☆☆★ 放送大学スレ Part.315★☆★at LIFEWORK
☆☆★ 放送大学スレ Part.315★☆★ - 暇つぶし2ch150:名無し生涯学習
17/01/28 18:35:56.58 7zUt2yE3r.net
情報の扉マジ反省…
しかしお前らなんであんな人少ない?
20人いなかったぞ?

151:名無し生涯学習
17/01/28 18:36:54.39 7zUt2yE3r.net
またID変わっとる!

152:名無し生涯学習
17/01/28 18:38:31.85 s3UnYWGIp.net
情報学キツすぎ

153:名無し生涯学習
17/01/28 18:43:28.92 7zUt2yE3r.net
キツかった…一夜漬けが通用するレベルじゃなかった

154:名無し生涯学習
17/01/28 18:43:30.01 BBDzhA4o0.net
コメディカルだけど、看護師も4年大学が増えてるので
普通に大卒の人多いよ。
自分は血とか嘔吐が怖いので無理です。
最初はよかったんだけどだんだんダメになてきていろいろ回避策をしてます。

155:名無し生涯学習
17/01/28 18:48:07.46 nQJH88IT0.net
>>136
基本手にイスラーム国家は異教徒に寛容だし、
ティムールは文化の発展のために外国人を多く受け入れたって言うでしょ?
そこから推理して、あっちにした。

156:名無し生涯学習
17/01/28 18:50:11.63 9V9Kuj8nr.net
心理学概論2択だけど、結構迷う。
ギリギリになって、前の人のを見て書き直したけど、後で見直したら間違えてたonz

157:名無し生涯学習
17/01/28 18:51:09.34 CEdl0E600.net
>>21
通って3年になるけどそんなん見たこともねーわ

158:名無し生涯学習
17/01/28 18:52:56.04 l3HFIy0Od.net
答え合わせしようぜ

159:名無し生涯学習
17/01/28 18:53:24.26 Ie9jf1Kw0.net
>>153
それカンニング…

160:名無し生涯学習
17/01/28 18:53:30.01 P/6DPWQHd.net
明日の経営学入門が難関
あれ入門という割に平均点低いよね

161:名無し生涯学習
17/01/28 18:54:12.36 CEdl0E600.net
在宅看護論受験者多すぎw

162:名無し生涯学習
17/01/28 18:54:56.08 P/6DPWQHd.net
身近な統計もなかなか多かったよ
1.5部屋使ってた

163:名無し生涯学習
17/01/28 18:55:41.74 7zUt2yE3r.net
はじめの一歩で本気出す!

164:名無し生涯学習
17/01/28 18:56:52.34 OiXwqOerd.net
情報学予想以上に難しかった

165:名無し生涯学習
17/01/28 18:59:05.31 vFg5R37Ba.net
持ち込み科目舐めていて多分3教科落とした俺が通りますよ。
食安全性と食と健康。どちらも過去問だけみていたら死んだ模様。テキスト熟読してないと無理。

166:名無し生涯学習
17/01/28 19:00:33.15 CEdl0E600.net
「ライフサイクル仮説」なんて教科書のどこにも書いてないじゃねーか
放送授業では出てきたのか?
放送授業は一切見てなかったからわからんが

167:名無し生涯学習
17/01/28 19:00:41.04 7zUt2yE3r.net
情報とびらマジキツかった確実と思われるの15中3問ぐらい
30分で出たけど考えても無駄だから
日本語の全部当てて(外れあるにしても)出たのとは雲泥

168:名無し生涯学習
17/01/28 19:02:09.08 KhVM6iSK0.net
日本語リテラシー難しかったよ…
また、ことのはちゃんを見ることになるのか…

169:名無し生涯学習
17/01/28 19:05:54.69 7xFugDE80.net
ことのはちゃんわろた
ちゃんと勉強してないと駄目だな
過去問と通信課題が簡単だったから油断してた

170:名無し生涯学習
17/01/28 19:06:41.65 jhv/fa2V0.net
情報学60点あるかないかだわ…
ことのはちゃんは休憩タイムだなw

171:名無し生涯学習
17/01/28 19:07:17.14 vFg5R37Ba.net
結果て三週間くらいかかるんだっけか

172:名無し生涯学習
17/01/28 19:07:32.85 7zUt2yE3r.net
リテラシーが楽なのは持ち込み可なのはもちろんだけど論理的に考えりゃあ答えが出る
知識が頭に無くて持ち込み不可だと完全お手上げ

173:名無し生涯学習
17/01/28 19:07:5


174:9.23 ID:jhv/fa2V0.net



175:名無し生涯学習
17/01/28 19:10:37.66 7zUt2yE3r.net
俺も2が連続したな
怪しいと思ってイジったけど

176:名無し生涯学習
17/01/28 19:10:59.74 P/6DPWQHd.net
裏技できそうなのって今回は何日?

177:名無し生涯学習
17/01/28 19:16:32.05 AjYG6XQo0.net
たびたび現れる選択肢の数字を羅列できる学生は
リソースの配分に適応的な難があるんじゃなかろうか
実際には規則性のない数列を暗記するのが得意とか
そういう適性の話なのかも知れないけど

178:名無し生涯学習
17/01/28 19:20:01.72 7zUt2yE3r.net
恥一歩は多少易しいかな…?
それでも明日まで全力でやらなあかんレベルや!

179:名無し生涯学習
17/01/28 19:20:05.30 vFg5R37Ba.net
俺なんて問題も覚えてないわ。
まぁ科目取りすぎたのもあるんですけどね。

180:名無し生涯学習
17/01/28 19:20:33.75 aZ9VSmkE0.net
>>157
がんばれ俺もがんばる

181:名無し生涯学習
17/01/28 19:20:50.92 MWf4DhLk0.net
明日の情報ネットワークがマジで不安

182:名無し生涯学習
17/01/28 19:21:04.32 7xFugDE80.net
>>175
何教科取ったん?

183:名無し生涯学習
17/01/28 19:21:50.37 vFg5R37Ba.net
>>178
前回10今回10

184:名無し生涯学習
17/01/28 19:22:24.03 Ie9jf1Kw0.net
乳幼児心理学は過去問より難易度下がってた
あれが難しすぎたんだろうね
平均点60点とかだったし
つうてもアスペルガーのところ1問落としたんだけどね…

185:名無し生涯学習
17/01/28 19:35:15.46 3CV5mGtiM.net
身近な統計が38問だったw
半分くらいは択一みたいなもんだったけど。
今期はこれでお終いだから明日は近所の低雪山に遭難しに逝く。

186:名無し生涯学習
17/01/28 19:38:15.07 s3UnYWGIp.net
>>179
わいもそんなもん。基礎科目は全て軽視しまくった結果死にそう

187:名無し生涯学習
17/01/28 19:42:23.70 P/6DPWQHd.net
自己解決
成績裏技でわかるのは
次の科目登録開始の頃だね
2/13から登録開始だからその頃ね

188:名無し生涯学習
17/01/28 19:43:07.86 soBwirRG0.net
多様なキャリアを考えるの4問目だったかな…あれって過去問で全員正解になった奴じゃないんですかね…

189:名無し生涯学習
17/01/28 19:43:55.17 LR+HRJBZ0.net
哲学への誘いの過去問を持っていったけど、答えを入れていなくてショック。
でも1回通読していたらほとんど解けた。

190:名無し生涯学習
17/01/28 19:47:41.86 FqZqEIOsa.net
初歩からの生物学受けたことあるひといる?通信課題から出たりする?

191:名無し生涯学習
17/01/28 19:52:44.61 7zUt2yE3r.net
恥一歩普通に難しいw
過去問見たら2問ぐらいしか解らん

192:名無し生涯学習
17/01/28 19:56:42.35 r9THYmF90.net
経営学入門が難しい
過去問や自習問題からどのくらい出ますかね?

193:名無し生涯学習
17/01/28 19:59:13.14 pZvNs/aJ0.net
>>163
俺も見てなかったから乗ってねーだろって思った 製品ライフサイクルみたいなイメージで解いたわ

194:名無し生涯学習
17/01/28 20:04:12.27 wASSfnbs0.net
ライフサイクル仮説は現代経済学の方に載ってたから解けた。

195:名無し生涯学習
17/01/28 20:13:43.57 9V9Kuj8nr.net
メンタル患ってるから、メンタルヘルス系の科目がよくわかる。

196:名無し生涯学習
17/01/28 20:14:25.28 qtQTskCV0.net
出会い目的で放送大学入ったけど
ろくなのいねえな
年寄りばっかじゃねえか
これじゃ勉強に身が入らねえよ

197:名無し生涯学習
17/01/28 20:14:32.33 xSvwORBQ0.net
時期カリキュラムが被りまくっててうつ

198:名無し生涯学習
17/01/28 20:16:19.66 P/6DPWQHd.net
>>188
あんまり出ないみたいなんで
教科書よく読んでおかないとまずそう

199:名無し生涯学習
17/01/28 20:19:51.22 +kzwKHSo0.net
>>154
吹田だから、京都にも天王寺にも出れる位置。
アレは所属が京都で頻繁に出没するのも京都らしいけど、天王寺にも出


200:没するようだ。 見たことないのは、あんたが運が良かっただけなんだろう。



201:名無し生涯学習
17/01/28 20:21:16.97 +kzwKHSo0.net
>>170-171
それ、ブー!
誰が書いたか分かれば、懲戒の対象だぞ。

202:名無し生涯学習
17/01/28 20:23:44.35 +kzwKHSo0.net
>>181
天保山?
山岳救助隊が動くぞ。(未だに出動要請がかかったことないそうだが)

203:名無し生涯学習
17/01/28 20:26:21.32 AHrM+HCma.net
>>192
自分と同じ教科受けているお年寄りみると尊敬するわ…自分が年寄りになってこんなモチベーションないとおもうわ。

204:名無し生涯学習
17/01/28 20:30:39.49 gp6fUV3F0.net
>>みなゆりtwitterより
というわけで決定ではないですが、放送大学退学、ネット引退の方向で、もっといろんな人に相談して決めようと思います。
URLリンク(mobile.twitter.com)
いつまでいるんじゃ!ボケェ!!
はよやめんかい!

205:名無し生涯学習
17/01/28 20:30:55.70 +kzwKHSo0.net
>>192
俺はそういう砲台が好きだから続いている。
大体さ、年頃の異性がいたら学業に身が入らない。
「付き合って下さい」なんて言われたらどうしょうもない。その先の地獄が見えてるのさ。
ノムさん然り、野々村然り、川崎真世然り、千代大海然り・・・この人たち、幸せに過ごしてないだろ。
大体、他人と一つ屋根の下なんて考えられないね。回りが既婚者(か、独身主義者)ばかりの砲台だからいいんだよ。

206:名無し生涯学習
17/01/28 20:36:38.60 +kzwKHSo0.net
>>199
よっしゃー!!!
服喪解除、ネクタイを黒から白に取り替える!ヤッホー!・・・あ、服喪優先だっけ。
お祝い事は後回しだな。
一部の人であっても、魔除けの黒メノウや白メノウ、瑠璃などで追い払ってくれたんだな。これからも続けよう!あのデブが完全に退散するまで!

207:名無し生涯学習
17/01/28 20:48:10.29 cdidf4ES0.net
某科目、通信指導課題も試験問題も「正しい」か「正しくない」かの2択なんだけど
通信指導は、全問、片方の羅列だった。
で試験問題は、違う方の羅列だった。(多分1個だけが違う答えのはず)
遊んでるのか手抜きなのか

208:名無し生涯学習
17/01/28 20:55:14.20 potURUQ00.net
放大の先生方って印刷教材を書くのでエネルギーの大半使ってそうw
あとは自分の研究
学生が真面目に勉強してるともあんま思わないだろうし、テストは手抜きになるんだろな

209:名無し生涯学習
17/01/28 21:02:37.64 wuGJodrB0.net
かわいい人看護師かと思ったら公務員だった
しかも国家だと
育休中に趣味で放送大学か…

210:名無し生涯学習
17/01/28 21:03:52.57 hGD8LQ+s0.net
日本語リテラシーと情報学への扉両方受けて冷や汗かいた
基盤科目=簡単ってわけじゃないのな…

211:名無し生涯学習
17/01/28 21:04:02.74 u9vW1Az30.net
明日のWebのしくみと応用
担当講師の顔がチンピラっぽかったけど
テキストは丁寧で分かりやすかったし欄外が面白かった
単位取れるといいにゃあ

212:名無し生涯学習
17/01/28 21:05:16.67 P/6DPWQHd.net
>>206
URLリンク(youtu.be)
成功のイメージトレーニング

213:名無し生涯学習
17/01/28 21:12:25.44 Buzp4BnP0.net
記述式、全部詰めて書いちゃったんだけど、大丈夫かな?ヒトマス下げて段落つくったりしてない。

214:名無し生涯学習
17/01/28 21:27:16.52 LY+Ga4p30.net
西洋音楽史で開始後21分で入室した子がいたけどあえなく受験不可能に。
あんなオアシス落とすなんてかわいそ
自己責任だからしゃーないけど(´・ω・`)

215:名無し生涯学習
17/01/28 21:32:36.99 C4ULvQZbr.net
試験会場に恥目の一歩の講師来とったけど何しに来とん?

216:名無し生涯学習
17/01/28 21:34:29.50 ZqiOpchC0.net
>>197
いやこの間、おっさんが一人帰ってこなかった山域w

217:名無し生涯学習
17/01/28 21:57:54.30 5AuayvO/0.net
>>125
同意、日本語リテラシーは講師が悪い
>>150
一夜漬けはさすがにね・・
>>203
大橋理枝は研究しなさすぎで怒られるくらいらしい

218:名無し生涯学習
17/01/28 22:09:45.46 yUFN9JVL0.net
答え合わせスレとかはないのか

219:名無し生涯学習
17/01/28 22:15:41.72 P/6DPWQHd.net
>>213
禁止

220:名無し生涯学習
17/01/28 22:17:35.47 i4USEjyG0.net
問題も持ち帰り禁止だしな。再試験の可能性もあるから、2月13日を待とう

221:名無し生涯学習
17/01/28 22:23:46.05 aZ9VSmkE0.net
>>212
大橋さんのが気になる
大学の窓とかで言ってたの?

222:名無し生涯学習
17/01/28 22:26:26.14 pZvNs/aJ0.net
>>215
再試験って翌学期の単位登録とか何もしないで受けられるんだよね?

223:名無し生涯学習
17/01/28 22:27:06.14 P/6DPWQHd.net
文京学習センター何時から空いてますか?
明日初めて一時限からなんですけど
早めに行って勉強しようと思ってます

224:名無し生涯学習
17/01/28 22:27:33.67 P/6DPWQHd.net
>>217
受けれるよ
通信課題出してればそれすら不要

225:名無し生涯学習
17/01/28 22:30:07.16 pZvNs/aJ0.net
>>219
ありがとう 翌期全科履修生なんだけと科目登録してくれって書いてあるんだけど他受ける予定ないなら何もしなくておけ?

226:名無し生涯学習
17/01/28 22:37:52.81 P/6DPWQHd.net
>>220
URLリンク(www.ouj.ac.jp)
※再試験のためだけの出願の場合
「放送授業」「面接授業」のどちらかを選択して「申請画面へ」から次の画面に進
み、そのまま科目を選択をせずに「確認」をクリックしてください。
とありますね

227:名無し生涯学習
17/01/28 22:38:15.12 P/6DPWQHd.net
ごめんなんか文字化けしてる

228:名無し生涯学習
17/01/28 22:39:27.06 P/6DPWQHd.net
※「確認」をクリックして、「0科目での申請です」というエラーが出る場合は、
個人情 報入力画面(5,7ページ)の「再試験用の出願」欄でのチェックを忘れたか、
または 次学期に再試験科目がありません。
注記もあった

229:名無し生涯学習
17/01/28 22:40:10.00 P/6DPWQHd.net
文字化けのところは濁点に置き換えてください
ごめんなさい

230:名無し生涯学習
17/01/28 22:40:29.20 aZ9VSmkE0.net
濁点全滅わろた

231:名無し生涯学習
17/01/28 22:46:15.77 ecR8Q9op0.net
多分ギリギリの科目が気になって仕方ない。
これから約二週間くらい生殺しか……。
よくわかんないだが、再試験て翌学期(7月試験)てことだよね?

232:名無し生涯学習
17/01/28 22:47:45.55 P/6DPWQHd.net
>>226
そうだよ
今回の再試験は来年7月のみ

233:名無し生涯学習
17/01/28 22:56:45.94 jhv/fa2V0.net
>>196
知らなかったです
放送大学様ごめんなさい許してくだされ

234:名無し生涯学習
17/01/28 23:02:21.28 9V9Kuj8nr.net
今回単位とれてると仮定したら、あと5単位くらいで卒業。
編入でパート勤務とはいえ、5年かかった。
ちょっと寂しい気もする。
別コースで再入学しようかな。

235:名無し生涯学習
17/01/28 23:03:33.30 BSGaRPEm0.net
試験も明日で終わりだな
あと少しがんばろう

236:名無し生涯学習
17/01/28 23:05:12.57 5AuayvO/0.net
>>216
契約更新のときに言われたって聞いた
すまないがそれ以上のことは何も知らない

237:名無し生涯学習
17/01/28 23:06:08.24 wMN+AEGQH.net
>>228
除籍やろなぁ

238:名無し生涯学習
17/01/28 23:06:35.16 vlk/Xfgd0.net
今回で単位ぴったり揃ったけれど
あと1年在学しないと卒業できない…

239:名無し生涯学習
17/01/28 23:11:38.66 vnwxAClBd.net
>>184
だよ。
あれはね、実は単なる漢字の誤植だっただけで、ほんとは全員正解になんてしなくて良かったんだよそもそも。
だから今回はもちろん訂正済みなので答えは一つだけよ

240:名無し生涯学習
17/01/28 23:12:38.54 aZ9VSmkE0.net
>>226
俺もだわ
悶々するから問題なんとか全部思い出して「これはたぶん大丈夫、これは確実に間違いだな」とかやってた
ちなみに記号論理学、ちなみに再試験(前回敵前逃亡)

241:名無し生涯学習
17/01/28 23:13:25.33 i4USEjyG0.net
>>218
7時30分くらいには開いてたよ。テレビあるとこの机で勉強できる

242:名無し生涯学習
17/01/28 23:25:20.68 soBwirRG0.net
>>234
過去問みてもどこが問題だったのかわからんかったけど誤植か
ちなみにどんな誤植だったの?

243:名無し生涯学習
17/01/28 23:34:33.52 P/6DPWQHd.net
>>233
なんで?

244:名無し生涯学習
17/01/28 23:34:40.96 g0frWjQP0.net
ダイナミックな地球が自信ない
テキストの内容が難しくてなかなか読めなくて
放送は全部見たんだけど
2年目にして初めて過去問持ち込むかも

245:名無し生涯学習
17/01/28 23:34:55.56 gp6fUV3F0.net
長田よ
お願いだから元友達に同情買って引き留めて貰おうとせず、速やかに退学して下さい。
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)

246:まな
17/01/28 23:40:29.76 PDjysFtI0.net
H27 2学期の試験問題は、いつまで掲載されていましったけ?

247:名無し生涯学習
17/01/28 23:41:03.37 d44nVAkP0.net
>>141
放送大学に引きこもってないで、実社会でその教養を活かさなきゃな。
>>203
というか、マークシート形式で出題する試験のやり方に限界がある。
過去問や通信指導を追いかけているとわかりやすいが、出題のパターンを使い切ってしまって、
試験問題が日本語リテラシー化してる科目が散見される。
掲示板の正誤表を見てると、それでも試験の出題ミスが後を絶たない。
記述式で出題して、全部の回答に目を通して評価している先生には頭が下がる。
>>205
あのランク付け、はっきり言って無意味。事前にテキストや過去問に目を通して、
学びたい内容かどうかを見極めた上で来期以降は受講した方がいい。
今なら集中放送期間だから、来期授業の下見も出来る。
>>213-215
何故、試験問題の持ち帰りが禁止されているんだろう。
退出可能になるのは入室締切の10分後だから、入退室で不正行為は出来ないよな。
回答に至った経緯も試験問題に書く人だから、持ち帰れないと
復習が出来ないんだよね。
言葉と発想、今期で閉講だった。来期の科目リストに載ってない。

248:名無し生涯学習
17/01/28 23:42:17.47 vlk/Xfgd0.net
>>238
最低在学期間満たしてないんよ…

249:名無し生涯学習
17/01/28 23:44:00.04 +n5meuze0.net
>>234
多様なキャリアの過去問を持ち込んでいて該当の問題を確認しましたが、
漢字も含めて全く同じだったと思います、今回も間違えた?
問題的にも2つ答えありそうな気がしますし

250:名無し生涯学習
17/01/28 23:45:22.01 ga+stNZFd.net
過去スレ読んだが、大阪の代返の話、
本当ならば、それを行い、blogに掲載したのがよくないと思う。
その後学習センターのお友達同士でどのようなやり取りがあったかは不明だが、
勉強がしたいならそこに専念するか
学習センターを変えるとか、すれば良いのではないかと。
放送大学には様々な学生がいるが、
面接授業に関しては、貴重な休日を利用して来ている人もいるだろうから、
そういう人から見れば、あまり真面目でない態度を取られるのは
嫌かもしれないね。

251:名無し生涯学習
17/01/28 23:48:28.59 +n5meuze0.net
>>243
私もまったく同じ状況です、単位は揃いましたが1年たたないと卒業できません。

252:名無し生涯学習
17/01/28 23:54:29.15 LR+HRJBZ0.net
>>242
本人の責任によらない理由で試験を受験できなかった場合に、救済で後日試験を受験できる場合がある。
そのために新しい問題を同じレベルで作成するのが困難だから同じ問題を使用する。
その申し立てと可否の判断が終了するまで試験問題と回答は公表できない。

253:名無し生涯学習
17/01/29 00:01:51.93 0beoxBV10.net
>>231
了解

254:名無し生涯学習
17/01/29 00:03:47.59 UGicIKaRd.net
>>243
そんなに慌てなくてよかったのに

255:名無し生涯学習
17/01/29 00:07:04.87 4qC4U4BF0.net
中国語1明日試験だけど初めての人向けとは思えないほどむずかしいなこれ、
って思って検索したら、某所で同じ感想がw
放送自体は良くできてて為になったし、
テキストも良くできててこれからも活用できそうだけど
俺一応中国語検定4級は既に取ってる身で
勉強の一環として取ってみてってのでもテスト心配だから
ほんとの初学者であんま試験対策とかできない
年配のひととかどうしてるんだろ?
まあ放送でだいたいレベルわかるから
みんなそれなりに他で勉強してるか

256:名無し生涯学習
17/01/29 00:10:40.14 ZkdHvNBcd.net
>>237
過去問みてごらんよ
二文字

257:名無し生涯学習
17/01/29 00:11:34.04 ZkdHvNBcd.net
>>244
漢字二文字違ってるよ
みてごらんよ

258:名無し生涯学習
17/01/29 00:15:07.65 qxfTFyU0M.net
>>247
昔はそのために余分に別セット作ってたけどな

259:242
17/01/29 00:19:56.91 X8U70hgS0.net
>>247
なるほど。試験問題の持ち帰りだけじゃなくて回答の公開も禁止されているのは、
試験受けられなかった人の救済措置のためか。理解できた。ありがとう。
ちなみに、その告知ってどこに掲載されていたかな。
受験票に同封されていた「試験問題等の公表」には記載されてなかった。

260:名無し生涯学習
17/01/29 00:23:14.88 Ox6E65vM0.net
>>252
確認しました、施工と施行の間違いですね。
すみません気が付きませんでした。

261:名無し生涯学習
17/01/29 00:25:56.95 Ox6E65vM0.net
試験とは全く関係ない話題なのですが、大学設置基準ではキャリア開発
支援を正課の科目とすることが義務付けられましたが放送大学ではそのような
ことは行われているのでしょうか?

262:名無し生涯学習
17/01/29 00:36:21.38 SOwhB9Hka.net
過去問があまり参考にならない。。。

263:名無し生涯学習
17/01/29 00:39:56.63 Ox6E65vM0.net
URLリンク(www.youtube.com)
大阪学習センターの共有スペースライブして、撮影しyoutube
にupしてるみなゆりです。みんな大阪で見かけたらよろしくね
チャンネル登録もよろしく

264:名無し生涯学習
17/01/29 00:41:39.34 H96r/+Ph0.net
>>256
へーそうなんですね詳しく知りたい話しです
学生の依頼ではなくお上の命令なのである程度従うでしょうね
看護師のキャリア相談とかはあったような・・

265:名無し生涯学習
17/01/29 00:55:50.97 BFWTUKTt0.net
>>250
中国語Ⅰは今期が再試験ですが、今期も諦めました。働きながらだと無理。
122単位取った後に、じっくり攻める事にします。

266:名無し生涯学習
17/01/29 01:05:42.12 sh6q1AKI0.net
再試験の結果確認の為に裏技した場合、すんなり科目登録画面に進むのか?
orz

267:名無し生涯学習
17/01/29 01:15:42.98 OA8FD1dM0.net
>>261
日本語でおk

268:名無し生涯学習
17/01/29 01:18:51.29 Ox6E65vM0.net
今日初めて美波ゆりこさんのこと知りました。
こんな美少女が大阪学習センターに在籍しているなんて
ぜひお会いしてお茶に誘いたい。
URLリンク(mobile.twitter.com)
彼女のツイッターです。

269:名無し生涯学習
17/01/29 01:20:56.87 h/E/Np8c0.net
発達科学の先人たちの過去問(28年度前期)の回答教えてください

270:名無し生涯学習
17/01/29 01:24:25.34 8s3H507P0.net
「回答教えてください」
これ日本語おかしくないか?

271:名無し生涯学習
17/01/29 01:26:30.38 VavykyK50.net
快刀乱麻

272:名無し生涯学習
17/01/29 01:34:00.95 F9AIIez60.net
流水解凍

273:名無し生涯学習
17/01/29 01:35:08.67 xxWRYLM00.net
>>262
裏技知らない?

274:名無し生涯学習
17/01/29 01:41:28.49 OA8FD1dM0.net
>>268
知ってるし活用してるよ
再試験科目でも閉講科目ではないのであれば
普通に裏ワザ使えるでしょ

275:名無し生涯学習
17/01/29 01:42:54.00 OlojGOf3M.net
>>256
何を持ってキャリア開発教育支援科目と定義するんでしょうね。
>>(社会的及び職業的自立を図るために必要な能力を培うための体制)
>>第四十二条の二 大学は、当該大学及び学部等の教育上の目的に応じ、
>>学生が卒業後自らの資質を向上させ、社会的及び職業的自立を図るため
>>に必要な能力を、教育課程の実施及び厚生補導を通じて培うことができるよう、
>>大学内の組織間の有機的な連携を図り、適切な体制を整えるものとする。
条文読んでもわからんw
科目でザット見たところ、こんなんがあるよね
女性のキャリアデザインの展開('17)
労働経済('12)
多様なキャリアを考える('15)
文部科学省が運営する大学だから、問題があれば適当に出向役人がでっちあげるでしょう

276:名無し生涯学習
17/01/29 01:43:50.37 OA8FD1dM0.net
>>265
おかしくないとする解釈もあり得るかも
前期に受けた人に対して
何をマークしたかを尋ねるという意味なら

277:名無し生涯学習
17/01/29 01:55:32.09 7DEJceu20.net
情報ネットワークは、毎学期の出題傾向がトリッキー過ぎて過去問演習が役に立たない。泣きそう。

278:名無し生涯学習
17/01/29 01:59:45.35 4qC4U4BF0.net
>>260
やっぱり正攻法でやろうとすると
かなり難しいですよね
実は水曜まで1週間程中国にいて、
そんなにガチガチに中国語使うという環境ではないけど
それなりに初心者レベルとしてはこなれたかなあ
という感触で、金曜日夜から試験の為に再度勉強し直しを始めたけど、焦ってます。
実践中国語会話と大学の抗議科目としての中国語が違うというのは大いにありますけど、
練習問題とか見てると、階段数段飛ばしみたいな
感覚あるんで、
ほんと中国語これだけだったら、攻略で対策するか、他の初学者向け学習テキストでぼちぼち穴埋めするのがおすすめだと思います

279:名無し生涯学習
17/01/29 02:01:04.20 we4lFZ/Nr.net
システム変わってから、導入科目もカウントに入るから、編入組は楽なんだよな。

280:名無し生涯学習
17/01/29 02:34:56.64 rS94M9MXa.net
>>272
情報ネットワーク1回落とした
平均点70とかうそだろって感じ
怖い

281:名無し生涯学習
17/01/29 02:41:05.89 Fb0x8ovoM.net
>>256
放送大学そのものが昔からキャリア支援じゃなかったかな
6割以上が有職、会社員、公務員又は年金生活者
ガキ相手の大学じゃないから、キャリア支援も違うだろう。

282:名無し生涯学習
17/01/29 05:15:51.53 sbNhEJko0.net
苦しかったけど12科目試験をやり抜いた。半期で12科目、年間24科目が目標です。
来期も24科目取って計48科目、96単位を2年で取ろうと頑張ってきます。

283:名無し生涯学習
17/01/29 05:56:19.84 3tbhWKGB0.net
ケースで学ぶ現代経営学が難しい
過去問もやたらややこしいし微妙な違いをついてくる
講義自体は面白かったんだが合格できるといいなあ

284:名無し生涯学習
17/01/29 06:19:32.69 nde3mz58d.net
>>245
あのひと本人も、それを執拗に叩いてる人も、冗談抜きで本物の病人で手帳持ちだから
その話題には触らない方がいい。どっちも治る見込みなさそうだから。時間の無駄。
相手にするだけ損。

285:名無し生涯学習
17/01/29 06:22:12.35 nde3mz58d.net
>>253
別問題を作って管理するコストが無駄だと石学長が判断してやめたんだよ。

286:名無し生涯学習
17/01/29 06:37:17.73 pJ0JXupPd.net
持ち込み可て過去問のプリントもOKだよね。

287:名無し生涯学習
17/01/29 07:10:12.05 UGicIKaRd.net
>>277
最も早いペースでも
単位数/卒業までの予定学期数
くらいのペースで良いと思うな

288:名無し生涯学習
17/01/29 07:10:58.54 6t+AvJoL0.net
中国語1はNHKのラジオ講座を毎日のように聴いたら単位が取れた。
ピンインに慣れるまでが時間かかる。
中国語2は単位取るのに2年くらいかかった。

289:名無し生涯学習
17/01/29 07:26:33.97 YN0SqxvM0.net
>>255
そんな恐縮しなくても
つーかあの問題を再度出すということを見れば、誤植さえなければ良問だったということだよ。答えは明らかにひとつだけということ。
問題自体に欠陥があれば二度と使わないから

290:名無し生涯学習
17/01/29 07:40:25.66 quKs5Nxv0.net
>>282
何故こういう無駄にハイペースで事を進めたがる人がいるんだろうな
イチから入学なら、どうせ最低でも4年在籍しなきゃならんのに
仕事してなくて、暇だから出来るのかもしれないけど

291:名無し生涯学習
17/01/29 07:40:27.82 mLujTrjMr.net
最終日出撃!

292:名無し生涯学習
17/01/29 08:09:20.96 0u4O1+lg0.net
13日まで不安だからなんか最後な気しないな…皆さん頑張りましょう

293:名無し生涯学習
17/01/29 08:11:49.01 d5l/n0cha.net
午後から五連荘だ。

294:名無し生涯学習
17/01/29 08:25:06.53 mLujTrjMr.net
恥目の逸歩あと5章読まなあかん…イケんのか

295:名無し生涯学習
17/01/29 08:25:09.13 0lOVASMC0.net
ワイ最短でも62単位の2年在籍しないといけない編入組。
いつでも学べる放送大学なんだから色々事情あるヤツだっておるやろ、ワイも子供が産まれたばっかりで一緒に早くできるだけ遊びたいから一年半で終わらせること目標にしてる。
…だが正直中々きついですな。仕事も家事も勉強も…。
気がつくと学ぶ事より単位を取って卒業がメインになっていて悲しい。効率よく単位取るために試験間際に過去問を探りそこだけを読む。理解より単語記憶て感じ…短期の記憶だけなので多分前期の試験同じ問題もう一回やったら落ちるわ…。

296:名無し生涯学習
17/01/29 08:34:42.92 cvqm84x00.net
>>212
りえタンはお母さんの目から見ても危なっかしいらしい。
授与式の際に、obake以下先生方に「うちの娘が粗相していないでしょうか」みたいなこと聞いて回ってたもんな。
TVでコスプレやってるのも気にしてたんだろう。十二単はいいとしても、ガングロJKとかはさすがに。。。

297:名無し生涯学習
17/01/29 08:35:09.16 mLujTrjMr.net
キツいっすよ…次から全科で年20単位取ってく予定ではいますが…
素養無しだとイッパイイッパイの予定というかプライベート全捨てぐらいの覚悟が必要なのかな、と
ちゃんと学びたいしね…

298:名無し生涯学習
17/01/29 08:38:39.04 xbNaJapW0.net
半年で11科目取って、今日最後の二科目の試験
この半年プライベートはほぼなかったです
でももっと沢山取ってる方もいらっしゃるんですねえ

299:名無し生涯学習
17/01/29 08:39:26.36 cvqm84x00.net
>>213
悪く思わないでくれ。
受験票同封の資料にも書いてあるんだけど、大学方針で禁止されているんだ。懲戒処分もありうる。
北から南まで長い日本列島だ。雪とか地震とか台風とか。どこで災害あって後日代替試験やるかもわからない。
問題をもう1系統用意すればいいのかも知れないが、それだとコストが上がるし学費が上がってしまう。

300:名無し生涯学習
17/01/29 08:40:20.15 X8U70hgS0.net
>>290
そういう時は素直に休学
休学期間を使い切ったら面接授業で粘ればいい。

301:名無し生涯学習
17/01/29 08:41:57.04 mLujTrjMr.net
>>294
何者だよ
どういう立ち位置から発しとるのか

302:名無し生涯学習
17/01/29 08:45:43.22 UGicIKaRd.net
さて今日の最初の科目にして一番難関
経営学入門がもうすぐだ

303:名無し生涯学習
17/01/29 08:51:21.48 gwwlbFXz0.net
>>296
「私は学長です。」

304:名無し生涯学習
17/01/29 08:51:42.36 C4IPl7ZOd.net
>>296
わかってても書き込まない人も居るし
個人の意見で無いことは確かだと思うよ
私も>>294同じように考えて理解している

305:名無し生涯学習
17/01/29 08:53:37.58 0lOVASMC0.net
>>295
考え方は人それぞれですが、ワイは子供が乳幼児であまり動かないときより、1.2歳とかになって公園とかで一緒にいっぱい遊んであげたいんで…。

306:名無し生涯学習
17/01/29 08:56:34.84 MO7bAooI0.net
俺も子供欲しい

307:名無し生涯学習
17/01/29 09:00:21.49 cvqm84x00.net
>>240
いい気味だ。どこへ行っても爪弾き。
みんなも、魔除けのグッズを身に着けよう!長田が去るまでは。
オススメは、黒水晶・黒瑪瑙・白瑪瑙。関西の人なら、衣服に黒か白を採り入れれば「長田辞めろ」の意味になるだろう。
長田、ここにはお前の居場所は無いんだからな!

308:名無し生涯学習
17/01/29 09:07:44.25 mLujTrjMr.net
なんだ
関係者かとおもったらキチガイかよ

309:名無し生涯学習
17/01/29 09:08:35.77 cvqm84x00.net
>>245
長田は京都所属らしいよ。吹田だから、京都にも天王寺にも出られる。
まして、京都SCは面接が取り辛いから、大阪SCに流れ込んだんだろう。
もう、兵庫にも滋賀にも福井にも石川にも居場所はないぞ!
全国的に拡散してしまったんだから、北海道であれ、沖縄であれ、長田の居場所は無い。
いっそ、釜ヶ崎にでも移住すればいいんだよ。長田の行く末は、本サロだな。

310:名無し生涯学習
17/01/29 09:11:10.69 xtSP9VEN0.net
6割でいいんです合格させてください
勉強はしてもこの時期はほんと腹が痛くなる
今朝だけで何回トイレいってんだか

311:名無し生涯学習
17/01/29 09:14:45.06 cvqm84x00.net
>>250
かつては中国語4まであったんだよ。それが、今では中国語は2までになった。
木村先生と宮本先生の好意で、中国語2の最終到達目標を旧「中国語3」のレベルにしようということになった。
だから、中国語1というのは、実質は中国語1.5だと思う。

312:295
17/01/29 09:18:20.44 X8U70hgS0.net
>>300
そういうあなたのために、乳幼児心理学があるんだよ。
今のライフスタイルに合った科目を履修すれば、学ぶ意欲に繋がる。
日本語リテラシーの試験受けるぐらいだったら、
書店で教材だけ買って必要な科目を自習するよ。
教材だけなら、1科目11,000円払うより割安だからね。
不要な教材持ってる人いたら、FBA経由でAmazon出品してほしい。
URLリンク(services.amazon.co.jp)
Amazonに送りつけるだけで後はAmazonが全部やってくてるから、
出品・やりとり・発送の手間がかかるヤフオクより楽よ。

313:名無し生涯学習
17/01/29 09:20:54.69 nRZjpFMm0.net
中国語を勉強したいんだが、簡体字がどうしても好きになれん
仕方が無いから、台湾から繁体字の教科書取り寄せて独学でやってる
簡体字に抵抗がない人が羨ましいよ

314:名無し生涯学習
17/01/29 09:20:58.02 cvqm84x00.net
>>254
どうしてそうなったのかという経緯は、過去の「ON AIR」に出てるよ。
実際に後日に代替試験を行ったケースも見てるし、雪のためにどうしても会場入りできない人もいるんだよ。
自家用車が渋滞に巻き込まれて行けない場合は救済の対象外だが、水害のために自動車を動かせなくなったというケースは救済された。恐らく、公共交通機関も利用できない状況だったんだろう。

315:名無し生涯学習
17/01/29 09:21:05.44 jv3oNxgj0.net
先週権力の館受けた後の博物館概論のオアシスっぷりと言ったら

316:名無し生涯学習
17/01/29 09:28:28.81 cvqm84x00.net
うわー、自己紹介乙wwwwwwwwww


317:r> >みなゆり(美波ゆりこ) – ‏@minayuri373 >とにかく精神異常者が私に個人的恨みを持ってるようなので、対策に困っています。措置入院させて一生その人を閉じ込めてくれたらいいんですけど、そうもいかないので、気の済むまで2ちゃんに書かせること、私が放送大学やネットの世界から消えることが1番かなと。 措置入院するのは、お前だ、長田。近いうちに、松井知事が措置命令の処分を下すだろう。



318:名無し生涯学習
17/01/29 09:32:10.73 Ox6E65vM0.net
>>311
やはりいろいろ書いたら2ちゃんが盛り上がってますねぇ。
全部プリントアウトして持っていきますから、どんどん書いてください。
どこに持っていくのかな?かな?

319:名無し生涯学習
17/01/29 09:39:38.52 gwwlbFXz0.net
過去問もWebの通信指導の形式で復習できたら楽なのになぁ

320:名無し生涯学習
17/01/29 09:44:05.13 RpZR3vHa0.net
キャリーバッグ転がして泊りがけで試験を受けに来ている人を見かけると
偉いなぁ頑張れよ!と思ってしまう
俺なんかセンターから徒歩5分で申し訳ない

321:名無し生涯学習
17/01/29 09:51:34.13 nxCwWbH60.net
完全に大卒資格得るためと割り切ってるから
試験の時と面接授業だけ大変だな。興味ある科目より簡単なの目当て
勉強だけなら読書だけでもできるんだし、わざわざ通信大学に入ったのは大卒資格だけ
あとお金振り込む時の喪失感ハンパないw
もったいないなーって
でもこれでも他大学に比べればリーズナブルなんだよね

322:名無し生涯学習
17/01/29 09:56:25.58 mLujTrjMr.net
他大学知らんし元取ろうと必死
習得したい受かりたいプライベートも充実させたい寝たいゆとりが欲しい

323:295
17/01/29 10:05:15.34 X8U70hgS0.net
>>300 >>315
参考までに聞きたいけど、何のために大卒資格が必要?
公務員だと給与体系が変わるとかは聞くけども、職責も広がるようだね。
>>314
気分転換に他の学習センターに遊びに行くのもいいよ。
あえて遠隔地で面接授業を取るとか。

324:名無し生涯学習
17/01/29 10:09:45.91 nxCwWbH60.net
>>317
資格試験の要件をみたす為

325:名無し生涯学習
17/01/29 10:10:11.08 UiG4jhE9r.net
身も心も貧しい貧乏な乞食ほど元取ろうと必死になるよね

326:名無し生涯学習
17/01/29 10:10:43.73 bg2qvPI/d.net
現代日本の政治受けた奴いる?自信持ってマークできたのが数問で久々に手応えある試験だった。ギリギリでよいから受かってますように。

327:名無し生涯学習
17/01/29 10:13:28.22 UiG4jhE9r.net
自身持てる余裕あるなら楽勝やろ

328:名無し生涯学習
17/01/29 10:13:52.17 RpZR3vHa0.net
>>317
隣接県は全部面接授業で行った
それより遠くは奥さんの許可がなかなか出ない

329:名無し生涯学習
17/01/29 10:16:55.43 SPVjXs2oa.net
>>317
地方現業公務員だけど技能労務職から大学卒業の一般職扱いの給料になるよ
ただほとんどの人は仕事内容は技能労務職のまま(本人が事務職などを希望しない)

330:名無し生涯学習
17/01/29 10:17:51.26 cvqm84x00.net
>>317
♪大人に変わったら、日本海に会いに行こう
♪自分の影を探しに、西へ行く
♪Be Ambitious
豚骨ラーメンに、わんこそばに、きりたんぽ。これも、放送大学ならではのことだっぺ。

331:名無し生涯学習
17/01/29 10:18:45.76 ndYxSszWd.net
経営学入門6割は取れたかな

332:名無し生涯学習
17/01/29 10:23:25.68 cvqm84x00.net
>>322
俺は隣接県に出るよりも、遠方に出るほうがまだ楽。寝てれば目的地に着く島根・香川が意外と隣県よりも良かったりする。
新幹線の建設で、これから足回りがどんどん変わるかもね。

333:名無し生涯学習
17/01/29 10:27:31.56 sbNhEJko0.net
>>277ですが、
>>285
三年編入で、認定心理士の旧基準での申請締切に間に合うように卒業したいのですよ。
(新基準になると旧基準よりたくさん単位が必要、その分金が掛かる)
更にその先、2015年9月にできた公認心理士の資格試験に間に合うようにその時点で足りない単位を取らなくてはならないので!
こちらは大方予想はしているものの、どんな科目が必要になってくるかがまだわからない。(発表されていない)
更に、卒論を書こうと考えているため。(大学院受験時に提出予定)
逆算した結果、このようなスピードで走りつづけいくことを決意したのです。
という事情です。
自由に使える金と時間に余裕がないため短期集中でやっています。

334:名無し生涯学習
17/01/29 10:28:29.15 OA8FD1dM0.net
>>313
全科目解説も発表してくれるとありがたいんだけどね~
その意味では今回受けた「民法('13)」は良かった
ここ数年はあまり真面目にやってくれてないけど
開設してしばらくは素晴らしい解説付きだったよ

335:300
17/01/29 10:34:35.43 Mpqyx0lGa.net
>>307
葛藤はありますが今回全部通ればあと11教科なんでもうこのままやり切ります。
学位授与機構で欲しい学位があり取れる科目も決まってるので日本語リテラシー等は受けないです…ただこのままでは勿体無いので、落ち着いたら受講科目をいかした資格をなにかとろうかとおもってます。

336:名無し生涯学習
17/01/29 10:34:37.81 mYZqmsPq0.net
情報学1問足らずで不合格だわ
今学期履修した科目の中でも一番勉強したんだけどな…

337:名無し生涯学習
17/01/29 10:42:06.67 mLujTrjMr.net
隈辺って人のテキスト分かりやすいね
放送だと取っ付きにくいオッサンって感じで全然頭に入らんかったけど
まあサラッと読んだだけの感想だけど

338:名無し生涯学習
17/01/29 10:44:02.32 cvqm84x00.net
>>328
むしろ、逆に回答非公表の先生もいるよ。解説・講評の所で学生に喧嘩売ってるS気質のS准教授すらいる。
言葉を変えつつ「そんなこと、教科書に書いてあるでしょう!」って暗に言ってるな。
けども、よーく読んでても曖昧な選択肢だって結構多いんだがな。

339:名無し生涯学習
17/01/29 10:44:03.32 OA8FD1dM0.net
>>327
公認心理師、厚労省のHP(URLリンク(www.mhlw.go.jp))見ると
残念ながら現状のここの単位だけでは無理っぽいですね
おそらくそれ用の科目が開設されるとは想像しますけど
認定心理士がドル箱に成長しましたからね
だけど心理実習80時間以上って、
面接授業で実時間だと7単位分になるねw

340:名無し生涯学習
17/01/29 10:44:12.24 UiG4jhE9r.net
向き不向き相性あるからな

341:名無し生涯学習
17/01/29 10:45:05.17 mLujTrjMr.net
とびらとか一歩とか初心者向けっぽい風だけど詰め込み過ぎじゃねえか?
リテラシーとかより5倍は難儀やで

342:名無し生涯学習
17/01/29 10:46:58.99 cvqm84x00.net
>>331
実際は、優しい人柄なんだけどね。
R科目の時は分かりにくいし、TV科目の時は難しい顔をしている。
ところが、面接授業だと非常に分かりやすいし、ギャップの大きい先生なんだよな。

343:名無し生涯学習
17/01/29 10:52:30.64 Ox6E65vM0.net
大阪学習センターで歌ってみました、youtubeにアップしたので見ください。
感想聞かしてね。
URLリンク(www.youtube.com)

344:295
17/01/29 10:56:12.67 X8U70hgS0.net
>>307
違う。「日本語リテラシー」と言ってるのは例え。
「日本語リテラシー」を取れるレベルの読解力があれば、
持ち込み不可の択一式試験は日本語リテラシーと変わらないという意味。
学位が欲しい気持ちはわかるが、一度立ち止まってこの記事を読んでほしい。
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
これから人工知能の時代がやって来るわけだけど、
その時代で生き抜くのに必要なスキルを考えなきゃ。
環境が違うから、人によって答えは違うんだけど。
ちなみに「日本語リテラシー」化した科目の試験問題だと、
現状の人工知能でも解けてしまう。小手先の試験テクニックに過ぎないから。

345:名無し生涯学習
17/01/29 11:06:02.55 LkyCmnXO0.net
厚労省の医師等資格確認検索で田城教授は医師登録していると出るのに、
石丸教授は該当無しと出るのは何故?もしかしてブラックジャック的な医者?

346:名無し生涯学習
17/01/29 11:17:26.33 Ox6E65vM0.net
なんでだろうね、ハゲだからかな?

347:名無し生涯学習
17/01/29 11:18:23.53 xbNaJapW0.net
ハゲに医師資格は認められないのか
◯刀乙

348:名無し生涯学習
17/01/29 11:31:21.19 OA8FD1dM0.net
>>339
これは2年に1度自分で登録しないと反映されない仕組みだからね
忘れてるだけでしょ

349:名無し生涯学習
17/01/29 11:31:42.70 ndYxSszWd.net
さて午後の三科目に向けて勉強しなきゃ

350:名無し生涯学習
17/01/29 12:28:57.29 D0rkH664aNIKU.net
千葉、今日は学食臨時営業してるのね。

351:300
17/01/29 12:32:21.36 64+PYLH0aNIKU.net
>>317
同じく試験資格を満たすためです。

352:名無し生涯学習
17/01/29 12:35:03.56 Ok67Q9UbMNIKU.net
過去のON AIRなんて公式の案内でもなんもないし、要はここの自治厨が答え合わせするなっていってるだけだよ。実際はね。
自治厨が何をしたところで学費は上がる時は上がるし意味ない。

353:名無し生涯学習
17/01/29 12:39:26.13 1Tw9hrfvpNIKU.net
>>335
本当それ。

354:名無し生涯学習
17/01/29 12:39:52.33 Ok67Q9UbMNIKU.net
情報ネットワーク楽勝だったな
過去問通用しないとか言ってた人って直近2回だけで言ってたのか?

355:名無し生涯学習
17/01/29 12:42:51.88 1Tw9hrfvpNIKU.net
基礎化学''受けた人いる?20人強も受験者居て試験最終時間まで、誰1人と退出してなかったけど難しすぎだろ

356:名無し生涯学習
17/01/29 12:45:36.96 q0YNOrUGdNIKU.net
公認心理師は放送大学だけではとれなそうな予感。かなり幅広い科目が求められるけど、教養学部で心理学の科目ばかり激増させるわけにはいかない。ましてや実習演習の単位をカバーするのは困難。認定心理士とは訳が違う。

357:名無し生涯学習
17/01/29 12:47:46.17 1Tw9hrfvpNIKU.net
>>348
問2以外は問題なかったわ

358:名無し生涯学習
17/01/29 12:48:04.30 t08LCsL60NIKU.net
 
情報学の扉は
構成、講義はすばらしいと思うよ
きちんと勉強してれば、他の情報の科目で必ず生かせる
まあ他の科目受けるならの話だが

359:名無し生涯学習
17/01/29 12:48:43.29 pUHdCwDE0NIKU.net
とる前に平均点だけじゃなく過去問も見たほうがいいわ
出題の仕方が細かすぎる科目は何覚えてもらいたいんだろうかね
年代を覚えるより流れや経緯を知ることのほうが大事だろう

360:名無し生涯学習
17/01/29 12:55:11.04 nde3mz58dNIKU.net
>>333
大学院での心理実践実習(450 時間以上)
こっちの方が問題だろw

361:名無し生涯学習
17/01/29 13:02:04.07 LqWcjMHy0NIKU.net
>>314
ええなあ…
自分は電車使って片道3時間
これでも日帰りできるだけマシやなと思てる
(面接は泊まりにしたけど…)
この試練(?)も卒業までの辛抱やと思てたけど
卒業しても継続入学してまた同じことしてるのが不思議…
昨日は行き帰りの中で変な寝方して今日は首が痛いw

362:名無し生涯学習
17/01/29 13:03:05.26 BR3AWwZ9MNIKU.net
情報ネットワーク5分で終わって満点

363:名無し生涯学習
17/01/29 13:04:33.89 Ok67Q9UbMNIKU.net
>>351
問2って計算問題?ってほど計算要らんけど。
あれも過去問そのまんまだったかと。

364:名無し生涯学習
17/01/29 13:10:13.84 cvqm84x00NIKU.net
>>346
ああいえば上祐
答えなんて載せたら不正行為とみなされるし、誰が書いたか判明すれば懲戒処分だ。
尤も、砲台が犯人を特定できればの話だが。

365:名無し生涯学習
17/01/29 13:21:58.36 vqp3C6aEMNIKU.net
直近平均80点以上
持ち込み可
オアシス判定してます

366:名無し生涯学習
17/01/29 13:36:01.64 pJ0JXupPdNIKU.net
皆さん何科目受験しましたか?
私は5科目です。

367:名無し生涯学習
17/01/29 13:36:52.78 7DEJceu20NIKU.net
>>348
随分と楽勝でしたね。ただ4期分の過去問と今回とも、出題傾向がバラバラですね、やっぱり。

368:名無し生涯学習
17/01/29 13:40:20.39 KKMGowg20NIKU.net
15科目ノー勉で受けてみたけどどうなるやら

369:名無し生涯学習
17/01/29 13:49:39.72 UfmV3iG50NIKU.net
とりあえず、中国語2が取れていればよいな。
あとの2科目は、期待してなかったけど、何とか取れそうだ。

370:名無し生涯学習
17/01/29 13:50:49.83 1Tw9hrfvpNIKU.net
>>357
そう、開示されてる過去問にはないな。

371:名無し生涯学習
17/01/29 13:51:42.35 RGBNEHCKdNIKU.net
>>360
6/8
あと二つ残ってる
てーへんだ

372:名無し生涯学習
17/01/29 13:55:40.89 ACDGXc2BFNIKU.net
言葉と発想簡単でしたね。

373:名無し生涯学習
17/01/29 13:57:16.37 +BFa7H8LMNIKU.net
言葉と発想って、テキスト丁寧だし
結構良いよね。取ったのかなり昔だけど
閉講と聞いて残念。後継科目あるんかな

374:名無し生涯学習
17/01/29 13:59:06.92 OA8FD1dM0NIKU.net
>>354
すいません
この資格の趣旨はよく知らないんですが、
臨床心理士に置き換わるようなもの
が想定されているわけではない?
院の方はどうにでもなるのかと思ってました

375:名無し生涯学習
17/01/29 14:01:37.86 Bzrk1S43HNIKU.net
初歩からの生物
新問出てたな。過去問だけだと100点は覚束ない。

376:名無し生涯学習
17/01/29 14:02:15.63 RGBNEHCKdNIKU.net
>>367
英語ことはじめ
とかいうのが
発想のあたりも取り上げるとか�


377:曹「てなかった? 英語科目だけど 17開講の テキスト見ないとどういうのかわからんけど



378:名無し生涯学習
17/01/29 14:02:31.05 Bzrk1S43HNIKU.net
>>314
私もセンターから5分程度だわ。
もしかしてご近所さんじゃないよね?

379:名無し生涯学習
17/01/29 14:05:57.56 RGBNEHCKdNIKU.net
あと二科目

380:名無し生涯学習
17/01/29 14:10:45.16 Ok67Q9UbMNIKU.net
>>358
>
> 答えなんて載せたら不正行為とみなされるし、誰が書いたか判明すれば懲戒処分だ。
だからどこにそんな事が書かれてるのか情報源を出しなさい。

381:名無し生涯学習
17/01/29 14:13:25.43 Ok67Q9UbMNIKU.net
>>364
26年1学期に全く同じ問題がある。数字も同じ。

382:名無し生涯学習
17/01/29 14:16:39.31 H96r/+Ph0NIKU.net
>>291
wwwそうなんですか
>>307
全科目がどうかは分からないけど日本語リテラシーに関しては同意かな
11000円払って得るほどではない気がしたし書籍のほうが費用に対して効果が大きいかな
>>367
テキストだけ買って読んだけど面白かった閉講は残念
英語事始めは学校英文法の部分的復習と簡単な文章の解釈が中心っぽい
レメディアル科目だな

383:名無し生涯学習
17/01/29 14:18:41.94 LqWcjMHy0NIKU.net
>>360
前の席の人の受験票が見えた時
パッと見数えられんくらい科目が並んでてビビった
あれは10科目以上はあった
自分は2科目w

384:名無し生涯学習
17/01/29 14:22:29.83 KKMGowg20NIKU.net
15科目がマックスだよ

385:名無し生涯学習
17/01/29 14:27:14.30 RGBNEHCKdNIKU.net
>>377
上限調べるなんて発想がなかった

386:名無し生涯学習
17/01/29 14:29:14.50 RGBNEHCKdNIKU.net
試験前になると
次の科目登録希望のできるように
モチベーションが上がったなあ
取りこぼしが出ると何科目か
削ることになるから
さて残りどうなるかだけど

387:名無し生涯学習
17/01/29 14:39:59.44 1Tw9hrfvpNIKU.net
>>374
あらら、失礼

388:名無し生涯学習
17/01/29 14:45:41.82 F9AIIez60NIKU.net
夕方に残り2科目を抱えつつ
来期の試験の時間割を眺めながら思案中
英和辞典だけが持ち込み可の場合って
和英と合本のデイリーコンサイスなんかはNGになるんだろうか?

389:名無し生涯学習
17/01/29 14:54:25.35 cvqm84x00NIKU.net
>>373
レス番からして、お前があの有名な??か。

390:名無し生涯学習
17/01/29 14:58:30.04 cvqm84x00NIKU.net
>>381
NGだな。持ち込み可なのは英和辞典だけ。和英辞典持ち込んだら駄目だよ。
事前に封印して許可取れるかどうか?事務室で聞いとけば?

391:名無し生涯学習
17/01/29 14:59:01.21 /w7n4DHJHNIKU.net
今期は3科目。
仕事もあるので、
試験通るだけじゃなくてちゃんと勉強しようと思ったらこのあたりが限界。
卒業は今のところ目指してないけど
卒業しようと思ったらちょうど10年ぐらいかかるペースだね。

392:名無し生涯学習
17/01/29 14:59:37.61 tL/L3iWuaNIKU.net
死生学入門終わったー
過去問とけっこう違っていたけどたぶん合格…
たぶん

393:名無し生涯学習
17/01/29 15:01:59.37 tL/L3iWuaNIKU.net
卒まで20数単位で放置すること10年近く
復帰して卒業目指し中
今は過去問あるからいいねー

394:名無し生涯学習
17/01/29 15:03:01.23 Bzrk1S43HNIKU.net
>>378
15科目が上限ってわけじゃないぞ。

395:名無し生涯学習
17/01/29 15:05:33.23 MO7bAooI0NIKU.net
通信で知り合いも少ないからモチベ上げるためTwitterで放送大学の人達フォローして情報交換しようとしてるんだけど、Twitterだから仕方ないが幾ら何でもメンヘラやネガティブが多過ぎてこっちまでおかしくなりそうだ

396:名無し生涯学習
17/01/29 15:07:25.70 F9AIIez60NIKU.net
>>383
やっぱりそうか ありがとう
まぁ買えばいい話なんだけど
いずれは欲しいと思ってる研究社の中辞典は現行がだいぶ古いから
そろそろだろう新版が出たタイミングで手に入れたいんだよなぁ
7月までに出してくれないかなぁ

397:名無し生涯学習
17/01/29 15:11:51.36 Ok67Q9UbMNIKU.net
>>382
誰のことか知らんが多分違うと思うぞ。

398:名無し生涯学習
17/01/29 15:20:34.21 iAu65Co7xNIKU.net
死生学、後半は簡単だった
前半はちょっと悩む問題あったけど
ダイナミックな地球は、悔いはないわ
やれるだけやったわ

399:名無し生涯学習
17/01/29 15:22:51.76 gCcyJLV6MNIKU.net
>>377
上限は30だよ。登録時にこれ以上追加できませんとか出る。

400:名無し生涯学習
17/01/29 15:27:59.30 U+YoFVql0NIKU.net
NPOマネジメント
1~5問目まで 2
6~9問目まで 3
10問目    4
過去問ばっかだったので自信はあるが回答が偏りすぎて不安になった。

401:名無し生涯学習
17/01/29 15:39:29.29 eZOKIBoT0NIKU.net
受けてきた。
・舞台芸術への招待
 自分はこの方面の知識がほぼなかったので非常におもしろかった。講義としては。
 ただ試験となると、テキストの中の文章(長文)をそのまま抜き出してきて正否を問うような傾向のものだったので
 ちょっと閉口気味ではあった。文章の中の単語が一つ変わってるだけでも正解が変わるのはテキストを
 全暗記しないと無理だし。そこまで意地悪な設問はなかったけど。
 でもその関係で1問を落とした。※文章の中の単語の記憶違いがあったため
 テキストももうちょっと文章がうまいと読んでて楽だったんだけど。
 ちなみに自分は開始6分で頭から3回やって、その他のチェックまで終わって後は寝てた。
 35分の時点で全員が退室してた。w
・場と時間空間の物理
 物理系の慣例通り、前半はおもしろい(興味深い)のだけど、後ろの方が駆け足過ぎ。
 試験は、米谷センセ、相変わらず容赦ないな。
 ただ設問7、問題文に誤りがあったような。だったらそこは全員正解となるだろうからラッキーだけど。
 一応文意をそれなりに解釈して正解だろうと思われるものにチェックを入れてきたけど、ここだけ全く自信がなかったから。
 ほかの科目と同じ教室で、1/3の18席中で14人が来てたから、このシリーズにしては出席率が高かったと思う。
 30分で半分弱くらいが退出。自分もそのタイミングで出たから後は知らない。
 ちなみに、センター長が試験監督やってた。なぜだ。w 挨拶で笑いをとってた。
 もう片方の科目の講師の人もなぜか監督員やってた。ラジオ科目なのでご挨拶っていってたけど、なぜだ。w

402:名無し生涯学習
17/01/29 15:44:20.23 2hHt+RqfMNIKU.net
>>323
必ずしも行(一)になれるとは限らない。
そもそも、そういう裁量は自治体による。
行(二)は賃金カーブが緩やかに上がるだけ。
まあ、行(一)はノイローゼとかでおかしくなって、スーサイドした人達を何人も見てきたから俺も行(二)(現業職)の侭でいいよ。

403:名無し生涯学習
17/01/29 15:51:19.57 /w7n4DHJHNIKU.net
舞台芸術への招待は面白かったんだけど
近代的芸術観とやらをあまりにも執拗にDISるのはちょっと辛かった。
テレビの前で、わかったわかったわかった、もうわかったからーー!ってなるw

404:名無し生涯学習
17/01/29 15:52:53.60 kcmQiEDb0NIKU.net
試験はまだ終わっちゃいない
設問内容が推察できるような書き込みは自粛したほうがいい

405:名無し生涯学習
17/01/29 15:55:00.07 BFC8cdDE0NIKU.net
能・文楽・歌舞伎の回が秀逸だったな
特に文楽のあたり

406:名無し生涯学習
17/01/29 16:04:12.23 H96r/+Ph0NIKU.net
>>396
面接授業でも同じ
最後の時間にレポートが課されるけど講師の考えに沿って記述することが求められた
教育の裁量ってことでうるさく言わない体制なんでしょう

407:名無し生涯学習
17/01/29 16:05:44.93 0SHjXFsu0NIKU.net
死生学余裕でした

408:名無し生涯学習
17/01/29 16:08:51.96 p3j+xN/9aNIKU.net
>>394
お前、神奈川だなw
俺も場と時間空間受けたぞ

409:名無し生涯学習
17/01/29 16:21:16.05 kEEgR+NDdNIKU.net
あと一つ!!!

410:名無し生涯学習
17/01/29 16:23:01.05 YMu1LVVH0NIKU.net
今期最後だった認知行動療法を受けてきた
覚えてないと答えられない問題ばかりだから
10分ほどで終わってしまった

411:名無し生涯学習
17/01/29 16:38:42.74 FiwCuClHrNIKU.net
■韓国人は人格障害が 71.2% に達する最低の劣等民族だった! 
「 研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果
  1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と発表した。 」
研究チームによると、人格障害は自分の性格に問題があることに気づきにくく
家庭や社会生活、対人関係に支障があり、周りの人々を苦しめるという特徴がある。
また、自分の問題を他人や社会のせいにし、極端な反応を示す。
そのため、各種の犯罪や社会的葛藤を引き起こす原因になりやすく
早急に対策を立てなければならないが、社会的な認識程度が低く、適切な診断と治療が行われていない
柳教授は、このように潜在人格障害者の比率が高いことについて
「社会的価値観が混乱している中、家庭教育の不在が『人格未成熟の成人』を量産している」と説明した。
研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果
1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と発表した。
具体的には、自分にこだわり過ぎて対人関係が円満でない「強迫性(49.4%)」
合理的な問題解決や人との係わりを避ける「回避性(34.7%)」
わがままで些細なことにも必要以上に反応し気まぐれな「ヒステリー性(25.6%)」
絶えずに他人を疑う「偏執性(22.6%)」の順で多かった。
権教授は、「各国の社会文化的背景によって人格障害が疑われる基準点が異なるため、それを考慮して
基準点を30点から35点と40点にそれぞれ高めて分析した


412:場合にも、32.7%、22.8%となった」 「それでも、他国より人格障害可能性の比率がずっと高い」と述べた。 延世(ヨンセ)大学心理学科の李勲求(イ・フング)教授は、「設問の内容が普遍妥当であるため 韓国社会の特殊性によって人格障害可能性の比率が高く表れたという可能性は低い」とし 「韓国社会の精神的健康について関心を持つきっかけにすべきだ」と指摘。 今回の研究結果は、国内学術誌「精神病理」と米国の学術誌「精神医学と臨床神経科学」に掲載される予定。 http://japan.donga.com/



413:名無し生涯学習
17/01/29 16:54:13.30 bfvdU7zQ0NIKU.net
>>389
なつかしいな。俺も高校大学と研究社の中辞典だった。多分まだ実家にあるはず。来期英語取ろうかな

414:名無し生涯学習
17/01/29 16:57:48.73 /w7n4DHJHNIKU.net
>398
「人形浄瑠璃」。(笑)
あの回はほんと聞き応えがあった。あと現代演劇論も面白かったな。

415:名無し生涯学習
17/01/29 17:19:57.77 3OHhoZoerNIKU.net
最終日終了
みなさんおつかれ

416:名無し生涯学習
17/01/29 17:23:02.78 3OHhoZoerNIKU.net
恥目乃逸歩
割と常識問題だった
落ちる事は無いな

417:名無し生涯学習
17/01/29 17:26:00.23 n6B0DamcENIKU.net
裏ワザいつから?

418:名無し生涯学習
17/01/29 17:27:56.08 KKMGowg20NIKU.net
>>409
2月13

419:名無し生涯学習
17/01/29 17:30:44.88 3OHhoZoerNIKU.net
シノラー効果か知らんけど受験者多いね

420:名無し生涯学習
17/01/29 17:32:09.47 k+V4RAHtaNIKU.net
英語で描いた日本、
解答時間無さ過ぎ。
英文二度読み返す暇なかった。
わからん単語を辞書で引いてる時間も限られた。
テキスト読み込んでないと正直つらい。
ヒアリングも苦労した。

421:名無し生涯学習
17/01/29 17:36:40.23 3OHhoZoerNIKU.net
>>412
AtoZでB合格した猛者でも厳しい?

422:名無し生涯学習
17/01/29 17:40:55.47 wTkpOt6G0NIKU.net
>>413
B合格って猛者になるのか?
俺も1学期Bだったけど。

423:名無し生涯学習
17/01/29 17:43:23.64 3OHhoZoerNIKU.net
じゃあ中堅で

424:名無し生涯学習
17/01/29 18:28:07.56 mdxaZ5GddNIKU.net
持ち込み可で過去問そのまま出題されてたから
過去問見ながら解いた。
監督官に何か言われないかドキドキした。

425:名無し生涯学習
17/01/29 18:29:20.96 E419x2TrKNIKU.net
AtoZとかA○以外取りようがないだろ。

426:名無し生涯学習
17/01/29 18:31:23.88 gyzyBNnQdNIKU.net
終わったー
全科目取れてるといいなあ
次の科目登録予定の全部申請できるから

427:名無し生涯学習
17/01/29 18:31:30.59 x1IMYLO00NIKU.net
最終日おわた~
みんなお疲れさまです
結果はいつごろくるのかな?

428:名無し生涯学習
17/01/29 18:34:33.36 3OHhoZoerNIKU.net
風呂入って帰ろうか思ってたけど
敗北感強いんで真っ直ぐ帰ってシャワー浴びて反省します

429:名無し生涯学習
17/01/29 18:42:16.52 gYV3Yr4qENIKU.net
>>410
ありがと

430:名無し生涯学習
17/01/29 18:47:17.22 D9drqb8O0NIKU.net
死生学、最初の3問間違えたかも…

431:名無し生涯学習
17/01/29 18:54:15.46 SOwhB9HkaNIKU.net
特別支援 ムズし!!

432:名無し生涯学習
17/01/29 18:58:09.29 LqWcjMHy0NIKU.net
皆さんお疲れ様でした
科目登録まであと2週間か…
今度はマーケティング論('17)と色と形を探求する('17)が気になってるけど
初物は過去問を揃える手間がなくていいが
出題傾向がわからんので躊躇する
ちなみにマーケティング('13)は履修した
あと英語事始め('17)ってどんなんかな
外国語の必須が2単位になった今やと
かつての英語基礎A('05)や基礎からの英文法('09)みたいな救済科目ではなさそうやし

433:名無し生涯学習
17/01/29 18:58:17.72 cznkwsBhMNIKU.net
解放感はあるけど
それより再復習しときたい欲がむくむく
頑張ろ

434:名無し生涯学習
17/01/29 19:00:25.90 PZEzYWYS0NIKU.net
特別支援教育基礎論くそむずかった

435:名無し生涯学習
17/01/29 19:02:46.36 psj461g4MNIKU.net
英文法最後なのに過去問外してくるとは
やってくれるなw

436:名無し生涯学習
17/01/29 19:07:45.29 Ud9xj3+SKNIKU.net
お疲れさまでした
ゆっくり寝られる

437:名無し生涯学習
17/01/29 19:11:24.41 gyzyBNnQdNIKU.net
>>424
マーケティング論17と
ファイナンス17
取りたいけど両方はきついんで
マーケティング論だけにする
今回取らないと卒業までに土日に回って来なさそうなんで
ファイナンスは再入学後他専攻で取るかな

438:名無し生涯学習
17/01/29 19:19:53.79 3xoyOFHWMNIKU.net
>>409
2月13日の9時から

439:名無し生涯学習
17/01/29 19:24:37.96 iAu65Co7xNIKU.net
和歌文学の世界、オアシスみたいなイメージだったけど意外とそうでもなかった
難易度上がった?
@は取れると思うけど

440:名無し生涯学習
17/01/29 19:27:07.47 gyzyBNnQdNIKU.net
あーマーケティング論は後期日曜日かもしれないなあ
迷う
土曜日のが次は日曜だったりするから
それなら先に
ファイナンスか
しかしファイナンスは難易度高いみたいで平均点低いし迷うなあ

441:名無し生涯学習
17/01/29 19:30:15.56 gyzyBNnQdNIKU.net
落ちても次が日曜日の可能性と考えると
新規科目だから安全を考えて
やっぱりマーケティング論にしようか

442:名無し生涯学習
17/01/29 19:46:09.52 67INMNQl0NIKU.net
英文法AtoZ落としてもおかしくない
多分Cでギリギリ行ってるとは思うけど
再試験日は海外行く予定があるんで落としたら11000円カバーできない
英語は苦手ですよ、課題とか自習はよくやっていたけど全然出なかった
あ~あ

443:名無し生涯学習
17/01/29 19:54:48.02 uC3jC60gaNIKU.net
皆さんお疲れ様でしたー

444:名無し生涯学習
17/01/29 19:58:56.50 /L/DlPp60NIKU.net
A to Zって何であんなに難しいの?
まさかの再々試験突入の可能性大ですよ
ちゃんと勉強したのに明らかに過去問より難しく感じた

445:名無し生涯学習
17/01/29 19:59:15.02 Ox6E65vM0NIKU.net
>>みなゆりtwitterより
みなゆり(美波ゆりこ) @minayuri373 37分37分前
私は西〇〇〇、多〇〇〇、大〇〇〇郎、山〇〇を絶対に許さない。
隙があれば復讐する。警察に捕まってもいい。私の人生なんていらない。
復讐できるならそれでいい。
こんなことやってると学習センターに入りにくくなるぞ
一応個人名はふせてみました、実際はさらしています。
URLリンク(twitter.com)

446:名無し生涯学習
17/01/29 20:00:14.31 3OHhoZoerNIKU.net
AtoZ一番時間掛けて一番戦績悪かったわ
外人何言っとんかわからん

447:名無し生涯学習
17/01/29 20:07:06.29 OKGov8iS0NIKU.net
本人がツイートするのは本人問題だけど、わざわざここに転載してる奴は何がしたいんだ?
本人以上にキチガイっぽい。

448:名無し生涯学習
17/01/29 20:12:14.84 cvqm84x00NIKU.net
>>437
怖っ・・・殺害予告か?
宅間事件の二の舞になりかねない。

449:名無し生涯学習
17/01/29 20:12:25.32 8lrDNgt30NIKU.net
AtoZはテキスト一読して、テキストのエクササイズと過去問、提出課題と自習課題を一回解いて、テスト前にテキストとそれらを見返すだけでA取れたけどなぁ
ほかの科目が日本語ばっかだから(当たり前だけど)頭が切り替わって楽しかったの覚えてる

450:名無し生涯学習
17/01/29 20:12:49.99 gyzyBNnQdNIKU.net
AtoZはきちんとテキスト理解してればできる内容だった
英語で描いた日本
傾向変わってたね
テキストきちんと読んで放送授業理解してれば
大丈夫

451:名無し生涯学習
17/01/29 20:13:47.14 BFWTUKTt0NIKU.net
言葉と発想は持ち込み可の効果ないだろと思う。
教科書とか辞書とか引いている状態だと時間が足りなすぎて合格は無理だろう
短時間で辞書を引くだけの力があれば、知っていて当たり前の基本の単語だし

452:名無し生涯学習
17/01/29 20:15:29.79 3OHhoZoerNIKU.net
なんでフロイドじゃなくてユングばっかなの?
やる気無くすわー

453:名無し生涯学習
17/01/29 20:18:22.90 3OHhoZoerNIKU.net
言葉と発想ってザとかアのやつだっけ?
1回聴いて完成度高いな思って気に入ったけんど
受けられずに終って残念や

454:名無し生涯学習
17/01/29 20:19:15.40 FmBxPMYk0NIKU.net
>>424
過去問を揃える手間って
印刷するだけやん

455:名無し生涯学習
17/01/29 20:22:07.67 gyzyBNnQdNIKU.net
>>443
辞書忘れた
教科書で念のため確認する時間はあったよ

456:名無し生涯学習
17/01/29 20:23:51.91 fWiTlNf80NIKU.net
後期の試験日程も教えてくれたらいいのになあ

457:名無し生涯学習
17/01/29 20:24:17.22 3OHhoZoerNIKU.net
印刷…
そこまでして過去問に頼りたいか

458:名無し生涯学習
17/01/29 20:25:06.43 3OHhoZoerNIKU.net
>>448
いつ発表すんだっけ

459:名無し生涯学習
17/01/29 20:26:01.79 3OHhoZoerNIKU.net
日程知らんと戦略立てようないからね

460:名無し生涯学習
17/01/29 20:32:12.90 FgLXSU5SMNIKU.net
荷物を横の座席に置かないで下さい、って注意は至極もっともだと思う。
受験者数の歩留り見るのも合理的だ。
でも「受験予定人数分の席はありませんので荷物を横に置かないで」
ってのは…それを言っちゃあいかんでしょ。
「余分な席はありませんので」と言えばいいものをw

461:名無し生涯学習
17/01/29 20:32:40.34 uC3jC60gaNIKU.net
>>448
科目登録申請のに7月からの予のやつではなく?

462:名無し生涯学習
17/01/29 20:34:07.25 3OHhoZoerNIKU.net
あ、後期か勘違いした
気の早い事よの

463:名無し生涯学習
17/01/29 20:35:23.87 gyzyBNnQdNIKU.net
>>450
四月に学習センターで手引き配布でそれに載ってた去年は

464:名無し生涯学習
17/01/29 20:37:54.03 OKGov8iS0NIKU.net
まぁ日程は大体一日ズレる感じだけどね。大体ね。
記述は初日固定ね。

465:名無し生涯学習
17/01/29 20:45:01.11 LqWcjMHy0NIKU.net
>>429
2学期のコマがどこに配置になるかわからんと確かに悩むよね
受けられる日時に目当ての科目が回ってくるかどうか
個人的には、時間割を制す者が砲台を制す、と思てる
3月中旬に来るウチのセンターの頼りには2学期の時間割表(暫定)も入ってくるからまた書きにくるわ
>>446
うん、そうなんやけど例えば('12)の科目やったら5年分を印刷すると結構な枚数になって
1日5~6科目受けたりしたら結構な荷物になるんやよ
ま、今はもうそんな単位の取り方はせんけどw

466:名無し生涯学習
17/01/29 20:46:15.74 3OHhoZoerNIKU.net
つた子の新しいやつ取りたいけど焦ることないか
終わりそうなやつ優先せんとな

467:名無し生涯学習
17/01/29 20:49:58.65 SOwhB9HkaNIKU.net
特別支援誰か解答覚えて帰った人さらして下さい~

468:名無し生涯学習
17/01/29 20:57:34.01 OKGov8iS0NIKU.net
印刷は50%で両面印刷にして1/4にしてる。
小さい字が苦手な人にはオススメしない。

469:名無し生涯学習
17/01/29 21:09:05.50 1Tw9hrfvpNIKU.net
若年層の集りみたいのないのかな?単位積み重ねてる割に知り合いが、一人も居ない。
大学前の地区センでスポーツでも出来たら良いなあと

470:名無し生涯学習
17/01/29 21:11:03.38 vGWxssqU0NIKU.net
マスクもしないでゲホゲホやってるクソ老人ばっかでうんざりしたわ
あとトイレの後はちゃんと手洗え無教養老人ども

471:名無し生涯学習
17/01/29 21:12:09.33 ciMSNXu7rNIKU.net
特別支援基礎むずすぎない?
ほとんど当てずっぽうでやったわ

472:名無し生涯学習
17/01/29 21:13:08.42 BnZ6ACfD0NIKU.net
>>461
自分でサークル作るしかないよ

473:名無し生涯学習
17/01/29 21:14:57.72 kcmQiEDb0NIKU.net
@狙うなら過去問必須。
過去問やる本質は、出題傾向をつかむことでもある(これは普通の大学入試と変わらんと思うけど・・)
1.過去問出たところを印刷教材にチェック
2.それ以外の重要な部分をチェック
理論上、過去問以外の部分を完璧にすれば@となる。

474:名無し生涯学習
17/01/29 21:15:10.67 fUYOCN1qaNIKU.net
>>458
つた子の面接授業は早くとっといたほうがいいよ
そろそろ劣化が激しくなる年頃だから
俺は劣化したあとの由美子の面接授業で失望した

475:名無し生涯学習
17/01/29 21:16:04.40 FmBxPMYk0NIKU.net
>>457
偉いな

476:名無し生涯学習
17/01/29 21:19:45.61 Fjb+pBLOaNIKU.net
>>462
俺はトイレの後はちゃんと手わないけど個室の中でワンカップ飲むよ

477:名無し生涯学習
17/01/29 21:23:09.55 OKGov8iS0NIKU.net
トイレで飲食するのは理解しがたい。
歯磨きですら他人が排便してる横でよくやるわと思う。

478:名無し生涯学習
17/01/29 21:23:56.75 3OHhoZoerNIKU.net
面接は取ったことなくてよく分からんし面倒そうだし
でも生つた子は行っときたい気がする

479:名無し生涯学習
17/01/29 21:25:32.89 H96r/+Ph0NIKU.net
井出訓 ‏@side55mode 1月27日
そりゃ、UPもあれDOWNもおあるだろう。人生なんだから。
でも、DOWNを撒き散らして周りまでDOWNに引きづり込むのは勘弁してほしいんだよね

480:名無し生涯学習
17/01/29 21:28:27.28 0a3qQDZTaNIKU.net
今回は
アラビア語と言葉と発想と自然言語処理を受験。
自然言語処理以外は楽勝。
アラビア語はたしかにテキスト持ち込みで楽勝とかいわれるかもしれなけど
あの文字がちょっとは読める手がかりが得られただけでもこの科目とった意義があると思う。
言葉と発想は,市販の参考書にはない解説が役立つ。アオリストとか,あのグラフでの説明とか,
よく理解できた。
自然言語処理は,なんだか抽象的で。これってたぶん,いっかい他の本をかたわらに
自分で実際に処理してみなとわからないんだろうなってわかっただけで○。
さて,次の期になにをとるか,考え中。

481:名無し生涯学習
17/01/29 21:29:10.37 3OHhoZoerNIKU.net
面接は面接でいっぱいあって選ぶの大変だな
三国志の授業とか無いのか?

482:名無し生涯学習
17/01/29 21:29:23.12 kcmQiEDb0NIKU.net
>>469
前者はそう思うが、後者は普通かな
歯糞をとってるってことで糞を流すには変わりないし

483:名無し生涯学習
17/01/29 21:31:50.01 qW2kDo1v0NIKU.net
>>208
西洋哲学明らかに文字数オーバーしてたけど@だったからヘーキヘーキ

484:名無し生涯学習
17/01/29 21:37:02.23 3OHhoZoerNIKU.net
つた子の面接見つかった
多摩センターって小平だっけ

485:名無し生涯学習
17/01/29 21:39:24.28 RpZR3vHa0NIKU.net
本当に受けたい面接授業はここで晒さないほうが利口だぞ

486:名無し生涯学習
17/01/29 21:41:11.69 3OHhoZoerNIKU.net
内容ほとんどラジオと被っとる…
生つた子以外受ける意味あんのか

487:名無し生涯学習
17/01/29 21:42:44.84 x+RpmCGH0NIKU.net
>472
アラビア語履修できて羨ましい
いつか履修しようと思ってたらまさかの閉講
放送授業を見られるうちに自習しなければ

488:名無し生涯学習
17/01/29 21:44:12.84 vGWxssqU0NIKU.net
去年、多摩で生つたこの授業受けたけど確かにジジイウケしそうな人だった
わざわざ小平まで行くほどじゃないがな

489:名無し生涯学習
17/01/29 21:48:19.15 3OHhoZoerNIKU.net
>>480
ワシは年下じゃ
舐めんな

490:名無し生涯学習
17/01/29 21:50:18.75 3OHhoZoerNIKU.net
岩永先生は千葉か…
あの語り口好っきやねん

491:名無し生涯学習
17/01/29 21:50:34.13 gyzyBNnQdNIKU.net
>>476
そうだよ
一橋学園という駅を使います

492:名無し生涯学習
17/01/29 21:55:25.38 BFWTUKTt0NIKU.net
中国語の初歩の面接授業は盛況だったけど
放送授業の中国語Ⅰは4人しかとった人がいなかったのか。
面接授業がいつも定員になるから興味がある人は少なくないと思うけど

493:名無し生涯学習
17/01/29 21:55:57.06 3OHhoZoerNIKU.net
岩永先生とつた子の日程被っとる!

494:名無し生涯学習
17/01/29 21:56:22.96 FmBxPMYk0NIKU.net
外国語の単位は面接授業で取ったほうが楽だからでしょ

495:名無し生涯学習
17/01/29 21:59:57.96 3OHhoZoerNIKU.net
面接の予約ってまだ先だっけ?

496:名無し生涯学習
17/01/29 22:07:29.04 3OHhoZoerNIKU.net
2月13からか

497:名無し生涯学習
17/01/29 22:07:29.14 /FACcKuP0NIKU.net
今期は2科目ほど持ち込み不可択一を受けたが、遅刻者が居なくて驚いたよ
うち一つは30人近く受講者がいるのに

498:名無し生涯学習
17/01/29 22:10:51.98 bfvdU7zQ0NIKU.net
つた子はうまいよな。認知寄りの社会心理学って、一般受けするからな。臨床の人らにも受けるし。認知心理学がっつりだったら専任取れてないだろう

499:名無し生涯学習
17/01/29 22:22:01.19 gyzyBNnQdNIKU.net
早速時学期に登録予定の英語の軌跡をたどる旅のネット配信を聴き始めた
これ良いね

500:名無し生涯学習
17/01/29 22:24:53.93 LkyCmnXO0NIKU.net
以前多摩SCに行ったとき次学期からセンター開所時間を短縮しますって掲示があったような記憶がある
東京なのに学生サービス改悪するとか考えられないと思ったが実際どうなのだろうか
昔のことを言っても仕方がないが19時以降開所してるのはありがたかった

501:名無し生涯学習
17/01/29 22:26:44.57 3OHhoZoerNIKU.net
ネット配信あるしセンターほぼ使ってない
よっぽど近いか便が良いならなぁ

502:名無し生涯学習
17/01/29 22:29:32.00 YAgM5/9m0NIKU.net
今日の試験でヘトヘトに疲れたから、
放送大学の件は数日何も考えたくない。

503:名無し生涯学習
17/01/29 22:36:11.64 3OHhoZoerNIKU.net
今期は学生証取りに1回しか行かなかった
試験会場で直渡しだって行く意味なかったけど

504:名無し生涯学習
17/01/29 22:37:27.28 3OHhoZoerNIKU.net
もう二度と行く事は無いかな

505:名無し生涯学習
17/01/29 22:49:34.63 3OHhoZoerNIKU.net
ああ試験だけに全力で土日が終った
充実していたような…気がする

506:名無し生涯学習
17/01/29 22:58:40.50 fWiTlNf80NIKU.net
充実はしてたような気がするが、この土日で精根尽きた。
とりあえず終了のビールを飲んでるけど
明日が月曜でまた仕事かと思うとw

507:名無し生涯学習
17/01/29 23:10:50.18 Lwh736xX0NIKU.net
>>437
その中で代筆仲間の上◯◯◯は入ってないね。
フリーターの彼もみなゅりに比べれば自分はマシだと言っていたので、哀れからの優しさだったんでしょう。

508:名無し生涯学習
17/01/29 23:11:00.16 H96r/+Ph0NIKU.net
>>491
けっこう面白かった
英語の軌跡はメルヴィンブラッグの本からの抜粋だったかな
学者が書いた一般書にブラッドリの英語発達小史とかがあるけど
これ以上本格的、専門的なのは扱わない方針みたいですね

509:名無し生涯学習
17/01/29 23:14:19.95 HfEoB7rr0NIKU.net
いよいよ途中脱落して復学したものの、卒業厳しくなってきて、エキスパートも取れなくなってきたんだけど
この場合、いまさらながらカリキュラム変更しとけばよかったのか?と思ったが
さっぱりわかりません。
今のコースは自然と環境コースで、専門科目が少なく手詰まりです。
カリキュラム変更で、受講科目は増えるんでしょうか?教務に相談しろって話ですが。。。

510:名無し生涯学習
17/01/29 23:16:01.85 gyzyBNnQdNIKU.net
>>501
Wakabaにシミュレーターがあったような

511:名無し生涯学習
17/01/29 23:17:17.86 gyzyBNnQdNIKU.net
>>500
その本洋書でkindle本あったので書いました
この科目の合間に読んでみようと思います

512:名無し生涯学習
17/01/29 23:20:59.11 HfEoB7rr0NIKU.net
>>502
やってみたんですけど、再入学でもあり、残ってる単位数はわかるんだけど変わらないようです。
実際に受講可能な科目が、どうなるのかは次学期登録してみるしかないのかな。

513:名無し生涯学習
17/01/29 23:21:04.95 0sjFF4pb0NIKU.net
英文法AtoZの簡単すぎワロタ
一度も授業見てない&テキスト一度も開いてないけど今日の試験5分くらいで解き終わった上に間違いなく満点w

514:名無し生涯学習
17/01/29 23:22:31.00 0sjFF4pb0NIKU.net
ちなみに言葉と発想も受けたけど、こっちは15分くらいかかった
多分こっちも満点

515:名無し生涯学習
17/01/29 23:36:14.65 H96r/+Ph0NIKU.net
>>503
なんと!それはそれは・・
そういえば1カ所ブラッグの勘違いを講師が指摘されていました

516:名無し生涯学習
17/01/29 23:38:57.65 OKGov8iS0NIKU.net
>>504
受講可能な科目はコース変更しようが新旧カリキュラムだろうが一緒でしょ。

517:名無し生涯学習
17/01/29 23:39:35.18 3OHhoZoerNIKU.net
自然環境って授業数少ないのな
恥目で興味持ったけどコースとしては選ばんかな

518:名無し生涯学習
17/01/29 23:40:46.59 OKGov8iS0NIKU.net
ひょっとして他コースの専門科目は受講出来ないと思ってる?

519:名無し生涯学習
17/01/29 23:41:19.28 7locRWT00NIKU.net
来期のオススメ科目 何かないですか?
面白かったのあったら教えて欲しい
単位の為にオアシスに逃げるのが何か空しくなったので
ここいらで本来の勉強に還ろうかと
疲れたらまたオアシスで休むけど

520:名無し生涯学習
17/01/29 23:41:57.43 3OHhoZoerNIKU.net
科学史みたいなやつ恥目の14章?みたいなやつあれば受けたいと思った

521:名無し生涯学習
17/01/29 23:46:54.32 HfEoB7rr0NIKU.net
>>508
やっぱりそうですよねー栞も読んでみたけどそうなのかなぁと思って。
途中、科目登録して受験できないことが続いてしまい学期を無駄にしてしまったのもあるんですが
なかなか自分には苦しい科目だけが残り、残す学期も少なくなり。。。
予想以上に生活的にも厳しいけど、仕事していればこんなもんかもしれませんね。

522:名無し生涯学習
17/01/29 23:49:07.11 qrZkwy/d0NIKU.net
リメディアル - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

523:名無し生涯学習
17/01/29 23:49:10.59 HfEoB7rr0NIKU.net
>>510
残してるのはすべて自コースの専門科目だけなんです。

524:名無し生涯学習
17/01/29 23:50:06.10 OKGov8iS0NIKU.net
受講できる科目は変わらないが、卒業に必要な括りは変わるので、一般的には新カリキュラムの方が卒業しやすいはずだがな。

525:名無し生涯学習
17/01/29 23:52:12.33 w0A3AUkkMNIKU.net
日本語うますぎい

526:名無し生涯学習
17/01/29 23:52:54.10 cjQeIAWV0NIKU.net
おすすめ科目?
個人の関心によって違うだろうが、著名講師による講義はみな相応に面白い
高橋先生(国際政治、パレスチナ問題とか)なんかその典型だけど、
御厨先生(政治外交史、権力の館)とか飯尾先生(日本政治)とか、いいよね
そういや原武史先生、今放送大学なんだ。
来期から開講っぽいけど政治思想史ね。非常に面白そうなんだけどラジオなんだよな

527:名無し生涯学習
17/01/29 23:54:47.76 cjQeIAWV0NIKU.net
自然環境で面白いのはやっぱり天文学ね
4科目くらいあるのかな。外れはないといっていいと思う
逆にすさまじいのは化学ね、あれはなんなのか

528:名無し生涯学習
17/01/29 23:55:14.28 3OHhoZoerNIKU.net
ラジオ目疲れなくて良くね?
映像無いと損とか?

529:名無し生涯学習
17/01/29 23:55:28.48 8FDkkmxw0NIKU.net
@狙いだったのにAも無理かも
鬱だ

530:名無し生涯学習
17/01/30 00:01:52.09 QOXEIsp90.net
がんばれ

531:名無し生涯学習
17/01/30 00:02:07.39 ag2iISdZ0.net
>>520
ラジオ科目って少なからずは事実上教科書の読誦だったりするじゃん
ラジオってだけであんまり取らないから、たまたま運が悪かったのかもしれないけど
音読聞いてるんだったら読んだ方が早いしね
あと映像あるとあんまり気にならないんだけど滑舌の悪さとかかなり気になる方だからね
教員は別に声優でも講談師でもないからいいっていえばいいんだけど

532:名無し生涯学習
17/01/30 00:04:32.56 lw3rjbHg0.net
URLリンク(addasdld.blog.fc2.com)
みなゆりのブログが更新されました、大阪学習センターで暴力沙汰の喧嘩を
したらしいです。テスト中に絶叫したとのことです。
私の所属しているセンターでこのようなことがおきて遺憾に思います。
見かけた方いますか?

533:名無し生涯学習
17/01/30 00:05:48.62 P4yuQdIpr.net
>>523
>ラジオ科目って少なからずは事実上教科書の読誦だったりするじゃん
テレビ科目でも普通にあるような

534:名無し生涯学習
17/01/30 00:06:48.59 VNPRiM9t0.net
合否が気になって、来期の科目選択が捗らない。
早く問題と回答を公開してください。
回答した番号は記憶しているので自己採点で合否を見極めたい。

535:名無し生涯学習
17/01/30 00:06:52.27 T7FAMFTsd.net
>>511
英語で描いた日本
面白かったな
次は
ラテン語取ろうかな
とか思ってる

536:名無し生涯学習
17/01/30 00:09:41.21 jNtwH0Mnd.net
>>513
面接授業で取ればいいだろ。
どうせ時間かかってるんだし、コツコツ積み重ねればいいじゃん。
そのうち、放送授業も新しくなるし、履修制限のない同じような科目とってもいいじゃん。

537:名無し生涯学習
17/01/30 00:22:11.31 ag2iISdZ0.net
これは>>511に感謝しないといけないかもしれないな
著名講師がらみで調べていたら来期開講の日本の古代中世、主任講師じゃないけれど
本郷和人先生、3コマ持ってるんだ
以前、10年くらい前に日本の中世で非常に面白い講義やってるの見て
印象に残ってたんだが、受講はどうしようかな

538:名無し生涯学習
17/01/30 00:46:13.24 jNtwH0Mnd.net
>>529
本郷先生はNHKの歴史秘話ヒストリアとかによく出てくるよね。
日本の中世('07)で、「本郷(東大)に勤めている本郷です」って言ってたな。

539:名無し生涯学習
17/01/30 00:49:25.73 q5E4YyBQ0.net
>>522
ありがと

540:名無し生涯学習
17/01/30 01:20:39.33 gpZNIP0Q0.net
>>528
地元センターは1学期に2回くらいしか自然コースなし。
田舎はそんなもん。
よく面接行けばという人は、東京や大阪なんだと思う。

541:名無し生涯学習
17/01/30 01:28:46.95 jNtwH0Mnd.net
>>532
なんでだよ。
地元だけで受けようとする意味が分からない。
東京でも大阪でも行けばいいだろw

542:名無し生涯学習
17/01/30 02:04:24.39 zXlcfo4Z0.net
自宅から徒歩数分の公民館で試験やってくれればいいのに
学習センター遠い

543:名無し生涯学習
17/01/30 02:31:47.44 OiSeZoxRr.net
自己愛人格障害者の特長
1. あからさまな傲慢さ
 無駄にプライドが高く尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。
 社会生活での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑う社会不適合者です。
2. 対人関係での搾取
 当然の権利だと考えています。常に相手に対して自分を特別扱いするよう求めます。
3. 誇大性
 成功や愛に関する未熟で、非正規労働者や平社員の独身や子無しなのに、自己満足的な想像に浸りがちです。
4. 自己像の賞賛
 自分は価値があり、大いなる称賛を受けるに値する人間だと信じていて、誇大的で自信に満ちた行動をとります。
 他人には自己中で、軽率で、迷惑な人間だとみられているにもかかわらず、自分の価値を信じています。
5. 他人へのわざとらしさ
 過去の対人関係はいいように記憶が変えられます。
6. 合理化のメカニズム
 自己中心的で周囲に対して思いやりに欠けた行動をします。
7. 偽り
 みえみえの嘘をつきます。
8. 無頓着
 一見冷静な自分を演じます。自己愛的な自信が揺さぶられるといかりや恥の感情や空虚感が表に出てきます。

544:名無し生涯学習
17/01/30 02:32:06.42 OiSeZoxRr.net
自己愛人格障害者
 アメリカ精神医学会 DSM-IV
誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、共感の欠如の広範な様式で、
成人期早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち5つ(またはそれ以上)で示される。

1 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。
2 限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、
または関係があるべきだ、と信じている。
4 過剰な賞賛を求める。
5 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
6 対人関係で相手を不当に利用する、
つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
7 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、
またはそれに気づこうとしない。
8 しばしば他人に嫉妬する、
または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9 尊大で傲慢な行勤 または態度。

545:名無し生涯学習
17/01/30 02:32:43.98 OiSeZoxRr.net
比較し勝ち負けにこだわるのは自己愛性人格障害者

過剰な自己愛を持つ人にとって、他人は常に比較の対象です。
自分が相手を見下す関係でいられるか、あるいは見下される立場に追い込まれるのか、
2つに1つしかありません。
自己愛性人格障害の人が横柄で文句ばかり言うように見えるのは、
他人を見下すことで、見下される立場になることを避けようとしているからです。
尊大な自己イメージを守るための防衛策です。
自信がないから勝ち負けにこだわる
僕はかつて、なぜあんなに自分と他人を比較したのだろうと今考えて見ると、それは自分に自信がなかったからのような気がする。
自分に安定した自信がなかったから、人に勝たないといられない。
負けて笑っていられるというような人間が、実は本当に強い人間なのだ。
勝敗にこだわるのは自信のない中身が無い証拠なのだ。
自己愛性人格障害者は権力に弱い
・自信が無いから権力や肩書き実績に弱い
・学歴や職種、肩書や数字ステータスなどで人を見ることが多い

546:名無し生涯学習
17/01/30 02:34:25.96 HnyBdvAbr.net
  韓国人は人格障害が 71.2% に達する最低の劣等民族だった! 
「 研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果
  1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と�


547:ュ表した。 」 研究チームによると、人格障害は自分の性格に問題があることに気づきにくく 家庭や社会生活、対人関係に支障があり、周りの人々を苦しめるという特徴がある。 また、自分の問題を他人や社会のせいにし、極端な反応を示す。 そのため、各種の犯罪や社会的葛藤を引き起こす原因になりやすく 早急に対策を立てなければならないが、社会的な認識程度が低く、適切な診断と治療が行われていない 柳教授は、このように潜在人格障害者の比率が高いことについて 「社会的価値観が混乱している中、家庭教育の不在が『人格未成熟の成人』を量産している」と説明した。 研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果 1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と発表した。 具体的には、自分にこだわり過ぎて対人関係が円満でない「強迫性(49.4%)」 合理的な問題解決や人との係わりを避ける「回避性(34.7%)」 わがままで些細なことにも必要以上に反応し気まぐれな「ヒステリー性(25.6%)」 絶えずに他人を疑う「偏執性(22.6%)」の順で多かった。 権教授は、「各国の社会文化的背景によって人格障害が疑われる基準点が異なるため、それを考慮して 基準点を30点から35点と40点にそれぞれ高めて分析した場合にも、32.7%、22.8%となった」 「それでも、他国より人格障害可能性の比率がずっと高い」と述べた。 延世(ヨンセ)大学心理学科の李勲求(イ・フング)教授は、「設問の内容が普遍妥当であるため 韓国社会の特殊性によって人格障害可能性の比率が高く表れたという可能性は低い」とし 「韓国社会の精神的健康について関心を持つきっかけにすべきだ」と指摘。 今回の研究結果は、国内学術誌「精神病理」と米国の学術誌「精神医学と臨床神経科学」に掲載される予定。 http://japan.donga.com/



548:名無し生涯学習
17/01/30 02:37:05.32 aorxs3SIr.net
障害者人生の生き方
・人並みの幸せは諦める
・障害のことは宿命だと思って諦めること
・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない
・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする同じ人格障害者か、いいように利用したり搾取しようと企む定型のどちらかしかいないと心得るべし
・沈黙は金以上なり
・飲み会や宴席にはなるべく参加しない。参加しても一切喋らない
・冗談やジョークを言わない
・口に出すのは挨拶と感謝と謝罪だけにすべし
・雑学的なオタク知識を人前では見せないこと
・自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと
・はしゃがない。笑わない。
・「心を開け」「自分を出せ」「言いたい事があるなら言おうよ」といった言葉に騙されると馬鹿を見る
・職探しは給料の額面よりも休日の多さ、残業の少なさ、一人作業が多い仕事かどうかを基準に選ぶが低学歴だと選びにくい
・なるべく大規模な職場を選ぶこと
・人間関係はトラブルしか生まない
・人付き合いやコミュニケーション、ビジネスのハウツー本やWEBサイトの情報は健常者向けであり障害者にとっては何の参考にもならない
・障害者が「馬鹿になれ」を真に受けて実行すると怒りや恨みを買うか、さらにバカにされるかしかないことを心得るべし
・絶対に自分を出さないこと
・孤立や孤独は障害者の運命だと思って諦めること
・会話や主張がしたいならネットの掲示板で自己満足に留めておくと心得ること

549:名無し生涯学習
17/01/30 04:31:31.81 jg84qMEh0.net
面白い視点だね
「馬鹿になれ」の話とか奥が深い
経験から導いた答え?

550:名無し生涯学習
17/01/30 04:52:07.97 PXVAR6zZ0.net
日本の小中高のイジメ、過去最多 3万6468件増の22万4540件 駄目だなこの国(´・ω・`)
いじめ認知22万件=過去最多、解決へ積極化―15年度問題行動調査・文科省
時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2015年度に全国の小中高校などが認知したいじめが前年度比3万6468件増の22万4540件で、
1985年度の調査開始以来最多となったことが27日、文部科学省の「問題行動調査」で分かった。

551:名無し生涯学習
17/01/30 06:24:08.80 rmXBTSQE0.net
古事記と万葉集は面白くて楽勝科目だった
海からみた産業と日本は食い足りない感じ

552:名無し生涯学習
17/01/30 06:52:03.51 YAO1cGuhr.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

553:名無し生涯学習
17/01/30 07:36:26.01 sgIqAb4U0.net
>>479
田舎のセンターだけどアラビア語は6人くらい受けてた。自分含め駆け込み受講が多かったのかもしれない。同じ部屋の韓国語やドイツ語より多かったw
>>472
ロシア語独学してるけど動詞の仕組みが似ててアラビア語がちょっと分かりやすかった。放送授業は今無いけどロシア語やると分かりやすいかもしれない。

554:名無し生涯学習
17/01/30 08:03:12.37 AQt+NetJK.net
言葉と発想
英文法AtoZ
簡単過ぎてヤバい。

555:名無し生涯学習
17/01/30 08:29:01.09 FqhcVf/30.net
>>542
古事記万葉は一問だけ微妙な出題があったなあ。

556:名無し生涯学習
17/01/30 09:19:33.15 qa8AhWnK0.net
民法って平均点低いけど難しいの?

557:名無し生涯学習
17/01/30 09:27:50.07 KtKPvTqE0.net
>>547
常識が通用しない

558:名無し生涯学習
17/01/30 10:04:34.31 nr7qA0yF0.net
来年度とろうかなと思った科目の、過去問を念のために見てみたら、
大半の問題が今すぐにでも解けるような常識問題だったので、
さすがに受講をためらっているw

559:名無し生涯学習
17/01/30 10:07:29.93 RM1XN8Eq0.net
>>549
科目教えて

560:名無し生涯学習
17/01/30 10:17:05.86 haeqxEEk0.net
>>346
放送大学が試験問題を公表する前に、受験生が私的に試験問題を復元し、他人に知らせる行為は禁止します。違反した場合は懲戒の対象となります。

561:名無し生涯学習
17/01/30 10:21:14.70 qa8AhWnK0.net
>>548
試験問題見て見てみた
問題数が15問でパッと見無勉で解けそうな問題が一つもないね

562:名無し生涯学習
17/01/30 10:28:35.73 QvK3A1Ts0.net
>>545
英文法にいたっては中3~高1程度の内容だからなw

563:名無し生涯学習
17/01/30 10:39:23.47 l+sn/jvZa.net
放送大学って僕がマジになれば1年で120単位くらい余裕で取得できる気がする。
URLリンク(twitter.com)
それくらい、放送大学は超絶簡単に単位取れてしまいます。
アメリカの大学の1000分の1、星槎大学の10分の1の労力、「あの(楽勝な)」日福よりもカンタン。たぶん産能大とかよりも断然楽勝でしょう。
URLリンク(twitter.com)
放送大学で単位を取得する場合、実際はテレビもラジオも視聴しなくてもOK、教科書は5分前にパラパラいわんとすることを掴むだけでOK。読む必要もなし。レポートもなし。簡単な課題を出して試験受けに行くだけ。
試験といっても、猿でもわかる「一般常識」で解けてしまう。  
URLリンク(twitter.com)

564:名無し生涯学習
17/01/30 10:41:21.41 l+sn/jvZa.net
放送大学って僕がマジになれば1年で120単位くらい余裕で取得できる気がする。
URLリンク(twitter.com)

放送大学って僕がマジになれば1年で120単位くらい余裕で取得できる気がする。
URLリンク(twitter.com)

1年で120単位くらい余裕で取得できる ← 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch