■■■法政大学通信教育部141■■■at LIFEWORK
■■■法政大学通信教育部141■■■ - 暇つぶし2ch2:名無し生涯学習
18/02/16 22:47:14.04 DCRvJjGE0.net
>>1
こっちが早かったな
って事でこっち本スレで

3:名無し生涯学習
18/02/16 23:14:16.94 CtoL1Juyr.net
前スレ最後のほうの話題は女神と東北学生会について

4:名無し生涯学習
18/02/16 23:21:10.47 XIS+acF0r.net
大澤の社会経済論Bの単位落としました。
泣きたいです。表面全て埋めたのに。
ふざけた先生です。

5:名無し生涯学習
18/02/16 23:45:51.07 7uwbdxJIM.net
正答を書いたものだけが単位を得る
ただそれだけのこと

6:名無し生涯学習
18/02/17 02:58:54.76 znxEej5Z0.net
>>4
私はB評価だよ。
今まで緩い先生ばかりだったの?今後は落としまくるよ貴方。

7:名無し生涯学習
18/02/17 03:02:16.33 znxEej5Z0.net
させていただく、させていただきます、させていただたいております。
この3語は、受け手の依頼に対しての許可。
受け手に恩恵があるときに使う言葉。
誤用が激増した原因
EXILE やAKBの運営が「させていただく症候群」で誤用を連発するから!
するの謙譲語はいたすだよ!

8:名無し生涯学習
18/02/17 04:49:24.80 wBUqzcQJ0.net
「させていただく症候群」が増えて気持ち悪い

9:名無し生涯学習
18/02/17 05:17:30.17 cRD0XmNGK.net
>>7->>8
ブロガーさんの中には学生会のイベントに行ってきたとか報告あるけど、学生会の役員とか運営してほしいなぁ
ノウハウあるし
東北の人なら東北学生会を立ち上げて現地の学生を牽引してほしい

10:名無し生涯学習
18/02/17 05:27:24.76 s1qmMRqXr.net
単位修徳の報告より、ほかの通教で知り合った年の離れた方とゴールインの報告のブログを見て羨ましく思いました

11:名無し生涯学習
18/02/17 06:00:00.37 GaB0khV0d.net
>>6
うちもBやった
964(クロヨン)字書いて安倍政権批判もしたから単位きた良かった
A以上もそんないなそう

12:名無し生涯学習
18/02/17 06:02:58.60 wBUqzcQJ0.net
>>4
的外れな解答では?

13:名無し生涯学習
18/02/17 06:05:45.35 wBUqzcQJ0.net
>>4
大澤先生の単位取れない人は、岡本の単位も来ないよ。
貴方は今後「マツモトキヨシ」とかユルユル単位の先生しか受講したらだめよ

14:名無し生涯学習
18/02/17 06:07:34.39 wBUqzcQJ0.net
年間49単位ブロガー発見!元公務員さん

15:名無し生涯学習
18/02/17 06:23:07.54 RRFWTlcs0.net
地方スク初日の夕方にやる通教生のつどいを含めて、通信出身のみでなく現地の通学出身の関係者、要人をイベントに呼べるというのは
ほかの通教では通学出身のから見下されたり差別を受けて通学との関係が築くのは難しいとされてるだけに、スゴいと思う

16:名無し生涯学習
18/02/17 06:38:30.71 wBUqzcQJ0.net
>>15
見下してくる人なんて 関わる必要ないよ。 あることないこと言うのは内情知らない人だからほっとけばいい

17:名無し生涯学習
18/02/17 07:16:53.37 cRD0XmNGK.net
>>16
通信の卒業生の中には作家、ジャーナリストとして活躍している著名人もいるし
また、通信に在籍してた国会議員さんを地方学生会のイベントで招いたりとか、通信の結束力を証明してる
通信の内情を知ってる有名人の存在は通信生にとって励みになるよね

18:名無し生涯学習
18/02/17 07:31:37.12 wBUqzcQJ0.net
放送大学大学院の学校説明会に行ってきた。
行きたい学科の入試には何と英語がある やったー英語がある ラッキー
Y ワイ英語得意だからねラッキー放送大学大学院受かったの同じだね

19:名無し生涯学習
18/02/17 07:36:16.80 wBUqzcQJ0.net
放送大学大学院入試は8月
試験ありだよ

20:名無し生涯学習
18/02/17 07:38:32.01 weS96bth0.net
>>14
無職にしても、自分があの年齢なら真似できない
ご家族の介護があったり、決して暇ではないのに
尊敬、の一言ですね

21:名無し生涯学習
18/02/17 09:19:22.76 TMeiwF2S0.net
岡本先生といえば、1年前の冬スクの試験、3問中1問しかまともに書けず、残り2問は
完全に的外れの回答だったのにCで単位取れたんだよな
絶対落としたと確信してたのに

22:名無し生涯学習
18/02/17 10:03:38.76 wBUqzcQJ0.net
>>20
うん。尊敬。

23:名無し生涯学習
18/02/17 10:20:37.05 1UDtiApMr.net
冬スクの民訴受講された方、情報下さい~
来年受講予定です。

24:名無し生涯学習
18/02/17 10:32:33.69 ZkFihagJ0.net
>>6
たかがB評価で上から目線のガイジBBA

25:名無し生涯学習
18/02/17 10:54:29.91 wBUqzcQJ0.net
>>24
いやいやヾ(・ω・ヾ)いやいやヾ(・ω・ヾ)
知り合い全員Cよ。この先生からBってスゴタヲ

26:名無し生涯学習
18/02/17 11:03:24.52 ZkFihagJ0.net
>>25
へー、
俺は予習・復習なしでAだったよ。
世の中って馬鹿が多いんですね(笑)

27:名無し生涯学習
18/02/17 11:22:47.32 wBUqzcQJ0.net
>>26
貴方は天才だよ。

28:名無し生涯学習
18/02/17 13:03:22.27 GaB0khV0d.net
>>26
裏山
まぁワイも単位とれてれば良いかなレベルだったし満足

29:名無し生涯学習
18/02/17 13:05:12.51 GaB0khV0d.net
残り50単位で卒業…
今、GPA3.0で下落したくないけど3年から法律科目とか日本経済論とか…ツラい

30:名無し生涯学習
18/02/17 14:30:40.69 ZkFihagJ0.net
>>28
講義で使ってない市販本が持ち込み出来るから、予習すらいらない講義だったよ(笑)

31:名無し生涯学習
18/02/17 14:47:12.64 GaB0khV0d.net
>>30
それよ
うちテスト前に授業でもらった資料捨てたもん
自分で考えた文章のプリント一枚だけ用意してそれをただひたすら書き写してた

32:名無し生涯学習
18/02/17 15:15:27.63 ErJd4qm50.net
大澤先生は相変わらず大量に論述を書かせる形式なのか

33:名無し生涯学習
18/02/17 15:35:02.59 wBUqzcQJ0.net
>>32
浦和書いて可愛い表だけ書いていいよ

34:名無し生涯学習
18/02/17 16:17:17.35 wBUqzcQJ0.net
>>32
おもて面のみ記述してください

35:名無し生涯学習
18/02/17 16:18:16.28 wBUqzcQJ0.net
ブロガー すごいね 全員卒業するもんね 卒業するのが当たり前な感覚で記事書いててさ みんな卒業する

36:名無し生涯学習
18/02/17 16:30:33.36 wBUqzcQJ0.net
今までレポートを書いたことがない。 全部スクーリングで単位を取ってる。

37:名無し生涯学習
18/02/17 17:20:18.14 xVEG1h020.net
なんだ、成績更新されたのか。
金曜の18時までに見られなかったから月曜までお預けだ。

38:名無し生涯学習
18/02/17 17:32:56.28 ORHgkzPh0.net
>>37
卒業?

39:名無し生涯学習
18/02/17 18:25:42.66 Tb5nvr8tr.net
女神とさせていただくがこのスレの流行語に

40:名無し生涯学習
18/02/17 18:30:12.83 ORHgkzPh0.net
大学院目指す人へ
法政通信は必須外国語4単位ですが、他通信大学や通学の学生は8~12単位必須単位です。
大学院受験予定なら自主的に外国語8単位以上取得したほうがいい

41:名無し生涯学習
18/02/17 18:31:45.62 ORHgkzPh0.net
外国語は8単位以上自主的に取得して下さい

42:名無し生涯学習
18/02/17 18:35:09.60 weS96bth0.net
社会人入試で入れば、筆記試験ないっしょ

43:名無し生涯学習
18/02/17 18:36:52.85 Tb5nvr8tr.net
>>40->>41
大学院受験と外国語はブログで見たことあるよ

44:名無し生涯学習
18/02/17 18:38:44.45 Tb5nvr8tr.net
ところでブログの寿報告、S通信でどうやって知り合ったんだろう?

45:名無し生涯学習
18/02/17 18:55:40.75 ORHgkzPh0.net
>>42
大学院はあるよ。

46:名無し生涯学習
18/02/17 18:57:09.56 ORHgkzPh0.net
放送大学の大学院も入試ある。8月に。8月なんて卒業出来るか分かんないじゃんね!

47:名無し生涯学習
18/02/17 19:12:08.34 weS96bth0.net
>>45
法政の夜間大学院は、専攻によっては筆記がないよ
無職なら昼間の大学院いけるから選択肢多数
社会人で働きながらだと、研究テーマと通える選択肢が少ない

48:名無し生涯学習
18/02/17 19:20:50.24 ORHgkzPh0.net
>>47
知らなかった!ありがとう!

49:名無し生涯学習
18/02/17 19:26:32.57 ORHgkzPh0.net
ブロガー見ると卒業率100%と錯覚する
URLリンク(ameblo.jp)

50:名無し生涯学習
18/02/17 19:27:37.67 weS96bth0.net
>>48
一般入試じゃなくて、社会人入試ね
他に外国人入試があるから、日馬富士はこっちかもね

51:名無し生涯学習
18/02/17 21:07:47.25 9zkkecAaM.net
アメブロの美紀さん
成績に拘っていないとしても今年度50単位修得は超人的
ただ、学習のしおり24頁に「年間履修単位数の上限49単位」って書いてある
どうなるのかな~、楽しみ~

52:名無し生涯学習
18/02/17 21:09:49.98 Tb5nvr8tr.net
卒業が決まったブロガーさんたちは、今ごろ校友会入会案内を取り寄せてる頃かしら

53:名無し生涯学習
18/02/17 21:13:18.08 ImLewYaKr.net
行政救済法を二年連続で落としました。
氏家先生にはさすがに参りました。

54:名無し生涯学習
18/02/17 21:22:56.46 Tb5nvr8tr.net
通信卒は通学卒から見下されやすいという説があるけど、 平均的な通学卒より優れた学力、学歴、職歴、資格試験に合格していれば見下されず対等に見られるはず

55:名無し生涯学習
18/02/17 21:29:08.45 BBjeL+wU0.net
ブロガーの卒業人数6人以上いるよ。ブロガーの卒業率90%超えてそう

56:名無し生涯学習
18/02/17 21:36:07.84 9zkkecAaM.net
>>53
井蛙に教えを請えば?
行政救済法が苦手だからスクに逃げたってよ

57:名無し生涯学習
18/02/17 21:42:11.35 BBjeL+wU0.net
>>56
井蛙って誰?ブログ検索しても出てこんよ!

58:名無し生涯学習
18/02/17 21:52:14.66 iv85bp8yr.net
>>51
お馴染みブロガーさんの中には、地方スク遠征の通教生のつどいも含めて学生会イベントに参加して学生会の運営ノウハウがあるだろうから、
ブログをしながら地方学生会の役員とか東北学生会を立ち上げて通教生に単位取得のアドバイスをしてほしい

59:名無し生涯学習
18/02/17 21:56:55.14 ImLewYaKr.net
行政法、行政救済法はマジで難しい。
受講しない方が無難。
私は秋スクの商法総則を落とした。
春スクまた商法を受講するか迷い中です。

60:名無し生涯学習
18/02/17 22:03:58.29 weS96bth0.net
>>57
GoogleとかYahooで検索したら出てくるよ
まさかアメブロ検索してないよね

61:名無し生涯学習
18/02/17 22:05:25.45 BBjeL+wU0.net
>>58
東北に学生会欲しいね!仙台スクもあるし 交流できる場があったらいいのにな

62:名無し生涯学習
18/02/17 22:14:02.76 iv85bp8yr.net
>>61
アメブロの某さんが地方スク遠征のつどいのリポートしているけど、すごく楽しそう
ああいう交流が仙台スクで出来ればいい

63:名無し生涯学習
18/02/17 22:23:51.54 niytAGja0.net
入学初年度であったが、52単位の収穫だった。
来年度は30単位弱取れば、もう卒業か。
ちょっと飛ばしすぎたかな。

64:名無し生涯学習
18/02/17 23:01:15.54 BBjeL+wU0.net
>>63
プレゼント型の奨学金狙えるね!8万円かな?
募集告知出たら申し込めよ!

65:名無し生涯学習
18/02/18 00:08:29.42 W5rD2IcV0.net
>>64
年収制限あった気がする

66:名無し生涯学習
18/02/18 00:26:45.32 nyl3x+Gb0.net
>>65
ないよ。

67:名無し生涯学習
18/02/18 03:47:51.57 NiUOXzfH0.net
もうすぐ卒業だけど、思い返してみると強く印象に残ってるのは、今は亡き自然科学史の土井先生くらいだ

68:名無し生涯学習
18/02/18 03:58:42.31 3EYWMRYg0.net
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
56NZ6

69:名無し生涯学習
18/02/18 09:31:19.76 s+Ohx/We0.net
みーやん様
URLリンク(twitter.com)
122単位取得も最後の単位落とし卒業できず!

70:名無し生涯学習
18/02/18 09:53:51.20 W5rD2IcV0.net
>>69
人間だもの byみつを

71:名無し生涯学習
18/02/18 12:05:25.61 vGmI6RdcM.net
>>69
みーやん先輩、今となっては仙台スクの振込漏れが痛いねw

72:名無し生涯学習
18/02/18 15:09:21.03 rizQ7uHt0.net
>>71
最後の締めを単修とかチャレンジャーすぎ草

73:名無し生涯学習
18/02/18 16:50:11.18 BPq7ATcyr.net
ブロガーたちは卒業到達しやすいとあるけど、
ここ最近、複数のブロガーが「学生会に参加してエネルギーを貰った」や「地方スクの初日に懇親会を開きます」といった学生会の話を見掛けるので
ブロガーたちは平均して学生会イベントの参加をお勧めしているとも言える

74:名無し生涯学習
18/02/18 16:55:14.40 rizQ7uHt0.net
>>71
伝説は 受け継がれる

75:名無し生涯学習
18/02/18 16:59:02.20 rizQ7uHt0.net
みーやん先輩 これはきっと教職をとるっていうお酒だよ あと2年在籍して教員免許取ったらいい

76:名無し生涯学習
18/02/18 20:30:05.55 RiKT/BYX0.net
>>73
個人のブログが地方スクのある地域の学生会の宣伝効果をもたらしている
学生会が活発になるね

77:名無し生涯学習
18/02/18 20:40:43.97 r5HSrTbs0.net
スク専

78:名無し生涯学習
18/02/18 21:07:01.60 QGhkbi2f0.net
>>69
アホやのぅ、こういう時は保険をかけとくのは常識だぜ?
実際、オレが卒業した時は、あえて126単位取っておいたわ。
たかが2単位の為にもう1年、学費8万とは、まったくもってご愁傷様です。

79:名無し生涯学習
18/02/18 21:40:54.92 h3dxqMNDM.net
>>78
同じような人は毎年いる

80:名無し生涯学習
18/02/18 21:41:54.26 jbfIOXZya.net
もう卒業するから教科書とかを学生会に寄贈したいんだけど、迷惑かな?

81:名無し生涯学習
18/02/18 22:15:28.77 h3dxqMNDM.net
>>80
ちょおだい

82:名無し生涯学習
18/02/18 22:32:16.80 BsNC6HH60.net
メンテナンス中ってどういうことだぁ!!

83:名無し生涯学習
18/02/18 23:20:39.90 7uNEj8JEK.net
傑墾願望のある独芯からすると、横○賀の○神様の話が裏山しく思えてしまう…

84:名無し生涯学習
18/02/18 23:29:53.80 9tKgbZ7c0.net
どうしても寝る前に胸触ってアーンアーン言っちゃう。
すごく気持ちいいから全くやめられない。

85:名無し生涯学習
18/02/19 00:24:04.60 AZERHB5fr.net
ほかの人の世話をしているのに、自分の世話はしてくれない
ようやく世話してくれるのかと連絡が来たと思いきや、なんと自分へ頼み事
しかも、その頼み事を叶えているのに、自分の世話はしてくれない
図図しい話

86:名無し生涯学習
18/02/19 00:48:34.59 cS3FZ2oRM.net
>>85
見返りを求めて行動するな

87:名無し生涯学習
18/02/19 04:44:19.94 h9gW7ndn0.net
させていただく症候群発見!
@Rinmiyata145さんのツイート: URLリンク(twitter.com)
「通過いたしました」が正しい敬語だよ!

88:名無し生涯学習
18/02/19 12:50:06.14 jp9pCaWI0.net
さて、前期メディア何取ろうかな

89:名無し生涯学習
18/02/19 15:10:26.35 jATkMeyKr.net
法学部なら中央大学通信の方を薦める。
卒論が選択制になるからね。

90:名無し生涯学習
18/02/19 15:32:38.33 trqB+6FX0.net
10人に1人が公務員。
次に多いのが不動産屋社員。
経済学部で多いのが 税理士事務所会計事務所の派遣。
証券会社銀行の派遣。
この辺の人達は基礎学力があるから みな卒業していく

91:名無し生涯学習
18/02/19 16:14:34.33 BaE9JMsm0.net
>>90
いやいや、そこいら辺もアホの塊でしょ。
統計によれば、1年次入学は約4割もいる。
対して学士入学はせいぜい2~3割、これは驚いたわ。
基礎学力があるってのは、オレみたいな公認会計士兼不動産鑑定士のような人物をいう。
いや~自画自賛、失敬!!

92:名無し生涯学習
18/02/19 16:21:47.20 trqB+6FX0.net
>>91
このスレ仕事中に見てるの?
年度末は忙しいはずでは?ニートさん

93:名無し生涯学習
18/02/19 17:27:51.60 RUOn/r6kr.net
夏の夜間は去年と変わらん。

94:名無し生涯学習
18/02/19 17:47:19.47 fDSTNpijr.net
通教を卒業できる、卒業できた人は学部学科に関わらずそれなりに学力あるんです

95:名無し生涯学習
18/02/19 18:51:41.20 trqB+6FX0.net
>>94
要領もいいよね! 仕事も与えられた仕事を要領よくこなす必要があるから 要領がいいことは大切

96:名無し生涯学習
18/02/19 18:53:11.52 trqB+6FX0.net
高卒公務員の中でも学校事務の人は基礎学力あるよ。

97:名無し生涯学習
18/02/19 19:16:21.67 fDSTNpijr.net
正社員身分の会社員はスク専になれずリポート&単修主体で単位を積み上げているから、卒業に辿り着いてる以上、それなりの学力はあるはず

98:名無し生涯学習
18/02/19 19:20:29.39 trqB+6FX0.net
>>97
リポート書いたことないよ(笑)
私はスク専!スクなのに単位落としたよ(笑)

99:名無し生涯学習
18/02/19 19:25:16.69 YaiF8fQ5a.net
受かれば入学する予定で来月卒業の高校生だけど高卒ストレートで法政通信通ってる人とかいると思いますか?

100:名無し生涯学習
18/02/19 19:28:27.33 trqB+6FX0.net
>>99
いるよ。高校の偏差値いくつ?

101:名無し生涯学習
18/02/19 19:45:17.95 ua8/F8G10.net
連投スク専絵文字B○A

102:名無し生涯学習
18/02/19 20:13:59.10 YaiF8fQ5a.net
>>100 高校偏差値58。スクーリングとかで浮きそうなのが唯一の心配

103:名無し生涯学習
18/02/19 20:19:20.58 p3XP6X5i0.net
>>102
いるいる
ワイの友達も浪人したくないからって高校卒で入ったよ

104:名無し生涯学習
18/02/19 20:20:29.21 wtXOKdUcM.net
せっかくそこそこの偏差値あるんだし、通学の大学じゃあダメなのかな。通信は通学に比べ世間的にはマイナスイメージが強いと思うよ。
金銭的なことならしゃあないし、個人的にはとても頑張ってると思うけどね。

105:名無し生涯学習
18/02/19 20:34:48.07 BaE9JMsm0.net
>>92
お前、スク専だったのかよ!?
お前ごときが、このオレに絡んでくるなんて超ウケるわw

106:名無し生涯学習
18/02/19 20:37:51.42 wtXOKdUcM.net
106はどうしてそんなに偉そうなの?いい大人なのに恥ずかしくないの?

107:名無し生涯学習
18/02/19 21:19:22.93 Z+rhvVNz0.net
>>105
ごめんなさい(T_T)ごめんなさい(T_T)ごめんなさい(T_T)ごめんなさい(T_T)
スク専仲間だよね(T_T)

108:名無し生涯学習
18/02/19 21:19:54.97 a6IVaEj40.net
恥ずかしい人を激写↓
URLリンク(youtu.be)

109:名無し生涯学習
18/02/19 23:54:31.63 L008ARi10.net
へえ

110:名無し生涯学習
18/02/20 01:09:00.67 FCCdp6nga.net
>>102 それは良かったさんくす〆(・ω・o)
>>104 金銭的な理由から通信だ。もちろん行けるなら普通の大学が良いがいけないからしゃーない。勉強は好きだから通信でも行っておきたい

111:名無し生涯学習
18/02/20 03:09:26.99 uzVxakVU0.net
>>110
確かに学費は安い。
オレは学士入学、最短期間、スク最小限で
オール込30万で学士1個ゲットさせてもらっている。
1年次入学なら60万かな。
だがな、スク専の泥沼に嵌ると、あっという間に100万200万になってしまうぞ。
十分気を付けることだな。

112:名無し生涯学習
18/02/20 04:23:28.69 e0nyNhCr0.net
2科目受けて2科目ともDだった…
いけると思ったのに(´;Д;`)

113:名無し生涯学習
18/02/20 04:29:21.38 trrCzstz0.net
>>100
偏差値58ある18歳なら通学のサークルに入れてもらえる確率が高いよ。
通学のサークル入ってキャンパスライフを楽しみながら学校通えるんじゃない?
偏差値60台の高卒直の人も何人もいるよ。もし通学に移りたいなら、転籍テスト受けれるし!TOEIC700くらいで受かるから、転籍するつもりで履修組むのもあり

114:名無し生涯学習
18/02/20 05:48:09.54 nZJhAMtY0.net
国立の大学院いきてーよ
ほとんどcだけど

115:名無し生涯学習
18/02/20 11:24:32.76 5mGSKNaGr.net
学生会の支部長になるような人は、だいたいその組織や地区でのエース格、単修会場やスク教室での精神的支柱で、学力観とか経歴、保有資格とかも優れたタイプなんだろうね
サークルはわからないけど

116:名無し生涯学習
18/02/20 13:04:13.91 F4HXaXg30.net
>110
応援してるぞ、頑張れ。

117:名無し生涯学習
18/02/20 13:29:04.06 j4R70G15a.net
>>113 色々調べてみたりします。あざます
>>116 <(_ _*)>

118:名無し生涯学習
18/02/20 22:28:14.48 w/PTq0itr.net
春もメディア6科目受講するぜ!!

119:名無し生涯学習
18/02/21 01:09:51.14 salG9r380.net
スレリンク(youth板:5番)
    ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

120:名無し生涯学習
18/02/21 14:37:25.19 kNitggckd.net
転籍もそう簡単受かるもんじゃないよ

121:名無し生涯学習
18/02/21 14:54:08.01 EX4jQWHHr.net
経済地理は是非とも受講したい。

122:名無し生涯学習
18/02/21 21:29:57.80 oWgJa/en0.net
>>120
知り合い受かったよ

123:名無し生涯学習
18/02/21 21:39:50.03 DWzGGu970.net
>>120
せやな
そもそもするもんじゃないし
うちはしたけど

124:名無し生涯学習
18/02/22 08:56:06.02 qB0NZeAMM.net
残り2単位残し卒業ならず
URLリンク(www.gothefulldistance.com)
ゴーザディスタンス

125:名無し生涯学習
18/02/22 11:52:09.02 tomGY57Br.net
卒業式は出る?

126:名無し生涯学習
18/02/22 22:21:30.95 QyQbqP1C0.net
卒業式は出ろよ
せっかく日本武道館でやれるんだぞ?
俺なんて落としたから早くて秋だ
盛大に盛り上がらず粛々とやって終わり

とりあえず国際法とビジネス英語B受けようか迷ってる。まぁ、一般教育の英語すら単修で落としてるんだけどな

127:名無し生涯学習
18/02/22 23:17:37.42 f+NCZNz20.net
>>126
学位授与式と卒業祝賀会は参加したほうが良いとブログとかにもあるね

128:名無し生涯学習
18/02/22 23:26:37.22 BO3vvAVs0.net
>>126
メディアのリポートは辞書を見ながらやれ!TOEIC480あれば大丈夫

129:名無し生涯学習
18/02/22 23:40:38.03 IYn/U8HTM.net
600は欲しいところ

130:名無し生涯学習
18/02/22 23:47:59.61 q0osZ8e/a.net
>>123
転籍試験受けようか考えたことあるけどあれって面接でどんなこと聞かれたの?

131:名無し生涯学習
18/02/22 23:58:04.60 +84KhiXA0.net
さあ

132:名無し生涯学習
18/02/23 17:07:28.88 VRGull4p6.net
転籍試験について、大学側の方針として学部学科にもよるけど、合格基準は他大学からの編入と基本的に同じ設定。ただ1000円だけ受験費が安くなる。
筆記試験、通信の成績、人物像とか総合的に見て合否が決められる。
面接は法学部以外あり、教授と准教授との複数面接で、二次面接で落ちる人も多数いる模様。
ソースはワイ

133:名無し生涯学習
18/02/23 22:04:28.35 hg9Xu0XE0.net
だから?

134:名無し生涯学習
18/02/23 22:15:41.93 HMmoAQiPr.net
卒業決まった人は校友会入会手続きした?

135:名無し生涯学習
18/02/23 22:23:12.95 05ZVp6tr0.net
通信考えてるんですが、全単位を教室スクーリングだけで取れますか?

136:名無し生涯学習
18/02/23 23:00:05.70 EmgevmvH0.net
>>132
なるほど、参考になる。
面接ではどんなことを聞かれるんですかね?

137:名無し生涯学習
18/02/24 00:42:04.28 6//mKF/00.net
チッ、うるせぇな

138:名無し生涯学習
18/02/24 02:50:06.06 bMD+VNZXa.net
校友会手続きしたで。しておいて損は無いやろ

139:名無し生涯学習
18/02/24 05:19:33.55 15GozIQsr.net
>>138
入会金は一括で払ったの?

140:名無し生涯学習
18/02/24 11:13:31.17 6Ykx+irxM.net
そろそろ設題総覧が到着する時期だね

141:名無し生涯学習
18/02/24 23:11:28.27 VferkrFf0.net
学部の同窓会もあるけど、先に入るとしたら校友会か

142:名無し生涯学習
18/02/24 23:36:56.12 qXgCQCaV0.net
試験結果通知書。卒論A+きた。
みんなも卒業目指してがんばって。

143:名無し生涯学習
18/02/24 23:51:17.46 6//mKF/00.net
>>142
うん、そだね~

144:名無し生涯学習
18/02/25 03:35:05.98 Tdi9LMDMa.net
>>139 払ったよー。大きい金額じゃないしそのほうが楽だと思って

145:名無し生涯学習
18/02/25 07:21:48.37 sTHCM7Car.net
>>144
通信は通学と違って任意加入だけど、校友会は終身会員だから入ったほうが良いね
年10回まで分納できるようだし

146:名無し生涯学習
18/02/25 12:23:32.28 WYas8Kw80.net
学費払うとメディア受けられなくなる…
カードの分割払いにしてくれよ

147:名無し生涯学習
18/02/25 13:43:13.70 upQHEHLZM.net
>>146
リポ単で頑張って

148:名無し生涯学習
18/02/25 20:35:22.04 uZfZJkNk0.net
>>146
学費の分納届け出した?
4万円 ずつ払った方がいいよ! 将来の4万円を現在価値で換算すると 一括で払うと損するよ

149:名無し生涯学習
18/02/25 20:36:12.98 uZfZJkNk0.net
利息がかからないのに運動しない奴の気がしれない

150:名無し生涯学習
18/02/25 23:01:31.73 WCEWLmze0.net
>>148
今の金利じゃ、振込料の方が高くならないか?

151:名無し生涯学習
18/02/25 23:23:29.94 2JnTfVID0.net
金利が低いと割引率もあまりないからな。
148が金借りると3%くらいなのか?

152:名無し生涯学習
18/02/25 23:38:52.14 uZfZJkNk0.net
>>150
三菱ufj銀行のネットバンクを使ってるからゼロ円で振り込みできるよ

153:名無し生涯学習
18/02/25 23:56:34.90 uZfZJkNk0.net
新入生に告ぐ 入学してからまず一般教養川越あれ そして外国語やで 一般教養科目と外国語を残すのは大変だ 下手したら 永遠に単位を取れずに卒業できなくなるだからまずは一般教養科目と外国語やるんだ

154:名無し生涯学習
18/02/25 23:57:30.79 uZfZJkNk0.net
Google の 音声入力でコメントしてるけど 文字文字化けすごいな

155:名無し生涯学習
18/02/26 19:52:33.88 rS0nbfcuM.net
法政通信3月号アップされてるよー

156:名無し生涯学習
18/02/26 20:47:53.50 XhHWJGHMd.net
進級判定届いた
無事3年次に進級やで、残り50単位頑張る

157:名無し生涯学習
18/02/26 21:00:33.79 y6KTyNze0.net
>>155
さんくす

158:名無し生涯学習
18/02/26 22:37:31.82 IZD13rymr.net
また「させていただきます」が出てきたな
某学生会
&#10006; ~が決まりましたのでご案内させていただきます
○ ~が決まりましたのでご案内いたします

159:名無し生涯学習
18/02/26 22:51:51.92 vYptpjkE0.net
>>158
意外に誰も気づいてなかった?

160:名無し生涯学習
18/02/27 03:18:13.18 Nda9Jt+30.net
>>158
NG「ご案内させていただきます」
OK「ご案内いたします」
AKBやEXILEの運営が「させていただく症候群」だから、誤用が広まったんだよ!
させていただくという言葉は、受け手に許可と恩恵がある時に使う。
ファミレスやコンビニの店長クラスも誤用を連発してる

161:名無し生涯学習
18/02/27 03:26:13.15 Nda9Jt+30.net
NG「よろしかったでしょうか」
OK「よろしいでしょうか」
過去形にするな!あほ!

162:名無し生涯学習
18/02/27 03:35:11.97 Nda9Jt+30.net
受け手に「案内して欲しい」と頼まれた時は
「ご案内させていただきます」でもいい。
頼まれてないのに「させていただきます」をつけると、
「頼んでないよ」ってうざがられる。

163:名無し生涯学習
18/02/27 05:16:48.69 /03kH/fwr.net
今春卒業された卒業生~
「卒業」を2回も使ってるけど、
今春の卒業生、または今春卒業された方と表記したほうが…

164:名無し生涯学習
18/02/27 16:47:07.65 jZbTIMMS0.net
>>163
お互い暇人だね(笑)

165:名無し生涯学習
18/02/27 21:42:06.29 jL2IBXBip.net
来月卒業する高校生なんだけど卒業した後に卒業明記の調査書を学校からもらって提出してくださいって書いてあるけど提出方法って何かわかる人いますか?簡易書留で願書出した同じ住所に送ればいいんですか?

166:名無し生涯学習
18/02/27 23:00:52.92 bLD00k+Z0.net
大学の通信教育の事務局に電話して聞くのが早いかなー。高校からストレートで入学したわけでないからよくわからんのだ。

167:名無し生涯学習
18/02/27 23:42:40.96 9ohqx1Pw0.net
入学許可の書類到着一式の中に、指示が書いてあると予想(適当

168:名無し生涯学習
18/02/28 09:30:08.29 abZm0jVfa.net
>>146
年収500以下なら奨学金もらったら?
そこそこの成績修めてたら案外簡単にもらえるよ
私は3回もらったよ

169:名無し生涯学習
18/02/28 11:35:55.72 wurEzVmqM.net
麿、母校の大学院進学視野にだと
日馬富士といい、麿といい、まったくもう

170:名無し生涯学習
18/02/28 14:56:52.76 76ZjhiIC0.net
>>168
そこそこの成績とは、GPAにしてどのくらいが目安ですか?

171:名無し生涯学習
18/02/28 15:33:06.07 2le7U3+yM.net
URLリンク(www.tsukyo.hosei.ac.jp)
奨学金っていっても返さなくても良い給付型なのね。

172:名無し生涯学習
18/02/28 17:53:59.50 k+aXFTqoa.net
GPAってなに?
スクじゃなく、単修中心で年に30単位以上とるくらい
別にオールAとかじゃなくても大丈夫だったよ

173:名無し生涯学習
18/02/28 19:23:41.45 76ZjhiIC0.net
>>172
A+:4、A:3、B:2、C:1とポイント換算したときの、全体の平均ポイント
ただし、リポ単以外は1ランクダウン(例 A+:3、A:2、…)

174:名無し生涯学習
18/02/28 20:48:28.20 BX74x/wt0.net
>>173
GPA、スクの評価が一段劣るのは、奨学金審査の時だけ?
常に?知らんかった

175:名無し生涯学習
18/02/28 21:24:48.68 s35Dn7xIa.net
卒業して数年経つのに偉そうにごめん
久々に来てしまったよ
私のときはGPAってなかったからわからないな
とにかく奨学金オススメだよ

176:名無し生涯学習
18/02/28 23:00:19.85 vLA/mbEF0.net
>>174
嘘をしんじちゃだめ

177:名無し生涯学習
18/02/28 23:13:19.14 YMRvtb3I0.net
>>174
常に、だな。
>>176
嘘ではないぞ。
逆に、単修とスクが全く同じ評価だとしたら、それこそ不公平と思わんか?

178:名無し生涯学習
18/02/28 23:43:29.54 4mzfKjeD0.net
補助教材まだこないなー

179:名無し生涯学習
18/03/01 00:07:35.33 Ep+Ie7eea.net
>>177
同意。
卒業後、ア◯バイザーを務めたけど、スクーリングではなく、主に単修で単位を取ってることが評価されたから。
大学側の評価はスクが若干劣るのは間違いないと思う。
私の場合は単にスクーリングのお金と時間を捻出するのが厳しい状況だっただけなんだけどね。

180:名無し生涯学習
18/03/01 01:02:13.78 xFQsl+ei0.net
>>177
思わない!選択の自由

181:名無し生涯学習
18/03/01 02:02:22.08 cBis2b+t0.net
URLリンク(okwave.jp)

182:名無し生涯学習
18/03/01 02:28:51.76 LL9scFv90.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長  
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶
苦情受付先
岡部のバカッター
URLリンク(twitter.com)
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

183:名無し生涯学習
18/03/01 02:32:21.13 LL9scFv90.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長  
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶
苦情受付先
岡部のバカッター
URLリンク(twitter.com)
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

184:名無し生涯学習
18/03/01 02:34:04.37 LL9scFv90.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長  
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶
苦情受付先
岡部のバカッター
URLリンク(twitter.com)
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

185:名無し生涯学習
18/03/01 02:34:20.84 LL9scFv90.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長  
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶
苦情受付先
岡部のバカッター
URLリンク(twitter.com)
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

186:名無し生涯学習
18/03/01 06:46:01.38 9cPP/EmA0.net
>>179
うちの地域にはア○バイザーなんていないよ
○生会はあるけど

187:名無し生涯学習
18/03/01 07:16:24.09 02S4NUjT0.net
スクーリング受講代の奨学金だからね

188:名無し生涯学習
18/03/01 09:05:06.87 uj30sUPXa.net
地区のじゃなくて大学に雇われるやつ
メールで相談に乗る役
報酬も出ますよ

189:名無し生涯学習
18/03/01 09:54:36.44 9cPP/EmA0.net
>>188
学○のしおりには「地域○生会を中心に~」とか「ア○バイザーが不在の○生会もある」とと書いてあるから、そっちかと思った
事実上、○生会の支部長がア○バイザーの役割を担っているのかな

190:名無し生涯学習
18/03/01 10:02:30.44 uj30sUPXa.net
ごめん
守秘義務とか色々考えてすぎてア◯バイザーって言ったらそういう制度が別にあるのね
ていうか、改めて現在の奨学金の案内見たら、すごく条件悪くなっててびっくりしたよ
数年前は10万出てたし、年収以外の縛りは表立ってなかったんだよね
なんか余計なこと書き込んでごめん

191:名無し生涯学習
18/03/01 13:17:38.42 3s1uZloxr.net
>>190
Web通信学習相談は卒業生によるから、ちょっと似ているけど違うらしいね

192:名無し生涯学習
18/03/01 18:34:24.59 fxyIaEmjr.net
GWスクーリングは何を受講すべき?

193:名無し生涯学習
18/03/01 18:53:30.46 6fO+I8zJ0.net
大学卒業して何の意味があるの?

194:名無し生涯学習
18/03/01 19:15:01.86 uWVp9D7SM.net
>193
自信になる、経歴上は大卒の資格を得る、教養が身につく、視野が広まる、昇級する可能性がある、とか?
自分はまだ在学中だけど。

195:名無し生涯学習
18/03/01 19:22:15.17 Yqgez7jCd.net
>>193
別のところ卒業決まったものだけど
一つハードルを越えてたくましくなった感がある
実際にそうなったかはわからんけど
あくまで主観で

196:名無し生涯学習
18/03/01 19:27:35.91 jNweW7Yva.net
>>193
青年海外協力隊で申し込める案件が増える

197:名無し生涯学習
18/03/01 19:56:42.88 jI09hzvK0.net
>>193
大卒を名乗ることが出来る(トートロジー)

198:名無し生涯学習
18/03/01 22:49:00.13 LL9scFv90.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
パワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
URLリンク(oshidori-makoken.com)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラの長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長  
宮本みち子副学長
岡部洋一前学長
苦情受付先
岡部のバカッター
URLリンク(twitter.com)
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

199:名無し生涯学習
18/03/01 22:49:42.61 LL9scFv90.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
パワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
URLリンク(oshidori-makoken.com)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラの長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長  
宮本みち子副学長
岡部洋一前学長

200:名無し生涯学習
18/03/02 08:53:46.87 u75QasEK0.net
俺ここ卒業したけど、学習アドバイザーやりませんかとかの声が聞こえがかからなかったんだが。(´;ω;`)

201:名無し生涯学習
18/03/02 11:17:17.67 QU4+uAZGa.net
>>200
そんな文章を書くような人では…

202:名無し生涯学習
18/03/02 12:10:33.46 FQxgpQq4M.net
>>200
成績は?

203:名無し生涯学習
18/03/02 12:56:59.66 9DWPhnlg0.net
図書館で、通信課の過去の資料を見たけど、ほんの十数年前は、
スクーリングも、年間の学費も今より安かったみたいだね。
この十数年間、世の中はデフレが進んでいたはずなのだが。
メディアスクーリングは安くなっていったようだけど。
ついでに5chの十数年分の過去スレを一気読みすると、値上げのたびに、
ボナソタワーが元凶あつかいされていて笑った。

204:名無し生涯学習
18/03/02 15:06:51.14 nGB83BU1M.net
>>202

205:名無し生涯学習
18/03/02 16:39:33.63 xZdTBscsY
祝賀会でるか迷う。

特に学友もいないし
知り合いは卒論でお世話になった先生くらい。

それでも家族とでていいのかな。

206:名無し生涯学習
18/03/02 20:17:53.71 h5wwt6s2p.net
初めてのGWスク。経済学特講と法律学特講で迷っています。アドバイス下さい。因みに経済学部経済学科です。

207:名無し生涯学習
18/03/02 21:03:52.03 nm8/krDG0.net
>>206
法律学特講の先生の講義、
>>55先輩が単位落としてますぜ

208:名無し生涯学習
18/03/02 21:04:33.19 nm8/krDG0.net
訂正、>>53先輩だ

209:名無し生涯学習
18/03/02 21:33:34.97 BSa+0JFg0.net
GWスクーリングの経営学特講って単位修得の難易度的にどうですか?
あと、GWスクーリングに申し込むの初めてですが、3日連続で受講してそのまま試験って、準備時間なくて難しくないですか?

210:名無し生涯学習
18/03/03 04:24:44.21 fkEFgFQ2M0303.net
>>209
しっかり学習したい人にとっては辛い
復習が追いつかないから精神的に追いつめられる
それでも3日我慢で単位が取れるから頑張るし、
成績に拘らなければ辛くない
あと、座学終日連続3日は体力的にもキツい

211:名無し生涯学習
18/03/03 13:36:00.57 EUyBhvBwa0303.net
>>210
ありがとうございます
単位さえ取れればとりあえずいい派として頑張ってみます

212:名無し生涯学習
18/03/03 13:49:23.58 oXOkvFOhM0303.net
>>207
知的障害者乙

213:名無し生涯学習
18/03/03 13:56:09.39 I2DgrisI00303.net
GWスクで楽に単位貰える講義はどれですかね(≧∀≦)

214:名無し生涯学習
18/03/03 14:11:51.68 /Z6VFmLy00303.net
>>213
単位がとれればいいならどれでもいいと思う

215:名無し生涯学習
18/03/03 15:34:52.29 QQVLvlCu00303.net
新年度の教材が届いたというのにまだ開けてないわ
相変わらず意識低いな俺
そんなんだから残り4単位で単修落として卒業を逃すんだろうな…

216:名無し生涯学習
18/03/03 17:28:11.14 QamwffPOr0303.net
>>200
学習アドバイザーと学習相談員は異なり、
学習アドバイザーは地域学生会に属していて、主に学生会のイベントに参加して学生生活の助言
相談員は(恐らく自分と同じ学部学科の)後輩にEメールで学習相談
前者は不在の学生会もあり、実質的には支部長経験者や支部長クラスの人が学習アドバイザーの代行的存在
さて、あなたがなりたいのはどっち?

217:名無し生涯学習
18/03/03 17:39:24.55 I2DgrisI00303.net
GWスクで最終試験持ち込み可の講義わかりますか?

218:名無し生涯学習
18/03/03 20:08:45.11 hnc3ws9Z00303.net
>>217
物権法はシラバスに書いてある
(ただし法学部のみ受講可能)

219:名無し生涯学習
18/03/04 04:01:52.93 u+0f8Nnv0.net
経済学特講は持ち込み資料いらなさそうだな
経営学特講はもしかして例の詰め込み型先生の再来か?

220:名無し生涯学習
18/03/04 12:58:06.69 UOiicfvG0.net
させていただく←こういうくだらないことにこだわってる馬鹿へ
こういう馬鹿に限って単位が取れなくて卒業できない糞野郎
さっさと成仏しろよばーか

221:名無し生涯学習
18/03/04 14:44:33.19 Mb8Qo5kSM.net
サワベ先輩は卒業したのかな?

222:名無し生涯学習
18/03/04 14:48:51.03 xOBvjfObM.net
2017前期週末スクが最後の目撃情報?

223:名無し生涯学習
18/03/04 14:50:47.46 Mb8Qo5kSM.net
>>222
夏スクで大声で教授と喋ってたよ

224:名無し生涯学習
18/03/04 18:22:03.00 +NZYuZX90.net
Web学習相談員については、ごく限られた優秀卒業生のみに対して、
大学の方からお誘いがかかる。
しかも、文書には(不特定多数宛てではなく)名宛人が記載されており、かつ書留でくる。
大学の力の入れようが分かるというものだ。
1学科につき定員1名であるから、誘われるのもせいぜい数人であろう。
もちろん無料奉仕ではなく、結構な額の謝礼が出る。
まぁ、俺は断ったけどな。
ということで、Web学習相談員は極めて優秀な卒業生が担当している。
困ったときは遠慮なく相談しとけよ。

225:名無し生涯学習
18/03/04 20:46:08.20 RJs4yfVNM.net
>>220
「させていただきます」耳障り

226:名無し生涯学習
18/03/04 21:27:11.61 6f/HxtTga.net
卒業祝賀会に出ようか、どうしようか迷ってる。

227:名無し生涯学習
18/03/04 22:03:47.21 pX7X7NOo0.net
>>224
学習アドバイザーは卒業した学生会の元支部長とかがやってるの?

228:名無し生涯学習
18/03/04 22:26:32.94 K231d3kVr.net
学生会役員らしき方のブログは更新頻度も高くて親切な感じがするのでよく見てますよ

229:名無し生涯学習
18/03/04 23:35:19.32 UOiicfvG0.net
URLリンク(youtu.be)
大日本帝國臣民の為の歌
左翼は決して聞いてはいけない歌↑

230:名無し生涯学習
18/03/05 01:06:20.65 NtwEQUlV0.net
今さにここ受けようと思ってるんやけど
不合格ってあるんかな?

231:名無し生涯学習
18/03/05 07:37:54.39 kodApP8W0.net
>>230
ある
>>226
祝賀会は卒業生じゃなくても出席できるの?

232:名無し生涯学習
18/03/05 13:01:18.54 NRhp5/y6a.net
>>231
卒業生ですよ。卒業生の友人や家族も出られるよ。

233:名無し生涯学習
18/03/05 13:44:04.86 w1K92AwB0.net
不合格って何が原因なんだろう

234:名無し生涯学習
18/03/05 13:48:18.24 y1TpQHqP0.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
URLリンク(oshidori-makoken.com)
來生新 学長  
宮本みち子副学長
岡部洋一前学長
苦情受付先
岡部のバカッター
URLリンク(twitter.com)
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

235:名無し生涯学習
18/03/05 13:49:07.83 y1TpQHqP0.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
URLリンク(oshidori-makoken.com)
來生新 学長  
宮本みち子副学長
岡部洋一前学長
苦情受付先
岡部のバカッター
URLリンク(twitter.com)
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

236:名無し生涯学習
18/03/05 19:10:49.18 NtwEQUlV0.net
今から出願したら春のスクーリング出れないっぽいんだけど友達作りできるきっかけって他にないかな?
通信でサークル的なものってあるんかな?
勉強だけって感じで割り切って友達作らないようにしてる人多いかな?

237:名無し生涯学習
18/03/05 20:04:37.32 3bjWoHD70.net
夏のスクーリングはある

238:名無し生涯学習
18/03/05 20:59:12.67 9lrQ6QaR0.net
いや人付き合いしたいなら通学行きなよ

239:名無し生涯学習
18/03/05 21:50:47.78 uLMxVk+R0.net
>>236
学生会

240:名無し生涯学習
18/03/05 22:05:46.72 yMNYzgXh0.net
馴れ合いとは、
いかに、無力で、
馬鹿なことか、
馬鹿囲いとは、
馬鹿の集まり

241:名無し生涯学習
18/03/05 22:16:36.15 kodApP8W0.net
>>232
卒業生と何のつながりもない卒業逃した奴だけど、会費とか取られないよな?確認とかされるのかな?

242:名無し生涯学習
18/03/05 22:29:52.17 NRhp5/y6a.net
>>241
1人5000円。
行こうかと思ったが辞めた。午前中の式で満足しそうだし。

243:名無し生涯学習
18/03/05 23:31:53.09 UQWX0s9hr.net
>>236
ブログみたら、スクーリングのときに現地の学生会主催で懇親会のための打ち合わせとかやってる
そういや、数年前と比べて地方スクをやってる地域の学生会が活気出てきた感じだね。東北を除いて

244:名無し生涯学習
18/03/05 23:43:38.40 SJlw9tFY0.net
ま、懇親会行くならスクの復習するけどね

245:名無し生涯学習
18/03/05 23:46:30.67 hBPgiMetK.net
箸入れと瓶ビールのラベルが凝ってたというブロガー報告もあったし
地方スクに行ったら学生会がやる懇親会には参加したほうが良さそうだな

246:名無し生涯学習
18/03/06 00:39:25.04 JmCiieW80.net
>>245
どこの飲み会の一次会は楽しいよ。 まあどんな飲み会でもそうだけど 2次会 3次会 になると ぐっち家

247:名無し生涯学習
18/03/06 01:47:54.90 fNC4uXiK0.net
URLリンク(hiniiru.weebly.com)

248:名無し生涯学習
18/03/06 08:42:24.36 p9ev2LK/a.net
卒業する人は過去問や返却リポートはどうするのかな?
捨てるしかないよね。

249:名無し生涯学習
18/03/06 08:50:51.74 KLzhYNN/0.net
昔は過去問サイトとかあったけど、いまはないの?

250:名無し生涯学習
18/03/06 10:02:08.84 4jPkg7FO0.net
>>237
夏まで待てない

251:名無し生涯学習
18/03/06 10:09:54.82 4jPkg7FO0.net
>>238
通学は落ちたから転籍或いは他大への編入で通学目指すよ
あと人付き合いしたいならってことは人付き合いはここにいたらできないんやね・・・

252:名無し生涯学習
18/03/06 10:12:36.22 4jPkg7FO0.net
>>239
そこって年齢層どれくらいなん?
自分19なんだけど流石に親より年上ばっかりだったら馴染めそうにないかなぁ

253:名無し生涯学習
18/03/06 10:29:10.43 4jPkg7FO0.net
>>243
市ヶ谷に行くつもりやけど
やっぱりスクーリングしか他人との交流はない感じやね…
通学の新歓にでも乗り込もうかな

254:名無し生涯学習
18/03/06 11:35:09.92 ZGgHF9Us0.net
Twitterで良い参照本ツイートみたから即予約しようとしたら 先客が二人もいる 俺に向けてツイートしてくれよ

255:名無し生涯学習
18/03/06 11:43:49.55 YuNbCCcC0.net
>>251
転籍はやめとけ
例年、10人程度受験して合格者は0~1人だ。
しかも面接もあるから、あまりに若く、入試回避と思われてしまったら、
まず100%不可能だろうな。

256:名無し生涯学習
18/03/06 19:19:31.93 0yTrzwOPM.net
>252
19ならまず浮くよ。同年代はいないと思った方が良いのでは。。一般的な大学生ライフを想像してるなら、そんなものはない。

257:名無し生涯学習
18/03/07 00:50:57.26 HGE/qXP+0.net
そりゃ、19なら通信生としては浮きまくりだが、
逆に、ステルス通学生としてなら不自然なく通用する。
現役通学生とともに、存分にキャンパスライフを楽しんでくれたまえ。
なぉ、経済学部商業学科は通信独自の学科なので、
そこだけは避けた方が良いぞ。

258:名無し生涯学習
18/03/07 07:35:02.83 rjjF2w9Y0.net
学●会
例えば、運営手腕に長けた会長に向かってゆとり世代がいきなり人前で世間知らずな意見をしたり
自称「学校の先生」「金融機関勤め」などと名乗る人(その割に名刺は一切渡さず)が、ノイローゼみたいに勝手な言動や行動、暴言を吐いたり
担当事務に被害相談すると「双方の意見を聞かないと」と返答したり
婚活中の人に「早く結婚しなさい」、就活中の人に「早く就職しなさい」みたいな雰囲気をよそに
美形な既婚者、職業が一流の人に対して婚活中、就活中の人のいる前でチヤホヤして婚活中、就活中の人に焼きもちを焼かれるわで
そうしたことから雰囲気が悪くなっていくのではないかと思う…
あくまで例えばの話だけど

259:名無し生涯学習
18/03/07 07:36:13.10 BaAfp6Dq0.net
8年在籍したけど友人なんて1人もできなかったなぁ
友達欲しい19歳にはきついかもね
今年度卒業の人。過去問をください。

260:名無し生涯学習
18/03/07 07:38:28.14 eGSFzeJL0.net
いやです

261:名無し生涯学習
18/03/07 07:42:31.05 BaAfp6Dq0.net
売ってください

262:名無し生涯学習
18/03/07 08:06:39.30 4GBEInEo0.net
>>255
やっぱり編入転籍って不確定要素が大きいよね。再受験することにするよ。

263:名無し生涯学習
18/03/07 08:36:54.64 4GBEInEo0.net
>>256
やっぱそうだよね、スクーリングはやめとくわ。
ただ大学には籍を置きたいから学費の安いここには進学するつもり。
友達付き合いに関してもここで探すのはやめるよ。

264:名無し生涯学習
18/03/07 09:00:22.34 4GBEInEo0.net
>>257
活動が活発でないサークル(同好会?)に入ろうと思っててそこでは通学生を装うかも。
文学部地理学科に行こうと思ってます

265:名無し生涯学習
18/03/07 09:07:44.74 4GBEInEo0.net
>>259
8年在籍!?
単位お粗末にしてても除籍されないんだね、、
友達に関してはサークルなりバイトなりで見つけるしかなさそうだね。

266:名無し生涯学習
18/03/07 09:12:57.42 4GBEInEo0.net
調査書カスだから論評の出来次第では落とされるかも。
Amazonのレビュー参考に改変して書こうと思ってるけどこれってあり?

267:名無し生涯学習
18/03/07 09:57:56.80 /U85PZZA0.net
8年間在籍している天才へ
おい、前に俺が早く卒業しろって言ったよな?
ばーか、さっさとうんこして反省しろ

268:名無し生涯学習
18/03/07 10:42:23.10 p01q8jPq0.net
書類に不備がない限り通信学部で落とされることなんて無いですよ

269:名無し生涯学習
18/03/07 11:05:17.26 kVq5TNYna.net
毎年3割くらいは落とされてるじゃん

270:名無し生涯学習
18/03/07 11:43:38.27 09nJ/e8td.net
受験者数と合格者数って発表してたっけ
どこで見れる?

271:名無し生涯学習
18/03/07 13:03:00.05 4GBEInEo0.net
>>270
探したけど見つからなかった
不合格率3割っていうのは過去にあった噂されてるっていう書き込みかな

272:名無し生涯学習
18/03/07 13:07:29.86 UnTAxfTua.net
>>271
自分の時は、社会人として働きながらなぜあえて大学に行く理由があるのかを熱く語っただけの文章でも入学できたから、そういう感じで熱意をぶつければ大丈夫じゃない?
あとは頑張れ!

273:名無し生涯学習
18/03/07 13:31:01.36 7N8ErbSlM.net
就職活動する気あるならFランでもいいから通学にした方がいい
通信から通学に転籍する!通信4年で卒業!とかは高校時代の成績が中くらい以上じゃないと厳しい

274:名無し生涯学習
18/03/07 13:58:23.26 reA/OsGzr.net
どうしても地名度のある大学に行きたい、名門大学の人脈を頼りたいとか、通学課程に行く学費がない、高校卒業と同時に働かなきゃならないというのなら話は別だけど、
そうでないなら、とくに地方在住者はFランでも良いから近くの通学課程の大学へ行くほうが賢明
それでもなお法政通信へ入りたいなら、通学課程卒業の学歴から学士入学して学歴ロンダリングすればよい
最近は一般教育科目が免除になる学士入学者も増えているので、そちらのほうが効率が良い

275:名無し生涯学習
18/03/07 13:59:22.49 BaAfp6Dq0.net
>>265
19歳なら通学のサークルに参加できるかもね
コミュ力次第だけど。前に通学の奴らと話したけど、やっぱり通学と通信の間には温度差があるみたいだった
>>267
残り2単位だから、今年の秋に卒業かな
外濠ともお別れか。なんか寂しいな

276:名無し生涯学習
18/03/07 14:01:46.28 59YUqv0c0.net
>>271
書類不備や出願資格なしなどを除いたガチの入学不許可通知の話は4、5年くらい前にこのスレで話題になったかな?
出願者の2、3割は落とされているなどと

277:名無し生涯学習
18/03/07 15:06:37.05 c1nU1hVPd.net
でもそれ何のソースも無かったよね

278:名無し生涯学習
18/03/07 15:18:23.85 4GBEInEo0.net
>>272
ありがと!
今やれるだけやってみる!

279:名無し生涯学習
18/03/07 15:29:33.14 7N8ErbSlM.net
>>277
最近の不合格
URLリンク(ameblo.jp)
彼女は春・1年次入学不許可、秋・専門卒3年次編入許可
でもこの1年半0単位
法政やめて日大にするってさw

280:名無し生涯学習
18/03/07 15:31:22.39 NFfqpIe20.net
通学組は入試をパスしたっていうある種の誇りみたいなのあるだろうし、通信組と同列に扱われたくないだろうね。

281:名無し生涯学習
18/03/07 15:41:08.08 p01q8jPq0.net
>>279
へー、一回不許可になってもまた出願できるんだな

282:名無し生涯学習
18/03/07 15:44:06.26 4GBEInEo0.net
>>273
進学校の底辺でも厳しいかな?
Fランに高額払うならここに来た方がマシだと思う。
どちらに行ってもやることは同じだから。

283:名無し生涯学習
18/03/07 15:55:24.67 /q1dJt4Q0.net
日本文学科なら、一部の科目を通学生とまじって受講できると聞いたことがある。
これならわりと友人とか作りやすいかも。
ただ、春・秋スクーリングに準じた扱いとあるから、
春スクがもう今から間に合わないのなら、秋スクからになると思う。
でも、1年生が受講できるかは知らない。
専門科目は、どこの学部学科も、
2年からとか、3年からとか受講可能になる科目が多めだから。
昔は、法政の通信にも、通年スクーリングという制度があったそうだけど。

284:名無し生涯学習
18/03/07 16:07:38.08 /q1dJt4Q0.net
まあ若くて趣味があるのなら通学生のサークルに混じってみると良いんじゃないかなと。
図書館とかも普通に利用できるし。
来年、普通に入試を受けて通学課程に入学するにしても、
ぶらぶら浪人するよりは有意義かもしれんし。
最近は少子化だし大学によっては、よその大学の単位を
積極的に認めるような学校もあるかもしれないし。
あとは入学前に、『入学案内』の他に、
『学習のしおり』と、『シラバス・設題総覧』を読んでおくと良いかもしれない。
2017年度の分だけど。
URLリンク(www.tsukyo.hosei.ac.jp)
URLリンク(www.tsukyo.hosei.ac.jp)

285:名無し生涯学習
18/03/07 16:25:54.75 /q1dJt4Q0.net
もともと通信課から通学課への転籍自体が出願者が少ないらしい。
学費も高くなるし、居住地域や、仕事や家事などの問題もあるせいかもしれない。
2018年度の『学習のしおり』p.171 によれば、
2013年  2014年  2015年 2016年  2017年
5名出願 5名出願 6名出願 13名出願 13名出願
1名合格 0名合格 2名合格 1名合格  2名合格
あと2年への編入を目指すのなら30単位の取得が必要。
テキストを読むのが早くて、数千字のレポートを年間10本くらい軽く書けるのなら、
まあ1年で取れなくはない単位数だけど、
レポートを書くのが苦手だと、わりと難しめの単位数かもしれない。
私はスクーリングも併用して年間、二十数単位が最高だったかな。

286:名無し生涯学習
18/03/07 16:30:52.97 +gZa0WLja.net
>>259
近所だったらあげても良いんだけどね。

287:名無し生涯学習
18/03/07 16:54:49.36 4GBEInEo0.net
>>284
おお!ありがと!
取らぬ狸の皮算用にならないように頑張るよ

288:名無し生涯学習
18/03/07 17:01:58.13 4GBEInEo0.net
>>285
すごく大変なのはわかったよ、、、
ただ自分、時間だけはあるからやれるだけやってみたい
合格率低そうだけどね

289:名無し生涯学習
18/03/07 17:05:17.29 4GBEInEo0.net
>>283
そうなんか、、
でも地理学科の方が興味あるかなぁ

290:名無し生涯学習
18/03/07 17:25:13.92 /q1dJt4Q0.net
もともと出願者自体が少ないし、ダメモトで出願している人もいると思うから、
実力があればどうにかなると思う。
ただ、amazonのレビューを改変して書こうと思っている時点で
色々難しいかなという気はする。
跡形もなく改変しつくすのでなければ
入学自体できなかったりするかもしれない。
文章を書くのが苦手なら、スクーリング中心で単位を取っていくとして、
ゴールデンウィーク、前期週末、夏、秋、後期メディア、冬、
地方スクーリングだけで26単位は取れるかな。
文学4単位、法学4単位、経済学4単位、
数学2、化学123、物理学3、健康・スポーツ科学、
あとは英語1単位を二つ。
英語はさらに増やせるかもしれない。
一般教養のスクーリングや英語で単位を落とすようなら
編入は難しいと考えたほうが良いと思う。
まあ英語と数学は長文のレポートを書かなくても取れる単位だけど。

291:名無し生涯学習
18/03/07 18:01:46.77 59YUqv0c0.net
>>279
何年か前の法政通信の卒業生特集の中に出願して不許可になって翌年再出願して入学許可になって卒業を果たした寄稿もあった
卒業生にも出願して入学不許可を経験した人がいるくらいだから、意外に珍しくないかも

292:名無し生涯学習
18/03/07 18:44:28.94 NFfqpIe20.net
通信は自分との戦いだから、甘い気持ちで入学するのは危険だよ。社会経験を積んだそこそこのいい大人がゆっくり時間をかけて学習するのに向いてると思う。
おじさんおばさんの一年と10代の一年じゃ価値も大きく違うし、入学するにしてもよく考えてね。高卒のあとの四年でストレートで卒業できたら大したもんだと思う。

293:名無し生涯学習
18/03/07 19:37:37.93 bYVldVqod.net
法学部なんて募集3000人だろ?余程幼稚な文章書かない限り通るだろ

294:名無し生涯学習
18/03/07 21:15:01.45 59YUqv0c0.net
>>293
定員は各学部1学年につき3000人
3学部で9000人
科目等履修生は若干名

295:名無し生涯学習
18/03/07 21:20:44.90 WQXkjvGBr.net
何年か前、このスレで某通信からの編入について挙げられてたね

296:名無し生涯学習
18/03/07 22:03:15.85 4GBEInEo0.net
>>290
自分で書けなかったら親に手伝って貰うつもりー
レビューをパクるのはやめとく。
落単するかはやってみないと分からないからノーコメントで。

>>292
そうだよね、、よく考えてみるよ
怠けたら人生終わりになるからね

297:名無し生涯学習
18/03/07 22:19:42.90 BaAfp6Dq0.net
通信生は通学課程のやつらと違ってあからさまに差別されるよ
その証拠に自習室使えないし

298:名無し生涯学習
18/03/07 22:26:37.71 Xg9NZT6w0.net
差別されて当然
学力も学費も違うんだもの

299:名無し生涯学習
18/03/07 23:09:09.00 zwKoMs+R0.net
>>297
通学制は設備費に年間28万円払ってるんだよ。
通信は年間6千円で情報カフェ 使えるし、.@ 法政 のメールアドレス を使うことができるんだよ 安すぎる

300:名無し生涯学習
18/03/08 00:08:58.59 jidr+w2da.net
>>296
親に手伝ってもらう、と臆面も無く言えるのは若さゆえだろうか。
そう言う姿勢では、入学しても続かないと思うよ。

301:名無し生涯学習
18/03/08 10:31:26.71 KjOkF9Gp0.net
>>297
通信制は本来自宅学習ですよ。
スク専?

302:名無し生涯学習
18/03/08 11:08:40.23 AMU0Ob160.net
やれやれ、文章もロクに書けない奴が、なんで法政に入ろうと思うかねー
リポート、単修ともにフルマークシートのところもあるから、
そっちに行った方がよっぽど現実的と思うね。

303:名無し生涯学習
18/03/08 11:53:56.37 KjOkF9Gp0.net
>>302
Twitterやブログで学習記録公開してる人達はアクティブ学生だからね!アクティブはポンポン単位取るけど、年間10単位取れん人達が大多数でしょ。
入学して0単位のまま退学する人も2割くらいいるんでは?
最初の2単位を取るのも大変な人多い?レポート1冊も出さない人多い?
通信制は偏差値はないけど難用度は違うよね。
一番難しい通信制は慶應!

304:名無し生涯学習
18/03/08 11:57:55.21 KjOkF9Gp0.net
在籍者の 生活環境も様々なのだから、 専業主婦 、定年退職して自由な時間がある人、 フルタイムで働いてる人 、自営業、 介護している人、 色々。
生活環境が様々なのだから皆勉強に使える時間は違う。 毎日自由時間はたくさんある人もいるし 1日30分しか勉強できない人もいる。
生活環境が違うんだから 単位の取り方女違う

305:名無し生涯学習
18/03/08 12:06:03.52 KjOkF9Gp0.net
皆生活環境が違うんだから 単位の取り方女違うんだよ。
人と比べてもしょうがない 自分のペースをつかむ 自分の勉強の仕方をつかむ。
自分が入学した目的を知る。 生活環境が違うんだから 入学した目的も皆違う。
他人と比べたら負け 自分は自分のペースで自分の目的のために勉強する。
法政通信には卒業目的ではない人もたくさん在籍している 人の単位の取り方をグダグダ言うな 人は人。
自分のペースで楽しめ

306:名無し生涯学習
18/03/08 12:38:13.48 2nAGb800M.net
上の人が言う通り自分と人を比べない強さも必要よね。ブログの人達の年40単位とかなかなかできないよ、普通に考えたら。

307:名無し生涯学習
18/03/08 12:55:38.01 X0yGuYvh0.net
通学ならともかく、通信で中途退学なんていったら、
それこそユーキャン中途解約と変わらんわなw
やっぱり通信は卒業してナンボ
時間がないだの、言い訳、能書きはどうでもええ。
卒業した奴が一番偉いんや。

308:名無し生涯学習
18/03/08 13:30:34.17 A009GapkM.net
卒業アルバム高えな

309:名無し生涯学習
18/03/08 13:50:26.73 KjOkF9Gp0.net
>>307
卒業目的ではなくても 10年ぐらい在籍していたら124単位128単位になるから 自動的に卒業だよで
デレデレデレデレデ デデデデデ そしてそしてそして再入学してくるのさ

310:名無し生涯学習
18/03/08 14:27:14.19 nbJPJtuOd.net
くだらない質問なんですけど通信生と通学生では学生証のデザインって違うんですか?

311:名無し生涯学習
18/03/08 15:22:53.94 /reyKCQ5M.net
中卒のわいでも年間60単位以上とって、卒業確定やでf^_^;)

312:名無し生涯学習
18/03/08 15:38:25.88 jidr+w2da.net
単位取得したら、PMPのPDU申請で使えるよ。1科目2単位取得で18PDU。高い研修の代わりになってて、すごく助かる。

313:名無し生涯学習
18/03/08 16:14:19.65 Rm0QSoHE0.net
>>310
違うよ。通学制は学生書で図書館ゲート通過でしる。
通学制は図書館カードを作るシステム

314:名無し生涯学習
18/03/08 17:15:51.84 yZplChEx0.net
>>307
正解
卒業した者が最強
中退した奴はゴミ

315:名無し生涯学習
18/03/08 17:16:09.59 s7EDnqiWr.net
>>307
通信でも卒業してしまえば学歴は「法政卒」だし、卒業サービスは通学と変わらない
>>308
通知来たの?

316:名無し生涯学習
18/03/08 20:57:05.09 MEj20KOfa.net
申し込み案内来たよ
ただ通学過程と区別するために学部名の印刷が通信部みたいになるっぽい

317:名無し生涯学習
18/03/08 20:59:05.35 MEj20KOfa.net
あと校友会の案内も一緒に来たよ
卒業アルバムはともかくこっちには入会するつもり

318:名無し生涯学習
18/03/08 23:27:52.02 IicQZXkO0.net
入ったほうが卒業サービスを受けやすくなるからな

319:名無し生涯学習
18/03/09 06:27:24.49 4wdyCFcO0.net
校友会に入っていると通教卒と通学卒との差が縮まる感じがするからな

320:名無し生涯学習
18/03/09 07:14:24.71 AFaiCbAYa.net
みなさんの時って合否通知の書類って書留で来ましたか?

321:名無し生涯学習
18/03/09 10:29:42.45 NMtq8lFa0.net
特定記録じゃなかったっけ

322:名無し生涯学習
18/03/09 12:36:12.22 kE22Vtx80.net
みんな話題にあげてないけど今日はメディアの結果日だったはず

323:名無し生涯学習
18/03/09 13:04:08.09 U+BhlGuu0.net
まだ更新されてないね、ちょくちょく確認してるけど。

324:名無し生涯学習
18/03/09 13:58:44.43 kE22Vtx80.net
されたっぽい

325:名無し生涯学習
18/03/09 14:01:00.50 kE22Vtx80.net
行政法、ミクロ経済学B許可された

326:名無し生涯学習
18/03/09 15:12:42.77 vaFTEM2kM.net
全て許可きた!

327:名無し生涯学習
18/03/09 16:08:52.43 P6R64R/iM.net
>>326
お金振込み忘れるなよ!

328:名無し生涯学習
18/03/09 16:24:13.48 z4w1ipyr0.net
>>327
お前とは逆のことする
お金の振込み忘れるわ

329:名無し生涯学習
18/03/09 17:05:35.43 P6R64R/iM.net
>>328
お金のことは忘れても、
私のことは忘れないで・゚・(●´Д`●)・゚・

330:名無し生涯学習
18/03/09 17:55:56.22 vaFTEM2kM.net
前期メディア代と学費の8万円合わせてこの季節は一気にお金が飛んでいく。

331:名無し生涯学習
18/03/09 23:38:49.57 k53WXdkJp.net
卒業したら大学院行こうとしてる人いる?

332:名無し生涯学習
18/03/09 23:52:19.35 VYZbZz/P0.net
オールcでも大学院いけんの?

333:名無し生涯学習
18/03/10 00:31:18.43 D1hcoTgk0.net
明日仕事行きたくない

334:名無し生涯学習
18/03/10 01:01:05.18 DZaCNnVT0.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
URLリンク(oshidori-makoken.com)
來生新 学長  
宮本みち子副学長
岡部洋一前学長
苦情受付先
岡部のバカッター
URLリンク(twitter.com)
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

335:名無し生涯学習
18/03/10 07:54:04.00 iCWb4WSR0.net
>>331
就職メインだけど受けるは受ける

336:名無し生涯学習
18/03/11 06:51:57.08 niATpj4B0.net
刑法総論や物権法がメディアにならないかな?

337:名無し生涯学習
18/03/11 11:30:00.85 ZT6enGk90.net
メディアスクの動作確認したが、スマホからも操作しやすい

338:名無し生涯学習
18/03/12 09:42:38.20 8Tt0fGCC0.net
ブログ見たよ!高卒1年からの奴らも普通に単位とってるじゃん!!!

339:名無し生涯学習
18/03/12 11:42:58.83 nyq98e5zM.net
高卒一年生のブログって誰かいたっけ?

340:名無し生涯学習
18/03/12 17:58:04.95 btWN03yC0.net
>>339
俺がいるじゃん
タコスだよ
ばーか

341:名無し生涯学習
18/03/13 08:58:03.74 EyBKAtQ/0.net
メディア何か変わったの?
受講専用パスとか前なかったよな

342:名無し生涯学習
18/03/14 01:28:40.08 yLmhgGoa0.net
全体的にシステムが変わったね。個人的には入力するものが多くて面倒に感じるけどね。

343:名無し生涯学習
18/03/14 04:40:16.60 Zi2RQkE80.net
倍速再生も変わった?
1.3倍速とかできるようになったかな

344:名無し生涯学習
18/03/14 16:47:20.73 sbW1nCDaMPi.net
メディアの視聴速度設定は変わらず、等速、1.5倍、2.0倍のままだね。

345:名無し生涯学習
18/03/14 20:47:14.91 QCbyiUTU0Pi.net
左翼井出訓(放送大学教授)の暴言
久しぶりの訪問。しかし相変わらずのアホさ加減に、もはやがっかりだわ
URLリンク(twitter.com)

346:名無し生涯学習
18/03/14 23:45:49.42 Fv4HBxMI0.net
大学院進学を視野にしている人へ
法政通信の外国語はたった4単位ですが、
法政通学の外国語は英語8単位、第二選択外国語4単位必須。
慶應通信も英語8単位、第二選択外国語4単位。
大学院では「英語が出来るのは当たり前」と前提知識になっている。
もし大学院進学予定なら自主的に英語8単位第二外国語選択もやったほうがいい!

347:名無し生涯学習
18/03/15 00:28:29.50 FyEcfxOQ0.net
思春期の少女の性器がどのように発達していくのかを説明したガイド
スレリンク(scienceplus板)

348:名無し生涯学習
18/03/15 08:05:58.21 yo9ezlpq0.net
急な出費で許可されたメディア受けられなくなったんだけど、辞退届出した方がいいのかね?

349:名無し生涯学習
18/03/15 14:36:24.13 SNdWgV6Fa.net
今日合格通知発表だね

350:名無し生涯学習
18/03/15 17:43:17.41 FyEcfxOQ0.net
>>349
全員受かればいいのに
卒業できそうでできないのが通信制の真骨頂なのにww

351:名無し生涯学習
18/03/15 17:47:29.36 zOjL6Dp/0.net
通信科目のシラバス更新

352:名無し生涯学習
18/03/15 17:47:58.18 zOjL6Dp/0.net
通信科目のシラバス更新はいつかね?

353:名無し生涯学習
18/03/15 17:52:00.69 qmHkC3i+0.net
>>350
そういう人は慶應通信に行くでしょ

354:名無し生涯学習
18/03/15 19:44:18.71 58Opih65M.net
入学の時点で弾かれる人は、ほとんど卒業できないでしょうに

355:名無し生涯学習
18/03/16 00:09:11.67 UNxrTPFGM.net
>>353
慶應も年間250人前後卒業してる

356:名無し生涯学習
18/03/16 01:23:08.85 G2sNwxmP0.net
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用し金で学位を売買するとはね)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者
副査:言語処理が専門の理系研究者
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄 共同体の国学の夢』
『日本語は親しさを伝えられるか』の4つをただこの順でつないだだけ
結果:「きわめて学術的価値が高い」、「成果のインパクトや 今後の展開の可能性を考えると,
言語学,なかんずく語用論における重要な研究成果であることは 誰しも否定し得ないであろう」、
「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが,
それらは巨大な学術的成果に比すれば顧慮するほどのものではない」といった大賛辞とともに学位授与

357:名無し生涯学習
18/03/16 01:24:43.55 G2sNwxmP0.net
パヨクの滝浦真人(放送大学教授)
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
URLリンク(archive.fo)
日本人sage
日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
URLリンク(twitter.com)
高齢者差別
「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」
URLリンク(twitter.com)
親韓
URLリンク(twitter.com)
ツイッター非公開
別アカ → URLリンク(twitter.com)
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com

358:名無し生涯学習
18/03/16 01:25:44.64 G2sNwxmP0.net
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉  左翼としても教員としてもクズですね
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
URLリンク(archive.fo)

359:名無し生涯学習
18/03/16 11:51:00.93 SxJMQVt10.net
まだ届かない

360:名無し生涯学習
18/03/16 13:07:37.23 2CXfMWPZ0.net
同じく

361:名無し生涯学習
18/03/16 13:11:36.70 JMoPMMnf0.net
>>359
>>360
何が届かないの?
入学許可通知?

362:名無し生涯学習
18/03/16 13:23:22.69 KouEK3vxd.net
>>361
そうよ

363:名無し生涯学習
18/03/16 13:23:47.69 +RmnEdHtM.net
入学できた人はとりあえずおめでとう
入学許可が届いた直後の気持ちを忘れず、しっかりと学習に励んでくれたまえ

364:名無し生涯学習
18/03/16 15:20:58.97 cwH5YHA7a.net
俺も届かへんわ

365:名無し生涯学習
18/03/16 15:22:26.10 SxJMQVt10.net
都内なら翌日届くはずなのにね

366:名無し生涯学習
18/03/16 15:34:43.53 cwH5YHA7a.net
夕方には届くんかな

367:名無し生涯学習
18/03/16 16:01:06.67 JMoPMMnf0.net
いずれ届くから、きょうはブログでも眺めててくださいや

368:名無し生涯学習
18/03/16 16:13:06.61 SxJMQVt10.net
ほいたら、おすすめのブログ教えてつかあさいや

369:名無し生涯学習
18/03/16 16:19:45.96 JMoPMMnf0.net
>>368
アメブロで法政通信を検索したら出てくるでしょ

370:名無し生涯学習
18/03/16 16:27:32.36 jzUi5Kbc0.net
入学不許可になった者へ
さようなら
バイちゃ☆

371:名無し生涯学習
18/03/16 16:50:44.26 +MAn8tS20.net
入学不許可なんかいねーだろ

372:名無し生涯学習
18/03/16 16:56:09.67 LkC7iU+td.net
結局来なかった……不許可なのかなぁ

373:名無し生涯学習
18/03/16 17:01:23.97 JMoPMMnf0.net
15日発送でも、15日遅めに発送したから、出発する郵便局の取り扱いが翌日16日になったんじゃないの?
速達じゃないし

374:名無し生涯学習
18/03/16 17:04:21.25 +MAn8tS20.net
どうせ全員入れるんだから、待ってないで出来る勉強しよーぜ

375:名無し生涯学習
18/03/16 17:05:45.52 ufAXiQbUr.net
経済学部に入学が決まった後、経済学部同窓会とやらの学生会員に1000円で入れるらしいけど、入ったほうがいいのかな?

376:名無し生涯学習
18/03/16 17:15:10.73 Z1KYSr8QK.net
>>375
振り込みは卒業するまで1回きりだけど、
自分でアクセスして手続きする必要がある
トータルで考えたらコスパが良い感じがするけどね

377:名無し生涯学習
18/03/16 17:35:03.89 m2HRCbha0.net
>>372
不許可でも特定記録郵便で通知される

378:名無し生涯学習
18/03/16 17:55:58.10 JMoPMMnf0.net
地名度がある大学かつ卒論提出歴がある学士入学なら落ちないでしょうがね

379:名無し生涯学習
18/03/16 18:06:31.54 +MAn8tS20.net
特定記録ってことは明日届かなければ月曜か

380:名無し生涯学習
18/03/16 18:35:09.26 jzUi5Kbc0.net
今日来なかったやつ全員不許可?
あぁ、最高
すかっと爽快

381:名無し生涯学習
18/03/16 19:56:54.76 ut3qV7DuM.net
入学したらとりあえずできそうな科目からで良いからすぐにリポートを書いて、リポート提出→試験を繰り返しやる癖をつけよう
毎回試験受けてりゃ過去問溜まって効率よく単位とれるようになる

382:sage
18/03/16 20:33:39.40 +MAn8tS20.net
>>381
ありがとう。参考にします。

383:名無し生涯学習
18/03/17 09:55:47.14 4nK5YQCw0.net
スクの教材ってどこで買ってる?
Amazon?メルカリ?

384:名無し生涯学習
18/03/17 09:55:48.94 NNtAMFENM.net
>>369
アメブロ限定にするより、普通にネット検索した方が見つかるでしょ

385:名無し生涯学習
18/03/17 10:28:49.99 5/oGFf8f0.net
合格発表に喜ぶ姿激写ww↓
URLリンク(youtu.be)

386:名無し生涯学習
18/03/17 10:32:32.92 xz4CbQ1E0.net
入学の合否通知まだ来ない。

387:名無し生涯学習
18/03/17 11:07:45.32 FZAnGHbT0.net
さっき許可通知と学生証きた!

388:名無し生涯学習
18/03/17 11:12:25.24 /+lus4nHd.net
>>387
居住地詳しく

389:名無し生涯学習
18/03/17 11:16:48.65 FZAnGHbT0.net
>>388
23区です

390:名無し生涯学習
18/03/17 12:03:14.71 /+lus4nHd.net
>>389
ありがとう
遅いね
こっちは月曜かな

391:名無し生涯学習
18/03/17 15:23:21.63 mA0PVc+N0.net
23区内だけど届かへんから人によっては月曜日なのか

392:sage
18/03/17 16:00:13.20 97YExuqx0.net
届いた。
ちなみに23区ではない

393:名無し生涯学習
18/03/17 20:34:30.47 3ayjkbQbr.net
>>376
経済学部に入学が決まったみなさんは入ります?

394:名無し生涯学習
18/03/18 00:09:31.24 vIbGgh9E0.net
>>393
入りません。無事卒業できるかわからないので。
卒業したら考えます。

395:名無し生涯学習
18/03/18 00:25:22.41 bZAItojwr.net
>>394
卒業しなくても学生会員には入れるという意味だけど?

396:名無し生涯学習
18/03/18 00:49:08.07 vIbGgh9E0.net
>>395
お金がもったいないので止めときます。
さようなら。

397:名無し生涯学習
18/03/18 09:34:01.59 CjJ9BN9V0.net
きょうの関口宏のサンデーモーニングは田中優子総長が出演してるね

398:名無し生涯学習
18/03/18 09:41:46.98 N1jMfFP1a.net
法政で最も著名な(TV出演とかじゃなくて研究実績で)教授って誰かな

399:名無し生涯学習
18/03/18 12:43:03.91 uv8naPD4r.net
1000円が払えない>>396には卒業は無理かも知れません
さよおなら
ブー
くさw

400:名無し生涯学習
18/03/18 15:02:59.86 Ia7yr1Z9K.net
>>398->>399
1000円がもったいないは流石にネタだと思うが、入学直後は情報が足りないし、在学期間中有効なら保険ではないけど入っておくのがベターと考える
たまにある、ほとんど使わずに終わる新書の指定テキスト代の出費に比べたら、まさに屁みたいな…

401:名無し生涯学習
18/03/18 15:12:38.38 Ia7yr1Z9K.net
すまない、アンカーミス
>>396
× >>398

402:名無し生涯学習
18/03/18 15:42:29.91 AqSvk9pwM.net
経済学部同窓会って入るとなんかメリットあるの?

403:名無し生涯学習
18/03/18 15:53:56.29 vIbGgh9E0.net
>>402
俺もそれが知りたい
何かメリットあるんなら入ろうかな?
実はここの経済学部卒業してるんだよねwww

404:名無し生涯学習
18/03/18 15:54:26.39 z1MZre/y0.net
おれ法学部だし知ーらね

405:名無し生涯学習
18/03/18 16:22:00.40 vHnjc/6k0.net
同窓会っても、定期的に会報が送られてくるだけだろ。
あとはリアルの集いに参加するかどうかだが、
当然ながら卒業年次が話題となるので、年齢とあまりにかけ離れていると
「も、もしかして通信…」てな結末となる。

406:名無し生涯学習
18/03/18 17:45:01.98 hn+sQTdvr.net
>>405
卒業年次って慶應の三田会は話題になるみたいだけど、法政の卒業生は卒業年次より年齢のほうを意識しているかも知れない

407:名無し生涯学習
18/03/18 22:22:23.54 bt2crrjv0.net
法政って世俗的っていうか日本的だよねw

408:名無し生涯学習
18/03/19 04:00:33.62 jFYFo8KB0.net
>>405->>406
経済学部同窓会の会員は通教出身の比率が多い

409:名無し生涯学習
18/03/19 06:34:08.16 SbDy76kXr.net
たとえ地方民でも入学直後に1000円払うだけで卒業まで同窓会報が届くなら、損得勘定からすれば得になるわな
経済学部なだけに損得を意識する
忖度じゃないよw

410:名無し生涯学習
18/03/19 12:14:31.51 PbB4T1xy0.net
で、その会報だが、最初の2・3回は物珍しいかもしれないが、
すぐにマンネリ化してゴミ箱に直行となる。
あまり期待しない方がいいぞ。

411:名無し生涯学習
18/03/19 18:55:23.45 oDw2rLG3p.net
てか今日も届かへんかったわ

412:名無し生涯学習
18/03/19 20:32:28.91 IHoY/d4wp.net
>>411
そもそも大学側に届いてないんじゃないの?

413:名無し生涯学習
18/03/19 21:37:06.64 BihsQHTZ0.net
明後日教材来るらしい

414:名無し生涯学習
18/03/19 22:09:09.93 jFYFo8KB0.net
>>411
明日、未着について問い合わせたら?
明後日は祝日で窓口休みだし

415:名無し生涯学習
18/03/19 23:27:45.75 oxTInHcq0.net
Twitterを 見るときはツイートと返信を見るようにしている。
なぜならその人の本性が見えるから

416:名無し生涯学習
18/03/20 06:29:32.17 A0IGTkjdr.net
東北に学生会がないですね
できる予定はないですかね?

417:名無し生涯学習
18/03/20 10:11:25.70 wDjFtMhFa.net
4月入学者で5月に試験受けたいけどあんましおすすめしない?

418:名無し生涯学習
18/03/20 10:46:14.71 OdZvOgf50.net
>>417
受けたほうがいい

419:名無し生涯学習
18/03/20 11:07:37.97 77kwVSIL0.net
>>417
学部と学年おちえて

420:名無し生涯学習
18/03/20 11:14:25.78 77kwVSIL0.net
GWスクの結果出たで
法律学特講になった

421:名無し生涯学習
18/03/20 12:15:00.55 wDjFtMhFa.net
>>419 1年生

422:名無し生涯学習
18/03/20 13:11:55.19 77kwVSIL0.net
>>421
数学得意なら教養数学1or2を
英語得意なら英語3を
学部がわからんけど経済なら簿記1はすぐ終わる

423:名無し生涯学習
18/03/20 14:02:58.97 U+tv3TIV0.net
>>422
簿記は過去問もらえないから、
数学かな。くそ簡単。

424:名無し生涯学習
18/03/20 14:25:27.25 y8oBtwzXd.net
スクーリング試験の問題形式って論述ですか?

425:名無し生涯学習
18/03/20 14:39:23.82 77kwVSIL0.net
>>424
科目による
運が良ければマークシートとかある

426:名無し生涯学習
18/03/20 14:42:26.65 y8oBtwzXd.net
>>425
ありがとうございます。

427:名無し生涯学習
18/03/20 14:49:53.61 wDjFtMhFa.net
>>422 >>423 ありがとうございます

428:名無し生涯学習
18/03/20 17:46:50.13 mRqmn1hmM.net
論述できないと卒業なんて出来ないだろうし早めに慣れた方が良い

429:名無し生涯学習
18/03/20 18:28:29.50 EDClW9qL0.net
簿記1・2の単修を何度もチャレンジしている人もいる一方で、簿記1級の商業簿記が範囲の簿記4の単位を単修で取れる人は経済は卒業できる

430:名無し生涯学習
18/03/20 19:10:17.98 mRqmn1hmM.net
簿記3と4は日商簿記検定取得も含めて考えるなら総合的にお得な科目だけど、単位あたりの勉強時間は他の科目に比べて長く必要だよね。
個人的には簿記3と4でそれぞれ4単位欲しい。。

431:名無し生涯学習
18/03/20 20:11:31.58 aEFuSFvBa.net
なんか今さっき大学から荷物届いたけどこれって22日に届くんじゃないの?早まる場合もあるのか?

432:名無し生涯学習
18/03/20 20:16:32.74 aEFuSFvBa.net
使い方ようわからんくて画像貼れないんだけど自立学習の手引きとか数学、簿記の教科書とか沢山

433:名無し生涯学習
18/03/20 20:18:04.73 xbqPSjabM.net
>>420
同じだ、宜しくね
自分は法学部だから、先生のやり方慣れてるけど
他学部の人はどうなんだろう

434:名無し生涯学習
18/03/20 20:26:23.30 EDClW9qL0.net
簿記4を単修で取る人は入学段階で既に日商1級~2級合格してるような人だからね
大抵は簿記3まで。日商2級~3級の人
簿記4を単修で受けて単位を取るレベルにある人は、経済を卒業できないというのは考えにくい

435:名無し生涯学習
18/03/20 21:30:24.17 Hpz1KerPM.net
来月の単位修得試験が簿記1.2.3なんだけど、試験問題って日商簿記とほとんど変わらない問題が出ると思って差し支えないのかな?

436:名無し生涯学習
18/03/20 21:48:03.68 mRqmn1hmM.net
覚えてないけど、日商簿記よりは簡単だった気がするよ
二級持ってれば解けるはず

437:名無し生涯学習
18/03/20 22:15:50.18 77kwVSIL0.net
>>435
日商より楽
簿記3は先生が形式を変えなければ仕訳→試算表?→手形の整理
簿記1、2は先生が変わる前に取ったから問題形式が変わってる可能性があるからわからんごめん

438:名無し生涯学習
18/03/20 22:17:14.57 n4AjefoMM.net
>>429
簿記Ⅳ
単修で取れるよ。ただ勉強時間が必要。

439:名無し生涯学習
18/03/20 22:17:35.33 77kwVSIL0.net
>>433
うち経済学部です
氏家先生、優しいとは聞いたのですが、まだ法律科目の答案の書き方がいまいち理解できてないので不安

440:名無し生涯学習
18/03/20 22:18:58.77 n4AjefoMM.net
>>435
違う。
教科書の例題やリポート内容と同じ感じ。

441:名無し生涯学習
18/03/20 23:35:10.47 zZt9eX5c0.net
434だけど、簿記二級の範囲が広がってるからどこまでカバーすべきなのかちょっと悩んでる。
事務局問い合わせたら新しい範囲も含むとは言われたんだけど、
連結までちゃんと理解しようと思うと結構がっつりだから、そこは捨てちゃおうかな。

442:名無し生涯学習
18/03/20 23:49:50.05 wxL0w3l10.net
>>434
簿記Ⅳ簡単だよ。計算もワンパターンだし。
経済学部の難しさ知らんな(笑)
マクロ、ファイナンス、理論、難しさは簿記の10倍ぐらい。
理解が必要だからね。
ちなみに私は、マクロとファイナンスは途中リタイアしました。
数学アレルギーには無理です。
簿記が簡単に感じる。

443:名無し生涯学習
18/03/21 00:33:14.75 13BIpQj30.net
>>441
連結は出てこないよ。
法政の簿記3と日商簿記2をイコールで考えない方がいいよ。
日商簿記と4割くらいしか被らないから、
簿記3の教科書を3周くらいやったほうがいい。

444:名無し生涯学習
18/03/21 00:46:00.03 fN9eZwUH0.net
そうなんだ。日商の過去問グルグルやってたけどやめるかな。参考になりました。ありがとう。

445:名無し生涯学習
18/03/21 00:51:26.94 fN9eZwUH0.net
と思ったけど、簿記の後に財務会計1.2やるからその範囲には含まれるよね?それなら今頑張っといたほうがいいかな。

446:名無し生涯学習
18/03/21 02:43:36.12 xVyML8P80.net
日商簿記はもう改定されてんのに、未だに過去の範囲の社債とか扱っちゃう法政通信

447:名無し生涯学習
18/03/21 03:09:35.13 13BIpQj30.net
>>446
日商簿記に合格するための授業じゃないよ!
日商簿記に合格したいならTACに行けば?
社会経験がある人なら分かるけど、社債とか重要だよ。
今、証券会社だけではなく郵便局などでも社債を扱い始めた。
法政通信の簿記3、簿記4は、実務をするにあたりよくできてると思う。
445さん、社会経験ある?ないでしょ?
表面的なことしか見えてないから、445さん、浅い!浅い!

448:名無し生涯学習
18/03/21 03:13:11.49 13BIpQj30.net
社債とか株券とか慣れていた方がいいよ。
もし、会計事務所に勤務していた担当になったら、社債とか株券の処理は重要だよ。
言葉の意味が分からないと「担当変えて」と苦情が来るレベル。

449:名無し生涯学習
18/03/21 07:57:09.56 AJj9+PeR0.net
>>439
雰囲気優しいけど最終試験で求めるものは多い
ナメてかかるから、落とした報告もこのスレでは風物詩
例えば>>53 >>59

450:名無し生涯学習
18/03/21 08:23:03.09 CROqvSmBM.net
>>439
直近の氏家のスク、ブロガーの成績報告はA+ばかり
悪くない先生だけど、試験は優しくない
A+の方は復習ちゃんとしてる
ひろき(秋スク)
URLリンク(ameblo.jp)
井蛙(冬スク)
URLリンク(challenge-of-toad.tumblr.com)
講義聴いていればCは取れる
講義がいつもの調子なら、後期週末の知財並みに爆死者が出る予感w

451:名無し生涯学習
18/03/21 08:47:31.99 SjPm+tord.net
>>449 >>450
アドバイスあざます!
行政法関連はゆくゆくガチでやらないといけないので頑張ります

452:名無し生涯学習
18/03/21 09:19:53.26 AJj9+PeR0.net
>>451
私もGWスクは法律学特講です
一緒に頑張りましょう

453:名無し生涯学習
18/03/21 09:42:43.03 SjPm+tord.net
>>452
はいお願いします!

454:名無し生涯学習
18/03/21 11:19:24.48 vtiirOUr0.net
>>450
知財の先生。遅刻してもCくれるみたいだよ。
URLリンク(twitter.com)

455:名無し生涯学習
18/03/21 11:27:49.81 vtiirOUr0.net
>>450
ひろきは知財もA
勉強してると思う。

456:名無し生涯学習
18/03/21 14:01:17.52 jnPiYQtJM.net
>>450
最近のブロガー
柿のうたねさんが一番好き。
言いたいことわかる。
みんな生活環境も前提知識も好きな科目も違うんだから、
周りは周り。自分のペースで、自分のしたいように周りを気にせずやろうだよね

457:名無し生涯学習
18/03/21 14:04:47.38 jnPiYQtJM.net
リポート1本書くのに3ヶ月かかった。
Twitterブロガーはぽいぽいリポート作成するけど、そもそもブログ書くくらいだから、文章書くのが好きなんだよ。
文章書きかれている人と比べちゃいけない。
通常は私みたいのもおおいい

458:名無し生涯学習
18/03/21 14:24:42.44 AJj9+PeR0.net
>>456
柿さんに限らず、
ブロガーは意識が高いせいか、人と比べていない

459:名無し生涯学習
18/03/21 16:08:37.11 jnPiYQtJM.net
>>458
だよねー

460:名無し生涯学習
18/03/21 16:37:21.39 jnPiYQtJM.net
りぱたんも言ってる
URLリンク(twitter.com)
高卒直で社会人経験ない人は経済の本読んでも知らない言葉だらけ。
言葉の意味を調べることから始まる。
はたまた公務員(基礎学力持ち)や会計事務所、税理士事務所(日商2級、1級持ち)、不動産屋(宅建持ち)、銀行、証券会社(証券外務員1種、2種持ち)
あきらかに前提知識が違うんだよ。人と比べたら負け。自分のペースが大事。
自分のペースでやる。

461:名無し生涯学習
18/03/21 16:52:37.51 jnPiYQtJM.net
第223回TOEICテストの結果【詳細】 - らーめんてーぶる
URLリンク(www.xn--m9j6a5a5an9b74cda.com)
法政通信在籍中。TOEIC935
中学レベル~TOEIC900台まで在籍する凄い大学。
分数の計算出来ない人~数学偏差値70まで在籍。
どんな授業をしたらいいんだ(笑)

462:名無し生涯学習
18/03/21 18:22:52.86 jnPiYQtJM.net
TOEIC935凄いよね!
中学レベルと同じ授業は苦痛だー

463:名無し生涯学習
18/03/21 18:23:36.95 jnPiYQtJM.net
あいつもこいつも公務員

464:名無し生涯学習
18/03/21 18:33:49.66 qewPO6Uer.net
>>456
あなたもブログ書いてください

465:名無し生涯学習
18/03/21 19:20:02.89 jnPiYQtJM.net
>>464
いやいや、ブログ書くって大変よ。
私なんか、1本のリポート書くのに3ヶ月かかるんだから。
共同ブログやる?一緒に。

466:名無し生涯学習
18/03/21 22:00:54.91 NkWBTp1FM.net
URLリンク(ameblo.jp)
入学と卒業を報告するだけのブログはやめてねww

467:名無し生涯学習
18/03/21 23:14:48.26 vlX8vRvc0.net
アクティブブロガー、アクティブTwitter、奴らは文章書くのが好きな人達だよー。
文章書くのが好きだからアクティブなんだよー。
そりゃー、リポートもアクティブに書くでしょ(笑)
ツイ廃も、文章書くのが好きなんだろーね!
でも全員があんなじゃないから(笑)
年間10単位前後だよ。平均は。
1科目をじっくりやって半期に2単位とか。
夫婦旅行でGWスク参加とか。
みんな色々。在籍5000人。
アクティブは100人くらいだと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch