rl1TddAl.net
>>299
書かれていた通りに実行しましたが、新規作成時は強調表示なしのままで変わりありません。
プラグインを適当に追加してるのがまずいんですかね^^;
303:login:Penguin
10/12/02 21:37:53 mLvft54+.net
>>302
一度上書き保存すると正常に色付けされるはずですよ。
304:298
10/12/02 23:54:57 Rl1TddAl.net
>>303
初めは上書きしようとすると、バックアップを保存できませんとの警告がでて、上書きできませんでした。
その後設定でバックアップをとらないように設定すると上書きできました。
再起動してみたんですが、上手くいきません•••。
305:login:Penguin
10/12/03 01:05:52 tnlKKRYW.net
それは強調表示の設定とは別の問題のような気がしますが...。
念のため、追加した拡張子がセミコロンで区切られているかなど、
編集ミスがないか確認してみてください。
306:298
10/12/03 17:05:47 deZrgENs.net
>>305
何度も確認中してるんですがやはりダメです。
これで間違いないですよね?URLリンク(beebee2see.appspot.com)
307:login:Penguin
10/12/03 20:28:34 tnlKKRYW.net
間違いはありませんね…。うーん。
僕の方でも、新規ファイルを作って上書き保存するまでは
色付けされないことがあるんですが、その上書き保存ができない
というのは訳が分かりません。
あとは、一度、プラグインを全てOFFにしてみるぐらいしかないと思います。
308:298
10/12/04 09:52:28 hEY4Rv1f.net
>>307
やっぱりダメですね・・・。
ところで色々いじってて気づいたんですが、新規作成して保存の時にファイル名に
.cを付けると、自動でCの強調表示に切り替わりますね。
とりあえずこれで運用することにします。
それで今回教えてもらったことがプログラム的にどういう意味をもつのか
理解できるようになったら、もう一度挑戦してみようと思います。
長々ありがとうございました。
309:login:Penguin
10/12/05 19:57:51 2BDHSA6Q.net
>>308
単にデフォルトの強調表示をcと同じにしたいなら、
*.cに並べて*を単独で置けば良いような。
でも名前つけずにプログラム書き始めるのは普通ではないと思うけどなぁ。
ファイル名を考えることもプログラミングの内という認識がある。
310:login:Penguin
10/12/06 10:19:39 emG+YtlI.net
>新規作成して保存の時にファイル名に
>.cを付けると、自動でCの強調表示に切り替わります
それが普通の動作ですよ。
>>309さんと同じく、ファイル名をつけてからガシガシ書きこんでいく
べきだと思いますよ。
311:login:Penguin
11/01/16 14:34:08 vzUNVV7s.net
Geanyみたいに補完してくれるプラグイン
URLリンク(github.com)
312:login:Penguin
11/05/22 20:05:49.27 WC0hA9SI.net
空白を表示するプラグインが極めて使いづらいです。
とりわけダサいのが改行の表示です。
なぜ5文字分も使って改行を表示するのでしょうか。
あと、non-breaking spaces とか leading spaces とか
なにを表示しようとしているのか伝わりません。
313:login:Penguin
11/05/22 23:36:34.60 h7gPZtdY.net
>>312
改行に関しては行番号を表示するようにしたら良いんじゃない?
draw spacesを有効にした状態で
non-break spaces: unicodeの行分割禁止文字
leading spaces: 前方にある空白
in-text spaces: 単語間の空白
trailing spaces: 後方にある空白
有効にすべきなのはdraw spaces, draw tabs, draw trailing spacesかな。
コーディングでタブと空白の混在を目で見て防ぐ的な意味で。
314:login:Penguin
11/05/23 15:52:33.38 tQ2dYX0a.net
>>313
ありがとう。
なんかもうあれやね、wineで秀丸動かそうかって気になるね。
315:login:Penguin
11/05/30 23:16:40.65 pb4aEaYl.net
本格的にコーディングに使うならVim, Emacs使えよ
geditはgtkrc書くのとメモ帳程度には使える
316:login:Penguin
11/05/30 23:38:55.79 qErMXFrw.net
行番号表示すると、マウスで行コピーするとき
行番号もコピーされちゃうのでいやだなぁ
317:login:Penguin
11/05/31 01:08:53.47 shm54C10.net
逆に聞きたい
どうやって行番号込みでコピーするの?
マウスで選択、コピペしてもそんな風にならないが、設定で切り替えできりゃブログに貼り付ける時に便利だな
318:login:Penguin
11/05/31 23:00:22.20 Y82fd0wg.net
>>317
そういうのは
% parcellite -p | cat -n
とかで。
319:login:Penguin
11/06/03 16:08:17.37 L4oDUOad.net
ウィンドウ分割プラグインsplitviewが使えなさ過ぎる
分割したウィンドウ編集したらどっちのウィンドウの表示位置も同じになる
320:login:Penguin
11/06/03 21:37:07.63 nl30qXL/.net
>>317
:set number
ってやると行番号出るじゃん
あれをマウスでコピーすると行番号もコピーされてうざい
321:login:Penguin
11/06/03 23:17:08.49 UrFtgsIf.net
ここは vi のスレではない
322:login:Penguin
11/06/08 15:22:01.04 mLDkTaHi.net
【レビュー】
世界のテキストエディターから - LinuxテキストエディターのWindows版「Gedit」
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
323:login:Penguin
11/06/08 15:46:34.53 hckHW3U+.net
>また、Windowsアプリケーションでは定番ですが、[Alt]キーを用いたショートカットコマンドが使用できません。
>例えばメモ帳では[Alt]キーを押すことでメニューバーにフォーカスが移動し、[F]キーを押すことで<ファイル>
>メニューが開きます。GeditはGTK+を用いているため、このような仕様になっているのでしょう。
なんかGTKだから出来ないみたいな事書いてるけどLinuxなら普通に出来るし更にショートカットのアサインを変更することも出来るのに。
Windows版の出来の悪いGeditを敢えて使う奴なんているわけない。
324:login:Penguin
11/06/08 17:08:49.22 hckHW3U+.net
とかなんとか言いながら仮想XPに入れてみた
確かにAlt+FでファイルメニューにアクセスできないがF10で出来た
案の定やっぱ重いわ。特にファイルを開く時のディレクトリ一覧の取得が糞重い
これは良いなと思ったのはファイルダイアログから目的の箇所行くのにWindows標準より速く行ける
===============
最近開いたファイル
---------------
hoge <= c:\Documents and Settings\hoge
デスクトップ <= c:\Documents and Settings\hoge\Desktop
ローカルドライブ
以下ドライブ
===============
容量はデカイ
URLリンク(yang.zapto.org)
ライブラリは他のGTKアプリと共通して使うことも出来そうだが面倒なので調べてない
c:\Documents and Settings\hoge\{.fonts.conf.d{.local,.config}}など作ってみようかな
UIフォントが汚いのでgeditフォルダに/etc/fontsがあるかなと思ったら無かった
自分で作るかgtkrc-2.0でやるのかのぅ?
gedit関係ないがc:\windows\system32\drivers\etcにUNIX系で使うようなファイルを発見
書式も*nixと同様だった。これはかなり(・∀・)イイ!!
全体的な感想はWindowsはやっぱ糞
325:login:Penguin
11/06/10 16:54:28.63 QqvYKJXx.net
>>324
Windows版geditが糞なだけであって、Windowsが糞なわけではないだろ
326:login:Penguin
11/06/10 23:55:13.07 u5xK/ARg.net
しかも仮想だしな・・・
327:login:Penguin
11/06/11 00:19:33.93 PyUO19rV.net
大抵のLinuxユーザはemacsかvimで満足しちゃうし、
pythonで拡張できるのが売りの地味なエディタなのに、
pythonが2だったり3だったりバージョンが変化して使い辛いし、
マルチプラットフォームかといえば、窓では立ち上がりにくいし、
窓ユーザーがgnomeを使い始める際の移行用として以外に
メリットが見当たらないんですもの
328:login:Penguin
11/06/11 04:09:49.94 T57yYN6z.net
>>325,326
その結論に異論は無いけどWindowsでGTKを使っただけのWindows版アプリは全般的にダメだね
Gedit, Sylpheed, JD, GIMPなど。
そうなるとGTKが悪いという事になるのかな?
Windowsが糞だからGTKが死んでるという考え方も出来るが、実際どうなんだろ?
カスみたいなWindowsの事はどうでもいいんだけどWindows版QtアプリもあるしQt vs GTKが凄く気になる
329:login:Penguin
11/06/11 16:10:51.28 6x7S9Gft.net
GIMPはWindows版でもLinux版とほとんど変わらない動作なんだよ。
そんで、なんでGIMPだけそんなに動きがいいのか調べたところ、
付属しているGTK+のランタイムとテーマがちゃんと最適化ビルド
されているからだった。
試しに自前の簡単なGTK+アプリを、本家サイトから落としたものと
GIMP付属のもので動かしてみらたら、大分動作速度が違った。
330:login:Penguin
11/06/11 16:34:28.66 T57yYN6z.net
>付属しているGTK+のランタイムとテーマがちゃんと最適化ビルド
kwsk
331:login:Penguin
11/06/12 00:20:58.75 cWrxT5/9.net
ビルド手順だよ 早く!!
このgeditサクサク動くようにしてくれよ
G・T・K!! G・T・K!!
332:login:Penguin
11/06/12 01:04:32.63 Dy+GBxIV.net
最適化って言いたかっただけかw
333:login:Penguin
11/07/12 18:13:31.95 Z1hPEc/Q.net
>>327
GNOMEというデスクトップ環境の標準エディタなんだから
大概の機能がメニューやツールバーから呼び出せて
初心者でも扱える程度の機能にしとくのがちょうど良いかと
334:login:Penguin
11/10/30 01:31:40.63 LsYpgaWv.net
>>311
>Geanyみたいに補完してくれるプラグイン
>URLリンク(github.com)
C言語のキーワードを補完してほしいんだけど上手く機能しない
URLリンク(github.com)
ここのAdding new library filesを見ると
~/gnome2/gedit/plugins/autocomplete/lib
にc.jsonというファイルを作れば出来るように読める
中身はJavaScript Object Notation形式が必要なのはわかって
libフォルダのasp.jsonを真似て
{
"statics": "printf fopen"
}
と書いてみたけどダメだった
上手く使えている人がいたら教えて下さい
335:login:Penguin
11/11/01 10:47:32.58 dnTeA2ul.net
geany使うよろし
336:login:Penguin
11/11/04 13:07:11.94 A3fa7KVm.net
dash plugin出たな
337:login:Penguin
11/11/09 06:16:00.13 2Sqnq/7t.net
検索エンジン向けメモ
最近開いたファイル履歴ヒストリhistory,recent filesの件数を変更する方法 on gedit 2.30.4
0) 設定を概観
gconftool-2 -R /apps/gedit-2
1) 変更前の設定を確認する(たぶん 5 に設定されてる)
gconftool-2 --get /apps/gedit-2/preferences/ui/recents/max_recents
2) max_recents を 10 に変更
gconftool-2 --type int --set /apps/gedit-2/preferences/ui/recents/max_recents 10
3) 変更後の設定を確認
gconftool-2 --get /apps/gedit-2/preferences/ui/recents/max_recents
参考URL: URLリンク(stackoverflow.com)
この板もstackoverflow.comのように有益になーれー
338:login:Penguin
12/01/26 14:58:12.08 zK79mYfy.net
ファイル名をタイトルにして、それをツリーのアイテムとして表示させる。
ツリーは通常のアウトラインプロセッサと同様の動きをする。
削除は、ファイル自体を削除するか、リストから除外するだけかを選択する。
実際のテキストファイルはあくまで同階層に保存する。(下位フォルダも扱えれば尚良し)
アプリがフォルダを作ったりしない。階層付けはあくまでアプリの中だけ。
アプリのデータ形は、テキストファイルで、階層をTABで表現し、同フォルダに保存しておく。
こういうプラグイン欲しいです。
作れる人お願いします。
339:login:Penguin
12/01/27 00:50:18.88 ORNzCqUU.net
週末やってみる
340:login:Penguin
12/01/27 11:47:38.46 LsileCXK.net
ありがとうございます!
是非ともよろしくお願いします!!!
感謝です!
341:login:Penguin
12/03/23 20:55:39.91 KjKXwaRy.net
その後どうなったか気になる
342:login:Penguin
12/03/24 13:45:20.87 6rwjAQeI.net
CUIモードで動くのはいつになりますか?
343:login:Penguin
12/03/24 13:50:37.02 6rwjAQeI.net
>>329
>GIMP付属のもので動かしてみらたら、大分動作速度が違った。
単にSSE関係の拡張命令を使うか使わないかの差だけだと思うが。
それ以外の最適化でそこまで速度が変わるなら作り方がメモリを大量
消費するようなアルゴリズムに変わっているだけだと思うよ。
メモリ展開の大量消費とかコンパイルの最適化の問題ではないと思うが。
344:login:Penguin
12/04/27 22:35:52.56 KwePmVnd.net
モチツコウカ
345:login:Penguin
12/05/02 19:31:27.15 eMb35HVh.net
馬鹿w
346:login:Penguin
12/05/03 03:25:10.17 HncagX+3.net
等幅フォントを選んでるのに文字が等幅にならない・・・
347:login:Penguin
12/05/14 12:52:48.93 ev1ww1nR.net
geditのスキームにめっちゃ凝りたいんだが。
背景というか、UIを好みの画像にしたりしたいが、XMLのソースを見ても勉強不足で改造に確信が持てん。
348:login:Penguin
12/07/25 00:05:55.17 A7YvNpQL.net
gedit3になってからツールバーのアイコンのみ表示ができなくなってる?
349:login:Penguin
13/09/15 15:25:23.58 AiXn6YP+.net
【統計】普段メインで使ってるテキストエディタは?
URLリンク(qooqoo.tv)
viだとかemacsだとか秀丸な連中で凌ぎ削ってる。
geditも投票しる!
350:login:Penguin
13/09/18 04:51:04.41 mHWZImrD.net
シェアウェアのSublime Textがやたら注目されてるというのに
こっちはなんだかパッとしないね
何が違ったんだろうね
351:login:Penguin
13/09/18 05:17:33.60 G6tliDuk.net
Debian squeeze から、whezzyにアップグレードしたんですが、
geditで検索Ctrl+Fで検索ダイアログが出てこないのですがうちだけでしょうか?
Ctrl+Hで置換のダイアログは出ます。
352:login:Penguin
13/09/18 20:21:30.81 R19KeQD/.net
>>351
クリーンインストールしたwhezzyだけど^fで出るよ
353:login:Penguin
13/09/18 22:01:47.08 yw2YEL2X.net
>>351
Lubuntuな俺も出ない
C-fもメニューバーからも出ない
なんだろねこりゃ
354:login:Penguin
13/09/26 16:35:16.56 L3+j4lYE.net
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとはSublime Textでやりたいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもSublime Textは高いし日本語入力も不自由だお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからgeditでやるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
355:login:Penguin
14/01/12 04:26:49.36 w7s40p4z.net
gEdit 3.12 Migrates to HIG 3!
URLリンク(worldofgnome.org)
356:login:Penguin
14/01/26 23:12:11.14 XDRfwUX6.net
ごめんよgedit、「アウトラインプロセッサのほうが便利だから」って浮気しててごめんよ
まさかgjots2エディタのやつ、「あ、なんだドラッグ&ドロップで入力済みの項目の移動ができるんだ。あたりまえだよね、アウトラインプロセッサなんだからwww」ってやったら、入力内容消すだなんて知らなかったんだ。
メインと同じレベルに移動させた項目内容が全部消えてたよ。詳細な部分が全部消えてたよ。3ヵ月にたわって詳細に記した記憶の数々が、いまきれいさっぱりに消えてたよ。メインに残したおおざっぱなアウトラインだけ残ったよ
カット&ペーストの手間を惜しんだオレが悪かったんだ。一番安全なtxt形式だと、安心していたオレが悪かったんだ。「元に戻す」で戻れると思ってたオレが悪かったんだ
もう信用しない、txtベタうち以外信用しない。gedit、おまえがどんだけ実直で忍耐強いやつか、ようやくいま分かったよ。スマンかった、またいっしょにやり直してくれないか
ところで、上書き保存されたtxtの内容を回復する方法だれかしりませんか……
357:login:Penguin
15/01/25 22:11:15.62 EtiIUPt6.net
>>354
Sublimeの代わりならAtomがあるじゃん
358:login:Penguin
16/01/21 09:49:51.88 oetU5uWj.net
一年ぶりにカキコ
359:login:Penguin
16/07/22 01:24:56.98 O2ynFGPF.net
Ubuntuで使って気に入ったからWindowsにも入れてみたけど、UIがLinux版とは違いすぎてとっつき悪いな
360:login:Penguin
16/07/22 12:22:12.57 R8i6KHMN.net
>>359
そうなのか
361:login:Penguin
16/08/08 09:16:14.41 jl2ezw+m.net
レス見てWindows版を"再び"入れてみたんだけどすこし前のものとUIが別物だな。
362:login:Penguin
16/08/23 22:10:22.71 BCgkUzrT.net
やっぱり空白表示プラグイン評判悪いなぁ.
背景色黒色(#000000)にしてたら空白表示色と一致してるせいで全然意味なくてワロタ
...ワロタ...
363:login:Penguin
16/08/23 22:14:21.28 VG8juRY6.net
>>362
それくらい自分で書き換えようぜ
364:login:Penguin
16/08/23 23:28:19.07 BCgkUzrT.net
無知ですまん.
プラグインの色設定なんて書き換えられるのか?
365:login:Penguin
16/08/24 08:30:04.28 M/iafSey.net
>>364
すまね、調べたらバイナリになってるな。なぜにw
とりあえずカラースキームファイルに
<style name="draw-spaces" foreground="color"/>
で色を指定してやれば回避できるんじゃね
366:login:Penguin
16/08/24 10:46:25.07 2osu+pGB.net
>>365
マジありがとう
<style name="draw-spaces" foreground="#white"/>
で無事空白表示が白色になったわ.
これで捗るわ
367:login:Penguin
17/04/11 17:45:09.00 yJRS2HjD.net
xfce版Mintでgedit3.10.14だけど、Multi Editって2バイトダメなんだろうか
起動せずに強制終了するファイルが現れたんだが原因がこのプラグインだった
D&Dで読み込ませても問答無用で終了して手を焼いたよ
文字列を数行消しては再読み込みをさせたけどどうも記号が弱いみたい
・や「」を含む行を消したら数回に1回は起動したりでとにかく不安定だった
コマンドや設定を書いたメモだから大層なことは書いてないけど
368:login:Penguin
17/05/06 09:01:56.51 xoevOr8N.net
IDEとして使ってるんだけど、おすすめプラグイン(自作含む)ってありますか?