☆☆★ 放送大学スレ Part.380('20)★☆★at LIFEWORK
☆☆★ 放送大学スレ Part.380('20)★☆★ - 暇つぶし2ch945:名無し生涯学習
21/01/01 16:55:12.95 eiTArsQeH.net
まあ、踏み倒し前提で悪意を持って
貸与型奨学金を借りてる人はそんなに居ないと思う
大学で親元から離れて一人暮らしとかいざ就活してとか就職して
リアルな生活実感を得て
これはかなり無理があるのではないかと後から分かるパターンが多いとは思う
そもそも現在の大卒の平均的新卒初任給では
都会とかではかなり工夫しないと普通の一人暮らしは困難ということを
高校生時代から創造力を働かせるのはほぼ不可能だと思う
親の世代ではできたから親はなんとかなるでしょと思ってる
現実は東京都庁職員とか特別区職員とて職住接近は実家ぐらしとかの例外を除けばほぼできない
中野区職員ですら全職員の90%が中野区に住むことができず
中野区外の神奈川、千葉、埼玉から満員電車で通勤してる
そういう現実が生徒時代から分かってたら奨学金はちょっと竦むと思う
それでも大学へ行かなきゃいけないと駆り立てられて借りざるを得ないんだろうけど


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch