18/07/14 07:41:32.14 wXl1UNSR0.net
>>1
華麗なスレ立て乙です
真面目にコツコツやってる(性格的に要領よくできない)んだけど
手間がかかり過ぎて精神的負担ありすぎる
他の生活に支障が出て来たよ
3:うさとり
18/07/14 14:18:00.97 s/TqVvdfa.net
みんな単位認定の試験の時、どういう勉強してますか?
小テストだけではダメですよね?
4:名無し生涯学習
18/07/15 09:01:30.34 /BXuG7Xop.net
>>3
国試用のテキストで該当科目のとこ読んで、過去問やっとけばまず落とすことない
5:名無し生涯学習
18/07/15 13:09:07.86 pgF8wGHZ0.net
>>4
国試…全く眼中になく、今、見たら出てました…
夏、がんばらなきゃ!ありがとうございます。
6:名無し生涯学習
18/07/15 22:25:42.96 k8T+p/RK0.net
>>4
障害者福祉論がすごく難しいんですが、その対策でいけますか?
すっごい不安しかないんです。
7:名無し生涯学習
18/07/15 22:44:53.95 kBVvU/yFa.net
制度とサービス勉強方法教えてください
ワークブックと小冊子通りしたら大丈夫ですか?
あと 任意入院の患者は特定医師の場合12時間入院あってますか?
8:名無し生涯学習
18/07/16 02:13:30.59 QK2D3VvV0.net
>>6
小テストは解説までしっかり読込んで、講義で言及してる点を確実に拾って、国試の過去問こなして落とすのは有り得ない。
これ以外の勉強方法は思いつきません。
9:名無し生涯学習
18/07/16 02:17:29.50 QK2D3VvV0.net
>>7
その辺りのことは国試の参考書を見ればものすごーく分かりやすい表になって載っているので、まずは参考書を買うことから始めましょう。
10:名無し生涯学習
18/07/16 07:47:39.73 qgNwPOC40.net
>>8
ありがとうございます。頑張ります。
11:名無し生涯学習
18/07/16 15:02:21.70 IDcKT8Sj0.net
廃校やろな
つまらんし
12:名無し生涯学習
18/07/16 21:27:15.54 qAiTv2nK0.net
いきなりどうした
13:名無し生涯学習
18/07/17 20:53:41.06 gKaU4Tq20.net
ドラマの健康で文化的な最低限度の生活楽しみ
14:名無し生涯学習
18/07/17 22:16:46.78 azgIwCsp0.net
>>13
今、公的扶助論やってる奴にとっちゃタイムリーだよな
15:名無し生涯学習
18/07/23 22:28:08.90 LA2muITm0.net
スクーリング単位が足りない。
テストが簡単なオンデマンド(必須除く)か
難易度の低いスクーリング教えて
16:名無し生涯学習
18/07/24 02:29:37.30 mn6OCq5N0.net
>>15
前スレからだと、英語系の2科目は簡単らしい。
17:名無し生涯学習
18/07/24 16:53:35.48 lfN9DCYH0.net
>>16
冗談抜きで中学生レベル
18:名無し生涯学習
18/07/24 18:32:07.09 lAPYHhQs0.net
国試の勉強はじめた
ただひたすら赤丸やってるだけww
こんなんで受かるか不安だし、そもそもこんなに頭に入らねぇ
ノート作るのだるいし困った
19:名無し生涯学習
18/07/24 18:47:15.30 wWl3L8FV0.net
福祉の頭なら難関だよ
20:名無し生涯学習
18/07/24 19:54:01.42 3gi7zRcx0.net
>>18
目で見るだけでとかいうテキストと過去問を3年分をやれば良いよ。過去問も解答の意味をしっかりと覚えることが重要で回数なんて極端な話だけど一回で覚えれるならそれだけで十分。何十回もやるものじゃない。
21:名無し生涯学習
18/07/24 21:53:13.46 uDhlCdSQ0.net
>>20
過去問やって解説まで理解すればいれるもんなのか?
そんなに簡単なのかね?
22:名無し生涯学習
18/07/24 22:07:33.02 /5Zmn8xg0.net
>>16
>>17
情報ありがとう。
実践英会話と英語プレゼンテーションか
環境と開発も半分の2単位だけスクーリング単位で簡単って聞いたから、そのあたりがいいかな。
他にもあったら教えてね
23:名無し生涯学習
18/07/25 01:23:04.05 bLFlzUpu0.net
>>21
基本的に記憶力と勝負。
あと事例問題は現場経験とソーシャルスキルが問われる。これが合否を分けると思う。
24:名無し生涯学習
18/07/25 01:43:29.29 p7lAsZv30.net
>>23
たしかに事例で稼がないと辛そう
範囲も広いからこだわって細かく突き詰めても自分の首締めるようなもんだろうしな
ありがとう
がんばってみる
25:名無し生涯学習
18/07/26 01:13:08.55 ihFu7mQG0FOX.net
事例問題は二種類ある
事例を扱いながらも単に知識を問う問題と、
SWとしてとるべき対応を問う問題
後者と判断したら、問題文は詳しく読まずに選択肢だけを読んで
福祉的に正解っぽい奴を選んだら大体当たる
26:名無し生涯学習
18/07/26 21:36:31.64 hQr0mUoN0.net
まずは、中央法規の最新版過去問3年分を「読む」ことかな。
答え・解説を理解・記憶し、その関連事項を「見て覚える! 国試ナビ」で押さえておく。
教材は以上の2冊に絞る(相当の勇気が必要ですが…)。
これだけで合格ラインに何とか達すると思う。
以上のような最低限必要なことすらやっていない受験生が多い。
最も重要な直近過去問すらマスターせず、
受験対策講座を受講したり(正直あまり意味がなかったりする…)、
ワークブック(これはあくまで辞書)にまで手を広げたり、
酷い場合は、新・社会福祉士養成講座(これはあくまで本棚のディスプレイ)に手を出したり、
合格に直結しないことばかりをやって結局何も身につかず、
自爆する受験生が多い。
27:名無し生涯学習
18/07/27 12:08:46.92 oqnNpYwtd.net
>>26
講座はモチベーション上げるために出てたけどな
28:名無し生涯学習
18/07/27 15:22:22.39 8zIILvl40.net
>>26
やり方は人それぞれだろ
講座は通信の受験生にとってモチベ上げるのにいいって聞いたぞ
29:名無し生涯学習
18/07/27 19:46:31.87 JDrooqYA0.net
社会福祉士国家試験の受験業界は大学受験業界ほど洗練されていなくて,
ゴミのような講義も多い。けれど,講座選択さえ間違えなければ役に立つかも。
過去問と国試ナビとを何回も繰り返してマスターするのが合格への最良の途というのは正しい。
でも,正しいと分かっててもできないのが普通の受験生だと思う。
周りの受験生の多くが付箋を貼りまくったワークブックやレビューブックなどの分厚い本で勉強している中,
過去問と国試ナビとだけでは不安になり,他の教材に手を出してしまうんだよね・・・。
30:名無し生涯学習
18/07/28 07:18:38.40 R2girM8M0.net
社会福祉士になると年収いかほど?
31:名無し生涯学習
18/07/28 14:54:31.33 sJPhzGMW0.net
>>30
薄給。300万未満が多数。
32:名無し生涯学習
18/07/28 23:39:33.70 KUl/oL9A0.net
あーー間に合わない
33:名無し生涯学習
18/07/29 00:09:16.79 ab3j6wwD0.net
>>32
何が?
34:名無し生涯学習
18/07/29 16:49:25.94 E2fNrxix0NIKU.net
>>34
夏の科目試験用の視聴が
35:名無し生涯学習
18/07/29 21:04:59.02 Lym/qp4K0NIKU.net
動画、全部視聴しないでカーソル動かして視聴済みにらしたらだめなのかね。資料のテキストデータをDLして読んだりしてるんだけど…パソコンの前で動画全部みてられないんだよね。
36:名無し生涯学習
18/07/29 22:38:12.68 X7hcX7GqpNIKU.net
>>35
カーソル動かすだけで何も問題ありませんよ
37:名無し生涯学習
18/07/29 22:50:39.79 oU6NiBBIaNIKU.net
視聴履歴が残るので気になるんですよね
38:名無し生涯学習
18/07/29 23:02:07.52 X7hcX7GqpNIKU.net
>>37
視聴時間数分でもテストで8割取ればAですから関係ありません。
39:名無し生涯学習
18/07/29 23:02:14.59 kbfaF4ih0NIKU.net
>>35
視聴時間が出るからねー
40:名無し生涯学習
18/07/30 06:08:05.04 lIqkaXdJ0.net
静岡なんだけど、国試の会場ってどこにした?
静岡の先輩方いる?
41:名無し生涯学習
18/08/02 12:16:31.76 mN1MBzo20.net
システムしっかりしてくれー
印刷できないと科目試験のテスト困る
42:名無し生涯学習
18/08/02 14:18:20.29 7Olv3C4Qr.net
試験の申し込み出来ないんだが
10日過ぎたらどうするんだよ
43:名無し生涯学習
18/08/03 19:51:13.18 iKZqncDh0.net
システム不安定。
科目修了試験が近いのにどうするんだよ。
44:名無し生涯学習
18/08/03 20:06:11.41 Z/wP+X81r.net
10日に入ったら申し込み終了なのか、10日の23時59分までなのか。
45:名無し生涯学習
18/08/04 01:29:46.82 fFXou7wma.net
夏季試験の申し込みって、5日までなんじゃないの?
46:名無し生涯学習
18/08/04 07:18:49.36 N/w7vwJaa.net
明日までかー
間に合うかな
47:名無し生涯学習
18/08/04 17:22:56.57 /YSmrR9v0.net
講義聴けば聴くほど自分の将来が不安になるわ
48:名無し生涯学習
18/08/04 22:28:28.99 pLP+g0V/0.net
泣きたい
49:名無し生涯学習
18/08/05 14:48:20.75 ABNafhAq0.net
不安があるのはどこかに迷いがあるからでしょ。
50:名無し生涯学習
18/08/05 20:45:29.00 zp/quI0C0.net
>>49
迷いだらけですよ
体のことも社会における自分自身のことも
講義の中で様々な情報を知るとわが身を省みて考えることばかりだわ
生きてるというのはそういうものじゃないの?
51:名無し生涯学習
18/08/06 02:38:14.69 C3xYWH7g0.net
来年実習なんですが、実習日誌って毎日書くって本当ですか?キツくないですか?
52:名無し生涯学習
18/08/06 07:16:40.52 IS+YZHkW0.net
>>50
どんだけ年寄りなの?
53:名無し生涯学習
18/08/06 08:04:18.01 CeKwoOWUa.net
>>51
毎日です。
基本的に帰ったら書いて次の日提出です。
場所によっては書く時間が与えられるのでその日に提出して帰ります。
54:名無し生涯学習
18/08/06 12:35:29.23 izC2CLosd.net
>>51
苦痛しか記憶にしかない。
55:名無し生涯学習
18/08/08 00:55:18.96 qecdr2If0.net
俺バカだから毎日夜中3時ぐらいまでかかって書いてたよ
もう二度としたくない
56:名無し生涯学習
18/08/10 12:50:02.08 HSci3c/m0.net
結局介護も含めた仕事の実習になるんだな
体力無くて修了できるか自信ない
57:名無し生涯学習
18/08/10 13:25:23.97 RfxjS1/pd.net
実習先による。
ハズレだとホントただの雑用に使われるだけ。
58:名無し生涯学習
18/08/11 05:45:35.02 trc/ZQdj0.net
夏期試験で
難しいと言われる四教科全て取ってやる…
ほとんど勉強してないけど難しいってことは勉強しても変わらないって意味でしょ
59:名無し生涯学習
18/08/11 10:27:29.04 2pCrkrvla.net
>>58
よろしければ具体的に4教科の名前を教えて下さい
60:名無し生涯学習
18/08/11 13:56:08.48 rIWJuXDCr.net
児童福祉論
障害者福祉論
福祉経営論
保健医療サービス
61:名無し生涯学習
18/08/11 15:58:35.28 2pCrkrvla.net
>>60
ありがとうございます。
児童福祉論 と障害者福祉論 は、難しいと思っていましたが、福祉経営論と保健医療サービスも要注意なんですね
62:名無し生涯学習
18/08/11 19:50:52.54 JjKVVeL80.net
1日目終了~
63:名無し生涯学習
18/08/11 20:51:38.36 3Ez1R4x80.net
札幌ひばりが丘病院を麻薬取締法違反で書類送検
URLリンク(video.fc2.com)
64:名無し生涯学習
18/08/11 20:56:01.81 hAeSeyP6a.net
全然見直す時間ないまま時間切れになってしまった
勉強不足だ反省しよう
65:名無し生涯学習
18/08/12 11:03:01.63 DryLfQsir.net
今、福祉経営論受けたけど全く同じ問題があったんだけどサービス問題か何か?
そんなことあるのか?
確認テストと小テストを見るだけで9割は取れる問題だったわ
なんか拍子�
66:イけ
67:名無し生涯学習
18/08/12 13:29:21.64 itn0QJBl0.net
春試験の地域福祉論で同じの2回出た。なんかエラーが発生って通知きてみんな一律加点→でも落ちますた。一番自信あったのに。
68:名無し生涯学習
18/08/12 15:35:36.22 DryLfQsir.net
>>66
落ちた!?
ってことは問題自体がズレてるんじゃないのか?
なんか不安になったきた
69:名無し生涯学習
18/08/12 18:17:10.28 DryLfQsir.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
福祉大学でもこんなことあるんだな
人間ってわからんもんだな
70:名無し生涯学習
18/08/12 18:23:43.32 L+3dqeM4p.net
全部同じ問題ていうのは無かったけど選択肢で同じこと聞いてくる問題はいくつかあったなぁ
71:名無し生涯学習
18/08/13 00:55:40.59 XELpw8t0p.net
4単位科目は確認テスト・小テストやるだけで結構消耗する。
72:名無し生涯学習
18/08/14 18:17:12.77 gwO9qzGW0.net
>>70
わかる
勉強のリズムがいまいちまだうまく取れないし
ボリュームあり過ぎる
問題の出し方が4択だったリ〇×だったり二つ選んだりかっこを埋めたりするから
対応がまた大変
途中でやめる人って結構いるんじゃないかな
73:名無し生涯学習
18/08/14 18:31:33.56 D52xJH/xa.net
2単位2個やるのと時間は変わらなくないか?
それで4単位なんだし
74:名無し生涯学習
18/08/14 18:41:32.66 EY30QXOG0.net
おまえら頭悪すぎ
75:名無し生涯学習
18/08/15 07:35:43.05 xMtBlDav0.net
あの程度のを途中でやめるてなぁ
76:名無し生涯学習
18/08/15 07:52:52.80 Oeues3VSp.net
1年間で60単位履修してると講義の内容確認して、小テストこなすという最低限の試験の準備するだけでもまぁまぁ疲れる
77:名無し生涯学習
18/08/15 11:30:00.85 +kngwi2z0.net
>>75
え?どういうこと?
78:名無し生涯学習
18/08/16 20:22:34.48 GlHPjc7W0.net
実習の本ってアマゾンやメルカリの中古で
十分だったorz今頃気付いてしまった
79:名無し生涯学習
18/08/17 06:31:56.23 Z7yMAS1F0.net
滝浦真人(放送大学教授)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
80:名無し生涯学習
18/08/17 18:47:40.32 pOLj65XrF.net
実習って、ある程度日程の都合をつけたりしてもらえるんですかね。
14日間土曜日だけとかでもokにできたりするような実習先もある?
最悪期間外に再実習とか
81:名無し生涯学習
18/08/17 18:50:39.43 JW9nPpjma.net
そんな都合のいい実習先があったらみんな悩まないだろ。
82:名無し生涯学習
18/08/17 20:42:37.78 cmayrJeta.net
>>79
決まった日のみ
施設でイベントがあると土日も駆り出されることあり。
身内の不幸があっても来いなんて言う施設もあるからな…
奴隷への第一歩だよ
83:名無し生涯学習
18/08/17 23:10:03.37 NhrY71vm0.net
試験に落ちて、次2回目の試験受ける時って1回目と内容同じですか?
84:名無し生涯学習
18/08/18 01:27:05.51 Lyt/8K8Z0.net
>>82
なわけない
85:名無し生涯学習
18/08/18 17:05:21.70 KCmPmtC5a.net
夏期試験日なのに、書き込みないね
86:名無し生涯学習
18/08/18 17:13:52.92 WJNoLHqPa.net
>>84
今日は難関と言われる試験日じゃないしな
明日は障害者やら社会保障やらあるから書き込みあるだろ
87:名無し生涯学習
18/08/18 17:51:14.46 Lyt/8K8Z0.net
介護保険むずかった…
88:名無し生涯学習
18/08/18 18:12:36.05 23lbCwoca.net
>>85
やべー!明日はその両方受ける…
89:名無し生涯学習
18/08/18 22:11:53.31 JM6Oc91G0.net
医学概論でも死んでるのにそれ以上があるのか
大変だ
90:名無し生涯学習
18/08/19 12:01:48.75 TwrBPj+Wa.net
社会保障論受けたがクソ難しいのな
正しい物、間違ってる物2つ選べ問題ばかりでどっちかは合ってるがもう片方が合ってる気がしない。
ちなみに確認テストと小テストからはほとんど出題なしの30問
91:名無し生涯学習
18/08/19 12:57:33.22 lsLeTnPb0.net
保険医療サービスも同じようなもんだった
全くでない訳じゃないが確認テスト、小テストからはほとんど出ず
過去問も意味なかったよー
92:名無し生涯学習
18/08/19 13:16:33.79 yb2AFiu80.net
障害者受け終わった
社会保障ほど難しくはないけど40問あるから検索やら調べたりする時間はないに等しい
これは2つ選択しろ問題が8問で良かったわ(>_< )
93:名無し生涯学習
18/08/19 15:45:32.19 NCoC6hQ/M.net
地域福祉論は難しいのですか?
94:名無し生涯学習
18/08/19 15:46:09.19 NCoC6hQ/M.net
スクーリングのレポートは
だいたい何字くらいなのでしょう?
95:名無し生涯学習
18/08/19 16:10:34.96 9aVsTmDR0.net
保険医療サービス簡単だという話だったのに、難しかった
96:名無し生涯学習
18/08/19 16:13:38.10 jwHZQeRm0.net
社会保障論は講義からの出題が多いね、むずいけど30問なのが救い
97:名無し生涯学習
18/08/19 16:40:57.63 9aVsTmDR0.net
国家試験じゃないんだから、講義で触れてないような内容は出すなよと言いたい。
98:名無し生涯学習
18/08/19 16:45:31.00 yb2AFiu80.net
>>93
800くらい
99:名無し生涯学習
18/08/19 16:52:57.72 c1KYDVdS0.net
>>91
俺も今しがた障害者終わったところだったが、
2つ選択しろ問題が40問中半数超えてたぞ。とんでもない貧乏クジ引いちまったわ
100:名無し生涯学習
18/08/19 16:55:57.81 9aVsTmDR0.net
テストの出題ってどういうシステムになってるんだ?
101:名無し生涯学習
18/08/19 17:01:30.39 yb2AFiu80.net
ランダムなんじゃないか?
同じ問題が二問出た時もあるし、よくわからんわ
102:名無し生涯学習
18/08/19 17:03:46.68 Kt0VFaQva.net
>>95
マジですか⁉
講義しっかり聞いたつもりやったけど、
テストは撃沈でした
難しかったー
103:名無し生涯学習
18/08/19 17:15:31.60 yb2AFiu80.net
6割出来たらC判定で単位取れるんだし、気を落とさなくても意外と取ってるものだと思うよ
104:名無し生涯学習
18/08/19 17:20:50.73 Kt0VFaQva.net
>>102
ありがとうございます
9/7の結果を待ちます!
105:名無し生涯学習
18/08/19 17:28:58.84 +ADKbYP80.net
>>98
同じく
飛ばせど飛ばせど2つ選べ問題で泣けたわw
さて残すは社会保障論。。
106:名無し生涯学習
18/08/19 18:00:55.76 3NmPau3Ia.net
>>104
それが一番の難関(*`Д´*)
107:名無し生涯学習
18/08/19 19:58:11.15 +ADKbYP80.net
2つ選べだらけだったけど30問なのはええね、時間的圧迫感が少ない
足りなかったけど(´・ω・`)
108:名無し生涯学習
18/08/19 20:04:09.69 nX8tdZcta.net
障害者福祉論、社会保障論、終わったー!
たぶん…ギリで受かってる、とは思う。
A取りてーなぁ。
109:名無し生涯学習
18/08/19 21:08:10.21 Kt0VFaQva.net
>>107
凄いですね。
社会保障論は、どうやって勉強しましたか?
110:名無し生涯学習
18/08/19 21:35:30.55 c1KYDVdS0.net
何はともあれ、皆さん夏試験お疲れ様でした
111:名無し生涯学習
18/08/19 22:12:56.12 +ADKbYP80.net
お疲れです!また秋に!
112:名無し生涯学習
18/08/19 23:56:04.28 U/nXr0RE0.net
>>108
初めて社会保障論受けましたが
30問あって、小テストや確認テストからの問題もいくつかありました。
基本的には小テスト、確認テストの見直しと
テロップ資料は全部プリントアウトして
ざっとですが文字で読みました。
パソコンの前で動画を全部見ている時間はなかったので…
それくらいしかしていません。
どこかに社会保障論、公的扶助、保険医療サービスは
かぶってる内容があるから
同時に勉強しているとよい、と書いてありました。
公的扶助はまだテキストも開いていないくらいですが
保険医療サービスは春の試験で受けて、Aもらえました。
過去に診療報酬請求事務と介護事務の勉強を
したことがあったので
下地的なものがあったせいもあるかもしれません。
113:名無し生涯学習
18/08/20 04:59:28.29 6JERtQxca.net
>>111
ありがとうございます
社会保障論、公的扶助、保険医療サービス同時勉強トライしてみます
114:名無し生涯学習
18/08/21 15:20:34.36 n8Yae1eE0.net
せめて業務独占資格ならな
115:名無し生涯学習
18/08/21 23:58:39.19 zvrC6sIr0.net
>>113
地域包括とかに配置が必須になっただけでも進歩だね
116:名無し生涯学習
18/08/22 07:44:27.71 B8Y9YYfY0.net
実習中にいきなりウンコ漏らされて困るわ
117:名無し生涯学習
18/08/23 00:23:59.11 7NXryTKx0.net
日常茶飯事なのですが。
118:名無し生涯学習
18/08/23 05:56:44.56 /0N4UwP/0.net
処理する訳じゃないから別にいいだろ
…したのか?
119:名無し生涯学習
18/08/23 06:19:15.27 CTyqkKRNM.net
質問です
スクーリングの最後の試験は
スマホや持ち物は全部
しまっうけたりするのですか?
スマホ(Kindle)や
手持ちの資料や
課題本や参考図書などはみてもいい感じなのでしょうか
120:名無し生涯学習
18/08/23 06:20:56.49 CTyqkKRNM.net
すみません
しまってテストをうけるのかどうかです
本などは見てもいい感じなのでしょうか
本はみてもいいけど
スマホやタブレットは✕だったりしますか?
121:名無し生涯学習
18/08/23 06:21:53.05 CTyqkKRNM.net
スマホや恋愛タブレットはダメだったりしますか?
122:名無し生涯学習
18/08/23 19:20:49.36 7UJd99AT0.net
科目によるかもだけど…
その日に配った資料や、自分のメモ、ノートは
みてもよかったよ
スマホ、ケータイはだめ。
123:名無し生涯学習
18/08/25 12:56:15.74 Nj6UNoflM.net
初めてスクーリングに出席したがやばいな。
この人これまでどうやって生きてきたんだろうって思える見るからにやばそうな人が4分の1くらい。
グループワークで一緒なのもきついくらい。
124:名無し生涯学習
18/08/25 13:05:23.52 MIKw80nQ0.net
>>122
そりゃそうだ。
科目終了試験に3回以上落ちるような奴もいるくらいだしな。
せめて1回までだろ。
1度落ちたら勉強始めるしな普通なら
125:名無し生涯学習
18/08/25 14:11:18.42 o/nlYHRI0.net
日福通信はコスパ最強
東北福祉大通信の1/3の労力で国試受験資格が得られるんだから
学士号がもらえない社事大通信よりも楽に単位取れそう
126:名無し生涯学習
18/08/25 16:02:42.25 Nj6UNoflM.net
今日のスクーリングで最後に質問したヒステリックっぽい女
臨床心理士とソーシャルワーカーが業務で連携してないように思えちゃいました(ビシッ
ってバカか。
知ってるように思われたらそれはそれで相談者に悪印象なこともあるっつーのに。
だいたいこういう聞き方するようなマナーからしてない奴が受講しすぎていてグループワークキツイ。
127:名無し生涯学習
18/08/25 18:26:50.67 exNUnmpG0.net
お前もなかなかに頭悪そうだけどな
128:名無し生涯学習
18/08/25 19:19:26.45 0Idh+r6D0.net
社士のスクーリングではそんな酷いのには出会ったことがない。
129:名無し生涯学習
18/08/25 21:02:46.27 5WZCDT2v0.net
いいかげんグループワークを頻繁にいれるのやめてほしいわ。
合わないのがグループに1人でもいるともうその日1日きついんだって。
教える側にとっては楽だからいいだろうけど、やる方は体力使うんだから。
議論が活性化しない感じで終わった後の疲労感だとかわからなすぎ。
形式的にグループワーク入れて逃げるのは教育とは言わない。
そして今日の講師、握手するよう促すとか、指の長さで話す順番決めさせるとか、
実質的に体が触れ合うような場面を作るって、
こんなハラスメントだとか人との距離感に敏感な時代にやめてほしい。
ともかくいろんなことに配慮がなさすぎ。疲れた。
130:名無し生涯学習
18/08/25 21:15:40.21 ym9rzJHE0.net
>>128
最近の流行りがワークショップやからしゃーない
どこもかしこもアクティブラーニングよ
131:名無し生涯学習
18/08/25 21:47:48.09 xyD47T7Jr.net
>>128
合わないクライアントもくるかもよ?
132:名無し生涯学習
18/08/26 11:18:02.10 22WYJ3bk0.net
>>130
社福士って人間大好きじゃないとできないってことね
鈍感さが無いと辛いわー
せめて一緒に勉強するグループは常識的な教養ある人と同席したい
利用者は魑魅魍魎だとしてもね
133:名無し生涯学習
18/08/26 17:54:37.20 FOAb42lo0.net
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など
日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
134:名無し生涯学習
18/08/26 18:12:17.48 FOAb42lo0.net
來生新(きすぎしん) 放送大学現学長
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても放送法を歪曲し、学問の自由と法の精神を否定したやつ
違法な天下りをとがめないやつ
石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身 → 天下りの理事、來生が役職のとき筑波にわたる
暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
135:名無し生涯学習
18/08/28 23:20:52.06 v/loLMiMM.net
ありがとうございます
スクーリングのレポート用紙は
縦書きですか
横ですか?
136:名無し生涯学習
18/08/29 19:20:42.30 YCGVgnMD0NIKU.net
>>134
そんなのどうでもいいだろ
137:名無し生涯学習
18/08/29 19:25:42.94 NJqKeTBKMNIKU.net
書くことが苦手で
というか忘れてしまって
スクーリングの試験のレポートを書く
練習したいので知りたいのです
138:名無し生涯学習
18/08/30 01:47:11.11 WGZmYqB50.net
今時縦書きなんて有り得るんか
139:名無し生涯学習
18/08/30 04:48:57.72 sIcq5Ldv0.net
社福取れば結婚できますか?
140:名無し生涯学習
18/08/30 05:19:24.71 Pa7e4HPdp.net
>>138
単なる名称独占資格か結婚するのに何の役に立つと思ってんの??
141:名無し生涯学習
18/08/30 06:51:56.90 WAA5Fal20.net
スクーリング終了時のレポートは、レポートという名の感想文で合格。
142:名無し生涯学習
18/08/30 08:50:56.91 tw9jEDM+M.net
感想文じゃ
合格できないのではないかと
思っているのですが
違うのですか?
143:名無し生涯学習
18/08/30 08:51:24.87 tw9jEDM+M.net
横書きなんですね?
144:名無し生涯学習
18/08/30 12:32:26.19 ZpNXd9Uo0.net
演習・実習のためのスクーリングって夕方何時頃に終わりますか?
145:名無し生涯学習
18/08/30 22:48:58.18 WGZmYqB50.net
スケジュール書いてあんだろ
その通りに終わる
146:名無し生涯学習
18/08/31 05:07:47.29 SA9w5AQ70.net
厳しいのは社福と精福のレポートくらいでしょ。落ちる人は落ちるみたいだし
147:名無し生涯学習
18/08/31 12:23:06.10 CE9/wfB9d.net
実習に行くまでの課題が大変なんだよ。
あと、実習日誌が毎日あって地獄w
148:名無し生涯学習
18/09/01 13:36:09.86 fdWpEpEW0.net
通学の大学の時と違って情報が薄くていきなり乗り込む感じが怖い
専門学校の方が和気あいあいとやってるらしい
どこに勤めててとか個人情報をさらして講義受けるみたいだけど
あまり自分の背景や環境はその場で言いたくないんだけどどうしたらいいんだろう?
149:名無し生涯学習
18/09/01 16:29:23.19 kla11EhAM.net
言いたくないなら
いわなくていいんじゃないですか?
ニート無職ですでも
構わないでしょう
もちろん福祉の仕事してます
それでこういう経験あって
うんたらかんたら
グループワークやら実習生やらで
言う方が
プラスになることもあるけどね
150:名無し生涯学習
18/09/01 21:56:25.91 xgQNHdda0.net
順調にいけば、来年から実習だから緊張するわ。実習日誌とかヤバそうやな
151:名無し生涯学習
18/09/02 23:58:28.37 aBIpaZnm0.net
実習日誌だけはガチで辛い。
それ以外は普通の人ならこなせる。
152:名無し生涯学習
18/09/03 09:42:23.51 dCY4L3pUM.net
実習の記録を書くにあたって
おすすめの書籍はありますか?
153:名無し生涯学習
18/09/04 18:13:20.52 FSHfxH460.net
実習日誌って手書き限定?
154:名無し生涯学習
18/09/04 18:19:10.14 b55skCJna.net
>>152
場所による
155:名無し生涯学習
18/09/05 10:09:50.04 PFkjYCn20.net
早い奴はもう実習終わってんだよな
156:名無し生涯学習
18/09/05 13:45:05.21 XfHJiDYU0.net
3年バージョンにしたから再来年
遠いわー
みんな一年から頑張ってて偉いな
157:名無し生涯学習
18/09/06 15:40:10.30 5c4KiAZ4a.net
>>155
最短2年を3年で、ゆっくりと卒業するってこと?
158:名無し生涯学習
18/09/06 17:16:55.32 494hfwbG0.net
>>156
そうです
159:名無し生涯学習
18/09/06 21:02:05.58 twPA+4mz0.net
夏試験の合否って明日の何時発表だっけ?
160:名無し生涯学習
18/09/06 21:36:33.52 Y8hbnqpg0.net
>>158
日にち変わった瞬間
161:名無し生涯学習
18/09/06 23:22:49.10 fKeg5Uw80.net
結局あの馬鹿は、個人攻撃がしたいだけなんだな。
上司や社長が謝罪したとしても、ミスをした従業員が土下座しなきゃ絶対に許
162:さないという。 何かと言うとてめーの不幸な過去を盾にして、悲劇のヒーロー気取り。救いようがないわ。
163:名無し生涯学習
18/09/07 00:16:29.03 Or0KlC+j0.net
全く勉強しないで何とかCまでに食い込めたわ!
社会福祉学C
社会福祉援助技術論C
福祉経営論A
社会保障論C
障害者福祉論B
児童福祉論B
公的扶助論B
あと6回の試験で10単位
164:名無し生涯学習
18/09/07 00:59:47.38 J5prayZEa.net
今回は4科目しか受けれんかった
社会福祉援助技術論Ⅱ A
福祉経営論A
社会保障論A
障害者福祉論B
一夜漬けだったけど、なんとか合格したのでよかった。
秋の試験で残りの4科目合格したい。
冬は受けなくて済むといいのだが。
165:名無し生涯学習
18/09/07 01:25:34.65 JVSY+adr0.net
社会保障論 A
労働法 B
社会福祉調査論 B
AFP科目 A4、B3
勉強はほとんどやらず、試験時の調子も悪かったなかで
こんな好成績を出せたのになぜか不満が溜まっている
まだ入ったばかりであと最低3年半もあるのに続くかなぁ
166:名無し生涯学習
18/09/07 02:12:05.55 qk6qoYIj0.net
ここってスクーリング含めた学費は年間いくらくらいですか?
167:名無し生涯学習
18/09/07 03:34:25.52 S/fanvaNp.net
四年時編入で取得単位150近くになった。
ここは社会人にとってほんと単位の取得し易い有難い大学だと思う。
168:名無し生涯学習
18/09/07 05:56:26.57 lT+ejHuKa.net
>>157
実習ありなら、それも良いですね
169:名無し生涯学習
18/09/07 06:28:56.44 O5ug0gnd0.net
あれ、まだ採点中なんだけど。
170:名無し生涯学習
18/09/07 08:19:21.90 WC7JFLdVa.net
10月の東京での精神の演習の会場はどこになるんですか?ガイド見てもたくさんありすぎて
飛行機のチケットホテル取らないとたもなんで知ってる方いたら教えて下さい
しかし今回も制度とサービス難しかったです
合格したかたおめでとうございます
171:名無し生涯学習
18/09/07 08:51:51.12 l3eylKSv0.net
北海道地震と全道停電に巻き込まれて合格発表どころではなかった
人生で初めて震度6弱を体感したわ
最悪一週間程度の停電も覚悟して課題提出間に合わんかもと思ってたんだけど
こんな時間に自宅ネット環境から書き込めるんだから徹夜で復旧に当たってくれた関係者の皆さんに心から感謝
宅外でのモバイル通信と通話が全く出来ないのは変わらずだけど
なにはともあれ無事全科目合格してるのを確認できた
172:名無し生涯学習
18/09/07 10:38:27.97 Or0KlC+j0.net
>>167
拾得単位とかならもう変わってるぞ
173:名無し生涯学習
18/09/07 11:38:50.10 4BrCuZO6M.net
障害者支援論cだった
ショック
ほかはAだったけど
174:名無し生涯学習
18/09/07 11:40:03.74 4BrCuZO6M.net
cとか恥ずかしいので
もう一度受け直したい
175:名無し生涯学習
18/09/07 11:47:10.62 4BrCuZO6M.net
ぐすん (ノ_・。)
176:名無し生涯学習
18/09/07 19:07:10.32 O5ug0gnd0.net
障害者福祉論もうダメかと思ったのに。大丈夫だったC
177:名無し生涯学習
18/09/07 22:59:48.04 OhEWmfNt0.net
俺も障害者福祉論、Bだったわ
2つ選べ問題が6割くらいあったから、絶対に落としたと思ってたわ
178:名無し生涯学習
18/09/11 15:48:22.25 L8853r0dM.net
質問です
一年間に48単位取得出来ますが
これには
演習Ⅰや演習Ⅱ
実習指導Ⅰなどの実習に向けての
科目は含まれないので
3月の履修登録で
48単位申し込みできるってことですよね?
あとからもう48単位とったから
(ないとは思うけど)
できませんてことは
ないですよね?
179:名無し生涯学習
18/09/11 20:03:55.97 noJPK9wxa.net
>>1
180:76 いえす
181:名無し生涯学習
18/09/12 09:31:40.23 cBhLCyuCM.net
ありがとうございます
182:名無し生涯学習
18/09/12 18:55:08.60 H7ZsD1HIF.net
試験結果通知日直後恒例の「オレ頭いいでしょ?」タイムは終わったかな?w
183:名無し生涯学習
18/09/14 01:38:37.76 O+dl6EJk0.net
べつにいいじゃん。自分のことテストするのは意味があるよ。
184:名無し生涯学習
18/09/14 08:24:03.46 GS5UiX2Aa.net
>>180
えっ!?
185:名無し生涯学習
18/09/14 12:12:09.94 danXG7I10.net
>>180
どこの中国人?
186:名無し生涯学習
18/09/15 08:33:37.04 5ATsyM85a.net
>>180
お~ チャイナ~ チャイナタウン~
チャイナ~
187:名無し生涯学習
18/09/15 08:43:48.55 /pnDYUbf0.net
それは言っちゃいけないアルよ
188:名無し生涯学習
18/09/15 16:38:30.53 8uUnyfnW0.net
頭悪いあるねー。
189:名無し生涯学習
18/09/15 22:09:14.13 RwLv7qvUd.net
なんだこれ・・「存在する」という意味で使われている「ある」を昔の中国人用法の「ある」と誤読した上に、揶揄的にレスする、という醜悪さ
190:名無し生涯学習
18/09/15 22:19:06.12 fti5oaT9a.net
>>186
えっ!?
191:名無し生涯学習
18/09/16 08:50:32.25 111WyQZpM.net
質問します
一度履修して
落とした科目を再履修する場合
テキストに変更がなければ
少しお安くなりますが
その次の年の場合はどうなのでしょう
変更がなければ
二年後三年後でもお安くなるのですか?
192:名無し生涯学習
18/09/16 13:56:39.46 45zpx3bHa.net
>>188
受かれよ
193:名無し生涯学習
18/09/17 08:21:28.82 Il7Py9n20.net
教えてください!
実習で、仕事をしているので分散型にするのですが、分散で週に数日行くパターンの所はありますか?
ちなみに、埼玉県、東京でそのようなところがあったら教えてください。
直接、電話して聞いていいものでしょうか?
194:名無し生涯学習
18/09/17 10:23:00.57 F8+3ZSwsp.net
退職か、休職又は有給消化だね。
私は、実習前に就職活動と内定を貰い、退職して実習に挑んだよ。
195:名無し生涯学習
18/09/17 11:04:01.14 yUOMdM0S0.net
分散型なんて初めて聞いたけどそんなこと出来るの?
自分の時は職場に事情説明して有給休暇全部をあてたよ
196:名無し生涯学習
18/09/17 12:10:43.14 Il7Py9n20.net
>>191
そうなんですね。
勤め始めたのが今年の4月からで福祉関係の施設の中にある診療所で一人体制の臨床検査技師として働いていて医療ソーシャルワーカーの役目も果たしたいと思って通信にしたんですが…
とりあえず、社福の試験科目をとって卒業して実習に行ける時が出来た時かなぁ…
一人体制なので一気に有給はかなり厳しくて…
ありがとうございました!
197:名無し生涯学習
18/09/17 12:15:06.84 Il7Py9n20.net
>>192
集中型と分散型があるのを資料であって…
職場にも説明をしたら、来年の4月になると異動の可能性もでてきて、今の所では4週間ずっと行く形でないならいいと許可はいただいてるんです。
ただ、異動先は聞いていなくて…
運に任せるしかないのかな???なんて思ってます。
夏試験で来年の実習は無理だなぁと思ってたら何とか単位など足りていたので驚いています。
ありがとうございました!
198:名無し生涯学習
18/09/17 17:00:57.87 3G5gR4ri0.net
実習があるというと、9割近くお祈りの手紙が帰ってきたな。
199:名無し生涯学習
18/09/18 16:18:13.56 snm08acN0.net
そらそうやろ
未知数の奴に長期の休み与えようなんて思う方が奇特だわ
200:名無し生涯学習
18/09/19 10:15:53.67 hr8JY/gZ0.net
社協とか地域包括とか瞬殺ですな
ちょっと迷ってたら全部埋まってたわ
焦って本命で登録したけど、一度決めたら進捗状況見れないのね~
201:名無し生涯学習
18/09/19 10:43:25.16 8bzRYo2q0.net
>>197
俺も家から距離数分の社協に登録しようと思ったら、定員2名にも関わらず瞬殺されたわ
PCの前で時間が来るのを待ち構えていて、10時になった瞬間にログインした奴が相当数いたようだな
202:名無し生涯学習
18/09/19 11:36:35.76 2/91UZzSa.net
教えて下さい
簡単な科目で卒業単位取りたいですがないでしょうか?
福祉情報技術 とかインターネット演習
生と死の科学とか気になりますが
他なんか取りやすいのあれば教えて下さい
203:名無し生涯学習
18/09/19 12:23:57.51 7N7rMxb2a.net
>>199
逆に言えば、単に卒業単位が欲しいだけなら、
社会福祉士/精神保健福祉士/FPの指定科目は避けとけ。
それ以外の科目は、単位取れないようなら
日常生活に不安がある知的レベルだぞw
204:名無し生涯学習
18/09/19 17:03:53.79 CAK4FP+zM.net
実習施設の登録始まったな
205:名無し生涯学習
18/09/19 17:04:20.47 CAK4FP+zM.net
なんだかんだ言ってあとから実習先って変えてもらえたりする?
206:名無し生涯学習
18/09/19 17:46:57.06 JUDj3PXAM.net
>>202
逆に選択しても弾かれることがある
207:名無し生涯学習
18/09/20 14:56:16.06 KE85nV1l0.net
片言の日本語で講義やるのやめてくれや ほんと聞き取れん
208:名無し生涯学習
18/09/20 15:31:48.17 viWhVkQyM.net
>>204
わかるーわー
しかも試験難しいしな
209:名無し生涯学習
18/09/20 15:46:06.74 OGILNpy4M.net
希望する分野ではなく職場の都合につけやすそうな実習先を選ぶしかないんだけど、同じような人いる?
210:名無し生涯学習
18/09/21 02:07:57.68 NDJIqIAGd.net
>>206
ノシ
というか、自宅から通える実習先が一つしかないので選択の余地がない
211:名無し生涯学習
18/09/21 23:05:10.92 D5FAfJbp0.net
>>206
しゃあない
実習先、特養しかなかったわ
212:名無し生涯学習
18/09/21 23:13:00.98 eetAtzq30.net
家から5分のところがあったわ。
ラッキー!!
213:名無し生涯学習
18/09/23 14:07:56.93 1BThJeX8M.net
紹介カードっていつ出したらいいの
214:名無し生涯学習
18/09/23 21:46:06.57 4+dNqkDj0.net
ホントもう社会保障論嫌だ・・・。何言ってんのかわかんねーよ! 消音にして字幕読むしかないか・・・
215:名無し生涯学習
18/09/24 03:04:01.77 fCVci7kpp.net
講義なんか聞かなくても余裕でAが取れるんだから無理して聞く必要なし
216:名無し生涯学習
18/09/24 03:43:57.92 olrH/dTm0.net
悦代・・・好きすぎる
217:名無し生涯学習
18/09/24 04:47:12.55 CZJndt+x0.net
福祉社会システム論も教科書わけわかんなかった
理解できる人は天才?
218:名無し生涯学習
18/09/24 14:36:25.74 V45Hv+dsp.net
あの声のいい人か!ギャップ萌え。
219:名無し生涯学習
18/09/25 07:58:35.34 h8R/JkRdM.net
教えて
追加履修分の学費は
いつ引き落とされるの?
220:名無し生涯学習
18/09/25 19:03:04.41 YKFZ+l030.net
お前らマジで実習はキツイぞ。
死ぬ気で挑んだほうがいい。
あと、常に謙虚で過ごせよ。
221:名無し生涯学習
18/09/25 21:38:06.97 I37U4Kjqa.net
>>216
来月末やないの
222:名無し生涯学習
18/09/26 19:34:47.00 8XWrgJlOp.net
実習日誌が日記にならないように。
223:名無し生涯学習
18/09/26 21:06:51.71 vGPmh03r0.net
卒業して5年位経ちますが、まだ藤堂俊介っているのかな?
224:名無し生涯学習
18/09/26 21:11:06.77 vGPmh03r0.net
(´-`).。oO(現役のころ、藤堂俊介問題を大学にチクろうと思い、このスレに問題内容投下したらめちゃくちゃ荒れたのは良い思い出…)
225:名無し生涯学習
18/09/27 02:10:13.18 ta9DnokM0.net
やっちまった…相談援助実習指導の課題出すの忘れてた…
226:名無し生涯学習
18/09/27 09:41:03.52 qljXTHxOa.net
>>222
どうなるの?
227:名無し生涯学習
18/09/27 17:47:27.85 +QdirOsT0.net
>>223
単位取れないからまた来年がんばることになる
228:名無し生涯学習
18/09/27 17:49:45.26 Cn9FjFvya.net
>>224
オーマイガー
229:名無し生涯学習
18/09/27 22:58:26.21 eURFBE6w0.net
>>222
「もぉ~、おっちょこちょいなんだからぁ!」
・・・って一切ならないのがここからの厳しいところだわ
もはやサドンデス状態
かく言う自分もスクーリング日にノロウイルスなんか感染してたらどうしようって今から震えてる
230:名無し生涯学習
18/09/28 00:33:10.08 L9kHum7I0.net
>>222
逆にそっちのが、楽かもよ。
一年伸ばした分は、余暇を国試対策に割る時間が作れるからね。
231:名無し生涯学習
18/09/28 21:12:01.37 hh80Shw90.net
>>213
まぁあのレベルは中々おらんよな
232:名無し生涯学習
18/09/28 21:14:57.57 gF4z+pCwM.net
>>211
あんなの流してるだけで勉強なんてしなくても合格出来るぞ
ってか、全部の科目そうだが
>>222
白紙で提出して再提出の期間まで延長させる荒技あったのにな
233:名無し生涯学習
18/09/29 02:25:40.03 fbVSvgwt0.net
>>228
俺の人生史上最高だけどな
234:名無し生涯学習
18/09/30 01:20:51.08 CWFB/pVv0.net
輸血は無意味だった!塩水で十分!!
URLリンク(www.rui.jp)
日本赤十字は天皇財閥の傘下だった!!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
235:名無し生涯学習
18/10/03 00:22:42.29 1MDghb4r0.net
9月末締め切りの「実習生紹介票」が不受理で突き返されてきた
添付ファイルのタイトルに学籍番号書き足さなきゃいけないところ
本文中の余計なところに書かれていたようだ
本文も誤字、脱字だらけでとても実習先には見せることができないようなシロモノだった
こう言うのには再提出のチャンスが残されてるのね
泥酔しながらやるこっちゃ無いという事だな
236:名無し生涯学習
18/10/03 15:54:51.41 8M9ljDkx0.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは
6ZC
237:名無し生涯学習
18/10/05 00:45:16.09 KPR1agmA0.net
実習に耐えられなそうな気がしてきた
238:名無し生涯学習
18/10/05 00:59:53.32 eOS6G/nM0.net
実習はマジでキツイぞ。
知り合いのとこで実習とかなら話は別だがそうじゃないならマジで覚悟したほうがいい。
239:名無し生涯学習
18/10/05 07:38:03.85 tn9bHdZU0.net
施設系は雑用の24日間という地獄が待ってるかもね。
240:名無し生涯学習
18/10/05 10:13:03.83 eOS6G/nM0.net
雑用が苦になるとかではない。
24日間閉鎖的な建物の中で逃げ場がない状況で実習することが苦になるんだよ。
かと言って施設以外の実習先だと変に意識高い指導者がいる確率が高いことや実習生を受け入れ慣れてるから少しでも相手の機嫌損ねると・・・
まぁこればっかりは運だな。
241:名無し生涯学習
18/10/05 10:16:40.69 6InrlJW80.net
私は元職場だから安心して実習に挑めるよ~
242:名無し生涯学習
18/10/06 14:14:08.25 QYu57/5v0.net
介護だけという意味不明な24日間にならないようにな
243:名無し生涯学習
18/10/06 19:06:28.59 Meo1ZOWG0.net
今は介護させる施設少なくなってるみたいね。ただ、介護業務の補助的なことはさせられるだろうが。事前訪問でよく話しとくといい。
244:名無し生涯学習
18/10/07 01:16:31.75 ZyODHInV0.net
施設系は、幅広くやってるところならオススメかな。
245:名無し生涯学習
18/10/07 17:56:38.31 kAAHfGiS0.net
社会福祉士の実務講習なのに介護なんてやるの?
246:名無し生涯学習
18/10/07 18:16:48.72 1zSZn36R0.net
するとこはするだろうね。
でも最近は変わってきてるからその実習先によるよね。
無難なのは福祉事務所、病院くらいかな。
社協も部門によっては介護施設に行くことも普通にあるからな。包括も直轄以外はほぼ介護施設と変わらんと思っていい。
247:名無し生涯学習
18/10/08 21:01:30.87 HUqUorK+0.net
それって実習内容として、まずくないんですかね。
介護業界の人ははっきりと文句を言わないからやられ放題なんだよね
248:名無し生涯学習
18/10/08 21:10:00.87 fBpvS53M0.net
4年次編入しようと考えています。よろしければ一番卒業しやすい科目の取り方が知りたいです!
249:名無し生涯学習
18/10/08 21:20:46.77 fBpvS53M0.net
4年次編入しようと考えています。よろしければ一番卒業しやすい科目の取り方が知りたいです!
250:名無し生涯学習
18/10/08 22:00:16.88 wAR0N7NJ0.net
>>245
なんの為に入学するの?
資格目指さないとここ卒業しても全く意味をなさないけど
251:名無し生涯学習
18/10/09 12:41:49.26 Aq9RFmr50.net
247 専門卒で病院勤務す。医療機器メーカーに努めたいと思い、大卒資格が欲しいおもてるす。
252:名無し生涯学習
18/10/09 13:19:17.48 I31Pcz4/M.net
>>248
それならこの大学じゃない方がいいと思いますよ。
意外とめんどくさいこと多いので!
253:名無し生涯学習
18/10/09 20:53:49.95 pO9nCy3f0.net
日福の学士程度で医療機器メーカーに入れるの?
254:名無し生涯学習
18/10/09 21:06:34.92 b4pieiyT0.net
演習の前課題に気がつかなかった、とかで
騒いでる人がいるね
255:名無し生涯学習
18/10/10 00:10:16.28 5182Nu+/0.net
>>251
あれが許されるなら提出期限ってなんだよって話になってくる
キチンと守ってそれに追われているその他全員の努力の甲斐がなくなるもん
256:名無し生涯学習
18/10/10 05:17:09.53 RKjUWDKk0.net
>>251
どこにおるんじゃ?
257:名無し生涯学習
18/10/10 12:01:35.89 mKdm7Xuo01010.net
気付かなかったって…通知来るよな?
258:名無し生涯学習
18/10/10 16:21:15.44 RKjUWDKk01010.net
再提出になったわ
コメントの入力ミスが三箇所もあったが本当にちゃんと読んでるのかよ
コメントの指摘してる部分が的外れ過ぎるし、次の文章にその根拠書いてるのに書いて下さいってなんなんだろ。
意味不明過ぎる
259:名無し募集中。。。
18/10/10 16:43:23.22 PrhYXOzC01010.net
経営論全くわからないw
260:名無し生涯学習
18/10/10 20:02:40.57 +raTtB2r01010.net
>>255
学習課題1再提出
もしかして神○○キさんじゃないですか
261:名無し生涯学習
18/10/10 20:05:50.14 +raTtB2r01010.net
>>255
学習課題1再提出
もしかして神○○キさんじゃないですか
262:名無し生涯学習
18/10/10 20:05:50.98 +raTtB2r01010.net
>>255
学習課題1再提出
もしかして神○○キさんじゃないですか
263:名無し生涯学習
18/10/10 20:32:56.43 mKdm7Xuo01010.net
何で3回も言ったのか
まぁ再提出については、提出させる回数のある程度の目安みたいなもんがあるんだよ
この課題は平均4回ねみたいなのがね
いちゃもんに近い指摘もあるからあんま気にしない事だ
神林はガチだから諦めろ
264:名無し生涯学習
18/10/11 01:44:19.34 MtjINWoO0.net
社福や精神保健受ける方って実務経験者が多いんでしょうか?
素人が実習行っても浮いてしまわないかと心配で…
265:名無し生涯学習
18/10/11 01:48:25.55 XVJgTFom0.net
>>261
この大学はそうかも知れないけど、通学タイプのところもあるから、現役大学生もいるからね。
問題ないでしょ
266:名無し生涯学習
18/10/11 08:04:33.13 gUrKEgDb0.net
>>262
ありがとうございます
267:名無し生涯学習
18/10/11 13:27:20.16 Ek52kaRRd.net
Legend of KANBAYASHI
268:名無し生涯学習
18/10/11 20:01:26.85 kTa5f1nK0.net
>>252
義務を果たす前に権利だけ主張するってのがもうね
269:名無し生涯学習
18/10/11 21:08:30.75 HTtBREL80.net
福祉的に考えるなら義務と権利は無関係だぞ
270:名無し生涯学習
18/10/12 13:17:27.08 FGZWonjP0.net
マジでいい加減にしてほしいわ くそば◯あ
くそ 神●
271:名無し生涯学習
18/10/12 13:44:30.07 HRqqg7Re0.net
課題が再提出になって
科目終了試験のレポートが不安だわ
再提出ぐらいいくらでもしていいんだけど
科目終了試験が不可ならもうそれ取り返しつかないじゃん
272:名無し生涯学習
18/10/12 17:30:15.45 hshEqwn4d.net
ほんとそれ
273:名無し生涯学習
18/10/12 17:32:27.08 hshEqwn4d.net
くだらない 神●のぐだぐたに構って
その時間が 他の講義の進捗を遅らせる
274:名無し生涯学習
18/10/12 21:54:57.99 rh6I9Lp20.net
神林の添削はさ
「何が食べたい?」って聞いたら「何でもいいよ」と言うくせに
「じゃあ中華にしようか」って言ったら「それは嫌」と答える奴を相手にしてる感じ
あの嫌らしさは他の教授の添削指導とは明らかに違うよな
275:名無し生涯学習
18/10/13 13:31:39.54 qOYHdPoG0.net
教授陣の経歴見ると市役所とかOLとかなんだね
福祉学会のレベルってそんなもんかな
276:名無し生涯学習
18/10/15 06:59:09.43 +lQwI1qn0.net
底辺だからな
277:名無し生涯学習
18/10/16 00:40:23.35 azlBiJNL0.net
10/1~10/29 演習Ⅰ添削課題
↓
10/31~11/6 演習Ⅰ科目修了試験
↓
11/16~11/26 実習指導Ⅰ学習課題2・3
↓
12/3~12/11 演習Ⅱスクーリング前課題
↓
12/3~1/17 演習Ⅱ添削課題
↓
1/21~1/28 演習Ⅱ科目修了試験
↓
1/29~2/5 実習指導Ⅰ科目修了試験
課題や試験が一つが終わったと思ったら、すぐに次の課題に取り組まなければならない。または並行して行うしかない
あとスクで某教員から聞いた話だが、資格科目で落ちるのは、科目修了試験不合格よりも技術論Ⅱ・Ⅲ落としたり
規定の22単位を取れなかったというのがほとんどらしい。
278:名無し生涯学習
18/10/16 11:29:46.98 R3BdTLdIp.net
試験は、読解力。
出題者の意図を読む取る事が出来れば、普通に合格可。
レポートも同じだけど、読み手を納得させる表現力が必要。
279:名無し生涯学習
18/10/16 19:11:21.47 RelgKZl+p.net
社会福祉士の実習先確定した人いますか?
自分まだ登録中ってなってて不安です‥
280:名無し生涯学習
18/10/16 23:53:11.09 3IcWJP9N0.net
>>276
心配すんな。
特養に決まってるから。
281:名無し生涯学習
18/10/17 14:49:34.37 xRoFbpgo0.net
実習委託費?の額が施設ごとに違うのはなんなんだ?めっちゃ高いとこあるよな
282:名無し生涯学習
18/10/18 11:03:18.15 bbww61U20.net
Fuxi荒れてるな
メンヘラばかりで学習の参考にならない
283:名無し生涯学習
18/10/18 17:23:44.34 aRKHFlKdp.net
>>276
私も同じ。10月内には確定するはず。
284:名無し生涯学習
18/10/18 18:11:52.46 8HaeCODQ0.net
>>279
メンヘラ万博みたいになっとるな
よくあんな所で馴れ合ってる時間があるな
羨ましい
285:名無し生涯学習
18/10/19 14:45:36.45 iqQkshQn0.net
>>281
ソーシャルワークを勉強する以前の問題
なような感じがする
資格取るための学校なのに、プライベート
さらけ出して何がしたいのか不思議
286:名無し生涯学習
18/10/19 15:51:04.60 fclEqDyN0.net
介護の従事者がメンヘラ笑うとか
メクソハナクソじゃね?
287:名無し生涯学習
18/10/19 19:38:52.17 P5OyOw4v0.net
支援される側を笑うなら問題だが、将来的に支援する側になるであろう奴らの話だからなぁ
288:名無し生涯学習
18/10/20 17:00:39.84 PnDRHNtZ0.net
パソコンが重くてまじめに困ってる
試験どうしよう
289:名無し生涯学習
18/10/20 17:59:23.59 maZaKLhM0.net
スマホでやれ
290:名無し生涯学習
18/10/21 09:11:30.64 MfDZwjAKM.net
よその会議室借りてくれ
291:285
18/10/21 20:08:56.87 +GZGShFh0.net
ありがとうございます
アンチウイルスソフトを取り換えてみました
今のところいい感じです
292:名無し生涯学習
18/10/22 13:38:00.89 jRvZltwWa.net
演習のスクーリング前にあのグレーの本、
全部埋まらないとあかんの?
293:名無し生涯学習
18/10/22 19:24:55.78 bEgns0Ma0.net
nfuが重い。
特に確認テスト、小テストの1問目が重すぎる。
2問目に行くのに時間かかりすぎ。
入学生激増に対して、
サーバーが貧弱なのか?
294:名無し生涯学習
18/10/22 19:28:32.52 287z/fOD0.net
ところで、スクーリングの評価もABCDなの?
295:名無し生涯学習
18/10/23 19:12:47.34 QRxZzcY60.net
>>291
そーだよー
296:名無し生涯学習
18/10/23 19:38:44.03 LgrwBLRq0.net
>>292
ありがとー!
297:名無し生涯学習
18/10/25 05:01:16.95 NP4TpvIrM.net
学費忘れるところだった
298:名無し生涯学習
18/10/25 21:37:41.12 iY838uuU0.net
またいちゃもんオンパレードきた。
299:名無し生涯学習
18/10/25 22:07:31.19 eaw0E2YQ0.net
いちゃもんオンパレードってなに?
300:名無し生涯学習
18/10/25 22:55:50.93 UqrOesVz0.net
クラスルームってなんであんなに揚げ足取りみたいになるのか。ディスカッションの場かと思ってましたわ。
301:名無し生涯学習
18/10/25 23:23:39.61 S+VJl3VI0.net
>>297
ただの誤植発見大会になってるな
302:名無し生涯学習
18/10/26 02:37:36.29 a0ywnfEW0.net
細かい漢字の誤字を見つけたけどスルーしてしまって今となってはどこなのか分からない
303:名無し生涯学習
18/10/27 14:46:13.44 jyYJipEAM.net
ほんと、やばいのしかいないスクーリング
304:名無し生涯学習
18/10/27 16:35:33.10 RCQZ6NDzM.net
私は通信教育部が経済学部経営開発学科という学部名・学科名だった頃編入・卒業した老害です。
学位は学士(経営開発)でした。
305:名無し生涯学習
18/10/27 22:45:07.40 4BDxiZah0.net
>>301
謙遜のおつもりかもしれませんが老害という言葉は良くないと思います
インターネットの妙なモノに流されませんように
306:名無し生涯学習
18/10/29 18:39:29.96 xETLHDvf0NIKU.net
大学迷ってるんですけど、日福の通信教育部と大手前の通信教育部だったらどっちがいいですかね?
楽に単位取りたい。
307:名無し生涯学習
18/10/29 19:56:00.11 W3I3B+Tt0NIKU.net
歯ブラシマニア?
URLリンク(m.youtube.com)
308:名無し生涯学習
18/10/30 02:57:23.63 zaOJho14p.net
ここより単位取得が楽な大学なんか無いと思う
309:名無し生涯学習
18/10/30 18:31:45.70 5q9H7/KA0.net
>>303
大手前と迷いくらいだから資格取得の可否は関係ないんだろうね
俺なら日福を選ぶかなぁ
310:名無し生涯学習
18/10/30 19:27:42.76 Di/1AuwS0.net
昨日の24時で演習Ⅰの添削課題提出期限を迎えたけど
昨夜、その演習課題の状況欄が「未提出」とか出ていてビビったわ
クラスルームでもそのことについての書き込みが複数あった。
なんだかシステム上のやむをえない表示だったらしいが、学生に誤解を招くようなことはやめてほしいわ
311:名無し生涯学習
18/10/30 23:31:37.36 N8KwbR780.net
自分は期限切れ、って出てた
312:名無し生涯学習
18/10/31 00:03:33.35 a9e70Umm0.net
>>308
私もその表示です。
313:名無し生涯学習
18/11/01 04:07:11.07 k3o/lre3p.net
科目終了試験受けた人いますか?
なかなかテーマが見つからなくて悩んだわ
314:名無し生涯学習
18/11/01 13:21:08.15 vkzw3ubId.net
懐かしいな。実習関係の課題や修了試験の質問するやつが、香ばしい奴が多くて笑えたな。
315:名無し生涯学習
18/11/02 11:09:02.13 +FGla/590.net
上で書いてる人いたかな
小テストの問題出が遅いね
切り替わるのに15秒くらいかかる
あの調子じゃ科目試験本当に困るわ
316:名無し生涯学習
18/11/05 20:15:05.64 VnTBm/ny0.net
地雷科目取るとかなりしんどいね
317:名無し生涯学習
18/11/05 23:24:38.65 YSAl3lbYa.net
地雷科目ってどんなの?
318:名無し生涯学習
18/11/06 06:51:20.25 T8mhVIwU0.net
お前らバカだから地雷科目だらけだろ
319:名無し生涯学習
18/11/06 12:08:44.79 bNLu4gll0.net
元々公務員があとから取る資格なのか
資格取ってから就職するのは民間が主なんだね
320:名無し生涯学習
18/11/10 16:30:05.75 +am3dFjZ0.net
クソおもてぇ
321:名無し生涯学習
18/11/10 23:35:42.85 +hSKzjA60.net
いくらなんでも重すぎるだろ 小テストすすめねーよ・・・
322:名無し生涯学習
18/11/10 23:42:50.69 +hSKzjA60.net
次のもんだに進むのに3分くらいかかるんだが 金返せよ
323:名無し生涯学習
18/11/10 23:50:54.07 +hSKzjA60.net
明日仕事なのに・・・
324:名無し生涯学習
18/11/10 23:51:40.16 +hSKzjA60.net
これで試験申し込めなかったらどうしてくれんだろ
325:名無し生涯学習
18/11/11 00:19:14.09 pMGsjun+0.net
ねたいよおおおおおおおおおお
326:名無し生涯学習
18/11/11 00:41:09.31 pMGsjun+0.net
ほんと、なんとかしろよ、金取ってるんだから
327:名無し生涯学習
18/11/11 01:01:05.45 dJ2prBxX0.net
重すぎるー
添削課題の1問目すら出て来ない
328:名無し生涯学習
18/11/11 14:08:38.35 FSV2dOG301111.net
重かったから昨日諦めたが、今日も重くて小テストやれないレベル
みんな駆け込みなのか?
329:名無し生涯学習
18/11/11 15:30:04.23 FSV2dOG301111.net
小テスト開始から二時間、おわらない
試験申し込み期間延長してくれ…
330:名無し生涯学習
18/11/11 15:55:50.07 QD/EYw2I01111.net
なんなの‼️おちまくり
テスト受けられんじゃん💢
331:名無し生涯学習
18/11/11 16:01:20.63 QD/EYw2I01111.net
こんな貧弱な容量でまかなうな
332:名無し生涯学習
18/11/11 16:58:34.10 ZhBRNoi6M1111.net
自分の通信環境の問題かと思ったけどみんな重いのか
小テストがまったく先に進まない
333:名無し生涯学習
18/11/11 17:39:24.89 DF5Xs+Ob01111.net
>>658
これは返金すべき
ひどい
334:名無し生涯学習
18/11/11 18:12:24.63 ZhBRNoi6M1111.net
駄目だアクセス権限がないってしょっちゅう締め出されるわ
ギリギリで申し込もうとしてる俺も悪いけどさ
335:名無し生涯学習
18/11/11 18:12:50.80 DF5Xs+Ob01111.net
メンテナンス入ったな
336:名無し生涯学習
18/11/11 19:10:44.38 GZ9yNGi301111.net
nfu.jp システム 緊急メンテナンス中
現在、nfu.jpシステムにおいて緊急メンテナンスを実施しております。
利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力のほど
よろしくお願いいたします。
メンテナンス予定
2018年11月11日 19:00 ~ 20:00
337:名無し生涯学習
18/11/11 19:11:27.08 GZ9yNGi301111.net
試験申込締切日のこの時間帯にメンテナンスw
338:名無し生涯学習
18/11/11 20:03:27.91 DF5Xs+Ob01111.net
繋がりそんな早くないんだけど
339:名無し生涯学習
18/11/11 20:28:51.65 FSV2dOG301111.net
普通に重いけど、メンテ終了なのか…
これで本番はきつくないか
340:名無し生涯学習
18/11/11 20:46:14.69 ZhBRNoi6M1111.net
重すぎるけど
341:名無し生涯学習
18/11/11 20:48:32.07 GZ9yNGi301111.net
受験申込、1日延長になった。よかったな!
342:名無し生涯学習
18/11/11 20:48:45.51 ZhBRNoi6M1111.net
2018年11月11日
ICT推進室
--------------------------------------------------------------------------------
通信生各位
メンテナンス後もnfu.jpシステムの動作不良・遅延等の不具合発生状況が継続しています。
ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
原因については継続調査中です。
科目修了試験の申し込み期限については個人通知にてご案内します。
-----------------------------
343:名無し生涯学習
18/11/11 21:09:47.02 FTNlk5Eu01111.net
んだよ 高みの見物してたっつうのに
344:名無し生涯学習
18/11/11 21:26:03.93 8aXJ9wQD01111.net
サーバー重すぎる
345:名無し生涯学習
18/11/11 21:37:32.39 8aXJ9wQD01111.net
生徒が増えてる影響だぎゃ?
346:名無し生涯学習
18/11/11 21:38:46.30 8aXJ9wQD01111.net
試験申し込めねー
347:名無し生涯学習
18/11/11 21:53:58.59 DF5Xs+Ob01111.net
思い切って早朝にしてみる
348:名無し生涯学習
18/11/11 23:23:45.47 QD/EYw2I0.net
相変わらずずっと重いな
試験大丈夫なのか
349:名無し生涯学習
18/11/11 23:23:58.98 yxUMO02k0.net
まだ重い
イライラするわー
明日に期限のばしてくれたのはいいけど
明日は夜勤だから今日しかチャンスがない
350:名無し生涯学習
18/11/11 23:45:17.95 4TbR2p4fM.net
重たいの 自分だけで なかったん
ですね‥‥‥
情報ありがとうございます。
351:名無し生涯学習
18/11/12 00:07:33.12 ImG0+9X60.net
マジで重すぎ
1問解いたら5分くらい待つんだけど
352:名無し生涯学習
18/11/12 00:34:16.59 naQhKn2Fa.net
秋の試験で合格しとかないと
あとは冬一発になるからみんな必死なんだろね
353:名無し生涯学習
18/11/12 08:28:53.19 /T4o5TLyM.net
今日の昼休みとか重いんだろうな~。
354:名無し生涯学習
18/11/12 16:58:41.58 QNUrU0Rla.net
【再掲示】〈教務〉秋期科目修了試験 受験申込期間延長について
秋期科目修了試験 受験申込期間についてご連絡いたします。
355:> 受験申込最終日の11月11日(日)に、nfu.jpシステムにおいて発生した動作が遅い等の不具合により、たいへんご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。 秋期科目修了試験の受験申込期間を、以下の日時まで延長いたしますので、期間内に受験申込をおこなってください。 【2018年11月14日(水) 23:59】 ご不明な点等がございましたら、通信教育部事務室までご連絡ください。 よろしくお願いいたします。
356:名無し生涯学習
18/11/13 09:55:30.20 t52cCO5W0.net
科目試験で不具合が出ませんように
40文もある内容の時に切り替わりに時間取られたらシャレにならない
357:名無し生涯学習
18/11/13 18:09:15.67 Cvscuxtn0.net
>>352
4年目だけど本試験で遅延が出たことは無かったような気がする
普通の週末の方が重かったかも知れんね
358:名無し生涯学習
18/11/14 09:51:03.17 Z429LrUc0.net
>>353 そうなんだありがと ただでさえドキドキするのに通信状態おかしいなんてなったらヒョエーってなるわw 信用があってこそのオンデマンドだもんね
360:名無し生涯学習
18/11/16 19:49:38.21 IK3stSaZ0.net
児童福祉論の過去問見てるけど、鬼畜問題しかねぇじゃん死ねよカス
361:名無し生涯学習
18/11/16 21:01:51.29 cgchakP/a.net
>>355
国家試験の過去問?
日福の科目終了試験の過去問?
362:名無し生涯学習
18/11/17 16:45:04.64 RqF/3MJp0.net
まどっちにしろ近道はありそうで無いから地道に時間かけるしかねえな
363:名無し生涯学習
18/11/17 21:20:36.06 iTg/yqRF0.net
児童福祉論やらずに卒業しちゃったなぁ
364:名無し生涯学習
18/11/17 23:30:57.34 N6EgkDyy0.net
>>358
幸せ者だなお前さんは
365:名無し生涯学習
18/11/18 00:29:44.18 Rplp5jjqa.net
>>359
学士やFPの取得が目的の人も居るだろう
366:名無し生涯学習
18/11/18 10:51:57.38 6R571p7q0.net
何度も再提出させるけど
コメントが誤字脱字 大杉
もう…なんとも言えないこの感じ
367:名無し生涯学習
18/11/18 16:38:23.44 sSMKa+T30.net
昨日受けた科目の受講状況が○○○○と
全講義の受講は終了していますの2つに分かれているけど
どっちか不合格ってことなのかな
368:名無し生涯学習
18/11/18 20:11:12.20 XMJ8ZnIFa.net
>>362
ご自身の手応えは?
369:名無し生涯学習
18/11/18 20:22:33.76 hHQgOoeE0.net
〇〇〇〇ってなんだ
370:名無し生涯学習
18/11/18 23:57:17.27 hHQgOoeE0.net
やばい、自信無いのが○○になった・・・
371:名無し生涯学習
18/11/18 23:57:56.21 hHQgOoeE0.net
って添削課題の欄だった^^;
372:名無し生涯学習
18/11/19 01:43:04.92 yXQjZxP1p.net
試験問題の誤字や文章の欠落とかがいくつか有ったけど、そういうのは勘弁してほしい
373:名無し生涯学習
18/11/19 02:31:14.57 yXQjZxP1p.net
試験問題の誤字や文章の欠落とかがいくつか有ったけど、そういうのは勘弁してほしい
374:名無し生涯学習
18/11/19 10:12:21.01 WmRHtaZC0.net
問題って一人ひとりランダムに出るようになってるのかな
375:名無し生涯学習
18/11/23 00:42:49.76 cUj7PxDv0.net
土日に障害者福祉論と児童福祉論、社会保障論 受けるんだけど全部難しいって評判だなorz
過去に受けた人、有効な試験対策教えてください・・・
376:名無し生涯学習
18/11/23 01:07:27.34 nKFZNjhN0.net
>>370
マジな話、小テストと確認テストをpdfにして検索かけられるようにして望めばなんとか単位は取れるよ。
障害者だけはほとんど小テストと確認テストから出ないし、授業での内容外の鬼畜だからGoogle先生に頼るしかないかな
社会保障論は意外と簡単。pdf
児童福祉はpdfとGoogle先生で何とかなる。
377:名無し生涯学習
18/11/23 03:15:23.40 PT6dEOmyp.net
>>371
大学に通報しとこうかな
378:名無し生涯学習
18/11/23 04:29:15.36 qsT8Lg+h0.net
>>371
サンキュー
全部プリントアウトしてたわw
379:名無し生涯学習
18/11/23 05:30:24.50 uzficZy3p.net
国試の時のためにもきちんと勉強しとけ
380:名無し生涯学習
18/11/23 13:32:42.71 qsT8Lg+h0.net
いくつかの語句はpdfで検索ヒットできなくなってる
対策してるじゃん
381:名無し生涯学習
18/11/23 22:02:34.20 sJIx+pzTp.net
障害者福祉論が不安すぎる
382:名無し生涯学習
18/11/24 01:13:12.47 uuveOl2d0.net
むしろ俺が障害者だわ
383:名無し生涯学習
18/11/24 12:23:12.45 uuveOl2d0.net
お前らテストどう?
384:名無し生涯学習
18/11/24 13:27:18.13 BVlYnhx20.net
児童福祉論34問、ビビって対策講じたせいか思ったより簡単だった。
小テストは比率が低く探してる時間もったいないので>>371と過去問でイケる。
385:名無し生涯学習
18/11/24 15:44:30.85 qGBkb3G70.net
どうやってpdfにするの?
386:名無し生涯学習
18/11/24 15:50:00.08 5v+M6dxy0.net
>>380
印刷するからのpdfを選択
387:名無し生涯学習
18/11/24 16:32:20.74 uuveOl2d0.net
障害無理過ぎる・・・
児童福祉行きます
388:名無し生涯学習
18/11/24 16:36:27.71 x/LJ+YuY0.net
今日障害者福祉論を受けるんだけど
恐ろしくて最後のあがき中
389:名無し生涯学習
18/11/24 16:53:27.87 uuveOl2d0.net
>>383
わからなかったら直感で選んで次の問題に進んだ方がいい 諦めが肝心だ
390:名無し生涯学習
18/11/24 17:30:45.79 BVlYnhx20.net
社会保障と障害者の択二問題は全部、即後からチェック入れて飛ばしたよ。
択一だけ先に解いて、後から時間の許す限り飛ばした問に取り掛かる方が先に全問見通せて時間配分しやすかった。
5者択2だと当て感正答率10%しかないからあまりアテにできん
391:名無し生涯学習
18/11/24 17:54:23.83 uuveOl2d0.net
1つ正解じゃ加点されないらしいもんな
392:名無し生涯学習
18/11/24 17:55:11.01 qGBkb3G70.net
複数の確認テストのPDFをひとつにまとめるにはどうやったら良い?
うちのパソコンにはAdobe Acrobatってのが無いのだがそれでもひとつに出来るのか?
やり方を教えてくれ。
393:名無し生涯学習
18/11/24 18:53:42.67 yZvPzYbi0.net
>>387
フリーのPDF編集ソフトがいくつかある。
394:名無し生涯学習
18/11/24 19:24:03.13 Uhf4g4vx0.net
障害福祉論まじでえぐかった、問題数36は多過ぎる…
395:名無し生涯学習
18/11/24 19:35:11.83 qGBkb3G70.net
テスト勉強って普通ノートとかプリントとか勉強してそこから出題されて点取るってのが普通だけど、
テキスト見てもよく分からない、小テストからも出ないって、ふざけてるよな。
特に児童福祉論。。。
396:名無し生涯学習
18/11/24 19:43:28.48 xPzMqfEda.net
児童福祉論も障害者福祉論も確認テスト、小テストの解説までおさえとけば余裕でとれるだろ
397:名無し生涯学習
18/11/24 19:50:14.15 uuveOl2d0.net
余裕か? 出題の運もあるんだろうが、とりあえず障害より児童の方が簡単だった
398:名無し生涯学習
18/11/24 19:51:39.14 N0KpnLax0.net
テスト問題ってランダム出題だよね「テスト問題を作成しています」って出るし
てことは運不運の要素も有るな
保険医療が調子抜けするほど楽だったわ まとめと小テストの方が難しかった
399:名無し生涯学習
18/11/24 19:52:55.77 uuveOl2d0.net
ついに社会保障論か・・・
400:名無し生涯学習
18/11/24 19:59:17.07 7x0LtruZ0.net
去年は社会保障落としたんだよなぁ
今から胃がいたい
401:名無し生涯学習
18/11/24 20:24:00.02 x/LJ+YuY0.net
>>384-385
わからないものは適当に直観で選んで後で解き直そうと思ってたら
そんな時間残ってなかったw
運よく60点取れてないかなぁ
402:名無し生涯学習
18/11/24 23:06:02.20 uuveOl2d0.net
社会保障論ってそんなに難しいの?mixiだと6回目とかいう人もいるけど、 6回目てて
403:名無し生涯学習
18/11/24 23:18:27.86 qGBkb3G70.net
社会保障論の小テストってほとんど2択だから試験だとカンニングの役には立たないよねえ。。
404:名無し生涯学習
18/11/25 04:18:03.08 lrpsjWxm0.net
>>397
ミクシィにもコミュニティあるの?
405:名無し生涯学習
18/11/25 07:46:46.28 Z9E+0LdU0.net
講義と小テストのテキストをコピーしてワードに貼り付けた方が使いやすいと思うけど、PDFが多数派なんだ
406:名無し生涯学習
18/11/25 10:57:12.66 Cv3OkgOTM.net
精神医学の科目試験って難しいでしょうか?
407:名無し生涯学習
18/11/25 15:20:21.76 iIc08F830.net
野郎ども、社会保障論どうだった?
小テストから出た?
408:名無し生涯学習
18/11/25 15:29:09.53 DFDJOrZT0.net
保障論は児童と障害の中間くらい。30問択2少々。
障害のように終始焦りっぱなしってことはなかったし、簡単になったって話もあるしで対策してれば落とさないかと。
ノーマークだった権利擁護が情報少なく児童より難しいって言う人や落としてる人も散見されてAも少なくて直前にビビってた。
33問択2少々。過去問比率少ないけど児童よりは楽って感じでした
409:名無し生涯学習
18/11/25 15:29:22.61 G8uqEa6S0.net
権利擁護と成年後見受け終わった!
8割過去問やな
pdfとか資料とか見る価値なし
まぁ7割は取れるレベル
410:名無し生涯学習
18/11/25 15:45:14.17 Cv3OkgOTM.net
過去問やれば大丈夫な感じですか?
どこのテキストなど使いましたか?
411:名無し生涯学習
18/11/25 15:46:38.31 Cv3OkgOTM.net
権利擁護 冬受けるので
怖いです
412:名無し生涯学習
18/11/25 17:22:09.46 NTkQ7aze0.net
社会保障論受験が怖くて悪あがき中
413:名無し生涯学習
18/11/25 17:33:54.87 UWFj+jd9a.net
過去問、って、国試の過去問のことですか?
414:名無し生涯学習
18/11/25 17:48:40.53 w+eKZc0t0.net
今から権利擁護受けるんだけど
>>403と>>404が真逆のことを言ってて笑う
やはり人によって問題が組み替えられると言う噂の信ぴょう性が高まるな
415:名無し生涯学習
18/11/25 18:21:30.71 DOwTNFaT0.net
>>409
噂っていうかそれが本当のところじゃないかな
受験者の全員で同じ問題だとさ、こういうとこで回答ばらして商売するやつでてくるじゃん
416:名無し生涯学習
18/11/25 19:31:00.87 Z9E+0LdU0.net
精神医学の問題数40とか多すぎる…
417:名無し生涯学習
18/11/25 20:05:08.70 iIc08F830.net
社会保障論終わった 汗
小テストからの出題は皆無。二つ選べ問題は全体の過半数。
でもテキスト調べながらやったら何とか出来た 汗
418:名無し生涯学習
18/11/25 20:40:06.00 NTkQ7aze0.net
8割くらい2つ選べだった印象・・・。テキスト見てる時間すらなかったわ。
しかもオワッタワ
419:名無し生涯学習
18/11/25 21:38:15.67 1FX87Ssq0.net
皆さん、秋試験お疲れ様でした
420:名無し生涯学習
18/11/25 21:41:06.46 DOwTNFaT0.net
お疲れ様でした!
また投棄で
421:名無し生涯学習
18/11/25 21:48:00.04 655sJo8G0.net
試験お疲れ様
権利擁護と成年後見、自分は過去問少なかったよ
民法と行政法ばっかり出てきて泣きそうだったわ
何とか点がとれてるといいんだが
422:名無し生涯学習
18/11/25 22:23:44.75 NTkQ7aze0.net
覚えてるの2つじっくり検索してみたら間違ってるもんな・・・ はぁ・・・
423:名無し生涯学習
18/11/25 22:45:10.78 NTkQ7aze0.net
多分障害者と保障論再試験だろうなぁ。
仕事の都合上、4年次編入で社会福祉士の基礎科目だけとって卒業予定だから、最悪冬でとらないとまずい。
今まで1つも落としてなかったけど、今回はだめだわぁ
424:名無し生涯学習
18/11/25 22:59:34.37 NTkQ7aze0.net
ここで試験問題晒したらだめなんだろうけど、2つ選択しなさいって問題で正解してる解答3つあったんだけど、これはどうなるんだろう
425:名無し生涯学習
18/11/25 23:03:24.80 DFDJOrZT0.net
おつかれ~!
ある程度肢切れてれば正答率上がるし4~5割程の解答に自信がありゃなんとかなってるさ!
>>410
個々人問題が違うのは当然だけど、択2数は愚か問題数まで違うのは酷い話だなw
426:名無し生涯学習
18/11/25 23:05:21.73 DFDJOrZT0.net
>>419
権利擁護?俺もあったよ。
休み取れなかったので試験時間50分しか確保できなかったんだけどそれに時間を奪われ続けたw
427:名無し生涯学習
18/11/25 23:15:18.13 NTkQ7aze0.net
>>421
社会保障論だわ
俺も時間奪われた挙句、意味不明な屁理屈で1つ省いたけど、冷静に考えてその省き方はありえなかった・・・
428:名無し生涯学習
18/11/26 14:49:02.98 wjdEno110.net
ちゃんと単位取れていく人ってどうやって勉強してるの?
落とすための試験をするような大学は将来不安だよ
429:名無し生涯学習
18/11/26 16:39:19.09 +lz+On2fa.net
スタートアップセッションとかみんな受けてないの?
卒業した人の話きくと
どうやって勉強したか、結構ためになったけど…
仕事しながらだから、全部が全部真面目に取り組んだわけではない、くらいの
話してた人、何人かいたよ。
それを聞いて、自分は結構楽な気持ちになったよ。
430:名無し生涯学習
18/11/26 17:02:43.58 vRPUtY7T0.net
>>423
ここより楽に単位くれる福祉系の通信大学なんてないよ
431:名無し生涯学習
18/11/26 17:02:44.73 JqITpG2ga.net
むしろ持ち込み可、検索もし放題の環境でおとすほうがあり得ない
432:名無し生涯学習
18/11/26 17:07:13.59 mrgRvkVyM.net
今日までの課題提出したかー?
私は今から課題本買ってくる
433:名無し生涯学習
18/11/26 21:37:51.22 gfcKL8Rs0.net
今日までの課題?
434:名無し生涯学習
18/11/27 00:12:17.22 trvfSkuP0.net
というか公式に持ち込み可なの
435:名無し生涯学習
18/11/27 00:20:57.36 zOg+ajYu0.net
>>429
ていうか持ち込み前提の問題ばかりだわな
あんなもんを暗記だけで答えろなんてサヴァン症候群でもない限り無理だろ
436:名無し生涯学習
18/11/27 03:22:31.12 90J1Xb6lp.net
>>423
東京通信大学おすすめ
437:名無し生涯学習
18/11/27 11:25:17.81 kgGVbMTGa.net
>>431
単位が取りやすいんですか?
438:名無し生涯学習
18/11/27 17:48:33.17 B7ixDFrY0.net
今年開学したばかりの東京通信大学、次年度の社会福祉士や精神保健福祉士の合格率はいったいどうなることやら
439:名無し生涯学習
18/11/27 19:22:28.62 bDdxL+Ez0.net
>>433
東京通信大学は、まだ1年次入学しか募集してないから、最初の卒業生が出るのは4年後だよ。
440:名無し生涯学習
18/11/28 09:48:41.83 WxWhx94+0.net
メニュー画面を開くといつも講義資料の訂正から始めなくてはならないのは何とかならないのかねえ。
441:名無し生涯学習
18/11/28 21:21:46.94 MQr1cnq40.net
來生(きすぎ)新 ← 放送大学学長
放送大学学園が事務局を担当した集金活動
全国紙で報じられ、京大はじめ国立大から批判があり、公務の適法さにも疑問視されている
京大総長みたいになんか言え
>外部に出向中に病死した職員の遺族向けの寄付金をとりまとめるよう、全86カ所の国立大学に文書で依頼していた
>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
URLリンク(www.asahi.com)
凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
442:名無し生涯学習
18/11/28 22:32:38.45 PFI+DXKa0.net
大学ブランド、日本福祉大が急上昇:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
日経BPコンサルティング(東京・港)がまとめた「大学ブランド・イメージ調査2018―19(北陸・東海編)」によると、
名古屋大が調査開始以来、11年連続で大学ブランド力(偏差値)が最も高く、南山大や中京大が続いた。
日本福祉大や三重大は前回調査から偏差値を大きく上げた。
443:名無し生涯学習
18/11/28 22:37:38.51 PFI+DXKa0.net
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
444:名無し生涯学習
18/11/30 09:46:13.86 z1TRr7Xlp.net
秋季で基礎科目は全部取得できそうだけど、卒業してどこの養成校に通うか悩ましい
445:名無し生涯学習
18/12/02 17:10:28.48 iWttp3Ko0.net
科目修了試験が60分と聞いてビビってるんですけど、答えを調べたりする余裕ってありますか?
来年入学予定です。
446:名無し生涯学習
18/12/02 23:39:56.34 hzcNuDDoM.net
タブレットで試験は受けられますか?
出張とかで
自宅のPCで試験ができそうにない
事が予想されるんで
447:名無し生涯学習
18/12/03 00:26:04.82 i0bEJBSd0.net
>>441
できないことは無いだろうけど、途中何があったとしても自己責任ということで
448:名無し生涯学習
18/12/03 17:44:22.90 SAox5wko0.net
>>441
公式見解
→科目修了試験は、モバイル端末では実施できません(タブレットでは科目修了試験のボタンが表示されますが動作保証対象外です)。必ずパソコンで実施してください。
449:名無し生涯学習
18/12/03 17:48:23.38 SAox5wko0.net
>>440
30問以上あるので短時間で検索できるよう準備しないと時間なくなります。
450:名無し生涯学習
18/12/04 01:56:05.48 dpZSgw0jM.net
ありがとうございます
出先での試験は諦めます
451:名無し生涯学習
18/12/04 18:21:28.16 5HakqlqDa.net
来年4年次編入で、社会福祉士目指す為入学予定ですが、中央法規、社会福祉用語辞典のcasio電子辞書コンテンツは学習上どの程度役に立つでしょうか❔
用語の抜け等が多いと聞いておりますが。
当方手で引くより、電子辞書で引くほうが学習効果高いと大学受験で実感しています。
452:名無し生涯学習
18/12/04 18:33:36.95 5HakqlqDa.net
文字化けすみません
453:名無し生涯学習
18/12/05 20:30:32.85 /0BO5an10.net
>>446
学術研究を志す場合は別として、
社会福祉士国家試験合格が目標であれば、
そもそも「用語辞典」は不要だと思う。
市販の試験対策テキストの巻末索引で十分。
用語辞典を使うのは、試験勉強という観点からは効率悪すぎ。
454:名無し生涯学習
18/12/05 20:41:30.49 MDxfZl1i0.net
>>448
ネット検索で十分
455:名無し生涯学習
18/12/05 21:43:04.51 0+m0cuFMa.net
>>448
>>449
ありがとうございました
456:名無し生涯学習
18/12/08 08:23:08.88 ruUIIXu60.net
>>444
マジですか…ちなみに何点以上で単位取得ですか?結構落としやすいですか?
457:名無し生涯学習
18/12/08 19:38:44.50 qEYgu/lz0.net
>>451
C評価の6割以上取れれば単位取得。
落としやすいかは科目によるけど、普通に小テストやってればまず落ちないでしょ
458:名無し生涯学習
18/12/10 17:06:32.08 WY+4oixX0.net
来年度から実習期間が延長される可能性があるみたいだな。
今年終わらせといて良かったわぁ~
459:名無し生涯学習
18/12/10 21:33:10.27 dLVX3IX+d.net
名字に神ってついてるやつ 勘違いやろうばっかり
460:名無し生涯学習
18/12/10 21:34:17.47 dLVX3IX+d.net
常に上から目線
自分の言っていることが全て
大したことねーのにな つまらねえ
461:名無し生涯学習
18/12/10 22:48:31.19 3q8C7BvT0.net
学習課題2・3が再提出になったわ
ただ、指摘されたのは2だけで3は無かったのだが、3は前回提出したのをそのままコピペしてもいいのか?
462:名無し生涯学習
18/12/11 07:07:59.38 8lIUNkojd.net
指摘された箇所だけを修正すればいいと思うよ
463:名無し生涯学習
18/12/11 11:40:48.15 jK6ncvgK0.net
載ってた文献のことを書いたら、違う内容のものを選びましょうってコメントされたぞ
意味わからんわ
464:名無し生涯学習
18/12/12 03:21:24.66 3JIeqZQT0.net
分野が重なってたとか
1、ソーシャルワーカーについて
2、法的なこと
3、実習先の利用者についてわかる本とか実践に役立つもの
ってバラバラにしないとだめらしい
465:名無し生涯学習
18/12/13 16:15:56.00 gSUziYD20.net
ミクシにも学習指導書に載ってるのに
ハンドブックってついてるからダメだって言われてる人がいた
なんだそれ
466:名無し生涯学習
18/12/13 21:49:21.92 WC33rKuI0.net
>>457
同じ教員と思われる。じゃあ最初から言えってね。
467:名無し生涯学習
18/12/13 22:44:47.77 M1X5on8D0.net
試験の成績発表って何時だ?
468:名無し生涯学習
18/12/14 00:04:19.33 EPFm91eb0.net
成績出たな。絶対8割取れてないであろう児童福祉論と障害者福祉論がAでびっくりした。多分2つ選べで△加点あったんだとおもう
469:名無し生涯学習
18/12/14 00:10:02.28 Ig8XKxzD0.net
よっしゃー124単位揃った、これで実習に集中できるぜ
470:名無し生涯学習
18/12/14 00:39:47.21 AN0gGUjb0.net
単位揃ってやっとこさ卒業確定。
>>463
ボロボロで冬試験を覚悟していた
障害者福祉論が同じくA評価だった。謎。
471:名無し生涯学習
18/12/14 03:50:30.30 DOr/L3uWp.net
単位揃って卒業確定。
来年は通信で短期養成校行く予定だけど、ここみたいに楽だといいのだが不安だ
472:名無し生涯学習
18/12/14 13:14:55.46 wMqUAIo70.net
成績みてきた!
単位落とすことここの大学あるのか?
今の所全部1発だ!
473:名無し生涯学習
18/12/14 13:42:34.89 Aw7PLOPda.net
死生学は捨てた
474:名無し生涯学習
18/12/14 16:20:32.43 h7SoZbrva.net
絶対だめだー、と思ってたけど、そうでもなかった。
以前、時間が無くて数問解けなかった時に
Cだったことがあったけど、
とにかくわからなくてもとりあえずチェックつけといたのがもしかしたらよかったのかもろ、
475:名無し生涯学習
18/12/14 19:58:35.83 AN0gGUjb0.net
不適切問題全員正解の救済策が効いたのかな?
476:名無し生涯学習
18/12/14 21:57:00.85 DO8C6Ini0.net
脅威の児童福祉論Cでかろうじて単位取れた。
ここ卒業して短期養成校行きたいけど、ハローワークの専門実践教育給付金申請で就労期間足りてない。。
金がどこまでもつか先行き不透明だ。。
477:名無し生涯学習
18/12/15 02:56:03.22 xPh19huz0.net
何故か絶対単位落とすと覚悟してた科目もCで合格してた。
誰か単位落とした者は居るのか?
478:名無し生涯学習
18/12/15 15:28:52.36 kEwNxDqz0.net
ここ卒業して短期養成校入るって書き込みよくみるけど、なんのために養成校入るの?
479:名無し生涯学習
18/12/15 18:49:28.96 gR05LUZy0.net
>>473
ここ精神は実習選抜で落とされまくるし、基礎科目さえ取って卒業すれば実習のタイミングも自分で決められるとか、雇用保険の訓練給付の需給要件満たせなかった人がクリアできる場合があるとかじゃない