07/05/16 01:02:04 IlofnEGj.net
>>97
そうだったのか。。。知らんかった。。トンです。
101:login:Penguin
07/06/04 13:30:26 fllF/0iY.net
【特選フリーソフト】GNOMEの標準テキスト・エディタ gedit
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
102:login:Penguin
07/06/23 20:50:46 5epuZfyc.net
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
103:login:Penguin
07/07/25 23:48:23 +Mdh/mEA.net
nice age
104:login:Penguin
07/07/26 15:50:13 DXpSOgGw.net
ところで、[開く]のヒストリ、標準で5つだと思うけど
これ増やす方法ない?10個ぐらいにしたいんだけど。
リコンパイルとかめんどくさいなぁ。
105:login:Penguin
07/07/27 16:53:15 OWz6z3SU.net
>>104 つgconf-editor
106:login:Penguin
07/07/27 17:03:37 iIZkgKEH.net
/apps/gedit-2/preferences/ui/recents/max_recents
ここだな。
履歴の数増やしたらこれから開くやつが追加されていくんだと思ったら、以前のがいきなり表示されるんだね。
どんだけ覚えとんねんw
107:login:Penguin
07/07/27 22:09:34 /UyhrXES.net
編集中で1度も保存してなかった文章は覚えてくれないんだろうか
108:login:Penguin
07/07/27 23:38:02 M2e1tfLl.net
>>105-106
できたよ。
ありがとー。聞いてみるもんだな。
でも、そんなことどこで調べたの?
野性の感とか?
109:login:Penguin
07/08/18 09:17:10 z+XOU2ld.net
110:login:Penguin
07/09/01 20:46:02 esABT+b/.net
Geditの翻訳に間違い発見。だれかこれ見た人パッチ送っといて。
--- ja.po.org 2007-09-01 11:34:40.000000000 +0000
+++ ja.po 2007-09-01 11:37:20.000000000 +0000
@@ -2929,11 +2929,11 @@
#: ../plugins/filebrowser/gedit-file-browser-widget.c:846
msgid "_New Folder"
-msgstr "新しいファイル(_N)"
+msgstr "新しいフォルダ(_N)"
#: ../plugins/filebrowser/gedit-file-browser-widget.c:847
msgid "Add new empty folder"
-msgstr "新しい空のファイルを追加します"
+msgstr "新しい空のフォルダを追加します"
#: ../plugins/filebrowser/gedit-file-browser-widget.c:849
msgid "New F_ile"
111:login:Penguin
07/09/01 23:33:39 tnoJYQT8.net
URLリンク(chirashi-no-ura.net)
112:login:Penguin
07/09/02 23:00:36 MX/97gFu.net
矩形選択、貼り付け出来ないのはちょっと致命的だなぁ。
Linux上で、矩形編集、キーワードハイライト、正規表現が使える
Win系な操作体系のエディタってないのかな。
EmacsとかVimとかどうも馴染めないんだよね。無理やりVim使ってるけどさ。
113:login:Penguin
07/09/03 00:41:15 20AKNMpM.net
正規表現なら大抵使えないか?
矩形編集ほかはkateのマクロ言語でなんとか
114:login:Penguin
07/09/07 10:03:09 m7PgI5fG.net
>>113
うちの gedit は\nは使えるけど https?:\/\/([^\/]+)\/ を server:\1 に置換とか使えないよ?
バージョンが古いのか?
115:login:Penguin
07/09/08 01:08:07 4Rdld3GZ.net
そもそもPerlとsh、Emacsに秀丸でさえ差が出るのが正規表現。
詳しいことはドキュメント当たるがよろし。
どうでもいいが、kateの詳しいマニュアルとか
geditプラグイン作成作法なんかが日本語化されていないのを見るにつけ
おまいら本当にまともに使ってるのかと(ry
116:login:Penguin
07/09/08 02:10:28 L8+KK6OR.net
英語みりゃわかるっしょ
117:login:Penguin
07/09/08 11:21:31 MqIY/mSo.net
>>115
. が使えない時点で正規表現が使えるとはいえないと思うのだが、
すまんがどのドキュメントをあたれば使えるようになるのかね?
118:login:Penguin
07/10/03 12:48:05 mWZ8pI6Q.net
秀丸のLinux版があれば全て解決するのになあ
119:login:Penguin
07/10/03 12:52:48 ht5Lr0C5.net
>>118
you 作者にお願いしちゃいなよっ!
120:login:Penguin
07/10/03 12:57:06 xi8r4Fjo.net
Linux用の秀丸メールは残念ながらありません。開発予定も無いです。
URLリンク(www.maruo.co.jp)
121:login:Penguin
07/10/03 12:59:47 ht5Lr0C5.net
ふむふむ、なるほど・・・
>>118
you あきらめちゃいなよっ!!
122:login:Penguin
07/10/04 00:01:56 XQTCgBTt.net
>>118
こっちでやれ。
秀丸をUnixに移植しろ!emacs,viはゴミ以下 3
スレリンク(unix板)
123:login:Penguin
07/10/04 11:00:28 2ZDcy4at.net
結局秀丸の何が良いのか理解できない。
124:login:Penguin
07/10/04 12:53:57 fO/Hyhxu.net
個人的には縦書き。
125:login:Penguin
07/10/17 01:29:08 BN41o2iB.net
縦書き(笑)
126:login:Penguin
07/10/17 01:31:45 OVS4Q0XJ.net
アラビア語は右から左書き。
127:login:Penguin
07/10/19 22:06:36 Rld9MMoq.net
俺語は下から上へ縦書きで改行は右方向
128:login:Penguin
07/10/22 21:31:46 BEUicV80.net
>>123
エディター使ってないな。
wz使いなんで、秀丸のことは知らんが、機能は同じくらいのレベルでしょ。
SED GREP SORT NKF の機能くらいあるよね。
複数ファイルに同じ操作を繰り返すときは、AWK のスクリプトを書くけど、
単発のときは、エディターとエクセルでおおかた済んでしまう。
で、エディターの機能を呼び出すのに、操作が変わるとこれはとても時間ロスになる。
wine で wz 動いたけど、縦書き表示できない。orz
129:login:Penguin
07/10/23 11:53:14 1YeeZJPH.net
>>128
おおwzの同士よ
XZエディタはほんまに惜しいのう…
130:login:Penguin
07/11/06 03:05:38 rcBZpJwy.net
げ、DLしたらソースが来た。
しばらく遊べそうだが、「惜しい」と言うのは..
131:login:Penguin
07/11/06 20:15:50 06qavJ4W.net
ソースついてんのか
ちょっといってみるか
132:login:Penguin
07/11/06 20:41:44 LZCxfxMA.net
geditのプラグインの作り方の解説ってどこかにある?
それから現在あるプラグインがまとまって拾えるところも。
133:login:Penguin
07/11/06 23:38:15 jkLxKZpK.net
>>132
URLリンク(live.gnome.org)
URLリンク(live.gnome.org)
URLリンク(live.gnome.org)
134:login:Penguin
07/11/07 16:46:23 Pg0kQ+HF.net
URLリンク(live.gnome.org)
135:login:Penguin
07/11/09 01:43:56 Qsz4d3zk.net
>>131
ごめんね。
クリックしたら、かってに解凍して、かってにgeditで表示するから、勘違いしたの。
136:login:Penguin
07/11/09 03:51:42 dq8ObZgc.net
geditって改行コードがCRLFのものを開くとなんか変なんだが?
geditで開いて他のテキストエディタに貼り付けると二回改行されている。
137:login:Penguin
07/11/09 13:17:57 1Si7HsDo.net
>>136
linux での改行はLFのみだっけか。CRLFのテキストを他のテキストエディタに貼り付けると
二回改行されているのは普通の動作だと思うよ。
138:login:Penguin
07/11/10 05:23:19 LKGGiCt8.net
>>137
でも2回改行されると、作業する時にもの凄く不便だと思う。
139:login:Penguin
07/11/10 12:28:35 otqP+Iqk.net
>>138
なにをしたいんだか、わからん。
Windowsの改行はCRLF
linuxの改行はLF
linuxで作業したいなら、linuxで扱かえる文字コードと改行コードに直せ。
140:login:Penguin
07/11/10 19:21:12 wiXjmIkn.net
geditって確か改行コード自動判別だぜ
だからgeditでsambaとか通したWindowsのテキスト
いじっていると、見た目どっちだかわかんなかったと思う。
141:login:Penguin
07/11/28 16:02:17 GQRXr6mL.net
gedit は、デフォルトでは画面上に改行マークが表示されないですよね。
表示できるようにするにはどこにどういう設定をしたらよいのでしょうか。
142:login:Penguin
07/11/28 16:35:10 hjQ8uHjr.net
>>141
gedit-plugins の drawspaces ってのでできるらしいよ。
URLリンク(mail.gnome.org)
143:login:Penguin
07/12/03 12:14:09 3wjFIF4b.net
うーん、一月ほど前にwin から移ってきた者ですけど、
(いや完全には移行してませんが)
gedit で正規表現による検索・置換をするにはどうすればいいんでしょ?
なにやら plugins 入れればいいらしいとは思うんですが、よく分からなくて。
ここ見ろ、程度の情報でいいので、よろしくお願いします。
(それにしても、GNOME の操作法がWindows によく似ているのに驚いた!)
144:login:Penguin
07/12/03 12:23:44 XoTaH1ib.net
>>143
URLリンク(live.gnome.org)
ここに"Regex Search"ってあるけど、これちがう?
145:login:Penguin
07/12/03 12:35:45 A4BrQmWf.net
Regex Search は使ったけど、使いものにならん。しかも検索しか出来ない。
現状geditでは正規表現で検索・置換はできないと考えたほうがいい。
146:login:Penguin
07/12/03 13:47:51 3wjFIF4b.net
>>144 >>145
そうなんですか、現状では gedit での正規表現は無理なのかな。
Linux 初心者にはオープンオフィスの正規表現しかないのでしょうかね。
シェルが自在に使える人なら無問題なんでしょうが、
初心者には理解するのにまだまだ時間がかかりそうです。
147:login:Penguin
07/12/03 13:52:58 A4BrQmWf.net
>>146
エディタで正規表現使いたいならEmacs使え。
KDEの付属のエディタは正規表現使えるのかな?
148:login:Penguin
07/12/03 15:17:05 pm3xTTNy.net
>>143
GNOMEならmedit、KDEならkateとかは?
149:login:Penguin
07/12/03 23:19:20 RHy/OE1y.net
>>148
違う者だけど、meditいいですね。紹介してくれてサンクスです
150:login:Penguin
08/02/12 23:02:59 aFgRQEQV.net
langファイルの書き方について質問です。
行単位のコメント記号にセミコロンを登録したいのですが、
どう記述すればいいのでしょうか?
151:login:Penguin
08/02/15 20:03:31 XrnetOGp.net
Ctrl+XとかCでしょっちゅうフリーズするんだが、
どうすりゃいいんだろうか。右クリックからだと大丈夫なんだが。
152:login:Penguin
08/02/15 20:32:01 mPIcm/4P.net
>>151
端末から起動してみて、なにかエラー吐いてないか見てみてはいかが?
153:login:Penguin
08/03/16 13:40:55 rb+VvlCs.net
最後のタブを閉じたときに gedit を終了するプラグイン
URLリンク(blog.goranrakic.com)
Nautilus と Firefox に慣れたら Ctrl - q → Ctrl - w はめんどくさい
Ctrl -w だけでアプリを閉じたい
154:login:Penguin
08/04/09 01:51:22 2Po/MnfN.net
色指定を自分でやりたいんだけど、どう検索しても方法が書いてあるサイトが見つかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、おしえてくださいませ。
155:login:Penguin
08/04/18 03:33:18 WPjOa0Ae.net
こういうこと?
「Ubuntu/geditハイライティングカスタマイズ」
URLリンク(academic.meganebu.com)
156:login:Penguin
08/04/18 03:42:16 WPjOa0Ae.net
俺、IPAモナーゴシックのサイズ11のフォントで使うのが好きなんだけど、
これだときちんと等幅になってないのかタブの幅がおかしくなるのが
くやしい。あとアンダースコアの表示もおかしい。なんとかならんもんかな。
157:login:Penguin
08/04/18 17:30:40 gAI0ohf3.net
gEdit
いいよいいよ
意外と拡張性あるじゃないか
いいよいいよ
カスタマイズ次第で色々出来るじゃないか
いいよいいよ
今日からこいつを育てることにした
いいよいいよ
158:login:Penguin
08/04/18 19:48:38 jQAYMtFC.net
>>156
確かに等幅になってないよね。プログラム書いてるときに困る
(´・ω・`)。
159:login:Penguin
08/04/18 19:53:11 b3Sgef+6.net
>>157
gedit どうも僕は使い込めないでいる。
どんな具合にカスタマイズしているのか、少しずつでいいから
教えてくだされ。
160:login:Penguin
08/04/18 20:53:52 NBYMHDtD.net
>>156,158
俺もIPAモナーゴシックだけど、フォントサイズは15。
きっちり等幅で快適だよ。
161:login:Penguin
08/04/18 22:52:29 9fxXNX3m.net
>>159
俺のきっかけはここ↓だったよ
URLリンク(gtd.studiomohawk.com)
そこそこ使いやすくなるけど、秀丸には足元にも及ばないなぁ。
162:login:Penguin
08/04/18 22:57:25 gu7tEHGm.net
d
163:login:Penguin
08/04/18 23:03:42 gu7tEHGm.net
デフォ の プラグイン だと、 コードスニペット と 外部ツール の2つが重要じゃね?
これらを調整していけば快適な環境になると思う
164:login:Penguin
08/04/19 02:27:08 lPFog3ly.net
>>163
英語でいいからきちんとしたヘルプが見たいんだが、ないのかな?
165:login:Penguin
08/04/19 03:27:30 Bm9NG8Ui.net
日本語に若干弱いね。特にISO-2202-JPの判断に失敗して文字化けしやすい。
文字化けしたファイルを別の文字コードにしても既に開いてるファイルには無効だったり。
文字コードの判断に弱いのがプラグインなりで改善されればなぁ。
166:login:Penguin
08/04/19 04:37:14 Jc+wdXOK.net
プログラミングやるなら、クラスや関数の定義位置に飛べるタグジャンプ
機能pluginは必須だね。
例えばここのClass Browser Pluginとか。
URLリンク(www.stambouliote.de)
インストールはclassbrowserディレクトリとclassbrowser.gedit-pluginを
~/.gnome2/gedit/pluginsディレクトリ(なければ作る)にコピー。
(別途、要exuberant-ctagsパッケージ)
サイドペインにリストが表示されるので見たいものをダブルクリック。
フォントサイズ15にしてるって人はでかい(解像度高い)モニタ使ってるんだね。
自分はまだ1024x768。
167:login:Penguin
08/04/19 09:02:45 39UFxxJi.net
>>164
設定画面の左下にヘルプあるじゃん
あれ見れば大体分かると思う
168:164
08/04/19 14:29:34 lPFog3ly.net
>>167
色設定でどのラベルがどの部分に対応してるのか?とか一覧がほしいね。
1つ1つ実験するのがめんどいし、たまたま使って泣ければ変化がないから
気がつかなかったりする。
169:login:Penguin
08/04/21 11:16:20 DgcHduIn.net
プラグイン
URLリンク(www.gnomefiles.org)
170:login:Penguin
08/04/23 01:41:37 KVFpA5fr.net
>>166
その機能欲しかったんだ。ありがとー。明日試してみる。
>>169
定義ファイルをいったん全部コメントにしてから1つずつ色をつけていったら
C言語だけだといくつも設定はいらなかった。ありがとー。
171:login:Penguin
08/04/23 01:44:33 KVFpA5fr.net
PS.
grepの一覧からのタグジャンプできる機能はありませんかねー?
172:login:Penguin
08/04/24 00:56:19 ZYf5KFNZ.net
「空白文字の表示」プラグインを入れると、英語表示になるのだけど、、、
なんなんだろう、、、
173:login:Penguin
08/04/26 09:01:57 NcGXK6uP.net
メニュー表示のことなら、行の分割・結合も
Join Lines Split Lineというメニューになるね
174:170
08/04/27 16:50:21 ZffH5ijF.net
おかげさまでClassBrowserは動きました。
でもgedit-plugins-extraが動きません(つÅ・)
手順は次のようにしました。
$ tar xvf gedit-plugins-extra-2.23.2.tar.bz2
$ cd gedit-plugins-extra-2.23.2
$ ./configure
$ make
$ su -c "make install"
configureでは足りないパッケージがあったので追加して
makeすると"`all' に対して行うべき事はありません."というメッセージ。
make installでは/usr/local/share/gtksourceview-2.0/styles/に
一部ファイルが複写されるものの、プラグイン設定ダイアログには表示されません。
何かまちがってるでしょうか・・
175:170
08/04/27 17:26:47 ZffH5ijF.net
よく見たら色のスキームはインストールされていました。
プラグインは~/userid/.gnome2/gedit/plugins/ に
個別にコピーしたら動きました。
お騒がせしました。
ただのメモ張だと思ってたgeditが、見違えますね。
176:login:Penguin
08/04/29 16:39:09 McK0z648.net
外部ツールでshebangで実行してボトムペインに結果を表示するスクリプト書いたら
便利になった気がする。
177:login:Penguin
08/05/12 09:50:55 VRn2fnLo.net
オレ、geditの初心者なんだけど、くだ質だけど、いいですか?
geditでデフォルトで入っているプラグインで、「インデント」ってあるでしょう。
説明には「指定した行をインデントしたり、解除したり」てなことが書いてあって、
それを使えば、行全体が(画面上折れ曲がって2行目、3行目になっている部分も
含めて)右側にズレてくれるのかと思ったら、行頭部分だけが右側にズレただけ。
これじゃあ[Tab]と変わらんじゃんと思ったわけです。
オレ的には、htmlのインデントのように、行(というか段落)まるごと右側にズラ
したいわけです。
kateなどKDE系のエディタではそれができるはずです。
geditでは、他のプラグインでもいいんですが、そういう機能はないですか?
178:login:Penguin
08/05/12 10:57:36 vvkmHi3i.net
>>177
範囲選択してTabで1タブ右に、Shift+Tabで1タブ左にずれるけど
こういうのでいい?
179:login:Penguin
08/05/12 11:07:15 ecwyUIwb.net
>>177
もしかして、改行せずに一行をだらだら長く書いてんの?
180:login:Penguin
08/05/12 14:20:42 QPYuLYIV.net
>>178
??範囲選択して、タブしたら、選択した範囲が消えただけだが…??
>>179
オレはプログラマじゃないんで、エディタは日本語文章を書くために使っている。
「だったら他使え」とかはいいっこなしってことで。
181:login:Penguin
08/05/12 14:23:44 ecwyUIwb.net
改行せずに書いてるのか、と聞いたんだが。
プログラム書いてるのか日本語文章書いてるのかなんて聞いてない。
182:login:Penguin
08/05/12 14:51:54 e+U0PNje.net
>>177
無いと思うよ。
むしろそういう表示をするエディタのほうが珍しいと思う。
Kate使いなよ。
183:login:Penguin
08/05/12 14:52:00 i0Y9zQbm.net
久々に大笑いした。なにをどう解釈したら、
「改行せずに一行に書いているのか?」のこたえが
「エディタは日本語文章を書くために使っている」になるんだよw
184:login:Penguin
08/05/12 14:59:26 LZRh3OR9.net
これで久々の大笑いが出来るお前が羨ましい
185:login:Penguin
08/05/12 15:14:59 QOdkTdCp.net
>>181
すまんな。飛躍した。
エディタ使いで、細かく改行するのを当然と考えるのはプログラミングぐいしか思い付かんかったのでね。すまん、すまん。
あとはなんだろ?
詩か?ポエムならしょっちゅう改行するやな。
いや、すまん。
186:login:Penguin
08/05/12 15:21:00 /obdCTGx.net
>>185
君はワープロを使っていた方がいいと思うよ。
187:login:Penguin
08/05/12 15:21:51 ecwyUIwb.net
結局答えはなし、と。
188:login:Penguin
08/05/12 15:46:49 8mbvWa5s.net
ごめん。
よく意味がわからない。
サンプルを交えながら説明してくれよ。
189:login:Penguin
08/05/12 16:09:57 e+U0PNje.net
俺も最初意味がわからなかった。
同じテキストファイルを表示した様子。
URLリンク(pict.or.tp)
kate良く出来てるな。
190:login:Penguin
08/05/12 16:15:33 FWHTmiiR.net
「行頭のタブを段落全体の字下げとみなす機能」だよ。
URLリンク(www.villagecenter.co.jp)
伝統的なテキストエディタにはあんまり無い機能だな。Windowsのテキストエディタではちらほら見掛ける。
ていうか行頭に連続でタブを入れるのをインデントと呼ぶのはどうも違和感が。
191:login:Penguin
08/05/12 16:19:30 8mbvWa5s.net
テキストファイルはそんな属性持てないんだから一回保存したあと、再度開いたら不便じゃないの?
属性は持たずにタブ以降は勝手にインデントされてるだけ?
それとも、昔の一太郎方式?
一行で、インデントしてるんだから次の行までインデントされないのは普通の動作だと思うけど。
そういう特殊な機能がほしいなら、その機能を持ったエディタを使った方がいいと思う。
もしくは自分で実装するか。
192:login:Penguin
08/05/12 16:19:59 FWHTmiiR.net
>>190
○行頭に連続でタブを入れるのを
×行頭に一括選択でタブを入れる機能を
193:login:Penguin
08/05/12 16:27:13 ecwyUIwb.net
>>191
属性も何もない。そう表示させてるだけ。
>>189 は両方とも同じテキストファイルなんだよ。
一度 kate 使ってみればすぐわかる。
194:login:Penguin
08/05/12 22:03:01 hEcUwgKm.net
>>180
段落まるごと右側にずらしたいっていう話だったから、
複数行範囲選択しろって言ったんだよ。
それならできるだろ?
>>193
まあ、特殊な部類に入る機能だな。
必要と感じる人が少ないから多くのエディタでは採用されてないんだろう。
余計なことすんなよ!って機能ばかり増やすのも何だが、
使わないこともできるならいいんじゃね?
195:login:Penguin
08/05/12 23:09:02 Dqy5uam1.net
>>194
意味わかんな~い。
「段落まるごと」と「複数行」って同じこと?
普通テキストエディタ(gedit含む)では、一行=一段落だろ。
複数行って複数段落じゃん。
そんで「まあ、特殊な部類に入る機能だな」だって。
そういう機能があること知らなかったんだろ。
知らずに偉そうに威張ったことをいまさらごまかしてやんの(w
196:login:Penguin
08/05/12 23:24:00 q4giGyNP.net
複数行選んでTABキー使ってもインデント選んでもどちらも右側にずれた
選択した範囲は消えなかった
gedit 2.22.1
197:login:Penguin
08/05/13 00:51:42 UNK79W7o.net
>>195
> 普通テキストエディタ(gedit含む)では、一行=一段落だろ。
自分の常識だけでものを考えちゃいけないよ。
198:login:Penguin
08/05/13 01:51:58 tK2iSOGG.net
個性的な思考をする人が個性的な機能を考えるんだな。
「行頭のタブを字下げとみなす。」
つまり、「○○ということにしよう。」というような”決め付け”は
誰にでも通用するものではない。
空白はいくつあっても無視する・・とか
「あるのに無い、無いのにある」HTMLみたいな言語を使ってると
感覚が麻痺してくるんだろう。実際その方が便利だったとしても、
それが普通と思うようでは感覚が麻痺していると思う。
199:login:Penguin
08/05/13 04:28:55 t1IwbvfA.net
>>196
確かに。バージョンアップで改善されたんだ。知らなかった。
>>197
へぇ、違うのか。これも知らなかった。
どんなエディタがどんな風になっているのか、紹介きぼん。
>>198
kate(ないしはKDE)の開発者たちも個性的ってことだな。
200:login:Penguin
08/05/13 08:38:42 UNK79W7o.net
>>199
いや、エディタごとの違いじゃなくて。
例えばこのファイルなんかは一行≠一段落でしょ。
URLリンク(www.jpcert.or.jp)
201:login:Penguin
08/05/13 08:59:01 2CfiEGca.net
>>198
そうだね、改行してないのにウィンドウの右端で折り返し表示されたりするのも、色の情報なんか含まれてないのになんだか色分けされちゃったりするのも、普通じゃない機能だね(棒読み)
>空白はいくつあっても無視する・・とか
>「あるのに無い、無いのにある」HTMLみたいな言語を使ってると
スペースを特別扱いする処理系もあるし、適当なところで無視するのもある。
それは処理系内の単なる取り決めであって、どっちが普通などということはない。
多様性を一概に否定するのは単なる差別主義者だ。
プレーンで扱いづらいテキストにいろいろな見なし情報を付け加えて取り扱いやすくするのがテキストエディタの役割だろう。
原理主義も大概にしておかないと、「じゃあおまえはcat以外禁止な」と言われても否定できんぞ。
>>199
いや別にKateだけの独自機能じゃないから。
Linux上で動くアプリケーションの枠組み中ではKateくらいしか見あたらないだけで。
というかエディタの選択肢がそもそも少ないけど。
202:login:Penguin
08/05/13 11:34:59 t1IwbvfA.net
>>200
紹介サンクス。
「段落」の理解が違っていた。
俺はずっと改行するごとに一段落なんだと理解してた。
テキストエディタって、長い文字列をウィンドウの右端で折り返して表示しても、
はたまた日本語の句点「。」をつけて文章としては複数の文から成り立っていても、
データとしては改行するまでは一行であり、かつ一段落なのだと。
逆にこの↑3行のように、一個の文でも適当な長さで切って改行すれば、
データとしては3行=3段落なのだと。
そんな風に理解してた世。
203:login:Penguin
08/05/13 11:38:22 5l0pJzE8.net
>>202
一般に、英文だと、行空けで段落の区切りとしている。
日本語だと、行頭全角空白で段落の区切りとしている。
出版物をいろいろ見てまわるとわかるよ。
204:login:Penguin
08/05/13 11:41:37 UNK79W7o.net
>>202
> データとしては改行するまでは一行であり、
これは正しい。
> かつ一段落なのだと。
これは意味わからん。
「行」を「段落」と言い替えただけ?
205:login:Penguin
08/05/13 12:14:55 E14WvXbv.net
文字入力すると右隣の文字が消えちゃう
「124」という行で、2と4の間に3を入れようとすると、「123」になってしまう
gedit-2.18.2-1.fc7.i386
gtk2-2.10.14-3.fc7.i386
206:login:Penguin
08/05/13 12:18:48 UNK79W7o.net
>>205
単に Insert 押しただけじゃね?
207:login:Penguin
08/05/13 12:54:23 E14WvXbv.net
>>206
そうでした…いつからこの状態だったんだろう
208:login:Penguin
08/05/21 07:21:54 3NYxm16k.net
お前らが外部ツールマネージャーに入れてる便利コマンドを教えてくれ
俺はsedでの 全角→半角 や、改行コードの変換 などなど
209:login:Penguin
08/05/23 00:33:14 Kb6KGqA1.net
>>208
残念ながらデフォルトだなぁ。
端末開くぐらいにしか使ってないかも。
210:login:Penguin
08/05/27 15:50:21 jkTTBIZo.net
>>209
そっか
意外とWindowsのエディタのようにしている人って少ないんかな・・・
211:login:Penguin
08/06/04 04:57:05 NWWPc/Ar.net
>>210
Windowsのエディタのように・・ってどういう意味かな?
全角→半角、改行コードの変換とかってWinでも使ってないんだがw
212:login:Penguin
08/06/04 13:21:16 1ESYxpUX.net
Windowsのエディタには大体そういった機能が付いてるって事だろ
お前が使っているかどうかではなくw
213:login:Penguin
08/06/04 14:54:19 hDRWgPFg.net
横から失礼。
だが、>>208を読んだだけで、
「Windowsエディタのようにしたいから便利コマンドを教えてくれ」
とは読み取れないと思うぞ。
214:login:Penguin
08/06/04 16:02:38 1TYh83SJ.net
横から失礼。
>>213
外部ツールマネージャーを使ってみれば分かる
215:login:Penguin
08/06/04 16:09:28 HU2sxtto.net
>>213
いやさ、208の言う
・全角→半角
・改行コードの変換
っていうのはWindowsの秀丸やサクラやxyzzyだと標準であるでしょ
こういった機能をgeditの外部ツールマネージャーで入れてる人はいないんだねって事
Linux使っている人だと端末でsed等を駆使する人のほうが多いのだろうね
216:login:Penguin
08/06/04 16:20:27 jifIrR2s.net
複雑なことやりたい人は別なエディタ使うんじゃないの
217:login:Penguin
08/06/04 17:13:23 4MxPQBYT.net
まあ、バカにくどくど説明するのも疲れるしなw
218:login:Penguin
08/06/04 17:24:59 DcwZ4m5D.net
ほんとだな、バカに説明するのは無駄だなw
219:login:Penguin
08/06/26 13:16:53 /ZZzuGGP.net
Geditプラグインあれこれ
URLリンク(opentechpress.jp)
220:login:Penguin
08/06/29 20:37:14 ni7aP+V/.net
プログラミング、コーディング中に、
タブを押すとコードが補完されるプラグインってない?
標準のコードスニペットはテンプレート型だし、
Word Completion with tabulator はファイル内の文字だけだし
プラグインの数は多いけど、なかなかこれと言ったものがないね
みな何使ってるよ?
221:login:Penguin
08/06/29 20:55:32 SKlI3vDJ.net
>>220
そういう向きにはeclipseジャマイカ?
222:login:Penguin
08/06/29 21:31:08 ni7aP+V/.net
うーん、eclipseは動作が重くて嫌いなんですよね
コードスニペットでの補完をもう少しカスタマイズしてみます
223:login:Penguin
08/06/29 21:32:56 lsWhZumt.net
> コードが保管
それはエディタの仕事じゃない、って考えなんじゃないかなあ。
224:220
08/07/07 12:46:15 JJotVhQ0.net
ああ、普通に途中で補完出来たわ
いいねgedit
数あるプラグインと外部ツールを組み合わせれば
秀丸、サクラ級になれる・・・かも・・・
225:login:Penguin
08/07/10 01:18:47 6kDBg77t.net
標準の色分け機能便利なんだけど、
XHTMLとかHTMLを書くときの強調表示モードがイマイチです
標準の強調モードだと <>内 の色が全て同じ色になってしまいます
これだと <あ> でも <p> でも 同じ色になってしまいます
正しい属性のみ強調表示になるような変更ってできないでしょうか?
>>161 を読んで .gconf/apps/gedit-2/preferences/syntax_highlighting 辺りを
変更したけど変化がありません
gedit 2.22.3 です
よろしくお願いします
226:login:Penguin
08/07/13 08:59:05 nJA4SaGZ.net
ubuntuでgeditを使っています。
C言語のソースコードで日本語のコメント部分が文字化けするのですが
これを解消するにはどこを設定すればよいのでしょうか?
227:login:Penguin
08/07/13 10:44:41 z8eZdJQs.net
>>226
文字コードが違っているのでは?
228:login:Penguin
08/07/13 10:56:17 +ZlfHzsH.net
>>226
開くときに文字コード指定セヨ
229:login:Penguin
08/07/13 11:03:34 sY+EUQBH.net
文字コードの指定を失敗して直らなくなったんだとしたら
~/.gnome2/gedit-metadata.xml
の該当する部分を削除な
ちなみにこのファイルを編集するのにgedit使ったら意味ないから
230:login:Penguin
08/08/06 11:00:06 f7sLQLIB.net
gpgファイルを透過的に扱うプラグインってないですか?
231:login:Penguin
08/08/06 16:45:30 OTdSj54f.net
geditで編集して保存すると
ファイルの最後に0x0Aが勝手に入れられるのですが何とかなりませんか…
232:login:Penguin
08/08/09 21:42:16 ociHeAfd.net
geditというよりはgtk+の仕様かもしれませんが、ファイル選択ダイアログで
ディレクトリをキー入力にマッチしたものにフォーカスを合わせてくれる機能
なくなってしまいました?
ディストリはUbuntu8.04、geditは2.22.3、gtk+は2.12.9です。
233:login:Penguin
08/08/09 21:47:13 zMaVwA3p.net
一回クリックしてフォーカスを合わせてからキー入力するとできると思うんだけど
234:login:Penguin
08/08/12 00:28:59 cWFCNsl6.net
>>233
ダメですね。昔はできていたのでやり方は知ってます。
別PCのDebian上だと機能するのでUbuntu側で何かgtk+の設定を変えてるのかと
悩んでいるところです。
235:login:Penguin
08/09/10 23:30:45 ISEpwSxS.net
外部ツールの順番をドラッグして変更すると内容消えちまうな・・・
直接 .gnome2/gedit/tools のファイルを変えたほうがいいね
沢山消えてしまったよ
236:login:Penguin
08/09/14 03:57:28 O5MshVmx.net
>>225
HTMLの色分けってどこですかね
流石に <あ> は別の色になりますけど
<strong> でも
<unko> でも
一緒の色になってしまいますね
これは打ち間違えたときに困りますね
なんとか変更したいですね
どこでしょうかね
237:236
08/09/14 14:54:27 znlzJvQE.net
自己解決
gtksourceview ですね
238:login:Penguin
08/09/14 15:40:29 FMwwNU4u.net
しかしgeditってすごい重いよな…
保存しようとすると1秒ぐらいCPU握ったまま固まる
239:login:Penguin
08/09/14 15:42:12 /FBcujG7.net
どんなPCだ
少なくともUbuntu+PenM1.7GHzではそんな経験無いけど
240:login:Penguin
08/09/14 15:49:20 znlzJvQE.net
プラグインで拡張を続けると重くなりますね
自分のgeditも結構重いです
emacsのほうが起動が早いくらいです
でも便利なのでgeditがメインです
241:login:Penguin
08/09/14 16:34:37 Mgopdrcz.net
たしかにプラグイン入れていくと、どんどん重くなるね・・・
242:login:Penguin
08/09/14 17:51:23 FMwwNU4u.net
>>239
俺のPCが悪いのかな
着色してるかなーとかとも思いましたけど
タグや変数の着色を無効にしても重いですね
>>240-241
プラグインのチェックを全部はずしましたけど、まだ固まりますね
mousepadで保存するとそんな事無いので不思議です
ディストリの最新がそろそろ出るようなので
新しくした時に軽くなってる事を望むだけですねw
243:login:Penguin
08/09/15 03:03:06 nc8I2UJ4.net
>>242
なんかgnomeから別のwmに変えたときに
そんな感じになったことがある気がする
いまは無いけど
firefoxの保存も重くなったし、dbusかなんかのせいかな
244:login:Penguin
08/11/01 02:31:01 ++Fh2plm.net
タブ機能があるので使ってます
質問なんですが検索するときに複数のテキストをまたいで同じワードで
検索できませんか
いちいちうたないといけない今
245:login:Penguin
08/11/14 18:09:43 nyt2Cevt.net
geditって昔はgEditって書いたよね?
最近はGeditって書くことが多いようだが。
by the way...
geditのplug-inにどんなのがあるか、日本語で説明しているWebPageとかありますか?
知っている人いたら教えて下さい。
246:login:Penguin
08/11/14 18:16:11 a2ivg2C9.net
>>245
そもそもそんなにたくさんあるのか?
247:login:Penguin
08/11/14 18:34:25 T1QF3FlF.net
Search by Google [gedit plugin]
URLリンク(live.gnome.org)
URLリンク(gnomefiles.org)
URLリンク(gnomefiles.org)
URLリンク(gnomefiles.org)
248:login:Penguin
08/11/14 19:28:33 nyt2Cevt.net
>>247
だ・か・ら
日本語でと言っておるだろうが。
それらのWebPageの存在はしっとるよ。
でもよう読まんのんじゃい。(; _ ;
249:login:Penguin
08/11/14 20:07:09 jDXTCK7w.net
日本でエディタにこだわりを持っているlinux使いは、だいたいviかEmacs。
なのでGeditの国内ユーザでわざわざ専門のページを作っている人は少ないかも。
まあ、ググってみれ。
250:login:Penguin
08/11/14 21:57:08 qroq4skS.net
ブログでちょこちょこっと書いてる人はいるよ。ぐぐれ。
251:login:Penguin
08/11/14 23:01:01 T1QF3FlF.net
>>248
まさか本気でそこまで求めてるとは思わんかったもんで。
すまんかった。でも、英和辞書は引けるよね?
中学校くらい出てればおおまかには解るだろ
あと本文を丸々翻訳サイトにかけたら訳わからんけど
文節単位で細かく翻訳すれば結構役に立つ。
それでもいくらかは辞書や翻訳サイトでも解らない
言い回しなどが出て来れば、英会話スレとかで聞いてみれば?
Linux使おうと思った勢いがあればそれくらい軽いもんだ。
頑張ってみれ。
252:login:Penguin
08/11/14 23:43:08 a2ivg2C9.net
>>248
もう自分で作っちゃいなよ。
今なら第一人者になれるぞ。
253:login:Penguin
08/11/15 01:18:29 5kPGxQTY.net
>>251
土方のオレにそれを求めるか…
254:login:Penguin
08/11/15 01:20:47 dwaTor2S.net
職業なんか関係ないだろ。
255:login:Penguin
08/11/16 10:52:48 Zq9SW43u.net
pluginてCあたりでしか作れないの?
256:login:Penguin
08/11/16 13:03:34 d9V5hLxq.net
pythonでしょ。
257:login:Penguin
08/11/16 13:33:46 Zq9SW43u.net
pythonなら自分で作るというチャレンジもいいかもね。
258:151
08/12/13 22:16:44 UtUTDCbR.net
今さら過ぎて申し訳ないがこれでした。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
レスくれた>>152もありがとう。
259:login:Penguin
09/01/13 02:46:25 RSBoiIOK.net
age
260:login:Penguin
09/01/20 13:42:13 6xO2a97n.net
バックアップファイルの作成をカレントディレクトリ以外にすることってできないのかな?
261:login:Penguin
09/01/21 13:56:32 QqTC2wj2.net
>>260
プラグイン書けばできると思う。あるいはそういうプラグインを探すとか。
262:login:Penguin
09/05/27 03:13:37 96L5apnN.net
しかしgeditの文字コードの警告って
無視して開けないモンなんですかね
いや開いたファイルが最初にWindowsのシリ(中略)で
例のnfo風のAAがあるせいなんですが
263:login:Penguin
09/05/27 04:17:14 BHuJwfAY.net
確かにemeditorのように開けてほしいよな。バグ報告されてた?
264:login:Penguin
09/05/28 11:46:05 XO353fWc.net
「行の分割・連結」というプラグインを導入しました。
「行の連結」はつなぎたい行を選択して、メニューから「行の連結」を選べばOKなのですが、
「行の分割」が同じように分割したい行を選択して、メニューから「行の分割」を選んでも、できません。
ていうか、そもそも何文字で分割するかなどの設定をどこでできるかもわかりません。
どなたかご教示を!
265:login:Penguin
09/06/02 17:39:21 r32O66BA.net
centOSでgedit使ってます。
aaaという文章の頭にxxxと入れてxxxaaaにしたいんですが、
xxxを入れるとaaaが消えて置き換わってしまいます。
どうやったら元の状態に戻せますか? いきなりこうなってしまい参っています。
低レベルですみません、検索しても見つかりませんでした。
266:login:Penguin
09/06/02 17:42:07 7FvELac1.net
>>265
Insert キー。
gedit に限らず PC 操作の基本。
267:aaa
09/06/02 17:43:14 CEN/J6ul.net
なってしまったことは仕方ないので、元の状態に戻すことは諦める。
そして、xxxをxxxaaaで置換する。これで万事OK
268:login:Penguin
09/06/03 09:22:34 EVY2ERbQ.net
>>265,267
┐('へ`)┌
ナンナノ、コノカイワ
269:login:Penguin
09/07/07 21:06:35 aG68mjvg.net
「最近使ったファイル」をすぐに忘れてしまったり、geditで開いてないファイルがリストアップされたりして
イライラするんですが、これってgnomeの設定が悪いんでしょうか?
270:login:Penguin
09/11/27 11:16:25 JVXltPvg.net
全角カタカナ ー 赤
半角カタカナ 緑
半角記号 緑
全角 ― 〈 〉 ‐ 青
全角英数字 赤
半角英数字 青
機種依存文字 黄
こんな風に色分けしたいんですけど、
「間違い探し.lang」みたいなのを自分で作らないとダメなんですか?
どこかに公開されてないでしょうか?
271:270
09/12/01 21:44:13 k3DpqQ3M.net
何か違うみたい。
/usr/share/gtksourceview-2.0の
language-specsの各.lang参考に自前.lang作って、
stylesの各.xml参考に自前.xmlを作るのが正解なのか?
強調表示で色変えようとしてる出発点から間違ってるのか?
272:login:Penguin
09/12/04 12:45:32 QOBTf2Ry.net
@itのxml入門を見始めた、先は長い。
半角、全角スペースを表示する方法解説してくれてるとこ見つかった。
2.26から方法変わってソース修正してコンパイルし直しって敷居高いな。
半角を細い四角にしたいがこれはcairoとかの知識がいるのか…
273:login:Penguin
09/12/05 10:06:20 6FGOnKjw.net
ダメだ、機種依存文字の表が開けない。
CP932,s-jisえらんでも無理か
vimだと開けた。あきらめよう。
274:login:Penguin
09/12/14 10:45:32 hyCIFkNH.net
windowsで使ってるんだけど
2.19も2.18もスペルチェックができない。
enchantからaspell使ってるみたいだけど
辞書ファイルがない。
辞書ファイルはどこに置けばいいの?
275:login:Penguin
09/12/15 00:12:25 FcC8Qi+e.net
>>274
え?Winじゃ動かないんじゃないの?
Program Files/gedit/dataに
iso8859-1.datとかで辞書自体はアルよ
276:login:Penguin
09/12/15 14:51:20 tKJrigW4.net
gedit は win32バイナリあるよ。
277:login:Penguin
10/02/09 11:34:09 jmd609Sb.net
自作の色設定xmlファイルを公開するための場所ってあるんでしょうか?
本家のwikiは『このページは編集するな』って書いてあるし…。
gedit関連のコミュは活発ではないんでしょうか。
278:login:Penguin
10/02/19 20:46:25 D2S+m1LQ.net
これを使ってperlを勉強しようと思うんだけど
ブラウザでlocalhostを表示するのはどうしたらいですか?
osはubuntuです。
279: [―{}@{}@{}-] login:Penguin
10/02/19 22:30:14 7ubDRHIZ.net
激しくスレ違いな気が…。
それに、いったいどこまで知識を持っているのかも分からない。
Windowsで『Apache + Perl』でいじってたんなら、Linuxでもそんなに
迷うこともないはず。
プログラミングが初めてっていうなら、まずはXAMPPをインストールしてみたら?
サーバ、データベース、PerlとPHPが丸ごと入っててお手軽。
インストール方法、起動方法もきちんと記されてて安心。
URLリンク(www.apachefriends.org)
280:login:Penguin
10/02/19 22:49:31 D2S+m1LQ.net
>>279
スレチでしたか、すいませんでした。
XAMPPをインストールします。
281:\ ◆WtYPhlmXUw
10/03/27 20:41:07 l5zLZGUw.net
>>236
geanyだと、色分け完全っすYO
282:login:Penguin
10/05/31 23:20:55 4UeTq1c9.net
ボトムペインの背景色って変えられないっすか?
白い背景の埋め端見てると目が痛い
283:login:Penguin
10/05/31 23:50:45 s/Tl1bR9.net
>>282
そこはgtkrcのbase[NORMAL]でしか無理だと思う
こんな感じで。
URLリンク(usamimi.info)
284:login:Penguin
10/06/01 00:43:04 UEIRD4gR.net
ごめん、端末の色プロファイルで色変更したら埋め込みも色変更された
285:login:Penguin
10/06/01 01:00:10 XRu1Otsn.net
え?
286:login:Penguin
10/06/01 01:33:22 XRu1Otsn.net
なんだ埋め込み端末の背景色のほうだったのか。
287:login:Penguin
10/09/17 11:25:17 Qnrs0md6.net
以前はgconf-editor弄ればeuc-jpなどで書かれたテキストを自動判別して開けたのに、
URLリンク(www.crimson-snow.net)
いつの間にかそれが出来なくなって、いちいち文字コードを指定して開かなきゃいけなくなった
いつ何が変わったんだろう
環境はUbuntu Lucid
288:login:Penguin
10/09/17 15:24:09 CzGIJd89.net
日本語フォント何にしてます?
289:login:Penguin
10/09/28 16:08:16 lsKHPt3p.net
>>288
VL Pゴシック
290:しんご
10/10/09 23:47:36 nITQHU/j.net
geditをインストしたのですがメニューバー(ツールバー)が英語になってます。
OSはUbuntuですが、ブラウザやキーボード、文字入力は日本語になるようにしました。
geditでも日本語入力できるのですが、メニューバーが英語のままです。
これを日本語にする方法を教えてください。
291:login:Penguin
10/10/10 01:42:39 zQsvts4n.net
% LANG=ja_JP.UTF-8 gedit
で起動してみたら?
292:しんご
10/10/10 02:02:53 55s5gTCm.net
>>291
それも試してみましたが駄目でした・・・orz
293:login:Penguin
10/10/14 16:46:35 0QrQFJKy.net
>>288
monospace (1/2グリフ欧文、かな、漢字)の3種
294:login:Penguin
10/11/08 16:35:44 FCHbGmw3.net
ソースコードを範囲選択して
この範囲のソースコードを整形できるようなプラグインはありませんか?
295:login:Penguin
10/11/09 20:58:31 CpwY0NcA.net
存在しないファイルをターミナルから呼び出すと新規作成になるのは止めて欲しい。
うっかりカラ文章保存しちゃったらイヤだ。
「ありません」と言ってくれ
296:login:Penguin
10/11/09 21:01:51 zyxSOr7+.net
>>295
いやいやいや、それほとんどすべてのアプリの正しい挙動だろう
297:login:Penguin
10/11/10 20:29:08 2vSRTeYF.net
設定できれば良いんだよね。
298:login:Penguin
10/12/01 18:19:03 1LcvE0D3.net
最近C言語の勉強しはじめまして、ubuntuでGeditを使用してちょっとしたプログラムを
作っています。
毎回新規作成時に表示→強調表示→Cと選択しているのですが、これを固定する
ことはできないでしょうか?
そういったプラグインがあれば紹介してもらえるとありがたいです。
299:login:Penguin
10/12/01 22:40:54 kvt4t0Q6.net
>>298
『/usr/share/gtksourceview-2.0/language-specs/c.lang』
をエディタで開く。
--- 27行目 ---
<property name="globs">*.c</property>
ここにセミコロン区切りで追加する。
<property name="globs">*.c;*.hoge;*.fuga;*.piyo;</property>
300:login:Penguin
10/12/01 22:43:52 kvt4t0Q6.net
>>298
ごめんなさい。追記。
『chown』でファイルの所有者を変更してから編集してね。
301:298
10/12/02 00:30:01 Rl1TddAl.net
>>299
おおっ、ありがとうございます。やってみます!
しかしこういう風にプラグインとかじゃなく自分でいじれちゃう人ってホントに凄い。尊敬します。
俺もそうなれるように頑張ってプログラムを勉強します。
302:298
10/12/02 17:44:50 Rl1TddAl.net
>>299
書かれていた通りに実行しましたが、新規作成時は強調表示なしのままで変わりありません。
プラグインを適当に追加してるのがまずいんですかね^^;
303:login:Penguin
10/12/02 21:37:53 mLvft54+.net
>>302
一度上書き保存すると正常に色付けされるはずですよ。
304:298
10/12/02 23:54:57 Rl1TddAl.net
>>303
初めは上書きしようとすると、バックアップを保存できませんとの警告がでて、上書きできませんでした。
その後設定でバックアップをとらないように設定すると上書きできました。
再起動してみたんですが、上手くいきません•••。
305:login:Penguin
10/12/03 01:05:52 tnlKKRYW.net
それは強調表示の設定とは別の問題のような気がしますが...。
念のため、追加した拡張子がセミコロンで区切られているかなど、
編集ミスがないか確認してみてください。
306:298
10/12/03 17:05:47 deZrgENs.net
>>305
何度も確認中してるんですがやはりダメです。
これで間違いないですよね?URLリンク(beebee2see.appspot.com)
307:login:Penguin
10/12/03 20:28:34 tnlKKRYW.net
間違いはありませんね…。うーん。
僕の方でも、新規ファイルを作って上書き保存するまでは
色付けされないことがあるんですが、その上書き保存ができない
というのは訳が分かりません。
あとは、一度、プラグインを全てOFFにしてみるぐらいしかないと思います。
308:298
10/12/04 09:52:28 hEY4Rv1f.net
>>307
やっぱりダメですね・・・。
ところで色々いじってて気づいたんですが、新規作成して保存の時にファイル名に
.cを付けると、自動でCの強調表示に切り替わりますね。
とりあえずこれで運用することにします。
それで今回教えてもらったことがプログラム的にどういう意味をもつのか
理解できるようになったら、もう一度挑戦してみようと思います。
長々ありがとうございました。
309:login:Penguin
10/12/05 19:57:51 2BDHSA6Q.net
>>308
単にデフォルトの強調表示をcと同じにしたいなら、
*.cに並べて*を単独で置けば良いような。
でも名前つけずにプログラム書き始めるのは普通ではないと思うけどなぁ。
ファイル名を考えることもプログラミングの内という認識がある。
310:login:Penguin
10/12/06 10:19:39 emG+YtlI.net
>新規作成して保存の時にファイル名に
>.cを付けると、自動でCの強調表示に切り替わります
それが普通の動作ですよ。
>>309さんと同じく、ファイル名をつけてからガシガシ書きこんでいく
べきだと思いますよ。
311:login:Penguin
11/01/16 14:34:08 vzUNVV7s.net
Geanyみたいに補完してくれるプラグイン
URLリンク(github.com)
312:login:Penguin
11/05/22 20:05:49.27 WC0hA9SI.net
空白を表示するプラグインが極めて使いづらいです。
とりわけダサいのが改行の表示です。
なぜ5文字分も使って改行を表示するのでしょうか。
あと、non-breaking spaces とか leading spaces とか
なにを表示しようとしているのか伝わりません。
313:login:Penguin
11/05/22 23:36:34.60 h7gPZtdY.net
>>312
改行に関しては行番号を表示するようにしたら良いんじゃない?
draw spacesを有効にした状態で
non-break spaces: unicodeの行分割禁止文字
leading spaces: 前方にある空白
in-text spaces: 単語間の空白
trailing spaces: 後方にある空白
有効にすべきなのはdraw spaces, draw tabs, draw trailing spacesかな。
コーディングでタブと空白の混在を目で見て防ぐ的な意味で。
314:login:Penguin
11/05/23 15:52:33.38 tQ2dYX0a.net
>>313
ありがとう。
なんかもうあれやね、wineで秀丸動かそうかって気になるね。
315:login:Penguin
11/05/30 23:16:40.65 pb4aEaYl.net
本格的にコーディングに使うならVim, Emacs使えよ
geditはgtkrc書くのとメモ帳程度には使える
316:login:Penguin
11/05/30 23:38:55.79 qErMXFrw.net
行番号表示すると、マウスで行コピーするとき
行番号もコピーされちゃうのでいやだなぁ
317:login:Penguin
11/05/31 01:08:53.47 shm54C10.net
逆に聞きたい
どうやって行番号込みでコピーするの?
マウスで選択、コピペしてもそんな風にならないが、設定で切り替えできりゃブログに貼り付ける時に便利だな
318:login:Penguin
11/05/31 23:00:22.20 Y82fd0wg.net
>>317
そういうのは
% parcellite -p | cat -n
とかで。
319:login:Penguin
11/06/03 16:08:17.37 L4oDUOad.net
ウィンドウ分割プラグインsplitviewが使えなさ過ぎる
分割したウィンドウ編集したらどっちのウィンドウの表示位置も同じになる
320:login:Penguin
11/06/03 21:37:07.63 nl30qXL/.net
>>317
:set number
ってやると行番号出るじゃん
あれをマウスでコピーすると行番号もコピーされてうざい
321:login:Penguin
11/06/03 23:17:08.49 UrFtgsIf.net
ここは vi のスレではない
322:login:Penguin
11/06/08 15:22:01.04 mLDkTaHi.net
【レビュー】
世界のテキストエディターから - LinuxテキストエディターのWindows版「Gedit」
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
323:login:Penguin
11/06/08 15:46:34.53 hckHW3U+.net
>また、Windowsアプリケーションでは定番ですが、[Alt]キーを用いたショートカットコマンドが使用できません。
>例えばメモ帳では[Alt]キーを押すことでメニューバーにフォーカスが移動し、[F]キーを押すことで<ファイル>
>メニューが開きます。GeditはGTK+を用いているため、このような仕様になっているのでしょう。
なんかGTKだから出来ないみたいな事書いてるけどLinuxなら普通に出来るし更にショートカットのアサインを変更することも出来るのに。
Windows版の出来の悪いGeditを敢えて使う奴なんているわけない。
324:login:Penguin
11/06/08 17:08:49.22 hckHW3U+.net
とかなんとか言いながら仮想XPに入れてみた
確かにAlt+FでファイルメニューにアクセスできないがF10で出来た
案の定やっぱ重いわ。特にファイルを開く時のディレクトリ一覧の取得が糞重い
これは良いなと思ったのはファイルダイアログから目的の箇所行くのにWindows標準より速く行ける
===============
最近開いたファイル
---------------
hoge <= c:\Documents and Settings\hoge
デスクトップ <= c:\Documents and Settings\hoge\Desktop
ローカルドライブ
以下ドライブ
===============
容量はデカイ
URLリンク(yang.zapto.org)
ライブラリは他のGTKアプリと共通して使うことも出来そうだが面倒なので調べてない
c:\Documents and Settings\hoge\{.fonts.conf.d{.local,.config}}など作ってみようかな
UIフォントが汚いのでgeditフォルダに/etc/fontsがあるかなと思ったら無かった
自分で作るかgtkrc-2.0でやるのかのぅ?
gedit関係ないがc:\windows\system32\drivers\etcにUNIX系で使うようなファイルを発見
書式も*nixと同様だった。これはかなり(・∀・)イイ!!
全体的な感想はWindowsはやっぱ糞
325:login:Penguin
11/06/10 16:54:28.63 QqvYKJXx.net
>>324
Windows版geditが糞なだけであって、Windowsが糞なわけではないだろ
326:login:Penguin
11/06/10 23:55:13.07 u5xK/ARg.net
しかも仮想だしな・・・
327:login:Penguin
11/06/11 00:19:33.93 PyUO19rV.net
大抵のLinuxユーザはemacsかvimで満足しちゃうし、
pythonで拡張できるのが売りの地味なエディタなのに、
pythonが2だったり3だったりバージョンが変化して使い辛いし、
マルチプラットフォームかといえば、窓では立ち上がりにくいし、
窓ユーザーがgnomeを使い始める際の移行用として以外に
メリットが見当たらないんですもの
328:login:Penguin
11/06/11 04:09:49.94 T57yYN6z.net
>>325,326
その結論に異論は無いけどWindowsでGTKを使っただけのWindows版アプリは全般的にダメだね
Gedit, Sylpheed, JD, GIMPなど。
そうなるとGTKが悪いという事になるのかな?
Windowsが糞だからGTKが死んでるという考え方も出来るが、実際どうなんだろ?
カスみたいなWindowsの事はどうでもいいんだけどWindows版QtアプリもあるしQt vs GTKが凄く気になる
329:login:Penguin
11/06/11 16:10:51.28 6x7S9Gft.net
GIMPはWindows版でもLinux版とほとんど変わらない動作なんだよ。
そんで、なんでGIMPだけそんなに動きがいいのか調べたところ、
付属しているGTK+のランタイムとテーマがちゃんと最適化ビルド
されているからだった。
試しに自前の簡単なGTK+アプリを、本家サイトから落としたものと
GIMP付属のもので動かしてみらたら、大分動作速度が違った。
330:login:Penguin
11/06/11 16:34:28.66 T57yYN6z.net
>付属しているGTK+のランタイムとテーマがちゃんと最適化ビルド
kwsk
331:login:Penguin
11/06/12 00:20:58.75 cWrxT5/9.net
ビルド手順だよ 早く!!
このgeditサクサク動くようにしてくれよ
G・T・K!! G・T・K!!
332:login:Penguin
11/06/12 01:04:32.63 Dy+GBxIV.net
最適化って言いたかっただけかw
333:login:Penguin
11/07/12 18:13:31.95 Z1hPEc/Q.net
>>327
GNOMEというデスクトップ環境の標準エディタなんだから
大概の機能がメニューやツールバーから呼び出せて
初心者でも扱える程度の機能にしとくのがちょうど良いかと
334:login:Penguin
11/10/30 01:31:40.63 LsYpgaWv.net
>>311
>Geanyみたいに補完してくれるプラグイン
>URLリンク(github.com)
C言語のキーワードを補完してほしいんだけど上手く機能しない
URLリンク(github.com)
ここのAdding new library filesを見ると
~/gnome2/gedit/plugins/autocomplete/lib
にc.jsonというファイルを作れば出来るように読める
中身はJavaScript Object Notation形式が必要なのはわかって
libフォルダのasp.jsonを真似て
{
"statics": "printf fopen"
}
と書いてみたけどダメだった
上手く使えている人がいたら教えて下さい
335:login:Penguin
11/11/01 10:47:32.58 dnTeA2ul.net
geany使うよろし
336:login:Penguin
11/11/04 13:07:11.94 A3fa7KVm.net
dash plugin出たな
337:login:Penguin
11/11/09 06:16:00.13 2Sqnq/7t.net
検索エンジン向けメモ
最近開いたファイル履歴ヒストリhistory,recent filesの件数を変更する方法 on gedit 2.30.4
0) 設定を概観
gconftool-2 -R /apps/gedit-2
1) 変更前の設定を確認する(たぶん 5 に設定されてる)
gconftool-2 --get /apps/gedit-2/preferences/ui/recents/max_recents
2) max_recents を 10 に変更
gconftool-2 --type int --set /apps/gedit-2/preferences/ui/recents/max_recents 10
3) 変更後の設定を確認
gconftool-2 --get /apps/gedit-2/preferences/ui/recents/max_recents
参考URL: URLリンク(stackoverflow.com)
この板もstackoverflow.comのように有益になーれー
338:login:Penguin
12/01/26 14:58:12.08 zK79mYfy.net
ファイル名をタイトルにして、それをツリーのアイテムとして表示させる。
ツリーは通常のアウトラインプロセッサと同様の動きをする。
削除は、ファイル自体を削除するか、リストから除外するだけかを選択する。
実際のテキストファイルはあくまで同階層に保存する。(下位フォルダも扱えれば尚良し)
アプリがフォルダを作ったりしない。階層付けはあくまでアプリの中だけ。
アプリのデータ形は、テキストファイルで、階層をTABで表現し、同フォルダに保存しておく。
こういうプラグイン欲しいです。
作れる人お願いします。
339:login:Penguin
12/01/27 00:50:18.88 ORNzCqUU.net
週末やってみる
340:login:Penguin
12/01/27 11:47:38.46 LsileCXK.net
ありがとうございます!
是非ともよろしくお願いします!!!
感謝です!
341:login:Penguin
12/03/23 20:55:39.91 KjKXwaRy.net
その後どうなったか気になる
342:login:Penguin
12/03/24 13:45:20.87 6rwjAQeI.net
CUIモードで動くのはいつになりますか?
343:login:Penguin
12/03/24 13:50:37.02 6rwjAQeI.net
>>329
>GIMP付属のもので動かしてみらたら、大分動作速度が違った。
単にSSE関係の拡張命令を使うか使わないかの差だけだと思うが。
それ以外の最適化でそこまで速度が変わるなら作り方がメモリを大量
消費するようなアルゴリズムに変わっているだけだと思うよ。
メモリ展開の大量消費とかコンパイルの最適化の問題ではないと思うが。
344:login:Penguin
12/04/27 22:35:52.56 KwePmVnd.net
モチツコウカ
345:login:Penguin
12/05/02 19:31:27.15 eMb35HVh.net
馬鹿w
346:login:Penguin
12/05/03 03:25:10.17 HncagX+3.net
等幅フォントを選んでるのに文字が等幅にならない・・・
347:login:Penguin
12/05/14 12:52:48.93 ev1ww1nR.net
geditのスキームにめっちゃ凝りたいんだが。
背景というか、UIを好みの画像にしたりしたいが、XMLのソースを見ても勉強不足で改造に確信が持てん。
348:login:Penguin
12/07/25 00:05:55.17 A7YvNpQL.net
gedit3になってからツールバーのアイコンのみ表示ができなくなってる?
349:login:Penguin
13/09/15 15:25:23.58 AiXn6YP+.net
【統計】普段メインで使ってるテキストエディタは?
URLリンク(qooqoo.tv)
viだとかemacsだとか秀丸な連中で凌ぎ削ってる。
geditも投票しる!
350:login:Penguin
13/09/18 04:51:04.41 mHWZImrD.net
シェアウェアのSublime Textがやたら注目されてるというのに
こっちはなんだかパッとしないね
何が違ったんだろうね
351:login:Penguin
13/09/18 05:17:33.60 G6tliDuk.net
Debian squeeze から、whezzyにアップグレードしたんですが、
geditで検索Ctrl+Fで検索ダイアログが出てこないのですがうちだけでしょうか?
Ctrl+Hで置換のダイアログは出ます。
352:login:Penguin
13/09/18 20:21:30.81 R19KeQD/.net
>>351
クリーンインストールしたwhezzyだけど^fで出るよ
353:login:Penguin
13/09/18 22:01:47.08 yw2YEL2X.net
>>351
Lubuntuな俺も出ない
C-fもメニューバーからも出ない
なんだろねこりゃ
354:login:Penguin
13/09/26 16:35:16.56 L3+j4lYE.net
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとはSublime Textでやりたいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもSublime Textは高いし日本語入力も不自由だお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからgeditでやるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
355:login:Penguin
14/01/12 04:26:49.36 w7s40p4z.net
gEdit 3.12 Migrates to HIG 3!
URLリンク(worldofgnome.org)
356:login:Penguin
14/01/26 23:12:11.14 XDRfwUX6.net
ごめんよgedit、「アウトラインプロセッサのほうが便利だから」って浮気しててごめんよ
まさかgjots2エディタのやつ、「あ、なんだドラッグ&ドロップで入力済みの項目の移動ができるんだ。あたりまえだよね、アウトラインプロセッサなんだからwww」ってやったら、入力内容消すだなんて知らなかったんだ。
メインと同じレベルに移動させた項目内容が全部消えてたよ。詳細な部分が全部消えてたよ。3ヵ月にたわって詳細に記した記憶の数々が、いまきれいさっぱりに消えてたよ。メインに残したおおざっぱなアウトラインだけ残ったよ
カット&ペーストの手間を惜しんだオレが悪かったんだ。一番安全なtxt形式だと、安心していたオレが悪かったんだ。「元に戻す」で戻れると思ってたオレが悪かったんだ
もう信用しない、txtベタうち以外信用しない。gedit、おまえがどんだけ実直で忍耐強いやつか、ようやくいま分かったよ。スマンかった、またいっしょにやり直してくれないか
ところで、上書き保存されたtxtの内容を回復する方法だれかしりませんか……
357:login:Penguin
15/01/25 22:11:15.62 EtiIUPt6.net
>>354
Sublimeの代わりならAtomがあるじゃん
358:login:Penguin
16/01/21 09:49:51.88 oetU5uWj.net
一年ぶりにカキコ
359:login:Penguin
16/07/22 01:24:56.98 O2ynFGPF.net
Ubuntuで使って気に入ったからWindowsにも入れてみたけど、UIがLinux版とは違いすぎてとっつき悪いな
360:login:Penguin
16/07/22 12:22:12.57 R8i6KHMN.net
>>359
そうなのか
361:login:Penguin
16/08/08 09:16:14.41 jl2ezw+m.net
レス見てWindows版を"再び"入れてみたんだけどすこし前のものとUIが別物だな。
362:login:Penguin
16/08/23 22:10:22.71 BCgkUzrT.net
やっぱり空白表示プラグイン評判悪いなぁ.
背景色黒色(#000000)にしてたら空白表示色と一致してるせいで全然意味なくてワロタ
...ワロタ...
363:login:Penguin
16/08/23 22:14:21.28 VG8juRY6.net
>>362
それくらい自分で書き換えようぜ
364:login:Penguin
16/08/23 23:28:19.07 BCgkUzrT.net
無知ですまん.
プラグインの色設定なんて書き換えられるのか?
365:login:Penguin
16/08/24 08:30:04.28 M/iafSey.net
>>364
すまね、調べたらバイナリになってるな。なぜにw
とりあえずカラースキームファイルに
<style name="draw-spaces" foreground="color"/>
で色を指定してやれば回避できるんじゃね
366:login:Penguin
16/08/24 10:46:25.07 2osu+pGB.net
>>365
マジありがとう
<style name="draw-spaces" foreground="#white"/>
で無事空白表示が白色になったわ.
これで捗るわ
367:login:Penguin
17/04/11 17:45:09.00 yJRS2HjD.net
xfce版Mintでgedit3.10.14だけど、Multi Editって2バイトダメなんだろうか
起動せずに強制終了するファイルが現れたんだが原因がこのプラグインだった
D&Dで読み込ませても問答無用で終了して手を焼いたよ
文字列を数行消しては再読み込みをさせたけどどうも記号が弱いみたい
・や「」を含む行を消したら数回に1回は起動したりでとにかく不安定だった
コマンドや設定を書いたメモだから大層なことは書いてないけど
368:login:Penguin
17/05/06 09:01:56.51 xoevOr8N.net
IDEとして使ってるんだけど、おすすめプラグイン(自作含む)ってありますか?