■■■法政大学通信教育部142■■■at LIFEWORK
■■■法政大学通信教育部142■■■ - 暇つぶし2ch250:名無し生涯学習
18/06/17 02:49:02.68 tAeMLHQ50.net
記憶・理解していないだけじゃんw
文献まとめるのは誰でも出来る
単修はアウトプットできなきゃ受からないよ

251:名無し生涯学習
18/06/17 08:52:23.21 vOYRl/170.net
>>247
アウトプットと記憶、頑張ります
(。ì _ í。)

252:名無し生涯学習
18/06/17 12:57:13.96 xjTs55xD0.net
テストなんて何度でも受けられるんだから頑張れ。

253:名無し生涯学習
18/06/18 11:04:50.61 YbfVSba90.net
メディアすく試験も、単修も単位取得難易度は変わらないですか?

254:名無し生涯学習
18/06/18 15:28:21.14 8M6pRkGsM.net
>>250
メディア試験のほうが少しだけ取りやすい印象

255:名無し生涯学習
18/06/18 15:42:26.98 iJVjnE7z0.net
>>251
THX!

256:名無し生涯学習
18/06/18 18:50:02.80 /0FrDJrRM.net
きゅんみーさんがTwitter暴言祭りしてたwwwww
性格悪い美人のこと「あいつー!めっちゃマ○コ臭そう」とTwitter暴言w
私は太って「お前じゃ立たねえ!」女たよと自己紹介www
暴言後つい消し祭りしてたぽ
スクショックした

257:名無し生涯学習
18/06/18 20:14:15.69 RBeBUl8k0.net
勉強してない単修テスト、ダメ元で雰囲気つかむためだけに受けるのはありなのかな。
今忙しいから勉強できる時間も殆どないんだが。

258:名無し生涯学習
18/06/18 20:20:11.03 01g36TjuM.net
>>254
過去問は来年以降役立つ
参加権があるなら行った方がいい
過去問共有できる学友がいないなら絶対

259:名無し生涯学習
18/06/18 20:25:21.61 8M6pRkGsM.net
>>254
過去問持ってないなら受けない選択肢は無い。
ましてや7月はメディア試験の問題も含まれる
受けるべき

260:名無し生涯学習
18/06/18 20:32:19.93 bbnmvIKh0.net
ロングステイ先輩

261:名無し生涯学習
18/06/18 20:53:08.36 RBeBUl8k0.net
>>255-256
ありがとうございます。
受けに行く時間も取れるかわかりませんが、申し込むだけはしておきます。

262:名無し生涯学習
18/06/18 21:42:33.30 01g36TjuM.net
>>258
来年まで待たなくても10月以降役立つよ
7月出題された箇所は切り捨てて試験対策できる

263:名無し生涯学習
18/06/19 21:44:19.99 6gagDPZIM.net
大阪スクの成績そろそろ出る?

264:名無し生涯学習
18/06/21 10:22:11.90 2GJweKT60.net
高橋梨沙キモすぎw

265:名無し生涯学習
18/06/21 11:47:50.77 RGmMKZYT0.net
勉強しないで試験を受ける
まるでオバカな高校みたい
そういう人多そうだからそれでも合格かもなw

266:名無し生涯学習
18/06/21 12:30:26.21 TSkSXHrg0.net
試験を受けられるってことは最低限それなりの勉強はしてるってこと。テキストと参考文献読み込まないとレポート合格しないんだよ。
子供のころ、勉強してないっていう同級生の発言真に受けるタイプだね。

267:名無し生涯学習
18/06/21 12:51:48.19 RGmMKZYT0.net
ちょっとくらい上のレスも読んだら?
キミ、他人から空気読めないと言われてるでしょ?

268:名無し生涯学習
18/06/21 14:59:12.95 TSkSXHrg0.net
単修受けるって時点で数本のレポート合格もらえる程度の勉強はしてるってのがわかるんだけど。
何もしないで試験だけ受けることはできないのよ。
で、空気がなんだって?

269:名無し生涯学習
18/06/21 15:03:01.47 24UX2vVY0.net
satch.tv/starts/?mref=445
CSチューナーだよ!

270:名無し生涯学習
18/06/22 07:44:06.72 jNJNSuW10.net
レポート合格してなくても単位修得試験は受けられます

271:名無し生涯学習
18/06/22 08:16:50.78 N2eofZF60.net
スクリーングで勉強した後にね。

272:名無し生涯学習
18/06/22 08:19:34.92 ZXEY4qpa0.net
>>267
字数に満たない奴は受け付けてもらえないの?

273:名無し生涯学習
18/06/22 11:45:59.89 AHODevwX0.net
>>269
受け付ける

274:名無し生涯学習
18/06/22 13:55:53.16 BHl57BfJ0.net
>>270
ありがと
次回不完全でも受験のために送ってみる

275:名無し生涯学習
18/06/22 18:20:59.61 2GKBrIgM0.net
婚活ババア=高橋梨沙

276:名無し生涯学習
18/06/22 21:49:29.32 4jk2BQEma.net
字数は目安だから厳密じゃないよ。
あまりの少なければ減点になるけど、内容が良ければカバーできるかも。

277:名無し生涯学習
18/06/23 17:13:58.56 LJu49Kd60.net
明日は週末スクだから、みんな風呂入れよ~

278:名無し生涯学習
18/06/23 21:45:26.37 ++1Wckyg0.net
>>274
勝負下着で臨みます

279:名無し生涯学習
18/06/23 23:55:28.64 ehLxRZrw0.net
週末スク 楽しみ♪

280:名無し生涯学習
18/06/23 23:59:29.38 ehLxRZrw0.net
高卒でもダージリン( *´艸`)
ブロガー見てると高卒もリポート専いるよねー
ブロガー抜かしてさ、高卒の法政卒業率って50%いく?
高卒は1単位も取らずに退学するのが大半かの

281:名無し生涯学習
18/06/24 06:24:35.23 4MY4WvJmM.net
風呂入ってから登校します

282:名無し生涯学習
18/06/24 09:39:59.99 em3zqWR50.net
法政が通信やる意味あるのか?
労力を他に使ったらいいのに、儲かってるのか?
同じMARCHの中央と慶應もだが
教授と職員は経営センスとブランド戦略ないから疑問に思わないのか

283:名無し生涯学習
18/06/24 10:46:01.22 Gyt1GXwnr.net
週末スク 経済学特講の先生が若々しくてイケメン過ぎる件。
授業も楽しい(#^_^#)
お風呂入ってきて良かった(^o^)

284:名無し生涯学習
18/06/24 10:51:56.29 /H8Q+8EF0.net
スク前に風呂入らない主義なんだ

285:名無し生涯学習
18/06/24 17:15:34.72 4MY4WvJmM.net
経営学特講の講師、あんなに背低かったっけ?

286:名無し生涯学習
18/06/24 17:39:37.39 Gyt1GXwnr.net
>>279
学ぶ側の立場からなら、中央も法政も学部は夜間の二部がなくなったし、
日大も二部は法学部法律学科だけ残っている状態だから、
通信制で広い分野を勉強できるのはありがたいです。
スクーリングも先生は日曜や夏などぶっ続けで大変だと思うけど、
私達やっぱりこうやって一流の学者さんから講義を受けたいのよ。

287:名無し生涯学習
18/06/24 17:50:52.76 5FH9dSD80.net
面倒な仕事をさせる激安講師陣を繋ぎ止めるため
業務創出に一役買ってる通信

288:名無し生涯学習
18/06/24 18:23:00.94 RwqTYFOR0.net
そんなことを書き込みに来たの?
社会人が?まさかね。

289:名無し生涯学習
18/06/24 18:27:21.38 wSBNovjYM.net
学部と同じ感覚で「何か質問ありますか?」はヤバイよ。
ジジババは質問タイムに大ハッスルするから
はーい!はーい!質問あるよー!
ジジババノンストップ質問祭りはじまるよー

290:名無し生涯学習
18/06/24 18:42:49.26 eTCVLiw8M.net
いや若者が空気読みすぎとも言える
海外なら質問しまくり当たり前だから

291:名無し生涯学習
18/06/24 19:39:47.88 6SmuIiQH0.net
実学系は仕事に活かしたいから、つい実務経験に照らし合わせて
聞いておきたいことが出来てしまう。
あまり長くひっぱらないようには気をつけている。

292:名無し生涯学習
18/06/25 12:05:39.62 XnpAmnG50.net
恥ずかしがりだから、すごく聞きたいことあってもダンマリだよ俺は。

293:名無し生涯学習
18/06/25 20:53:44.59 x+qH2nIJ0.net
>>289
私「先生ー・試験は?」

294:名無し生涯学習
18/06/25 22:06:46.16 ArLzgADe0.net
>>290
いつも聞いてくれて有難う

295:名無し生涯学習
18/06/25 22:29:01.88 x+qH2nIJ0.net
私「先生?持ち込みはわ?」

296:名無し生涯学習
18/06/26 17:08:20.61 OeT3LUFQ0.net
法政通信アップ

297:名無し生涯学習
18/06/27 07:18:36.30 SlI1bp0V0.net
札幌も名古屋も総合特講がクソ

298:名無し生涯学習
18/06/27 09:12:09.27 vKjKAWrQr.net
>>294
札幌は単修と日程が重なっているしな

299:名無し生涯学習
18/06/27 12:09:06.71 UidpFdI60.net
卒業できないんだから、さっさと中退しろよ

300:名無し生涯学習
18/06/27 12:53:07.39 ivF/72Ndr.net
名古屋は食文化の歴史と変遷、札幌は文化と観光資源を地場産業や町おこしの講義って、自分にとっては興味深くて最高の特講だと思うけど。

301:名無し生涯学習
18/06/27 15:52:39.29 AxdqvLGuM.net
総合特講
札幌は小リポートあり、名古屋は食文化でも中華

302:名無し生涯学習
18/06/27 21:47:40.94 pzGP5PTa0.net
中国の食文化とその歴史なら、学問としてはなかなかいいのでは?

303:名無し生涯学習
18/06/27 22:24:33.59 Bf9GQIj+0.net
7月の経営分析論1の単修の範囲教えてくれ

304:名無し生涯学習
18/06/28 06:45:41.47 Qo3wGKxW0.net
>>300
範囲、1~10章って公開されてるけどw
質問の仕方下手くそな人?

305:名無し生涯学習
18/06/28 08:49:01.32 wyqSayOeM.net
>>300
過去問参考にならないなら範囲をまんべんなくやるしかない
他学部だから知らんけど

306:名無し生涯学習
18/06/28 09:03:08.32 kcuE+8iD0.net
安定の屑供

307:名無し生涯学習
18/06/28 17:05:30.77 BLg1fjEHM.net
なんやかんや言って、ちゃんと範囲教えてくれてありがとね。
ただ私は範囲が1~10章ということはもちろん知っていて、その上でどの辺りから出題されそうなのか、ということを聞きたかったわけです。

308:名無し生涯学習
18/06/28 17:23:30.90 Qo3wGKxW0.net
ここの住人で298以上の回答できる奴はいない

309:名無し生涯学習
18/06/28 18:49:02.03 RnEhuVNpd.net
刑法に興味があって今度の地方スクを受講しようか迷ってるんだけど、この先生の授業ってどんな感じかわかる人教えてください。たとえばスクリプトをただひたすら読んでるだけとか

310:名無し生涯学習
18/06/28 19:57:45.53 /o4AfS/ya.net
秋スク、先生が結構変わるね。

311:名無し生涯学習
18/06/28 22:01:51.04 WU+ErtfX0.net
もう1コマ100分授業になってる?
集中力は最大50分って言われてんのにおかしいだろこの大学

312:名無し生涯学習
18/06/28 22:28:38.85 OYm+bV/90.net
今年のGWスクから100分ですよ。
通学課程でも私立大学を中心に有名大学は100分になってるよね、明治とか。
立教や上智も来年から100分ですね。
10分の差は大きいです。でも先生のほうが大変かな。50分前後のところで小休憩のような形で
2~3分の雑談を入れて下さることが多いので、学生の集中力は大丈夫だと思う。
ジジババの中には自分が疲れてきたからか、その雑談のときを狙って、
しょーもない質問で引っ張るケースが見られる。
そういうジジババは最前列に座ることが多く、質問の声が後ろではまったく聞こえないし。
でも法政通信は好き。

313:名無し生涯学習
18/06/28 23:03:01.44 Q0VnzPkw0.net
春スクが始まった4月から100分だよ

314:名無し生涯学習
18/06/29 02:37:59.91 Xgw2/MCV0.net
15講→14講にするための100分講義だが
短期スクでは元々12講だったから単純に負担増

315:名無し生涯学習
18/06/29 02:47:57.12 WeWZnVO/0.net
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かりますよ!
URLリンク(9ch.net)
ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難か?
ブラック企業判別の最新版
URLリンク(9ch.net)

316:名無し生涯学習
18/06/29 04:00:59.07 eTt52/+bM.net
少し質問させてください。
文学部に編入学しようと考えているのですが、
卒論を指導してくれる教授って何人か候補がいるのでしょうか?
それとも予め決められた教授がすべて卒論の指導をしているのでしょうか??

317:名無し生涯学習
18/06/29 07:44:26.14 ELVzHOFj0.net
>>313
テーマを提出したら勝手に担当が割り振られる。
学生側からは選べない。

318:名無し生涯学習
18/06/29 14:17:15.99 D3LVL+h3MNIKU.net
ブロガーあるある
独りよがりな文章で、繰り返し読まないと伝わらないブロガーは成績中の下

319:名無し生涯学習
18/06/29 22:33:32.25 qihL5D8waNIKU.net
メディア商法の中間リポートが採点結果まだ出ない

320:名無し生涯学習
18/06/29 23:48:40.09 fTLzP3Kp0NIKU.net
>>316
あれは落としたものだと思っている

321:名無し生涯学習
18/06/29 23:48:47.63 Xgw2/MCV0NIKU.net
中間リポの成績公開しないパターンとかあるのかな

322:名無し生涯学習
18/06/29 23:52:19.47 fTLzP3Kp0NIKU.net
落としてたら、試験勉強しないからやっぱりきになるよな

323:名無し生涯学習
18/06/30 05:09:56.86 H/XyrtpL0.net
>>316
あの先生の授業って面白い?あとパワポの文字の大きさとか

324:名無し生涯学習
18/06/30 05:54:40.75 0m4pg5KU0.net
>>316
コピペは採点しない

325:名無し生涯学習
18/06/30 08:27:49.72 YamKDhIda.net
>>319
そうなんだよな
採点結果出た人いる?

326:名無し生涯学習
18/06/30 12:47:16.68 Mso2j8WNM.net
文化人類学レポートDだった。Twitter民にAの人いたから、リポート下さいって敬語でお願いしたのにさ、無言ブロックされた。
減るもんじゃないしレポートくれって思わない?
ブロックする場合も、ブロックしますって許可とれよったくよー

327:名無し生涯学習
18/06/30 13:03:33.71 csth6lT20.net
Dってあるんだな。
もう単位取れないんだよね?・・・

328:名無し生涯学習
18/06/30 14:48:12.02 ymTKZYfXa.net
他人のレポートパクろうって奴だから不合格になるんだよ。
真面目に参考文献漁って時間かけてやれば苦手な人でもcくらいもらえるんだよ。
文章読めばダメなりに真摯に取り組んだかわかるからな。

329:名無し生涯学習
18/06/30 15:34:56.27 OqBf6GD90.net
>>323
自分は一方的にDM送っておいてこの言いぐさw
319理論だと、クレクレDM送る前にも許可が必要

330:名無し生涯学習
18/07/01 12:54:20.84 94BPt1V36.net
>>316
商法の中間リポ
とっくに採点されているよ
見方が分かりにくいだけ
70点だった。いいのか、わるいのか
それすら分からんが。

331:名無し生涯学習
18/07/01 12:59:53.73 lNKKNbe70.net
>>327
これが本当なら、採点対象にならなかったということか…
フィードバックが欲しいな。
落とすなら落とすで

332:名無し生涯学習
18/07/01 13:19:11.55 94BPt1V36.net
>>327
今見たら
点数表示が - になっていた
ステータスも 添削中 だし。
でも 70点 だったし、事務にも
別件で電話したとき
事務側でも 点数再確認してもらった。
一度、平日に事務へ電話して確認して
もらった方がいいよ。
採点されているから。

333:名無し生涯学習
18/07/01 15:19:14.07 CfhjgVU4r.net
>>329
みるのは、メディアスクのレポート提出画面だよ。
そこの下の方に点数だけ追記されてる。

334:名無し生涯学習
18/07/01 15:20:18.21 CfhjgVU4r.net
>>330
宛先は>>328だった。

335:名無し生涯学習
18/07/01 17:54:43.28 lNKKNbe70.net
>>330
ありがとう。
他の科目は指摘の通りの場所に成績が書いてあって、商法は何度見ても書いてないので成績付けの対象外っぽい…

336:名無し生涯学習
18/07/01 18:17:52.80 2KCgSbveM.net
>>332
心当たりあるの?

337:名無し生涯学習
18/07/01 18:21:39.96 lNKKNbe70.net
>>333
文字数が足りない、あるいは内容。

338:名無し生涯学習
18/07/01 21:18:19.07 Sw4Idggk0.net
>>334
白紙等の答案無効で採点対象外になった場合は点数の代わりにその旨記載される。

339:名無し生涯学習
18/07/01 22:20:15.88 eARlUexd0.net
質問タイムは ハッスルタイム

340:名無し生涯学習
18/07/01 22:49:47.11 ud/t00y10.net
お馴染みのスク専(クセ強め)を見かけないが
卒業したんだろうな
何か寂しい

341:名無し生涯学習
18/07/01 23:03:50.79 2KCgSbveM.net
履修を重ねると受講可能なスクが減るしね
でもサワベさん(法)は卒業したのかな?

342:名無し生涯学習
18/07/01 23:33:52.58 OhN5WTA50.net
法通7・8月号が分厚い

343:名無し生涯学習
18/07/02 02:41:30.30 lCn/DI930.net
合併号だからな

344:名無し生涯学習
18/07/02 09:51:27.91 1IIJSYtd0.net
>>323
ブロックして正解!w
メシウマすぎてwww

345:名無し生涯学習
18/07/02 10:28:22.33 qSd8fvrr0.net
>>335
それがなにもないんですよ。
ありがとう。

346:名無し生涯学習
18/07/03 14:02:30.47 TB05KkL00.net
>>335
今日評価でました。
落としてたと思ったのに・・・
いろいろ教えていただきありがとうございました。

347:名無し生涯学習
18/07/03 15:47:01.57 nuXBSNrY0.net
やったな

348:名無し生涯学習
18/07/03 16:33:42.07 4XysY1ro0.net
つまらん

349:名無し生涯学習
18/07/03 20:13:32.38 4gtZ7HBD0.net
秋卒業は嫌だな
風情がなさすぎる

350:名無し生涯学習
18/07/03 22:21:10.10 0PNbHBBda.net
同じく評価出た
落としたと思って勉強してないから別の意味で焦ってる

351:名無し生涯学習
18/07/04 00:21:25.58 2B+XuW750.net
>>347
全く同じだw

352:名無し生涯学習
18/07/05 03:24:56.71 6pnKSyOU0.net
今更だが道交法やって欲しかったなぁ

353:名無し生涯学習
18/07/05 19:01:21.82 WvYbqkWqM.net
道交法つまらん
金商法なら法学部・経済学部共通でいけるのにな

354:名無し生涯学習
18/07/05 23:25:35.87 6pnKSyOU0.net
道交法知っといた方が事故った時に何かと有利だろ
警察に捕まった時も減刑に備えられるしな

355:名無し生涯学習
18/07/06 00:05:18.65 mD6w2s3Y0.net
行政法を学習しろ
話はそれからだ

356:名無し生涯学習
18/07/06 02:02:01.03 6JZWzvadF.net
ド趣味な法律科目でも単位がとれる世界なら競馬法勉強したい

357:名無し生涯学習
18/07/06 11:03:14.57 xzE0QIfV0.net
財務会計1、2のレポートどっちもバツだった…。内容はちゃんと勉強して書いたんだけどな…。
参考文献一切書いてないからかな。

358:名無し生涯学習
18/07/06 12:12:39.85 pMfgRj9M0.net
なんで使った参考文献書かないのよ。大事だよそこ。
出典の一切不明なレポートに意味はないって言われてもおかしくない。
レポート返ってくればわかるだろうけど。

359:名無し生涯学習
18/07/06 12:24:59.45 2TNO38YU0.net
剽窃やんけ

360:名無し生涯学習
18/07/06 12:25:53.64 yILeopJE0.net
>>354
講評に何かいてあるかわからないけど、
かかれていなければ、参考文献追加したらどうだろう。

361:名無し生涯学習
18/07/06 12:35:50.85 2Rm7bpRAM.net
剽窃って丸写しすることじゃないの?
指定の本を読んで全部自分で解釈した言葉で書いたんだけどな。
特に今回の財務会計の設問って、会計を知らない人に分かりやすく伝えよって内容だったから

丸写しなんてほとんどできない内容だったし。

362:名無し生涯学習
18/07/06 12:39:02.60 2TNO38YU0.net
間接引用も出典を示すべきってレポートの書き方的な本に書いてあったで
それが原因かどうかは知らんけども

363:名無し生涯学習
18/07/06 12:53:24.31 xzE0QIfV0.net
とりあえず、レポート帰ってきたら講評読んで修正しますわ。
もし内容がトンチンカンっていう理由だったら泣く。

364:名無し生涯学習
18/07/06 12:56:23.53 yILeopJE0.net
そうだね、講評見てから議論しようかw
意外と記述に問題がある可能性も。

365:名無し生涯学習
18/07/06 21:10:34.17 0Kn2zXBtM.net
ロンブー淳、慶應通信法だと

366:名無し生涯学習
18/07/06 23:27:38.76 lNqCcZBi0.net
ハク付のための在学だろう
卒業なんて無理
まぁ、芸能人なら金積んで卒業できるのかもしれないけど

367:名無し生涯学習
18/07/06 23:44:24.56 Cb3UiMnk0.net
あの英語力で英語の単位が取られたら、大学の恥だろうな
中学レベルの英語かよ・・・と
実は卒業も楽だったとばれてしまいそう

368:名無し生涯学習
18/07/07 01:51:08.63 vRoWZl4l0.net
秋の入学を検討しているのですが、25歳フリーターでまともな職歴がない状態で入学選考通りますか?
出願書類に職歴も記載しなければならないと知り、内心ビビっています…

369:名無し生涯学習
18/07/07 02:23:36.73 3eDjsTgaM.net
バイト歴書きな
大丈夫だよ

370:名無し生涯学習
18/07/07 04:01:06.45 CAY8Sm5g0.net
りぽたんのツイッターって本当に公式なの?それとも学生会?

371:名無し生涯学習
18/07/07 07:56:43.49 3eDjsTgaM0707.net
公式の裏垢みたいなもん
お堅い公式垢@Hosei_correspoだけではつまらんよ

372:名無し生涯学習
18/07/07 09:22:12.14 ihV0rhio00707.net
>>362
卒業できるな、お前らと違って
それ専門に家庭教師つけて勉強してるんだろ?
余裕だわ、、、

373:名無し生涯学習
18/07/07 14:27:21.16 22RNI0JT00707.net
結局金次第か

374:名無し生涯学習
18/07/08 17:58:17.63 Riw4URck0.net
週末スク乙でーす

375:名無し生涯学習
18/07/08 19:36:56.65 fER2R8ZWM.net
今日の週末スク化学の試験?簡単過ぎだね。
あれは「貴方達、基礎学力ないから簡単な試験にしないと単位とれない」ってバカにされてる証拠だよ。
Fラン以下、中学レベルの試験だよ。
私は偏差値70あるからし

376:名無し生涯学習
18/07/08 19:40:30.40 fER2R8ZWM.net
今日、週末スク、化学の試験。
簡単過ぎてショック受けた。こんな中学レベルの試験で単位くるの?
法政退学して、慶應通信に入学しなおそうかなって気持ちになった。
簡単な試験で単位もらってもテンション下がる。
慶應いくかな。淳いるし。

377:名無し生涯学習
18/07/08 19:44:32.54 hQmYY0mX0.net
またゴミが一人消えたな
喜ばしい

378:名無し生涯学習
18/07/08 20:11:19.67 fER2R8ZWM.net
簡単な試験、テンション下がる。
法政を見下した。
私には慶應通信が似合い

379:名無し生涯学習
18/07/08 20:15:51.34 49pWLcDGM.net
>>375
今までお布施サンキュー
慶應行ってもお布施頑張って

380:名無し生涯学習
18/07/08 20:50:25.98 ke2cLuPoM.net
はいはい君みたいな偏差値アピールはどうぞ慶應に行ってください

381:名無し生涯学習
18/07/08 20:54:34.68 E7QPIFUf0.net
いや、嘘でしょ。文が頭おかしいし。

382:名無し生涯学習
18/07/08 20:59:36.93 6uSMZ3dw0.net
まあ、慶應はスクーリングでオラついて単位稼げ


383:ないけどね。



384:名無し生涯学習
18/07/08 22:34:58.01 7Zrnfi6R0.net
慶應通信なんてこの国の通信の覇者だぞ
知ってる人は結局仕事辞めて単位取って卒業したらしい
もちろん既婚

385:名無し生涯学習
18/07/08 23:07:37.92 qCXuM8Ah0.net
自分は数十年前に国立大学を卒業して、去年法政通信に学士入学しました。
仕事も忙しく、年間で20単位ぐらいしか取れていませんが、ここで勉強することが楽しく
定年退職後は大学院進学も視野に入れるようになった。
ここも卒業率は決して高くはない(やはり5%ぐらいとも言われている)けれど、
リポート添削やスクーリングの指導が細やかで、確実に実力がついていると
実感しています。
母校は法政大って胸をはって言えますよ。

386:名無し生涯学習
18/07/08 23:09:02.11 EWdYag/N0.net
>>380
法政通信卒業後、慶應通信に入学しても外国語の単位は免除されない。なぜなら、慶應通信で外国語レポート免除は、8単位以上英語の単位を取った人だけ。
法政4単位。笑われる。
じりきで英語8単位、第二外国語4単位取るさ

387:名無し生涯学習
18/07/08 23:11:16.81 EWdYag/N0.net
>>381
知り合いの卒業率50%くらい。
皆卒業できそうな感じだよ。
卒業しない人は、卒業目的じゃない人だよ。
わざと卒業しない人いるよ。

388:名無し生涯学習
18/07/08 23:13:17.27 EWdYag/N0.net
>>381
日本全国まわるスク専の存在を知らないのか?

389:名無し生涯学習
18/07/09 02:10:10.02 2Z0F5Bi3a.net
入学検討中なのですが、法学部の都内スクーリングで10~20代の方はどの程度いらっしゃいますか?
公式HPに30~40代の方が大半と記載されていたので…

390:名無し生涯学習
18/07/09 03:14:25.94 jrs5MSIAa.net
>>385
連レス申し訳ありません、HPに統計が載っていたので解決しました!

391:名無し生涯学習
18/07/09 06:29:02.90 zumNiDyS0.net
>>386
そういうことを自力で解決できる人は、学習も頑張れるよ

392:名無し生涯学習
18/07/09 07:08:42.23 eWxqioAar.net
経済地理のメディアスクの試験は半端ない位
問題数が多い。参りました。

393:名無し生涯学習
18/07/09 08:19:11.56 AxLrGujF0.net
>>381
リポート添削では、細かい言い回しも指導してくれてて、ちゃんと見てくれてるなって思う。

394:名無し生涯学習
18/07/09 18:39:49.09 buV+avA10.net
>>389
てっきり論述形式の問題が3問くらい出題されるものと思っていました。
5肢択一問題とか空欄穴埋めとかそういう形式ですか?

395:名無し生涯学習
18/07/10 00:32:14.53 XnRpBq770.net
サークル参加されてる方いますか?

396:名無し生涯学習
18/07/10 11:12:54.68 pmi684zJ0.net
来年度からスク単位が卒業所要単位の60%を超える学生には卒論が課されるって噂だけど本当?

397:名無し生涯学習
18/07/10 12:55:51.70 GmBu8sW00.net
学業を修めるって意味では卒論必修が理想的だけど
大学側にしてみればスクを沢山受講してもらったほうが金銭的にはありがたいだろうしね~。

398:名無し生涯学習
18/07/10 19:25:31.33 R8eLz4Nx0.net
新校舎は通信生が建てたようなもの

399:名無し生涯学習
18/07/10 19:28:29.36 Wd9A1nB1M.net
普通に考えて、数百万円払っている通学生だよw

400:名無し生涯学習
18/07/10 20:05:48.79 U8d84TEOd.net
来年からスクーリングでの取得単位が6割越えたら、卒論が課せられるって本当かいな?

401:名無し生涯学習
18/07/10 20:06:31.65 t0kRUDnVr.net
卒論が課されるなら、卒論指導はそのまま研究成果論文として発表できるぐらいやって欲しい。指導教官も選びたいし。
今の法学部の選択の卒論って指導あるのかな? 審査だけって印象。

402:名無し生涯学習
18/07/10 20:22:35.95 Djog5pX/0.net
本当なら移行1年以上前に発表するよ
編入学の動機に関わるしね

403:名無し生涯学習
18/07/10 23:16:21.27 cow3+zgj0.net
スク専を馬鹿にしたいだけの何の根拠もない嘘吐きの虚言でしょう。

404:名無し生涯学習
18/07/11 00:35:15.79 RtJzoUtf0.net
スク6割以上で卒論必須なら、通学課程は卒論が必須になるね。
卒論があるほうがいいかどうかは、学部レベルでは、教官の指導の熱意の程度に大きく左右される。
形式チェックに始終する教官なら、そりゃ分量が多めのレポートだし、
きちんとテーマの選定から関わる教官についたら、立派な研究論文になるし。

405:名無し生涯学習
18/07/11 05:41:01.93 1v6XmgyQ0.net
2012年度までは全学部、卒論必須。
外国語8単位だった。
2013年度から現カリキュラム。
2012年度までに卒業した人はスク専できなかった。
反発して、慶應通信に流れた人がお

406:名無し生涯学習
18/07/11 05:42:16.80 1v6XmgyQ0.net
知り合い30人くらいが、慶應通信制に再入学してる。

407:名無し生涯学習
18/07/11 08:17:29.71 qkPT2wla0.net
はいはい。よかったね。あっちでよろしく。

408:名無し生涯学習
18/07/12 12:16:07.05 0I8awYHZp.net
財務会計論1、2。レポートはどちらも再提出だったが、単位修得試験はどちらもA+。なんだかよくわかんないなぁ。

409:名無し生涯学習
18/07/12 14:32:20.32 4lqq3G5i0.net
>>404
前回の人?
やっぱり形式面じゃないですか?

410:名無し生涯学習
18/07/12 18:28:26.77 G04II29B0.net
だよね

411:名無し生涯学習
18/07/12 19:59:08.75 mYXM/nuWr.net
単修がいいのにリポート再提出なのは、教官の期待度が高いケース。
ましてA+だったら着眼点や発想の点から教授の研究分野に貢献している可能性が大。
通学の大学でも優秀な学生ほど教授にレポートの面倒をよく見てもらってるし。本人は厳しいなと思っているかもしれないが。

412:名無し生涯学習
18/07/12 20:43:34.47 C3AMqZ0G0.net
そだねー

413:名無し生涯学習
18/07/13 01:16:53.87 E7jz4nwe0.net
今週末は単修だな
ここで落としたら俺は春卒業だ
モチベーションがガガガ

414:名無し生涯学習
18/07/13 04:55:46.30 oayZc7tG0.net
>>409
2019年3月に一緒に卒業しよう!
急ぐ理由あるの?

415:名無し生涯学習
18/07/13 04:56:50.38 oayZc7tG0.net
>>407
期待されとる

416:名無し生涯学習
18/07/13 12:10:05.48 NMW42ofF0.net
初めての単修で不安だ。
どんな塩梅かよくわからないからひたすらテキスト読み込むことしかできない。
受かる気しない。

417:名無し生涯学習
18/07/13 18:16:04.40 y2Y5AP8VM.net
最初はそんなもんだ。過去問あればだいたい範囲は絞れるけど最初から楽するのもどうかと思うよ。

418:名無し生涯学習
18/07/13 20:09:20.18 Dhf251LO0.net
メディア経済地理の試験が全く読めない

419:名無し生涯学習
18/07/14 08:59:20.69 heUnL2+o0.net
アメブロ以外のブロガーって「前向きぼっち」


420:のイメージだけど 以前ダメ元で法学部ブロガーの井蛙にDM送ったらクールに突破口教えてくれた 単修連敗科目があって切羽詰っていたけど救われたことがある



421:名無し生涯学習
18/07/14 09:12:09.36 z207hZxKM.net
経済地理はリポ単でとる人が多いのかな

422:名無し生涯学習
18/07/14 13:07:49.96 Y8jLgtnC0.net
リポ単はじっくり真面目にやれば文章下手でも何とかなるからね。

423:名無し生涯学習
18/07/14 15:01:06.51 nlCEUMZbM.net
>>397
アホな日本語文章を読まされると教授の頭が悪くなります
せめて通学の倍の学費を払ってからおっしゃってください

424:名無し生涯学習
18/07/14 15:34:32.85 0GkQt18L0.net
メディア3科目捨てたわ(笑)
親にバレたらヤバイ

425:名無し生涯学習
18/07/14 19:41:05.38 uzxE3Wfg0.net
>>418
そうなんだ。

426:名無し生涯学習
18/07/14 20:33:06.75 z207hZxKM.net
今月は単修棄権するから楽

427:名無し生涯学習
18/07/14 21:57:57.25 3f+CHqqH0.net
眠れなかったら徹夜していこう…
やばいよ一発勝負だ
緊張してきた

428:名無し生涯学習
18/07/14 22:52:23.37 Y8jLgtnC0.net
朝までテキスト読んでようかな。
帰ったら午睡でもすれば良いし。

429:名無し生涯学習
18/07/14 23:20:30.00 /74Okl0o0.net
単修行く時間ないよ。メディア3科目捨てて、
2科目書くから!皆?メディアのリポートやろう!

430:名無し生涯学習
18/07/15 00:25:56.18 taycyMl80.net
もう一踏ん張り

431:名無し生涯学習
18/07/15 01:12:34.96 TqpuFDl80.net
みんながんばれ

432:名無し生涯学習
18/07/15 01:20:22.63 2CxTJEMy0.net
今日の単修は欠席者多いと思う。なぜなら、メディアのリポートが終わらないから。

433:名無し生涯学習
18/07/15 05:09:44.76 MOO0xP/f0.net
西日本の豪雨災害に対する義援金をYahoo!経由で納付してきたww
お前らは何もできないの?

434:名無し生涯学習
18/07/15 05:50:43.04 pYessgzD0.net
オハヨーオハヨー
今起きた

435:名無し生涯学習
18/07/15 07:49:45.27 pIY05O+o0.net
しょうがない。問題用紙もらいに行ってくるか。

436:名無し生涯学習
18/07/15 08:11:48.80 pIY05O+o0.net
受験の部屋の表示は玄関にでも貼ってあるの?

437:名無し生涯学習
18/07/15 08:29:08.16 y6NPiHV40.net
多分ね。
俺の会場はそう

438:名無し生涯学習
18/07/15 08:35:13.51 TJmZ9yIAd.net
みんなおはよ
ミクロ経済学、まったくわからんけどとりあえず頑張るわ
目指せC、あわよくばB

439:名無し生涯学習
18/07/15 09:06:22.09 hv/0sTTja.net
>>432
安心した。ありがとう

440:名無し生涯学習
18/07/15 11:24:10.06 0JSrgDoaM.net
メディア試験終了
経済地理思ったより問題数多かった
全問答えきれなかった…

441:名無し生涯学習
18/07/15 13:33:52.84 JtMnnwbZa.net
簿記Ⅰで商品有高帳出たけど次期繰越を書かないと没?

442:名無し生涯学習
18/07/15 13:39:26.84 mbvvheL9p.net
教えてください。
原価計算論Ⅰで昨年提出の2017年度リポート課題再提出になりました。戻って来たリポートには提出有効期限の記載はありませんでした。この場合2017年度課題で再提出して良いのでしょうか。

443:名無し生涯学習
18/07/15 14:03:42.33 U4Vn6DLdr.net
>>437
昨年度のなら同じ課題じゃないとダメ

444:名無し生涯学習
18/07/15 14:20:40.40 y6NPiHV40.net
>>436
減点になるかも
売上原価を算出する為には繰越商品の算出が必要だから

445:名無し生涯学習
18/07/15 14:38:24.24 SbV0Qzvu0.net
>>438
ありがとうございます

446:名無し生涯学習
18/07/15 16:03:50.90 pYessgzD0.net
>>439
減点かー
大問を丸ごと落とすよりマシだな
何点引かれるんだろ

447:名無し生涯学習
18/07/15 17:19:11.26 FGmmw9bBM.net
>>441
部分点あるから大丈夫\(^-^)/

448:名無し生涯学習
18/07/15 17:24:31.78 mbvvheL9p.net
簿記2の問2の解答教えてください。

449:名無し生涯学習
18/07/15 19:23:27.23 s+fPdm2lM.net
単修、ほかの学部の試験問題とか見てると「これって何を問われてるの?」って感じの問題が時々あるけど、アレって受ける人にはわかる系の問題なのかな。。

450:名無し生涯学習
18/07/15 19:53:29.82 dQhhgV0Zr.net
簿記2でここまで議論するなんて、単修で簿記4を受ける人がかっこよく見える

451:名無し生涯学習
18/07/15 21:02:28.83 r7fJlU5N0.net
【ヒロヒト】 石油をもらって戦争を長引かせた鬼畜
スレリンク(history2板)
【寄生王朝】 天皇一族を国家犯罪者として告発せよ
スレリンク(emperor板)

昭和天皇はアメリカから石油の供給を受けていた、メディアと学者は知らないフリをしている!!

452:名無し生涯学習
18/07/16 00:31:58.94 xn1SwMiF0.net
メディア試験なのに、いつもの癖で
棄権と書いてしまった!おわた!
2万円さよなら!
母ちゃんにばれませんように!

453:名無し生涯学習
18/07/16 01:35:42.98 +F4estm+0.net
いつも見ているわよ

454:名無し生涯学習
18/07/16 05:16:52.71 V4zkfr1P0.net
通常のリポート&単位修得試験は、その科目が廃止にならない限り何度でも挑戦できるけれど、
いつでもやれると思うと、リポート自体がいつまでも書けなくて、
何年たっても試験を受ける資格すら得られないし、
メディア・スクーリングは、リポートも試験も、一度、失敗すればそれでおしまいで、
失敗すれば、スクーリング代が余分に消えていくし。いろいろと、ままならないな。
まあスクーリングを受けなくても、
毎年、8万円の学費は確実に消えていくのだが。

455:名無し生涯学習
18/07/16 05:41:32.35 V4zkfr1P0.net
あらためて見てみたけど、メディアスクーリング試験って、ずいぶん問題文、多いんだね。
先月の経済地理学とか、外国語科目や、史学科の古文書学なみにスペースがでかいし。
というか経済学部のメディアスクーリング試験だけ、問題文が長いのかな。
単位修得試験の同科目は、普通に二設題の論述問題っぽいけれど。

456:名無し生涯学習
18/07/16 06:06:01.21 V4zkfr1P0.net
メディアスクーリングのリポート試験は、科目にもよると思うけど、
中間リポートを出せなかったのに、最終リポートだけ提出して単位がとれたことがあったから
最後まで、あきらめずに。

457:名無し生涯学習
18/07/16 06:23:43.80 V4zkfr1P0.net
あと夏スクで、午前・午後・夜間、1群・2群・3群の全コマを受講して
二週目あたりで死にそうになるのも、わりとよくある。

458:名無し生涯学習
18/07/16 07:27:22.30 sVuEPtvU0.net
>>452
今年は暑いから熱中症気を付けて!
教室内は寒いから上着とクッション忘れずに!

459:名無し生涯学習
18/07/16 08:09:17.53 4rI3cUF70.net
初めて夏スクは、クーラーが効きすぎて腹痛に苦しんだ思い出

460:名無し生涯学習
18/07/16 09:42:22.79 U8/gpcH40.net
>>451
最終の方が比重が重くて、そっちでほぼ満点だったんだろうね。

461:名無し生涯学習
18/07/16 12:08:50.65 NUouLswlM.net
>>451
期末リポート最高傑作
自慢かい?

462:名無し生涯学習
18/07/16 12:58:29.20 76QQbu4Z0.net
さて、後期メディアは何取ろうかな

463:名無し生涯学習
18/07/16 14:05:06.71 V4zkfr1P0.net
最終リポートだけでA+だったぜ、とかなら自慢にもなりそうだが、
御情けでCだろうと、Dでなければ俺の勝ちだというスタンスで学生をやっている。

464:名無し生涯学習
18/07/16 14:33:13.88 NUouLswlM.net
>>458
そーいうスタンスの人は、なんだかんだ要領いいってこと。卒業するタイプだよ

465:名無し生涯学習
18/07/16 15:12:38.97 U8/gpcH40.net
c評価は合否が関係するから微妙ラインなら下駄履かせてくれるからな。

466:名無し生涯学習
18/07/16 17:18:46.28 htHKpNHAM.net
必要な科目だけ本気!後はCでいい!税理士科目に関係あるのだけ本気!

467:名無し生涯学習
18/07/16 18:33:44.92 xGwwjAIPM.net
着物婆
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

468:名無し生涯学習
18/07/16 20:42:00.00 6RynKWTs0.net
帰りに靖国でおみくじ引いてきたよ
大吉だった
御霊祭りと関係ないよな?

469:名無し生涯学習
18/07/16 21:12:08.02 0SBKi5tQ0.net
日本文学学科ってどう?
小説家の卵だけど有用?

470:名無し生涯学習
18/07/17 14:21:14.82 xuVqPA2tM.net
メディアのリポート終わらない(T_T)(T_T)(T_T)

471:名無し生涯学習
18/07/17 17:34:20.61 RjBPAxfeM.net
まだ4日あるじゃん

472:名無し生涯学習
18/07/17 17:59:15.28 444BeZMTM.net
>>466
5科目ある(T_T)(T_T)(T_T)
全部すてるかも(T_T)(T_T)(T_T)

473:名無し生涯学習
18/07/17 18:17:07.17 TM1WaLnE0.net
>>468
5科目の内訳は?

474:名無し生涯学習
18/07/17 19:07:18.16 pBLu8zHNF.net
>>468
リポート見せてくれますか(T_T)(T_T)(T_T)

475:名無し生涯学習
18/07/17 20:24:58.69 LADMTRBw0.net
いつも同じこと言ってない?

476:名無し生涯学習
18/07/17 20:38:19.28 4Cmy/Ey3M.net
風物詩だお

477:名無し生涯学習
18/07/17 21:45:25.39 wDzGqHzX0.net
単修のリポートって
指定書籍全く読まず、自身の知識だけで書いたとして、それがリポートとして完璧に完成されていたとしても、参考文献がないと言う時点で評価はマイナスになっちゃうのかな。

478:名無し生涯学習
18/07/17 22:03:17.81 I44h85uDa.net
その知識の裏付けがないから評価対象外

479:名無し生涯学習
18/07/17 22:15:42.07 LADMTRBw0.net
その完璧に完成された知識はどこから得たのかが示されてないと意味ない。
指定以外のこれはと思った文献を自分で選んで参考にすることも多いんだから。

480:名無し生涯学習
18/07/18 00:21:34.69 3CSO/D1cM.net
暑さのせいでリポート書けない。私は悪くない。

481:名無し生涯学習
18/07/18 05:57:28.87 wrXFYeSH0.net
自分はあと1科目、800字のリポートだから間に合いそう

482:名無し生涯学習
18/07/18 06:05:13.05 Dj9QMKlC0.net
>>476
何の科目?

483:名無し生涯学習
18/07/18 11:59:53.72 uE9yHz0U0.net
>>400
けど母集団のレベルが全然違うからね。
スク専なら卒論必修にすることでレポ専とバランスが取れる。
通学生的にも同じ法政卒として納得しやすいだろうし。

484:名無し生涯学習
18/07/18 20:10:58.18 wrXFYeSH0.net
>>477
日本芸能史だよ
後期メディアは書道史が800字だったような?
学友いないから、先輩の過去ブログで情報収集

485:名無し生涯学習
18/07/18 21:27:02.18 pRo7J0zYa.net
>>479
文士村だろ
やったよ
田端実際行ってみた方がいいよ

486:名無し生涯学習
18/07/18 21:29:24.57 pRo7J0zYa.net
>>479
連投すまん
間違えた
曲舞か。。
それもやった。

487:名無し生涯学習
18/07/18 21:48:57.67 zG8T7dc40.net
田端文士村なら基礎特講で前にやったなぁ

488:名無し生涯学習
18/07/18 22:21:35.92 Dj9QMKlC0.net
>>479
それ楽でした?
もし楽なら来年度とるかもしれないです

489:名無し生涯学習
18/07/18 22:30:13.16 wrXFYeSH0.net
>>483
終わっていないのに総括すると、楽です
800字だと、講義中のキーワード+自分の考えでそれなりになる
他学部ですが、中間はA+でした

490:名無し生涯学習
18/07/19 03:48:35.02 Xr0NgWgE0.net
前期メディア4科目も取っちゃって、今さらヒーヒー言ってる俺氏。上の方と同じく、あと、日本芸能史のリポートだけ残ってるけど、今日中に書けるか不安。がっつり仕事あるし。講義は思いのほか面白かった!他学部だけど。
ちなみに、日本文芸史Ⅱは、俺氏的にイマイチだった。

491:名無し生涯学習
18/07/19 07:00:39.66 fOkzyZNf0.net
滝浦真人(放送大学教授)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

492:名無し生涯学習
18/07/19 07:16:34.09 +1WahROr0.net
>>484
ほーありがとうございます!
候補に入れてみますわ

493:名無し生涯学習
18/07/19 08:11:49.53 w4CdQUzp0.net
A+取るような人の簡単って参考にならんよな

494:名無し生涯学習
18/07/19 09:40:02.37 NRUY6Ttg0.net
Cを取った私にとって後期の自然地理学概論2は大変だった
リポート課題が経済系の学部学科より多かった
地理学部なら大変でもないのかもしれないが

495:名無し生涯学習
18/07/19 10:08:13.59 +raWa1O80.net
>>488
C取るような人の難しいも参考にならんよ

496:名無し生涯学習
18/07/19 10:09:40.66 +raWa1O80.net
>>4


497:89 地理額部は「地理が好き」な人の集まりだよ。恋人が多い



498:名無し生涯学習
18/07/19 13:27:51.86 NRUY6Ttg0.net
>>490-491
あの講座だけ中間リポートの提出が二回あったんだよね
試験もリポート形式だから全部で三回締切りに追われた

499:名無し生涯学習
18/07/19 13:28:41.86 NRUY6Ttg0.net
同じ地理でも地形学はリポートも少なめで楽単だったなあ
どちらの講義も面白かったけど

500:名無し生涯学習
18/07/19 13:29:54.04 gTqzFvql0.net
A+ってそんな取れないもんなの?

501:名無し生涯学習
18/07/19 16:26:30.57 mlDBQYYu0.net
夏スク来週からか
毎年こんなに早かったっけ?

502:名無し生涯学習
18/07/19 19:51:19.37 fZ/XsIzBa.net
春スクの試験が終わったら夏スク。
毎年5週連続試験…なんていうことになるw

503:名無し生涯学習
18/07/19 23:46:56.67 2qAnT5vCM.net
>>494
全部A+

504:名無し生涯学習
18/07/20 04:23:35.40 WL5L2JWH0.net
夏スクめちゃくちゃ暑いぜ
連続で行く人まじで頑張ってね

505:名無し生涯学習
18/07/20 04:41:50.89 GWJ8sxcu0.net
やったー!リポート試験全部提出した!単位が取れれば、なんでもいいやー。
いや、ホントは奨学金申請したいから、A以上がいいけど(笑)
みなさん、前期メディアお疲れさまでした。後期メディアも頑張りましょう。
秋期スク出る人頑張ってください。

506:名無し生涯学習
18/07/20 06:58:46.66 Gzc9V2BP0.net
>>498
去年はわりと過ごしやすかったけれど、今年の東京はマジで暑い

507:名無し生涯学習
18/07/20 15:07:46.06 qWyx5fqn0.net
勇気出してグループワークある講義に参加して、周りと組んでくださいと言われて隣の人と組もうと勇気出して声をかけるけど、シカトされるか周りを見渡してから断られる安定のボッチ(泣
ぼっちはどこへ行ってもぼっちだな

508:名無し生涯学習
18/07/20 16:29:15.97 ItKJO8dD0.net
行動力あるタイプはそのうち脱却する

509:名無し生涯学習
18/07/20 19:07:46.42 yhSxJzhma.net
>>499
奨学金は単位数と年収で見るから成績はあんまり関係ないですよ

510:名無し生涯学習
18/07/20 19:08:38.52 7G4DmoND0.net
無職だけど経済に入学するぜ

511:名無し生涯学習
18/07/20 19:43:13.87 EnVBQsME0.net
年収が人並みにあると奨学金ってもらえないのかな?

512:名無し生涯学習
18/07/20 19:58:48.02 YjcV7gf20.net
メディア経済地理学の中間レポートが採点されてるよ。
今日はメディアの最終日だけど、
レポート採点結果のページだけ来月まで見られるそう。

513:名無し生涯学習
18/07/20 20:40:05.53 7G4DmoND0.net
学士入学するものだけどメディアスクーリングだけで卒業できそうだな
楽勝っぽい
東京にスクーリングとかしたら飲んだりするの?

514:名無し生涯学習
18/07/20 20:50:33.81 7G4DmoND0.net
卒論がが来たくて入学するようなもんだが
卒論で
これこれこういう問題意識のため次のような本を書きたいですと書いて
実際の本ですと本の原稿を添付するのはだめなのか

515:名無し生涯学習
18/07/20 21:00:21.84 qWyx5fqn0.net
>>502
どゆこと?

516:名無し生涯学習
18/07/20 21:10:21.39 7G4DmoND0.net
函館オフ会
主催10月入学
法政大学通教の方飲みませんか
函館で飲みたいと思います。これる方はどんどん来てください
ここでメンバー募集してメンツが決まり次第店を予約したいと思います。

517:名無し生涯学習
18/07/20 21:12:57.40 7G4DmoND0.net
サークル無職の会
無職の法政通教は入会してください。
人数が集まり次第ミクシィこみゅを作って誘導します

518:名無し生涯学習
18/07/20 21:15:06.09 7G4DmoND0.net
彼女募集
20-30代で独身の女性
当方46で無職
経済学本「無職経済学の力」
と文学賞で逆転人生目指してます。

519:名無し生涯学習
18/07/20 22:06:15.28 7G4DmoND0.net
うーん三十万か。五万あったら本ですべてを学べそう。

520:名無し生涯学習
18/07/21 11:53:09.56 KM/6X1Ld0.net
経済地理中間リポートAだった
単修は8割くらいしか書けなかったけどまあ大丈夫かな

521:名無し生涯学習
18/07/21 13:29:38.80 0iPkQLBFd.net
メディアスクーリングの会計学入門Ⅱは人気ありますか?
第二志望にしたら落ちるかと。
民法は第一志望にしても落ちそうだし…

522:名無し生涯学習
18/07/21 13:50:06.45 hAZat6Mp0.net
どっちも人気あるかと

523:名無し生涯学習
18/07/21 14:28:01.34 0iPkQLBFd.net
>>516
どっちも人気がありそうですね。
どちらかに絞ります…

524:名無し生涯学習
18/07/21 20:18:33.59 J5Y5uOtpM.net
リポ専卒後
慶應通信学士入学

525:名無し生涯学習
18/07/21 22:50:34.03 UZtA5RWi0.net
慶應もスク単位の取得はメディア中心でおK?

526:名無し生涯学習
18/07/22 00:15:19.04 7NSC+28Q0.net
>>519
慶應のメディア 法政より倍率高い。
ぜんぜん当選しない

527:名無し生涯学習
18/07/22 12:51:00.53 tss7uImz0.net
夏の英語スクは予習必要なし復習必要ありだそうだが、予習はやっておいた方がええんか?
当然のごとく、スピーキングはやるだろうが英語の発音は壊滅的なんだよね

528:名無し生涯学習
18/07/22 13:16:00.97 AWvisJcc0.net
英語スクって何であんなに数が多いんだ?
講師によって相当当たり外れありそうだな

529:名無し生涯学習
18/07/23 00:11:58.21 Gmk/teaZ0.net
今日からの小切手法の教室ってどこなの?法政通信に載ってないよね?

530:名無し生涯学習
18/07/23 00:34:13.59 Rj1r7mtz0.net
外国語は、全学生が最低でも2単位スクーリングで取らなければならない。
1回の受講で1単位なので、最低2回受講する必要がある。
必修4単位を全てスクで取るなら4回受講。
1クラスの受講人数も事前抽選制で人数制限あるし。
単位が取れずに再受講する人もいるだろうし。

531:名無し生涯学習
18/07/23 00:42:12.59 Rj1r7mtz0.net
英語の予習は、中学英語くらいを復讐しておけば多分どうにかなると思う。
よほど厳しい講師にあたった場合はわからないけど。
>>523
毎年、小冊子を大学の入り口で配布しているので、その冊子に教室も書いてあると思う。
pdfファイルも、もうダウンロードできると思う。

532:名無し生涯学習
18/07/23 00:49:18.40 6ufA4Nvr0.net
小冊子は配布してるのか
印刷しなくてよかったんだな

533:名無し生涯学習
18/07/23 01:20:59.16 ykQd0TGZ0.net
>>523
58年館の844じゃね

534:名無し生涯学習
18/07/23 01:40:20.53 LovsQek80.net
>>527
58年館なんだ!今年取り壊しだよ。最後にラッキーだね!
カメラで58年館とりまくりなね!

535:名無し生涯学習
18/07/23 02:45:42.21 LovsQek80.net
18歳~23歳限定
①通学生と同じような学生ライフを希望
②親が学費を負担
③職歴なし
①~③の条件でサークル作って!なっさん!
年上の人は、旦那とか、住宅ローンとか、介護とか話すじゃん。悪い人達ではないけど、
親と話してるみたいになっちゃうじゃんね。
高卒直入サークル作ろうよ。
おじさん、おばさん、いい人ばかりだけど、
学生ライフしたいんだよね

536:名無し生涯学習
18/07/23 04:12:19.01 UJEMRkf90.net
>>501
見た目が不潔っぽいとかなの?
大丈夫だ、自信を持て!

537:名無し生涯学習
18/07/23 05:16:54.85 UJEMRkf90.net
前期メディアの社会学の結果が出ない‥…。なぜだ‥‥不安になるから、さっさと結果を教えてくれよー

538:名無し生涯学習
18/07/23 17:40:48.05 u7hMK6ld0.net
単修は最初は受けられても一度に複数受けないで毎回何かを受けられるように分散した方が良いかも。

539:名無し生涯学習
18/07/23 19:08:40.11 Rj1r7mtz0.net
単位修得試験は、一度に二教科以上、受験するのもお得。
最初の教科は、答案を書きおわっても、すぐに次の答案用紙をもらわずに、
時間いっぱいまでねばって、二教科目の答案の下書きを問題用紙の余白にでも書きつづっておく。
そうすれば一時間以上、試験時間を使うことができる。
文章を考えるのがゆっくりしている人向け。
一教科目は棄権とだけ書いて、二教科目の答案を考えるのに時間を全部使っても良い。
常に一教科は棄権し続ければ、毎回、単位修得試験を受けられるから、毎回、試験問題が手に入る。

540:名無し生涯学習
18/07/23 19:13:17.19 Rj1r7mtz0.net
以前、法学部のシラバスか何かに、
一度、棄権したやつは、よほどの答案でなければDにしてやる、
とか書いていた教授もいたような気もするが。

541:名無し生涯学習
18/07/23 19:21:42.55 ykQd0TGZ0.net
>>533
時間を厳密に計測しているから、一科目目の時間を使って二科目目の問題を考えるのは「不正」だよ。
地方の試験は、条件ゆるいの?

542:名無し生涯学習
18/07/23 19:32:38.78 vH42hmDyM.net
>>535
要領悪い子ね
頭ん中で次の時間に解答予定の答案構成考えたり、
問題冊子の余白に書き出すくらい誰でもやってる

543:名無し生涯学習
18/07/23 19:43:49.96 Rj1r7mtz0.net
>>535
私の会場では、二教科以上受験する場合は、試験開始から30分経過すると、
一教科目の答案用紙を提出して二教科目の答案用紙と交換することができる。
二教科目の答案用紙には交換した時刻が試験官によって記入される。
ただし、いつ二教科目の答案用紙と交換するかは、受験生の意志にまかせられている。
30分で交換するのも受験生の自由だし、
一教科目の試験終了時間である一時間までねばってから交換するのも受験生の自由。
試験開始から3分で解答を書きなぐり終えて、残りの57分間で、なにを考えようと受験生の自由。
持ち帰り可能な問題用紙の余白に、俺の考えた最強のロボットの絵を書こうと、
二教科目の答案の下書きを書こうと、とくに試験官にとがめられたりしない。
また交換するのは、答案用紙であって、問題集ではない。
問題集のほうは二教科以上、受験する場合でも、一冊しか配られない。
こういうシステムになっているけど、違うシステムの会場があるのかな。

544:名無し生涯学習
18/07/23 20:01:37.44 Rj1r7mtz0.net
私はいつも単位修得試験は、二カ所くらいの地方の会場で受験している。
法政大学で受験するのは冬スクとか、スクーリング中に単位修得試験があるとき。
地方と大学会場の違いといえば以前、ハガキで送られてくる受験票を忘れたときに、
地方会場では学生証以外に、免許証などの身分証明証の提示を求められたが、
大学のときは、仮受験票を事務所で発行してもらったときに、
学生証の提示だけで良いと言われたのが違いだった。

545:名無し生涯学習
18/07/23 23:08:56.76 s+9fycFJ0.net
オンラインデータベースって使ってる方いらっしゃいますか?
いろいろ調べてみたのですが、要は課金すると「学外閲覧禁止」以外の各種データベースは自宅でも見られて、課金しないと学校図書館でしか見られないという解釈で良いのでしょうか?
そもそも課金した人しか使えないものなのか?なんだか自宅でいじっていてよくわからないもので、どなたか教えていただけないでしょうか。

546:名無し生涯学習
18/07/23 23:52:06.85 2505QMki0.net
>>539
無料で使いたいなら、図書館B1階で使うしかないよ

547:名無し生涯学習
18/07/24 01:09:35.57 rRTBu0o30.net
>>539
ヒント
vpn

548:名無し生涯学習
18/07/24 04:02:40.60 OJRVkgN10.net
>>534
早めに卒業しておいて良かったぁ
こんなへんな教授ばかりだったなんて本当に危ない危ない

549:名無し生涯学習
18/07/24 06:43:30.40 +QaDkmPi0.net
物理学のメディアって復活しないんでしょうか?復活してほしいんだけどなぁ。

550:名無し生涯学習
18/07/24 07:12:30.23 WyE5OB1G0.net
>>542
もう6年も前のことだから、いまは担当者が変わっていて欲しい。
以下、インターネットアーカイブから引用。
法政大学通信教育部|憲法
URLリンク(web.archive.org)
単位修得試験の受験は、大学が制度として定めたのであるから無制限の回数の受験を認める。
ただし、これによる怠学を防止し、真摯な態度で受験するようにするために、
担当教員の採点権限の範囲内において、?1度目の受験については通常の採点を行う。
2度目の受験については、とくに優秀であればA評価をするが、原則的に1段階下げてB評価以下に採点する
3度目以降は、とくに優秀で、以前の勉学態度への反省と新たな真摯な勉学の成果が認められるものは、
A、B、C、評価をするが、勉学の不十分なリピーターには原則としてD評価の採点とする。

551:名無し生涯学習
18/07/24 07:18:05.36 WyE5OB1G0.net
物理学のメディアは担当者の小池先生が今年の3月で退職したようだから
難しいのかもしれない。
採点者と講師が違う人でも良い気もするけれど。
小池先生の物理は、非常に単位が取りやすいと評判だった。

552:名無し生涯学習
18/07/24 07:32:55.34 WyE5OB1G0.net
>>544のURLで検索したら、10年前のスレを見つけた。
スレリンク(lifework板:353番)-365n

553:名無し生涯学習
18/07/24 08:00:35.68 Q9z9HowyM.net
>>540-541
ありがとうございます!やはりそうなのですね。皆さん使われてるものですかね…?便利そうではありますが、、

554:名無し生涯学習
18/07/24 08:16:13.62 nDZOx9zk0.net
>>544
こんな恣意的な評価を露骨に表明してるのは可能な限り受けたくないな。

555:名無し生涯学習
18/07/24 11:08:34.29 Vvcm3ymO0.net
昔は自然科学史担当とかいうクソみたいな講師がいたな
文にリズムがないとかで結局リポート通らなかった。 リズムってなんだよ…あと書き始めが悪いって、史実を昔の順から書いたらダメなのか?

556:名無し生涯学習
18/07/24 11:28:07.17 E2UeesMva.net
たまに謎にリポ採点基準を自分の好みだけにして異常に厳しくする講師いるよね。そんな単位あげたくないんだろうか。

557:名無し生涯学習
18/07/24 12:56:03.89 nDZOx9zk0.net
>>549
そんな漠然としたコメントでは修正のしようがないな

558:名無し生涯学習
18/07/24 13:32:10.05 cnhMhOnzM.net
「怠学」か。
うまいこと言うなw
年に何回も作問採点させられる先生?は大変だろうからな。
通学は1度の試験で不合格なら来年最履修だから、
バイトも休みをもらってそれこそ必死に勉強するものだが。

559:名無し生涯学習
18/07/24 15:10:58.24 wAl989XAM.net
憲法って試験範囲公開されてるんだから何度も試験受ける方がおかしいだろ。

560:名無し生涯学習
18/07/24 15:33:15.55 QYb9ZyKla.net
>>552
通学は追試があるだろ

561:名無し生涯学習
18/07/24 16:11:53.36 6i1Ff4uyr.net
急に不安になったんだが夏季スクーリングの教科で地雷みたいなのってある?教えてください賢者方

562:名無し生涯学習
18/07/24 16:58:51.95 8P5vQQeXM.net
教授にとっての地雷原
誰が地雷かな?

563:名無し生涯学習
18/07/24 18:20:13.


564:96 ID:ziaEyLq20.net



565:名無し生涯学習
18/07/24 18:22:36.57 ziaEyLq20.net
土井先生は、今でも史学科の日本科学史と海外交渉史を担当しているので、
うっかり知らずに履修した史学科の人は、シラバスとともに >>557 を参考にしてみてね。
リポートさえ突破できれば、単修は
教科書に忠実な長文の答案をいくつか用意して、
頭と指に叩き込んでから試験に臨むだけなので、
ある意味、楽単とも言える。試験範囲も公開されているからね。
ただ、リポの講評も中々の酷評なので、履修は打たれ強い人向け。
リポートの文章は、
・同じ言い回しの繰り返しは避ける。
・同じ言い回しは別の言葉で言い換える。
・語尾が「だった」「だった」「だった」と何度も連続すると美しくない。
そのような作文の作法を守ると通りやすいとも聞いたが、
大森先生時代の対策と混じっているかもしれない。

566:名無し生涯学習
18/07/24 20:57:57.58 WyE5OB1G0.net
江橋崇の憲法の、学内の制度はこうなっているが、
私の運用によって、このようにするという対応は、
ある意味、日本国憲法を体現しているような気もする。

567:名無し生涯学習
18/07/24 21:22:13.36 Iy2uUEzj0.net
俺は単修試験は表の2/3がせいぜいだからA+は別世界だわ。

568:名無し生涯学習
18/07/24 21:32:21.98 Vvcm3ymO0.net
今年の夏の地雷講師の情報出てこないな
それで、冷房の調子はどうかな?

569:名無し生涯学習
18/07/24 21:55:25.69 pGTlotHt0.net
物理とかの実験って物理の知識ゼロでもいけるもん?予習必須?

570:名無し生涯学習
18/07/24 22:01:19.93 d/AcbDtf0.net
>>561
ウルトラライトダウンと膝掛けが必須。

571:名無し生涯学習
18/07/24 22:38:49.89 k9Agii8s0.net
>>562
スク中、毎日リポート書く。
大丈夫だと思う。私は大丈夫だった

572:名無し生涯学習
18/07/24 22:53:06.53 ziaEyLq20.net
今年の夏で言うと、地理学科の小寺先生は、単位が取り難いわけではないけれど
課題がかなり多いので、講義中はもちろん、講義後も一週間は
課題を完成させるための時間を空けておいたほうが良いと聞いたことがある。
>>489-492の中間リポートが二回あって大変だったという後期メディアも同担当者だね。

573:名無し生涯学習
18/07/25 01:18:36.45 J/2Rv0X50.net
>>563
どんだけだよ
シャツ1枚じゃ腹壊すな

574:名無し生涯学習
18/07/25 05:11:30.79 QDoF2CvA0.net
>>564
ありがとうございますちょっと安心できました

575:名無し生涯学習
18/07/25 05:47:41.76 QDl/RguE0.net
夏はもう手遅れだから秋スクの地雷情報が欲しい

576:名無し生涯学習
18/07/25 07:10:06.45 OToRsElF0.net
>>568
学科は?

577:名無し生涯学習
18/07/25 09:39:37.01 t5skia3ap.net
>>569
商業です

578:名無し生涯学習
18/07/25 09:53:15.61 1zrdz33T0.net
>>544
ある意味真面目な先生だね
どこも通信なんかテキトーに済ます先生、次の人事異動まで辛抱するコトナカレ職員が多いというのに
地雷な生徒さん()が多いのによくやるよ

579:名無し生涯学習
18/07/25 09:56:21.31 1zrdz33T0.net
テキトーに審査して合格点つけてやったら無駄な労働も節約できるのに

580:名無し生涯学習
18/07/25 11:47:54.32 q3z/k0S30.net
通学課程はあまり落とすと国から指導が入るけど、通信にはそれがないから、本来やりたかったハードルを設けられるって他大学の某先生が言ってた。

581:名無し生涯学習
18/07/25 12:09:26.95 gywEUXmH0.net
>>573
ほほう
面白いこと聞いた

582:名無し生涯学習
18/07/25 12:20:53.81 l6BVo4Sw0.net
>>573
それもどうかと思う。
スクーリングならともかく、本購入させてただレポート課題出しているだけだから、
要求する水準に満たないだけで落としまくるなら、指導の問題もあるのかもしれない。

583:名無し生涯学習
18/07/25 12:41:50.02 q3z/k0S30.net
上の方にある生真面目な先生のようなことを、通学の人たちにやろうものなら死屍累々だからね。受験を経て学力が保証されてるだけにちゃんと指導してるのかと国から怒られる。
通信なら受験を経てない馬鹿だからとか、二足の草鞋で勉強が足りてないで済む。
しかし、独学前提の通信組を大した指導もなく乱暴に落とすのは不親切だね。

584:名無し生涯学習
18/07/25 12:44:38.95 wGB14BrUM.net
>>573
自分たちに都合のいいデマを流さないように
これだから通信生は大学関係者から嫌われるんだよ
明治大学法学部大量留年事件で検索すればよい
全ては教員の裁量

585:名無し生涯学習
18/07/25 12:46:18.59 wGB14BrUM.net
最近なら広島大学医学部でも大量不合格事件がありましたね

586:名無し生涯学習
18/07/25 12:58:07.54 q3z/k0S30.net
>>577
そうだよ裁量だよ。できるよ?
ただし行政指導が入るってだけ。これは間違いない。
何らかの助成を受けてるなら不利になる可能性があるから面倒ごとを避ける裁量もあるの。

587:名無し生涯学習
18/07/25 13:00:14.25 q3z/k0S30.net
その事件では確実に指導が入ってるはず。

588:名無し生涯学習
18/07/25 13:00:14.35 wGB14BrUM.net
>>579
> ただし行政指導が入るってだけ。これは間違いない。
付ける薬はなさそうだなw

589:名無し生涯学習
18/07/25 13:01:11.33 q3z/k0S30.net
>>581
ああ、そういうタイプの人ねw
このスレとは無関係な人だったわ。

590:名無し生涯学習
18/07/25 13:07:24.94 wGB14BrUM.net
不合格なのは大学のせいだと思わないとやってられない人ね
自分を客観的に見つめなさいよ
中学校以降の人生で勉強が得意だった時期はありましたか?
自宅学習できた時期がありましたか?
法政といえど、通学の学生は地方の公立中学なら上位5%以内の子たちなんですよ?
有名大の通信部には勘違いオジサンが多いんですよ

591:名無し生涯学習
18/07/25 19:14:23.24 /BZJqNyk0.net
夏スク3日目。
隣に座ったおばさんは、昨日欠席したらしく「昨日は資料配ったの?」とタメ口で聞いてきたので、
私  「3枚です。いつものように先生が前の机に用意してあります」
おばさん 「あぁ、そう。ところで昨日は初日のレジメ通りに講義は進んだの?」
私 「進め方は初日と変わりませんでしたよ」
おばさん 「メモある?」
私 「メモって誰のですか? 私は聞いているだけです」
おばさん 「そちらの資料に書込みしてるじゃない。見えました。それ写させてくれない?」
私 「はぁ? それ風俗のリストとか妄想とか書いてるだけですが」
おばさん 「はぁ? 講義聴いてないの?」
だって。ちなみに年は私のほうが年上だと思います。
資料への書き込みはもちろん授業に関することだけだけど、色々ともやもやする。
そのおばさん、講義中、居眠りもしてたし。なんなの。

592:名無し生涯学習
18/07/25 19:48:35.90 fzrME61q0.net
関わっちゃいけない類の人だな

593:名無し生涯学習
18/07/25 20:13:27.42 o6eDy9jbM.net
>>584
くれくれにはかまったらいけない

594:名無し生涯学習
18/07/25 20:29:38.07 xv9j/yXNr.net
58年館の教室、1コマ目は冷房効きすぎて長袖でも寒いぐらいで、2コマ目は蒸し風呂のようだった。自律神経がおかしくなりそう。空調システムを入れ替えるべき。

595:名無し生涯学習
18/07/25 21:00:22.05 GCsn96Eh0.net
6月に受けたメディスクの単修の成績が早く知りたいー。
まだアスタリスクのまま。
出来が悪かったから余計に気になる。

596:名無し生涯学習
18/07/25 21:17:38.39 OToRsElF0.net
>>587
蒸し風呂状態の場合、クーラーOFFされているかも
廊下側にクーラー本体があって、教室ごとに調整できたような記憶
去年、一群受講の際に蒸し暑いの我慢していたが、
4日目講義中にクーラーOFFに気がついてみんなで一息ついた思い出

597:名無し生涯学習
18/07/25 22:31:14.52 J/2Rv0X50.net
>>584
講義は?
富士見坂校舎の冷房の具合も知りたいな

598:名無し生涯学習
18/07/26 01:59:19.37 f/H6AqcOMFOX.net
毛利の授業はひどい

599:名無し生涯学習
18/07/26 01:59:44.29 WPGuvM+60FOX.net
大学には入学定員、収容定員があって、
これをうっかり超過すると、
国から大学に支払われている私学助成金が罰としてカットされる。
あんまり大量に4年生を留年させると、
収容定員の関係で、新入生を入れる余裕がそれだけ無くなる。
新入生が少なければ、それだけ入学金も減る。
それは大学運営側としては困るから、
「先生、どうにか彼らを卒業させてやってくださいよ」
と運営側から教員に依頼が来ることはあるかもしれない。よく知らんけど。
まあ数年も経てば、学則で定めた在籍期限超過で全員、除籍処分にできるが。

600:名無し生涯学習
18/07/26 02:06:27.94 WPGuvM+60FOX.net
法政の通信課程なら各学科あたり入学定員が3000人で、収容定員が12000人。
実際の学生数は、各学科とも数千人程度だから、かなり定員に余裕がある。
通信課が通学課と比べると、余裕で何年も在籍できるのも、この余裕のせいだろう。
入学金も元々少ないし。
『法政通信』の卒業者の声とかを読むと、
さらに昔の学生は、何十年でも在籍できたようだから、
昔の通信課程には、国が定めるような定員自体が無かったか、
あったとしても、かなりゆるやかだったのだろう。
通信には教室や運動場は基本的には必要ないし。

601:名無し生涯学習
18/07/26 02:09:59.08 WPGuvM+60FOX.net
俺のID、FOXだ、かっこいいと思ったら、
UAがIDに入るようになっただけかな。

602:名無し生涯学習
18/07/26 02:30:39.02 WPGuvM+60FOX.net
>>544の江橋崇氏は、有名な憲法学者らしいが、生真面目というよりも、
どこかの時点で単修の制度が変わってしまったために、
年に何度も受験者の答案を処理することになったのが
嫌だったんじゃないかな。
単修に三度目はないと宣言し、
実際にそのように制度を運用すれば受験生を減らせる。
レポートのワープロ使用も禁止したので、さらに減らせる。
江橋氏はおそらく終身雇用の月給制の教授職だったであろうから、
十分な定収入が保証されているのなら、
毎回、ダメモトで書かれた殴り書きの答案、いたずら書きの答案、
棄権とだけ書かれたさらに大量の答案を処理して、
わずかな手当て(が当時あったかどうか知らんが)
をちびちび貰うよりは、全部、門前払いにして、
平穏な時間のほうを選びたかったんじゃないかな。
私学助成金も、自衛隊や集団自衛権と同じで憲法違反のようにしか思えないが、
全ての私立大学は文科省の管理下にあるので憲法違反でないという建前で、
無理やり制度を運用しているようなものか。それとは全然、違う?

603:名無し生涯学習
18/07/26 02:41:50.04 WPGuvM+60FOX.net
■■■■■■■法政大学通信教育部45■■■■■■■
スレリンク(lifework板:354番)
354 :名無し生涯学習:2008/05/30(金) 13:10:00
試験は3回目以降は99%Dになるよ。
特に優秀な場合というのは
少なくとも、憲法に関して、旧司法試験の憲法合格レベルの解答が求められる。
要するに、採点するのが面倒くさいので、履修意欲を落として
履修学生の数を減らす意図

604:名無し生涯学習
18/07/26 04:14:31.83 CptYnJhj0FOX.net
>>545
そうだったんですね、残念です。受けたいなーと思っていたのですが、去年は受講しなかったので。
今年は受講するぞ、と思っていたのに。
別の先生で復活してくれることを祈るしかないのか。
ありがとうございました。>>545

605:名無し生涯学習
18/07/26 07:55:11.93 WPGuvM+60FOX.net
『法政通信』のバックナンバーを確認すると、
メディアの物理学1は数年前から石川先生の担当に移っていたようだから、
映像の講師と採点者が違っても問題はなさそう。

606:名無し生涯学習
18/07/26 09:06:01.05 bD3+3MSfdFOX.net
秋スク英語S(4)の高橋先生の授業って地雷ですか?

607:名無し生涯学習
18/07/26 18:04:40.26 ZehHoKCdM.net
予習復習すればオケーさヾ(゚д゚)ノ
地雷と騒ぐのは基礎学力足りない奴だけ

608:名無し生涯学習
18/07/26 19:56:09.59 BenjDVJj0.net
滝浦真人(放送大学教授)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

609:名無し生涯学習
18/07/26 20:07:59.19 DcQsSf2w0.net
リポたんの部屋w

610:名無し生涯学習
18/07/26 20:21:00.47 oS+NRbROM.net
みちさん、偏差値40だね???
URLリンク(ameblo.jp)
自分の子供の動作に謙譲語?基礎学力ないな(笑)
「いただいていました」だって(笑)
敬語の誤用(笑)
基礎学力のない人は、なぜ誤用なのか分からないだろう(笑)

611:名無し生涯学習
18/07/26 21:39:11.02 cp1GfRgR0.net
>>603
なにかされました?

612:名無し生涯学習
18/07/26 22:41:24.68 zOP/FKUWd.net
台風直撃したらどうなるの?

613:名無し生涯学習
18/07/26 23:40:16.59 cp1GfRgR0.net
確か朝7時か6時の時点で台風が原因で電車が止まっている線があれば、一時限目は休講だった気がする。
そういう感じで、運転見合わせの時間によって休講のコマが違う。一日休講ではない。
休講に対する補講はスクーリングの場合、別の日にするかどうかは教員次第。
最終日の試験に台風がかかってしまったら、別日に試験をするか、レポート形式でメールや郵送にするなど教員による、らしい。

614:名無し生涯学習
18/07/27 00:49:42.61 3vm9681e0.net
所沢中央高とかツイートすんなよ!アホでも単位いけるのバレるだろ!

まじで慶應にすっかな

615:名無し生涯学習
18/07/27 00:54:00.49 3vm9681e0.net
英語単位いけず12年満了。早く気付け。フランス語かドイツ語にシフトしろ。お前に英語の単位こないから。早く早く、シフトしろ。
自分は大丈夫とか思い込んでる?むりだこら。
卒業したいなら英語からフランス語ドイツ語にシフトだ。

616:名無し生涯学習
18/07/27 02:21:14.94 1bTXe+EN0.net
どっちにシフトしていいのか分からん

617:名無し生涯学習
18/07/27 13:26:04.73 nHh579es0.net
卒業生だけど、Hosei Communication Magazine 2018 8,9月号が届いた
寄付者の名簿も付いてたけど3億円寄付した人がいるねぇ
すごいねぇ 寄付しないで私に下さいwww

618:名無し生涯学習
18/07/27 13:32:03.25 i/BM0INNd.net
>>610
あんたに寄付しても所得控除等使えないから寄付しないよ

619:名無し生涯学習
18/07/27 13:35:47.31 nHh579es0.net
まじめだな
冗談なのに

620:名無し生涯学習
18/07/27 19:13:18.25 1bTXe+EN0.net
夏に英語履修してる人に聞きたいんだけど、200分も講義時間あるわけだよね?
そんなにやることある?
明らかにシラバスより進みそうだよね

621:名無し生涯学習
18/07/27 19:33:02.01 /+hgjpvGM.net
明日、4限以降休講ってなってるけど、夏スク夜間の人の成績評価はどうなるの?
受講中の方、課題とか課されている?

622:名無し生涯学習
18/07/27 21:35:28.44 K0UxkmFX0.net
レポート提出になったよ。
科目ごとに違うよ。

623:名無し生涯学習
18/07/28 00:00:32.98 6RdRyNh90.net
転籍試験って難しいんですか?

624:名無し生涯学習
18/07/28 01:05:17.22 nnjaSpQC0.net
撒き餌

625:名無し生涯学習
18/07/28 08:43:31.18 i0Xl8WTd0.net
>>616
Twitter主で受かった人いる。
その人は、浪人

626:名無し生涯学習
18/07/28 10:30:47.25 rybxahB70.net
転籍受けるには修得済単位要件がある
まずそれでふるい落とし
次に英語試験
これでさらにふるい落とし
学力チェックが終わったら最後は面接
ちゃんと転籍動機をそれっぽく言うんだぞ
通教は就活で不利だから~はアウト

627:名無し生涯学習
18/07/28 11:56:31.36 XM6FaiQAM.net
1群夜間の手形法小切手法の平常点評価って
出席カード出しただけで単位貰える...
流石にA+じゃないよねぇ
無欠席でA、遅刻欠席の数でBCかな?

628:名無し生涯学習
18/07/28 12:57:28.91 UznhmSq7r.net
なんでお友達連れてちょいわいわいしてるやつってブスしかおらんの?美人と仲良くなる手段ないん?まぁぼっちクソブスの俺よりマシだけど。

629:名無し生涯学習
18/07/28 13:21:53.88 U+XOB1wz0.net
ブスは愛嬌

630:名無し生涯学習
18/07/28 15:43:42.19 gGNAjiJC0.net
こういうお知らせはPDFファイルでなくHTMLファイルにして欲しい

631:名無し生涯学習
18/07/28 15:55:00.00 dxzMpKJk0.net
語学予習必須なら終わったかも
シラバスには書いてないからやってなくても良いと思ったんだよ
その分試験のために復習に時間を割ければとね

632:名無し生涯学習
18/07/28 16:42:54.35 U+XOB1wz0.net
>>624
指されたらどうするつもりなの?
今からでも予習した方がいいよ

633:名無し生涯学習
18/07/29 05:06:00.16 NcAlUndb0.net
眠れない
寝ようか起きていようか迷う
起きれなくなって2群の午前に間に合わなくなったらマズイから起きてようかな…

634:名無し生涯学習
18/07/29 08:59:20.83 22G/qQDp0.net
ウォーキングとか身体の疲れることしてみれば?
それで今日は早く寝る!

635:名無し生涯学習
18/07/29 14:32:52.46 qRY3fs22MNIKU.net
18才進学率が上がって以降、こういう人が増えた>>624
熱心さの度合いまで通学生の格段下

636:名無し生涯学習
18/07/29 17:28:10.78 Qdbw4mS10NIKU.net
>>624
偏差値30~偏差値70まで在籍してるんだぞ!
予習は必須!大学レベルの英語できないなら予習しなさい。

637:名無し生涯学習
18/07/29 19:46:01.54 sjpfTirO0NIKU.net
今更だけど、夏期スクーリングの教室ってどこでわかるの?時間割に書いてないんだけど。

638:名無し生涯学習
18/07/29 19:58:07.58 QBzF92udMNIKU.net
>>630
当日挙動不審になりたくないなら、キャンパスメイト7/18にUPされた受講のしおりを見る
当日確認でよければ、外濠校舎1階に置いてある受講のしおりで確認

639:名無し生涯学習
18/07/29 20:03:53.36 sjpfTirO0NIKU.net
ありがとう。法政通信のどこ見ても載ってないので焦った。現地確認かPDFなんですね。
お手数かけました。

640:名無し生涯学習
18/07/29 20:18:20.06 JyTjqSus0NIKU.net
レベル低すぎ‥‥

641:名無し生涯学習
18/07/29 20:32:07.39 QBzF92udMNIKU.net
誰でも初めてはあるんだからバカにしないの

642:名無し生涯学習
18/07/29 21:40:33.26 D4s4OoPwaNIKU.net
東京の郊外に住んでいます。
通信制大学で学びたいのですが、どこの大学にするべきか迷ってます。
受験なしでどこでも入ろうと思えば入れるだけに、
選択肢が多すぎて、かえって迷ってしまいます。
みなさん、どうして法政に決めたんですか? 決め手はなんでしたか?
法政の通信の取り柄や良さってなんですか?
秋くらいにも入学の機会があるらしいんで、間に合ううちに調べてます。
入ればこれから4年も学ぶことになるので、
真剣に慎重に決めたいです。
人文系が学びたいと思ってます。
みなさんのアドバイスがほしいです。

643:名無し生涯学習
18/07/29 22:04:47.03 b4CAXbPX0NIKU.net
>>635
学びたい科目があったからだよ。

644:名無し生涯学習
18/07/29 22:20:57.91 IjPqrAkx0NIKU.net
>>635
私は経済学科を探してて、いくつか候補を絞った内、法政は単位修得をするための試験が年に8回あったからここを選んだ。
他の候補は4回しかなかった。
あとは通信制を日本で初めて導入したと大学の公式に載ってたから、勉強のシステムがきちんと整ってそうだと思ったから。

645:名無し生涯学習
18/07/29 22:50:55.36 a+77sKYd0NIKU.net
>>635
地理を勉強したいとうのが、まずあったから。
(法政大学以外に通信で地理学科置いているところがない)

646:名無し生涯学習
18/07/29 23:23:27.70 NcAlUndb0NIKU.net
夏スクの始業早くなってない?
前期週末やGWも9時スタートだったっけ

647:名無し生涯学習
18/07/29 23:27:04.97 CprJU9hR0NIKU.net
>>639
今年度から変更
通学生・大学院含む
お知らせはちゃんと読もうな

648:名無し生涯学習
18/07/30 00:19:09.92 PUdKcFjfa.net
>>636
>学びたい科目があったからだよ。
>>638
> 地理を勉強したいとうのが、まずあったから。
やっぱり学びたいことがちゃんとあったうえで入ってるんですね。
自分も学びたいことを学ぼうと思います。
>>637
>あとは通信制を日本で初めて導入したと大学の公式に載ってたから、
>勉強のシステムがきちんと整ってそうだと思ったから。
やっぱりそういうのって大事でしょうね。
日本で初めての通信制で歴史や伝統があるなら、
信用できますもんね。
法政のこと、もっと調べてみます。

649:名無し生涯学習
18/07/30 01:30:02.61 nrqYhpAL0.net
>>620
リポート試験の課題出てる!しめきりすぐだよ!キャンパスみたみ

650:名無し生涯学習
18/07/30 01:34:36.74 nrqYhpAL0.net
>>641
学びたい科目があるから楽しい!楽しいから続く!2000字リポート書くのに5冊くらい専門書読む。好きな科目じゃなきゃムリよ。
法政のネームバリューで入学してくる大卒より、バカ高出身だけどやりたいこと明確な奴の方が単位取るよ。
やりたいことやりな

651:名無し生涯学習
18/07/30 06:27:02.65 Vq2+0JAT0.net
>>642
手形法は課題がないことを受けての書き込みだね
ディスカッションする訳ではないから評価方法は疑問

652:名無し生涯学習
18/07/30 18:24:31.52 BVFrAYP50.net
勇気出して発言したら意識高いスク専?BBAに小言言われたw
ならお前が積極的に発言しろよ。黙りこんでないでよ。
今度耳にしたら講師に意見があるみたいです。と、言ってあげようと思う
せっかくしっかりした意見持ってるなら講義のプラス材料にしないとね

653:名無し生涯学習
18/07/30 19:10:41.24 wGdZOPR40.net
>>635
うち最初は慶応通信の哲学系で生命倫理の勉強しようと思ったけど生命倫理の授業がなかったからもういいやって法政の経済にした
参考にならなくてすまん

654:名無し生涯学習
18/07/30 19:28:58.90 tCFu46BXM.net
>>645 さんは本当に意識高い系なら、何故BBAに小言言われたの?
講義に関係ない発言したなら、BBAが正しい

655:名無し生涯学習
18/07/30 20:08:22.05 BVFrAYP50.net
勇気出して講義に関係ない発言するやつなんているのか
俺なりの発言。その後にBBAがボソッと模範解答っぽいこと言ったってだけ。実際講師の解説はBBAのに近かった。
まぁ、「先生!トイレ行ってきていいですか!?」なんて言ったら。小言どころか新しい伝説が生まれるだろうよ

656:名無し生涯学習
18/07/30 20:30:06.08 Vq2+0JAT0.net
>>648
それ、講義をよく聞いていなくて質問しただけ?
実際BBAは理解していたように見えまーす

657:名無し生涯学習
18/07/30 20:30:17.14 5iylDxq50.net
小言じゃなくてオタク気質の人がボソボソ独り言いっただけじゃない?そういうのはオタクによくあるよ。本人に悪気はなさそう。

658:名無し生涯学習
18/07/30 21:08:45.03 tCFu46BXM.net
講義に関係あると思い込んでバカな質問してみんなの時間を奪う644

659:名無し生涯学習
18/07/30 23:16:50.91 eT6XLPYj0.net
>>645
変な人のことは気にすんな!
奴は来年やめてるよ!
せっかく一週間スク通いなんだからさ!積極的に行こうぜ!

660:名無し生涯学習
18/07/31 13:56:27.90 og+55jUX0.net
オタクきめえわ死ねや!

661:名無し生涯学習
18/07/31 16:20:50.31 SCDgoohMr.net
りぽたんを覗いたら、高校野球で二松学舎大学とか日大といった他大の付属高校を応援するとか書きこみあった

662:名無し生涯学習
18/07/31 20:52:41.77 k1BQffLu0.net
スクって今年度から難易度が変わったとかないよね
なんか去年より取りにくくなってる気がする。先生にあてられまくって2日目で心が折れそう

663:名無し生涯学習
18/07/31 21:15:17.85 1pScSmqy0.net
同じ先生の講義を履修しない限り、比較はできない

664:名無し生涯学習
18/07/31 21:24:09.99 5RcmIWXE0.net
>>654
ちゃんと書きなさいよ。東東京地区からは同じ千代田区の二松学舎大学付属だから、でしょ。
その他の大学は監督が法政出身だからでしょ。
こうやって誤解が拡散されるんだね。

665:名無し生涯学習
18/07/31 21:53:24.97 h7nXUFCBM.net
カキコミの伝わりづらさから、650のリポートの成績を推測できるね

666:名無し生涯学習
18/07/31 22:50:57.43 IBpZE8OuM.net
ツイート消し消し姉さん
美人に意地悪された日は
あの女! めっちゃ マ○コ臭そう
暴言パクパク

667:名無し生涯学習
18/08/01 00:48:36.47 /C9QCBau0.net
他の板で「通信制大学に行こうと思ってる」って書いたら、
すでに通信制大学を卒業したという人から以下にあるように
「行っても無駄だ」と言われてしまい、たしかにそれが正論で
反論できないだけに、とても落ち込んでしまいました
一方で、このスレをみると、それなりに充実して満足している
人が多い気がします
このギャップは一体なんなんでしょうか?
782 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2018/07/28(土) 20:58:54.89 ID:pookXgJN
止めておいた方がいい
俺もそういう考えで通信入ったことあるけど
慶應や中央は鬼畜なほど卒業させる気ないし、放送大学とかは大学扱いされない
学費払うくらいなら当面の生活費に充てた方がいい
787 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2018/07/28(土) 23:56:47.86 ID:pFIZn4GU
結局、大卒って言っても「どこの大学?」って聞かれても胸張って答えられないし
同年代の友達もできないし、ゼミもサークルもないし
大卒としてまともにに扱われず就職に何の役にも立たなかった
795 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2018/07/29(日) 16:40:09.56 ID:/ozo3YJz
放送大学に入って後悔した
その時間もお金も、違うことに使えばよかったよ

668:名無し生涯学習
18/08/01 05:46:44.12 9tHUg46H0.net
それは、たぶん無職・ダメ板で聞いちゃったからじゃないかな。

669:名無し生涯学習
18/08/01 05:56:45.08 9tHUg46H0.net
この板にいる人たちも将来、大学や、社会や、卒業した自分自身に失望したり挫折したりすると、
無職・ダメ板に移って似たようなことを書くようになるかもしれないし、
無職・ダメ板の人たちも、入学当初の希望を持っていた時期は、
この板の人たちと似たようなことを書いたり、思っていたりしたかもしれない。
あと、公務員とかインフラ関係とかのしっかりしたところなら、
高卒で就職してから、のちに夜学や通信で大卒になれば、
給与面などの待遇も大卒扱いにしてくれたりもするみたいだけど、
大卒になったくらいでは待遇が変化しない会社もたくさんあるだろうし、
さらに数年前までの不況時には、苦労して大学を出たからといって、
それだけで就職が有利になったりもしなかったわけだし。
過度な期待を抱いて、それがかなわなかったら失望するんじゃない?

670:名無し生涯学習
18/08/01 07:57:03.65 /zmZPL+T0.net
>>662
え?
就職のために大学行くの?
そんな安い考えの人、少ないよ

671:名無し生涯学習
18/08/01 08:16:00.61 uJ+32YYi0.net
みんなこの分野が好きだから来てるって人ばっかだけどね。
ってか荒らしだろこいつ。

672:名無し生涯学習
18/08/01 13:14:57.19 MwPwQ5a0a.net
出来が悪すぎて心がゲル状になってきた…
受ける講義間違えたかも?

673:名無し生涯学習
18/08/01 17:57:53.83 RuPvQSSl0.net
>>666
何受けてるの?

674:名無し生涯学習
18/08/01 18:26:47.04 ZmO7nt7nM.net
卒業した人と中退した人は厳しい現実を言うだろうよ
今在学してる人は、まだ事実を知らない人なんだから

675:K
18/08/01 18:52:48.37 5R40kGm30.net
再入学勢を無視しないであげて

676:名無し生涯学習
18/08/01 19:02:03.64 FEIxDY0CM.net
>>668
信者がお布施してるだけの場合もある

677:名無し生涯学習
18/08/01 19:54:29.78 RwDEO032a.net
卒業して思うのはやっぱり大卒の資格は大きいよ。
社会的信用も高まるし苦労した分達成感もある。
コンプ解消にもなるしなw
まあ通信いえど卒業する価値はあるから頑張ってくれ。

678:名無し生涯学習
18/08/01 20:36:05.32 /C9QCBau0.net
受験して入ったわけでもない大学の大卒でも、
ほんとうに人は認めてくれるのかな?
日本で大卒というのは、受験勉強して、
厳しい入試を通過したことが評価されている気がする
その証拠に、一流大学なら中退でも評価される
一方で、誰でも入れるいわゆるFラン大学だと、
たとえ卒業してもブラック企業しか入れず、
逆に、大学名を恥ずかしがり、一生コンプレックス持つこともある
Fランでさえ形だけの入試があるのに、
入試が無くて安い学費の通信制大学を卒業しても、
世間はFラン以下としか評価してくれないのでは?
理屈で考えればそういうことにならないか?
自分も高卒の劣等感は嫌というほど感じているから、
通信制大学でもいいから卒業して自分を納得させたいけど、
低学歴だからこそ世間の学歴に対する目を嫌というほど
感じているから、あまり楽観的には考えられないわ

679:名無し生涯学習
18/08/01 21:44:29.90 gJUOKatn0.net
>>671
わたしは楽観的に考えてるよ。
だって自分の人生だからね。

680:名無し生涯学習
18/08/01 22:19:52.11 vr4EZrPkM.net
>>671
は?あなた外部の人?
早く退学しなよ!
まわりの人に恵まれてないから、そんな書き込みするんだね。
リポート単修で単位取ったことある?
ないでしょ。あなた。
リポート単修を本気でやって卒業したら、通学とかわらないくらい思考力ついてるよ。

681:名無し生涯学習
18/08/01 22:20:51.91 vr4EZrPkM.net
>>671
知らない人は何とでも言うよ。あなたもあほ

682:名無し生涯学習
18/08/01 22:39:50.35 pIkI4rERM.net
目的が学ぶ事じゃなく、学位の人はがっかりするんだろうね。
ニートみたいに資格で一発逆転みたいな想像してると痛い目にあうよ

683:名無し生涯学習
18/08/01 23:43:34.53 9tHUg46H0.net
無職・だめ板のスレも、放送大学のスレものぞいて見たけれど、
通信制大学への入学をずっと迷っている同一人物らしき彼は、
タイトルに「文章読本」と名のつく本や、木下是雄の書いた本などを買って
自学・自習したほうが早いかもしれない。
「添削 文章指導」などで検索すると、Z会などには、
あなたの求めているような講座もあるみたいなので、
先に、そういう講座とか、学習塾などの小論文の指導とかを受けたほうが、
「大卒の人が書いているような文章」「最低限のリテラシーみたいなもの」が
早く身につくかもしれない。
法政通信の科目の中にも、
熱心にレポートの文章を添削指導してくれる先生も、たまにはいるし、
たしか日文科にはそういう基礎的な講座もあった気もするけど、
大部分の先生は、レポートの講評に「D」(不合格)とだけ書きやがって、
こっちに書き直しを要求してきやがるのに、
何をどう書き直せば良いかを指示していなかったり、
「A よく書けてます」とか「C まあ、これで合格にしておきましょう」と
講評も一言、二言、三言くらいの先生も多いから、
文章力を上げたいという点では、ものたりないかもしれない。
もし卒業まで、こぎ着けられたら、大量に提出したレポートと、大量の論述試験と、
最後の卒論によって、結果的に、文章力はすごく高まっているとは思うけれど。
それは指導の結果によって高まったというより、
自学自習によって、論理的な文章構成力が身についた人だけが、
結果的に卒業までこぎつけられる、ということだと思うし。

684:名無し生涯学習
18/08/01 23:50:05.51 9tHUg46H0.net
卒業といえば、放送大スレの687-704あたりには、
高卒から大卒になれば、俸給表とか給料表の級数が上がるので、
地方公務員は年収が120万円ほど上昇する、場合もある、
とあって、それはそれで興味深かった。
★☆★ 放送大学スレ Part.349★☆★(ワッチョィ有)
スレリンク(lifework板:687番)-704n

685:名無し生涯学習
18/08/01 23:54:10.30 9tHUg46H0.net
入学した結果、とりあえず私の文章は無駄に長くなったような気はする。
ロジカルなライティングとかは身についている気は全然しない。

686:名無し生涯学習
18/08/01 23:57:33.53 9tHUg46H0.net
一般教育科目の「文学」とかは、
手書きで、古典の和歌についてのレポートだけど、
現代文についても熱心に指導してくれたような気もする。
レポートの論述内容よりも、
外側の文章についてのみ熱心すぎる指導も、あんまり受けたくはないのだが。

687:名無し生涯学習
18/08/02 00:00:18.96 gBav4bA10.net
>>676
丁寧にアドバイスありがとう。
独学でもできるのは分かってるんだが、
やっぱり大学みたいなところで身に付けたいというこだわりがあるね。
いくら大卒と変わらない文章が書けても、
独学ならどこまでいっても大卒ではないし、自己流ということになってしまうし、
自分で自分に自信が持てないだろうなと。
「大卒のようなもの」ではどうしても満足できない。
そういう意味では大学で正式に学んだという経歴や後ろ盾はほしい。
法政の日文科も考えてみるよ。
自分も文章を豊かにするなら日本文学がいいかな?と思っていたし。
ずっと一人で家にこもって勉強するだけだと行き詰りそうだし、
大学の普通の講義が受けたいというのがあるので、
スクーリングが多めの通信制大学にしたいと思ってる。
法政もスクーリングがけっこうあるみたいだから、よさそうだと思ってるよ。

688:名無し生涯学習
18/08/02 00:19:01.19 as4mcjcd0.net
実際、大学を出ていないことにコンプレックスを持っている人は、
迷っているより始めてみたほうが良いと思う。
卒業すればコンプレックスは確実に無くなる。
もし合わなかったら、1年だけやってやめてみたり、
また再入学してみる人とかも多いし。
「A+」「A」「B」「C」「D」だけの講評がついたレポートでも、
他人が読んで返してくれれば、自分の力も知ることができるし。
日文科なら、通年スクーリングに似た夜間の講義を
通学生にまじって受講できる制度もあるみたいだし。
ただ、もしそのコンプレックスが本当は、高卒であることよりも、
過去に戻って人生をやりなおしたい、というところにあるのなら、
こればかりは卒業しただけでは、根本的には解決しないのだけど。

689:名無し生涯学習
18/08/02 00:55:18.57 gBav4bA10.net
>>681
ありがとう。入って分かることもあるだろうしね。
もし法政に入ったら、法政での勉強について語るために、
このスレを利用させてもらうよ。

690:名無し生涯学習
18/08/02 11:37:41.38 jOFQ+sXe0.net
生涯学習、本当に学びが目的の人は、最寄りの大学の公開講座に行く。
コンプレックスを持ってる人が大卒資格を目的に、何をしてでも早期卒業のためにお布施。
ドーン!心のスキマにつけ込む商売

691:名無し生涯学習
18/08/02 11:44:22.56 2mE988kxM.net
>>683
公開講座もいいね
エクセルとワードの講座よかった!
でも、公開講座と大学の授業は全然ちがうよ。
ちなみに、前期週末の吾妻先生
公開講座でゲーム理論おしえてた。
3日で10万円くらいの受講料。
法政通信3日で1万5千円 
法政通信の単位ってありえないくらい安いよ。
そりゃらロングステーするよ。
年間8万円払って学割きかせまくったら、おつりくる。
駅前留学して英語の勉強してみ?10万円はする。
法政通信1万5千円円そりゃらロングステワすり

692:名無し生涯学習
18/08/02 11:44:48.60 2BB9anxo0.net
働いたことない人ってよくお布施って言葉口にするよな~。何でもタダだと思ってんのかな?
あるいは、ひょっとして自分の仕事への対価はお布施ではないと思ってんのかな?

693:名無し生涯学習
18/08/02 12:51:05.25 jOFQ+sXe0.net
>>685
皮肉だろw

694:名無し生涯学習
18/08/02 13:01:18.45 jOFQ+sXe0.net
>>684
試験はない方が満足して帰ってくれるでしょ
生涯学習なら、それでいいと思うんだよね
職員と教員もまだ楽だし、満足してもらえたら大学の宣伝にもなる

695:名無し生涯学習
18/08/02 13:05:03.27 QGECMirEa.net
7月の単修の結果いつぐらい?

696:名無し生涯学習
18/08/02 13:40:33.65 dlB4yMFd0.net
セックスしたことがない人、または見たことない人
必見です
URLリンク(www.youtube.com)

697:名無し生涯学習
18/08/02 14:34:55.73 IwMOx7rrM.net
>>688
去年の第1団は
8月6日だたた。前期週末は8月10日に結果でた。
夏スク1郡は8月14日に出た。

698:名無し生涯学習
18/08/02 18:03:02.81 LRmwbAuNr.net
>>690
参考になります! ありがとうございます!

699:名無し生涯学習
18/08/02 20:36:51.27 VifkMUs00.net
きゅんくみが意味不明なツイートしてたから
捨てアカで「抱いてやるよ」って30通DMしたら、Twitterアカ消えたんだけど何様?
俺がオバサンを抱いてやるよってるのにブロック?ババアを抱いてやるってんだから感謝しろよ

700:名無し生涯学習
18/08/03 11:56:02.35 L7PAn7S50.net
そういう事ばっかしてると、そのうち逮捕されるぞ。

701:名無し生涯学習
18/08/03 19:16:37.22 fiaN4kkBM.net
SNSはいい人ばかりじゃないから利用する以上覚悟は必要

702:名無し生涯学習
18/08/04 00:16:47.75 jJtoHLPl0.net
>>694
Twitter『ユーザーが見つかりませんでした』表示
LINEアカウントはまだある

703:名無し生涯学習
18/08/04 01:00:21.71 Pq/5DfOM0.net
むかし大阪大学の大学院の法学研究科(法科大学院ではない)を出て、いまは開業しています。
法政通信の史学科で勉強中。
なんでしたら逮捕できるように持っていきましょうかね。

704:名無し生涯学習
18/08/04 05:39:33.12 vSx8M4dU0.net
>>692
爺が婆をばばあというwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch