☆☆★ 放送大学スレ Part.315★☆★at LIFEWORK
☆☆★ 放送大学スレ Part.315★☆★ - 暇つぶし2ch381:名無し生涯学習
17/01/29 14:13:25.43 Ok67Q9UbMNIKU.net
>>364
26年1学期に全く同じ問題がある。数字も同じ。

382:名無し生涯学習
17/01/29 14:16:39.31 H96r/+Ph0NIKU.net
>>291
wwwそうなんですか
>>307
全科目がどうかは分からないけど日本語リテラシーに関しては同意かな
11000円払って得るほどではない気がしたし書籍のほうが費用に対して効果が大きいかな
>>367
テキストだけ買って読んだけど面白かった閉講は残念
英語事始めは学校英文法の部分的復習と簡単な文章の解釈が中心っぽい
レメディアル科目だな

383:名無し生涯学習
17/01/29 14:18:41.94 LqWcjMHy0NIKU.net
>>360
前の席の人の受験票が見えた時
パッと見数えられんくらい科目が並んでてビビった
あれは10科目以上はあった
自分は2科目w

384:名無し生涯学習
17/01/29 14:22:29.83 KKMGowg20NIKU.net
15科目がマックスだよ

385:名無し生涯学習
17/01/29 14:27:14.30 RGBNEHCKdNIKU.net
>>377
上限調べるなんて発想がなかった

386:名無し生涯学習
17/01/29 14:29:14.50 RGBNEHCKdNIKU.net
試験前になると
次の科目登録希望のできるように
モチベーションが上がったなあ
取りこぼしが出ると何科目か
削ることになるから
さて残りどうなるかだけど

387:名無し生涯学習
17/01/29 14:39:59.44 1Tw9hrfvpNIKU.net
>>374
あらら、失礼

388:名無し生涯学習
17/01/29 14:45:41.82 F9AIIez60NIKU.net
夕方に残り2科目を抱えつつ
来期の試験の時間割を眺めながら思案中
英和辞典だけが持ち込み可の場合って
和英と合本のデイリーコンサイスなんかはNGになるんだろうか?

389:名無し生涯学習
17/01/29 14:54:25.35 cvqm84x00NIKU.net
>>373
レス番からして、お前があの有名な??か。

390:名無し生涯学習
17/01/29 14:58:30.04 cvqm84x00NIKU.net
>>381
NGだな。持ち込み可なのは英和辞典だけ。和英辞典持ち込んだら駄目だよ。
事前に封印して許可取れるかどうか?事務室で聞いとけば?

391:名無し生涯学習
17/01/29 14:59:01.21 /w7n4DHJHNIKU.net
今期は3科目。
仕事もあるので、
試験通るだけじゃなくてちゃんと勉強しようと思ったらこのあたりが限界。
卒業は今のところ目指してないけど
卒業しようと思ったらちょうど10年ぐらいかかるペースだね。

392:名無し生涯学習
17/01/29 14:59:37.61 tL/L3iWuaNIKU.net
死生学入門終わったー
過去問とけっこう違っていたけどたぶん合格…
たぶん

393:名無し生涯学習
17/01/29 15:01:59.37 tL/L3iWuaNIKU.net
卒まで20数単位で放置すること10年近く
復帰して卒業目指し中
今は過去問あるからいいねー

394:名無し生涯学習
17/01/29 15:03:01.23 Bzrk1S43HNIKU.net
>>378
15科目が上限ってわけじゃないぞ。

395:名無し生涯学習
17/01/29 15:05:33.23 MO7bAooI0NIKU.net
通信で知り合いも少ないからモチベ上げるためTwitterで放送大学の人達フォローして情報交換しようとしてるんだけど、Twitterだから仕方ないが幾ら何でもメンヘラやネガティブが多過ぎてこっちまでおかしくなりそうだ

396:名無し生涯学習
17/01/29 15:07:25.70 F9AIIez60NIKU.net
>>383
やっぱりそうか ありがとう
まぁ買えばいい話なんだけど
いずれは欲しいと思ってる研究社の中辞典は現行がだいぶ古いから
そろそろだろう新版が出たタイミングで手に入れたいんだよなぁ
7月までに出してくれないかなぁ

397:名無し生涯学習
17/01/29 15:11:51.36 Ok67Q9UbMNIKU.net
>>382
誰のことか知らんが多分違うと思うぞ。

398:名無し生涯学習
17/01/29 15:20:34.21 iAu65Co7xNIKU.net
死生学、後半は簡単だった
前半はちょっと悩む問題あったけど
ダイナミックな地球は、悔いはないわ
やれるだけやったわ

399:名無し生涯学習
17/01/29 15:22:51.76 gCcyJLV6MNIKU.net
>>377
上限は30だよ。登録時にこれ以上追加できませんとか出る。

400:名無し生涯学習
17/01/29 15:27:59.30 U+YoFVql0NIKU.net
NPOマネジメント
1~5問目まで 2
6~9問目まで 3
10問目    4
過去問ばっかだったので自信はあるが回答が偏りすぎて不安になった。

401:名無し生涯学習
17/01/29 15:39:29.29 eZOKIBoT0NIKU.net
受けてきた。
・舞台芸術への招待
 自分はこの方面の知識がほぼなかったので非常におもしろかった。講義としては。
 ただ試験となると、テキストの中の文章(長文)をそのまま抜き出してきて正否を問うような傾向のものだったので
 ちょっと閉口気味ではあった。文章の中の単語が一つ変わってるだけでも正解が変わるのはテキストを
 全暗記しないと無理だし。そこまで意地悪な設問はなかったけど。
 でもその関係で1問を落とした。※文章の中の単語の記憶違いがあったため
 テキストももうちょっと文章がうまいと読んでて楽だったんだけど。
 ちなみに自分は開始6分で頭から3回やって、その他のチェックまで終わって後は寝てた。
 35分の時点で全員が退室してた。w
・場と時間空間の物理
 物理系の慣例通り、前半はおもしろい(興味深い)のだけど、後ろの方が駆け足過ぎ。
 試験は、米谷センセ、相変わらず容赦ないな。
 ただ設問7、問題文に誤りがあったような。だったらそこは全員正解となるだろうからラッキーだけど。
 一応文意をそれなりに解釈して正解だろうと思われるものにチェックを入れてきたけど、ここだけ全く自信がなかったから。
 ほかの科目と同じ教室で、1/3の18席中で14人が来てたから、このシリーズにしては出席率が高かったと思う。
 30分で半分弱くらいが退出。自分もそのタイミングで出たから後は知らない。
 ちなみに、センター長が試験監督やってた。なぜだ。w 挨拶で笑いをとってた。
 もう片方の科目の講師の人もなぜか監督員やってた。ラジオ科目なのでご挨拶っていってたけど、なぜだ。w

402:名無し生涯学習
17/01/29 15:44:20.23 2hHt+RqfMNIKU.net
>>323
必ずしも行(一)になれるとは限らない。
そもそも、そういう裁量は自治体による。
行(二)は賃金カーブが緩やかに上がるだけ。
まあ、行(一)はノイローゼとかでおかしくなって、スーサイドした人達を何人も見てきたから俺も行(二)(現業職)の侭でいいよ。

403:名無し生涯学習
17/01/29 15:51:19.57 /w7n4DHJHNIKU.net
舞台芸術への招待は面白かったんだけど
近代的芸術観とやらをあまりにも執拗にDISるのはちょっと辛かった。
テレビの前で、わかったわかったわかった、もうわかったからーー!ってなるw

404:名無し生涯学習
17/01/29 15:52:53.60 kcmQiEDb0NIKU.net
試験はまだ終わっちゃいない
設問内容が推察できるような書き込みは自粛したほうがいい

405:名無し生涯学習
17/01/29 15:55:00.07 BFC8cdDE0NIKU.net
能・文楽・歌舞伎の回が秀逸だったな
特に文楽のあたり

406:名無し生涯学習
17/01/29 16:04:12.23 H96r/+Ph0NIKU.net
>>396
面接授業でも同じ
最後の時間にレポートが課されるけど講師の考えに沿って記述することが求められた
教育の裁量ってことでうるさく言わない体制なんでしょう

407:名無し生涯学習
17/01/29 16:05:44.93 0SHjXFsu0NIKU.net
死生学余裕でした

408:名無し生涯学習
17/01/29 16:08:51.96 p3j+xN/9aNIKU.net
>>394
お前、神奈川だなw
俺も場と時間空間受けたぞ

409:名無し生涯学習
17/01/29 16:21:16.05 kEEgR+NDdNIKU.net
あと一つ!!!

410:名無し生涯学習
17/01/29 16:23:01.05 YMu1LVVH0NIKU.net
今期最後だった認知行動療法を受けてきた
覚えてないと答えられない問題ばかりだから
10分ほどで終わってしまった

411:名無し生涯学習
17/01/29 16:38:42.74 FiwCuClHrNIKU.net
■韓国人は人格障害が 71.2% に達する最低の劣等民族だった! 
「 研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果
  1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と発表した。 」
研究チームによると、人格障害は自分の性格に問題があることに気づきにくく
家庭や社会生活、対人関係に支障があり、周りの人々を苦しめるという特徴がある。
また、自分の問題を他人や社会のせいにし、極端な反応を示す。
そのため、各種の犯罪や社会的葛藤を引き起こす原因になりやすく
早急に対策を立てなければならないが、社会的な認識程度が低く、適切な診断と治療が行われていない
柳教授は、このように潜在人格障害者の比率が高いことについて
「社会的価値観が混乱している中、家庭教育の不在が『人格未成熟の成人』を量産している」と説明した。
研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果
1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と発表した。
具体的には、自分にこだわり過ぎて対人関係が円満でない「強迫性(49.4%)」
合理的な問題解決や人との係わりを避ける「回避性(34.7%)」
わがままで些細なことにも必要以上に反応し気まぐれな「ヒステリー性(25.6%)」
絶えずに他人を疑う「偏執性(22.6%)」の順で多かった。
権教授は、「各国の社会文化的背景によって人格障害が疑われる基準点が異なるため、それを考慮して
基準点を30点から35点と40点にそれぞれ高めて分析した


412:場合にも、32.7%、22.8%となった」 「それでも、他国より人格障害可能性の比率がずっと高い」と述べた。 延世(ヨンセ)大学心理学科の李勲求(イ・フング)教授は、「設問の内容が普遍妥当であるため 韓国社会の特殊性によって人格障害可能性の比率が高く表れたという可能性は低い」とし 「韓国社会の精神的健康について関心を持つきっかけにすべきだ」と指摘。 今回の研究結果は、国内学術誌「精神病理」と米国の学術誌「精神医学と臨床神経科学」に掲載される予定。 http://japan.donga.com/



413:名無し生涯学習
17/01/29 16:54:13.30 bfvdU7zQ0NIKU.net
>>389
なつかしいな。俺も高校大学と研究社の中辞典だった。多分まだ実家にあるはず。来期英語取ろうかな

414:名無し生涯学習
17/01/29 16:57:48.73 /w7n4DHJHNIKU.net
>398
「人形浄瑠璃」。(笑)
あの回はほんと聞き応えがあった。あと現代演劇論も面白かったな。

415:名無し生涯学習
17/01/29 17:19:57.77 3OHhoZoerNIKU.net
最終日終了
みなさんおつかれ

416:名無し生涯学習
17/01/29 17:23:02.78 3OHhoZoerNIKU.net
恥目乃逸歩
割と常識問題だった
落ちる事は無いな

417:名無し生涯学習
17/01/29 17:26:00.23 n6B0DamcENIKU.net
裏ワザいつから?

418:名無し生涯学習
17/01/29 17:27:56.08 KKMGowg20NIKU.net
>>409
2月13

419:名無し生涯学習
17/01/29 17:30:44.88 3OHhoZoerNIKU.net
シノラー効果か知らんけど受験者多いね

420:名無し生涯学習
17/01/29 17:32:09.47 k+V4RAHtaNIKU.net
英語で描いた日本、
解答時間無さ過ぎ。
英文二度読み返す暇なかった。
わからん単語を辞書で引いてる時間も限られた。
テキスト読み込んでないと正直つらい。
ヒアリングも苦労した。

421:名無し生涯学習
17/01/29 17:36:40.23 3OHhoZoerNIKU.net
>>412
AtoZでB合格した猛者でも厳しい?

422:名無し生涯学習
17/01/29 17:40:55.47 wTkpOt6G0NIKU.net
>>413
B合格って猛者になるのか?
俺も1学期Bだったけど。

423:名無し生涯学習
17/01/29 17:43:23.64 3OHhoZoerNIKU.net
じゃあ中堅で

424:名無し生涯学習
17/01/29 18:28:07.56 mdxaZ5GddNIKU.net
持ち込み可で過去問そのまま出題されてたから
過去問見ながら解いた。
監督官に何か言われないかドキドキした。

425:名無し生涯学習
17/01/29 18:29:20.96 E419x2TrKNIKU.net
AtoZとかA○以外取りようがないだろ。

426:名無し生涯学習
17/01/29 18:31:23.88 gyzyBNnQdNIKU.net
終わったー
全科目取れてるといいなあ
次の科目登録予定の全部申請できるから

427:名無し生涯学習
17/01/29 18:31:30.59 x1IMYLO00NIKU.net
最終日おわた~
みんなお疲れさまです
結果はいつごろくるのかな?

428:名無し生涯学習
17/01/29 18:34:33.36 3OHhoZoerNIKU.net
風呂入って帰ろうか思ってたけど
敗北感強いんで真っ直ぐ帰ってシャワー浴びて反省します

429:名無し生涯学習
17/01/29 18:42:16.52 gYV3Yr4qENIKU.net
>>410
ありがと

430:名無し生涯学習
17/01/29 18:47:17.22 D9drqb8O0NIKU.net
死生学、最初の3問間違えたかも…

431:名無し生涯学習
17/01/29 18:54:15.46 SOwhB9HkaNIKU.net
特別支援 ムズし!!

432:名無し生涯学習
17/01/29 18:58:09.29 LqWcjMHy0NIKU.net
皆さんお疲れ様でした
科目登録まであと2週間か…
今度はマーケティング論('17)と色と形を探求する('17)が気になってるけど
初物は過去問を揃える手間がなくていいが
出題傾向がわからんので躊躇する
ちなみにマーケティング('13)は履修した
あと英語事始め('17)ってどんなんかな
外国語の必須が2単位になった今やと
かつての英語基礎A('05)や基礎からの英文法('09)みたいな救済科目ではなさそうやし

433:名無し生涯学習
17/01/29 18:58:17.72 cznkwsBhMNIKU.net
解放感はあるけど
それより再復習しときたい欲がむくむく
頑張ろ

434:名無し生涯学習
17/01/29 19:00:25.90 PZEzYWYS0NIKU.net
特別支援教育基礎論くそむずかった

435:名無し生涯学習
17/01/29 19:02:46.36 psj461g4MNIKU.net
英文法最後なのに過去問外してくるとは
やってくれるなw

436:名無し生涯学習
17/01/29 19:07:45.29 Ud9xj3+SKNIKU.net
お疲れさまでした
ゆっくり寝られる

437:名無し生涯学習
17/01/29 19:11:24.41 gyzyBNnQdNIKU.net
>>424
マーケティング論17と
ファイナンス17
取りたいけど両方はきついんで
マーケティング論だけにする
今回取らないと卒業までに土日に回って来なさそうなんで
ファイナンスは再入学後他専攻で取るかな

438:名無し生涯学習
17/01/29 19:19:53.79 3xoyOFHWMNIKU.net
>>409
2月13日の9時から

439:名無し生涯学習
17/01/29 19:24:37.96 iAu65Co7xNIKU.net
和歌文学の世界、オアシスみたいなイメージだったけど意外とそうでもなかった
難易度上がった?
@は取れると思うけど

440:名無し生涯学習
17/01/29 19:27:07.47 gyzyBNnQdNIKU.net
あーマーケティング論は後期日曜日かもしれないなあ
迷う
土曜日のが次は日曜だったりするから
それなら先に
ファイナンスか
しかしファイナンスは難易度高いみたいで平均点低いし迷うなあ

441:名無し生涯学習
17/01/29 19:30:15.56 gyzyBNnQdNIKU.net
落ちても次が日曜日の可能性と考えると
新規科目だから安全を考えて
やっぱりマーケティング論にしようか

442:名無し生涯学習
17/01/29 19:46:09.52 67INMNQl0NIKU.net
英文法AtoZ落としてもおかしくない
多分Cでギリギリ行ってるとは思うけど
再試験日は海外行く予定があるんで落としたら11000円カバーできない
英語は苦手ですよ、課題とか自習はよくやっていたけど全然出なかった
あ~あ

443:名無し生涯学習
17/01/29 19:54:48.02 uC3jC60gaNIKU.net
皆さんお疲れ様でしたー

444:名無し生涯学習
17/01/29 19:58:56.50 /L/DlPp60NIKU.net
A to Zって何であんなに難しいの?
まさかの再々試験突入の可能性大ですよ
ちゃんと勉強したのに明らかに過去問より難しく感じた

445:名無し生涯学習
17/01/29 19:59:15.02 Ox6E65vM0NIKU.net
>>みなゆりtwitterより
みなゆり(美波ゆりこ) @minayuri373 37分37分前
私は西〇〇〇、多〇〇〇、大〇〇〇郎、山〇〇を絶対に許さない。
隙があれば復讐する。警察に捕まってもいい。私の人生なんていらない。
復讐できるならそれでいい。
こんなことやってると学習センターに入りにくくなるぞ
一応個人名はふせてみました、実際はさらしています。
URLリンク(twitter.com)

446:名無し生涯学習
17/01/29 20:00:14.31 3OHhoZoerNIKU.net
AtoZ一番時間掛けて一番戦績悪かったわ
外人何言っとんかわからん

447:名無し生涯学習
17/01/29 20:07:06.29 OKGov8iS0NIKU.net
本人がツイートするのは本人問題だけど、わざわざここに転載してる奴は何がしたいんだ?
本人以上にキチガイっぽい。

448:名無し生涯学習
17/01/29 20:12:14.84 cvqm84x00NIKU.net
>>437
怖っ・・・殺害予告か?
宅間事件の二の舞になりかねない。

449:名無し生涯学習
17/01/29 20:12:25.32 8lrDNgt30NIKU.net
AtoZはテキスト一読して、テキストのエクササイズと過去問、提出課題と自習課題を一回解いて、テスト前にテキストとそれらを見返すだけでA取れたけどなぁ
ほかの科目が日本語ばっかだから(当たり前だけど)頭が切り替わって楽しかったの覚えてる

450:名無し生涯学習
17/01/29 20:12:49.99 gyzyBNnQdNIKU.net
AtoZはきちんとテキスト理解してればできる内容だった
英語で描いた日本
傾向変わってたね
テキストきちんと読んで放送授業理解してれば
大丈夫

451:名無し生涯学習
17/01/29 20:13:47.14 BFWTUKTt0NIKU.net
言葉と発想は持ち込み可の効果ないだろと思う。
教科書とか辞書とか引いている状態だと時間が足りなすぎて合格は無理だろう
短時間で辞書を引くだけの力があれば、知っていて当たり前の基本の単語だし

452:名無し生涯学習
17/01/29 20:15:29.79 3OHhoZoerNIKU.net
なんでフロイドじゃなくてユングばっかなの?
やる気無くすわー

453:名無し生涯学習
17/01/29 20:18:22.90 3OHhoZoerNIKU.net
言葉と発想ってザとかアのやつだっけ?
1回聴いて完成度高いな思って気に入ったけんど
受けられずに終って残念や

454:名無し生涯学習
17/01/29 20:19:15.40 FmBxPMYk0NIKU.net
>>424
過去問を揃える手間って
印刷するだけやん

455:名無し生涯学習
17/01/29 20:22:07.67 gyzyBNnQdNIKU.net
>>443
辞書忘れた
教科書で念のため確認する時間はあったよ

456:名無し生涯学習
17/01/29 20:23:51.91 fWiTlNf80NIKU.net
後期の試験日程も教えてくれたらいいのになあ

457:名無し生涯学習
17/01/29 20:24:17.22 3OHhoZoerNIKU.net
印刷…
そこまでして過去問に頼りたいか

458:名無し生涯学習
17/01/29 20:25:06.43 3OHhoZoerNIKU.net
>>448
いつ発表すんだっけ

459:名無し生涯学習
17/01/29 20:26:01.79 3OHhoZoerNIKU.net
日程知らんと戦略立てようないからね

460:名無し生涯学習
17/01/29 20:32:12.90 FgLXSU5SMNIKU.net
荷物を横の座席に置かないで下さい、って注意は至極もっともだと思う。
受験者数の歩留り見るのも合理的だ。
でも「受験予定人数分の席はありませんので荷物を横に置かないで」
ってのは…それを言っちゃあいかんでしょ。
「余分な席はありませんので」と言えばいいものをw

461:名無し生涯学習
17/01/29 20:32:40.34 uC3jC60gaNIKU.net
>>448
科目登録申請のに7月からの予のやつではなく?

462:名無し生涯学習
17/01/29 20:34:07.25 3OHhoZoerNIKU.net
あ、後期か勘違いした
気の早い事よの

463:名無し生涯学習
17/01/29 20:35:23.87 gyzyBNnQdNIKU.net
>>450
四月に学習センターで手引き配布でそれに載ってた去年は

464:名無し生涯学習
17/01/29 20:37:54.03 OKGov8iS0NIKU.net
まぁ日程は大体一日ズレる感じだけどね。大体ね。
記述は初日固定ね。

465:名無し生涯学習
17/01/29 20:45:01.11 LqWcjMHy0NIKU.net
>>429
2学期のコマがどこに配置になるかわからんと確かに悩むよね
受けられる日時に目当ての科目が回ってくるかどうか
個人的には、時間割を制す者が砲台を制す、と思てる
3月中旬に来るウチのセンターの頼りには2学期の時間割表(暫定)も入ってくるからまた書きにくるわ
>>446
うん、そうなんやけど例えば('12)の科目やったら5年分を印刷すると結構な枚数になって
1日5~6科目受けたりしたら結構な荷物になるんやよ
ま、今はもうそんな単位の取り方はせんけどw

466:名無し生涯学習
17/01/29 20:46:15.74 3OHhoZoerNIKU.net
つた子の新しいやつ取りたいけど焦ることないか
終わりそうなやつ優先せんとな

467:名無し生涯学習
17/01/29 20:49:58.65 SOwhB9HkaNIKU.net
特別支援誰か解答覚えて帰った人さらして下さい~

468:名無し生涯学習
17/01/29 20:57:34.01 OKGov8iS0NIKU.net
印刷は50%で両面印刷にして1/4にしてる。
小さい字が苦手な人にはオススメしない。

469:名無し生涯学習
17/01/29 21:09:05.50 1Tw9hrfvpNIKU.net
若年層の集りみたいのないのかな?単位積み重ねてる割に知り合いが、一人も居ない。
大学前の地区センでスポーツでも出来たら良いなあと

470:名無し生涯学習
17/01/29 21:11:03.38 vGWxssqU0NIKU.net
マスクもしないでゲホゲホやってるクソ老人ばっかでうんざりしたわ
あとトイレの後はちゃんと手洗え無教養老人ども

471:名無し生涯学習
17/01/29 21:12:09.33 ciMSNXu7rNIKU.net
特別支援基礎むずすぎない?
ほとんど当てずっぽうでやったわ

472:名無し生涯学習
17/01/29 21:13:08.42 BnZ6ACfD0NIKU.net
>>461
自分でサークル作るしかないよ

473:名無し生涯学習
17/01/29 21:14:57.72 kcmQiEDb0NIKU.net
@狙うなら過去問必須。
過去問やる本質は、出題傾向をつかむことでもある(これは普通の大学入試と変わらんと思うけど・・)
1.過去問出たところを印刷教材にチェック
2.それ以外の重要な部分をチェック
理論上、過去問以外の部分を完璧にすれば@となる。

474:名無し生涯学習
17/01/29 21:15:10.67 fUYOCN1qaNIKU.net
>>458
つた子の面接授業は早くとっといたほうがいいよ
そろそろ劣化が激しくなる年頃だから
俺は劣化したあとの由美子の面接授業で失望した

475:名無し生涯学習
17/01/29 21:16:04.40 FmBxPMYk0NIKU.net
>>457
偉いな

476:名無し生涯学習
17/01/29 21:19:45.61 Fjb+pBLOaNIKU.net
>>462
俺はトイレの後はちゃんと手わないけど個室の中でワンカップ飲むよ

477:名無し生涯学習
17/01/29 21:23:09.55 OKGov8iS0NIKU.net
トイレで飲食するのは理解しがたい。
歯磨きですら他人が排便してる横でよくやるわと思う。

478:名無し生涯学習
17/01/29 21:23:56.75 3OHhoZoerNIKU.net
面接は取ったことなくてよく分からんし面倒そうだし
でも生つた子は行っときたい気がする

479:名無し生涯学習
17/01/29 21:25:32.89 H96r/+Ph0NIKU.net
井出訓 ‏@side55mode 1月27日
そりゃ、UPもあれDOWNもおあるだろう。人生なんだから。
でも、DOWNを撒き散らして周りまでDOWNに引きづり込むのは勘弁してほしいんだよね

480:名無し生涯学習
17/01/29 21:28:27.28 0a3qQDZTaNIKU.net
今回は
アラビア語と言葉と発想と自然言語処理を受験。
自然言語処理以外は楽勝。
アラビア語はたしかにテキスト持ち込みで楽勝とかいわれるかもしれなけど
あの文字がちょっとは読める手がかりが得られただけでもこの科目とった意義があると思う。
言葉と発想は,市販の参考書にはない解説が役立つ。アオリストとか,あのグラフでの説明とか,
よく理解できた。
自然言語処理は,なんだか抽象的で。これってたぶん,いっかい他の本をかたわらに
自分で実際に処理してみなとわからないんだろうなってわかっただけで○。
さて,次の期になにをとるか,考え中。

481:名無し生涯学習
17/01/29 21:29:10.37 3OHhoZoerNIKU.net
面接は面接でいっぱいあって選ぶの大変だな
三国志の授業とか無いのか?

482:名無し生涯学習
17/01/29 21:29:23.12 kcmQiEDb0NIKU.net
>>469
前者はそう思うが、後者は普通かな
歯糞をとってるってことで糞を流すには変わりないし

483:名無し生涯学習
17/01/29 21:31:50.01 qW2kDo1v0NIKU.net
>>208
西洋哲学明らかに文字数オーバーしてたけど@だったからヘーキヘーキ

484:名無し生涯学習
17/01/29 21:37:02.23 3OHhoZoerNIKU.net
つた子の面接見つかった
多摩センターって小平だっけ

485:名無し生涯学習
17/01/29 21:39:24.28 RpZR3vHa0NIKU.net
本当に受けたい面接授業はここで晒さないほうが利口だぞ

486:名無し生涯学習
17/01/29 21:41:11.69 3OHhoZoerNIKU.net
内容ほとんどラジオと被っとる…
生つた子以外受ける意味あんのか

487:名無し生涯学習
17/01/29 21:42:44.84 x+RpmCGH0NIKU.net
>472
アラビア語履修できて羨ましい
いつか履修しようと思ってたらまさかの閉講
放送授業を見られるうちに自習しなければ

488:名無し生涯学習
17/01/29 21:44:12.84 vGWxssqU0NIKU.net
去年、多摩で生つたこの授業受けたけど確かにジジイウケしそうな人だった
わざわざ小平まで行くほどじゃないがな

489:名無し生涯学習
17/01/29 21:48:19.15 3OHhoZoerNIKU.net
>>480
ワシは年下じゃ
舐めんな

490:名無し生涯学習
17/01/29 21:50:18.75 3OHhoZoerNIKU.net
岩永先生は千葉か…
あの語り口好っきやねん

491:名無し生涯学習
17/01/29 21:50:34.13 gyzyBNnQdNIKU.net
>>476
そうだよ
一橋学園という駅を使います

492:名無し生涯学習
17/01/29 21:55:25.38 BFWTUKTt0NIKU.net
中国語の初歩の面接授業は盛況だったけど
放送授業の中国語Ⅰは4人しかとった人がいなかったのか。
面接授業がいつも定員になるから興味がある人は少なくないと思うけど

493:名無し生涯学習
17/01/29 21:55:57.06 3OHhoZoerNIKU.net
岩永先生とつた子の日程被っとる!

494:名無し生涯学習
17/01/29 21:56:22.96 FmBxPMYk0NIKU.net
外国語の単位は面接授業で取ったほうが楽だからでしょ

495:名無し生涯学習
17/01/29 21:59:57.96 3OHhoZoerNIKU.net
面接の予約ってまだ先だっけ?

496:名無し生涯学習
17/01/29 22:07:29.04 3OHhoZoerNIKU.net
2月13からか

497:名無し生涯学習
17/01/29 22:07:29.14 /FACcKuP0NIKU.net
今期は2科目ほど持ち込み不可択一を受けたが、遅刻者が居なくて驚いたよ
うち一つは30人近く受講者がいるのに

498:名無し生涯学習
17/01/29 22:10:51.98 bfvdU7zQ0NIKU.net
つた子はうまいよな。認知寄りの社会心理学って、一般受けするからな。臨床の人らにも受けるし。認知心理学がっつりだったら専任取れてないだろう

499:名無し生涯学習
17/01/29 22:22:01.19 gyzyBNnQdNIKU.net
早速時学期に登録予定の英語の軌跡をたどる旅のネット配信を聴き始めた
これ良いね

500:名無し生涯学習
17/01/29 22:24:53.93 LkyCmnXO0NIKU.net
以前多摩SCに行ったとき次学期からセンター開所時間を短縮しますって掲示があったような記憶がある
東京なのに学生サービス改悪するとか考えられないと思ったが実際どうなのだろうか
昔のことを言っても仕方がないが19時以降開所してるのはありがたかった

501:名無し生涯学習
17/01/29 22:26:44.57 3OHhoZoerNIKU.net
ネット配信あるしセンターほぼ使ってない
よっぽど近いか便が良いならなぁ

502:名無し生涯学習
17/01/29 22:29:32.00 YAgM5/9m0NIKU.net
今日の試験でヘトヘトに疲れたから、
放送大学の件は数日何も考えたくない。

503:名無し生涯学習
17/01/29 22:36:11.64 3OHhoZoerNIKU.net
今期は学生証取りに1回しか行かなかった
試験会場で直渡しだって行く意味なかったけど

504:名無し生涯学習
17/01/29 22:37:27.28 3OHhoZoerNIKU.net
もう二度と行く事は無いかな

505:名無し生涯学習
17/01/29 22:49:34.63 3OHhoZoerNIKU.net
ああ試験だけに全力で土日が終った
充実していたような…気がする

506:名無し生涯学習
17/01/29 22:58:40.50 fWiTlNf80NIKU.net
充実はしてたような気がするが、この土日で精根尽きた。
とりあえず終了のビールを飲んでるけど
明日が月曜でまた仕事かと思うとw

507:名無し生涯学習
17/01/29 23:10:50.18 Lwh736xX0NIKU.net
>>437
その中で代筆仲間の上◯◯◯は入ってないね。
フリーターの彼もみなゅりに比べれば自分はマシだと言っていたので、哀れからの優しさだったんでしょう。

508:名無し生涯学習
17/01/29 23:11:00.16 H96r/+Ph0NIKU.net
>>491
けっこう面白かった
英語の軌跡はメルヴィンブラッグの本からの抜粋だったかな
学者が書いた一般書にブラッドリの英語発達小史とかがあるけど
これ以上本格的、専門的なのは扱わない方針みたいですね

509:名無し生涯学習
17/01/29 23:14:19.95 HfEoB7rr0NIKU.net
いよいよ途中脱落して復学したものの、卒業厳しくなってきて、エキスパートも取れなくなってきたんだけど
この場合、いまさらながらカリキュラム変更しとけばよかったのか?と思ったが
さっぱりわかりません。
今のコースは自然と環境コースで、専門科目が少なく手詰まりです。
カリキュラム変更で、受講科目は増えるんでしょうか?教務に相談しろって話ですが。。。

510:名無し生涯学習
17/01/29 23:16:01.85 gyzyBNnQdNIKU.net
>>501
Wakabaにシミュレーターがあったような

511:名無し生涯学習
17/01/29 23:17:17.86 gyzyBNnQdNIKU.net
>>500
その本洋書でkindle本あったので書いました
この科目の合間に読んでみようと思います

512:名無し生涯学習
17/01/29 23:20:59.11 HfEoB7rr0NIKU.net
>>502
やってみたんですけど、再入学でもあり、残ってる単位数はわかるんだけど変わらないようです。
実際に受講可能な科目が、どうなるのかは次学期登録してみるしかないのかな。

513:名無し生涯学習
17/01/29 23:21:04.95 0sjFF4pb0NIKU.net
英文法AtoZの簡単すぎワロタ
一度も授業見てない&テキスト一度も開いてないけど今日の試験5分くらいで解き終わった上に間違いなく満点w

514:名無し生涯学習
17/01/29 23:22:31.00 0sjFF4pb0NIKU.net
ちなみに言葉と発想も受けたけど、こっちは15分くらいかかった
多分こっちも満点

515:名無し生涯学習
17/01/29 23:36:14.65 H96r/+Ph0NIKU.net
>>503
なんと!それはそれは・・
そういえば1カ所ブラッグの勘違いを講師が指摘されていました

516:名無し生涯学習
17/01/29 23:38:57.65 OKGov8iS0NIKU.net
>>504
受講可能な科目はコース変更しようが新旧カリキュラムだろうが一緒でしょ。

517:名無し生涯学習
17/01/29 23:39:35.18 3OHhoZoerNIKU.net
自然環境って授業数少ないのな
恥目で興味持ったけどコースとしては選ばんかな

518:名無し生涯学習
17/01/29 23:40:46.59 OKGov8iS0NIKU.net
ひょっとして他コースの専門科目は受講出来ないと思ってる?

519:名無し生涯学習
17/01/29 23:41:19.28 7locRWT00NIKU.net
来期のオススメ科目 何かないですか?
面白かったのあったら教えて欲しい
単位の為にオアシスに逃げるのが何か空しくなったので
ここいらで本来の勉強に還ろうかと
疲れたらまたオアシスで休むけど

520:名無し生涯学習
17/01/29 23:41:57.43 3OHhoZoerNIKU.net
科学史みたいなやつ恥目の14章?みたいなやつあれば受けたいと思った

521:名無し生涯学習
17/01/29 23:46:54.32 HfEoB7rr0NIKU.net
>>508
やっぱりそうですよねー栞も読んでみたけどそうなのかなぁと思って。
途中、科目登録して受験できないことが続いてしまい学期を無駄にしてしまったのもあるんですが
なかなか自分には苦しい科目だけが残り、残す学期も少なくなり。。。
予想以上に生活的にも厳しいけど、仕事していればこんなもんかもしれませんね。

522:名無し生涯学習
17/01/29 23:49:07.11 qrZkwy/d0NIKU.net
リメディアル - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

523:名無し生涯学習
17/01/29 23:49:10.59 HfEoB7rr0NIKU.net
>>510
残してるのはすべて自コースの専門科目だけなんです。

524:名無し生涯学習
17/01/29 23:50:06.10 OKGov8iS0NIKU.net
受講できる科目は変わらないが、卒業に必要な括りは変わるので、一般的には新カリキュラムの方が卒業しやすいはずだがな。

525:名無し生涯学習
17/01/29 23:52:12.33 w0A3AUkkMNIKU.net
日本語うますぎい

526:名無し生涯学習
17/01/29 23:52:54.10 cjQeIAWV0NIKU.net
おすすめ科目?
個人の関心によって違うだろうが、著名講師による講義はみな相応に面白い
高橋先生(国際政治、パレスチナ問題とか)なんかその典型だけど、
御厨先生(政治外交史、権力の館)とか飯尾先生(日本政治)とか、いいよね
そういや原武史先生、今放送大学なんだ。
来期から開講っぽいけど政治思想史ね。非常に面白そうなんだけどラジオなんだよな

527:名無し生涯学習
17/01/29 23:54:47.76 cjQeIAWV0NIKU.net
自然環境で面白いのはやっぱり天文学ね
4科目くらいあるのかな。外れはないといっていいと思う
逆にすさまじいのは化学ね、あれはなんなのか

528:名無し生涯学習
17/01/29 23:55:14.28 3OHhoZoerNIKU.net
ラジオ目疲れなくて良くね?
映像無いと損とか?

529:名無し生涯学習
17/01/29 23:55:28.48 8FDkkmxw0NIKU.net
@狙いだったのにAも無理かも
鬱だ

530:名無し生涯学習
17/01/30 00:01:52.09 QOXEIsp90.net
がんばれ

531:名無し生涯学習
17/01/30 00:02:07.39 ag2iISdZ0.net
>>520
ラジオ科目って少なからずは事実上教科書の読誦だったりするじゃん
ラジオってだけであんまり取らないから、たまたま運が悪かったのかもしれないけど
音読聞いてるんだったら読んだ方が早いしね
あと映像あるとあんまり気にならないんだけど滑舌の悪さとかかなり気になる方だからね
教員は別に声優でも講談師でもないからいいっていえばいいんだけど

532:名無し生涯学習
17/01/30 00:04:32.56 lw3rjbHg0.net
URLリンク(addasdld.blog.fc2.com)
みなゆりのブログが更新されました、大阪学習センターで暴力沙汰の喧嘩を
したらしいです。テスト中に絶叫したとのことです。
私の所属しているセンターでこのようなことがおきて遺憾に思います。
見かけた方いますか?

533:名無し生涯学習
17/01/30 00:05:48.62 P4yuQdIpr.net
>>523
>ラジオ科目って少なからずは事実上教科書の読誦だったりするじゃん
テレビ科目でも普通にあるような

534:名無し生涯学習
17/01/30 00:06:48.59 VNPRiM9t0.net
合否が気になって、来期の科目選択が捗らない。
早く問題と回答を公開してください。
回答した番号は記憶しているので自己採点で合否を見極めたい。

535:名無し生涯学習
17/01/30 00:06:52.27 T7FAMFTsd.net
>>511
英語で描いた日本
面白かったな
次は
ラテン語取ろうかな
とか思ってる

536:名無し生涯学習
17/01/30 00:09:41.21 jNtwH0Mnd.net
>>513
面接授業で取ればいいだろ。
どうせ時間かかってるんだし、コツコツ積み重ねればいいじゃん。
そのうち、放送授業も新しくなるし、履修制限のない同じような科目とってもいいじゃん。

537:名無し生涯学習
17/01/30 00:22:11.31 ag2iISdZ0.net
これは>>511に感謝しないといけないかもしれないな
著名講師がらみで調べていたら来期開講の日本の古代中世、主任講師じゃないけれど
本郷和人先生、3コマ持ってるんだ
以前、10年くらい前に日本の中世で非常に面白い講義やってるの見て
印象に残ってたんだが、受講はどうしようかな

538:名無し生涯学習
17/01/30 00:46:13.24 jNtwH0Mnd.net
>>529
本郷先生はNHKの歴史秘話ヒストリアとかによく出てくるよね。
日本の中世('07)で、「本郷(東大)に勤めている本郷です」って言ってたな。

539:名無し生涯学習
17/01/30 00:49:25.73 q5E4YyBQ0.net
>>522
ありがと

540:名無し生涯学習
17/01/30 01:20:39.33 gpZNIP0Q0.net
>>528
地元センターは1学期に2回くらいしか自然コースなし。
田舎はそんなもん。
よく面接行けばという人は、東京や大阪なんだと思う。

541:名無し生涯学習
17/01/30 01:28:46.95 jNtwH0Mnd.net
>>532
なんでだよ。
地元だけで受けようとする意味が分からない。
東京でも大阪でも行けばいいだろw

542:名無し生涯学習
17/01/30 02:04:24.39 zXlcfo4Z0.net
自宅から徒歩数分の公民館で試験やってくれればいいのに
学習センター遠い

543:名無し生涯学習
17/01/30 02:31:47.44 OiSeZoxRr.net
自己愛人格障害者の特長
1. あからさまな傲慢さ
 無駄にプライドが高く尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。
 社会生活での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑う社会不適合者です。
2. 対人関係での搾取
 当然の権利だと考えています。常に相手に対して自分を特別扱いするよう求めます。
3. 誇大性
 成功や愛に関する未熟で、非正規労働者や平社員の独身や子無しなのに、自己満足的な想像に浸りがちです。
4. 自己像の賞賛
 自分は価値があり、大いなる称賛を受けるに値する人間だと信じていて、誇大的で自信に満ちた行動をとります。
 他人には自己中で、軽率で、迷惑な人間だとみられているにもかかわらず、自分の価値を信じています。
5. 他人へのわざとらしさ
 過去の対人関係はいいように記憶が変えられます。
6. 合理化のメカニズム
 自己中心的で周囲に対して思いやりに欠けた行動をします。
7. 偽り
 みえみえの嘘をつきます。
8. 無頓着
 一見冷静な自分を演じます。自己愛的な自信が揺さぶられるといかりや恥の感情や空虚感が表に出てきます。

544:名無し生涯学習
17/01/30 02:32:06.42 OiSeZoxRr.net
自己愛人格障害者
 アメリカ精神医学会 DSM-IV
誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、共感の欠如の広範な様式で、
成人期早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち5つ(またはそれ以上)で示される。

1 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。
2 限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、
または関係があるべきだ、と信じている。
4 過剰な賞賛を求める。
5 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
6 対人関係で相手を不当に利用する、
つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
7 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、
またはそれに気づこうとしない。
8 しばしば他人に嫉妬する、
または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9 尊大で傲慢な行勤 または態度。

545:名無し生涯学習
17/01/30 02:32:43.98 OiSeZoxRr.net
比較し勝ち負けにこだわるのは自己愛性人格障害者

過剰な自己愛を持つ人にとって、他人は常に比較の対象です。
自分が相手を見下す関係でいられるか、あるいは見下される立場に追い込まれるのか、
2つに1つしかありません。
自己愛性人格障害の人が横柄で文句ばかり言うように見えるのは、
他人を見下すことで、見下される立場になることを避けようとしているからです。
尊大な自己イメージを守るための防衛策です。
自信がないから勝ち負けにこだわる
僕はかつて、なぜあんなに自分と他人を比較したのだろうと今考えて見ると、それは自分に自信がなかったからのような気がする。
自分に安定した自信がなかったから、人に勝たないといられない。
負けて笑っていられるというような人間が、実は本当に強い人間なのだ。
勝敗にこだわるのは自信のない中身が無い証拠なのだ。
自己愛性人格障害者は権力に弱い
・自信が無いから権力や肩書き実績に弱い
・学歴や職種、肩書や数字ステータスなどで人を見ることが多い

546:名無し生涯学習
17/01/30 02:34:25.96 HnyBdvAbr.net
  韓国人は人格障害が 71.2% に達する最低の劣等民族だった! 
「 研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果
  1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と�


547:ュ表した。 」 研究チームによると、人格障害は自分の性格に問題があることに気づきにくく 家庭や社会生活、対人関係に支障があり、周りの人々を苦しめるという特徴がある。 また、自分の問題を他人や社会のせいにし、極端な反応を示す。 そのため、各種の犯罪や社会的葛藤を引き起こす原因になりやすく 早急に対策を立てなければならないが、社会的な認識程度が低く、適切な診断と治療が行われていない 柳教授は、このように潜在人格障害者の比率が高いことについて 「社会的価値観が混乱している中、家庭教育の不在が『人格未成熟の成人』を量産している」と説明した。 研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果 1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と発表した。 具体的には、自分にこだわり過ぎて対人関係が円満でない「強迫性(49.4%)」 合理的な問題解決や人との係わりを避ける「回避性(34.7%)」 わがままで些細なことにも必要以上に反応し気まぐれな「ヒステリー性(25.6%)」 絶えずに他人を疑う「偏執性(22.6%)」の順で多かった。 権教授は、「各国の社会文化的背景によって人格障害が疑われる基準点が異なるため、それを考慮して 基準点を30点から35点と40点にそれぞれ高めて分析した場合にも、32.7%、22.8%となった」 「それでも、他国より人格障害可能性の比率がずっと高い」と述べた。 延世(ヨンセ)大学心理学科の李勲求(イ・フング)教授は、「設問の内容が普遍妥当であるため 韓国社会の特殊性によって人格障害可能性の比率が高く表れたという可能性は低い」とし 「韓国社会の精神的健康について関心を持つきっかけにすべきだ」と指摘。 今回の研究結果は、国内学術誌「精神病理」と米国の学術誌「精神医学と臨床神経科学」に掲載される予定。 http://japan.donga.com/



548:名無し生涯学習
17/01/30 02:37:05.32 aorxs3SIr.net
障害者人生の生き方
・人並みの幸せは諦める
・障害のことは宿命だと思って諦めること
・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない
・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする同じ人格障害者か、いいように利用したり搾取しようと企む定型のどちらかしかいないと心得るべし
・沈黙は金以上なり
・飲み会や宴席にはなるべく参加しない。参加しても一切喋らない
・冗談やジョークを言わない
・口に出すのは挨拶と感謝と謝罪だけにすべし
・雑学的なオタク知識を人前では見せないこと
・自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと
・はしゃがない。笑わない。
・「心を開け」「自分を出せ」「言いたい事があるなら言おうよ」といった言葉に騙されると馬鹿を見る
・職探しは給料の額面よりも休日の多さ、残業の少なさ、一人作業が多い仕事かどうかを基準に選ぶが低学歴だと選びにくい
・なるべく大規模な職場を選ぶこと
・人間関係はトラブルしか生まない
・人付き合いやコミュニケーション、ビジネスのハウツー本やWEBサイトの情報は健常者向けであり障害者にとっては何の参考にもならない
・障害者が「馬鹿になれ」を真に受けて実行すると怒りや恨みを買うか、さらにバカにされるかしかないことを心得るべし
・絶対に自分を出さないこと
・孤立や孤独は障害者の運命だと思って諦めること
・会話や主張がしたいならネットの掲示板で自己満足に留めておくと心得ること

549:名無し生涯学習
17/01/30 04:31:31.81 jg84qMEh0.net
面白い視点だね
「馬鹿になれ」の話とか奥が深い
経験から導いた答え?

550:名無し生涯学習
17/01/30 04:52:07.97 PXVAR6zZ0.net
日本の小中高のイジメ、過去最多 3万6468件増の22万4540件 駄目だなこの国(´・ω・`)
いじめ認知22万件=過去最多、解決へ積極化―15年度問題行動調査・文科省
時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2015年度に全国の小中高校などが認知したいじめが前年度比3万6468件増の22万4540件で、
1985年度の調査開始以来最多となったことが27日、文部科学省の「問題行動調査」で分かった。

551:名無し生涯学習
17/01/30 06:24:08.80 rmXBTSQE0.net
古事記と万葉集は面白くて楽勝科目だった
海からみた産業と日本は食い足りない感じ

552:名無し生涯学習
17/01/30 06:52:03.51 YAO1cGuhr.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

553:名無し生涯学習
17/01/30 07:36:26.01 sgIqAb4U0.net
>>479
田舎のセンターだけどアラビア語は6人くらい受けてた。自分含め駆け込み受講が多かったのかもしれない。同じ部屋の韓国語やドイツ語より多かったw
>>472
ロシア語独学してるけど動詞の仕組みが似ててアラビア語がちょっと分かりやすかった。放送授業は今無いけどロシア語やると分かりやすいかもしれない。

554:名無し生涯学習
17/01/30 08:03:12.37 AQt+NetJK.net
言葉と発想
英文法AtoZ
簡単過ぎてヤバい。

555:名無し生涯学習
17/01/30 08:29:01.09 FqhcVf/30.net
>>542
古事記万葉は一問だけ微妙な出題があったなあ。

556:名無し生涯学習
17/01/30 09:19:33.15 qa8AhWnK0.net
民法って平均点低いけど難しいの?

557:名無し生涯学習
17/01/30 09:27:50.07 KtKPvTqE0.net
>>547
常識が通用しない

558:名無し生涯学習
17/01/30 10:04:34.31 nr7qA0yF0.net
来年度とろうかなと思った科目の、過去問を念のために見てみたら、
大半の問題が今すぐにでも解けるような常識問題だったので、
さすがに受講をためらっているw

559:名無し生涯学習
17/01/30 10:07:29.93 RM1XN8Eq0.net
>>549
科目教えて

560:名無し生涯学習
17/01/30 10:17:05.86 haeqxEEk0.net
>>346
放送大学が試験問題を公表する前に、受験生が私的に試験問題を復元し、他人に知らせる行為は禁止します。違反した場合は懲戒の対象となります。

561:名無し生涯学習
17/01/30 10:21:14.70 qa8AhWnK0.net
>>548
試験問題見て見てみた
問題数が15問でパッと見無勉で解けそうな問題が一つもないね

562:名無し生涯学習
17/01/30 10:28:35.73 QvK3A1Ts0.net
>>545
英文法にいたっては中3~高1程度の内容だからなw

563:名無し生涯学習
17/01/30 10:39:23.47 l+sn/jvZa.net
放送大学って僕がマジになれば1年で120単位くらい余裕で取得できる気がする。
URLリンク(twitter.com)
それくらい、放送大学は超絶簡単に単位取れてしまいます。
アメリカの大学の1000分の1、星槎大学の10分の1の労力、「あの(楽勝な)」日福よりもカンタン。たぶん産能大とかよりも断然楽勝でしょう。
URLリンク(twitter.com)
放送大学で単位を取得する場合、実際はテレビもラジオも視聴しなくてもOK、教科書は5分前にパラパラいわんとすることを掴むだけでOK。読む必要もなし。レポートもなし。簡単な課題を出して試験受けに行くだけ。
試験といっても、猿でもわかる「一般常識」で解けてしまう。  
URLリンク(twitter.com)

564:名無し生涯学習
17/01/30 10:41:21.41 l+sn/jvZa.net
放送大学って僕がマジになれば1年で120単位くらい余裕で取得できる気がする。
URLリンク(twitter.com)

放送大学って僕がマジになれば1年で120単位くらい余裕で取得できる気がする。
URLリンク(twitter.com)

1年で120単位くらい余裕で取得できる ← 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


565:名無し生涯学習
17/01/30 10:41:39.94 v+UUD/VVa.net
>>553
中高時代に、
英語の基礎を勉強してこなかった学生にとっては、
それでもムズカシイとは思った。

566:名無し生涯学習
17/01/30 10:48:06.73 l+sn/jvZa.net
>>553>>556
放送大学、英文法 A to Z
マジで20問解くのに1分もかからんかった。1問2秒くらいか。よく寝たなあ
URLリンク(twitter.com)

567:名無し生涯学習
17/01/30 10:48:13.29 54/pG12a0.net
>>551
試験問題あげるなと言ってるけど自分が何番と答えたかは試験問題じゃない。

568:名無し生涯学習
17/01/30 10:50:28.32 l+sn/jvZa.net

全米Top10%大学飛び級卒(理)
アメリカの大学を卒業している人間が解くと、試験時間40秒で解き終わることが判明

569:名無し生涯学習
17/01/30 10:52:01.27 z76xudD70.net
>えーっと、今回の更新は、面接授業のときの更新と同じく、

>※事実とは反している記述があります(過去のスマホをいじっている、代筆している等の記述は事実ではありません)
>※記事を面白おかしくするために盛り上げています
>※主にいじっているのは私の行動です

>これらを心得た上で読んでください。
けど、嘘はアカンやろ!

570:名無し生涯学習
17/01/30 10:56:19.35 QvK3A1Ts0.net
>>559
俺でもゆっくり解いて5分かからんかったからな
というか、そのTwitter自慢ツイートばっかやなw

571:名無し生涯学習
17/01/30 10:56:51.30 VNPRiM9t0.net
試験開始の前にちょっと待ち時間があるからアンケート取ればいいのに。
放送授業を受けての好感度を1~5で選ばせて
授業科目案内にそれぞれの星の人数を公表すれば助かる人が多いと思う。

572:名無し生涯学習
17/01/30 11:00:28.91 Cq/Gq5bad.net
>>562
授業評価はサンプル調査されていて、その結果も公表されているよ。

573:名無し生涯学習
17/01/30 11:00:56.64 z76xudD70.net
みなゆり(美波ゆりこ) – ‏@minayuri373
>@minayuri373 グルチャで放送大学を辞めること、ネットを辞めることを相談したら、スルーされたり、放送大学を辞めることを応援されました。その地点で彼らは、「友達じゃない」と悟りました。私を仲間外れにして夕方、食堂で集まっていたようです。続きは...ブログで!
>5:12 - 2017年1月29日
友達なんていると思ってたの?
うそー、マジー、超ウケる! 腹筋大崩壊! ヤバい。マジ、ヤバい、ヤバい・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwww

574:名無し生涯学習
17/01/30 11:02:16.86 Ox86ytMAd.net
>>559
そいつなあ、
上位10%とかどうでもいいから大学名書けよって
慶応はいつの間にか消してるしw
うさんくさすぎ

575:名無し生涯学習
17/01/30 11:02:53.57 qWW6RfnO0.net
>>564
放送大学生がみんなこんな奴らばかりだと思われるな
友達作りの場かよって

576:名無し生涯学習
17/01/30 11:09:58.06 KXYq8wrl0.net
婚活目当てで来てるおばさんもいるのか。
妙齢の男子もだけど、小金持ちの高齢男子学生こそ本当の意味で危険じゃ?

577:名無し生涯学習
17/01/30 11:13:37.26 VNPRiM9t0.net
>>563
例え何処かにちっこく記載されていても、授業科目案内に書いてなければ役にたたないじゃない。
と思います。

578:名無し生涯学習
17/01/30 11:17:01.78 Fyzqmk7XM.net
オンライン授業はいつ匿名になるの

579:名無し生涯学習
17/01/30 11:47:23.61 tvjmOQXva.net
>>565
通信制大学3つの名前も消えている。
アメリカの大学はローマ字だしtwitterプロフィールの文字数制限を考えてのことやろ

580:名無し生涯学習
17/01/30 11:58:54.93 Ox86ytMAd.net
>>570
アメリカの有名大学なんて、たいてい略称があるから。
なんかそいつって与沢とかショーンKみたいな匂いがプンプンするんだよな

581:名無し生涯学習
17/01/30 12:05:25.13 ChMIwCH00.net
>>571
君の直感は正しい。
そいつのアカウントを下記のサイトで調べてみ。
URLリンク(fakers.statuspeople.com)

582:名無し生涯学習
17/01/30 12:09:36.18 QvK3A1Ts0.net
というか、上位10%って日本で言うとこのMARCH関関同立程度でしょ?

583:名無し生涯学習
17/01/30 12:35:27.34 haeqxEEk0.net
>>558
なら試験問題は問題文のみか、解答も含まれるか問い合わせてみたら?
すぐわかるから。

584:名無し生涯学習
17/01/30 12:41:24.13 54/pG12a0.net
どうせ問い合わせてお前の望まない回答だったら信じないんだろ?

585:名無し生涯学習
17/01/30 12:45:07.91 54/pG12a0.net
学生個人の回答が試験問題に含まれるとか発想の飛躍が大きすぎるわ

586:名無し生涯学習
17/01/30 12:49:00.94 ED0M5jyGd.net
>>549
過去問も見るのもいいけどテキストと講義みて決めたほうがためになるぞ

587:名無し生涯学習
17/01/30 13:40:52.15 tvjmOQXva.net
気象予報士の試験って合格率40%だろ
看護師だって誰でも簡単に合格出来て誰でも卒業できる看護学校入れば合格率95%
誰でもなれる簡単な試験ばかり取ってるのな。

588:名無し生涯学習
17/01/30 13:55:47.78 T6gKYnY0M.net
試験中に私語や回答を声に出す行為って禁止なん?

589:名無し生涯学習
17/01/30 14:20:40.18 RM1XN8Eq0.net
>>578
気象予報士5%前後みたいだよ

590:名無し生涯学習
17/01/30 14:28:44.06 ymZgCKCa0.net
看護師になるので一番キツイのは
実習とレポートだから
国試なんかはおまけみたいなもん

591:名無し生涯学習
17/01/30 14:32:59.55 NUpxeMb3M.net
>>579
社会一般常識的には不可。

592:名無し生涯学習
17/01/30 14:35:57.54 0fK+ked/d.net
初歩からの生物学、ポカやっちまったぁ…
取れてるとは思うが、色々と心配

593:名無し生涯学習
17/01/30 15:08:41.38 67GNtkwX0.net
>>583
なにやらかしたん?
俺も取ってるから同じポカしてないか気になる。

594:名無し生涯学習
17/01/30 15:26:14.47 /JgyXUgRr.net
>>578
看護師はなってからが大変だろ
履き違えんな

595:名無し生涯学習
17/01/30 15:45:47.72 z76xudD70.net
>>566
本当に困ったもんだ。
そもそも、他人は良くも悪くもない。相手の態度は自身の鏡ってことを、悟ってくれたらいいのにな。って思う。

596:名無し生涯学習
17/01/30 16:06:39.81 sVNuDCNOd.net
566さん
僕もそう思う。大阪のセンターがそういう雰囲気なだけなのか?
北関東に住んでるんだが、僕のいるセンターでは、そのような学生はほとんど見かけない。

597:名無し生涯学習
17/01/30 17:33:24.68 iBjuulR0d.net
>>524
みたみた。

598:名無し生涯学習
17/01/30 17:35:27.88 AQt+NetJK.net
>>581
そりゃ看護師は頭弱いからな。試験はアホでも通れるように作ってある。
看護師は体動かしてカバーするすかないんだよ。

599:名無し生涯学習
17/01/30 17:37:28.01 AQt+NetJK.net
>>581
そりゃ看護師は頭弱いからな。試験はアホでも通れるように作ってある。
看護師は体動かしてカバーするしかないんだよ。

600:名無し生涯学習
17/01/30 17:54:57.16 2FObut+a0.net
少し前のレスで、大学院進学予定で、大学での成績について話があったが、
もちろん大学の成績は最重点評価項目だよ。
具体的には、研究計画書の内容に関連する科目を重要視する。
仕組みは、例えば、放送大学で情報系の研究をしたいとする。
その場合、情報の専門科目の成績に、BとかCがあるとやはりまずい。
また、情報系のような理系分野なら、当然解析学、線形代数が基礎になる。
よって、その成績も大切。未履修は論外。
将来大学院に進学するなら、その点も含めて大学の履修計画と成績を気にすること。

601:名無し生涯学習
17/01/30 18:38:49.76 z76xudD70.net
>>587
神奈川だって警察沙汰になったことあるんだぞ。
センターの学生ノートを巡ってとんだ喧嘩になった。
怖いな、神奈川と大阪は。

602:名無し生涯学習
17/01/30 18:43:55.78 jpLRUJEB0.net
ブログ読んで、最初ネタかと思ったわw
いつ刃物沙汰になってもおかしくない感じだから大阪センター所属の人は怖いだろうね…

603:名無し生涯学習
17/01/30 18:44:26.70 8XXUFrWB0.net
単位認定試験の回答いつ頃発表なの?
待ち遠しい

604:名無し生涯学習
17/01/30 19:07:25.22 zXlcfo4Z0.net
android端末で、ネット配信授業が視聴できないんだけど

605:名無し生涯学習
17/01/30 19:08:22.02 pFzwvOpEd.net
>>595
iPad オススメ

606:名無し生涯学習
17/01/30 19:11:27.04 rmXBTSQE0.net
他コースとの共用の科目って自コースの単位にしないでくれること可能?
それとも強制で自コースの単位になる?

607:名無し生涯学習
17/01/30 19:11:54.60 p9L7qk6n0.net
>>591
参考になる
かなり学習意欲が出てきた

608:名無し生涯学習
17/01/30 19:14:37.77 TE5i/qJHa.net
>>580
気象予報士って15歳でも受かる資格じゃん
合格率5%って、適当に受験している人間が単に多いからだろ

609:名無し生涯学習
17/01/30 19:15:54.96 ZXv8nrTn0.net
学部から修士への進学の場合科目の成績がどう評価されるかどう点数化されるかは知らないなあ
博士進学の場合関西の国立大とかだと修論何点研究計画何点とかって公表されてるけど
学部の成績より研究計画書や筆記試験とか面接試験のほうが重要な気がする

610:名無し生涯学習
17/01/30 19:23:32.63 pFzwvOpEd.net
>>599
あれはすごく大変だそうだよ

611:名無し生涯学習
17/01/30 19:24:12.19 CxDoIsOE0.net
>>595
mp4再生でもダメ?

612:名無し生涯学習
17/01/30 19:32:33.89 zXlcfo4Z0.net
>>602
うん。前は再生できてた気がするんだけどな。
また時間おいてから試してみるよ。

613:名無し生涯学習
17/01/30 19:33:17.18 ca8VszSad.net
>>595
Chromeでmp4おすすめ
バックグラウンド再生できるから移動中でも大丈夫

614:名無し生涯学習
17/01/30 19:41:59.34 li0oVrqS0.net
前に@狙いで単位認定1回目試験落としまくってた人が、ここの院の面接で「なんで最初から勉強しない?」って言われて落ちたって言ってたな。

615:名無し生涯学習
17/01/30 19:54:27.77 zXlcfo4Z0.net
>>604
chromeだけど「not found」と表示される
いくつかの科目を試してみたけどAtoZだけはなぜか再生された

616:名無し生涯学習
17/01/30 19:57:16.53 z76xudD70.net
>>593
所長・事務長も責任取らされるだろうな。
名前の挙がってた数人以外は狙わないらしいけど、血が飛んできたら大変だ。

617:名無し生涯学習
17/01/30 20:09:01.16 lw3rjbHg0.net
大阪学習センターで暴れた人が学園祭の際歌っている動画です、見かけた方は
注意してください。
URLリンク(www.youtube.com)

618:名無し生涯学習
17/01/30 20:13:02.72 Nku4yWHUx.net
ツイ消ししてるね、大阪の人
トラブルは2ちゃんねるじゃなくて自分のせいだよなぁ

619:名無し生涯学習
17/01/30 20:17:18.68 lw3rjbHg0.net
ツイッター消されたため一応ブログ記事転載しておきます
URLリンク(addasdld.blog.fc2.com)
久しぶりの更新です。
えーっと、今回の更新は、面接授業のときの更新と同じく、
※事実とは反している記述があります(過去のスマホをいじっている、代筆している等の記述は事実ではありません)
※記事を面白おかしくするために盛り上げています
※主にいじっているのは私の行動です
これらを心得た上で読んでください。

今日は試験最終日です。
実は最近悩んでいて、2ちゃんねるにいる放送大学生の叩きはもちろん、ブログへの叩きコメントも酷いので、最近疲れてしまい、そのほかのことも重なって、我慢の限界が来ていました。
だから放送大学を辞めて、ネット上の活動も一切止めてしまおう、そういうことをぼんやり考えるようになっていたのです。
一通りのメンバーに相談して相手にされなかったのですが、一人相談してなかった人がいる!
Nくんです。
そこで相談をしてみたところ。
「そんなん自分で決めるものやろ」
とだけ言われて終わりました。
悲しかったので、友達にそのことをメールで報告しました。
友達からの返信は来ません。
だんだんイライラしてきました。

620:名無し生涯学習
17/01/30 20:18:18.95 lw3rjbHg0.net
気付いたら。
立っていました。
そしてNくんの方に向かって走っていきました。
スマホ投げつけました。
立派な暴行罪です。
「何すんねん!」
「警察に突き出したきゃしろよ! すればいいだろぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!」
と私は絶叫します。
テスト中です。
一見泣き叫びのようですが、泣いてません。
目がお堅いので。
のあと、アメーバ以下のクズを見るような目でNくんに睨まれながら、説教を食らわされていると、近くにいたTさんにターゲットが移ります。
「本当は放送大学からいなくなった方がいいと思ってるんやろ!」
と言ったらTさんが泣きだしました。
「すぐ泣いて同情を誘おうとする奴は一番嫌い!」
と泣けない鉄の瞳を持っている私はここぞというときに責め立てます。

621:名無し生涯学習
17/01/30 20:19:17.79 lw3rjbHg0.net
すべての試験が終わった後に、まだ連中が集まっているのが不愉快だったので、
視聴覚室に持って行く籠を5つ、投げつけてやったら、Rくんが、「何投げつけてんねん!!」と怒鳴り、
またNくんが止めに来るから手に持っていた杖でボコボコにしようとして振りかざすと杖をキャッチされ、
お得意の握力で杖を取り上げられてしまいました。
そこで事務の人などが出てきて、
「お前ら絶対に許さんぞぉぉぉぉぉうわっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!」
とテストが終わったのをいいことに絶叫しながら、保健室に監禁されました。
そこで一人、「2ちゃんねるに人間関係破壊された、2ちゃんに破壊された」と言ってるうちに、鉄の瞳である私にも涙が出ます。
こんなときに涙が出ても得なんかしないのにっ。
帰りは雨の中、すぐにぱっかーんと開く折り畳み傘と自転車との帰宅道。
つらかったです。

622:名無し生涯学習
17/01/30 20:19:37.90 +NscJc+I0.net
>>591
何で知ってるの?

623:名無し生涯学習
17/01/30 20:23:11.37 SFJ8Clyz0.net
>>601
予報士の資格持ってるけど、実技で憤死するのが多いと思う
日頃からラジオ天気図を書き込む気象オタクだから勉強も継続出来たけどw

624:名無し生涯学習
17/01/30 20:31:50.85 ZZrK3+5h0.net
テスト終了後何日くらいで問題公開されるものですか?

625:名無し生涯学習
17/01/30 20:31:56.44 lw3rjbHg0.net
私の大学院受験の経験談ですが、関西大学大学院を受験した際面接で筆記試験の
できを聞かれ、あまり自信のない旨を伝えると教員が「筆記試験の点数はふるわな
かったみたいですが、放送大学では優秀な成績ですね、こつこつ勉強して
高い学力をもっているのはわかります」とのコメントをいただき合格しました。
あくまで私の受験経験なのでどこまで一般化できるかはわかりません、ただ
成績悪いよりはいい方が面接官の評価はいいと思いますよ。

626:名無し生涯学習
17/01/30 20:51:55.38 pFzwvOpEd.net
キャンパスネットワークに科目登録の案内来てるね
科目登録時にはこないだの結果をwakabaで確認できればすぐ決めれるのに

627:名無し生涯学習
17/01/30 20:57:53.73 XD5gz+1v0.net
民法申請考えてるんだけど試験は六法持ち込み可だったみたいだけど六法持ち込まないと試験に通るの難しいの?
できれば教科書だけでいきたいんだけどなあ

628:名無し生涯学習
17/01/30 21:11:11.69 pFzwvOpEd.net
>>614
詳しくありがとう

629:名無し生涯学習
17/01/30 21:21:36.26 RM1XN8Eq0.net
>>599
何で俺に絡むんだよ
>>578が何か勘違いしてるみたいだから、書き込んだだけだろ
15歳が合格ってニュースになったぐらいだからそんなに簡単なものじゃないでしょ
良く知らないけど

630:名無し生涯学習
17/01/30 21:21:41.92 P9wDHmix0.net
>>618
六法は無くてもいいんじゃないかな
普段の勉強で条文見たければネットにあるし
試験中は条文見てもあまり役に立たないよ
まあ、('17)になって雰囲気が変わる可能性はあるけど

631:名無し生涯学習
17/01/30 21:21:47.61 pFzwvOpEd.net
>>615
前回は試験後の金曜日だった
成績の正式な発表は科目登録開始の2日後だった
Googleカレンダーに
メモしてたよ

632:名無し生涯学習
17/01/30 21:23:51.01 pFzwvOpEd.net
>>620
簿記一級もすごく難しいけど
ものすごく若い人が受かってたりするのと同じかな

633:名無し生涯学習
17/01/30 21:27:06.58 lw3rjbHg0.net
勃起1級なら中学生ぐらいに受かったよ

634:名無し生涯学習
17/01/30 21:29:44.99 /JgyXUgRr.net
放大サイトってなんであんな使い辛いの?
センス疑うわ

635:名無し生涯学習
17/01/30 21:32:37.88 XD5gz+1v0.net
>>621
ありがとん、教科書と放送授業さえきちんと読めば大丈夫そうだね

636:名無し生涯学習
17/01/30 21:51:12.21 5D3G3i+60.net
スマホさえあればなんとかなるんじゃないのかよ!!

637:名無し生涯学習
17/01/30 21:55:03.13 jTxVfyoG0.net
>>584
何を勘違いしたのか、レイノルズ数と遊泳動物の関係のところを間違ってると思ってマークしてもた(´・ω・`)
同じことはしてないだろうから、君はきっと大丈夫さ…

638:名無し生涯学習
17/01/30 22:01:44.22 PXVAR6zZ0.net
自殺大国の国民お前ら非正規の将来\( ・ω・`\)(´/・ω・)/
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

639:名無し生涯学習
17/01/30 22:02:12.64 ZXv8nrTn0.net
天下りの捜査が活発化してるけど本当のところ放大はどうなんだろうな
文科省とか総務省などとの関係は深いとおもうが

640:名無し生涯学習
17/01/30 22:19:31.16 pFzwvOpEd.net
一学期のデータを参考にこれからのスケジュールを予想
当たるも八卦当たらぬも八卦
2/3 金曜日 問題公表
2/13月曜日 科目登録開始
2/15 水曜日 wakabaで成績発表

641:名無し生涯学習
17/01/30 22:33:03.40 P9wDHmix0.net
>>631
捜査?
刑事事件になる可能性があるのかい?

642:名無し生涯学習
17/01/30 22:45:21.78 ZXv8nrTn0.net
>>632
ごめんちょっと言葉が悪かったかな
刑事事件にはならない
>政府は、近く、内閣人事局に弁護士らを交えた30人規模の調査チームを立ち上げ、
幹部職員を経験したOBや人事担当者などを対象に、組織的な天下りのあっせんなどがなかったかどうか調べるとしています。
また、調査で、規制に違反する疑いがあるケースがみつかれば、再就職等監視委員会に報告するとしています。(NHK)

643:名無し生涯学習
17/01/30 22:56:32.44 P9wDHmix0.net
>>633
天下り排除すると、潰されるだろうからね
むしろ受け入れて予算を取ってくるのが大事でしょう
話は変わるけど、文京の試験監督は再雇用みたいな人が多いね
リーダー的な人も感じが悪かったな
多摩は若いバイトが多かったんだけど、どうしてこんなに差があるんだろう
文京は事務も再雇用みたいな人が多いみたいだね
渋谷は悪くなかったんだけどな

644:名無し生涯学習
17/01/30 23:02:39.58 ZXv8nrTn0.net
勘違いした
国家公務員の懲戒処分の場合は免職、停職、減給、戒告
不正な(便宜を図る)行為を働きかけた場合は1年以下の懲役又は50万円以下の罰金(刑罰)

645:名無し生涯学習
17/01/30 23:09:14.96 ZXv8nrTn0.net
>>634
よく知らないけどお金巡りが悪くなったりするのかな
大人の事情ってやつなのか知らないけど
しかし場合によっては刑罰がくだるんだな

646:名無し生涯学習
17/01/30 23:15:04.40 AIPPNFSb0.net
>>306
なるほど
大学の第二外国語の単位数としては四つが
普通ですものね
そのおかげで放送授業はサクサク進んで気持ちいいですし、テキストも他では分冊になったりするようなところコンパクトでひとまとまりになってて便利なんですが
多分難易度というか、初学者の言語習得のしやすさなんかは、かなり辛いものになっているのではないかと
他で勉強してて、ある程度定着してるとこは
サクサク復習できて凄く良かったんですが
ちょっとうろ覚えのとことか入ると途端に
知識定着する前にガンガン次のとこ行くし
復習の時も、個別の事項はそれほど難しくなくても、範囲が広いんで覚える事項が多くなり過ぎて、結局全体がうろ覚えになってたり、
という風に感じました
まあテストは練習問題やってそれ暗記で
ある程度なんとかなるようになってますけど
それもなんか自分で下手に考えると間違えそうだな、ってのがかなりあったんで怖いですね、正直

647:名無し生涯学習
17/01/30 23:55:07.54 i/1yUH7U0.net
オアシス一覧よろしく

648:名無し生涯学習
17/01/31 00:13:25.11 pji/i4BR0.net
オアシスと感じる科目は人によって傾向が違うからね。
もしかして無勉で単位を取りたいという変わった趣向なら、択一試験で持ち込み可の科目を取ればいいと思う。
受験票と一緒に送られてきた時間割に持ち込み可の内容が書いてあるから。

649:名無し生涯学習
17/01/31 00:20:55.60 pji/i4BR0.net
&g


650:t;>638 送られてきた授業科目案内に前2回分の平均点があるから、平均点が高い点数の科目の放送を インターネット配信で聞いてみて、興味があったら受けるというのがいいと思う。 だから、万人向けにこれだというのは少ない。



651:名無し生涯学習
17/01/31 00:26:13.46 pji/i4BR0.net
>>638
取得済みの単位を教えてくれたら、残りでお薦めを提示できるかも。

652:名無し生涯学習
17/01/31 00:54:52.84 jOmE+tPX0.net
西洋音楽史はオアシスみたいだね

653:名無し生涯学習
17/01/31 01:24:55.56 4dPj4c5P0.net
試験が終わったから言えるけど、西洋音楽史の問題に「ミサ」という単語が出てきた。
文脈からこれは「ミサ曲」のことだと私は分かった。他の殆どの受験者も分かったと思う。
しかしたった一人、試験官に「問題がおかしいんですけど、ここ、これだと宗教儀式なんで。おかしいですよね?
こうなら分かるんですけど。回答しない方がいいですかね?答えが二つになっちゃうんで。」と
大声ではないが辺りに聞こえる音量でクレームをつけるアホがいた
確かに問題の不備だが、文脈から設問が何を問うているかは分かるし、
宗教儀式なんて聞こえる声で回答を推測できること言ったらあかんやろ
それに試験官がそんなことに回答できるはずがない

654:名無し生涯学習
17/01/31 01:42:36.01 IZUmcZ+La.net
持ち込み可よりも不可の方が点は取りやすい
これは鉄板の法則

655:名無し生涯学習
17/01/31 01:50:23.98 HCVX61LA0.net
持ち込み可でもテキストは何周も読むなぁ
試験中にテキスト見てると時間が経過して焦ってしまうからな

656:名無し生涯学習
17/01/31 01:59:41.48 iKvlMmQkd.net
1年で96単位取って卒業&認定心理士クリアして、残り1年かけて卒論書いて大学院受験に備える予定です。

657:名無し生涯学習
17/01/31 03:25:36.81 HfUElHXH0.net
>>645
持ち込み可の方が読むね俺も。
テキストのページ数が多い割に索引が貧弱だったりすると、キーワードを試験中に探すのは至難のワザだからね。
特に問題数が10問を超えるような試験だと時間切れで終わるからな。

658:名無し生涯学習
17/01/31 04:19:23.29 PATRoxiD+
ここの放送番組に出演している教授や聞き手など
なぜみんな助詞を強調して話すのか。
マスメディアに出て教育する人が
このような汚い日本語で話していて許されるの?

659:名無し生涯学習
17/01/31 07:09:50.19 VCNfGK7r0.net
今学期は8科目取って試験もそこそこ出来たから、
来学期は10科目に挑戦する。
そこで、2月、3月に勉強しないのはもったいないので、
今やっている集中放送授業期間を上手く利用するつもり。

660:名無し生涯学習
17/01/31 07:17:45.12 luT52ldZd.net
著作権法とか持ち込んでも難しそうだな
次取ろうと思ってるけど
問題数多いから調べてると時間なくなりそう

661:名無し生涯学習
17/01/31 07:22:52.70 efQhEqmpF.net
Twitterを全消ししたとしても、
一人でも怖い思いをした人がいるなら、
やったことの重さは消えないと思う。
とにかく、大阪にしろ、ほかのセンターにしろ、
落ち着いた環境で、勉強できる場所であれば良い。

662:名無し生涯学習
17/01/31 07:26:17.81 lQytjqrr0.net
平均点の高い順に並べてるサイトあるよね。

663:名無し生涯学習
17/01/31 07:39:11.41 4ctc+aEQ0.net
持ち込み可は概ね無勉でもいけるけど、下準備しといた方がスムーズだよね
・過去問の出題した所にアンダーラインを引いておく
・テキストの目次と大中小の小見出しをサーッと読んでおく
(5~10分位、これはやればやるほどいい、できれば索引のキーワードもサーッと眺めておくといい)
あと、過去問見て常識で解けそうなもの、出題性向がひねって無さそうなものを選ぶ
例えば、年号と法律が書かれてる問題なら、ググって全部その出題の通りの年だったら語尾のニュアンスが素直そうか見る
巧妙にひっかけようとする出題者のは、一見どれもマトモそうに見えて大差がない出題文のが多い
文学関係の島内先生のはテキストも分かりやすいし出題も素直でホントにお世話になりました

664:名無し生涯学習
17/01/31 07:43:17.49 3ijEYrHl0.net
ペーパードライバーで最近運転しなければならなくなったんで
交通心理学視聴してから運転したら怖さが消えた。

665:名無し生涯学習
17/01/31 08:00:45.63 fMWA8cJ40.net
持ち込み可でもわざと索引にない言葉の部分を出題する科目あるよな

666:名無し生涯学習
17/01/31 08:09:36.64 VAX/hT8H0.net
科目の閉講って基本的に年度の切り替わりのタイミングですか?
前期に開かれているものは後期も残っていると思って大丈夫ですかね

667:名無し生涯学習
17/01/31 08:31:37.56 4ctc+aEQ0.net
経験上、テキストはきちんと大中小の見出しごとに内容がまとまってる科目がテストも解きやすかった
1章の中で3~5つ位の大見出しであとは細かい文章がつらつら並んでるだけの科目は
平均点も低くてテストも面倒くさいのが多かった

668:名無し生涯学習
17/01/31 09:23:34.31 IUKDl2r/0.net
持ち込み可で平均点80点以上の科目は簡単だよ
数えるほどしかないけど

669:名無し生涯学習
17/01/31 11:12:30.98 /VEGpJMlP
卒業が見えてきたんだけど
2学期入学組は 最終学年に卒業研究受けようとすると
卒業が半年遅れるのか。卒論ってのを作ってみたかったんだが
迷う。

670:名無し生涯学習
17/01/31 11:23:46.85 Fnqv9dBf0.net
あ、終了してから完全に忘れてた
上田秋成の文学 持ち込み可だけど調べていくと時間かかる 過去問や課題、自習用は結構役に立つ
西洋音楽史    持ち込み可、過去問よりは課題や自習用の方が役に立つ 両方役に立つけど
全部で4科目だったけど今回は全部合格かな

671:名無し生涯学習
17/01/31 11:44:49.01 kUGUR+550.net
>>643
そいつ、自分のことしか考えてないな。
「俺は答えるべきか答えないべきか?」でなくて、「問題の不備ではないか?」を指摘したうえで、そのまま受験を続ければいいだけだ。
その科目を受験する以前の常識だな。書類読んでないんだろう。

672:名無し生涯学習
17/01/31 11:48:03.72 kUGUR+550.net
>>645
そう!まさにそこだ。
かつてアナやってた二宮さんもそれでポカやってたんだもんな。
実は、俺もそれで焦ったことがある。
「持ち込み可」に依存してはいけない。

673:名無し生涯学習
17/01/31 11:51:52.92 sMTcXly6M.net
>>656
不祥事でもない限り大丈夫なはず
今までだと「神の手」はヤバかったかも

674:名無し生涯学習
17/01/31 11:56:47.52 kUGUR+550.net
>>656
基本的にはそう考えていい。
しかし、主任講師逝去とかあると、どうなるか分からない。
主任講師に代理を立てて続行するか。突発的に閉講されたら再試験者の受験だけに限定されることも無きにしも非ず
代理の主任講師がその科目に責任を持てれば続行だろう。

675:名無し生涯学習
17/01/31 11:59:55.53 kUGUR+550.net
あと、古墳のねつ造だったかあったよな。
あれも主任講師の申し出で突如閉講して、再試験は該当の章を外して出題してたな。
最新のことを取り入れると、こうした事態にも遭遇してしまう。

676:名無し生涯学習
17/01/31 12:23:38.94 RcbVsrY+0.net
1学期10科目ってことは卒業まで6年かかるよな…?
4年で卒業すんのそんなむずいんか

677:名無し生涯学習
17/01/31 12:24:41.38 RcbVsrY+0.net
あ、そんなことなかった
1科目2単位だった

678:名無し生涯学習
17/01/31 12:27:06.07 zq98rj4dH.net
>>665
>古墳のねつ造だったかあったよな。
前期旧石器時代の遺跡のこと?
せいぜい1~2回分じゃないかと思うが
差し替えじゃなくて閉講したのか……

679:名無し生涯学習
17/01/31 12:30:54.31 Kz+Tz3rDM.net
>>665
それが通称「神の手」じゃなかった?

680:名無し生涯学習
17/01/31 12:49:57.71 0HSLy6vd0.net
日本語リテラシー難しいっていうけど
通信指導と自習型問題に答えが載ってるから
単位取るだけなら簡単じゃないか?
満点取るのは難しいかもね。

681:名無し生涯学習
17/01/31 12:55:23.32 kuzA79H20.net
発掘された古代日本(’99)か
これ開講一番に登録して@とっちゃったよ
「神の手」の人も
単に石器の作り方や堀り方を教えていれば問題なかったのにな

682:名無し生涯学習
17/01/31 13:14:06.96 ZGB2IuGld.net
試験初日の日曜日は、記述式が多いけど理由あるのかな。
併用式って記述式と選択式の併用という意味だよね。

683:名無し生涯学習
17/01/31 13:25:02.72 VYmoHQp70.net
>>672
記述式は採点に時間が掛かるから
昔は採点が遅かったから、試験の結果がわかる前に科目登録させられてた
改善したのが石前学長

684:名無し生涯学習
17/01/31 13:25:11.71 l2hkaYIC0.net
卒業だが
継続するか悩むな
面接は意外と雑学増えて面白いからなあ

685:名無し生涯学習
17/01/31 13:27:01.92 FvLtoJAy0.net
記述式は採点に時間かかるから、最初の日曜に多い。

686:名無し生涯学習
17/01/31 13:35:56.91 KxZjeRsO0.net
おいおい雑学じゃなく教養な

687:名無し生涯学習
17/01/31 14:22:31.76 736ccaYT0.net
>>672
併用式はその通りだよ。
何回か取ったけどあれは大変だよ。
マークシートも科目コード、解答、学生番号を塗らないといけないし、記述用紙も名前書いて字数制限クリアしてうめなきゃならない。
考えてるような時間はほぼない。

688:名無し生涯学習
17/01/31 15:27:16.33 rH+rzUB8r.net
>>670
簡単って言ってる奴のが多くね

689:名無し生涯学習
17/01/31 15:44:02.68 736ccaYT0.net
>>672
そうそう思い出したけどさ、
南北アメリカの歴史って科目があるんだけどさ、
これは択一式が5問くらいあって、記述式が200~400字以内が2問で計400~800字ってな出題だったな。
しかも記述は使用語句の指定が何個かあって、それを漏れなく全部使うように頭の中でストーリーを組み立てて書かないといけない。
で、最後に記述用紙の名前と、マークシートの科目コードや学生番号や解答のマークを見直して全部で50分で完璧にして出せって試験なのでオススメw

690:名無し生涯学習
17/01/31 15:57:14.25 9YyAsRvt0.net
>>679
大学入試で100分ぐらいのレベルやんけw

691:名無し生涯学習
17/01/31 16:22:30.96 kWewYozEa.net
>>679
俺もそれとったわ。
問題自体は教科書読み込めば難しくないが、とにかく書く時間が自体が足りなかった。

692:名無し生涯学習
17/01/31 17:16:51.08 4dPj4c5P0.net
事例から学ぶ日本国憲法も併用式で同じ感じ

693:名無し生涯学習
17/01/31 17:22:00.56 MC2RTi090.net
閉講科目の放送教材でこれ見とけっておすすめある?
アラビア語は今視聴中

694:名無し生涯学習
17/01/31 17:24:44.97 U3YnIXiG0.net
>>683
言葉と発想

695:名無し生涯学習
17/01/31 17:45:14.61 4dPj4c5P0.net
>>652
イスラーム世界

696:名無し生涯学習
17/01/31 18:06:47.73 MC2RTi090.net
>>684-685
どうもブックマークした

697:名無し生涯学習
17/01/31 18:09:16.18 yPs9iFNs0.net
言葉と発想はたしか書籍化されてたと思う

698:名無し生涯学習
17/01/31 18:18:31.08 Gotn7GqTd.net
>>683
科学的方法の探求

699:名無し生涯学習
17/01/31 18:24:14.82 y76rR3370.net
>>683
現代の生涯学習
おすすめされて取ったけど良かった。
テストは受かるかわかんないけど…
次からはオンラインになるみたい。

700:名無し生涯学習
17/01/31 18:32:37.08 rH+rzUB8r.net
オンラインってどんなん?
教材とか

701:名無し生涯学習
17/01/31 18:55:43.58 sanE1t7l0.net
2単位11000円は安いわけではない。
価値観もあるだろうけど取りやすい単位を選ぶというのはもったいない感じする。
自分が知らない内容や深く理解したい科目をあえて選んでいくほうが圧倒的に面白い。
金払う以上見返りがないと

702:名無し生涯学習
17/01/31 18:56:57.52 hRBkwzRJM.net
現代会計と初級簿記
あまりにも簡単過ぎた。

703:名無し生涯学習
17/01/31 19:23:31.15 EYZ8uXwu0.net
放送大学スレにありがちなこと
…法政大学スレをクリックしてしまう

704:名無し生涯学習
17/01/31 19:35:46.89 ei8iuvxI6.net
大阪GC.1.29事件、
4時半7Fで大声で喚いて試験に受けにきた人たちみなさんがその声で
びっくり、当方、現場を言わせて目撃しました、
そのあと6時ごろに6Fで暴力沙汰のことは知りませんでした。
大阪学習センターはこの手の方はこの方以外多くいらっしゃいます 
あ~こわァいー大阪GC!

705:名無し生涯学習
17/01/31 19:47:09.49 19GEVwVT0.net
GCってなにの略?
Great Chosen ?

706:名無し生涯学習
17/01/31 19:50:44.45 VAX/hT8H0.net
George Clintonじゃないかな

707:名無し生涯学習
17/01/31 19:51:14.45 ei8iuvxI6.net
693 学習センターの略(GakushuCenter=GC)

708:名無し生涯学習
17/01/31 19:52:43.44 yPs9iFNs0.net
Google Chromeだな

709:名無し生涯学習
17/01/31 19:54:38.57 bk4sQRO80.net
>>694
マジ?作り話じゃなかったのかよ
やべーよ

710:名無し生涯学習
17/01/31 19:56:42.28 YS+o+E/+0.net
韓国朝鮮の歴史
慰安婦は朝日の捏造だったから内容修正してくれないかな。
参考
字幕【テキサス親父】韓国の嘘を暴く!米軍の「慰安婦尋問調書No.78」~高給取りの売春婦
URLリンク(www.youtube.com)

711:名無し生涯学習
17/01/31 20:06:51.50 Gotn7GqTd.net
さっきテレビで
授業科目案内やってた
心理統計法ね
P値を使わない統計学とか言ってた
興味を持ったので取りたいな
URLリンク(www.ouj.ac.jp)

712:名無し生涯学習
17/01/31 20:09:30.75 kqfE/z2M0.net
>>697
学習センターなら
Gakushu SentaでGSか
Learning CenterでLCのどちらかじゃないの

713:名無し生涯学習
17/01/31 20:52:04.23 19GEVwVT0.net
>>697
そうだと思ったけど、あまりにもダサいだろ
本店支店営業所もしくはHQ、Br、Sat

714:名無し生涯学習
17/01/31 21:12:51.19 rH+rzUB8r.net
諸子百家とか東洋思想のやつとか無いんやなかつてはあったんかな?
哲学やなんや西洋の話に偏り過ぎやと思う

715:名無し生涯学習
17/01/31 21:13:56.93 /vZxeQrq0.net
>>612
なんか粘着し過ぎじゃね?
そっとしといてやれば?

716:名無し生涯学習
17/01/31 21:20:01.12 cyN4p9PW0.net
ここで粘着してる奴もキチガイだからな

717:名無し生涯学習
17/01/31 21:23:49.54 yPs9iFNs0.net
センターは a centerで C だな

718:名無し生涯学習
17/01/31 21:24:00.67 TMIHklJX0.net
オンライン授業の評定が終わったんだが
最終レポートが意外と厳しくて点数あまりもらえなかったわ
総合の点数が95点だから問題はないと思うんだけど
オンラインって総合何点で合格ってどこかに書いてあったっけ?

719:名無し生涯学習
17/01/31 21:49:44.59 cyN4p9PW0.net
放送授業と一緒だったかと

720:名無し生涯学習
17/01/31 21:50:01.72 5gSfba9m0.net
>>679
らくごのごみたいやな

721:名無し生涯学習
17/01/31 22:15:28.24 rH+rzUB8r.net
現代の生涯学習1回目聴いてるけど面白いね流石は岩永先生…
3回目まで聴いた教育史は集中力持続せんけど全然違って聴き入ってるわ

722:名無し生涯学習
17/01/31 22:17:22.76 zOnAGRbN0.net
>>708
普通の放送授業と一緒で60でC

723:名無し生涯学習
17/01/31 22:17:29.67 pji/i4BR0.net
オンライン授業の「感性と感性工学」はおすすめ
小テストだけで80点もらえるから、レポートが50点でも合計90点で○Aがもらえる。
小テストは何回でも挑戦できて最高得点が評価されるから、満点とれる。
JAVAも小テストは何回も挑戦できたけど、合計30点だったからレポート次第。
他の科目もオンラインの小テストは何回も挑戦できるのかな?

724:名無し生涯学習
17/01/31 22:22:23.18 rH+rzUB8r.net
目ぇ覚めるわ…
全科なったらつまんねえやつでもコース単位埋めるために取らなあかんのかのう…

725:名無し生涯学習
17/01/31 22:25:49.56 rH+rzUB8r.net
これは取っとくべきやったのう…
失敗したわ

726:名無し生涯学習
17/01/31 22:32:07.31 rH+rzUB8r.net
あ、新しいやつ始まるんやな

727:名無し生涯学習
17/01/31 22:34:11.78 rH+rzUB8r.net
オンラインやから違うんやな
やっぱ失敗した

728:名無し生涯学習
17/01/31 22:43:27.45 rH+rzUB8r.net
盲点やったわ
楽しい>>689ありがとう

729:名無し生涯学習
17/01/31 22:46:40.12 kUGUR+550.net
大阪VSC→大阪RSC→大阪SC
Vはビデオ(Video)
Rは地域(Region)
Sは学習(Study)
Cはセンター(Center)

730:名無し生涯学習
17/01/31 22:47:12.08 rH+rzUB8r.net
1回目の最後の方のやつで面接授業とかへの物凄い前向きなポジティブシンキングが湧き上がってきたよ

731:名無し生涯学習
17/01/31 22:48:32.80 Gotn7GqTd.net
次学期頑張って八科目取るかな
春休みからネット配信見ようと思う

732:名無し生涯学習
17/01/31 22:49:33.29 rH+rzUB8r.net
楽しい!糞楽しい俺の人生!
明日また生きるぞ!

733:名無し生涯学習
17/01/31 22:57:37.86 y76rR3370.net
>>718
ワシもここですすめられてん。
放送大学で学習する意味とか考えたわ。
次同じ先生でオンラインになるっぽい。

734:名無し生涯学習
17/01/31 23:02:54.46 rH+rzUB8r.net
最初純粋に楽しくてやっとったんがシンドい作業的な部分マシマシへと質的変換チェンジして変わっとった…
それへの警鐘気付き効果が本日得られたので得したので満足気に寝入るます

735:名無し生涯学習
17/01/31 23:03:48.64 jQWHb1S90.net
>>704
あれ? 仏教と儒教って講義、あるじゃん
と思ってレジュメ見たら思想そのものというより日本への受容史とか
日本における儒仏の宗教史になってるな。これは確かにちょい違う。
昔はやたらテキストが厚かった老荘思想とかあったけどな

736:名無し生涯学習
17/01/31 23:08:12.19 jOmE+tPX0.net
>>713
合計130点になってしまうけど

737:名無し生涯学習
17/01/31 23:15:29.93 pji/i4BR0.net
>>726
小テストはそのまま評定の点数になるけど、80→80
レポートは100点満点の点数に決められた係数をかける、100*0.2→20
例えば、レポートが50点で与えられた係数が20%だと、評定では10点になる。

738:名無し生涯学習
17/01/31 23:18:55.20 TMIHklJX0.net
>>709
>>712
そうなのね、ありがとう。
これで卒業かかってたんで焦ってしまった。

739:名無し生涯学習
17/01/31 23:22:28.27 DSOdgF2D0.net
個人的に気になる新規科目
日本語アカデミックライティング
英語事始め
初歩のイタリア語
睡眠と健康
ソーシャルシティ
生涯学習を考える
交通心理学(履修制限あり)
色と形を探求する
マーケティング論(13は履修済)
舞台芸術の魅力(履修制限あり)

740:名無し生涯学習
17/01/31 23:29:25.30 KxJSoDte0.net
動画の人学習センターで見かけたけど、
気だるそうな雰囲気かもしだしていて妊娠中で大変なのかと思った。
事件があって、もう怖くて大阪SCに行けないよ。

741:名無し生涯学習
17/01/31 23:34:47.80 jOmE+tPX0.net
>>727
あ、そういうことか。
じゃ小テストさえやってれば、単位くれるっぽいな。

742:名無し生涯学習
17/01/31 23:44:14.00 MC2RTi090.net
>>688-689
どうも

743:名無し生涯学習
17/01/31 23:55:50.01 Gotn7GqTd.net
新規科目は
日本語アカデミックライティング
イタリア語
心理統計法
マーケティング論
この辺りいつかは履修したいな

744:名無し生涯学習
17/02/01 00:08:02.69 Dm7wgSj40.net
イタリア語は普通に考えたら人気出そうな科目だよね
いいかげんだけど明るく大らかな国民性
サッカー、F1、車、ファッション、料理とオサレで華やかなアイテムが目白押し
いたるところにローマ遺跡があって古代のロマンも抜群
そういうわけで日本人が憧れる国としてはトップクラスに位置する国
なおかつ母音が日本語と似通ってるため日本人が外国語を学ぶ上で最大の障壁となっている発音にもっとも苦労しない言語といっていい

745:名無し生涯学習
17/02/01 00:18:04.54 QwZTxLPb0.net
心理学系で卒論書く人や進学したい人は学部の統計と院の研究に関する特論を取ったほうがいいんだろうな
日本語アカデミックライティングより心理・教育統計法特論とか臨床心理学研究法特論のほうが役立ちそう
ただ統計の入門書に関しては市販のほうが良書が多い気がする(マンガでわかるなんとかとか)

746:名無し生涯学習
17/02/01 00:26:27.68 rG8z83lm0.net
新規開講科目とるの、冒険だよね。
’16の、1学期に勢いでとってしまったら失敗。
過去問なしの上、持ち込み不可で、苦戦しました。
テキスト見れない、過去問ない、試聴できない。

747:名無し生涯学習
17/02/01 00:28:49.10 rG8z83lm0.net
だけど、’17の、取りたいのがいくつかある。
2学期にすればいいけど、試験日程確認できないし、
そのころには興味が別に移っているかもしれない。

748:名無し生涯学習
17/02/01 00:49:47.91 W71egzGt0.net
単位とかどうでもよくて純粋に勉強がしたい者ですが
テキストだけ買って勉強できる?

749:名無し生涯学習
17/02/01 00:56:14.44 0TrqdMYM0.net
>>738
できるけど取る科目にもよるかな。
講師によっては放送でしか言ってないこともあるし
美術系は放送見ないとわからんらしい。

750:名無し生涯学習
17/02/01 01:33:28.95 D5fgwk4l0.net
放送は見るんでしょ
試験を受けないだけじゃないの
登録しなくても勉強は十分できるし興味ある分野はむしろ心ゆくまで深く勉強できる
ただ試験という強制力やイベント力が勉強の助けになる場合もあるかも

751:名無し生涯学習
17/02/01 02:02:26.23 D5fgwk4l0.net
そういう意味では試験とか本来は甘えだよね
社会に出たり研究者になれば必要な勉強はどんどん自分でしなければいけないし
勉強の仕方が甘いとイマイチな成果が結果として返ってくるだけ
試験で一定の点数を獲得することではなく
試験なんかなくても自分で勉強できるようになることが本当は卒業の要件だと思う

752:名無し生涯学習
17/02/01 04:18:54.43 2H/ZfV440.net
放送大学のラジオ、テレビってほとんど見る必要なくね?
教科書朗読してるだけのゴミが6割
半分はなぞりだが補足的なさしこみも度々してくれるのが2割
ドキュメント風な映像を多用してくれるのが2割
印象としてはこんな感じ。
こんなんなら、見る必要ない。時間の無駄。
学生時代、教師が話したり生徒あてたり、板書している時間が
無駄すぎて、参考書買って独学してた自分にとっては苦痛でしかない。
話す講師も年寄りだと


753:活舌悪くて聞き取りにくかったりしてストレスたまる。 試験もただのマークシートだし、放送の内容から出す科目もあるといっても やはりメインは印刷教材からでるわけで、印刷教材さえやってれば合格はできる。 逆に、放送だけで学習しても合格はできない。 効率厨の時間のない社会人にとって、基本無駄。 ごくごく一部見る価値のあるのがあるのみ。しかし、それを探すのは時間の無駄、 結局見ないでおkだろ。



754:名無し生涯学習
17/02/01 04:24:15.67 jOL98+Xi0.net
★パチンコは店員がパソコン操作で大当たりさせてるだけです、勝ってるのは打ち子、パチンコ店の9割は朝鮮系

PIA、サントロペは低学歴アホ幹部社員がパソコンを1~2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかない。
大当たり抽選してないので客が自力で大当たりすることは1回もない。
だから4円と1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。
PIA、サントロペの内ち子を使って作った金は北朝鮮の核開発にでも使われているんだろうか?w
犯罪組織PIA、サントロペの周囲に巨大な風俗店(ソープランド、デリヘル、ピンサロなどの買春)があるのは偶然ではない。
だからPIA、サントロペの社長の顔を検索しても見つけることができないんだろうな(犯罪をしてるのを知ってるから隠れているんだろうなw)
大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
大当たりさせるときは幹部社員がパソコンを1~2回クリックさせて大当たりさせています。
パチンコ台、スロット台は割制御で自動管理されてます。

「割制御」で大当たりは自由自在↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(channelz.blog.fc2.com)
URLリンク(channelz.blog.fc2.com)
★大手パチンコ店のパチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないから、設定、確率は関係ない

755:名無し生涯学習
17/02/01 05:44:34.80 BK83uena0.net
>>742
放送は見聞きしなくとも卒業は出来る。独学精神が強いならそれでも良い
好きにやればいい

756:名無し生涯学習
17/02/01 05:57:21.04 BnwD+22N0.net
Googleアカウントで実名使われてるの知らなかった
これでログインしたままエロ動画検索したりしちゃったよ

757:名無し生涯学習
17/02/01 05:59:30.50 cvr+KeH+0.net
>>742
俺は過去問やって、テキストだけで対処しきれないと思った時には放送も使う
記述式は大抵放送も使ってるな
択一式のヤツはテキストのみで済ますのが圧倒的に多い

758:名無し生涯学習
17/02/01 06:17:54.80 t9WMkf600.net
無駄を楽しめないのは心に余裕がない証拠

759:名無し生涯学習
17/02/01 06:46:06.44 nP6Eqv530.net
去年の4月に入学して以降
入学前に興味本位でテレビやラジオを見聞きしていた頃より
放送教材に触れる時間が圧倒的に減ったのは事実

760:名無し生涯学習
17/02/01 06:51:41.34 05WXGC8d0.net
俺は放送授業、印刷教材合わせて90分一コマと思っているから、
両方共にちゃんとやる派だ。

761:名無し生涯学習
17/02/01 07:08:31.77 D5fgwk4l0.net
印刷と放送の両方で内容が冗長なのは確か
どちらが主-従なのか、どういう補完関係があるのかをはっきりさせて内容の重複をなくした方が効率的ではあるかも

762:名無し生涯学習
17/02/01 07:10:19.61 e3z5oAQJr.net
貧乏人の特徴は無駄な事に人生浪費

763:名無し生涯学習
17/02/01 07:28:37.16 D5fgwk4l0.net
それは大金持ちの特徴でもある

764:名無し生涯学習
17/02/01 07:40:33.97 IUnFvBhNd.net
>>733
の下の二つは後期に日曜日かもしれないから
後期に取ろうかな

765:名無し生涯学習
17/02/01 07:40:56.24 IUnFvBhNd.net
>>749
同じく

766:名無し生涯学習
17/02/01 07:57:25.44 faMvTUDZ0.net
初歩的な質問で申し訳ないですが124単位で卒業だとすると一般的に4年くらい期間が必要って考えると1年で取れる単位ってMAXで30単位程なんですか?

767:名無し生涯学習
17/02/01 08:03:23.67 IUnFvBhNd.net
>>755
そんなことないよ
三年で四年分とる人もいるそうだ

768:名無し生涯学習
17/02/01 08:04:41.51 IUnFvBhNd.net
>>243
の人とか

769:名無し生涯学習
17/02/01 08:05:45.60 faMvTUDZ0.net
>>756
ありがとうございます
ある程度前倒しで単位取得して行くことは可能なんですね
まぁ働きながらだと難しいのかも知れませんが色々調べてみます

770:名無し生涯学習
17/02/01 08:22:09.28 95gYgXD50.net
ラジオ授業をヘッドホンで聞いてるけど
たまに講師の息づかいとか口のクチャ音とかが聞こえて気持ち悪くなる時がある

771:名無し生涯学習
17/02/01 08:32:46.85 c8igIO1Z0.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch