21/03/14 21:48:14.26 +PLK9Pj9aPi.net
締め切り16日なのに未だにコース決められない
皆さん何コース選んでるの?
694:名無し生涯学習
21/03/14 21:51:34.92 due0T0QDrPi.net
そんな悩むような話か?
よっぽど偏りの無い…森羅万象に通暁せんとの気骨の士でもあるのか
695:名無し生涯学習
21/03/14 21:53:28.67 +PLK9Pj9aPi.net
優柔不断なんだ(///ω///)
696:名無し生涯学習
21/03/14 21:54:31.20 due0T0QDrPi.net
コースなんか適当に決めていい
受講科目以外でも全部の講義を視聴し放題なんだから、興味あるやつ全部やればいい
697:名無し生涯学習
21/03/14 21:57:50.79 J8SCyS890Pi.net
>>693
入学後でもコース変更できるよ
698:名無し生涯学習
21/03/14 22:01:51.58 due0T0QDr.net
科目を迷うんならまだ少しは解る
テキスト読む時間より科目案内見とる時間の方が長いから
699:名無し生涯学習
21/03/14 22:07:57.22 due0T0QDr.net
取りたい科目が見えればコースも自然と決まるってもんだろう?自然と環境ではなく…
それすら無いなら…金の無駄だから入らなくていいよ!
700:名無し生涯学習
21/03/14 22:11:39.50 O7R/uvsF0.net
上級者になると科目名だけで決める
シラバスなんていちいち読む必要がない
701:名無し生涯学習
21/03/14 22:14:28.81 D9umt0Nf0.net
科目選んでるときが一番楽しいだろ
702:名無し生涯学習
21/03/14 22:18:48.65 +PLK9Pj9a.net
コース変更できるのか
確かに気になるなら無料で見たり聞いたりできるしな
今日中に決める
703:名無し生涯学習
21/03/14 23:12:09.03 2PVpPbEJ0.net
>>693
まじで一年目はコースとか最初の科目はフィーリングで適当に決めろ
入学してしばらくしたら方向性が定まってくるしそれからでも変更出来る
704:名無し生涯学習
21/03/15 01:22:45.16 8aE0SlpL0.net
>>693
俺は迷わず自然と環境だった。
705:名無し生涯学習
21/03/15 01:27:22.29 duh8GGGs0.net
取りたい科目があれば自動的に決まるだろうに。
706:名無し生涯学習
21/03/15 06:46:57.19 gJ+JhsIR0.net
>>693
卒業したいだけなら自然と科学はやめとけ
707:名無し生涯学習
21/03/15 06:55:10.47 FfcM2ndM0.net
自然と環境に行けよ。
そしてとりあえず初歩からの化学でも取っておけ
708:名無し生涯学習
21/03/15 07:22:37.55 HZ8YD8GV0.net
適当に入って、合わなきゃコース変更すりゃ良いよ