おまえらのLINUXマシンのスペック教えてat LINUX
おまえらのLINUXマシンのスペック教えて - 暇つぶし2ch50:login:Penguin
06/05/08 15:08:48 lcpnrNNu.net
>>49
冬は電気/ガス/灯油/練炭/それらどれでも暖房を使用していない。
→ 暖房による二酸化炭素もNOxも排出していない。
出しているのは熱だけ。
発電所で色んなもの出してるんだろうけどな....
自動車普通運転免許も持ってないや。
少しは私のことも考えてくれえ。

>>47
*BSDでfahのlinux用クライエント落としてきて実行している猛者もいるぞい。

51:login:Penguin
06/05/29 04:13:41 zP8vh9K4.net
【メーカー&名称】自作寄せ集め
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】VineLinux
【CPU】Athlon1.2G
【メモリ】PC2100 DDR 1G
【HDD】WD1200
【光学ドライブ】DVD-ROMとCD-R そのへんにあった
【グラフィック】オンボード
【サウンド】無し
【主な使用目的(LINUXに限る)】仕事用
【何か一言】vineって微妙。。。
【使用DE/WM】XFce

52:login:Penguin
06/06/21 22:46:39 DjnlEKzr.net
【メーカー&名称】自作機「名無し」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Vine2.6 r4
【CPU】PentiumPRO 200MHz キャッシュ512KB
【メモリ】128MB (EDO-DRAM)
【HDD】10GB
【光学ドライブ】CD x24
【グラフィック】初代ミレ 2MB
【サウンド】SB64 PCI
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB試験用
【何か一言】そろそろ限界をじてます。PentiumPROの32bit処理能力は見事だが・・・
【使用DE/WM】GNOME

53:login:Penguin
06/07/31 04:06:36 sIEIqdbl.net
【メーカー&名称】PC工房 AmphisValue
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Vine3.2
【CPU】Pentium 4 3.2GHz (Intel 915G)
【メモリ】1024MB
【HDD】200+80GB
【光学ドライブ】DVD RAM, CD RAM
【グラフィック】オンボード(iGMA900)
【サウンド】オンボード(Azalia)
【主な使用目的(LINUXに限る)】文書作成 Web C Linuxの勉強など
【何か一言】カーネルを2.6.17.6にアップグレードしてます.音ならないんで
【使用DE/WM】flax box

54:そじさん
06/08/01 20:39:04 xNAUjPj/.net
【メーカー&名称】自作機「名無し」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】1CD
【他使用OS】WinXP
【CPU】藁セレ2.4GHz
【メモリ 1GB
【HDD】160GB
【光学ドライブ】DVD±RW(-R書き込み2倍速)
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】USBメモリだけ。
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】観賞用

55:login:Penguin
06/08/02 11:27:55 SWjwBHo0.net
【メーカー&名称】Dynabook SS 2110
【デスクorノート】B5ノート
【使用ディストリ】Fedora Core 5
【他使用OS】WinXP
【CPU】PentiumM1GHz
【メモリ】1280MB
【HDD】40GB
【光学ドライブ】USB接続DVDマルティ
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】USBメモリ、USB接続HDD
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】Linuxのお勉強。とお仕事用。
【t何か一言】cpuspeedちゃんと設定すればサクサク快適!

56:login:Penguin
06/08/02 11:49:09 LujCsRuP.net
【メーカー&名称】自作機「名無し」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Gentoo/Linux 2.6.17-r4
【他使用OS】Win2000 Server
【CPU】Celeron 566MHz
【メモリ 512MB
【HDD】20GB
【光学ドライブ】DVD±RW(-R書き込み2倍速)
【グラフィック】nVidia GeForce MX
【サウンド】Vibra 128
【その他外部記憶装置】Palm, iPod
【拡張ボード】ieee1394
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web, Mail, 2ch, 音楽鑑賞、 映画鑑賞
【何か一言】思ったほど悪くない。
【使用DE/WM】Gnome2.14

57:login:Penguin
06/09/07 11:40:06 evT7H5je.net
【メーカー&名称】奴隷「オベイ」
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Debian sarge
【他使用OS】Windows 98, Windows 2000 Professional SP4
【CPU】Celeron 466MHz
【メモリ】64MB
【HDD】11GB
【光学ドライブ】CD-ROM(24倍速)
【グラフィック】ATI Technologies Inc Rage Mobility P/M AGP 2x (rev 64)
【サウンド】ESS Technology ES1969 Solo-1 Audiodrive (rev 02)
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】PCMCIAカードスロットなど
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web、動画鑑賞、MP3作成、メール閲覧、
文書作成、スキャナ(Image Scan! for Linux)で取り込んだ画像編集。スキャ
ナからの取り込みと画像編集以外、基本的な作業はjfbterm上で行うことが多い。

おまいらいいマシン持ってますな。うらやましー。

58:login:Penguin
06/09/09 15:47:26 kAG5gtfy.net
【メーカー&名称】IBM Thikpad 240 2609-25J 「ちびっこ」
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Plamo Linux 4.2
【他使用OS】Windows XP pro
【CPU】Celeron 300MHz
【メモリ】 192MB
【HDD】10GB
【光学ドライブ】なし
【グラフィック】neomagic 128DX
【サウンド】ESS ES1969 Solo-1
【その他外部記憶装置】3.5inch FDD
【拡張ボード】
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web,Mail,2ch,SS書き
【何か一言】寝ぼけて電源が入った状態で踏み付けたとき、死んだのがHDDだけだったのには本当に驚いた。
【使用DE/WM】Fluxbox


59:login:Penguin
06/09/26 22:57:00 ef0ZHfhH.net
Celeron1Ghzぐらいで、KDEやgnomeってサクサク動きます?

60:login:Penguin
06/09/27 04:24:32 i1wU3Dyq.net
>>59
メモリさえ、そこそこ積んでれば大丈夫かと。


61:59
06/09/28 04:38:17 EOTFv2sM.net
thx!
こんど暇みつけて(泣)試してみます

62:スチャラカ法学生
06/09/28 21:09:54 6uz8uxpG.net
【メーカー&名称】P3B-F,440BX
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】FC5
【他使用OS】ない
【CPU】PentiumIII866MHz/133MHz,OC
【メモリ】 PC133 256MB
【HDD】Atlas10K2 10000rpm,9.1GB
【光学ドライブ】バッファローのDVD-R焼ける最近の適当なやつをなんか一個。
【グラフィック】Voodoo3 3000AGP
【サウンド】んなもんねえよ
【その他外部記憶装置】ない
【拡張ボード】2940U2W
【主な使用目的(LINUXに限る)】Folding@home、GNOME2.14の速さの検証。
【何か一言】OCしてるのは440BXチップセットのノース部分のみ。PCIは33.2MHz、メモリはPC133対応、CPUはFSB133MHz。でド安定。
【使用DE/WM】GNOME2.14

【メーカー&名称】P2B-S, 440BX
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】turbolinuxFUJI Basic
【他使用OS】なし
【CPU】PentiumII350MHz
【メモリ】 PC100 512MB(256*2)
【HDD】Atlas10K2 10000rpm,9.1GB
【光学ドライブ】Panasonic SCSI DVD-RAMのLF-200かなんか。希少品。
【グラフィック】TNT2Pro
【サウンド】だからんなもんねえっての。
【その他外部記憶装置】なし。
【拡張ボード】on-board SCSI利用により不要
【主な使用目的(LINUXに限る)】DVD-VidoやVideoCDの円盤を回転させること(鑑賞ではなく回転)。
【何か一言】PentiumII単発だとフリーズしてるのかと思うほど重いです。
【使用DE/WM】xFce4

63:スチャラカ法学生
06/09/28 21:18:16 6uz8uxpG.net
【メーカー&名称】WS440BX, 440BX
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】turbolinuxFUJI Basic
【他使用OS】なし
【CPU】PentiumIII450MHz
【メモリ】 PC100 384MB (128*3)
【HDD】Maxtorの7200rpmの普通のIDEモノ。
【光学ドライブ】安かろう悪かろうのノーブランドDVD-ROM、あとCD-ROMの何か各1。
【グラフィック】G400
【サウンド】だからんなもんねえっていつも言ってるじゃん。
【その他外部記憶装置】なし。
【拡張ボード】Promise Ultra133TX
【主な使用目的(LINUXに限る)】就眠前にDVD-Vidoを回転させることと、GNOMEトリスと友人が遊びに来たときのネット閲覧用。
【何か一言】PenII350と比較して意外なほど軽快に動作している。
【使用DE/WM】KDE3.4.3

64:login:Penguin
06/09/29 05:00:13 7etT6u1T.net
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】Debian
【他使用OS】Windows2000Pro SP4
【CPU】Celeron 1.7GHz (120x17くらいで使用)
【メモリ】256MB
【HDD】20GB + 20GB
【光学ドライブ】DVD Combo
【グラフィック】GeForce MX2(?) 64MB
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】5.25''FD + 3.5''FD + カードリーダ
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】各種鯖、実験
【何か一言】中古パーツ寄せ集めの自作練習&OC実験機。
【使用DE/WM】今のところなし


65:login:Penguin
06/12/06 20:12:47 xm903//8.net
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】ubuntu
【他使用OS】Windows2000 Pro SP4
【CPU】pentium3 450MHz
【メモリ】196MB
【HDD】6GB
【光学ドライブ】CD x36
【グラフィック】オンボード
【サウンド】SB16
【その他外部記憶装置】3.5''FD
【拡張ボード】LAN card
【主な使用目的(LINUXに限る)】web, java, C+
【何か一言】win2Kと同じくらいかやや重いけど使える
【使用DE/WM】 GNOME

66:login:Penguin
06/12/07 06:03:12 W9j0CwKZ.net
【メーカー&名称】Gigabyte GA6BXD (i440BX母板; 研究室の退役鯖)
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】Ubuntu 6.10 (Edgy Eft)
【他使用OS】なし
【CPU】Intel Pentium !!! 550EMHz (katmai) x 2 CPUs
【メモリ】768MB (128x2 + 256x2)
【HDD】MAXTOR 6L060J3 (60 GBytes)
【光学ドライブ】AOPEN CD-RW CRW4852
【グラフィック】ATi Radeon 8500LE
【サウンド】Yamaha YMF-754
【その他外部記憶装置】3.5''FDD
【拡張ボード】100BASE-T (VIA VT86C100A), UATA IF (IO-DATA UIDE-66)
【主な使用目的(LINUXに限る)】web, 仕事, 音楽鑑賞
【何か一言】ubuntuの出来に感激。でも不安定(多分、マザーか電源がへたってる or ATiのVGAのせい)
【使用DE/WM】 GNOME


67:login:Penguin
06/12/07 06:04:30 W9j0CwKZ.net
【メーカー&名称】ASRock 939Dual-SATA2 (ULi M1695)
【デスクorノート】デスクトップ(というかフルタワー; 研究室のファイル鯖)
【使用ディストリ】Fedora core 6
【他使用OS】なし
【CPU】AMD Athlon64X2 3800+
【メモリ】DDR333 1GB (512x2)
【HDD】PATA 80GB, SATA 250GB x2 (Raid 0)
【光学ドライブ】DVD
【グラフィック】nVIDIA GeForce2 MX
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】100BASE-T (3com), SATA IF (玄人志向)
【主な使用目的(LINUXに限る)】SAMBA鯖
【何か一言】特に問題なく動いています。
【使用DE/WM】 GNOME

68:login:Penguin
06/12/07 15:28:56 DsP6+02f.net
【メーカー&名称】不明
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】VineLinux
【CPU】Pen4 1.7G
【メモリ】512MB
【HDD】40G
【光学ドライブ】中古DVD-ROMと怪しげなCD-R
【グラフィック】なんとか450G
【サウンド】オンボード
【主な使用目的(LINUXに限る)】Java学習、Web
【何か一言】リサイクルショップでメモり無しジャンク品500円で購入
メモリ差したら普通に動いた…
【使用DE/WM】GNOME

69:login:Penguin
06/12/07 18:57:21 QV+Vzu47.net
>>68
いいかいものだなw

70:login:Penguin
06/12/08 04:14:46 uKnvhvsB.net
【メーカー&名称】DynaBook Satellite 4260
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Debian GNU/Linux etch
【他使用OS】なし
【CPU】Pentium III 450MHz
【メモリ】192MB
【HDD】5.5GB
【光学ドライブ】CD-R
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、自宅用端末、お勉強
【何か一言】XPのはいったデスクトップマシンより使用頻度が高いのはなぜだろう…
【使用DE/WM】たまにWindowMaker


71:login:Penguin
06/12/08 16:22:37 64gFRfRl.net
【メーカー&名称】富士通FMV LIFEBOOK
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Ubuntu
【他使用OS】なし
【CPU】PenIII700MHz
【メモリ】256MB
【HDD】20G
【光学ドライブ】バルク品のCD-R/RW/DVD-ROMドライブ
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】オフィス、DVD観賞、たまにネット
【何か一言】重いけどオフィスで文書作るだけだからあまり気にならない
【使用DE/WM】GNOME

72:login:Penguin
06/12/09 00:28:18 HphDdXCc.net
【メーカー&名称】SONY VAIO PCG-V505F/B
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】FedoraCore6
【他使用OS】なし
【CPU】PenM1.3GHz
【メモリ】256MB*2
【HDD】40G
【光学ドライブ】内蔵CD-R/RW/DVD-ROM
【グラフィック】MobilityRadeon9200 32M
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】Office、PIM、ネット等。動画や音楽には使わない
【何か一言】大抵の動作はXでもヌルヌル快適、問題ない。
【使用DE/WM】KDE3.5

73:login:Penguin
06/12/14 19:27:19 +wDIYhBG.net
【メーカー&名称】C2DMacBook黒
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】FC6
【他使用OS】OS X
【CPU】C2D2GHz
【メモリ】1GB*2
【HDD】40G
【光学ドライブ】
【グラフィック】
【サウンド】
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】特になし。ブーキャンで動くか試してみた
【何か一言】内臓スピーカからの音が出ないw

74:login:Penguin
06/12/14 21:04:57 B27RQkAf.net
【メーカー&名称】初代iBookクラムシェル
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】vinelinux2.6
【他使用OS】なし
【CPU】PowerPC G3 300MHz
【メモリ】256MB
【HDD】40G
【光学ドライブ】内蔵CD
【グラフィック】
【サウンド】
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web,Mail,P2,iTunes etc
【何か一言】そろそろ限界か?

75:login:Penguin
06/12/15 08:27:33 f4Aq1LCp.net
【メーカー&名称】VAIO typeT (VGN-T92S) / mamco
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】FC5
【他使用OS】XP SP2
【CPU】Celeron M 1GHz
【メモリ 1GB(512*2)
【HDD】15GB
【光学ドライブ】内蔵DVD-ROM
【グラフィック】
【サウンド】
【その他外部記憶装置】
【拡張ボード】
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web, Mail, プログラミング, レポート/論文作成,
【何か一言】HDDがぁぁぁあああああああ

76:65
06/12/16 18:02:34 23Nqq62U.net
128(PC100)のメモリが400円で売ってたから、
pen3-450MHzのままmemory192→384にしたらずいぶん
軽くなってもっさり感がなくなった。
だがwin2kはもっと軽くなって問題を感じないくらいに
なってしまったw


77:佐賀県
06/12/17 00:18:18 R4F4iGWR.net
佐賀県よりほんの一例でつ
【メーカー&名称】SONY PCG-SR1/BP
【デスクorノート】ノート(と呼ぶには厚い^^;)
【使用ディストリ】Vine4.0
【他使用OS】なし(浮気はせんです)
【CPU】Cel450MHz
【メモリ】128MB
【HDD】15GB(換装して増量)
【光学ドライブ】DVD-ROM/CD-RWコンボ(IEEE1394箱)
【グラフィック】
【サウンド】
【その他外部記憶装置】LAN接続FreeBSDサーバ
【拡張ボード】TVチューナー、ネットワークカード
【主な使用目的(LINUXに限る)】TV視聴、DVD・録画ファイル再生
【何か一言】カードスロット1個なのでTV見ながらネット接続できんのが痛い
【使用DE/WM】 WindowMaker

78:login:Penguin
06/12/17 16:58:29 KCUD6/t7.net
其の壱
【メーカー&名称】IBM ThinkPad s30
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】FedoraCore 6
【他使用OS】Win98SE&2000SP-4
【CPU】ULV Pentium-!!! 600MHz
【メモリ】SD133-128MB*2
【HDD】160GB-5400rpm(換装して増量)
【光学ドライブ】無し 、外付けコンボドライブ
【グラフィック】オンボード
【サウンド】 オンボード
【その他外部記憶装置】2.5in.HDD80GB IEEE1394
【拡張ボード】Air-H"128K、WLI-CB-G54
【主な使用目的】外出先で使用。窓は仕事専用、Linuxで宅鯖管理&mail,web閲覧、インターネットラジオ
【何か一言】 メモリーを増やせないのが辛いが、バッテリー駆動で長持ち。
【使用DE/WM】gnome


79:login:Penguin
06/12/17 17:11:42 KCUD6/t7.net
其の貳
【メーカー&名称】自作 Aopen AX-3S MAX
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】FedoraCore 6
【他使用OS】無し
【CPU】Pentium-!!! 1.2GHz
【メモリ】SD133-256MB*2
【HDD】250GB+160GB-7200rpm
【光学ドライブ】Lite-onコンボドライブ
【グラフィック】オンボード
【サウンド】 オンボード
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】intel pro 1000MT
【主な使用目的】web,mail,DNS鯖
【何か一言】 メモリーを増やせないのが辛い。
【使用DE/WM】無し


80:login:Penguin
06/12/17 17:33:44 KCUD6/t7.net
其の参
【メーカー&名称】Apple PowerMac G4 533dual DA
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】FedoraCore 6
【他使用OS】無し
【CPU】PPC G4-533MHz*2
【メモリ】SD133-512MB*3
【HDD】250GB*2-7200rpm
【光学ドライブ】Pioner 111D
【グラフィック】ATi Radeon#9000pro 64MB
【サウンド】 オンボード
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】ACARD AEC-6280M
【主な使用目的】file鯖
【何か一言】デスクトップ環境はOS Xの方が綺麗だな。
【使用DE/WM】Gnome


81:login:Penguin
06/12/17 17:53:15 KCUD6/t7.net
其の四
【メーカー&名称】自作 TYAN Thunder K8W
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】FedoraCore 6&Gentoo2006.1 x86_64
【他使用OS】無し
【CPU】AMD Opteron248*2
【メモリ】DDR3200-1GB ECC REG*4
【HDD】74GB*2-10000rpm+250GB-7200rpm
【光学ドライブ】Pioner 111D
【グラフィック】ATi Radeon#9600pro 128MB
【サウンド】CREATIVE Exigy
【その他外部記憶装置】2.5in HDD80GB IEEE1394
【拡張ボード】ADAPTEC DUO CONNECT 3+2
【主な使用目的】2ch、他何でも。
【何か一言】Linuxでも殆どの事が出来るね。
【使用DE/WM】KDE&Gnome


82:login:Penguin
06/12/17 19:06:40 znzLREtE.net
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubuntu 6.10
【他使用OS】WindowsXP
【CPU】Intel Xeon 2.8G(Noccona) * 2
【メモリ】DDR3200-512MB*4
【HDD】18.6GB*2(15000rpm, RAID0) + 120GB(7200rpm)
【光学ドライブ】DVD-±R/±RW(メルコ), DVD-ROM/CD-R,RW(MSI)
【グラフィック】GeForceFX 5200 128MB
【サウンド】CREATIVE SoundBlaster Audigy2
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】SCSI RAIDカード(LSI Logic), MonsterTV PH-GTR(テレビキャプチャカード,SKNET)
【主な使用目的】ネット、プログラミング
【何か一言】Ubuntuではテレビキャプチャカードが使えない。
【使用DE/WM】Gnome

83:login:Penguin
06/12/17 19:13:39 4XCdnACQ.net
>>82
どうせならビデオカード買い替えようぜ

84:login:Penguin
06/12/18 23:52:04 3KilY4cq.net
【メーカー&名称】FUJITSU FMV 6500CL4c
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】Fedora Core 6
【CPU】Celeron 500MHz
【メモリ】192MB
【HDD】20GB
【光学ドライブ】なし
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】玄人志向 GbE-PCI (1000BASE-T のNIC)
【主な使用目的(LINUXに限る)】自宅鯖立ち上げのための、Linuxの勉強機。

85:login:Penguin
06/12/23 23:03:05 vI3YlmtG.net
>>84
マジ鯖だとXは入れないから、しっかりターミナルを勉強して下さいね。
でも、このスペックだとX入れると無理そうだし、メモリも足りない最低512
は欲しいと思うよ‥‥

86:84
06/12/24 02:43:26 nFqF+gdL.net
【メーカー&名称】SONY VAIO PCG-Z1T/P
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Fedora Core 6
【CPU】PentiumM 1.6Hz
【メモリ】1024MB
【HDD】60GB (先頭54GBがWindows、後ろの6GBがLinux)
【光学ドライブ】 DVD-ROM/CD-RW コンボ
【グラフィック】 MOBILITY RADEON
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】 なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】 Linuxに親しむためにGUIで遊ぶ機。

【何か一言】
>>85
>>84はCUIで、くだ質スレのお世話になりつつ頑張ってます。
半年頑張って、やっとhttpdのテストページを外部から参照できて喜んでるレベルですが・・・

87:login:Penguin
06/12/24 03:07:41 bZQkJrBR.net
>>86
FC6でHDD6GBって少なくない?

88:login:Penguin
06/12/24 13:12:07 00DJkF7q.net
【メーカー&名称】SONY PLAYSTATION 3
【デス(ry

89:login:Penguin
06/12/24 13:14:33 AuYK0E+w.net
>>85
お前の言う「マジ鯖」って何よと。

サーバのS/W構成なんぞ状況によってなんぼでも変わるでしょうに。

90:login:Penguin
06/12/24 15:50:28 xwsjjXad.net
【メーカー&名称】Dell Inspiron
【デスクorノート】Note
【使用ディストリ】FedoraCore6
【他使用OS】WindowsXP
【CPU】Core2Duo
【メモリ】1GB
【HDD】60GB
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】無し
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB / Program / 3D GUIでニヤニヤする。

91:login:Penguin
06/12/24 16:10:49 n0stSthj.net
【メーカー&名称】IBM Aptiva
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】debian
【他使用OS】なし
【CPU】K6-2 333MHz
【メモリ】64M
【HDD】4G
【光学ドライブ】CD-ROM
【グラフィック】しらん
【サウンド】こわれた。
【その他外部記憶装置】外つけ250G x 3
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】ストリーミングサーバ
【何か一言】mp3だけでで500G突破しますた。

92:login:Penguin
06/12/25 13:11:42 +f03j85t.net
>>89
言いたい事は分かる。

93:login:Penguin
06/12/26 21:59:13 qcs3PgIx.net
PS3です。

94:login:Penguin
06/12/27 00:04:34 OLnC4hin.net
【メーカー&名称】sony VGN-T52B/L
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】fc6
【他使用OS】XP
【CPU】Celeron M 1GHz 超低電圧版 373
【メモリ】1GB
【HDD】12GB+28GB(XP領域)
【光学ドライブ】松下の内蔵CD-R/RW,DVD-ROM
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【主な使用目的(LINUXに限る)】プログラミングとか

95:login:Penguin
06/12/30 00:56:30 KHE/BOaR.net
【メーカー&名称】 Fujitsu / lifebook FMV-650nu7c/L
【デスク/ノート】 ノート
【 C P U 】 cel 500
【 メ モ リ 】 256MB
【 H D D 】 6GB
【光学ドライブ】 cd-rom
【その他外部記憶装置】 -
【グラフィック】 ATI RAGE Mobility-P
【 サウンド 】 YAMAHA YMF744B
【拡張ボード】 -
【 ディストリ 】 debian
【 DE / WM 】 xfce4,gnome
【使用目的】 特にない
【他使用OS】 -
【何か一言】 2000年製の中古にメモリを足しただけ


96:login:Penguin
06/12/31 11:45:14 DUiAOA8e.net
【メーカー&名称】Dell DimensionE521
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】ubuntu
【他使用OS】winXP 手動でハードディスク入れ替えてOS選択w
【CPU】Athlon64 3200 ?
【メモリ】448(64はグラフィックにとられてる)
【HDD】80G
【光学ドライブ】DVD
【グラフィック】オンボードのGeforce6100(6150?)
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】web、mail
【何か一言】6万で買った割にはXPもうぶんつも軽快。


97:login:Penguin
06/12/31 12:47:46 nkgL1A00.net
【メーカー&名称】自作機「名無し」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】SUSE10.2 x86
【他使用OS】WinXP SP2(LinuxのAAOが無くなったので入れる羽目に)
【CPU】Athlon64x2 4200+
【メモリ】2GB
【HDD】SATA 160GBx2
【光学ドライブ】DVD±RW(-R書き込み4倍速)
【グラフィック】GeForce7900GT
【サウンド】SBLive
【その他外部記憶装置】
【拡張ボード】
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画鑑賞、GAME、Linuxゲームのプチpatch作成、SDL弄り

98:login:Penguin
06/12/31 13:21:42 OMWTsuIc.net
【メーカー&名称】自作機「hesperus」
【デスクorノート】4Uラックマウント
【使用ディストリ】CentOS4.4+Xen3.0.3
【他使用OS】なし
【CPU】XeonLV1.6GHz x2
【メモリ】2048MB
【HDD】320GBx8 + 250GB
【光学ドライブ】Pioneer DVR-111
【グラフィック】ATI Rage XL オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】9590SE-8ML
【主な使用目的(LINUXに限る)】NAS・DB

99:login:Penguin
06/12/31 15:57:42 fnLlg59R.net
【メーカー&名称】FMV C4/80L
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Vine4.0
【他使用OS】なし
【CPU】PentiumIII 800EB
【メモリ】256MB
【HDD】20GB
【光学ドライブ】
【グラフィック】ATI Rage XL オンボード
【サウンド】C-Media PCI CMI8738-MC6 (AlsaDriver上)
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】
【主な使用目的(LINUXに限る)】帰省時のネット用。Windows買う金が惜しかった。Web,Skype,動画,さめがめetc...

100:login:Penguin
06/12/31 15:59:19 fnLlg59R.net
訂正でグラボ失念

101:login:Penguin
06/12/31 16:58:54 nkgL1A00.net
>>100
Intel 82810E
たぶん


102:login:Penguin
06/12/31 17:06:22 fnLlg59R.net
oh,それです。thx

103:佐賀県
06/12/31 17:25:38 lIoVykDH.net
佐賀県より非力な代表格の報告でつ
【メーカー&名称】SBHARP SL-C1000
【デスクorノート】どちらでもない(手帳型)
【使用ディストリ】Lineo uLinux
【他使用OS】なし
【CPU】PXA270 416MHz
【メモリ】64MBytes
【HDD】40GBytes(USBにて外付け)
【光学ドライブ】GSA-4163B DVDスーパーマルチ(USB箱入り&書き込みは無理ポ)
【グラフィック】内蔵
【サウンド】内蔵
【その他外部記憶装置】2GBytes SD,8GBytes CF
【拡張ボード】CF型無線カード
【主な使用目的(LINUXに限る)】表計算、ワープロ、メール受信、メモがわり、録画ファイル再生
【何か一言】やや非力だが軽量で電池寿命長く、夏場の低発熱は特に魅力
【使用DE/WM】 QT
【注意事項】USB使用時はなるべく電源付きHUBを通す方が吉(Zaurusの電源は強くなさそう)
冬場は100倍熱を出すPrescott機が恋しくなるにょ

104:103
07/01/01 16:09:14 Q0aseREo.net
訂正
誤 【メーカー&名称】SBHARP SL-C1000
正 【メーカー&名称】SHARP SL-C1000

みなさま本年もよろしくです。

105:login:Penguin
07/01/02 01:10:12 N1NYiKAs.net
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】FedoraCore6
【他使用OS】なし
【CPU】Pen4 3.2G
【メモリ】256MB*4 DualChanel
【HDD】120G
【光学ドライブ】DVD-RW
【グラフィック】Radeon9250 128M
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】Office、PIM、ネット等。動画、Latex、Perl、暖房
【何か一言】もっと爆熱を!
【使用DE/WM】Gnome

106:login:Penguin
07/01/02 01:29:54 FXNPdIBS.net
なかなかの変態構成だな

107:login:Penguin
07/01/02 23:10:16 yYx33bkj.net
変態ダーイスキw

108:login:Penguin
07/01/03 15:43:02 3AZ8bYgK.net
pen3 katmai

109:login:Penguin
07/01/03 15:49:31 7heBVPaI.net
【メーカー&名称】自作機「white」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Fedora Core Rawhide (実質6) i386
【他使用OS】Windows Vista RC1(お試し、ほとんど使っていない)
【CPU】Core 2 Duo E6600@2.4GHz
【メモリ】DDR2 667 2048MB
【HDD】SATAII-250GB
【光学ドライブ】DVD-R/RW x16
【グラフィック】GeForce 7600GS VRAM 512MB
【サウンド】オンボード
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画鑑賞、kernelビルドしたり、firefoxビルドしたり、berylやcompizでニヤニヤ
【何か一言】-march=conroe が待ち遠しい
【使用DE/WM】Gnome + beryl 0.1.3


110:login:Penguin
07/01/03 15:56:13 PnHZ7ayq.net
>>109
ゲームとかしないの?WINOSは他に無し?

111:login:Penguin
07/01/03 16:12:27 7heBVPaI.net
>>110
PCで特にゲームはしません。AoEIIIの体験版とか落としてちょっと遊びました(vista)。
WinOSはvista rc1だけです。
ライセンス上旧マシンのXPは入れられませんし、いまさらXPを購入する気もありません。



112:login:Penguin
07/01/03 16:20:30 PnHZ7ayq.net
>>111
わざわざありがとう。ビデオカードはberylとかかあ


113:login:Penguin
07/01/04 00:08:04 hnaRTh8T.net
【メーカー&名称】Gateway G6 350
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】SUSE LINUX
【他使用OS】無し
【CPU】鱈セレ1.3GHz
【メモリ】256MB
【HDD】80GB
【光学ドライブ】DVD-ROM
【グラフィック】Radeon9250
【サウンド】オンボード
【拡張ボード】USB2.0(NECチップ)+100BASE-TX(蟹)
【主な使用目的(LINUXに限る)】実家帰った時のWEB用
【 DE / WM 】KDE
【何か一言】今回Linux導入にあたって3年ぶりの近代改修(RageLT→Radeon9250)を実施

114:login:Penguin
07/01/04 01:19:15 Ak68oOwE.net
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】FedoraCore6
【他使用OS】無し
【CPU】Athlon64 3500+ (socket939)
【メモリ】512MB
【HDD】160GB
【光学ドライブ】DVD-ROM
【グラフィック】Radeon9550
【サウンド】オンボード
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】今のところ、samba、iTune(mt-daapd)。
 Webサーバー建てたいけど、なにも書くことがない。
【 DE / WM 】GNOME
【何か一言】無駄にハイスペック。Pen3-500Mhzから一気に格上げしてみたけどやることがない。

115:login:Penguin
07/01/04 01:21:00 QgiBfdZP.net
>>114
マザーは何?

116:login:Penguin
07/01/04 01:34:34 Ak68oOwE.net
>>115
A8V-MX。
もともと、Athlon64×2 3800+を乗っけて、XPで録画とかして遊んでました。

でも、A8V-MXがPCI-E×16非対応だから、
PCI-E×16対応の6100K8MA-RS買って、
×2 3800+はそっちに乗っけて、余ったA8V-MXに、3500+を乗っけた。
で、それまで使ってたpen3サーバーは、嫁の実家のメインマシンにw

117:login:Penguin
07/01/04 01:37:49 QgiBfdZP.net
>>116
レスthx
AGPマザーですか
9550も低発熱そうでクレバーな選択ですね

118:login:Penguin
07/01/04 01:52:49 bkxAyL2U.net
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubuntu64bit
【他使用OS】VMwareでWindowsXP
【CPU】Athlon64 3200+ (socket939)、M/BはA8N-SLI Premium
【メモリ】2G
【HDD】250GB+200GB
【光学ドライブ】DVD-R
【グラフィック】Geforce7600GS
【サウンド】Revolution7.1
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web、メール、2ch、音楽、動画、Messengerその他いろいろ
【 DE / WM 】GNOME
【何か一言】静音マシンとして使用してきたけど、そろそろ買い替えようかと思ってる。

119:login:Penguin
07/01/04 19:32:06 vzZLYIPs.net
【メーカー&名称】 Dell社製 Latitude LS PP01S
【デスクorノート】 ノート
【使用ディストリ】 Ubuntu-6.06  
【他使用OS】 なし
【CPU】 Pen 3
【メモリ】128MB
【HDD】10GB
【光学ドライブ】 専用外付け CD-ROM
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】SCSI接続
【拡張ボード】
使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画鑑賞、iPOD連携、プログラム作成( Python,Ruby 程度)




【グラフィック】i845GVオンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】MO230MB、SCSI接続
【拡張ボード】USB2.0ボード(4口)+IEEE1394ボード(3口)
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画鑑賞、MP3作成、iPOD連携


120:login:Penguin
07/01/04 19:34:19 vzZLYIPs.net
【メーカー&名称】 Dell社製 Latitude LS PP01S
【デスクorノート】 ノート
【使用ディストリ】 Ubuntu-6.06  
【他使用OS】 なし
【CPU】 Pen 3  500MHz
【メモリ】128MB
【HDD】10GB
【光学ドライブ】 専用外付け CD-ROM
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】SCSI接続
【拡張ボード】
使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画鑑賞、iPOD連携、プログラム作成( Python,Ruby 程度)


121:login:Penguin
07/01/09 00:47:23 WDn+NzCV.net
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【マザーボード】AX-59PRO
【使用ディストリ】Vine4.0
【CPU】K6-2+@366MHz (ファンレス)
【メモリ】64MBx2(SD)+16MBx2(EDO)
【HDD】40GB
【光学ドライブ】CD-R(書き込み4倍速)
【グラフィック】TNT2
【サウンド】ALS4000
【拡張ボード】TV BT-878A
【主な使用目的(LINUXに限る)】TV, Web
【何か一言】コンセプトは internet付きTV、一応静音のつもりw

122:login:Penguin
07/01/09 17:51:49 K8h+FhVi.net
【メーカー&名称】もらいもん(たぶん自作)
【デスクorノート】デスク
【マザーボード】ASUS A8V deluxe
【使用ディストリ】Gentoo
【CPU】Opteron 170@2.5GHz
【メモリ】1GBx2
【HDD】40GB+80GB
【光学ドライブ】BenQ DW1640
【グラフィック】NV280
【サウンド】CMI8738
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】よくわからんのでとりあえず放置中
【何か一言】計算マシンだったらしいけど速いのに買い換えとのことでもらった

123:login:Penguin
07/01/10 20:46:12 Ii93L4Y1.net
【メーカー&名称】IBM Aptiva
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】VineLinux 3.2
【他使用OS】Windows98SE(標準添付品
【CPU】K6-2 500MHz
【メモリ】256MB
【HDD】10GB
【光学ドライブ】CD-RW
【グラフィック】SiS530
【サウンド】ESS-Solo1
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】これから考える
【何か一言】ネットぐらいなら、これでも充分かもヽ(´ー`)ノ

124:login:Penguin
07/01/11 22:03:01 9pIgvkVX.net
【メーカー&名称】IBM Thinkpad T23改
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】SuSE 9.3
【他使用OS】なし
【CPU】Pen3-M 886Mhz -> 1Ghz
【メモリ】512MB
【HDD】40GB/5400rpm
【光学ドライブ】なし
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】USB-HDD 80GB
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】得ろ動画再生専用
【何か一言】実に快適


125:login:Penguin
07/01/15 15:01:05 LFq+KD34.net
【メーカー&名称】Epson direct EDiCubeF F550H
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Plamo Linux 4.21
【他使用OS】なし
【CPU】Mobile Athlon64 3400+
【メモリ】1024MB
【HDD】80GB/5400rpm
【光学ドライブ】スーパースリムマルチドライブ
【グラフィック】ATI Mobility?Radeon?9700 64MB
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】USB-HDD 60GB
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】ネット、DVD・動画鑑賞
【何か一言】なかなか快適

126:login:Penguin
07/01/20 00:46:38 gsUN00ZX.net
【メーカー&名称】AOpen EZ945C
【デスクorノート】キューブ型デスクトップ
【使用ディストリ】FedoraCore6
【他使用OS】なし
【CPU】Core 2 Duo E6600@2.4GHz
【メモリ】1GB
【HDD】SATAII-320GB
【光学ドライブ】パイオニアスーパーマルチ
【グラフィック】GeForce 7600GT
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】USB2.0 HDD 750G
【主な使用目的(LINUXに限る)】DVD/CDのリッピング、ネットその他
【何か一言】HDDが足りん・早く1T1万円位になって欲しい
【使用DE/WM】Gnome


127:login:Penguin
07/01/20 01:04:27 tK+kGc0p.net
【メーカー&名称】 自作機
【デスクorノート】 タワー (OWL-602-Silent)
【使用ディストリ】 Debian GNU/Linux
【他使用OS】 なし
【CPU】 Athlon64 3000+ (2GHz, Socket754)
【MB】 ECS 755-A2
【メモリ】 1GB
【HDD】 160GB
【光学ドライブ】 BenQ DW1640
【グラフィック】 Radeon 9600XT
【サウンド】 YMF-744B
【その他外部記憶装置】 なし
【ディスプレイ】 IBM P275 (そろそろ寿命かも)
【主な使用目的(LINUXに限る)】 ネット,画像編集(Gimp, Inkscape),その他もろもろ。
【何か一言】 一通りの作業をこなせるので,構成を変更する機会が難しい。
【使用DE/WM】 Xfce4

128:snp
07/02/02 16:47:27 D0z/rTy9.net
【メーカー&名称】IBM ThinkPad T30
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Ubuntu Linux CD
【他使用OS】なし
【CPU】Intel モバイルPentium 4 1.8GHz-M
【メモリ】1024MB
【HDD】60GB/5400rpm
【光学ドライブ】8倍速DVD-ROMドライブ
【グラフィック】ATI Mobile-Radeon7500
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】ネット・LPI勉強用
【何か一言】ネットしか普段使わない人間だとWindowsの方が楽だとあらためて
      わかりました。

129:login:Penguin
07/02/02 17:17:38 bQ8TmZFO.net
【メーカー&名称】自作機 熱犬灯油缶一号
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】(・∀・)ウブントゥ!!
【他使用OS】Win2000SP4カスタム
【CPU】P4 2.0G
【メモリ】1G
【HDD】80G+120G+250GB
【光学ドライブ】DVD Combo
【グラフィック】ATI RADEON 8500
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】脳
【拡張ボード】LAN
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web、メール、2ch、音楽、動画、画像編集、その他いろいろ
【何か一言】大方快適だけど、janeをLinuxに移植してほしい

130:login:Penguin
07/02/02 17:24:22 wkcpUg5Y.net
>>129
URLリンク(jd4linux.sourceforge.jp)
?

131:login:Penguin
07/02/02 20:48:37 EGDi4xzF.net
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】suse10.2
【他使用OS】XP
【CPU】Athlon64x2 4200+
【メモリ】1024MB
【HDD】150GB
【光学ドライブ】Pioneer DVR-A12J-SV
【グラフィック】SAPPHIRE RADEON x1300
【サウンド】オンボード
【拡張ボード】AverTVの超古いキャプチャーボード
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、勉強機
【 DE / WM 】Gnome
【何か一言】3Dデスクトップデキナス('A`)次はnvidia買う

132:login:Penguin
07/02/02 21:35:41 1NaWeX9x.net
【メーカー&名称】富士通 FMV-450N/S1
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Plamo-1.4
【他使用OS】FreeBSD2.2.7
【CPU】i486DX2 50MHz
【メモリ】20MB
【HDD】内蔵 370MB
【光学ドライブ】無し
【グラフィック】Cirrus Logic GD542X
【サウンド】無し
【拡張ボード】PCMCIA Card LAN SCSI等
【主な使用目的(LINUXに限る)】ルータ&サーバ
【 DE / WM 】fvwm
【何か一言】最近液晶画面にオレンジ色のドット潰れが広がりだしてきた、それでもまだ使えてる!!… 次は、pentium100のノートPCがほしいな~ w

133:login:Penguin
07/02/02 22:08:30 sPBqa1Ek.net
【メーカー&名称】パーツショップで購入
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Debian GNU/Linux
【他使用OS】なし
【CPU】AMD Sempron 3000+
【メモリ】256MB
【HDD】160GB
【光学ドライブ】DVDマルチ
【グラフィック】オンボードGeForce6100
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】USB2.0ボード(6口)、マルチカードリーダ
【主な使用目的(LINUXに限る)】ネットなど
【何か一言】4万円弱か、PCもずいぶん安くなったものだ

134:login:Penguin
07/02/02 22:22:48 hFtVyWtw.net
【メーカー&名称】自作 Supermicro P3TDLE
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】FedoraCore 5
【他使用OS】無し
【CPU】PentiumIII-S 1133MHz *2
【メモリ】SD133-1024MB
【HDD】Atlas10k3 36GB + Atlas10k4 146GB
【グラフィック】ATi RageXL PCI
【光学ドライブ】無し
【サウンド】無し
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】1000MTsever , Adaptec29160
【主な使用目的】FTP , DNS , NTP鯖
【何か一言】 メンテするのに電源落とした事を忘れて
        ネットに繋がらない原因を真剣に悩んだことがある。
【使用DE/WM】GNOME



135:login:Penguin
07/02/02 23:03:33 F97G5ET1.net
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubuntu Linux
【他使用OS】無し
【CPU】Athlon XP 2500+
【メモリ】1024MB
【HDD】80GB
【グラフィック】ATI Radeon 9550
【光学ドライブ】DVD-R
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】ネット、メールなど
【使用DE/WM】Gnome
【何か一言】 それほど不満は無いけどそろそろ3年経過するので
買い替え検討中。

136:login:Penguin
07/02/02 23:37:38 q5moWsB+.net
【メーカー&名称】NEC LaVie 中古
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Ubuntu
【他使用OS】無し
【CPU】PentimuIII 800MHz
【メモリ】128MB
【HDD】20GB
【グラフィック】オンボードのなにか
【光学ドライブ】CD-R/W DVD-ROM
【サウンド】オンボードのなにか
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】ネット、Skype、学校の課題をやる
【使用DE/WM】BlackBox
【何か一言】
 Skypeとおちゅ~しゃはBlackBoxにしたら軽くなったけど、
 ブラウザだけいまだにスワップするからなにかおすすめ教えて。
 Operaでもダメですた。Lynxとかのテキストブラウザはなるべく避けたいです。

137:login:Penguin
07/02/03 00:38:58 xWOo7o1y.net
【メーカー&名称】自作(ヤフオクより購入)
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Fedora core 6
【他使用OS】XP
【CPU】Pentimu4 1.8GHz
【メモリ】526MB
【HDD】60GB
【グラフィック】多分安いやつ
【光学ドライブ】CD-R/W DVD-R/W
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】リナックス体験
【使用DE/WM】GNOME
【何か一言】
元から入ってるFirefox使うとかなり動きがモサーリします。
なんか早く動くブラウザあったら教えてください。それともVineにしたほうが良いでしょうか。
XPはCore2duoのやつなんで、体感速度の差が激しいです(爆)

138:login:Penguin
07/02/03 00:44:52 hnqw9vW7.net
【メーカー&名称】自作機
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】FedoraCore 6
【他使用OS】WinXP
【CPU】Celeron D 326 2.53GHz
【メモリ】512MB
【HDD】80MB
【光学ドライブ】DVDマルチ
【グラフィック】GeForce FX5200
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】miniSD 32MB
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】音楽、動画
【 DE / WM 】KDE
【何か一言】>>137
Opera軽いよ

139:login:Penguin
07/02/03 00:53:01 xWOo7o1y.net
THXX!!

140:login:Penguin
07/02/03 16:39:42 RZUh124A.net
【メーカー&名称】自作機
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubuntu
【他使用OS】WinXP,超漢字V
【CPU】Pentium4 630 3.00GHz
【メモリ】1GB×2
【HDD】160GB×2(RAID1&Removable)
【光学ドライブ】DVDマルチ
【グラフィック】GeForce 7600GS
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】予備のRemovable-HD×2
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】ネットとゲーム、動作検証と資料づくり
【 DE / WM 】GNOME
【何か一言】
DISK1…Ubuntu
DISK2…Windows+超漢字(VM上で動作)
DISK3…上記バックアップ、普段はRAID1運用
DISK4…新しい鳥を実験投入、最近はVINE

Ubuntuはレギュラーなので入れ替えてません。

141:login:Penguin
07/02/03 18:02:02 A57uEZ2e.net
【メーカー&名称】ベアボーン
【デスクorノート】スリムデスクトップ
【使用ディストリ】vine 4.0
【他使用OS】なし
【CPU】C3(ezra-T) 800MHz ファンレス
【メモリ】512MB
【HDD】30GB
【光学ドライブ】CD-ROM
【グラフィック】オンボード KLE133
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】ブラウザ、メール、動画編集、ネットラジオ
【 DE / WM 】GNOME
【何か一言】
 YouTubeが快適にみれんのとvmwareが動かんのが不満

142:login:Penguin
07/02/03 19:26:25 +e5PVmFH.net
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Gentoo(2.6.19-gentoo-r5) gcc version 4.1.1 (Gentoo 4.1.1-r3)
【他使用OS】なし
【CPU】AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4200+
【メモリ】DDR2 667 1GBX2 + 512MBX2
【HDD】200GB SATA2 X 2
【グラフィック】GF6600LE-E128H
【光学ドライブ】CD-R/W DVD-ROM
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】なし
【主な使用目的】鯖用途(distcc,rsync,NTP,apache,gcc・perl・PHPなどで開発したコードの実行用)
【何か一言】
コンパイル早え~、静か。
M/B ASUSのM2N32 WS Professional
NVIDIA SLI全然意味無いけど。

143:login:Penguin
07/02/03 19:36:53 LgQwe6RE.net
>>142
WineでOblivionとか動くけど、SLIとかは対応出来るのかな?
たぶん無理だろうからLinuxでのSLIは完全に無意味っぽいw

144:login:Penguin
07/02/03 19:50:51 6nwwXG2H.net
>>143
俺もかつて夢想家になりたかった。


145:login:Penguin
07/02/03 19:54:37 pghPLeHv.net
【メーカー&名称】自作
の場合は、
>>142氏のようにマザーボードも書いてくれると後で来た人の参考になると思いますので、
【マザーボード】
のタグを提案したいのですが、どんなものでしょうか

146:login:Penguin
07/02/03 20:02:23 6nwwXG2H.net
>>145
言い出すと拡張カードもすべてかかんと。

147:login:Penguin
07/02/03 20:36:18 T2mjKiH+.net
>>145
入れてみた。拡張カードはこれで全部。

【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Gentoo x86_64
【他使用OS】VMware Server内のGentoo i686
【CPU】Intel Core 2 Duo E6600
【M/B】Intel DG965WH
【メモリ】SanMax/Elpida DDR2 667 1GB * 2
【HDD】WD 74GB * 1, HGST 250GB * 2, HGST 400GB * 1
【グラフィック】LeadTek GeForce7600GSファンレス
【光学ドライブ】USBバスパワーのDVD-RW(ノートPCと兼用)
【サウンド】ONKYO SE-U33GX
【その他外部記憶装置】USBメモリ 128MB
【拡張ボード】玄人志向 SATA2I2-PCIe, IO-DATA GV-MVP/RX
【主な使用目的】Web, Mail, 動画、音楽エンコード/鑑賞, pythonのお勉強
【使用DE/WM】 KDE
【何か一言】
VMware内ではApache, postfix, dovecot, MySQLが稼働中
ArecaのRAIDカードがホスィ

148:login:Penguin
07/02/03 21:54:21 kFdUZQcq.net
豪勢なスペックのマシンが多いですね

149:login:Penguin
07/02/03 21:58:24 pghPLeHv.net
>>146
厳密にやりだすと投稿減りそうなので…
>>147
thx
>>148
同意
恥ずかしくて晒せないw

150:login:Penguin
07/02/03 22:14:53 6nwwXG2H.net
>>149
ギブばっかりでテイクがなきゃ、いずれ廃れるぞ。なめんな。

151:login:Penguin
07/02/03 22:58:31 A57uEZ2e.net
>>147
こいつは、Gentooの上にGentooをのせてるのか?
Gentooへの底無しの愛は感じるが...

俺にはもったいなくてLinuxだけにこれだけのスペックは奢れない

152:login:Penguin
07/02/04 02:09:38 FsjtzNUi.net
>>150
おk
晒す

【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】RH9
【他使用OS】Vista RC1(別に付けていたIBM製Ultra SCSI 160HDDがうるさすぎるので消す積り)
【CPU】Athlon XP 1900+ (single)
【M/B】Tyan Tiger MPX (-4M)
【メモリ】SanMax/Infineon Registered ECC DDR PC2700 512MB * 2
【HDD】IBM 10GB * 1
【グラフィック】Aeolus FX5600(VRAM 128MB)
【光学ドライブ】Plextor PX-708A(インストール時のみ接続)
【サウンド】 N/A
【その他外部記憶装置】 N/A
【拡張ボード】 N/A
【主な使用目的】ssh鯖、gccでコンパイル通るかのテスト、気が向いたらOGLプログラム
【使用DE/WM】 GNOME
【何か一言】 M/Bの仕様から、メモリはPC2100で動いています
いわゆる裸組みです、3C905CのオンボードNICがあるので、それでLANに繋がります
今更RH9です HDDがショボいので…
正直、サウンドが欲しいです

153:login:Penguin
07/02/04 09:04:23 A/JxehYm.net
【メーカー&名称】日立製作所 Prius
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Vine3.2
【他使用OS】なし
【CPU】無印Athlon 1.4GHz
【メモリ】512MB
【HDD】60GB
【光学ドライブ】CD-R/W
【グラフィック】S3 Savage KM133オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB鯖、ssh鯖、SAMBA鯖(予定)

154:login:Penguin
07/02/04 11:27:18 kWd8sFJO.net
>>145
それも良いけど、部品を組み立てた時期も関係してくるな。
ざっくり、いつごろ組み立てたのかも知りたい。

155:login:Penguin
07/02/04 11:28:58 h06i1uFU.net
いくらかかったか
家族構成
学歴
職業

これもききたい。

156:佐賀県
07/02/04 13:54:10 9wTNlKKs.net
【メーカー&名称】TOSHIBA DynaBook SS PORTEGE 3010CT
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Vine4.0
【他使用OS】BeOS5.03(消去検討中)
【CPU】MMX266MHz
【メモリ】64MB
【HDD】6GB(換装して増量,1GはBeOSで使用)
【光学ドライブ】DVD-R/W(IEEE1394箱)
【グラフィック】内蔵NM2160
【サウンド】内蔵OPL3SA2
【その他外部記憶装置】LAN接続FreeBSDサーバ
【拡張ボード】TVチューナー、NIC(10BaseT)、USB2.0/IEEE1394カード(牛)
【主な使用目的(LINUXに限る)】TV視聴、動画再生、ぐぐり端末
【何か一言】動画はmpeg2だと高画質、標準画質はNG。長時間、mpeg1、DivxはOK
もう少し贅肉削って標準画質再生は実現したい
【使用DE/WM】 WindowMaker

>>149 これだけロースペック機晒せば後の人は楽だろう ^^;

157:login:Penguin
07/02/04 14:53:15 FsjtzNUi.net
>>156
>>149=>>152です
スペックじゃないよね
情熱だよね

158:login:Penguin
07/02/04 20:21:30 KLlBMKhE.net
【メーカー&名称】自作機
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】Debian etch
【他使用OS】Windows XP Pro
【CPU】Pentium4 2.8GHz
【M/B】AOpen AX4SG-UL
【メモリ】512MB*2
【HDD】160GB
【光学ドライブ】DVDマルチ
【グラフィック】GeForce 5500FX
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】ネット, プログラミング, 論文書き
【何か一言】良いスピーカとサウンドカードが欲しい
【使用DE/WM】 GNOME


159:login:Penguin
07/02/05 08:29:58 1UIejfif.net
>>152
マザー脂肪しました
一式動作確認取れたメモリ、CPU、VGA、電源を交換しても起動せず
最小構成でもCMOSクリアもダメ
VGAもファンから異音

ということで、新マシンを組み立てることに決定~
しばらくお待ちください

160:login:Penguin
07/02/06 02:08:29 1gh+HMHP.net
>>159です
注文しました

161:login:Penguin
07/02/06 18:40:07 d1fL1FYo.net
>>160
何?

162:login:Penguin
07/02/06 20:31:46 sVL+xgQD.net
>>161
おう!

163:login:Penguin
07/02/06 21:56:07 1gh+HMHP.net
>>161
動いてから晒します…

164:login:Penguin
07/02/06 23:49:52 wY5+zyto.net
絶対PS2だ。

165:login:Penguin
07/02/07 00:54:12 SZsxQCRp.net
【日中】ソフト開発を中国へ委託の動き拡大―NECや日立ソフトなど[02/05]
スレリンク(news4plus板)

166:login:Penguin
07/02/07 02:16:31 Rf0RiESi.net
【メーカー&名称】シャープ Mebius
【デスクorノート】デスク(液晶一体型)
【使用ディストリ】Vine 4.0
【CPU】Pentium2 333MHz
【メモリ】256MB
【HDD】4.3GB
【光学ドライブ】CD-ROM
【その他外部記憶装置】FDD
【主な使用目的】Web、2ch、論文・資料作成(LaTeX)
【使用DE/WM】GNOME
【何か一言】大学のゴミ捨て場から拾ってきたやつにメモリを追加(下に書いたG4も同じ)。これで卒論を書いた。
HDDの容量が少な過ぎだけど、これに回せるHDDが無い。
【メーカー&名称】ショップブランド
【デスクorノート】デスク(省スペース)
【使用ディストリ】Vine 4.0
【CPU】Celeron 2A GHz
【メモリ】768MB
【HDD】40GB
【光学ドライブ】コンボドライブ
【その他外部記憶装置】FDD
【主な使用目的】Web、2ch、資料作成(LaTeX)、プログラミング(C、Java)、動画鑑賞、プリントサーバ
【使用DE/WM】GNOME

【メーカー&名称】Apple PowerMac G4
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Fedora Core 5
【CPU】PowerPC G4 400MHz
【メモリ】640MB
【HDD】40GB + 160GB
【光学ドライブ】コンボドライブ
【その他外部記憶装置】なし
【主な使用目的】ファイルサーバ

167:login:Penguin
07/02/07 05:27:45 WV7GdRdY.net
>>166
俺のPCよりスペック高いとか泣ける

168:login:Penguin
07/02/09 17:30:51 Ojsl+Br3.net
【メーカー&名称】自作機「スービエ」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Gentoo/Linux x86 2.6.19-r5
【他使用OS】無し
【CPU】Athlon 64 X2 3800+
【メモリ 1G
【HDD】160GB
【光学ドライブ】DVDマルチ
【グラフィック】ATI Radeon 300SE
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】無し
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web、Mail、 音楽、動画、Pythonで遊ぶ、その他
【使用DE/WM】Gnome
【何か一言】
Pentium3 800MHz メモリ512Mの愛機をメインで使ってきたけど電源とグラフィック
がぶっ壊れたのを機に組んでみた。
正直ビックリ。
ビルドが速い…こんなにも速いのかと感動。
しかも同時にブラウジングとその他の作業してもサクサク動く…感激。
これだけコンパイルの時間が削れて、同時に作業してもサクサクなら
ケチケチしないでもっと早くにマシン代えればよかった…。

169:login:Penguin
07/02/09 18:42:45 IHEfabtC.net
M/Bは?

170:168
07/02/09 19:43:20 Ojsl+Br3.net
ん?自分かな?
MSIのK9N Neo-Fです。

171:login:Penguin
07/02/09 19:46:11 Ojsl+Br3.net
あっ、自作機なら書いたほうがええですね。
書いてるひとも居ますね、【M/B】って。。

172:login:Penguin
07/02/09 20:38:36 UE+QOhLn.net
ファンレスチップセットでいい板だね
思い切ってVGAも安く済ませたのは好感持てる

173:login:Penguin
07/02/10 00:16:10 /lHU4FdG.net
>>171
天然のにおひがする

普通、マシンの愛称より重要だな

174:login:Penguin
07/02/10 00:43:06 MAOAngZ9.net
それでも最近まで殆どの自作機オーナーが書かなかったんだからさ>M/B
ところでAthlon64イイね
939や754の石なら中古も潤沢に出回ってるし、新品のマザーは投売り状態だし
C2Dに乗り換えるヤシがDDRメモリ吐き出してるし
ソケAとかそれより古いの使ってるヤシなら今は乗り換えの好機なのかも

175:login:Penguin
07/02/10 02:15:07 /x1+FA1I.net
SocketAM2版のAthlon64X2を買った俺・・・

176:login:Penguin
07/02/10 02:29:01 KC0r70nW.net
俺はC2Dが安くなるまで待つよ・・・

177:login:Penguin
07/02/10 08:36:53 0bMMkxwF.net
そんなソケ754のAth機に入れてみた俺が来ましたよ

【メーカー&名称】自作機
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Vine 3.2
【他使用OS】Windows XP Home SP2
【CPU】Athlon64 3000+
【メモリ】512MBx2 1GB
【ママン】 K8M800 (754)
【HDD】10GB (リムーバブルケース使用)
【光学ドライブ】Pionner DVR-111
【グラフィック】Gefo 7600GS ファンレス AGP
【サウンド】玄人 ENVY24HTS
【主な使用目的(LINUXに限る)】
漠然とLinuxに触って見たくなったので、使用中のWin機(こっちはHDD160GB+80GB)
にリムーバブルケースで余っていた10GBのHDDを繋げてインストールしてみた。
本当はリムバブル使わずに使いたかったんだけど、WinのHDDが殆ど空き無かったので・・・・

【t何か一言】まだインスコ直後なんけど、サウンドカードを認識してくれない
オンボも試してみるか・・・
【使用DE/WM】Gnome


178:login:Penguin
07/02/10 12:46:48 LVMZvu+e.net
>>177
サウンドカードはLinux対応してるからいけるはずだよ。
以前俺が書き込んだのが>>118だけど、Envy24HTで動いてる。

179:login:Penguin
07/02/10 18:51:24 MAOAngZ9.net
Athlon64デ組むとき

GeForceかRADEONを刺したいとき
→nForce M/B一択

倉庫として連続稼動したいとき
→チップセットがファンレスのお好きなマザー

180:login:Penguin
07/02/10 18:55:25 LVMZvu+e.net
>>179
たぶん俺の使ってるA8N-SLI Premiumのユーザーめちゃくちゃ多いと思う。
チップセットを選ぶとかなりの人がnforce一択。
で、nforceでファンレスとなると限られるから。

181:login:Penguin
07/02/10 19:53:16 MAOAngZ9.net
>>180
そんなあなたにGF6100/6150+nF410/430マザー
M-ATXばっかりだけどね

182:login:Penguin
07/02/10 20:17:00 MAOAngZ9.net
しかしnF5になるとMSI、ABIT、GIGABYTE、ASUSTekはファンレス
DFI、BIOSTAR、Foxconnはファン付と明暗が分かれる
大抵はAM2をスルーしてC2D買っちゃうんだろうけどさ

183:login:Penguin
07/02/10 22:23:46 38fIWnBA.net
>>136
>>137
epiphany


184:login:Penguin
07/02/17 20:45:08 t0eewyS6.net
ほし

185:login:Penguin
07/02/18 13:21:26 E5Rtu8w1.net
【メーカー&名称】自作 「ドライブシュート」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】KNOPPIX 5.5.1
【他使用OS】WinXP Pro Sp2
【CPU】Athlon64 3800+ AM2
【M/B】ASRock ALiveNF6G-DVI
【メモリ】1G*2
【HDD】SATA2*3, SATA*1
【光学ドライブ】LG GSA-H42N
【グラフィック】GeForce6100オンボード
【サウンド】OPTOPlay + オンボード
【その他外部記憶装置】外付けHDD3台(USB2.0)
【拡張ボード】なし (そのうちeSATA付ける)
【主な使用目的(LINUXに限る)】実験とWinが調子悪いときのデータリカバリー

6年前に買ったNEC Valuestarが手に負えないほどぶっ壊れたので初自作。
CP重視で液晶モニタ込み・メモリ2Gで75,767円(HDDはSATA2*1で計算。税込み、送料・手数料除く)
エンコしないのでシングルコア、メモリと液晶は糞だけど世界が変わるほどサクサクになった(・∀・)
KNOPPIXだとOPTOPlayから音が出ないのが悩み。


186:login:Penguin
07/02/19 00:40:32 r5cLQKpG.net
【メーカー&名称】九十九のエアロ
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】FC6.90 x86_64
【他使用OS】WinXPproSP2
【CPU】Core2DuoE6600
【メモリ】DDR800 1GB*2
【HDD】320GB(マルチブート)
【M/B】MSI P965neo
【光学ドライブ】PX-751A&CDR-6S48
【グラフィック】ATI Radeon X1300
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】無し
【拡張ボード】無し
【主な使用目的(LINUXに限る)】おべんきょう
【使用DE/WM】Gnome
【何か一言】
買い替えついでにLinuxやってみたくなりUbuntu試すもインストールできず
FC6は(泣きながら)インストールできたがNICとGPUのドライバで沈没
Kernel2.6.19からNIC認識するらしいということでtest版をインストール
めでたくグラフィックドライバも入る(?)が再起動で昇天
執念の再インストール10回目にしてようやくAtiのドライバで起動
喜びも束の間PPRacer動かしてみても、なぜかクソ重くてまともにできません
初めてなのにこんなのひどいわ・・・だけどPPRacerやりたいからがんばる

187:login:Penguin
07/03/02 00:47:30 KMqnBxUE.net
>>186
Linuxやると決めてたならnVidia買っとけばよかったのに・・・

188:login:Penguin
07/03/02 12:52:56 dTIWaAkQ.net
186です
MX1000もボタン振り当てて、なんとか不満なく動くようにはなったようです。
大分時間はかかりましたがいい勉強になりました

>>187
買ってからやりたくなったものでなんとも・・・nVidiaは色がどうとかで敬遠はしてました
(以前知人に組んであげたFX5700が最悪だった記憶も)
安いしAtiでいいかな、と

189:login:Penguin
07/03/02 15:10:20 6Kqr5TrQ.net
nVidiaは色がおかしいとか懐かしいな、それ。
俺もAti、nVidia両方交互に買ってきたけど断然nVidiaのが良いな。
Windowsでもそうだけど、ドライバの作りとか安定性が違いすぎる。
Atiだとシェアウェアのソフトでしか設定出来ないようなこともnVidiaだと公式のドライバ付属のソフトでいけたりね。
ちなみにマウスは俺もMX1000使ってる。
udevですべてのボタン動くようになるよね。
で、俺はxbindkeys+xvkbdで割り当ててる。

190:login:Penguin
07/03/02 16:18:55 g5BEnZiZ.net
【メーカー&名称】EPSONDIRECT NT350
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Ubuntu6.10
【他使用OS】WinXP HOME Sp2 Windows2000 Pro SP4
WinXPとUbuntuのデュアルブート
UbuntuのVMwareでWindows2000を使用。
【CPU】Celeron 370
【M/B】
【メモリ】256MB+512MB
【HDD】40GB
【光学ドライブ】CD-RW/DVD-ROM
【グラフィック】915GM Expressオンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】
【拡張ボード】
【主な使用目的(LINUXに限る)】なんとなく使ってみたかった。
【使用DE/WM】Gnome
berylいい!

191:login:Penguin
07/03/03 02:56:28 hnYzLVUa.net
nVidia公式ドライバーのnvidia-settingsはオーバークロックの隠し機能もあるらしいね。俺は試そうとも思わないけどwww

192:login:Penguin
07/04/01 18:01:00 JU9bWquZ.net
【メーカー&名称】 NEC VersaPro VA10J
【デスクorノート】 note
【使用ディストリ】 vine4.1
【CPU】 Pen3 1.0G
【メモリ】 384MB
【HDD】 40GB (vine 25GB. freeBSD6.2 15GB) 
【光学ドライブ】 DVD CD-R/RW
【グラフィックス】 ATI Radeon Mobility M6
【サウンド】 VIA82C686
【拡張ボード】 
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、rubyで遊ぶ DVD mp3  とか
【t何か一言】 FreeBSDは、動画の音声に問題があるのでvineでは
flash DVD など動画を中心に。

193:login:Penguin
07/04/08 17:22:57 VEcha2dU.net
> Athlon64デ組むとき
>
> GeForceかRADEONを刺したいとき
> →nForce M/B一択

電気代がもったいないから、VIAとULiしか使ってないよ。

194:login:Penguin
07/04/08 17:57:46 SmKfDlci.net
VGA刺した段階で電気代もったいないことに気づけよ

195: ◆Zsh/ladOX.
07/04/24 01:22:03 m/Qke5n6.net
【メーカー&名称】 Panasonic CF-W2
【デスクorノート】 Note
【使用ディストリ】 FedoraCore4
【CPU】 PenM 733
【メモリ】 1284MB
【HDD】 60GB
【光学ドライブ】 DVD CD±R/RW
【グラフィックス】855GM
【サウンド】 AC97
【拡張ボード】 
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、DVD mp3  とか
VMwareServerにW2KとW2K3鯖を入れてる
【何か一言】
# grep title /boot/grub/grub.conf
title Fedora Core (2.6.20.6)
title Fedora Core (2.6.19-1.2895.fc6)
title Fedora Core (2.6.17-1.2174_FC5smp)
title Fedora Core (2.6.11-1.1276_FC4.hoge)
title Fedora Core (2.6.10-1.771_FC2)
title Fedora Core (2.6.5-1.358)

一番下はFC2の入れたてカーネル。
一番上しか使わないと分かっているが古いのも残してある。

他glibcはRawhideのを追っかけてる。今は2.5.90-20
xorgもCentOS4.4から借用(6.8.2-1.EL.13.37.7)

196: ◆Zsh/ladOX.
07/04/24 01:24:09 m/Qke5n6.net
あ、ディストリ間違えた。FedoraCore2です。

197:login:Penguin
07/05/01 11:02:49 oQihWJyI.net
W2K3って2003持ってるのに、
わざわざNMwareServerなんかに入れてるのか。

198:login:Penguin
07/05/17 17:22:13 gkOOpjm1.net
近隣のレスで2個もVMWareでウィンドウズ
単なるアホやん

199:login:Penguin
07/05/27 20:51:54 hybRbln9.net
【メーカー&名称】自作機「名無し」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubuntu7.04 Feisty Fawn
【他使用OS】WinXP PRo SP2
【CPU】Pentium4 2GHzをOCして2.4GHz
【メモリ】512MB
【HDD】80GB (10GB・Win+10GB・Ubuntu+60GBデータ)
【光学ドライブ】DVD±RW(-R書き込み16倍速)
【グラフィック】GeforceFX 5600
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画鑑賞、CDプレイヤー、好奇心を満たす

200:login:Penguin
07/05/27 21:16:17 D0hA2oU+.net
会社のだが・・・

【メーカー&名称】OpenPOWER p510
【デスクorノート】ラックマウント
【使用ディストリ】SLES 9.3
【他使用OS】無し
【CPU】POWER5 周波数は忘れた 2ヶ
【メモリ】2048MB
【HDD】73.6×2 Hard-Raid ミラー Ultra320 SCSI
【光学ドライブ】DVD-ROM
【グラフィック】知らね
【サウンド】ない
【その他外部記憶装置】2Gb FireChannel アレイ 1.2TB (250GB×10 を Raid10)
【拡張ボード】FireChannel ×2 (冗長化)
【主な使用目的(LINUXに限る)】データ解析 (64bit リニアアクセスは楽だ) と WEB サーバー


201:login:Penguin
07/05/27 21:46:17 wJOae1ak.net
【メーカー&名称】EPSON Direct NJ1000
【デスクorノート】Note
【使用ディストリ】Ubuntu7.04 Feisty Fawn(Ubuntu Studio化)
【他使用OS】Win XP Home SP2(ここ2ヶ月ほとんど起動してない)
【CPU】Core2DuoT5500
【メモリ】1G(内128MBがグラボ行き)
【HDD】40GB(10GWin、残りUbuntu)
【光学ドライブ】内蔵スーパーマルチ(TSSTcorpCD/DVDW TS-L632D)
【グラフィック】ATI Radeon Xpress 200M
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】40GB USB HDDがいくつか(各種VMイメージ用)・320GBLANDisk
【拡張ボード】無し
【主な使用目的(LINUXに限る)】
1.いろいろ入れてみて、試行錯誤の末、動いたときの感動に酔いしれる。
2.WEB
3.動画再生
【使用DE/WM】Gnome+Beryl
【何か一言】
内蔵無線LAN(内部でUSBを使って繋がってるみたい)だけがどうしても動かん。
有効化した途端、ハングしてしまう。
VM内のOSで使っても、ホストごと固まる。
なぜじゃ?


202:login:Penguin
07/05/27 22:39:31 PwJs7+v5.net
【メーカー&名称】sotec
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】ubuntu7.04
【他使用OS】WinXP home
【CPU】senp3000+
【メモリ】1G
【HDD】250GB
【光学ドライブ】DVD±RW(-R書き込み4倍速)
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】
【拡張ボード】
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、音楽鑑賞、ワープロ、情報管理


203:( ´・∀・`) ◆Vista3NxX2
07/05/28 21:24:13 cQX0N3MG.net
【メーカー&名称】SHARPのMebius
【デスクorノート】ノートパソコン
【使用ディストリ】turbolinux FUJI EX
【他使用OS】無
【CPU】AMD Athlon XP 1600+
【メモリ】768MB
【HDD】60G (Ultra ATA/7,200rpm)
【光学ドライブ】CDドライブ
【グラフィック】知らん。とりあえずMAXで32MB
【サウンド】知らん
【主な使用目的(LINUXに限る)】勉強用でもあり、ただの自己満
【何か一言】その内、OSをXPに変えたいと思っている俺がいる。

204:login:Penguin
07/05/28 21:33:57 PeiGSl+I.net
【メーカー&名称】Sony VGN-SZ92S
【デスクorノート】Note
【使用ディストリ】Debian lenny
【CPU】Core2DuoT5600
【メモリ】512MB(64MBがVGA)
【HDD】120GB
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチ
【グラフィック】intel 945GM Express オンボード
【サウンド】オンボード
【拡張ボード】無し
【主な使用目的(LINUXに限る)】
1.Web
2.プログラミング(Java、Ruby)
【使用DE/WM】Gnome
【何か一言】
外部出力ができなくてゼミの発表に困ってます。

205:login:Penguin
07/05/29 13:11:50 gAbdFXSQ.net
【メーカー&名称】NEC VALUESTAR VT5500D
【デスクorノート】desktop
【使用ディストリ】Ubuntu7.04 Feisty 日本語ローカライズ版
【CPU】Pentium3 1GHz
【メモリ】512MB
【HDD】ぶっ壊れたので250GBのに換装
【光学ドライブ】ぶっ壊れたのでDVD±RWに換装
【グラフィック】nVidia GeForce2 MX
【サウンド】しらん・・・が使えるスピーカはディスプレイ(音割れ多数)のみ
【拡張ボード】USB1.1が1 2.0*3を増設 ぶっ壊れたのでLANボードを換s(ry
【主な使用目的(LINUXに限る)】 Web閲覧とDVD視聴 簡単な資料作成
【使用DE/WM】Gnome 
【何か一言】 手持ちのプリンタが使えないのが難・・・

206:webmaster@気まぐれアナスイ
07/05/29 15:30:39 GrxgFpEs.net
!(Φ_Φ+){~# cat /proc/cpuinfo }


207:webmaster@気まぐれアナスイ
07/05/29 19:49:09 GrxgFpEs.net
!(Φ_Φ+){ ... }

    : 0
    : 0
    : 0
    : 0


208:login:Penguin
07/05/29 19:49:11 ic+BlAWY.net
【メーカー&名称】自作機「名無し」
【デスクorノート】サーバー
【使用ディストリ】Gentoo
【他使用OS】なし
【CPU】4×Opt8218 2.6GHz
【メモリ】32GB
【HDD】5×750GB+500GB
【光学ドライブ】スーパードライブ
【グラフィック】GeForce8800GTX
【サウンド】なし


209:webmaster@気まぐれアナスイ
07/05/29 19:52:29 GrxgFpEs.net
!(Φ_Φ+){ Stepping:2}

210:login:Penguin
07/05/29 21:19:37 zB/pQjhX.net
【メーカー&名称】vaio fr55j
【デスクorノート】ノートパソコン
【使用ディストリ】vine4.1
【他使用OS】無
【CPU】セレ1.7GHz
【メモリ】256MB
【HDD】40G
【光学ドライブ】CDドライブ-dvdrom

【グラフィック】内臓知らん。
【サウンド】内臓知らん
【主な使用目的(LINUXに限る)】勉強用でもあり、車に置く
【何か一言】サーバーや動画、おちゅしゃなどインストールできない
他にpc-fr55e(xp) sharppg1-m1f(ubuntu) ノートあり デスク2台(xpとfc6)

211:login:Penguin
07/05/30 14:01:32 XJ1UVb1E.net
内臓 → 内蔵

212:login:Penguin
07/05/30 14:24:59 Tq0TvR3u.net
【メーカー&名称】Lenovo ThinkPad X60
【デスクorノート】ノートパソコン
【使用ディストリ】FedoraCore6
【他使用OS】Win-XP-pro
【CPU】Core2Duo T-7200 2GHz
【メモリ】2GB
【HDD】Hitach 160GB
【光学ドライブ】-- 外付け

【グラフィック】内臓
【サウンド】内臓
【主な使用目的(LINUXに限る)】屋外で文書作成、メール、ウェブ、他
【何か一言】これで『Air-H" 』128Kとか256Kが対応出来れば、Win切ってLinux一本で7200rpmに出来るのだか…

213:login:Penguin
07/05/30 14:45:26 XJ1UVb1E.net
内臓 → 内蔵

214:login:Penguin
07/05/30 16:34:48 Tq0TvR3u.net
連投スマソ
2台目でつ
【メーカー&名称】自作 Asus M2N32 WS PRO
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】FedoraCore6 x86_64
【他使用OS】--
【CPU】AMD Athlon64X2 5000+(65nm) 2.6GHz
【メモリ】4GB
【HDD】WD-740+Hitach 320GB
【光学ドライブ】Plexer PX-716A
【グラフィック】nVidia GeForce 7300GS
【サウンド】on-bord nVidea MCP55
【主な使用目的(LINUXに限る)】ファイル鯖
【何か一言】内蔵NICが駄目*2なので intel pro/1000PT をPCI-exに刺した
CPUは涼しいが、nForce590 SLI MCPは熱々
上段のPCI-exはヒートパイプに干渉するから、削らないと使えない

215:168
07/06/11 14:08:49 frClHn+A.net
今更だけど、あの書き込みのあとXのビルドに失敗して三日三晩格闘の挙句嫌気がさして
ubuntuに行きました。
快適です。
gentooのバグでATIだと死ねます。
何を変えて何回ビルドして頑張ってもXに永遠にドライバーが組み込まれないので無駄です。
直される気配はありません。
ATIでgentooやろうと思ってる人は注意。

216:login:Penguin
07/06/11 14:19:56 I6jv6Z+b.net
>>214
デスクトップ用途なのかファイルサーバなのかハッキリしろよw

217:214
07/06/13 03:25:55 l8qeDYTb.net
本来はファイルサーバーとして構築してるんだけど…
AM2対応だとこの辺の板しか無いし、インストール後はグラボ抜いてssh接続のみで制御ってのもねえ。
だが常時駆動で此の構成だと、何時でも一通りの事が出来るからとっても便利。
慣れると抜け出せられ無い環境だよ。
本来ならRege-XLでターミナルってのが理想だろうけど、Opteronで組めばECC付きROM限定だから倍以上の予算が掛かるね。



218:login:Penguin
07/06/13 20:51:08 IA6I5Ex2.net
【メーカー&名称】自作機
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubuntu Feisty
【他使用OS】Win2000(ほとんど使用せず)
【M/B】Asus M2V
【CPU】Athlon64X2 5600+
【メモリ】2GB(DDR800 1GB*2 デュアルチャネル)
【HDD】80GB(SATA)+40GB(IDE)
【光学ドライブ】DVD±RW
【グラフィック】GeForce 7300GT
【サウンド】オンボード
【主な使用目的】ネット(WEBサーフィンだけ)、音楽(聞くだけ)

Socket754のマザーボードが壊れたので同系統のと交換
…のつもりが、売ってなかったのでSocketAM2のを購入。
で、必然的にCPU&メモリも購入。

自分にはオーバースペック。何か重いことをさせてみたい。

219:login:Penguin
07/06/15 00:40:42 FynYkska.net
【メーカー&名称】IBM Thinkpad X20
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】kubuntu
【他使用OS】なし
【CPU】Pentium3-600Mhz
【メモリ】384Mhz
【HDD】20GB
【光学ドライブ】CD-ROM×24(インストール時のみ)
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】BAFFALO WLI-PCM-L11GP
【主な使用目的(LINUXに限る)】mixi、2ちゃんねる、blog


220:login:Penguin
07/06/17 22:25:17 mGkjmzGQ.net
【メーカー&名称】自作機
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubuntu 7.04
【M/B】DFI CW35-S
【CPU】VIA C3 800A@400MHz
【メモリ】128MB*2
【HDD】Seagate 20GB
【光学ドライブ】Hitachi DVD-ROM GD-2500
【グラフィック】オンボード i810
【サウンド】オンボード
【拡張ボード】Intel Pro100/S
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB閲覧、DVD/CD再生

221:馬の骨
07/06/24 04:57:25 NBArwTG2.net
【メーカー&名称】DELL
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】vine Linux 3.2
【CPU】Pentium 100
【HDD】Seagate 2.6GB
【光学ドライブ】CD-ROM
【グラフィック】オンボード
【サウンド】 オンボード
【拡張ボード】Net 100M
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web、Mail、cgi、





222:login:Penguin
07/07/15 13:31:57 N1A0zNjT.net
【メーカー&名称】自作機
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】FedoraCore6 x86_64
【他使用OS】--
【CPU】Athlon64 X2 3600+ (65nm TDP65w) 1.9GHz
【M/B】BIOSTAR TA690G
【メモリ】2GB(DDR800 1GB*2 デュアルチャネル)
【HDD】HITACHI 250GB (SATA)
【光学ドライブ】LITE-ON LH-20A1S-16 (SATA)
【グラフィック】オンボード ATI Radeon? X1250 Graphics
【サウンド】 オンボード Realtek ALC888 8+2-Channel HD Audio
【拡張ボード】玄人志向 GBE PCI-e2
【主な使用目的(LINUXに限る)】ゲーム以外の全ての作業

【何か一言】OSのお金が掛からなくて良い。
プリンタサーバー必要。

223:login:Penguin
07/08/25 13:02:31 lPCrYmNo.net
【メーカー&名称】Apple MacBook
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Gentoo x86
【他使用OS】Mac OS X
【CPU】IntelCoreDuo T2400 (1.83GHz)
【メモリ】1GB
【HDD】160GB
【光学ドライブ】コンボ
【グラフィック】intel GMA 950
【サウンド】オンボード
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、メール、動画音楽鑑賞その他なんでも。
【使用DE/WM】fluxbox たまにKDE
【何か一言】OS Xも捨て難いけどLinuxメインで使ってます。

224:login:Penguin
07/08/26 15:02:39 koRSqJ3X.net
【メーカー&名称】自作機
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubuntu7.04
【他使用OS】WinXP Pro
【CPU】Athlon64 3000+(新城2GHz)
【メモリ】1024MB
【HDD】WDRaptor 36GB + Seagate7200.8/9 250GBx2
【光学ドライブ】DVD±RW
【グラフィック】LeadtekA6600GT (GF6600GT/AGP)
【サウンド】SE-150PCI
【拡張ボード】TVキャプチャ(使ってないけど)、Intel Pro100/S
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画、音楽、メールなど
【不満】サウンドの音量が調節できない(ハードの問題)
     サスペンド・ハイバネート共に出来ない(カーネルの問題)
【何か一言】面倒だからWinとLinuxのデュアルブートは
        避けて、別のパソコンに入れたほうがいい。

225:login:Penguin
07/08/26 15:38:48 ICWy3vZx.net
【メーカー&名称】DynaBook SS
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Vine4.1
【他使用OS】なし
【CPU】Celeron600MHz
【メモリ】64MB+64MB
【HDD】40GB(換装済)
【光学ドライブ】純正
【グラフィック】知らない
【サウンド】知らない
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB閲覧、2ch
【使用DE/WM】fluxbox
【何か一言】Winは仕事以外では使ってない。大した事しないからこれで十分。

226:login:Penguin
07/10/20 08:40:40 DpNkQ/dl.net
【メーカー&名称】 自作機(1) MX3S-T
【デスクorノート】デスクトップ(ロープロ)
【使用ディストリ】openSUSE 10.2
【他使用OS】Windows 2000(業務検証用)
【CPU】PenIII-s 1.26GHz
【メモリ】512MB
【HDD】40GB
【光学ドライブ】LGかな? CD-RW
【グラフィック】Radeon 9250PRO AGP
【サウンド】オンボード
【NIC】オンボード+GbE-PCI2x2
【主な使用目的(LINUXに限る)】ファイアウォールサーバ
【使用DE/WM】たまにKDE、ほぼテキストコンソール
【何か一言】SuSEバージョンアップしつづけて4年間連続安定稼働


227:login:Penguin
07/10/20 09:05:41 DpNkQ/dl.net
【メーカー&名称】 自作機(2) P5B-VM
【デスクorノート】デスクトップ(スリムタワー)
【使用ディストリ】openSUSE 10.2
【他使用OS】なし
【CPU】C2D E6600
【メモリ】4096MB
【HDD】80GB+外付320GB(E-SATA)
【光学ドライブ】外付DVD-RAM(USB)
【グラフィック】FireGL V7200(256MB)
【サウンド】オンボード
【NIC】オンボード+ギガビットデュアルポートサーバアダプタ(PCI-E、x4動作)
【拡張】4ポートシリアルアダプタ
【主な使用目的(LINUXに限る)】メインPC
【使用DE/WM】KDE
【何か一言】良いマシンだが金食い虫。マザーボードがイマイチだな…


228:login:Penguin
07/10/23 16:56:58 21MfnUYV.net
【メーカー&名称】 HP Workstation xw6000
【デスクorノート】デスクトップ(ミニタワー)
【使用ディストリ】PCLinuxOS2007
【他使用OS】WindowsXP
【CPU】Xeon 3.20GHz/1MバイトL3キャッシュ
【メモリ】1024MB
【HDD】Hitach320GB(ATA)+Seagate32GB[15000rpm ! 速い!](Ultra320 SCSI)
【光学ドライブ】DVD-RAM+CD-R(ATA)
【グラフィック】QuadroFX1100(128MB)
【サウンド】オンボード
【NIC】Broadcom 5702 Gb Network Connection
【拡張】USB2.0×4ポート、IEEE1394×2ポート
【主な使用目的(LINUXに限る)】普段使いのメインPC
【使用DE/WM】KDE
【何か一言】メモリを4GBに増設したいがECC付きがクソ高くて買えない(><)

229:login:Penguin
07/10/26 23:04:11 NTddWucW.net
【メーカー&名称】自作機
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】openSUSE 10.3
【他使用OS】なし
【CPU】Core 2 Duo E6320
【メモリ】4GB
【HDD】74GB+500GB
【光学ドライブ】DVD±RW
【グラフィック】GeForce7900GS(256MB)
【サウンド】オンボード
【拡張ボード】WLI2-PCI-G54S(無線LAN)
【その他周辺機器】Canon MP600
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、メール、動画・音楽のエンコードと鑑賞、写真管理、家計簿、その他いろいろ
【使用DE/WM】GNOME
【何か一言】メインマシンとして快適に使用している。CanonはLinux用のドライバを出してくれるので有難い。


230:login:Penguin
07/10/27 06:55:23 c4cFgz0x.net
PC1
【メーカー&名称】DELL
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】Ubuntu-server7.04
【他使用OS】なし
【CPU】Pen4 2.G
【メモリ】256MB
【HDD】40GB
【光学ドライブ】CDーR
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【拡張ボード】
【その他周辺機器】
【主な使用目的(LINUXに限る)】Webサーバ(LAMP環境)主にrep2用とローカルブログ
【使用DE/WM】無し
【何か一言】LAMP環境が簡単に構築できた。


231:login:Penguin
07/10/27 07:58:47 F3yaR+HS.net
【メーカー&名称】自作機「名無し」
【デスクorノート】キューブ
【使用ディストリ】Dream-linux2.2
【他使用OS】Ubuntu7.1
【CPU】Pen4 3.2G HT有効
【メモリ】4.0GB(2GB×2)
【HDD】250GB
【光学ドライブ】DVD±RW(-R書き込み20倍速)
【グラフィック】Geforce8600GT256MB
【サウンド】オンボード
【主な使用目的(LINUXに限る)】BittorrentクライアントとNASとMAME
【何か一言】Win機はデスクトップ用途に絞り、LinuxでセキュアにP2P

232:login:Penguin
07/10/27 08:29:02 6tWmwtuL.net
【メーカー&名称】Lenovo THINKPADz61t
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】fedoracore6
【他使用OS】Xp pro
【CPU】intel coreduo
【メモリ】1.0GB(512MB×2)
【HDD】80GB
【光学ドライブ】CD-RW
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード
【主な使用目的(LINUXに限る)】学習目的


233:login:Penguin
07/10/27 12:30:56 x95UW2fj.net
【メーカー&名称】自作 FW-5VGF+/ultra
【デスクorノート】旧牛のミッドタワー(抜殻再利用、いまだに電源がそのまま使えている)
【使用ディストリ】CentOS 4.1
【他使用OS】無し
【CPU】|K6-IIIE+/550@600MHz
【メモリ】256MB(128MB×2)
【HDD】120GB+40GB(backup用)
【光学ドライブ】iodata DVR-AM16CVB
【グラフィック】RADEON 9000(64MB)
【サウンド】無し
【主な使用目的(LINUXに限る)】事務所用sambaサーバ
【何か一言】そろそろハードの寿命がヤバいかも。

小さい営業所なので5クライアント用では、十分だが。。。
24時間常時稼働で安定しているので、Dellなどのエントリ鯖の予算が貰えん。

234:login:Penguin
07/10/28 22:54:39 4iLHKF8Z.net
【メーカー&名称】自作機「名無し」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubuntu7.10
【他使用OS】Win2000Pro(ほとんど使用せず)
【CPU】Athlon64X2 4000+
【メモリ】2GB(DDR800 1GB*2 デュアル)
【HDD】120GB(SATA)+250GB(SATA)+80GB(ATA)
【光学ドライブ】DVD±RW
【グラフィック】Radeon X700Pro
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画鑑賞、作曲
【何か一言】趣味程度なのでUbuntu Studio一式だけで作曲困ることはほとんどなくなった

235:login:Penguin
07/10/31 23:46:42 z7lRKY1b.net
【メーカー&名称】COMPAQ PRESARIO 7430
【デスクorノート】ミニタワー
【使用ディストリ】Debian GNU/Linux4.0
【他使用OS】Windows Me
【CPU 】AMD-K6(tm) 3D processor 450MHz
【メモリ】56MB
【HDD】4.2GB+2GB
【光学ドライブ】CD-ROM
【グラフィック】Trident Microsystems CyberBlade/i7(?)
【サウンド】不明
【主な使用目的(LINUXに限る)】WWW閲覧、文章入力、製図、プログラミング、音楽鑑賞

236:login:Penguin
07/11/10 03:27:11 u2xw3c4P.net
【メーカー&名称】IBM eServer xSeries205
【デスクorノート】ミドルタワー
【使用ディストリ】Vine4.1
【他使用OS】WinXP Pro
【CPU】Pen4 2.4GHz
【メモリ】512MB
【HDD】2TB
【光学ドライブ】DVD-ROM
【グラフィック】ATI Rage XL
【サウンド】Realtek AC'97 Audio
【主な使用目的(LINUXに限る)】ファイル鯖

237:login:Penguin
07/11/11 12:42:43 hNypxHP0.net
【メーカー&名称】自作機
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】openSUSE 10.3
【他使用OS】なし
【CPU】Pentium4 661
【メモリ】1GB
【HDD】200GB
【光学ドライブ】DVD±RW
【グラフィック】オンボード(GMA X3000)
【サウンド】オンボード
【拡張ボード】WLI2-PCI-G54S(無線LAN)
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web、メール
【使用DE/WM】GNOME
【何か一言】openSUSE 10.3は日本語表示が不完全だったが、日々のアップデートでだんだん完成されていく感じ。YaST2やAppArmorもいつの間にか日本語化されていた。

238:login:Penguin
07/11/13 23:16:12 RJHe/OkW.net
【メーカー&名称】NEC PC-MY18AE-1
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Debian Etch
【使用DE/WM】Xfce、付属のThunar
【他使用OS】WinXP Pro SP2 (プレストール)
【CPU】C2D 1.86GHz
【メモリ】512MB
【HDD】80G+80G
【光学ドライブ】コンボ
【グラフィック】Q965 Expressチップセット
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】遊び、ウェブ、メール、学校の勉強
【何か一言】9月にちょい弄るつもりでHD追加とともにLinuxを入れたが、早くもWinからの移行を決めた。
勉強用のWinアプリがWineでちゃんと動けば、完全に鞍替えする予定。
muttがお気に入り。最近はw3mにも感動。

239:login:Penguin
07/11/14 09:07:25 T72NRHk9.net
【メーカー&名称】自作 犬 SiSマザー
【デスクorノート】ミドルタワー
【使用ディストリ】ubuntu 7.10
【使用DE/WM】gnome
【他使用OS】WinXP Pro SP2 / RedHat8
【CPU】Pentium4 2.6C
【メモリ】1G + 512M ==> 1.5G
【HDD】320G + 200G
【光学ドライブ】NECだったかな
【グラフィック】ATI Radeon 9600 (AGP)
【サウンド】USBのSound Blaster + 光 + SonyのAVアンプのA系
【その他外部記憶装置】IDE内蔵リムーバブルケース
【拡張ボード】USB2.0 + IEEE1394 コンボのPCIカード / Realtek 8169S / SC-UPCI (SCSI)
【主な使用目的(LINUXに限る)】e-mail / Web / 音楽関連遊び、ウェブ、メールその他雑多
【何か一言】三枚持ってたYMF944系のカードは全て退役した。
元々はMobile Pentium4でWin2000でスカパーのStarDigioを録音してたもの。CPUは中古。
ルータのsyslogの受け皿になることもある。


240:login:Penguin
07/11/14 09:34:27 T72NRHk9.net
【メーカー&名称】自作 黒 GIGABYTE GA-K8NS-939
【デスクorノート】ミドルタワー
【使用ディストリ】gentoo
【使用DE/WM】gnome
【他使用OS】Win2000 SP4
【CPU】Athlon64 3500+ (939)
【メモリ】512M*4 ==> 2G
【HDD】320G + 160G
【光学ドライブ】LG電子
【グラフィック】ATI Radeon 9600SE (AGP)
【サウンド】I-O DATAのUSB接続 + 光 + SonyのAVアンプのB系
【その他外部記憶装置】IDE内蔵リムーバブルケース
【拡張ボード】Realtek 8169S
【主な使用目的(LINUXに限る)】たぶんイーサネットのキャプチャとRS232Cのラインモニタ、マイコン遊びか音楽、PCIボードテスト
【何か一言】まだインストール中。しくじったみたいでXがうまく動かない。
CPUファン以外は中古とおさがり。
今年三台PCダメになった。64bitデュアルコアでPCIExpress x1が使えるマザーが一台
それとは逆にISAがささるのがあと一つ欲しい。夏のぼけなすは車の車検とタイヤ代に化けた。


241:login:Penguin
07/11/18 04:34:41 Gn6WAnMC.net
【メーカー&名称】自作機「名無し」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubuntu ultimate
【他使用OS】WinXP 2台 / Ubuntu / FreeBSD
【CPU】藁セレ1.2GHz
【メモリ】1028MB /768MB / 512MB
【HDD】120GB /40GB /160GB
【光学ドライブ】DVD-R 16倍速
【グラフィック】NVIDIA
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】microSD 1G CD-R
【拡張ボード】USB2.0ボード(4口)
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、エロ動画鑑賞、プログラミング、チャット、2ちゃんねる鑑賞と発言w

242:login:Penguin
07/11/18 13:39:12 URc2UhlT.net
藁セレ1.2・・・?
鱈ちゃんじゃなくて・・・?

243:login:Penguin
07/11/18 18:12:19 RYBNKMlx.net
何台かあって書き忘れているんじゃないのかな
メモリも3つでてるし

244:login:Penguin
07/11/18 21:25:18 Gn6WAnMC.net
あまりハードを意識してなかったけど、セレロン1Gから1.8Gを4台使ってるです。
クアッドコアのを1台でも同じかなと苦悩の日々です。

245:login:Penguin
07/11/18 23:17:16 URc2UhlT.net
全部セレロンならある意味尊敬する

246:login:Penguin
07/11/19 01:36:49 J9Y1YMTy.net
不便なく使えてるなら全部セレロンは賢い選択じゃね。

247:login:Penguin
07/11/19 01:51:12 cOQ+LH/g.net
今セレ買うならAthlon64にする、というのはC2Dセレ出た以上昔の話か

248:login:Penguin
07/11/19 01:54:10 mvVuKEfv.net
アス64は安物の象徴になってるから悪くはない

249:login:Penguin
07/11/19 01:57:40 cOQ+LH/g.net
だがLinuxで使ってみるとなかなかどうして

250:login:Penguin
07/11/19 17:38:14 4A8cmqae.net
【メーカー&名称】自作機「Wintel NOT inside」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubuntu 7.04
【他使用OS】
【CPU】AMD Sempron 2200+
【メモリ】512MB
【HDD】40GB
【光学ドライブ】CD-ROM 46x
【グラフィック】オンボード
【サウンド】オンボード

【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】オンボードのネットワークカードが落雷で死亡したので、新たに追加。
【主な使用目的(LINUXに限る)】Linux体験用w

7.10では、不具合が多発したので、7.04へGD。
今のところ、快調。

251:login:Penguin
07/11/19 19:19:37 mvVuKEfv.net
NICがインテル製ってオチなんだろ
おもしろい

252:login:Penguin
07/11/23 22:44:25 zy38ZWJ4.net
【メーカー&名称】自作機「鰯」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Debian(lenny)
【他使用OS】WinXP Media Edition
【CPU】Duron 1.8Ghz
【メモリ】512MB
【HDD】80GB+80GB
【光学ドライブ】DVD±RW
【グラフィック】Matrox G400
【サウンド】Ensoniq ES1370
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】特になし
【主な使用目的(LINUXに限る)】なんかDTMっぽいことをやろうとしている。



253:login:Penguin
07/11/24 01:35:50 ekH3GD28.net
【メーカー&名称】名無し
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubuntu7.10
【CPU】Sempron 2300+
【メモリ】1GB
【HDD】/ 80GB(/以下)、40GB(/home)
【光学ドライブ】DELLについてた日立LGのDVD-ROM、プレクの24倍速書込R/RW
【グラフィック】DELLについてたGeForce3
【サウンド】SB Live!value
【拡張ボード】IOデータのUSB2.0ボード
【主な使用目的(LINUXに限る)】ネット、ワープロ、ゲーム、音楽鑑賞
【何か一言】なぜか内蔵USB2.0が死んでる
【使用DE/WM】Gnome

254:login:Penguin
07/11/24 15:11:24 pw0yqBKS.net
【メーカー&名称】 富士通FMV BIBLO NB50H
【デスクorノート】 ノート
【使用ディストリ】 Vine Linux 4.1
【CPU】Celeron 2.40Ghz
【メモリ】512MB(256+256)
【HDD】20GB
【光学ドライブ】DVD.CD-R/RW
【グラフィックス】ATI(それ以降は忘れた)
【サウンド】忘れた
【拡張ボード】 
【主な使用目的】趣味、娯楽、マルチメディア、Windowsのソフトはwineで大体動く
【何か一言】WindowsXPより軽いから好き

255:login:Penguin
07/11/25 20:02:30 kEZaR8X6.net
爆音牛丼パソコン
Cel 2.8GHz、Mem 768MB、 120GBdisk

Dell のサーバー
Cel2.6GHz、Mem 512MB、80GBdisk

ITエンジニアなんで実験用。メインはWin機。

256:login:Penguin
07/12/15 23:03:47 KWNp0Z7u.net
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】Vine Linux 4.1
【CPU】Intel Core2Duo E4400 2.0Ghz
【メモリ】2GB
【HDD】250GB
【光学ドライブ】スーパーマルチドライブ
【グラフィックス】Intel 945GCExpress
【サウンド】ハイディフィニションオーディオ
【拡張ボード】 
【主な使用目的】いろいろ
【何か一言】最初は遊び半分で使っていたが使ってるうちに離れられなくなった

257:login:Penguin
07/12/21 17:01:40 +tji3c+G.net
【メーカー&名称】BTO某社
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】CentOS4.5 x86_64
【CPU】 Athlon64 3500+など
【メモリ】1GB
【HDD】IDE 80GB
【光学ドライブ】52xCD-ROM
【M/B】Biostar TA690G
【サウンド】
【拡張ボード】 10/100M LAN 
【主な使用目的】科学計算
【何か一言】 何でAMDは単機だと速いのにmpi並列計算が全然遅いんだろ。。
1G LANカード使用でもダメ。 C2Dにしようかな。

258:login:Penguin
07/12/21 23:37:00 pGgPQvog.net
M/Bが悪いというか、(LANをPCIに刺してるとしたら)PCIが遅いんじゃない?
Pro/1000PT使ってみたらどうよ
まぁそのマザーの蟹はPCIeにくっついてるけど

259:257
07/12/25 12:49:28 5+cwcs02.net
>>258 ㌧クス。コレガのPCIexpress x1 用LANカード(約\4000)
が店にあったので試したが、やはり認識できない。。(少なくともCentOS4や5では)
でもとても勉強になっているので有難いです

260:login:Penguin
07/12/26 00:17:00 jo7tInkE.net
>>259
君が買ったそのNICのチップはオンボードLANと同じrealtekの製品でRTL8168だよ
Intelかbroadcom載ったやつじゃないとLinuxでは力不足だと思う
まぁPro/1000PTをCentOS5で使うならドライバを組み込まないとダメだけど

261:login:Penguin
08/01/07 00:51:17 vB2ZpNIX.net
【メーカー&名称】自作機
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】openSUSE 10.3
【他使用OS】なし
【CPU】Core 2 Duo E6320
【メモリ】4GB
【HDD】74GB+500GB(/home用)
【光学ドライブ】DVD±RW
【グラフィック】GeForce7900GS
【サウンド】オンボード
【拡張ボード】GV-MVP/RX2(TVチューナー)
【拡張ボード】WLI2-PCI-G54S(無線LANアダプタ)
【その他外部記憶装置】USB外付けHDD 500GB
【その他周辺機器】Canon MP600(複合機)
【主な使用目的(LINUXに限る)】全て。メインマシン。
【使用DE/WM】GNOME
【何か一言】やっとTVも見れるようになった。録画もばっちり。Windowsよ、さらば!

262:login:Penguin
08/01/07 23:52:51 qpa2SHdI.net
【メーカー&名称】自作機 &TOSHIBA DaynaBook 3480
【デスクorノート】デスクトップ &ノート
【使用ディストリ】ubuntu 7.10
【他使用OS】windows. mac osx
【CPU】Athlon 64 3200+ pen3 500MHz
【メモリ】2GB 192MB
【HDD】500GB 80GB
【光学ドライブ】DVD±RW なし
【グラフィック】Radeon 9800pro s3
【サウンド】オンボード
【拡張ボード】USB2.0 IEEE1394 無線LANカード
【その他周辺機器】EPSON PX-5500
【主な使用目的(LINUXに限る)】いろいろ。仕事の写真編集。子供のビデオ。WEB。メール
【使用DE/WM】KDE
【何か一言】最近Windows 使わなくなったな~ ubuntuなにやるにも簡単すぎ。それにソフトの
      出来が良くなって不満がほとんど無くなって来た。

263:login:Penguin
08/01/08 15:57:00 BMymyzT3.net
OSXとかまた違法行為か

264:login:Penguin
08/01/08 16:11:24 HK4K6qOq.net
Linux入れてるのがこの2台で別にMac持ってるってことだろ

265:262
08/01/09 00:40:05 sMUYtCEF.net
あ、そそ。
Linux以外に仕事用Macが4台あります。
windowsマシンにOSX入れるなんて面倒でやる気出ないっす。

266:login:Penguin
08/01/09 01:08:29 QZuBBU94.net
おまえらのLINUXマシンのスペック教えて

267:login:Penguin
08/01/09 15:23:54 iAXh44xi.net
【メーカー&名称】Microsoft XBOX
【デスクorノート】?
【使用ディストリ】xDSL
【他使用OS】FreeBSD
【CPU】P3-128K 733MHz
【メモリ】64MB
【HDD】320GB+500GB
【光学ドライブ】xISO-DVD
【グラフィック】Geforce3.5
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】920T(USB接続)
【拡張ボード】
【主な使用目的(LINUXに限る)】ファイルサーバー

いつもはXBMC基本で動画再生+音楽エンコード→ファイル転送

268:login:Penguin
08/01/14 03:24:02 Fv/z+dF1.net
>>【メモリ】64MB

これはタイプミス?

269:login:Penguin
08/01/14 03:26:30 3j4FkqkV.net
XBOXでしょ
メモリはUMAでそれだけしかない

270:login:Penguin
08/01/14 16:04:37 W/6/H1hM.net
【メーカー&名称】Asus Z92J
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Zenwalk
【他使用OS】XP
【CPU】intel centrino duo
【メモリ】1024MB
【HDD】120GB
【光学ドライブ】DVD±RW
【グラフィック】nVIDIA GeForce 7300
【主な使用目的(LINUXに限る)】メインコンピュータとして

271:login:Penguin
08/01/14 16:17:27 2dQh/wIy.net
【メーカー&名称】NEC PC-AL20C(Aile NX)
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Vine 2.6(Xなし)
【他使用OS】Windows95 OSR2.5
【CPU】Intel Pentium200MHz (MMX)
【メモリ】48MB
【HDD】4.3GB
【光学ドライブ】CD-ROM
【グラフィック】NeoMagicの何か (VRAM 2MB)
【主な使用目的】Vimで物書きマシン

272:login:Penguin
08/01/14 18:47:19 gT2spxe5.net
【メーカー&名称】Dell Inspiron 700m
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Fedora 8
【他使用OS】なし
【CPU】Celeron M 1.3GHz
【メモリ】1.25GB
【HDD】40GB
【光学ドライブ】DVD±RW
【グラフィック】Intel 855GME
【サウンド】Intel 82801DB
【拡張ボード】Intel PROWireless 2200BG
【その他周辺機器】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】パソコンこれしかねぇ
【使用DE/WM】GNOME
【何か一言】もう一台欲しいな

273:login:Penguin
08/01/14 18:54:31 BTF6D27K.net
【メーカー&名称】自作機
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Fedora 8
【他使用OS】Win xp home sp2
【CPU】C2D E4400
【メモリ】2GB
【HDD】160GB
【光学ドライブ】DVD±RW
【グラフィック】G33オンボード
【サウンド】オンボード
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画鑑賞、コマンドの勉強、2ちゃんねる
【何か一言】winは高くて、使う気になれん


274:login:Penguin
08/01/14 21:15:30 kdXJMUn0.net
【メーカー&名称】自作機
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Fedora 7 x86_64
【他使用OS】なし
【CPU】AMD Athlon 64 X2 5600+
【メモリ】4096MB
【HDD】400GB+80GB+160GB
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチ
【グラフィック】7600GT
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画鑑賞、ファイルサーバー

【メーカー&名称】Compaq evo N410c
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Fedora 7
【他使用OS】なし
【CPU】Intel モバイルPentium III 1.2GHz-M
【メモリ】1024MB
【HDD】30GB
【光学ドライブ】なし
【グラフィック】ATI Mobility Radeon M6(4×AGP)
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】Gigabit LAN(PCMCIA)
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、動画鑑賞、串

【何か一言】脱M$!! もうあの会社には一銭も払うつもりは無い...........

275:login:Penguin
08/01/15 05:54:07 l4uNyCAu.net
【メーカー&名称】DELL INSPIRON 5100
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Fedora 7
【他使用OS】FreeDOS, WinXP
【CPU】Mobile Pentium4 2.66GHz
【メモリ】512MB
【HDD】60GB
【光学ドライブ】DVD-ROM
【グラフィック】Radeon Mobility 7500
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】外付けHDD(USB2.0) 320GB
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB,組版,動画/音楽鑑賞,ゲーム,Lisp弄り


276:login:Penguin
08/01/15 16:11:21 eoW7Vbdh.net
【メーカー&名称】IBM ThinkPad535
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Debian4.0r2
【CPU】Pentium120Hz
【メモリ】40MB(MAX)
【HDD】0.8GB
【光学ドライブ】無し
【主な使用目的(LINUXに限る)】画像掲示板

277:login:Penguin
08/01/16 14:43:54 eSUS0Wqu.net
【メーカー&名称】SONY VAIO VGN-SZ90S
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Fedora 8
【他使用OS】なし
【CPU】Intel Intel T2400 1.83GHz
【メモリ】1024MB
【HDD】60GB
【光学ドライブ】DVD-R/CD-R
【グラフィック】GeForce GO 7400
【サウンド】オンボード
【その他外部記憶装置】なし
【拡張ボード】なし
【主な使用目的(LINUXに限る)】開発, Web, おちゅ~しゃ

【何か一言】最近のディストリビューションはWin並みに使えるようになってきたけど、
普及にはまだまだ時間かかるだろうね。ディストリビューションによって操作や設定が
違うのは大きなネックだ。

278:login:Penguin
08/01/22 02:48:05 yI3Z17fI.net
【メーカー&名称】自作
【デスクorノート】デスクトップ
【使用ディストリ】PCLOS2007
【他使用OS】GatesXP
【CPU】Pentium4 3.2GHz (HT)
【メモリ】3000MB
【HDD】320GB+250GB(XP用)
【光学ドライブ】DVD+-R/RW+RAM /640MB MO
【グラフィック】nVIDIA Vanta (8MB)
【サウンド】SoundBlaster Live!
【その他外部記憶装置】500GB HDD(USB2.0)、4GBフラッシュメモリ
【拡張ボード】サウンドカードのみ
【主な使用目的(LINUXに限る)】ネット、メール、FrozenBubble
【何か一言】我が家でもっとも遅いパソコン。ディスプレイは22インチのエイゾーCRT

279:login:Penguin
08/01/22 15:38:31 YMKhW84Z.net
【メーカー&名称】自作機
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Ubutu 7.10
【他使用OS】XP(32bit.64bit)Vista Ultimate(64bit)、Mac OS10.5
【CPU】Core2Duo E8400 3.6GHz
【メモリ】4096MB
【HDD】18GB+18GB+73GB+147GB+500GB*3
【光学ドライブ】DVD-R、CD-R
【グラフィック】GeForce7900GS
【サウンド】ONKYO MA-700U
【その他外部記憶装置】NAS 2TB程度
【拡張ボード】LSI LOGIT U320SCSI、Intel Pro1000GT等
【主な使用目的(LINUXに限る)】DTM、ゲーム以外全般

WIndowsじゃなくても素人でも結構何とかなるもんだ。
今じゃWIn以上に快適に。

280:login:Penguin
08/01/22 18:37:57 fSbT0JDF.net
【メーカー&名称】DELL Latitude C840
【デスクorノート】ノート
【使用ディストリ】Gentoo Linux
【他使用OS】WinXP
【CPU】Pentium4-M 2.0GHz
【メモリ】512MB
【HDD】100GB 確か富士通w
【光学ドライブ】 ASUS SDD-0824 DVD-ROM+NEC ND-2510A DVD-RW 外付け
【グラフィック】nVIDIA Geforce4 440 Go 64MB
【サウンド】オンボAC97
【その他外部記憶装置】玄蔵X4 hitachi320GBx4=1.2TB + Maxtor 300GB 安物ケース
【拡張ボード】玄人の4ソケットUSB2.0 PCMCIAカード + Intel PROwireless 2200BG
【主な使用目的(LINUXに限る)】Web、動画に音楽、あと適当

【何か一言】1年以上前に入れて放っておいたけど、最近金欠だから金のかからない遊びをするために復活。
 UXGAも今じゃ普通だなぁ・・・
 あとはえrgさえ完璧ならwinは切れる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch