【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.80at LIFEWORK
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.80 - 暇つぶし2ch664:名無し生涯学習
18/04/24 19:46:48.09 w4+M8iX70.net
>>654
>質問が何点かあります。第1群の基本的な法律科目は28単位必修と書いてありますが、
>正確には第1群の中から、どの科目でも良いから選択必修28単位以上取得が卒業要件でよろしいでしょうか(法学入門を取得した場合は計算上、選択必修30単位以上)。
その理解でおk
>1科目でも事故起こしたら留年する、必修科目と誤認させるようなパンフレットの書き方です。

通信だから進級の概念は無い。
規定の修業年限在学して、所定の単位数を満たせば卒業。
>次に、レポートは提出してから何ヶ月で返却されるでしょうか。
早けりゃ1週間、遅くても1か月でだいたい返却される。
>オンデマンドはレポート2通以上の合格で科目試験の受験資格で正しいでしょうか。

その理解でおk
>では、7月、11月、1月、5月の1回の科目試験に登録できるオンデマンド科目は何科目が上限ですか。科目試験の時間割通りの5科目ですか。

1回の試験で土曜日と日曜日の2日間受験にすれば、理論上は5科目×2日の10科目受験できないことはない。
ただ、科目毎に試験の時限が決まってるからそう上手くはいかない。
>次に、オンデマンドで学習して、法学入門や法学などの難関科目といわれてる科目が不合格だった場合、
>再び履修する場合は再度スクーリング授業料が必要ですか。
>また合格した場合、オンデマンドで学習した科目の講義はもう視聴できなくなりますか。

試験が不合格でも、その科目のレポート合格とオンデマンドスクーリング修了の資格は学籍がある限り有効だから、次回の科目修得試験を受験して合格すれば単位は取れる。
ただし、オンデマンド講義の視聴は1回限り。もう1回視聴したければメディア授業視聴料を払えば視聴できる。
>最後に、卒業要件となる選択必修28単位を含んだ80単位を取得しても、
>保険法や刑事政策などの科目をさらに学習したい場合は、基本授業料で次の年度に留年は可能ですか。
不可能


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch